1999年03月31日

【つむじ先生の処方箋】..なだいなだ.......★★★★+@曲り 五月書房/ ISBN4-7727-0294-6/1400円/197P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-054】 99/03/31(水) ★
★ “98年度、おわ~りぃ”の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:30 -1分 対前日
東京の日入:18:01 +0分 ”
日昼時間 :12:31 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名: 【つむじ先生の処方箋】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:エッセイ
----------------------------------------------------------------------
■著者:なだ・いなだ
1929年東京都生まれ。1953年慶応義塾大学医学部卒業。作家、精神科医。
ペンネームは、スペイン語で「何もなくて、何もない」の意。主な著書に
「パパのおくりもの」「クワルテット」「娘の学校」「この非人間的なも
の」「まごのためのまごまご塾」「いじめを考える」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
五月書房/ISBN4-7727-0294-6/1400円/197P
1999/3/28 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「つむじ曲がりにも、かなり年期が入ってきたらしい。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

精神科医の社会批評は面白い。この著者も、世の中の様々なできごとを、実に
面白く観察している。事件あり、日常の出来事あり、政治あり、ニュースあり
、それらの中にある本質的なものをちょっとハスに構えて「診る」というつむ
じ先生の処方箋には、スカっとしたり、へぇーと驚いたり、がたくさんある。

つむじ曲りの先生は、著者自身で、何事もそのままうのみにはしない。「ちょ
っとまてよ、そこんとこ・・・」と常に裏を読み、斜に透かして見るのが癖だ
。エッセイでありながら、「つむじ先生は・・・」という3人称表現になって
いる。この構図もつむじ先生ならではのプリズムだ。(?)

世の中変なことは多い。理屈はそうだけど、でも変だということがたくさん、
あって、つむじ先生のつむじは、曲がりっぱなし。
「“つむじ先生”と呼ばれる精神科医のぼくだが、曲がっているのはつむじ
ばかりではない。自慢ではないが、へそも根性も、ものの見方も、
あちこち曲がったり捩じれたり、はたまたひねくれたりしている。」
というつむじ先生は、そういう世の中を見るとすぐに怒り出してしまうらしい
。それを絶妙なレトリックとユーモアで書いたエッセイである。

つむじ先生は、ジャーナリストや権威を“いじめる”のが得意のようだ。
いじめながら、「なぜ?」「何の為?」「どうして?」ということを考える脳
ミソの処方を(読者に対して)しているに違いない。
目から何かが落ちたり、ヘソで何かが沸いたりするかもしれない。

つむじ曲りなあなたにおすすめ。よく効く処方箋がある。

おすすめ度は、★★★★+@曲り
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

この著者のユーモアは楽しい。言葉と政治のところで、小渕さんの祝電をネタ
にこんな面白いことを述べている。

マグワイア選手がホームラン記録を破ったニュースは、連日報道されたが、記
録更新の翌日、日本国首相の小渕さんまで、祝電を打ったらしい。
《国民のみさなん、わたしはこんなにも大衆的なことに興味を持っている政治
家ですよ》
というポーズであろうと推測した上で、新聞に紹介されたその電文を「日本的
な形式的なお祝いの言葉がならんだだけの、じつにつまらないものだった。」
と酷評。

「電報を打つのはいい。人気が出なくて困っている日本国首相が、大衆を意
識したスタンドプレーでもいい。長銀支援で税金を投入するのは反対だが
、マグワイアに電報くらいなら税金を使ってでも大目に見る。・・・でも
、もうすこし見せる(聞かせる)電文であって欲しかった。」

で、こんな電文を提案する。これが実にいい。もし小渕さんがこなのを打った
なら応援しちゃうなぁっていうほどのものだ。ささ、もったいぶらずに・・
こんな感じ:
おめでとうの型通りのお祝いにコトバの後に、
《 いま、わたしは日本国総理大臣として、破綻した我が国の再生のために、
たった一本でもいいから政治的ホームランをかっ飛ばしたいものを思って
おります。62本なんて欲張りません。マグワイア選手、どうかホームラ
ンを飛ばすコツを教えて下さい、いや、ホームランがだめならヒットでも
いいのです。ぜひあなたのパワーを譲って欲しい。》

政治家の祝電は、選手に読ませるためのものというより、むしろジャーナリス
トに向けられたもの。小渕さんも、こんな冗談言ってくれたらいいのに・・。

“政治につけるくすり”と題された項のエッセイだが、このほか、形ばかりの
行革審議会や、各種全国大会などでよく目にする「xx大臣の代理で不祥△△
課長の私が大臣のご挨拶を代読します」っていう形式の愚、など面白いつむじ
ネタがある。

“子供たちと大人たち”の項にある法学部の教授との喧嘩話も痛快である。
奨学金の分配をどうするかという教授会議(つむじ先生はむかし、某大学の教
授をしていた)で、既存の規定を重んじたがる法学部教授に対し、敢然と?喧
嘩をいどんだつむじ先生のお話だ。

詳しくは・・・省略しちゃうけど・・・

ルールや規則があると、それにしがみつきたくなる人間の性を浮き彫りにした
内容だ。喧嘩の果ては、ソクラテスや法治国家論まで飛び出しておもしろいこ
とになる。
もちろんつむじ先生の考え方が正論だ。日頃、権威とか権力とかにどっかりと
座っている側の人を“いじめる”つむじ先生に、読者は溜飲を下げる。そして
、同時に、「それは何のためにあったのか?」というものごとの原点に返るこ
との大切さもちょと示唆してくれる。

年期の入った“つむじ曲り”処方箋は、斜めに飲むとよく効くかも。

この本は、「主婦之友」に連載されている「つむじ先生の処方箋」2年半分を
一冊の本にまとめたものである。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
へそ曲りなかた
曲がったことはでぇきらいだというかた
まがりなりにも社会人になったかた
一応大人ですけどぉの方
俺は頭がおかしいかも・・・って心配な方(よく効く本です)
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+@曲り

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは(ありませんが):
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99012950
(表紙には、グリグリ巻のニョロゾみたいなつむじが描いてある)

=====================================================================
■□ <バック ツー ザ Webook> 《 New 》 ・ ・ ・ ・・‥… □■

精神科医の書いた本で他に読んだのは
きたやまおさむ 【みんなの精神科】
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/97.8/97.8.25.htm
斉藤学 【「家族」はこわい】
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/97.8/97.8.26.htm
などがあるが、なだいなだのほうが、つむじの曲り加減がいいし、ユーモア
があって面白い。

神経内科なんて科目の先生もいたなぁ。米山公啓(よねやま きみひろ)の
【未来病院へようこそ】は面白かった。
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/97.11/97.11.28.htm

=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.03.29[月]:【生きていてよかった】相田みつを★★★★★+おかげさん
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70149-0/1600円/117P
99.03.30[火]:【ライバル】..安土 敏...............★★★☆+生
東洋経済新報社/ ISBN4-492-22170-0/1600円/359P
99.03.31[火]:【つむじ先生の処方箋】..なだいなだ..★★★★+@曲り
五月書房/ ISBN4-7727-0294-6/1400円/197P
99.04.01[木]:【】..

99.04.02[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4600円
============================================================..========
■□ <Webook BBS>顔掲示板 をはじめました。 ・ ・ ・ ‥… □■

ホームページに掲示板(BBS)を追加しました。
「顔つき掲示板」です。皆さん、訪問ありがとうございます。

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-54 【1000万円】 ・ ‥… □■

キャノンの新型ビデオカメラの愛称で1000万円(一人)もらえる
という愛称募集をやっている。たしか4月5日までのはず。
キャノン だから、キャノピーとか キャノックス2000とか キャノジン
とか(れれれ、薬みたいだ)、キャンキャンとか(うーむこりゃ雑誌だ)
ノンキャノ(霞ヶ関には受けるかな)とか、コキャノ(コギャルには
高い買い物だ)とか、キャノボウズ(坊さんが遊んでる見たい)とか
デジキャノ(デジモンみたいだ)とか、ポケットキャノン(ポケモンの
のりだな)とか、キャンシー(キョンシーじゃなかったかな)とか、
チビキャノ(まるちゃんだ)とか、キャン太くん(金貸しかな)とか
・・・なかなかパっとしないなぁ。
ところで、キャノン って会社の名前、由来はなんだっけ・・・?。
そういえば、Webook BBS に点太郎さんが、応募したって書き込みをして
たなぁ・・。60通も出したとか。皆さんも捻ってみては?

しんのすけ@もらったきぶん
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助 (^x^)
matsuyama@internet.office.co.jp (^o^)
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^y^) も (^x^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
》 脳みそを本でくすぐる Webook, Mobook,しんのすけ 《

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 14:10

1999年03月30日

【ライバル】..安土 敏....................★★★☆+生 東洋経済新報社/ ISBN4-492-22170-0/1600円/359P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-053】 99/03/30(火) ★
★ “さくらの蕾もかじかんで”の火曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:31 -2分 対前日
東京の日入:18:01 +1分 ”
日昼時間 :12:30 +3分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名: 【ライバル】The Rival

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:小説(企業小説)
----------------------------------------------------------------------
■著者:安土 敏(あづち・さとし)
本名荒川伸也。サミット(株)代表取締役社長。住友商事顧問。
昭和12年東京に生まれる。東大法学部卒後、住友商事に入社、昭和45年
サミットストアに出向。経済小説としては「小説スーパーマーケット」、
「企業家サラリーマン」があり、本作品は3作目。他に評論、記事、論文
など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
東洋経済新報社/ISBN4-492-22170-0/1600円/359P
1999/3/4 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「では、その大きい存在であった会社とは、俺にとって何だったのだろうか」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

昭和35年、総合商社国際交易(株)に入社した100人余りの同期入社の中
に、御堂慎太郎と池上唯史がいた。この二人が後に、次期社長の椅子を争うラ
イバルとなる。
次期社長は池上か御堂かいずれかの一人と目されるようになったある時、傘下
の優良スーパーチェーン(メトロポリタン)が、同じスーパー業種の中では大
手である日本ストアから提携の謀略を仕掛けられる・・・・。
その罠に御堂が嵌まってしまうあたりから、ドラマチックな展開が加速度を増
して進む。
実は、企業内での覇権争いの他、すでに二人の間には入社数年目から、一人の
女性をめぐる確執もあり、この小説の底を流れる「会社と個人の関わり」とい
うテーマの横糸をなしている。

見えない謀略の渦中で蠢くライバル同士の心の葛藤、企業のエゴ、会社人生と
家族の絆、愛と死など、様々な要素を織り交ぜて展開する企業小説である。

著者自身も、元は総合商社(住商)社員で、後に小売業のサミットストアへ出
向した身。そんな中で経験したであろう企業というジャングルの中のドロっと
した部分や、胃がんでなくした先妻への思いなど、小説の主人公御堂と著者自
身は多分に重なるところがありそうだ。

大企業の役員人事の確執という設定は、ちょっと古い時代を感じさせるが、そ
の裏に流れる「人間としての生き方」的な部分は、ビジネススタイルや、企業
文化が変っても不変な要素として読者に訴えるものがある。

おすすめ度は、★★★☆+生
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

この小説の設定はこんな感じ。

総合商社国際交易(株)は役員総数45人を抱える大企業。その傘下に100
%出資の中堅スーパー、メトロポリタンがある。総合商社の関連事業の中で、
めずらしく成績のいい企業として成長している。
一方、大手スーパーの日本ストア(株)は、このメトロポリタンと提携を目論
んでいる。
国際交易の関連事業の担当役員は、この小説の主人公でもある御堂だ。
そして、そのライバルが、池上唯史。

特段の趣旨もなく、セッティングされた接待の席が、実は謀略の仕上げの場面
となっていく。企業内での足の引っ張り合いや、企業間の提携の罠・・・この
あたりは、緊迫した状況で変転していく。

一方、個人的な状況として、御堂の妻ががんに侵される。そして、そのこと自
体は、悲観的なことでありながら、御堂自身も、そして周りの人間にも、見え
ないもの(「人として生きる時の大切なもの」)を見えるようにするという人
生観の転換をもたらすのだ。
<ワン・チョット>のセリフは、妻の賢美ががんの手術を受け、自分自身も疲
労から死の淵に面したとき、ふと人生を振り返って御堂が吐く言葉だ。

企業提携の罠という縦軸に、ライバルの確執や友情という横糸を紡ぎ、さらに
妻や自分自身の生きる意味という折柄を織り込んで展開される長編小説である。

あとがきには、この小説の題材(強引な企業提携の謀略、妻や友人のがんなど
)は、現実にあったものとあり、それだけにリアリティに富んでいる。

メトロポリタンの常務、芳賀にこんなセリフも言わせている。
「メトロポリタンの経営が総合以来20年にしてようやく軌道に乗ったこと、
総合商社がスーパー経営に進出した事例は多いが、成功したものは、住友
商事系のサミット株式会社と同社の二例だけであることを、いささかほこ
らしげに説明した。」
サミットの社長は、著者自身である。ちゃっかり、自慢もしている・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
社内出世競争のレール上で悶えている方
小売り、スーパー業界に興味あるかた
近所のサミットで買い物をする方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★☆+生

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.toyokeizai.co.jp/CGI/kensaku/syousai.cgi?isbn=22170-0

=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.03.29[月]:【生きていてよかった】相田みつを★★★★★+おかげさん
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70149-0/1600円/117P
99.03.30[火]:【ライバル】..安土 敏...........★★★☆+生
東洋経済新報社/ ISBN4-492-22170-0/1600円/359P
99.03.31[火]:【】..

99.04.01[木]:【】..

99.04.02[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3200円
============================================================..========
■□ <Webook BBS>顔掲示板 をはじめました。 ・ ・ ・ ‥… □■

ホームページに掲示板(BBS)を追加しました。
「顔つき掲示板」です。皆さん、訪問ありがとうございます。

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-53 【段取り】・ ・ ・ ‥… □■

プロジェクトを進めるのは、段取りがなんといってもキーポイント。
何を誰が何時までにやるか。とりあえず項目でもタイトルでもいいから
決めておかないと、なかなか進まない。
能動的自律的に進みはじめたプロジェクトなら、勝手に(ビーバーの行動
で)進んでいくが、えてしてそうはいかないのが組織の常。
項目をはっきりとさせ、いつまでにどうするかというのを明示しないと
動かない組織(人)の面倒を見る・・そういうのがうまい=段取りの上手
なマネージャーはたくさんいるが、新しいものを生み出すマネージャーは
、意外と少ない。会社には二種類のマネージャーが要りそうだ。
一人二役こなせる人は、貴重な人材。

しんのすけ@どちらでもない
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助 (^x^)
matsuyama@internet.office.co.jp (^o^)
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^y^) も (^x^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
》 脳みそを本でくすぐる Webook, Mobook,しんのすけ 《

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 14:08

1999年03月29日

【生きていてよかった】..相田みつを.......★★★★★+おかげさん ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70149-0/1600円/117P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-052】 99/03/29(月) ★
★ “さくら、ちらほら”の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:33 -6分 対先週金曜
東京の日入:18:00 +4分 ”
日昼時間 :12:27 +10分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ ♪♪♪ 「サラサバ」 当選発表 ♪♪♪ □■
……………………………………………………………………

読者プレゼント企画、第1弾:大前研一氏サイン入り
『サラリーマン・サバイバル』の当選者の、

・ ・ ・ ・‥… ♪ はっぴょう ♪

◎ 松戸市にお住まいの 清水**郎さん
◎ 神奈川県にお住まいの 小沼 * さん
◎ 厚木市にお住まいの 大貫*子さん

おめでとうございます。皆さん、シビレルコメントを書いていただき
ありがとうございました。
外れた方、ほんとにスミマセン。また、今度ね。ちゃんと記録を取って
あるので、次は確立が上がると思います。

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名: 【生きていてよかった】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(詩、人生))
----------------------------------------------------------------------
■著者:相田みつを(あいだ・みつを)
1924年、栃木県足利市に生まれる。旧制足利中学卒業年次に山下陸奥の主
宰する歌誌『一路』に参加する。歌会で生涯の師となる曹洞宗高福寺の禅
僧・武井哲応老師と出会う。1954年、足利市で個展を開く。以後、全国各
地で「自分の言葉・自分の書」による展覧会を開催。1984年「にんげんだ
もの」を出版、後にミリオンセラーとなる。1991年、脳内出血により逝去
享年67歳。1996年、東京銀座に相田みつを美術館会館。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ダイヤモンド社/ISBN4-478-70149-0/1600円/117P
1998/1/16 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「ちからを いれて りきまない
それがなかなかできない わたし みつを」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

再び、相田みつをの世界にご招待。またまた涙が出てしまった・・不思議な本
である。書である。詩である。
小さなことを悔やんだり、他人を妬んだり、怒ったり、人が生きていくという
ことは、「持て余す己が心」とのお付き合いだ。
そんな人生の杖になるような言葉が、訥々として飾らず、慈愛の中で広がって
いるのが、相田みつをの世界だ。
家族の悩みごとや、板挟み、自己嫌悪・・人生いろいろあるけど、「ああ、そ
んな考え方も、いいもんだ」と、ほっとさせてくれるそんな「心の鎮静剤」や
「心の栄養剤」を発見できるはず。

1986年から1987年にかけ、経済誌「週刊ダイヤモンド」に“おかげさん”と題
されて連載されたものを復刻再編したものだ。独特の書と短いエッセイの形を
とっている。当時も今も、悩めるビジネスマンの心にしっとりしみる何かがあ
るのであろう。

子育てに悩むお母さん、人材育成に悩むマネージャー、会社再建にかける経営
者、進路を迷う学生・・・多くの人に是非。
ささくれだった心に効く本。

おすすめ度は、★★★★★+おかげさん
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

理想は分かるんだけれど、なかなかそうはいかないのが人間。そんな人間の姿
をありのまま認めた上で、でも・・というところがいい。
肩に力をいれず、構えないで表現しているところが、人の心にストンと落ちる
秘密かもしれない。

ワン・チョットの「書」にはこんな短文が添えられている。

心 x 技術 = 作品
-------------
9 x 1 = 9(失敗)
8 x 2 = 16
7 x 3 = 21
6 x 4 = 24
5 x 5 = 25(最高)
4 x 6 = 24
3 x 7 = 21
2 x 8 = 16
1 x 9 = 9(失敗)

上の式を、私は[バランスの式]と呼んでおります。人が何か仕事をする時の
心と技術の関係を掛け算の形であらわしたものです。
私の持っている力を、仮に10として、それを心と技術に分けます。私が筆
を持つ時には、初めに心が動きます。つまり感動です。しかし、感動だけで
は形になりません。それを具体的な形にするためには技術が必要です。心と
技術を組み合わせたものが作品で、それが《掛け算》です。心と技術のバラ
ンスが取れた時、最高の25ができるわけですが、それは理想であって、現
実は失敗の連続です。

おそらくこの連載を書いていたころの著者は、人生の収穫期、充実した一年で
あったに違いない・・・とは、息子の相田一人氏の言。その充実した時期にで
さえ、「現実は、失敗の連続です」というところに著者の人柄が滲む。

人間の本質を鋭く、といっても優しいことばで捉えたものには、読む(見る)
人をホっとさせてくれるものがある。

「いざとなると人間は弱いからねえ 人間のわたし みつを」
「なやみはつきねえんだな 生きてるんだもの みつを」
「花は ただ咲く ただひたすらに
ただになれない 人間のわたし みつを」

といった書を眺め、添えられた短文を読むと、なんだかじんとしてくるのだ。

この本の冒頭にウシオ電気会長の牛尾治朗氏が追悼の言葉を書いているが、そ
こで引用されている「雨の日には雨の中を」というのがとても印象的だ。

「雨の日には 雨の中を
風の日には 風の中を」

「あたりまえの生き方」と自然体の生き方をごくふつうの言葉にたくした作品
だ。
『雨の日を、天気のいい日と比べて、「悪い日」だと思う、人間(自分)中
心の考え方をやめること。雨の日には、雨を、そのまま前面的に受け入れ
て、雨の中を雨と共に生きる。風の日には、風の中を、風と一緒にいきて
ゆく、という意味です。つまり、特別なことではない、ごくあたりまえの
生き方のことです。あたりまえだけれど、これは、常に前向きで積極的に
生きるとういうことです。そして、この場合の雨や風は、次から次へと起
きてくる人間の悩みや迷いの事です。』
というのだ。雨の日には、雨の中を・・・うーむ。

人間は、なかなか自分の気持ちを思うようにはコントロールできないものだが
それを素直に認めながら、それでも・・・という生き方を相田みつを自身もし
てきた。そんな著者は、自分(人間)をこう表現する。

「 悩みはつきねえんだなあ 生きているんだもの みつを」
「 あんなにしてやったのに “のに”がつくとぐちが出る みつを」
「 そのうち そのうち べんかいしながら 日がくれる みつを」

お説教ぶらず、おしつけがましくなく、それでありながら力強く読む人の心を
つかんでしまう不思議な魅力・・・相田みつをの世界へ行ってみよう。
粗い気持ちが、ほっと鎮まるような、そんな優しさに出会える。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
悩めるあなた
迷えるこ羊なあなた
迷いも悩みを解決できなくてもいいが、ただちょっと楽になりたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+おかげさん

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.dv.diamond.co.jp/bookcands/Order/Contents/70149-0.html

相田みつを美術館のホームページ:(トップの書が変るのがうれしい)
http://www.mitsuo.co.jp/

=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.03.29[月]:【生きていてよかった】相田みつを ★★★★★+おかげさん
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70149-0/1600円/117P
99.03.30[火]:【】..

99.03.31[火]:【】..

99.04.01[木]:【】..

99.04.02[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1600円
============================================================..========
■□ <Webook BBS>顔掲示板 をはじめました。 ・ ・ ・ ‥… □■

ホームページに掲示板(BBS)を追加しました。
「顔つき掲示板」です。皆さん、お気軽に書き込んでくださいまし。

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-52 【日本語で英語】 ・ ‥… □■

タモリの笑っていいともは、長寿番組だ。ひさーしぶりに特集号を
みたら面白いのをやっていた。英語に意味の異なる日本語を語呂あわせし
それを外国人の人(英語圏)にあてさせるゲーム。
こんなんがあった。ボキャ天の英語バージョンみたいな試みですね。

わしの弟子! → Washington D.C.
歩けるよ! → I'll kill you
わからずやかぁ? → What color is your car ?

きっとジョン万次郎もこんなふうに覚えた英語があったに違いない。
なんでも楽しみながらできたら、どれほど面白いことだろう。
ただ記憶するのとは、ちょっと違う部分の脳みそが働くのは・・心地よい。

しんのすけ@笑うな椅子がある(What a nice girl)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助 (^x^)
matsuyama@internet.office.co.jp (^o^)
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^y^) も (^x^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
》 脳みそを本でくすぐる Webook, Mobook,しんのすけ 《

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 14:07

1999年03月26日

【人を動かすコトバ】..中谷彰宏...........★★★★+コトバ 実業之日本社/ ISBN4-408-10325-X/1400円/297P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-051】 99/03/26(金) ★
★ “脳みそデングリガエシ”の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:39 -1分 対前日
東京の日入:17:56 +0分 ”
日昼時間 :12:17 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ ♪♪♪ 読者5000人 特別企画 当選発表 ♪♪♪ □■
……………………………………………………………………

読者プレゼント企画、第2弾:『ソフトな政治』の当選者

<<<< はっぴょう >>>>

◎ 大学生の ♪ 藤田真** さん(奈良県)
◎ 某企業システム部門の ♪ 後藤*明さん(愛知県)
◎ 牧場にいらっしゃる ♪ 平田*一さん(岩手県)

おめでとうございます。当選者の方には別途メールを差し上げます。
後日、出版社(一世出版さん)から本が直接送られます。
外れた方、ほんとにスミマセン。皆さんにあげたくなって困りまし
た。今度のチャンスにまた・・・

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■ 著書名: 【人を動かすコトバ】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(CM、コピー、言語)
----------------------------------------------------------------------
■著者:中谷彰宏(なかたに・あきひろ)
1959年大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。作家、演出家、
俳優。博報堂で8年間CMプランナーを務めた後、中谷彰宏事務所を設立
著書に「大人の遊び人になろう」「ニューヨークでひなたぼっこ」ほか。
ホームページ: http://www.an-web.com/index.htm
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
実業之日本社/ISBN4-408-10325-X/1400円/297P
1999/3/21 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「人を動かすのは、コトバです。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

中谷彰宏の最新刊。
人と人をつなぐコトバ、
人の心に残るコトバ、
人を動かすコトバ、
何気ない表現が「人を動かすコトバ」に変身する、不思議さと楽しさをまとめ
た中谷彰宏コピー塾の本だ。

月間「チャレンジ!公募」で連載されたコピー塾に加筆訂正されたもので、読
者の作品が多数掲載され、そこに中谷彰宏のコピー指南が加えられている。

“お題”は、航空会社、本屋さん、ラブホテル、病院、コンビニ、レンタルビ
デオ店、遅刻の言い訳などで、それぞれの場面で生活が見えたり、人の微妙な
感情が浮き彫りになったりと、コピーを通して、「世の中を見る」という別の
面白さもある。

アイデアも、考え方も、主張も、創造や想像も、企画も、宣伝も、すべてはそ
れを『コトバ』にしたときに、その姿が浮かび上がる。ヒトが得たこの素晴ら
しい道具は、面白くてしかたがない・・・そんな気持ちになっていく。

私もいっちょう、作ってみよう・・・そんな気にさせてくれる一冊。
さて、Webookの新しいコピーを考えなくちゃ。

おすすめ度は、★★★★+コトバ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

1年弱続いた「コピー塾」では読者から多くの投稿があり、それに中谷彰宏の
コメントや工夫や、より響くコピーに変身させるポイントなどが解説されて展
開される。

「たったひと言のコトバが、世界を作る。
たったひと言のコトバが、人の一生を変える。
たったひと言のコトバが、時代を動かすこともあるのです。
さあ、書いてみましょう。」

ではじまるコピー塾は、中谷彰宏自身のコトバの魅力が何であるのか、その秘
密を解き明かすカギも示している。
中谷彰宏の本の面白さは、こういうことだったのか・・という発見ができる。

たとえば、「句読点が、心を打つ。」では、句点(。)読点(、)の大切さを
強調する。たしかに、見出しにも、時にはタイトルにも句読点がある。

「普通、雑誌や本の見出しには句点を打ちませんが、私の見出しには全部句点
を打ちます。しかもコピーの句読点の文字の等級は大きくなっています。」
それだけ、大事な思い入れがあるのです。
・・・ 句読点がいかに大事かというのは、そこにあなたの気持ちの間合み
たいなモノがどれだけ入っているかということで、それも一つの字以上の文
字だと言えるわけです。」

最近は、ミュージシャンのグループ名に句点をつけがものまである。例えば、
つんくがプロデュースした『モーニング娘。』などは、その好例。

見出しは、それ自体がコピーになっていて、強い印象を残す。「コトバが変る
150のキーワード」から印象深いものをご紹介:

◎ 一つずつ別の紙に書く
◎ 句点と読点は、必ず打つ。
◎ 読み手が想像する余地を残す。
◎ 能動的に考えよう。
◎ 極限まで削ろう。
◎ かけ離れたものと比較してみよう。
◎ 不満をサービスに変えよう。
◎ 恥ずかしいと思うようなコトバで書く。

いくつかある“お題”の中で「本屋さんのコピー」があり、その中でいくつか
面白いのがある。

◎ 出会いの場を、作り出す。
「ミニスカートの店員います。」
「お探しでない本もきっと、あります。」

◎ 一番短いモノが勝つ。
「トイレあります。」

◎ 別の商品に、置き換えてみよう。
「突風に吹かれて風邪気味のあなたに本は効きます。」

◎省略すると、印象は強くなる。というところに人に何かを伝えるとき、あ
るいは、プレゼンをするときのうまいコツが書かれてる。

「日常会話で、“あのさぁ”といった後、”何?””いいや”とい言われ
たらすごく印象に残ります。
私が、講演に行って、黒板に書いても誰も覚えようとはしませんが、消
していく瞬間に“わーっ”というのと同じです。
黒板の全面に書いた後、軽く消しておいて、“さっき書きましたね。あ
ッ消してある。この辺にうっすらと見えている”という言い方をします。
見ている方は、そのほうが良く見えるし、印象に残るのです。
長い文章を書いた後、切ってもわかることを全部削除していって、最後
に残ったコトバでいいのです。
省略することで、印象を強めることができるのです。」

なぜ、そのコトバがいいのか、いけないのか、どこを削ったらいいか、どうい
う視点で見直すといいか、どんな気持ちで書いたらいいのか・・・など、コピ
ーを書くときのコツが、縦横ななめ(それも、ななめ37度と69度・・)か
ら書かれているところがいい。

また、コンビニとかビデオやさんとか病院とかのコピーを考えること自体が、
その業界の「なりわい」を観察することになり、普段何気なくやりすごしてい
ることが、突然印象的なコピーのセリフに化けたりして、意外な脳みそのでん
ぐり返しになる。コトバのヒントと刺激がたくさんある本である。

JR品川駅のコピー、働くお母さんのコピー、パソコンに苦戦しているおやじ
さんのコピー、新入社員のコピー・・・などいろいろ考えてみるもの楽しいこ
とだ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
コピーをつくるのが得意なかた
宣伝部にいる方
会社の製品をなんとか宣伝しなくちゃという方
PTAの委員になった方
便秘気味の方(ひとつ唸ってみては)
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+コトバ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99010176

=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.03.22[月]:【休刊】..振替え休日につき休刊

99.03.23[火]:【出ないクギは捨てられる】..ムツオ・寺尾..★★☆+クギ
扶桑社/ ISBN4-594-02593-5/1143円/223P
99.03.24[火]:【1分間モチベーション】K.Blanchard他..★★★★☆+工和
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-36041-3/1500円/209P
99.03.25[木]:【医者が患者をだますとき】R.Mendelson .★★★★★+生命
草思社/ ISBN4-7942-0854-5/1800円/283P
99.03.26[金]:【人を動かすコトバ】..中谷彰宏.........★★★★+コトバ
実業之日本社/ ISBN4-408-10325-X/1400円/297P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5843円
============================================================..========
■□ <Webook BBS>顔掲示板 をはじめました。 ・ ・ ・ ‥… □■

ホームページに掲示板(BBS)を追加しました。
「顔つき掲示板」です。皆さん、お気軽に書き込んでくださいまし。

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-50 【2000年の備え】 ・ ‥… □■

2000年まであと281日。
今年の9月ころから、多分、電池、石油ストーブ、灯油、食料、など
まさかの時にそなえた行動がはじまるだろうという予測があります。
いまから準備しておけば、その時あわてなくてすみます。
電子機器やパソコンが狂うくらいですめば、かわいくていいですが、もしか
したて朝鮮半島の軍事機器がとち狂って、ミサイルが飛んでくるとか、電力
会社のシステムが止るとか、ガス会社の供給システムが狂うとか、生活を直
撃するような事態の可能性はまったくゼロじゃない。
アメリカでは、そういう非常時を想定した準備(自給自足ができる)に
かなりの投資をしているとか・・・
電気、ガス、水道、電話、が止ってもしばらくしのげる備えくらいは
やっておいて損はない。地震だっていつくるかわからないし。
(わわ、そういっている矢先、ほんとに地震がきた。震度2くらいだな)
まず、電気コートなしで動く石油ストーブを買おうかな。
まさかの備えは個々にやるには、何の問題もないけど、それが一斉に
ワーっとなると、かつての石油ショックのようになる。
こういうのを「合成の誤謬」っていうらしい。R・クーが、「日本経済 回復
の青写真」の中で、貸し渋りの説明につかった構図とはちょっと違うけど。
日頃の平和ボケを見直すいい機会でもある。

しんのすけ@へいわなくらし
======================================================================
■□ ♪♪♪ 読者5000人 特別企画 【 第1弾 】 ♪♪♪ □■
……………………………………………………………………

『大前研一氏 サイン入り “サラリーマン・サバイバル』
を3名の方にプレゼント。(筆でサインしてあるよ!)

◎ 応募資格: Webook 読者 + Webook を紹介してくださる方+地球人
◎ 応募方法: Webook@yahoo.co.jp へメールを送る。
タイトル:サラサバ希望+お名前
本文:氏名、住所、Webook歴、感想コメント、年代
◎ 応募期間: 本日26日まで。当選者は来週発表します。

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助 (^x^)
matsuyama@internet.office.co.jp (^o^
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^y^) も (^x^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。
》 脳みそを本でくすぐる Webook, Mobook,しんのすけ 《

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:14

1999年03月25日

【医者が患者をだますとき】R.Mendelson ...★★★★★+生命 草思社/ ISBN4-7942-0854-5/1800円/283P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-050】 99/03/25(木) ★
★ “こぶしの花にそぼ降る雨”の木曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:39 -1分 対前日
東京の日入:17:56 +0分 ”
日昼時間 :12:17 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ ♪♪♪ 読者5000人 特別企画 【 第1弾 】 ♪♪♪ □■
……………………………………………………………………

『大前研一氏 サイン入り “サラリーマン・サバイバル』
を3名の方にプレゼント。(筆でサインしてあるよ!)

◎ 応募資格: Webook 読者 + Webook を紹介してくださる方+地球人
◎ 応募方法: Webook@yahoo.co.jp へメールを送る。
タイトル:サラサバ希望+お名前
本文:氏名、住所、Webook歴、感想コメント、年代
◎ 応募期間: 26日まで。

<第二弾の当選者は、金曜日に発表します。>

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■ 著書名: 【 医者が患者をだますとき 】
Confession of a Medical Heretic 1979

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ノンフィクション(医療、医学)
----------------------------------------------------------------------
■著者:ロバート・メンデルソン(Robert S. Mendelson)
アメリカでは「民衆のための医者」と呼ばれて親しまれた小児科医。シカ
ゴ大学で医学博士号を取得。マイケル・リース病院院長、イリノイ大学医
学部準教授、同州医師免許委員会委員長、全米健康連名(NHF)会長、
国際母乳連名医学顧問など数多くの要職を歴任。残念ながら既に故人だが
本書は30万部を超えるベストセラーとなった。
訳者:弓場 隆(ゆみば・たかし)
翻訳家、神戸大学卒。高校教諭、予備校教師などを経て翻訳家に。医療問
題、健康問題関係に造詣が深い。訳書に「自然の恵み健康法」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
草思社/ISBN4-7942-0854-5/1800円/283P
1999/2/17 第1刷、1999/3/5 第4刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「アメリカにも松田道雄がいた・・・。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

「私はもう現代医学を信じない。私がこの本を書いたのは、世の人々に現代医
学の呪縛から解き放たれてほしいと思うからである。」と言った著者メンデル
ソン博士は、日本で言えば、あの「育児の百科」を残した松田道雄にあたる。

この本は、現代医療が包含する様々な問題を、治療、手術、薬、出産、育児、
など様々な場面で鋭く指摘し、医療現場の矛盾や欺瞞の実体を炙りだしている
。しかし、本当に意図しているものは、現代医学の危険性の、現象的な部分と
いうよりは「むしろ、きわめて本質的な」部分の洞察(哲学)である。

そこが、正にこの本の魅力であり、20年もまえにアメリカで出版され、現在
も読み続けられている所以でもある。(原書は1979年の発刊!)
20年の間に医療技術は格段に“進歩”した、・・・はずだが、本来あるべき
医療の姿へ“発展”してきたかと言えば、大いに「?」がつくのではないだろ
うか。

貫かれている思想は、「人間愛」「家族愛」、そして「医療からの自立」であ
る。医療と人との関りを、単に医者と患者という視点だけでなく、医学教育や
医療システム、家族の絆といったことまで付言しながら展開している。

医者も人の子である。欲望もあり、組織に流されることもあり、嘘もつき、恐
怖心と慢心という心を併せ持った生き物である。その手に、みずからの健康や
命までも委ねるとき、私達はどうこころがけるべきか・・・そんなメッセージ
を後世に伝えている。

現代医学の先端に位置した著者にして「私はもう現代医学を信じない」と言わ
しめたものは何か・・・医療の本質に迫る「医の哲学」がここにもある。

この本は、アメリカの医療実体(といっても20年前だが)を元にしているが
底に流れる本質的なものは今もかわらず、そして、日本においても同じである
ことは容易に想像できる。
時代や国を越えた鋭い指摘と洞察は、「医療の本来のあるべき姿」を示唆する
至言に富んでいる。

松田道雄と同じく小児科医であった著者は、既に故人であるが、著作の中で生
き続けているようだ。
医療や健康に関心のない方も、自分や家族の健康に不安をもつ方も、是非!

おすすめ度は、★★★★★+生命
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

原題:Confession of a Medical Heretic は、“医療異端者の告白”というよ
うな意味あいだが、日本語題名はもうすこし過激なタイトルになっている。し
かし、これは内容を良く表しているとも言える。

冒頭の「告白」では、著者が医者として歩んできた道のりで、「医学」が犯し
た数々の間違いを幾重にも渡って述べている。
-医学生だったころさかんに研究されていたDESという合成女性ホルモンが
20年ほど経って、膣がんや生殖器異常を来したこと、
-研修医だったころ、未熟児に対して施されていた酸素療法が、9割もの未熟
児に失明や重度の視力障害を起したこと、
-ある科学論文で断言した、テラマイシンに副作用がないという論旨は、その
後、数千人の子供の歯を黄緑色に変色させてしまったこと、
-著者が効果があり、まったく無害だと信じていた扁桃腺、胸腺などへの放射
線治療は、10年20年後に甲状腺腫を引き起こしうるということ、
など、その当時信じきっていたことが、ガラガラと崩れさるのを目の当たりに
してきた著者は、こう告白するのだ。

「あなたたちの苦しみの原因を作ったのは、この私なのだ。
私はもう現代医学を信じない。」

我々が医者にかかるとき、最初に踏むステップ、「診察」するときの問題点は
こんな具合に解説している。

「患者は医者にまかせすぎである。病院に行くのも、自分で自分の体の調子
がわからず、医者にそれを教えてもらいたいからである。人々は自己決定
権というかけがえのない権利を自ら放棄しているのだ。医者が病気と言え
ば病気、健康と言えば健康、こんなふうにして医者が正常値と異常値の境
を決めていく。患者は医者が勝手に決めた基準に、やすやすと身をゆだね
ているのである。」
「健康診断のもうひとつの目的は、患者の確保である。もし、“儀式”とし
てこれを行わなければ、医者はテナント料を払えなくなってしまい仕事が
続けられない。医者にとって患者を安定して確保する方法は健康診断にお
いてほかにはないのだ。」

患者は、教材であり、貴重な収入の源泉であり、実験台であり、学位や論文の
ネタである・・・そんな過激な主張は、さまざまな実体や実例などを引用した
展開に、あながちウソじゃないなと思えてしまう。

このほか、『医者が薬を処方するとき』『医者がメスを握るとき』『医者が家
庭に関るとき』など、医者の“害”を、皮肉とすこしのユーモアも込めて解説
する。そして、医者から我が身を守るための「正直ではなく現実的な対応」に
ついても、医者への具体的な問答例などを取り上げ教えている。

最後の章では、著者が求める「新しい医者」を作る為の医学部ビジョンを示し
ている。そこには、基礎医学、臨床医学だけではなく、倫理学、文学、地域社
会との交流、医原病学(医療処置や専門医学がどのようにして病気や障害を作
りだしていくかを追求する学科)などがある。
そして、学生の選抜も現状とは異なる。
「正式優秀な学生はいらない。新しい医学部では、得点を競うようテストは
重視しない。求められているのは、患者と一緒に過ごすことに関心を持つ
人材であって“患者にとりあえず何らかの治療を施す”人材ではない。」
というものだ。

そして、新しい医者の鉄則にヒポクラテスの誓いを上げる。
『医者は患者に害をおよぼすな』

ちなみにamazon.comで原書を検索してみたら・・・
《http://www.amazon.com/》
Paperbackで 13.56$、読者コメントには ★が5個つけてあった。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
医療問題に関心のある方
医学部の学生の方
お医者さんの方
入院中の患者さん(でヒマをもてあましている方)(こっそり読んで)
元気ピンピンの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+生命

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99006834

=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.03.22[月]:【休刊】..振替え休日につき休刊

99.03.23[火]:【出ないクギは捨てられる】..ムツオ・寺尾..★★☆+クギ
扶桑社/ ISBN4-594-02593-5/1143円/223P
99.03.24[火]:【1分間モチベーション】K.Blanchard他..★★★★☆+工和
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-36041-3/1500円/209P
99.03.25[木]:【医者が患者をだますとき】R.Mendelson .★★★★★+生命
草思社/ ISBN4-7942-0854-5/1800円/283P
99.03.26[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4443円
============================================================..========
■□ <Webook BBS>顔掲示板 をはじめました。 ・ ・ ・ ‥… □■

ホームページに掲示板(BBS)を追加しました。柏崎さんがやってる
「顔つき掲示板」です。皆さん、お気軽に書き込んでくださいまし。

======================================================================

■□ < Web●○k from the Authors> A#99-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================

■□ < Web●○k from the Readers> R#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================

■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-50 【まぐまぐ i mode】 ‥… □■

いよいよ活発になってきた感じ。まぐまぐ i modeページなんてのが
ウィークリーまぐまぐに載っている。
(http://www.mag2.com/i/)
どなたか登録してみた方います?
これから、これが盛んになってどんなことに発展するのが、じっくり
考えてみよう。人の半歩先は、ものすごいことになるかも・・・

しんのすけ@ぼくのイモウドでズ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助 (^x^)
matsuyama@internet.office.co.jp (^o^
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^y^) も (^x^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
》 脳みそを本でくすぐる Webook, Mobook,しんのすけ 《

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:13

1999年03月24日

【1分間モチベーション】K.Blanchard他....★★★★☆+工和 ダイヤモンド社/ ISBN4-478-36041-3/1500円/209P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-049】 99/03/24(水) ★
★ “春は名のみの・・・”の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:40 -1分 対前日
東京の日入:17:56 +1分 ”
日昼時間 :12:16 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■ ♪♪♪ 読者5000人 特別企画 【 第2弾 】 ♪♪♪
……………………………………………………………………

読者プレゼント企画、第二弾は本日締め切り。
~~~~~~
第2弾は、:『ソフトな政治』
著者 : バーチャル政党「フェデラリズム」代表 杉原佳尭
URL: http://www.federalism.org
抽選で3名の方に なんと!《 4月の書店発売前 》にプレゼント。

◎ 応募資格: Webook 読者 +地球に優しい方 +
Webook を誰かに紹介してくださる方(・・してネ)
◎ 応募方法: Webook@yahoo.co.jp へメールを送る。
タイトル:ソフトな政治 希望+お名前
本文:氏名、住所、Webook歴、感想コメント、(年代)

======================================================================
■ <Webook BBS>顔掲示板 をはじめました。

ホームページに掲示板(BBS)を追加しました。柏崎さんがやってる
「顔つき掲示板」です。皆さん、お気軽に書き込んでくださいまし。

======================================================================

■著書名: 【1分間モチベーション】やる気と業績を伸ばす3つの秘訣

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:
K・ブランチャード(Ken Blanchard)
ブランチャード研究所所長。同研究所は、メネジメントとリーダーシップ
のコンサルタント会社として高い評価を得ている。著書に大ベストセラー
となった「1分間マネジャー」をはじめ、多くの1分間シリーズがある。

S・ボウルズ(Sheldon Bowles)
フリーランス・ライター、講演家。タイムズ誌などで記者として活躍した
後生命保険会社の副社長、石油会社社長を経て、ライター、講演家として
の道を歩む。共著書に「1分間顧客サービス」がある。

■訳者:瀬戸尚(せと・ひさし)
1955年、九州大学法学部卒、モービル石油入社、北海道支店長、営業調査
部長、大阪支店長、総務部長などを経て、米国テキサス大学留学、スイス
のIMDE(現IMD)年間プログラム終了。92年同社を退社。現在東京
ケータリング取締役。ブランチャード社後任のインストラクター。
著書に「霧笛のリーダーシップ」訳書に「1分間エンパワーメント」他。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ダイヤモンド社/ISBN4-478-36041-3/1500円/209P
1999/2/4 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「リスの精神、ビーバーの行動、雁の才能の3つ。これがガンホー。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

組織の中の社員に、如何にしてやる気をおこさせ、より活性した職場の雰囲気
を作り出していくか・・・その要諦を“ある業績の悪い工場を立ち直らせた新
任工場長の闘いのストーリー”で解説した内容である。

この種のコンサル本は、得てして堅苦しい解説や、ねむたくなるようなお題目
が並びがちだが、ブランチャードの得意とするストーリーテリングの手法は、
読者をまるで小説でも読むような感じでマネジメント研修に連れ込む。

閉鎖寸前の赤字工場を救うため、新任工場長ペギー・シンクレアの闘いが始ま
った。武器は「リスの精神」「ビーバーの行動」「雁の才能」。リスやビーバ
ーや雁が象徴するものは、「価値を共有し、より高い目標にチャレンジし、全
員がイキイキと仕事を楽しめるような、風土、社風、精神構造」だ。

別の表現をすれば「組織の価値やミッションを共有し仕事にやりがいを感じる
リスの精神、ビーバーのように目標やシゴトの範囲を任されたら、自分で決め
自分のやり方で仕事を遂行するセルフコントロール、一日何百キロも移動する
雁がことあるごとに互いに声援を送っているように、働くものが互いの価値や
成果に惜しみない声援を送る才能、これらの3要素があいまって個人も組織も
、ガンホーへと変身するのだ」ということになる。

組織の中で個人のモチベーションを如何に高めるか・・・そんなマネジメント
手法や考え方が、興味深いストーリーの中で展開されていく。
オグ・マンディーノの「地上最強の商人」(イスラムのハファドという若者が
成功への秘密を学んでいくストーリー方式の話)を彷彿させる。
《http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/97.3/97.3.21.htm》

組織の中にいる方、新任管理職の方、やがてリーダーになる方、おすすめ。

おすすめ度は、★★★★☆+工和
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

物語は、ペギー・シンクレアとアンディとの別れのシーンから始まる。

ペギーは、この物語の主人公である新任の女性工場長。アンディは、業績不振
の工場の組立部門にいるちょっと変った男。インディアンの血をひき、社員の
意識改革の知恵袋だ。
リスの精神、ビーバーの行動、雁の才能など、初めはなんのことだかわからな
いが、一体なんのことだろう・・・と興味を引きながら考えるペギーに(そし
て読者に)「気づき」を与える重要な人物。

かつて二人は、協力してこの閉鎖寸前の工場を見事に立ち直らせたのだ。そし
て今、病床に伏せるアンディとペギーは、ある約束をしながら別れの時を迎え
る。その約束こそが、「モチベーション改革の心」を後世に伝える(本にする
)というものだ。

ペギーが行った改革の道のりを、ブランチャードとボウルズがインタビューし
一冊の本にしたものがこれ。

この本の中で語られる内容は、インディアンが自然の営みの中から学んだ古い
教えをビジネスの世界の応用するような感じがあり、どことなく幻想的な雰囲
気の中に、人の心の琴線を鳴らす・・・何かがある。

アンディの言う「リスの精神」とは何か?、「ビーバーの行動」とは?、「雁
の才能」とは?という読者の疑問符が、ペギーが自然の中で発見するのと同期
して氷解していく手法は、とても面白い。

ペギーがアンディと一緒に森へ出かけ、リスの精神を悟るシーンをちょっと:

「リスがわき目もふらずに働く理由はなんでしょうか?、考えてみて下さい
それがリスの精神です。」
「やる気があるからです」
「よろしい、ではなぜやる気を出しているのでしょう?」
「目標があるからです。餌を貯えるという目標に向かって頑張っているの
です。」
「では、なぜその目標がやる気を起させたのでしょうか?」
「餌を貯えないと冬を過ごせません。死んでしまいます。だからやる気を
出すのです。」
「どうやらリスの精神が分ってきたみたいですね。」
「要点を整理するとこんなことでしょうか、つまりリスの仕事には単に餌
を運ぶという以上に意味があります。この仕事が重要なものだからやる
気をだしているんです。」
「うん、そう。でもリスの仕事は単に重要なものというだけではありません
。それ以上のものです。リスの仕事には、“やりがい”があるのです。」

こんな禅問答のようなやりとりがあり、モチベーションというテーマの講義へ
といざなわれる。

「やりがいのある仕事にするには、まず、みんなが目標を理解し、それを分
かりあうことが必要です。ですが、それだけでは不十分です。目標をどう
やって達成するかということが問題です。これには価値に基いて行動する
ことが大事です。目標そのものと、その目標を達成する方法。この二つが
そろって始めて、やりがいのある仕事ということになるわけです。」

このあたりから、インディアンの世界からビジネスの世界に連れ戻されるが、
行きつ戻りつしながら、ペギーの心境になった感じで、読者はフムフムと頷く
ことになる。

こうして、ペギーは休日はいつもアンディに連れられて森や湖へいき、自然の
中でリスや、ビーバーや雁の行動を観察する。そんな中でペギーは、マネジメ
ントで大切なことを悟っていくのだ。

ガンホーとは、もともとは中国語の「工和。力を合わせる」という意味。
第二次大戦で活躍したカールソン中佐の率いる海兵隊のスローガンとして使わ
れたようだ。その部隊の熱意、チームワーク、輝かしい戦果が、後に書物にな
り、映画にもなったようだ。以来ガンホーという言葉は英語として用いられる
ようになったらしい。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
社内モチベーションをなんとかしたいという人事部の方
新任管理職研修をまかされた方
お前がこれからリーダーだ・・・って木に登らされたブタの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+工和

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99005634

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.03.22[月]:【休刊】..振替え休日につき休刊

99.03.23[火]:【出ないクギは捨てられる】..ムツオ・寺尾..★★☆+クギ
扶桑社/ ISBN4-594-02593-5/1143円/223P
99.03.24[火]:【1分間モチベーション】K.Blanchard他..★★★★☆+工和
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-36041-3/1500円/209P
99.03.25[木]:【】..

99.03.26[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2643円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Authors> A#99-05

======================================================================

■ < Web●○k from the Readers> R#99-13
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-49 【リナックス事始め】

ようやく。そう、ようやくリナックスをPCにインストールしました。
青バス(最終バスの一つまえ)に乗り込んだ感じです。
Compaqのちょっと古いマシンにインストールしました。
最近は、やたらとLinux本が出ていますが、いわゆる素人には
初めの段階(インストール)の解説が不親切な本が多い。
今回、お世話になった本は「できるLinuxサーバー構築編」、
インプレス社、99/4/1刊です。他にも2冊ほど買いましたが
最初にする作業(パーティション設定)を丁寧に書いてあるのは
この本がはじめて。(ほかにもあったかもしれませんが)
fdisk の使い方をほんとにど素人向けに書いているのが好感。
(それでもPCによって独自の判断を迫られる場面がいくつかある)
それにしても、自分ならこういう風に書くのにな・・というところは
いくつかあった。読者対象をどこにするかで、書きぶりが決まる。
対象読者の選択は難しいかもしれないけれど、恐らく今の状況は、
いわゆる「素人さん向け」本をいかに、親切に書くか・・というのが
ポイントのような気がする。そういう人って多そうだし・・・。

しんのすけ@これからだ
======================================================================
■ ♪♪♪♪ 読者5000人 特別企画 第一弾 ♪♪♪♪♪
…………………………………………………………………………
第一弾は、『大前研一氏 サイン入り “サラリーマン・サバイバル』。
抽選で3名の方に著者サイン入りの本のプレゼント。
◎ 応募資格: Webook 読者 + Webook を紹介してくださる方+地球人
◎ 応募方法: Webook@yahoo.co.jp へメールを送る。
タイトル:サラサバ希望+お名前
本文:氏名、住所、Webook歴、感想コメント、(年代)
◎ 応募期間: 26日までにしようっと。(ギョッ)

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助 (^x^)
matsuyama@internet.office.co.jp (^o^
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^y^) も (^x^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
》 脳みそを本でくすぐる Webook, Mobook,しんのすけ 《 こちょっ

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 16:12

1999年03月23日

【出ないクギは捨てられる】..ムツオ・寺尾.★★☆+クギ 扶桑社/ ISBN4-594-02593-5/1143円/223P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-048】 99/03/23(火) ★
★ “お彼岸は寒かった”の火曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
---(PR)---------------------------------------------------------------
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ << カオスマート >> ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アンケートに答えて、アイワ MD コンポ を当てよう。
PCソフトや、ハーブコロンも当たるよ。(合計62名)締め切りは4月30日。
その他のセール品もお見逃しなく。 http://www.chaosmart.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
-------------------------------------------------------------(PR)5030--
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:41 -6分 対先週金曜
東京の日入:17:55 +4分 ”
日昼時間 :12:14 +10分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■ ♪♪♪ 読者5000人 特別企画 【 第2弾 】 ♪♪♪
……………………………………………………………………

読者プレゼント企画、第二弾。(第一弾も継続中)

第2弾は、:『ソフトな政治』
著者 : バーチャル政党「フェデラリズム」代表 杉原佳尭
URL: http://www.federalism.org
抽選で3名の方に なんと!《 4月の書店発売前 》にプレゼント。

◎ 応募資格: Webook 読者 +地球に優しい方 +
Webook を誰かに紹介してくださる方(・・してネ)
◎ 応募方法: Webook@yahoo.co.jp へメールを送る。
タイトル:ソフトな政治 希望+お名前
本文:氏名、住所、Webook歴、感想コメント、(年代)
◎ 応募期間: 締め切りは、明日 3/24(水) まで

======================================================================

■著書名: 【出ないクギは捨てられる】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(サラリーマン人生論、処世訓)
----------------------------------------------------------------------
■著者:ムツオ・寺尾(むつお・てらお)
1929年、京都生まれ、東京で育つ。立教大学経済学部卒。51年ライオン油
脂入社。56年宣伝課に配属され、以来、一貫して宣伝、広告畑を歩む。
88年、宣伝広報本部長(常務)のとき、日本宣伝賞、松下賞受賞。
92年、鈴木CM賞受賞。94年、同社代表取締役副社長、96年相談役に。
フジテレビ・文化放送番組審査員、大正大学講師など兼任。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
扶桑社/ISBN4-594-02593-5/1143円/223P
1998/12/2 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「ギリシアの哲人プラトンがこういっている。
人類には3つのタイプしかいない。
一つ目は、死人。二つ目は、死んでいないが、ただ、生きているだけの人。
三つ目は、海に向かって旅立つ人。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

ライオン油脂で、広告宣伝マンとして、サラリーマン生活を送った著者が、書
き溜めてきた「人生のコツのような、処世術のような、哲学のような」59の
随筆形式処世訓。

新入社員も、管理職も、個人を活かす工夫を常にしていかないと(つまり出る
クギ!にならないと)捨てられちゃうよ・・・という警鐘を鳴らしながら、社
会人が経験する様々な場面で、クギのあり方を指南する。

新入社員には、ああxxの鈴木君だねという「自分のキャッチフレーズを持て
」、行きたい部署があるなら「辞令をもらう前に動け」など。
いつか指導者になる君には、「とにかくやってみろ、失敗したらすく逃げろ」
、「人を見極め任せたら信じろ」など。
マーケティングとか宣伝とかいった分野が長い著者は、自分の経験談もまじえ
ており、自伝的な要素もある。

桂田電通副社長、日枝フジテレビ社長など、人脈をフル活用した「言う情出演
」、ジョークネタなどのコラム、など寄せ集めて的な編集は、ちょっと面白い
が、やや散漫な気も・・・。

サラリと読めば、それなりに面白い。

おすすめ度は、★★☆+クギ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

<ワン・チョット>のプラトンの言葉は、組織の中の人材は、「10%の人が
一生懸命、創造的に働き、30%の人がそれに追従して協力して働く。残り、
60%はてきとうに働き、てきとうに暇をかこっていても給料をもらえる」と
いう法則の前ぶりだ。

どうも、この構造は、人間社会(あるいは、社会的な営みをする生き物はみな
同じ?)ではさけられない仕組みらしく、優秀な10%の人だけを集めても、
結局は、その人達の10%が積極的にはたらき、30%が追従し、60%がろ
くに仕事をしなくなるという。80:20とか、2:2:6とかいろいろ言い
方はあるが、まあ、いわんとしているところは同じ。
これは「よりよい社会人になる10の智恵」にでてくる話。このほか、ビジネ
スで成功する13の秘訣、サラリーマン必須の心得12ヶ条などがある。

内容は、それほど変らなくても「読ませてくれるジャン」「いい響きだ」とい
うコピー・センスは、やはり中谷彰宏が上だ。

ジョークネタというコラムがあって、ちょっと面白い小噺があったのでご紹介。

「雪の朝」

ある夜、しんしんと雪が降り始めた。ニュースで早くも「翌朝は積もって
いるだろう」と報じていた。
そこで、ある人がなぞなぞを出してみた。
「翌朝は、積もるだろう というのを英語でなんていったっけ?」
みんな、しばらく考えたが思い付かない。その人は得意そうに答えを披露
した。
「明日の朝は雪が積もるだろう・・・だから“積もろうモーニング”って
言うんだよ。」
爆笑。その直後、座の一人が相づちを打ってこういった。
「うん、そうでスノウ」

本のタイトルは、「出る杭は打たれる」という諺をもじったもので、かつては
“没個性、社会への順応を進める”諺も、最近は疎まれており、逆に「打たれ
ても打たれてもとび出すくらいの個性や生意気さがないと生き残れない」とい
う個の確立の方が好まれる。

この本も、そういう意図が込められているが、著者曰く「最近は杭というのを
知らない人がいるらしいので クギ に置き換えた」とか。
杭を残して、著者の意図が伝わらないと「悔い」を残すからとシャレている。

宣伝マンは、シャレが必要だ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
新入社員にひとことぶたなくちゃというあなた
だあれ、この著者?と思った方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★☆+クギ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは(ありませんが):
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98051364

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.03.22[月]:【休刊】..振替え休日につき休刊

99.03.23[火]:【出ないクギは捨てられる】..ムツオ・寺尾..★★☆+クギ
扶桑社/ ISBN4-594-02593-5/1143円/223P
99.03.24[火]:【】..

99.03.25[木]:【】..

99.03.26[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1143円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Authors> A#99-05


======================================================================

■ < Web●○k from the Readers> R#99-12

 真之助様、ご無沙汰しております。ふくちゃん@F式ワンダーランド!で
す。実は今、SONYが一ヶ月間の期間限定イベント・
VAIO31Daysを開催しているのですが、それに合わ
せて、F式ワンダーランド別館としてF式幻想文学館を臨時開設しました。

 □□□□□□□□■ 期間限定! F式幻想文学館 ■□□□□□□□□
 F式幻想文学館では、エキスパンド
ブック形式により12編の短編幻想小説を掲載しています。感想アンケー
トに応募いただいた方から抽選で3名に自費出版本をプレゼント。
広く文学の話題に関する掲示板も設置しています。4月14日までの期間
限定サイトですので、お早めにおいでくださいませ。
       ふくちゃん@F式ワンダーランド!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

----------------------------------------------------------------------
ふくちゃんこと福頼さんからのお便りでした。ちょっと覗いてみましょう。
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-48 【ケイタイでまぐまぐ】

ことあるごとに、今年の年末のネットニュースには、ケイタイ・で・メール
が記事になるって、言ってきたんだけど、そうなる日は近いか!?
Mobookは、そういう意味で、朝風を感じているんだけど、そのうち
脇をドドっと大勢が通り越していきそうな気もしちゃう。
ウィークリーまぐまぐの記事に、ついにケイタイ・デ・メール、ピッチ・デ
・メール対応の話が出ました。(3/19号)

『そろそろまぐまぐでも、携帯端末専用のフォーマットを特別に決めて、
その設定がされたメールマガジンに関しては、決めた枠内でしかメー
ルマガジンを発行できないように制限をする必要があるかなぁと考えて
いるところです。今のところ「i mode」を仮の基準として、それに対応
したまぐまぐを作っているところです。
・・端末を手に入れることが出来次第、テストをばっちりやって、携帯
端末用まぐまぐ(仮称:ミニまぐ)を公開できると思いますので
お楽しみに。・・』

ってことです。うれしいなぁ。深水さん頑張って下さいネ。
まぐまぐさんに先駆けてやちゃえば、第二の深水さんになれるってことも
あるなあ。マッキーやほかのメルマガはどんな動きしてるかなぁ・・・

しんのすけ@デ・メール
======================================================================
■ ♪♪♪♪ 読者5000人 特別企画 第一弾 ♪♪♪♪♪
…………………………………………………………………………

第一弾は、『大前研一氏 サイン入り “サラリーマン・サバイバル』。
抽選で3名の方に著者サイン入りの本のプレゼント。
これ、まだ受け付け大丈夫です。

◎ 応募資格: Webook 読者 + Webook を紹介してくださる方+地球人
◎ 応募方法: Webook@yahoo.co.jp へメールを送る。
タイトル:サラサバ希望+お名前
本文:氏名、住所、Webook歴、感想コメント、(年代)
◎ 応募期間: もう締め切りしよっか(そうだ、そうだぁ~。)

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助 (^x^)
matsuyama@internet.office.co.jp (^o^
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^y^) も (^x^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
》 脳みそを本でくすぐる Webook, Mobook,しんのすけ 《 こちょっ

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 16:11

1999年03月19日

【日本経済・回復への青写真】..R・クー...★★★★★+クー PHP研究所/ ISBN4-569-60467-6/1429円/328P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-047】 99/03/19(金) ★
★ “3連休はサクラかな?”の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:47 -2分 対前日
東京の日入:17:51 +0分 ”
日昼時間 :12:04 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■ ♪♪♪ 読者5000人 特別企画 【 第2弾 】 ♪♪♪
……………………………………………………………………

読者プレゼント企画、第二弾。(第一弾も継続中)

第2弾は、:『ソフトな政治』
著者 : バーチャル政党「フェデラリズム」代表 杉原佳尭
URL: http://www.federalism.org
抽選で3名の方に なんと!《 4月の書店発売前 》にプレゼント。
えぇ~っ、そんなことあっていいのか! → いいんです。

◎ 応募資格: Webook 読者 +地球に優しい方 +
Webook を誰かに紹介してくださる方(・・してネ)
◎ 応募方法: Webook@yahoo.co.jp へメールを送る。
タイトル:ソフトな政治 希望+お名前
本文:氏名、住所、Webook歴、感想コメント、(年代)
を書いてね。
◎ 応募期間: 締め切りは、3/24(水) !!(こりゃ 大急ぎ。)

======================================================================

■著書名: 【日本経済・回復への青写真】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:政治・経済
----------------------------------------------------------------------
■著者:リチャード・クー
1954年神戸市生まれ。カルフォルニア大学バークレー校卒業。ジョンズ・
ホプキンス大学大学院博士課程修了。81年ニューヨーク連邦銀行に入行。
国際調査部、外国局などでエコノミストとして活躍した後、84年11月、
野村総合研究所に入所。現在、主席研究員・チーフエコノミスト。
95-97年人気アナリストランキング1位(日経金融新聞)98年から早稲田
大学客員教授も務める。
著書に「良い円高 悪い円高」「金融危機からの脱出」「幻のドイツ空軍」
などがある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
PHP研究所/ISBN4-569-60467-6/1429円/328P
1999/2/26 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「今の日本経済では、ミクロでの正しい行動と、マクロでの正しい行動が
完全に正面衝突になっているのです。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

「高い給料をもらっている銀行をなんで税金で救う必要があるのか」的な感情
論に国民を走らせてしまうのは、事実の一部みを報道するマスコミなどの影響
が大きい。そんな中で、経済全体をクールな目で体系的に分析し、ほんとうの
問題は何か、どういう処置(治療・リハビリ)をすればいいのかを、分り易く
解説する。
診断編、治療編、リハビリ編、国際環境編と四つにわけて解説。意外な米国の
歴史(彼の地でもあった貸し渋りや全銀行救済策)をひも解いたり、経済や政
治の閉塞状況を病気にたとえた比喩があったりと、思わず「なーるほど」と唸
ってしまうロジカルな展開は読んでいて心地よい。

現下の日本経済の診断のポイントは、こんな感じ:

日本経済が抱える最大の問題は、個々に正しいことをやるのはいいが、それを
全員が同時に行うと、経済全体がとんでもない縮小均衡の悪循環に陥るという
“合成の誤謬(ごびゅう)”があるということだ。
護送船団の中で甘い体質になれてきた金融業界のリストラ、未来から借金をし
まくっている国の赤字財政、その他もろもろの社会システムの膿は、荒治療で
すっかりよくすべきではある。しかし、それを順番(シークェンシング)も考
えずに一度にやろうとすると大変なことになる。・・・というわけである。

銀行の貸し渋りによる経済全体の縮小均衡へのスパイラル循環は、“すべて”
の銀行が自己資本に問題を抱えているために起きているもので、社会のシステ
ミックな問題になっている。そういうということを理解しないと、治療法を間
違える。間違えたのは、日本の政府でもあり、多くの識者であり、海外から日
本を見る目にも誤解があったようだ。

こういった実体を、97年ころからの経済の動き、ニュース、政治・政策の変
遷を冷静に分析しながら、問題の本質に迫っている。そしてこういう時には財
政発動の継続が如何に大切かなど、具体的な治療、リハビリ手段を提示してい
る。

クソっ、人の税金でいいかげんな銀行を救うなんてバカラシイ、財政投資なん
てまったく税金の無駄遣いじゃ・・なんて怒ったことのある方、目から鱗のこ
の本を是非。

おすすめ度は、★★★★★+クー
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

腐った銀行はつぶすべきだ、放漫経営者は責任を取るべきだ、銀行のリストラ
は断行すべきだ・・・と個々に正しいことはやるべきだが、それを全銀行が自
己資本危機に面しているときにいっしょにやるべきではない。
順序だてて治療をする必要があるというのがこの本の主張。

「シークェンシング」(コトの優先順位ではなく、時間的な優先順位を考えて
対処する)ということが、ポイントというわけだ。

「邦銀のリストラは絶対必要であり、これをやらずに中期的な日本経済の将来
はない。だたその前にもっと緊急にやらねばならないことが今ある。それは
経済全体の大量出血である貸し渋りを解消することだ。」

これを病気の治療にたとえてこう表現している。
「肺炎の患者に糖尿病の心配をしても意味がない。こういう時はとにかく患者
に栄養をつけて前者を治し、ある程度健康体にもどってから後者の治療を始
めるのが正しい順序」
というわけだ。

川でたくさんの子供がおぼれている。近くに手錠をはめられた悪い奴等がたく
さんいて、そいつらの縄を解いて、助けろ!といえばあの子達は助かる。
しかし、あくまで悪人は信用できんから手錠は絶対外せない。まずは早く、こ
いつらを牢屋へぶち込んで懲らしめるのが大切だ。
・・うーむ困った。そんな状況とも言えようか・・・。

13兆円の銀行資本強化策、ブリッジバンク構想(腐った銀行をつぶす為にあ
たって、善良な借り手を保護するための“つなぎ銀行”)、13兆円の廃止と
いう野党案の受け入れ、民主党間代表が言い出した50兆円の資本増強を含む
金融システム強化策、など紆余曲折した政策の道筋と経済の混乱ぶりが、とて
もわかりやすく解説される。
今、何より大切なのは、大量出血の貸し渋りをとめるべく財政発動の手をゆる
めないことだと言う。

こういった国の経済を左右する重大局面に実は、この本の著者がかなり深く関
与している。
このクールなブレインは日本経済の舵取りに大きな影響を与えている・・・・
そんな印象を受ける。

面白い歴史の事実。

日本中が貸し渋り、カシシブリと大騒ぎをし、一方、それを解消するために財
政発動(税金)で銀行に資本投入策を打ち出している日本に対し、アメリカの
サマーズ財務副長官は、その資本投入に強烈な避難を浴びせた。
《サマーズ財務副長官は、後に考えを変え、財政発動を催促する発言を行う》

しかし、実はアメリカでも91年から93年の間に、今の日本と同じような全
国的な銀行の資本問題に直面していたというのだ。商用不動産が暴落し、アメ
リカの銀行がそれこそ全国的に危機的な状況だったというわけだ。当然その後
には、アメリカ中でとんでもない貸し渋りが発生。

湾岸戦争と重なり合った為注目されなかったのだが、とんでもない大問題であ
ったことは間違いない。当時グリーンスパンFRB議長(よくきいた名前)は
金利下げの金融緩和を行うが、効果がまったくなく(どこかの国の低金利に似
ている)、銀行救済の方針にスタンスをガラリと変えたというのだ。
日本の財政発動(税金による救済)とはちがうが、銀行に3%の利ざやを稼げ
るような操作(これは、預金者の金をむりやり銀行の利益にするようなもの)
にしたのだ。

似たようなこと(貸し渋りとそれに対する全銀行救済策)は90年代前半のオ
ーストラリアでもあったようだ。

政治的なリーダーシップが、国の経済を回復させる、そういう時代なのだ。


政治・経済と並んで書く事が多い4文字は、真ん中の「・」は「and」じゃな
くて「for=ための」という意味合いが大きくなっているようだ。政治for経済
というわけ。
経済とは何か。日経新聞の経済ニュース、企業の業績、株式指標、金融動向、
為替、これらも経済の要素には違いないが、もっと身近には、「4月からの給
料」であり、「アパートの家賃」であり、「ヨーカドーで買うキャベツの値段
」である。

経済なんて言っても、財政支出だ、貸し渋りが問題だというレベルの話は、正
直いって自分の暮らしにはあまり関係がない。
でも、超ミクロの経済(自分の日々の暮らし)から、ミクロの経済(銀行のリ
ストラ、体質改善など)、そしてカメラアングルをぐーっと引いた日本経済全
体のマクロな経済を俯瞰してみることも、時には大切。

頭に残っている経済ニュース記事の記憶をたぐりながら、「ははん、あれはそ
ういうことやったんかいなぁ」と納得できる内容は、意外なアメリカの歴史や
、病気療法の比喩などで咀嚼され、とても面白く読める。
この本の著者の目線で見れば、日本のそして世界の「経済」の動きが分るよう
な気がする。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
税金の無駄遣いに義憤を感じている方
65兆円のお金を見てみたい方
貸し渋りに困っている方
貸し渋りしている方
政府のえらい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+クー

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99006563

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.03.15[月]:【ことばの道草】..岩波書店辞典編集部...★★★+道草
岩波書店/ ISBN4-00-439006-0/ 560円/175P
99.03.16[火]:【育てたように子は育つ】.........★★★★★+その★★で
小学館/ ISBN4-09-387271-6/1500円/110P
99.03.17[火]:【休刊】..東京の日中時間が12時間丁度なので?休刊

99.03.18[木]:【大人問題】..五味太郎...........★★★★★+五味
講談社/ ISBN4-06-208275-6/1800円/197P
99.03.19[金]:【日本経済・回復への青写真】..R・クー★★★★★+クー
PHP研究所/ ISBN4-569-60467-6/1429円/328P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5289円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Authors> A#99-05

======================================================================

■ < Web●○k from the Readers> R#99-12

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-47 【作家知事】

東京都知事の条件は、作家?。青島さんも本を書いてるし、現在立候補し
ている有力6氏はそれぞれ本を書いている。(読売夕刊3.17)
□ 石原慎太郎氏の近作は「国家なる幻影」など56冊。(TRC検索)
□ 明石康氏は、「平和のかけ橋」など6冊
□ 鳩山邦夫氏は「チョウを飼う日々」
□ 柿沢弘治氏は「霞ヶ関三丁目の大蔵官僚はメガネをかけたドブネズミと
いわれる挫折感に悩む凄いエリートたちから」など9冊
□ 舛添要一氏は「母に襁褓をあてるとき」など35冊
□ 三上満氏は、「現代っ子としつけ」など32冊
新聞記事の6氏に入ってなかった
□ ドクター中松氏は、「独創力の秘密」など27冊
□ 川上俊夫氏は、?

本の売れ行きと得票率は関係ありやなしや・・・
ちなみに都庁を去る青島幸男氏の場合、TRC検索で35冊と出た。
読んだことがあるのは、舛添氏の福祉関係の本だけ。国家なる幻影も借り
たが、どうも読む気がしなかった・・・。

しんのすけ@かんけいないけど
======================================================================
■ ♪♪♪♪ 読者5000人 特別企画 第一弾 ♪♪♪♪♪
…………………………………………………………………………

第一弾は、『大前研一氏 サイン入り “サラリーマン・サバイバル』。
抽選で3名の方に著者サイン入りの本のプレゼント。
これ、まだ受け付け大丈夫です。

◎ 応募資格: Webook 読者 + Webook を紹介してくださる方+地球人
◎ 応募方法: Webook@yahoo.co.jp へメールを送る。
タイトル:サラサバ希望+お名前
本文:氏名、住所、Webook歴、感想コメント、(年代)
◎ 応募期間: もう締め切りしよっか(そうだ、そうだぁ~。)

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助 (^x^)
matsuyama@internet.office.co.jp (^o^
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。
》 脳みそを本でくすぐる Webook, Mobook,しんのすけ 《 こちょっ

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 16:10

1999年03月18日

【大人問題】..五味太郎...................★★★★★+五味 講談社/ ISBN4-06-208275-6/1800円/197P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-046】 99/03/18(木) ★
★ “へぇ、日産と一緒になルノー”の木曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:49 -1分 対前日
東京の日入:17:51 +1分 ”
日昼時間 :12:02 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
< ついに昼間が12時間を超した!>
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■ ♪♪♪ 読者5000人 特別企画 【 第2弾 】 ♪♪♪
……………………………………………………………………

読者プレゼント企画、第二弾。(第一弾も継続中ですよ)

第2弾は、:『ソフトな政治』
著者 : バーチャル政党「フェデラリズム」代表 杉原佳尭
URL: http://www.federalism.org
抽選で3名の方に なんと!《 4月の書店発売前 》にプレゼント。
えぇ~っ、そんなことあっていいのか! → いいんです。

◎ 応募資格: Webook 読者 +地球に優しい方 +
Webook を誰かに紹介してくださる方(・・してネ)
◎ 応募方法: Webook@yahoo.co.jp へメールを送る。
タイトル:ソフトな政治 希望+お名前
本文:氏名、住所、Webook歴、感想コメント、(年代)
を書いてね。
◎ 応募期間: 締め切りは、3/24(水) !!(こりゃ 大急ぎ。)

======================================================================

■著書名: 【大人問題】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(教育、社会、エッセイ)
----------------------------------------------------------------------
■著者:五味太郎(ごみ・たろう)
1945年東京都生まれ。桑沢デザイン研究所インダストリアルデザイン科卒
業。工業デザインを手がけ、後に絵本の世界に入る。その著作は約300
冊に及ぶ。その独創的な作風は、こどもから大人まで幅広いファンを持ち
数十冊の本が海外でも翻訳出版されている。現在は、絵本創作以外にも、
エッセイ、服飾デザイン、アニメなど様々分野で活躍。
作品に「のでのでので」「ははははは」など多数。 ボローニャ国際絵本
原画展などで受賞多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
講談社/ISBN4-06-208275-6/1800円/197P
1996/12/1 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「とりあえず子供のことをいったり扱ったりしているはずなのに、
肝心の子供がどこにもいません。
子供をどうするこうするの大人がいるばかりなのです。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>


大人の邪まな気持ちが見え隠れする現代社会を、冴えた視点でとらえ、「大人
(が)問題」「大人(の)問題」「大人(は)問題」だという大人有害論を展
開する。

我々の暮らしの中に「なじんでしまった」「ふつうのこと」も、子供という透
明なフィルターを通して見ると、いたるところにオトナの愚かさが見えてしま
う・・・そんな内容だ。

子供の教育、こどものしつけ、さらにはこどもの芸術、こどもの創造性、こど
もの自立などと言いながら、実は子供不在。子供のことを考えて・・・と言い
ながら、結局は大人の都合を押し付けている、そんな実体を、身近なことがら
と語り口調の文体で展開する。
競争、試験、評価が大事な社会、無意識のうちに差別している社会、人の事情
を無視する社会、世間さま/世間体/世間並が大事な社会、教わりたくないも
のは教わらなくてもいい権利・・がない社会、など様々な視点は、とても新鮮
だ。

子供のいる方は、現在進行形で、独身や子供のいない方も子供の頃を思い出し
ながら、社会批評として、とても面白く読める。

楽しい絵本を沢山書いている著者は、読者を“広がりのある自由な思考の砂場
”へ連れ出してくれる。
さあ、あなたも思考のお砂場へ。

おすすめ度は、★★★★★+五味
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

生活もゆとりができ、子供の数が少なくなり、必然的に子供をどう育てるか、
どこへ入れるか・・・などに力が入るこの時代。幼児早期教育、児童発達心理
学、初等芸術教育・・などかまびすしきものが、著者の周りに漂いはじめたと
き、著者は「不思議な」気持から、やがて「不愉快な」気分になったと言う。

なぜか。

それらが全ては、子供のことを扱っているのに、どうも子供不在。「なんだか
んだと子供を試したがる大人たち」や「いつもそわそわと世間を気にする大人
たち」が、結局のところ肝心の子供のことを忘れ去っている、そんな実体に気
がついたからだ。


教育とかしつけとか以外に、この国の社会に様々な面を「こども」という未来
からの使者によって見ている点も面白い。

CNNのレポーターが、近くの森で起きた火事のあおりで、街中煙につつまれ
たニューヨークの街で、市民の声を聞く話がある。
アメリカのインタビュー番組を見ていていつも驚くのは、スラム街に済んでる
ような人でも、ちゃんと自分の言葉で自分の意見を述べるところ。ここで取り
上げている話もそれに近い。
レポーター氏は、主婦、ビジネスマン、タクシードライバーなど多くの声(困
惑、苦情、怒り)の声をインタビューし、終わりがけに脇を通りがかった子供
(8、9歳)にマイクを向ける。
ほんのついでといった感じでこう聞く・・・「この煙、君はどう?」。
すると少年、今ケムリに気がついたという顔であたりを見回し、「ぼく、この
におい、嫌いじゃないね」って言ったとか。

“こんなガキにこんなセリフを吐かせるアメリカという風土”にまだ底力があ
る、と著者は言う。つまりアメリカには「ここに一人の個人的な個人がいる」
ということを言っているのだ。
『自分の鼻でケムリのにおいを嗅いで、自分の頭でちょっとまとめて、そして
自分の口で喋るガキがいる』というのだ。

翻って、この国。「情けないほど個人的な個人があまりに少ない」と日本の社
会を嘆く。


子を思う親の気持ちは、悪くはないけど、どうも身勝手じゃありませんか!?
という疑問符をいくつか投げかけたものもある。

例えば
「一般論として、だいたいの親は子供に“集中力”をつけさせたいと思って
いるのですが、ファミコンに関しての集中力というのは認めません。同じ
集中してマンガを読むんだったらせめて赤塚不二夫じゃなくて手塚治虫を
読んでくれなどと、かなり身勝手です。」
とか
「親の優位性や主導性を表現するために“私がお腹を痛めて産んだ”などと
いうセリフを口にする母親や、“おまえのためにおれはどんな苦労をした
か・・・!”などと乱れる父親に対して、子供はその言っている意味がわ
かりません。わかるわけはないのです。ウソなですから。そこで仕方なく
“産んでいれって頼んだ覚えはねぇよ”という、非常にワケのわかるセリ
フを吐きます。どこに照らし合わせても、これはホントです。」
とか
「犬好きの人は、えてして子供好きなんです。同様に、教育熱心な人にも
子供好きが多い。わかりますか、この図式。
つまり犬のレベルと同じ子供が好きということです。そういう人は、自分
に素直に従わない、子供らしくない子供は“子供”とは認めないタイプで
す。」
などと手厳しい。でも、実際そうかもしれない。


試したがり、管理したがり、の大人社会の中で、ちょっと新鮮な清々しさを感
じるエピソードが紹介されている。創造性なんていいながら、いかに枠をはめ
ることに汲々としている大人達の姿が浮き彫りになっている。こんな話だ。

「そうそう、ある学校の書き初め大会で、一人だけ横書きした女の子がいて
かなり新鮮な感じになったそうです。学校の先生に聞いたお話。貼り出す
ときほかと揃わなくてめんどくさいというのはあるけど“えー、みんな縦
に書いてるんだ、じゃぁ、わたしは横にしよっと」というタイプ。そうい
う子、わりあいいっぱいいる。さらに、それを“お、いいね、おもしろい
ね”という大人がいることで、立体的になると、また世の中変ってゆくの
です。そして気がつくと書道界なんかも変ったりするのかもしれません。」

そういえば、僕も小学校の書道の時間、好きな女の子の名前を大きく書いてた
ら、回りの子がみんな真似して、それぞれ好きな子の名前を書いてたなぁ・・
あれって、結構、いいことだったんだぁ。(うふ)

子供の目と著者の脳みそで、世の中もう一度、見直してみては如何。


おとな が もんだい

という表紙のデザインも気に入る。著者はデザイン科の出でもある。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
家の子は、バランスいい子に育てたいとお考えの親御さん
子供なんてきれぇだという、昔子供だった大人の方
いつも「読み聞かせ」してるんですぅというお母様
斜に構えて生きてるあなた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+五味

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=96047960

「さらに 大人問題」(これは また今度)
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99007326

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.03.15[月]:【ことばの道草】..岩波書店辞典編集部...★★★+道草
岩波書店/ ISBN4-00-439006-0/ 560円/175P
99.03.16[火]:【育てたように子は育つ】.........★★★★★+その★★で
小学館/ ISBN4-09-387271-6/1500円/110P
99.03.17[火]:【休刊】..東京の日中時間が12時間丁度なので?休刊

99.03.18[木]:【大人問題】..五味太郎...........★★★★★+五味
講談社/ ISBN4-06-208275-6/1800円/197P
99.03.19[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3860円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Authors> A#99-05

======================================================================

■ < Web●○k from the Readers> R#99-12

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-46 【人間ホイホイ】

小橋さんがやってる「今日の雑学」3.17に人間ホイホイの話が載ってた。
ゴキブリホイホイの人間版。朝日新聞の記事(3.16)で福岡の無職の男が
泥棒に入った所、ねばねばの粘着マットに足を取られ、おまけにバランス
を崩して体もくっつき、駆けつけた警備員に御用となったという次第。
ほんとにあったんだぁ・・・という新鮮な驚きがある。
泥棒さんも、ゴキブリの無念の気持ちが分かったらしく放心状態だった
とか・・・。
しかし、「ごきぶりホイホイ」というネーミングは、ほんと素晴らしい
発想だ。こういう動作を表す繰り返し言葉は、商品名にいける。
xxこいこい、○○スイスイ、△△ぐりぐり、□□バリバリ・・・
なんてありそう。
そういえばこの前、小橋さんに初めてお会いしたけど、とっても落ち着い
た感じのお父さんって印象。毎日とどく今日の雑学は日々の楽しみ。

しんのすけ@ごきぶりブリ
======================================================================
■ ♪♪♪♪ 読者5000人 特別企画 第一弾 ♪♪♪♪♪
…………………………………………………………………………

第一弾は、『大前研一氏 サイン入り “サラリーマン・サバイバル』。
抽選で3名の方に著者サイン入りの本のプレゼント。
これ、まだ受け付け大丈夫です。

◎ 応募資格: Webook 読者 + Webook を紹介してくださる方+地球人
◎ 応募方法: Webook@yahoo.co.jp へメールを送る。
タイトル:サラサバ希望+お名前
本文:氏名、住所、Webook歴、感想コメント、(年代)
◎ 応募期間: 締め切り延ばせぇー(そうだ、そうだぁ~。)

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助 (^x^)
matsuyama@internet.office.co.jp (^o^
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
》 脳みそを本でくすぐる Webook, Mobook,しんのすけ 《 こちょっ

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 16:10

1999年03月16日

【育てたように子は育つ】..相田&佐々木....★★★★★+その★★で 小学館/ ISBN4-09-387271-6/1500円/110P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-045】 99/03/16(火) ★
★ “ 雨はいい。気持ちも洗ってくれるから。”の火曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:51 -2分 対前日
東京の日入:17:49 +1分 ”
日昼時間 :11:58 +3分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■ ♪♪♪ 読者5000人 特別企画 【 第2弾 】 ♪♪♪
……………………………………………………………………

読者プレゼント企画、第二弾です。一世出版の原田副社長のご好意で
実現しました。(第一弾も継続中ですよ)

第2弾は、:『ソフトな政治』
著者 : バーチャル政党「フェデラリズム」代表 杉原佳尭
URL: http://www.federalism.org
抽選で3名の方に 《4月の書店発売前》にプレゼント。
えぇ~っ、そんなことあっていいのか! いいんです。なんでもありの
世の中だから。

◎ 応募資格: Webook 読者 +地球に優しい方 +
Webook を誰かに紹介してくださる方(・・してネ)
◎ 応募方法: Webook@yahoo.co.jp へメールを送る。
タイトル:ソフトな政治 希望+お名前
本文:氏名、住所、Webook歴、感想コメント、(年代)
を書いてね。
◎ 応募期間: 締め切りは、3/24(水) !!(こりゃ 大急ぎ。)

======================================================================

■著書名: 【育てたように子は育つ】相田みつを いのちのことば

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:いろいろ(詩、書、子育て、人生)
----------------------------------------------------------------------
■著者:
書:相田みつを(あいだ・みつを)
1924~91。栃木県足利市生まれ。42年曹洞宗高福寺の禅僧・武井哲応老師
と出逢い、在家のまま師事し仏法を学ぶ。54年より各地で個展を開催。
著書「にんげんだもの」は後にミリオンセラーとなる。ほかに「おかげさ
ん」など多数。銀座にある相田みつを美術館は、息子の相田一人氏が館長
著:佐々木正美(ささき・まさみ)
1935年前橋市生まれ。新潟大学医学部医学科卒業。児童精神科医。ブリテ
ッシュ・コロンビア大学児童精神科、国立秩父学園、小児教育相談センタ
ー所長を歴任。川崎医療福祉大学教授。アメリカ・ノースカロライナ大学
医学部精神科臨床教授。子育て協会顧問。
著書に「講座自閉症療育ハンドブック」「児童精神医学の臨床」ほか多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
小学館/ISBN4-09-387271-6/1500円/110P
1999/2/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「そのままで いいがな」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

そのままでいいがな。なんて素晴らしい言葉だろう。我が子を見つめる親の目
をとても素朴な表現で言い切ったものだ。子供への無条件の承認、最高の愛の
態度だ。とかく親の思い通りにすることが愛の条件になりがちな私達に、なん
とも優しく語り掛ける。

「書家であり、詩人である相田みつをの作品には、ほのぼのとした優しさと、
慈愛に満ちた暖かさ、そして邪心のない力強さ」に溢れていて、人の心をゆさ
ゆさと、揺さぶるのだ。
そして、児童精神科の臨床医、佐々木正美が語る子育ての「心」が、読む人の
気持ちをなごませ、癒してくれる。子育てという場に限らず、人として生きて
いく上での深い洞察と暖かい思いは、読者の魂に直接伝わるような気がする。

相田みつをの書は、子育てや人のあり方の真実の時を詩としてとらえ、朴訥な
筆さばきが、柔らかい光を放つ。そして子育ての臨床事例と詩の間を埋める佐
々木正美の言葉は、優しい音として読者の耳に響く。そんな感じの本である。

なんと表現したらいいのだろう。
どう伝えればいいのだろう。この気持ち。
この本との出会いに感謝する気持ちが静かに、湧きあがる。
(めずらしく感激症候群に陥るの真之助)

渇いたあなたの心を潤してくれる。そんな作品。
心を込めて、オススメしたい。
是非。

おすすめ度は、★★★★★+その★★で
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

”松山さん、今日目が疲れてるみたいですよ。”会社に来て、同僚が私に言っ
た。“うん、ちょっと花粉症みたいで・・・”と私。

いやいやほんとは、電車の中で“涙ポロポロ”が原因なのだ。
悲しかったわけじゃない、感激というにはもっと深いものがある、なぜだか、
分からないけど、あふれる涙を隠すのに苦労した。

人の心をゆさぶるフシギな魅力がこの本にはある。

ちょっといくつか紹介。

《欠点まるがかえで 信ずる》 ← 相田みつをの「書」で書かれている。

これは子供を育てるために必要な最高の愛、最も自然な愛のある態度である。
子供がもっとも安心して成長していける親や教師や大人のありようである。
・・・私(佐々木)には、この「信ずる」が快く響く。「認める」ではなく
「信ずる」というのが何ともいい。子供は認められているより、信じられて
いるほうが、ずっと生き生きすると思う。
(これは、子供だけじゃない、社会人もおんなじだ)
こちらの価値観を修正して相手を認めるのではなく、子供の存在そのものを
信じているてやるのである。信じるとは、信じるものにとってもこの上ない
安らぎである。← 著者佐々木正美の言葉

著者の言葉のわきに、かつて著者が経験した登校拒否や不潔恐怖症に
陥った子供の事例が、さりげなく紹介されている。

《 待つ 》
《 》
《 待ってもむだな 》
《 ことがある 》
《 待ってもだめな 》
《 ことがある 》
《 待って 》
《 むなしきことばかり 》
《 それでもわたしは 》
《 じっと待つ 》

子供に限らず草花でも農作物でも、何でも育てることが上手な人は、待つこ
とが上手な人だと思う。待っていることに喜びや楽しみを感じていられる人
である。・・結果を問わない気持ちができていれば、待つことは安らぎであ
る。子供を育てるとき、努力と結果を問題にするならば、先の結果よりも努
力の「今」に共感をしてやりたい。「休息」の「現在」であれば、その現在
を静かに見守ってやりたい。・・・
子供の中の自立性や自律性は、待っているからこそ育つ。

(詩も素晴らしい。「それでもわたしは、じっと待つ」というのが、なんと
も心打れる。そして、著者の言葉も、つい先を、結果を、大人の価値観を
優先してしまう我々に気持ちに、じんわりとくる。)

親や教師や大人たちが、自分の思い通りに子供を育てれば、子供たちは他者
の思い通りにしか行動できない人間になる。自主性、主体性、創造性といっ
たものは当然育つはずがない。
まず、子供達は、人と自分を信ずることができるように、人生の最初に無条
件の愛情に恵まれてから、社会の規範を上等の手本を見せられながら、ゆっ
くりおだやかに教えられるのがいいだろう。
結局、《育てたように 子は育つ》

というわけだ。

《トマトはトマトのまんまでいいんだよ》、《俺が育てたんだと自己主張しな
い肥料》、《自分よりも人がよくなると面白くねぇんだ》など、人の心の動き
を巧みに捉えた言葉はあくまでも朴とつ。読む(見る)人にストンと落ちてい
く。そんな「書」(詩)と「言葉」に溢れた本だ。


ちなみに 銀座にある相田みつを美術館はこちら:(絶対見に行こ!)

開館時間 
午前10時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで)
休館日 
月曜(祝・祭日の場合は開館)
入館料 
一般・大学生800円/中・高校生500円/
〒104-0061
東京都中央区銀座5-2-1 銀座東芝ビル5階(H2数寄屋橋阪急上)
有楽町ソニービルとマリオンの間にある。

詳しくはこちら:
http://www.mitsuo.co.jp/museumframe.html

相田みつを のホームページはここ:
http://www.mitsuo.co.jp/index.html
「できない 約束は しないことだな」という書が出ている。
うーむ、考えさせられる言葉だ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
子育て奮戦中のお母さん、お父さん
人を育てなきゃ・・という方
人財がイチバンという経営者の方
教育に悩む親の方
子供が産まれたご家庭に
歳老いた父母を思う方に
書が好きな方
心の洗濯をしてみたい方、是非
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+その★★で

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99005280

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.03.15[月]:【ことばの道草】..岩波書店辞典編集部...★★★+道草
岩波書店/ ISBN4-00-439006-0/ 560円/175P
99.03.16[火]:【育てたように子は育つ】.........★★★★★+その★★で
小学館/ ISBN4-09-387271-6/1500円/110P
99.03.17[火]:【】..

99.03.18[木]:【】..

99.03.19[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2060円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Authors> A#99-05

======================================================================

■ < Web●○k from the Readers> R#99-11

何時も、楽しく読ませていただいております!!
パソコン操るハイテクウサギの、うさこ3号です(^.^)
昨日、交換日記している友達の薦めで一冊の本を読みました。
彼女は、ムーミンだ、湯本かずみだ、と児童書フリークで、
今回紹介してくれた本も、ただの小説だろうとタカをくくっていたんですが
それが、以外や以外で、文章の力で自分が変わりそうな一冊だったのです。
紹介します

「クラウディ」辻仁成★集英社

不景気なくせにのどかな釈然としない、田舎町に、
絶望を感じ、亡命感情をいだきながら暮らす29歳の男の人の物語。
生物の進化、ドーナッツ、眠らない東京、
甘え、逃亡、バベルの塔、、、。
哲学的な文章のかけらが、読み手によってどう映るか不安だけれど、
私は、一人の人の一生をついてまわった後のように
怖いものなどなくなった。

亡命って死ぬことと勘違いしている人、お薦めです!
(恥ずかしながら、私でした。ヽ(^o^)丿
私の、「知性と教養」は、どうやら「痴性と狂幼」らしい。)

くるったヨウチなうさこ3号より
----------------------------------------------------------------------
うさこ3号@埼玉県生息 よりいただきました。ウサコさん ありがとさん。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-45 【ねこやなぎ】

ねこやなぎの芽が、今ごろは、きっと気持ちよさそうに出ているはずだ。
あの、なんとも言えない、ほお擦りしたくなるような柔らい銀色花序は
子供の頃を思い出させてくれる。
あれって、なごみますよね。・・・なんとなく。
田舎にいる両親は、老いた今も「遠くからみている」親をやっている。
毎年芽を出すねこやなぎのように、じっとだまって、暖かく・・・。

しんのすけ@はるはそこ
======================================================================
■ ♪♪♪♪ 読者5000人 特別企画 第一弾 ♪♪♪♪♪
…………………………………………………………………………

第一弾は、『大前研一氏 サイン入り “サラリーマン・サバイバル』。
抽選で3名の方に著者サイン入りの本のプレゼント。
これ、まだ受け付け大丈夫です。

◎ 応募資格: Webook 読者 + Webook をだれかに紹介してくださる方+
地球に住んでいる方
◎ 応募方法: Webook@yahoo.co.jp へメールを送る。
タイトル:サラサバ希望+お名前
本文:氏名、住所、Webook歴、感想コメントを書いてね。
◎ 応募期間: 締め切り延ばせぇー(そうだ、そうだぁ~。)

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助 (^x^)
matsuyama@internet.office.co.jp (^o^
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
Mobook は 夕方 あなたのケイタイ・PHSに配信されます。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 16:08

1999年03月15日

【ことばの道草】..岩波書店辞典編集部.....★★★+道草 岩波書店/ ISBN4-00-439006-0/ 560円/175P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-044】 99/03/15(月) ★
★ “春になったらねむたい”の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:53 -4分 対先週金曜
東京の日入:17:48 +3分 ”
日昼時間 :11:55 +7分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■ ♪♪♪♪ 読者5000人 特別企画 ♪♪♪♪♪
…………………………………………………………

Webookを応援していただいた読者の皆様へのお礼の気持ちが70%、
1万人を目指そうという欲張りィな気持ちが30%で、
読者プレゼント企画をしました。

第一弾は、『大前研一氏 サイン入り “サラリーマン・サバイバル』。
抽選で3名の方に著者サイン入りの本をプレゼントします。
(大前氏ご本人のサインがあるのだ!。ウッソー!、キャーホホホ)

◎ 応募資格: Webook 読者 + Webook をだれかに紹介してくださる方+
地球に住んでいる方
◎ 応募方法: Webook@yahoo.co.jp へメールを送る。
タイトル:サラサバ希望+お名前
本文:氏名、住所、Webook歴、感想コメントを書いてね。
◎ 応募期間: もうすぐ締め切り?(ワオ、いそげぇ~。)

======================================================================

■著書名: 【ことばの道草】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(言語、ことば)
----------------------------------------------------------------------
■著者:岩波書店辞典編集部
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
岩波書店/ISBN4-00-439006-0/ 560円/175P
1999/1/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「語源をたずねると、“ことば”が身近になる。
語源の変化を知ると、“ことば”の豊かさを実感する。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

岩波の『広辞苑』第5刷発刊にあたり、辞書編集部が拾い集めた“ことば”の
栞を編集したもの。

まじめな広辞苑のことだから、新解さんほど斬新なことばの突っ込みや、面白
さはないが「知るは楽しみ」を地でいく本だ。
孫の手、竹馬の友など漢籍、仏典をたずねたり、植物・動物の語源を尋ねたり
、カタカナ語、さらには「目が点」「ぷっつん」などの新語にも触れる。

語源が思いもよらぬところにあったり、元々の意味は逆だったりと、意表を突
かれる言葉のフシギに、ついその次を読みたくなる。
知るは楽しみなりとは、昔NHKのアナウンサーの人がよく言っていたが、正
に言葉を知る楽しみがある。
広辞苑の宣伝道草も兼ねる。

四字列語で柔らかくなりすぎた頭を、正常にしたい方おすすめ。
おすすめ度は、★★★+道草
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

[竹馬の友]ちくばのとも
著名人の回顧録によく「○○君とは竹馬の友で・・・」とある。竹馬は
笹竹を馬に見立て、またがって走り回る子供の遊び。いまは親しい幼友達
のことをいうが、出典の「普書」をみると、無邪気な話ではなさそうだ。
不仲のいん浩と並び称されるのを不満としたかん温が、彼は幼い頃に俺の
棄てた竹馬で遊んだものだと自分の優位を吹聴した故事が転じたという。
仲良く遊んだ友と思いきや、意外。

[狼煙]のろし
昔の戦争や秘密行動の合図の方法として欠かせなかったのが「のろし」。
狼煙という漢字を当てるのは、昔、中国で煙りをまっすぐにのぼらせるた
めに、狼の糞を加えたところからきているという。日本では古くは「飛ぶ
火」といった。

( 忍たま乱太郎に出てくる戸部先生も、“のろしはオオカミのウンチをま
ぜるのじゃなんて言っていた。・・・これNHKおかあさんといっしょ
にでてくるまんがの話。子供といっしょにヘェーっと思ったことが、こ
こにも出ていた。)

[目から鱗が落ちる]
急に目の前が開けたようにはっきりとわかるようになる。その快感を表す
ときによく使われる言葉。「鱗」という魚に関連した慣用句なので、日本
の諺かと思いきや、由来は新約聖書の使徒行伝。イエスの弟子を迫害する
サウロという男が突然失明するが、イエスの弟子が彼にふれると、「鱗の
ようなもの」が目から落ちて、ふたたび目が見えるようになったという話。

→ (うーむ、ホントに目からウロコが 落ちた!)

[二足の草鞋]にそくのわらじ
昼は普通のサラリーマン、しかしもうひとつの顔はミステリー作家。たと
えばこんな場合に「二足の草鞋を穿く」と言う。単にふたつの職業を兼ね
る意につかうことが多いが、本来は、両立しない二種の業についていい、
ばくち打ちが十手をあずかるような場合をさした。自分で自分をお縄にす
るのは、なるほど、ちと無理な話。

→(そういえば、先日の次郎長の経済学に、実は次郎長はこの二足の草鞋
状態であったことが書かれている。つまり、博打打ちでありながら、警
察の役目も担っていたのだ。幕末、明治維新の激動の頃、やはり混乱を
収めるには、それなりの力のある人間が必要だったというわけだ。)

[さわり]
さわりを曲の出だしの部分だと思っている人が、近年の若い層に少なから
ずいるという。(わぉ、そうじゃなかったんだぁ。ズズ・・)
正しくは、曲中でもっとも聞かせ所とされている部分。もともとは、義太
夫浄瑠璃の用語で、義太夫節のなかに他の音曲の旋律が入り込んでいる部
分のこと。他の節にさわっているという意で、漢字を当てれば「触り」と
いうことになる。転じて、話や物語の要点、またもっとも興味をひく部分
についてもいうようになった。

[だふ屋]
劇場などのそばを通りかかるとスーッと寄ってきて、「いい席あるよ」と
声をかけて入場券を高く売り付けるダフ屋。「だふ」は「札」の倒語。
倒語は隠語の代表的な手法。「ねたが割れる」は「種」、「がさを入れる
」は「さが(す)」、「ドヤ街」は「宿」、「ホシャる」は「シャッポ(
を脱ぐ)」の倒語という。

[目が点になる]
驚きあきれたり、唖然としたりする様にいう。マンガで目を点のように描
いた表情から、コミック時代に誕生した新しい言葉。以前からあった「目
を丸くする」「目を細くする」「目を三角にする」「目を皿にする」など
とならべてみても違和感がない。
目の形に関する表現が多いのは、様々な感情が目にでるからだろう。

その他[ぷっつん切れる]など既にあったことばが時代にあった新しい使い方
になるもの、「愚痴る、皮肉る」「トラブる」など名詞にルをつけて動詞化さ
れたものなども紹介されている。

江戸時代の遊びにさかのぼる言葉や、カタカナ語の由来なども面白い。
知るは楽しみ。言葉で遊んでみよう。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
ことばフリークな方
新解さんがすきな方
所さんの四字列語で頭が混乱した方
私が、辞書であるという方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★+道草

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99003869

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.03.15[月]:【ことばの道草】..岩波書店辞典編集部...★★★+道草
岩波書店/ ISBN4-00-439006-0/ 560円/175P
99.03.16[火]:【】..

99.03.17[火]:【】..

99.03.18[木]:【】..

99.03.19[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 560円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Authors> A#99-04

またまた、石黒さんの登場です。今、だんご3兄弟の替え歌がさかんに
ネットを流れていますが、今日は石黒バージョンです。
----------------------------------------------------------------------
ごぶさたしてます。石黒謙吾です。
2カ月ぐらい前から頭の中で思いついていて、なかなか完成させるヒマがなか
った作品を発表します。さっき8分で作りました。
ぎすぎすした社会生活の一服の清涼剤にでもお使いください。

…………………………………………………………………………………

作詞/石黒謙吾 kengo@blueorange.co.jp
http://www.blueorange.co.jp

<談合3兄弟>

1、串あげ料亭で談合、談合 2、いちばんおいしい・長男、長男
  3人揃って談合、談合   いちばんつらい・三男、三男
  口裏合わせて談合、談合  あいだにはさまれ、次男、次男
  談合3兄弟   談合3兄弟。

3、汚職政治家・長男、長男  こんど生まれてくるときも、
  零細下請け・三男、三男 ねがいはそろって 同じ県
  大手ゼネコン・次男、次男  できればこんどは  色仕掛け
  談合3兄弟。  たくさんついた アーン談合 談合

4、ある日兄弟げんか、けんか 5、今日はキャバクラ接待、接待
  利権のことでけんか、けんか   3人揃って接待、接待
  対立ムードの談合、談合   うっかりしゃべって 調べられ
  でも、すぐに仲なおり   かたくなりました
  
  春になったら 道路、道路 談合、談合、
  秋になったら 公園、公園  談合、談合、
  1年通して 談合、談合   談合3兄弟 
  談合3兄弟 談合     談合3兄弟   
      談合3兄弟 談合!
…………………………………………………………………………………
オンラインマガジン<HOT WIRED JAPAN>で、連載中!
<チャート式 試験に出ないニッポンのしくみ>
http://www.hotwired.co.jp/
(カルチャーのコーナー)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
有限会社 BLUE ORANGE STADIUM 石黒謙吾
======================================================================
■<おわびと訂正>

Webook #99-042 次郎長の経済学の中で、誤記がありました。平岡さん
からご指摘いただきました。著者の一人 田口英爾さんの経歴で、下記の
間違いがありました。訂正して、ゴメンナサイです。

(><); 岡長学校→岡小学校 (次郎長だからって、長学校は ヘンやね)
(><); 清水開校→清水開港 (学校じゃなくて 港でした。)

京都在住の平岡さんも実は 清水市の卒業生とか、大変失礼しました。
======================================================================

■ < Web●○k from the Readers> R#99-11

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-44 【人事異動】

春になったら異動、異動。というかたも多いことだと思います。
組織が変ったり、人が変ったり。自分はそのまんまで、まわりが入れ替わっ
たり、自分だけ異動したり。とまあ、いろいろあるけど、こういう時が
人生の変わり目。自分を棚卸しするいいチャンスかも。
履歴書は会社へ入るときしか書かないという人もいいでしょうけど、こんな
時、あらためて書いてみるのもいいかも。
(だれにもみせないやつ)
人事考課で、今年の仕事の業績を書いて下さい・・・なんて書かされるもの
じゃなく、自分自身に問い掛けてみる、そんな履歴書に価値がある。
自分の棚卸し履歴書は、たまれば自分史にもなっていく。
一年通して卸し、卸し、自分たなおろし! ♪

しんのすけ@のうみそだんご
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助 (^x^)
matsuyama@internet.office.co.jp (^o^
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
Mobook は 夕方 あなたのケイタイ・PHSに配信されます。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 16:07

【めるへんいっぱいデンマーク紀行】.宮沢..★★★★+めるへん 東京書籍/ ISBN4-487-79300-9/1700円/142P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-038】 99/03/05(金) ★
★ “春がきた!。”の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ フルカラー名刺屋さん・カードクラフト ■■■■■■■■■■■■■■
■■ 80枚1500円・日本全国送料無料 ■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ http://www5.tokyoweb.or.jp/netcraft/ ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:07 -1分 対前日
東京の日入:17:39 +1分 ”
日昼時間 :11:32 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【めるへんいっぱいデンマーク紀行】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:紀行・エッセイ
----------------------------------------------------------------------
■著者:宮沢乃里子(みやざわ・のりこ)
東京生まれ。NHKにディレクターとして入局以来『できるかな』『おかあ
さんといっしょ』など子供番組を中心に、『安野光雅・風景画を描く』な
どの趣味シリーズ、美術、紀行、教育番組を多く制作。展覧会『国際アン
デルセン賞画家カリジェと安野光雅展』の企画も手がける。現在は、NHK
国際放送局チーフ・プロデューサー。著書に『めるへんいっぱいスイス紀
行』、『アルプスの少女ハイジ夢紀行』(共著)がある。

■絵:安野光雅
島根県津和野紙生まれ。『ふしぎな絵』を発表依頼、遊び心のある数々の
絵本、エッセイ、画集を出版。国際アンデルセン賞など内外で多数受賞。

■写真:福田稔
岡山県倉敷市生まれ。『地球大紀行』『安野光雅・風景画を描く』などの
写真を担当。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
東京書籍/ISBN4-487-79300- 9/1700円/142P
1999/2/22 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「デンマーク人は親切でおせっかい。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

デンマーク。と、聞いて人は何を思い浮かべるだろう。
ロイヤルコペンの陶器、人魚姫の像、北欧の国・・・、しかし一番はなんとい
っても『アンデルセンの童話』である。
“みにくいアヒルの子!”“おや指姫”“マッチ売りの少女”など、子供のこ
ろの遠い記憶か、我子に読み聞かせたお話は、この国から生まれた。

そのデンマークをかなり深い思い入れと親しさをもって紹介した紀行文だ。

普通の人にとっては、遠い北の国のひとつでしかなく、私にもまったく関心も
ない国であった。この本を手にしてからもしばらくは横になっていた。
しかし、ふと手にとって読むうち、デンマークの「空も」「空気も」「人々の
息遣いも」「街の色あいも」「北の国のパンの味も」、そして「アンデルセン
が佇んだ池のほとりに吹く風の匂いも」感じている、そんな自分を発見する。

軽快なタッチの文章と、ものすごく美しい写真、そして、安野光雅の牧歌的な
味のある絵に、いつしか、メルヘンの国へ連れて行かれるのだ。

デンマークの人は、ちょっとおせっかいと思うくらい親切らしい。メルヘンの
世界を生み出せるような豊かな文化性は、人々の普段の暮らしから発すること
が伝わってくる。町角で買い物袋から何かをこぼそうものなら、そこらじゅう
から人がよってきて手伝ってくれる・・・そんな「優しい気持ち」が、この国
には溢れているようだ。

ヨーロッパはパリだロンドンだ、スイスだと、脳みそのどこかに書かれていた
ロジックは、いっぺんに書き変えられた。

遠い北欧の国、デンマークが覗ける“メルヘンの窓”を是非この本で。
きっと、アンデルセンを生み出した国の「空気」が味わえるから。

おすすめ度は、★★★★+めるへん
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

著者とデンマークの出会いは、次男のデンマーク留学(全寮制高校)である。
その10年ほどまえにもNHKのディレクターとしてある世界会議に出席しよ
うとしたが、同じ次男が急病で入院のため直前にキャンセル。どうもデンマー
クと著者の間の関わりにはいつも息子さんの存在あるらしい。

「アンデルセンの童話を生み、安野光雅氏の心を引きつけたメルヘンの国の風
土、透明な空気や人々の優しさ」を伝えたかったという著者の願いは、その闊
達な筆遣いと安野氏のメルヘン的な絵、そして福田氏の時間を止めたような写
真が効を織り成し、十分に読者に伝えられている。

私も普段、デンマークなんて(なんて失礼だが)あまり意識しない。この国は
九州くらいの小さな国で、スカンジナビア半島ではなく、ドイツに隣接したユ
トランド半島とその周りの小さな島からなる。オランダみたいに平たい国で、
“みはらし良好”というスポットでも海抜25メートルとかで、最高でもせい
ぜい海抜37メートルらしい。平っぺたい国なのだ。

この国は、社会全体が「優しさ」にみているようで、社会のインフラも北欧の
国らしくとても整備されている。
例えば、「駅にも、電車の中にも、空港にも、フェリーにも、子供の遊び場が
甘美されている」といった具合だ。
公園も多い。コペンハーゲンのチボリ公園などが有名だが、それ以外にもそこ
ここにあり、そしてそこではライブのデテージがあったり、生の音楽が演奏さ
れていたりと「人のぬくもり」を大切にした国民性があふれているようだ。

「考え方としては、ディズニーランドの対極をいく」という表現は、人の温も
りを大切にする“親切でおせっかい”なデンマークの人が作る環境(公園)に
ピッタリかもしれない。

この本は、公園や、レストランや、お土産屋さんアンティーク屋さん、自然の
中や、オモチャのレゴランド( あの“レゴ”というおもちゃはデンマークで
誕生したものだった)や、若夫婦の家庭にまでも連れて行ってくれるが、なん
といっても感動的なのは、「アンデルセンの生きた時代」へのタイムスリップ。

『私の人生は波乱に富んだ幸福な一生だった。それはさながら一遍のメルヘン
である。』と書いたアンデルセンの自伝を紐解き、14歳で故郷のオーデンセ
を出て都にきた時のフレデリクスボアの庭の池へといざなわれる。

アンデルセンの童話の主人公はほとんどがアンデルセン自身のようだ。
『一本足の騎兵隊』も『人魚姫』もアンデルセンの報われない恋心の投影であ
り、有名な『醜いアヒルの子』はアンデルセン自身であるという。

アンデルセンが見たであろうアヒルの親子の営みは今も150年前も変わらな
い。池のほとりにたたずみコペンの町を見ているような気分にされる読者は、
いつの間にかアンデルセンと同じ風の匂いを感じ取るのだ。

デンマークへ連れ出してくれた宮沢さんと、そしてそのお友達の楠さんに、心
から感謝。いつか行きたい、この国へ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
デンマークを訪問したい方
昔、バイキングだった方
アンデルセンのお話を子供に読んで聞かせてる方
見にくいアヒルの子だった方
ロイヤルコペンを自慢したい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+めるへん

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99006968

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.03.01[月]:【仕事ができる人 できない人】堀場雅夫.★★★★★+人
三笠書房/ ISBN4-8379-7008-7/ 495円/249P
99.03.02[火]:【民と官】..行革700人委員会........★★★+700
講談社/ ISBN4-06-209512-2/1800円/287P
99.03.03[火]:【学校に行かなかったケンイチ】大前伶子★★★★★+姉★弟
マネジメント社/ ISBN4-8378-0358-x/ 971円/155P
99.03.04[木]:【幸運な医者】..松田道雄..............★★★★★+今も★
岩波書店社/ ISBN4-00-002917-7/1200円/146P
99.03.05[金]:【めるへんいっぱいデンマーク紀行】....★★★★+めるへん
東京書籍/ ISBN4-487-79300-9/1700円/142P
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 6166円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Authors> A#99-04

======================================================================

■ < Web●○k from the Readers> R#99-11

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解を
いただいた上で載せております)

======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-38 【バリウム】

本日は会社の健康診断を受けました。胸部レントゲンとか、検尿なんかは
なんの負担もないけど、胃のレントゲン(あの バリウム)は苦痛。
ここ2,3年ほど、さぼっている。
これまでずっと、検査項目に従順に従って、*マークのあるものはちゃんと
検査していたが、最近、バリウムってホントに毎年必要なの?
あれを飲んで体にいいわけないね・・・などと考えて、かってにパスして
います。検査員も受託だからしのごのいわない。
胃ガンがあったらどうするんだ・・・といういリスクには、家系の胃がん
統計から『大丈夫』とふんじゃいました。
かっこよく言えば、自己責任。ホンネを言えば、あんなの飲みたくない。
バリウムのんで、見つけなくてもいいもの(良性の腫瘍とかなんとか)
を発見し、切ったはったと西洋医学の発展に寄与することもない・・
などと思ったり。
皆さん、バリウムのオサボリは いかがぁ

しんのすけ@オサボリウム
======================================================================
■ <新企画 もぶっく の巻> ♪

■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■

携帯電話など外でも情報が欲しいかたにおすすめ。
でも、普通のメールでもいいですよ。

登録はこちらでできます: 《まぐまぐID = 11655 》
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/m-index.htm

□ 《 Mobook の宣伝コピー》を募集中でーす。
真之助 まで メールくださーい。
「Webook,Mbook,春がきた。」(^x^);

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 16:02

1999年03月12日

【エアバスの真実】..加藤寛一郎...........★★★★☆+A320 講談社/ ISBN4-06-209557-2/1600円/266P

////////////////////////////////////////////////////////////////////// ★ ⌒ ⌒ ★ ★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★ ★ ★ ★ 【Webook #99-043】 99/03/12(金) ★ ★ “さわやか!”の金曜日 ★ ★ ★ ★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★ ★ ~~~~ ★ ////////////////////////////////////////////////////////////////////// ====================================================================== Web. . 。 o O 〇 K ! Web. . 。 o O 〇 K ! ------------------------------------------------ 東京の日出:05:57 -1分 対前日 東京の日入:17:45 +0分 ” 日昼時間 :11:48 +1分 ” 《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁 ------------------------------------------------ Web. . 。 o O 〇 K ! ====================================================================== ■ ♪♪♪♪ 読者5000人 特別企画 ♪♪♪♪♪ ………………………………………………………… あとほんの少しで読者5000人になります。(まだだったの?って 言わないで)今まで応援していただいた読者の皆様へのお礼の気持ちが 70%、1万人を目指そうという欲張りィな気持ちが30%で、 読者プレゼント企画をしました。 第一弾は、『大前研一氏 サイン入り “サラリーマン・サバイバル』。 抽選で3名の方に著者サイン入りの本をプレゼントします。 (大前氏ご本人のサインがあるのだ!。この前 大前通信の小林さん に頼み込んで、実現しました。ウッソー!、ホントォ! キャーホホホ) ◎ 応募資格: Webook 読者 + Webook をだれかに紹介してくださる方+ 地球に住んでいる方 ◎ 応募方法: Webook@yahoo.co.jp へメールを送る。 タイトル:サラサバ希望+お名前 本文:氏名、住所、Webook歴、感想コメントを書いてね。 ◎ 応募期間: 適当・・(ワオ、いいかげん、ちゃうちゃう、柔軟。) ====================================================================== ■著書名: 【エアバスの真実】ボーイングを超えたハイテク操縦 ---------------------------------------------------------------------- ■ジャンル:ノンフィクション(科学、航空) ---------------------------------------------------------------------- ■著者:加藤寛一郎(かとう・かんいちろう) 1935年東京都生まれ。東京大学工学部航空学科卒業。川崎重工業、ボーイ ング社を経て、現在、東京大学名誉教授、日本学術振興会理事。著書に「 飛行の神髄」「生還への飛行」「墜落」ほか多数。 ---------------------------------------------------------------------- ■出版社: 講談社/ISBN4-06-209557-2/1600円/266P 1999/1/25 第1刷 ====================================================================== ■ <ワン・チョット> 「私は雷に打たれたようなショックを受けた。この瞬間、私は自分の質問の 愚かさを悟った。」 ---------------------------------------------------------------------- ■ <忙しい方はここだけ> 日本の航空のそして学術の重鎮である著者が、自らの愚かさを悟ったなどと書いたのは、著者も含め日本の航空界がアメリカ一辺倒で、ヨーロッパで生まれ、今や世界の最先端と行く設計思想に対し、「あまりにも無知であった」ことを悟った瞬間である。 かつて川崎重工やボーイング・バートルでヘリの制御系の設計に関わった著者は、エアバス訪問やA320搭乗体験に基き、鋭い洞察で、最新の旅客機の設計思想の違いを、浮き彫りにしている。 94年の名古屋空港の中華航空の事故以来、コンピュータ中心かパイロット中心かという議論がかまびすしくなされたが、その後、設計思想に深く踏み込み、かつ公平な視点から考察された本はこれ以外にあったであろうか。 飛行機の設計という一般にはなじみの薄い分野ではあるが、米欧の考え方の違い、思想の違いといったものを垣間見ることができる。 人間(パイロット)のミス、コンピュータの進歩と誤作動の確率など、安全と関わる航空機の設計思想、訓練の考え方など、興味深い考察がたくさんある。航空機の自動制御系という専門的な分野にもかかわらず、一般にもわかり易く書かれているのがうれしい。 おすすめ度は、★★★★☆+A320 ただし航空マニアや航空関係者には、超おすすめ。ANA,JAS,JALの方には必読書。だから、そういう方には ★★★★★+A32★ です。 ---------------------------------------------------------------------- ■ <お暇な方は、もう少し> 94年に名古屋空港で起きた中華航空の事故(A300-600Rが着陸時に墜落 264 名死亡、7名重傷)当時、「ボーイングはいざと言うときは、自動操縦を人間がテイクオーバーする人間中心の設計だが、エアバスはコンピューター中心である。だからこの事故は設計に問題があり、エアバスもその後ボーイング流に設計思想を変えた」というような批評が専門家も含め世の中を駆け巡った。 そしてその真偽を問う気持ちは著者のこんな質問に要約される。「名古屋で事故を起したA300-600Rは、パイロットが操縦輪を動かしたとき、 自動操縦が外れず、これが事故につながった。ボーイングの飛行機は、パイ ロットが操縦すると(操縦輪に力を加えると)自動操縦が外れるようになっ ている。あの場合でも、そう設計してあれば事故につながらなかったと思う。 これはいわばコンピューター中心で飛ぶか、人間中心で飛ぶかの違いだ。 ところで最新設計のA320は、操縦を行うと自動操縦が外れるようになっ ている。なぜそのように設計変更したのか?」 ボーイング社とエアバス社の航空機の設計思想の違いを見極めるべく、エアバスの本拠地ツールーズへ訪れた著者は、「最新のエアバス機の自動操縦は、パイロットの操縦によって外れる。 このように(設計変更した理由は何か?」というくだんの疑問をエアバスの若き天才マラジンにぶつけたのだった。 マラジンの答えは、「A300から始まる系統の機種と、A320から始まる系統の機種は、系列 も世代も違う機体である。両者を同じ基準で比較するのはおかしい。それか ら、A320の設計は、中華航空の事故よりまえで、オーパイが外れるのは あの事故とはなんの関係もない。」というもの。著者は、というより日本の航空界は、比較すること自体がナンセンスな疑問を必死に考えていたというわけだ。「私は深く恥じ入った」と述懐する著者は、そこに“エアバスの真実”の一つを発見するのだ。 現在、日本でエアバスの機体を飛ばしているのはANAとJAS。この本の中にも、ANAのA320試乗の話が出てくるが、どうも日本のエアラインの中でもエアバスの設計思想のホントのところは理解されていない節がある。 エアバス、ボーイングの米欧の旅客機設計のフィロソフィーの違い、日本の航空業界の姿勢、日本における学術の趨勢など、様々な洞察を、著者の学識と経験をもとにしながら、(私などがいうのは口はばかれるが)「謙虚な姿勢」で展開しているところが素晴らしい。 最新鋭の航空機の設計思想の違い(エアバスとボーイング)を、航空専門家以外にもわかりやすく解説している。例えば、それは自動車のクルーズコントロールに例を引いたり、あるいは、ワープロソフト(一太郎とWord)の使い方を引用したりといったところだ。アルファーフロアだの、CWSだのといった専門用語も、とても卑近な説明でわかりやすく解説している。 私も以前、ボーイング、ダグラス(いまはボーイングの吸収された)、エアバスの設計比較みたいなことをしたことがあるが、あの時は、この本にあるような設計思想まではよくわからなかった。今思うと、なーるほど!と納得が行く。 エアバスはすでに独自の設計思想と開発で世界の先端を行っている・・・というのが著者のエアバス体験に基づく結論。 エアラインの技術者やパイロット、航空関係者などにとっても、大変興味深い「洞察」がここには、ある。 ---------------------------------------------------------------------- ■ <読んで欲しい方> エアラインの方 パイロットの方 航空ファンの方 航空工学を専攻している(した)方 ひこーき大好きという方 おすすめです。 ---------------------------------------------------------------------- ■ <オススメ度> ★★★★☆+A320 (★★★★★+A32★)for Aviation Fan ---------------------------------------------------------------------- ■ <がまんできなくなった方はこちらへ> お近くの本屋さんで。 本のカバーは: http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99004749 ======================================================================= ■ << 今週のwebook list >> 99.03.08[月]:【四字列語】..所ジョージ................★★★★+所 新潮社/ ISBN4-10-428701-6/ 762円/123P 99.03.09[火]:【ご家庭でできる手軽な殺人】..那須正幹..★★★+手軽 偕成社/ ISBN4-03-700020-2/1000円/223P 99.03.10[火]:【どんでもない母親と情けない男の国日本】★★★☆+喝 草思社/ ISBN4-7942-0861-8/1500円/205P 99.03.11[木]:【次郎長の経済学】..竹内・田口.....★★★★★+清水港 東洋経済新報社/ ISBN4-492-39296-3/1500円/195P 99.03.12[金]:【エアバスの真実】..加藤寛一郎.....★★★★☆+A320 講談社/ ISBN4-06-209557-2/1600円/266P ---------------------------------------------------------..----------- 今週の節約小計 6362円 ============================================================..======== ■ < Web●○k from the Authors> A#99-04 ====================================================================== ■ < Web●○k from the Readers> R#99-11 読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。 (この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。) ====================================================================== ■ <しんのすけのカラコラム> C#99-43 【こども企画】 ちょっとオヤバカな話。 先日、家内の誕生日でした。 『誕生日は、自分を生んでくれたおふくろに感謝する日だ』といったのは 永六輔ですが、この日は、子供達がお祝いをする日となりました。 お母さんのためにということで 上の子が、パーティを『企画』 ちゃんとレジメも作り、みんな(3人)で予行演習なんかもしたのです。 企画、演出、効果、撮影などみんなでやって楽しい一時。 こども企画のパーティレジメは、つたない字の勝手な内容のものでしたが、 ちょっとまぶしい輝きをはなつ、記念の企画書でもありました・・・。 しんのすけ@ふぁ~、なんて親ばか ====================================================================== ■ ○ o 。 < もぶっく やってます> 。o ○ ………………………………………………………… ■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■ Webook の弟です。いつも Webook の後を追いかけてばかり、 舌っ足らずでマネばっかしの弟です。 携帯電話/PHS向けに編集しています。 登録はこちら: => http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/touroku.htm 《まぐまぐID = 11655 です》 ====================================================================== ( ) ////////////////////////////////////////////////////////////////////// ご意見、ご感想等は こちらへ Webook Webmag&ML管理人 真之助 (^x^) matsuyama@internet.office.co.jp (^o^ ---------------------------------------------------------------------- ★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969 ---------------------------------------------------------------------- ★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^) ---------------------------------------------------------------------- ★ 登録/解除: http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm ---------------------------------------------------------------------- ★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。 ---------------------------------------------------------------------- ★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。 ---------------------------------------------------------------------- ★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。 ---------------------------------------------------------------------- ////////////////////////////////////////////////////////////////////// ) ( (^.^) も (^o^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。 Mobookも、土日はお父さんと遊んでるよ。 真之助@Webook of the Day ====================================================================== Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★ ======================================================================

Posted by webook at 16:06

1999年03月11日

【次郎長の経済学】..竹内・田口...........★★★★★+清水港 東洋経済新報社/ ISBN4-492-39296-3/1500円/195P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-042】 99/03/11(木) ★
★ “ひさかたぶりのあさねぼう”の木曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:00 -1分 対前日
東京の日入:17:44 +1分 ”
日昼時間 :11:44 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■ ○ o 。 < もぶっく やってます> 。o ○
…………………………………………………………
■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■

Webook の弟です。いつも Webook の後を追いかけてばかり、
舌っ足らずでマネばっかしの弟。でも、かわいらしくて、
時々、あらぁ いい子ネェ って言われることもある。
Webook に出ていたあの本なんだっけなぁ・・、あ、これこれ!
って本屋に行ける。そんな弟を目指します。

携帯電話など外でも情報が欲しいかたにおすすめ。
でも、普通のメールでもいいですよ。

登録はこちら: 《まぐまぐID = 11655 》
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/m-index.htm
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/touroku.htm

まだ、よちよちの弟です。どうぞ 可愛がってやって下さいネ。

■■■ 父母の会代表 松山真之助 ■■■

======================================================================

■著書名: 【次郎長の経済学】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:対談、歴史、経済、ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:竹内宏・田口英爾
竹内宏(たけうち・ひろし)
1930年静岡県清水市の開業医の息子として生まれる。わんぱくで通した。
東京大学経済学部を卒業後、日本長期信用銀行に入り調査部一筋。同行、
専務を経て、長銀総合研究所の理事長に就任。
著書「路地裏の経済学」「柔構造の日本経済」で、銀行界きってのエコノ
ミストとして知られる。98年12月から独立、竹内経済工房を主宰。
歴史にも造詣が深い。「次郎長翁を知る会」会長。

田口英爾(たぐち・えいじ)
1931年静岡県清水市、次郎長の菩提寺梅蔭寺に生まれる。竹内とは小長学
校、清水中学、静岡高校、東京大学経済学部の同窓生。
「産業と経済」記者、柴田書店出版部長、日本生産性本部出版部長を経て、
執筆活動に専念。著書に「梅蔭寺・清水次郎長伝」「最後の函館奉行の日
記」「徳川慶喜と幕臣たち」など多数。歴史作家のかたわら「清水開港
100年史」編纂に従事。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
東洋経済新報社/ISBN4-492-39296-3/1500円/195P
1999/2/11 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「清水の次郎長は、侠客の大親分として幕末の裏社会に生き、最大のレジャ
ー産業だった賭博産業に秩序をあたえた。
そして、明治維新の激動する社会の中では、表社会に躍り出て、英語塾、
富士山麓の開墾、相良油田の開発などベンチャー的仕事を始めている。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

清水市とくれば、まるちゃん?。平和なこの時代にメージする有名人は、「さ
くらももことか、柴田恭平、松村友視など、のどかな天領にふさわしい軟派の
人」が頭にうかぶ。しかし、そんななかで燦然と輝き続けているのは何と言っ
てもあの、清水の次郎長親分だ。

おお、寿司くいねぇ・・みたいなセリフがすぐ浮かぶ街道の大親分は、実はと
ても意外な面がたくさんあるのだ。この本はそれを経済、ビジネス、歴史的な
側面から実におもしろく紹介している。
どうころんでも社会科、《清水の次郎長の巻》なのだ。

江戸文化の爛熟期である文化文政時代、1820年(文政3年)、駿河国清水
町に生まれた長五郎は、次男(、じなん)。生まれてすぐに田中屋という米屋
をしているおじさんの次郎八のところへ養子に出される。生来暴れん坊だった
長五郎は、あちこち転々としながら育っていく。”じろちょう”というのは、
次郎八んちの長五郎を短縮したもの。1893年(明治26年)74歳まで生
きている。

幕末の動乱期を駆け抜けたこの男は、実に面白い人生を歩む。仁義に厚い博打
打ちの親分・・・というイメージが強いが、維新後は、表社会に躍り出て、い
くつかのベンチャービジネスもしている。なんと英語塾もやったというから面
白い。
仁侠だけではなく、世界情勢も含め世の中の動きに敏感であり、卓抜した調整
能力と胆力で、江戸から明治の動乱の時代を駆け抜けた人物だったのだ。

そんな次郎長を軸に、清水市の産業や経済、日本の政治経済の情勢、清水港を
通じた世界情勢などじつに面白い内容が展開される。

同じ清水市生まれのふたりの作家の対談は、激しい歴史と経済の流れの中で、
人の心を掴みながら生き抜いたひとりの男を熱く語る。

しみぃーずみぃなとの名物は、お茶の香と男伊達。次郎長といっしょに、動乱
期の経済と歴史を歩いてみるのは如何。次郎長や大政の写真も興味深い。

おすすめ度は、★★★★★+清水港

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

意外な繋がりその一。
ソニーと次郎長:えっ?うっそー、ではなくホントの話。次郎長は晩年になっ
ても独特の調整能力を発揮したエピソードの一つ。ミツカン酢の中埜又左衛門
と子の日清酒の盛田久左衛門が組んで清水市に販路を広げたいと画策するが、
清水市の酒問屋の抵抗でうまくゆかず、そこで次郎長の出番となる。
次郎長が地元の人にうまく話しをつけ、中埜と盛田の合弁会社、中埜酒店はス
タートする。この店、今でも中泉として営業しているそうで、社史には、次郎
長のことが書いてあるそうな。そして、ソニーの盛田昭夫さんは、実はこの盛
田久左衛門の後裔というのだ。ソニーと次郎長、妙に面白い繋がりなのだ。

意外なつながりその2。
NHK大河ドラマの「徳川慶喜」にでてくる新門の辰五郎(堺正明)と次郎長
は徳川慶喜を挟んでたがいに会っていた。
どちらも陰から徳川慶喜を警護したという。

意外な繋がりその3
米国グラント将軍(元米大統領)と次郎長。グラント将軍が明治12年に清水
港を訪問したとき、その接待に次郎長があたっていた。

アウトロー時代の任侠ぶりや、数々の勇ましい話と、明治時代に入ってからの
表社会での活躍が対比出来ではあるが、いつの時代も、人の心をまっすぐに掴
んだ次郎長の任侠心は、いまの時代も次郎長を慕う人達のいちばんのポイント
であろう。

清水市という海外への窓を通じ、次郎長が見たであろう世界情勢や、日本とい
う国がガラガラと変って行く時代の流れの中で、人情に厚いばかりでなく、実
に機をみて敏であった様子が、様々なエピソードを通じて語られる。

当時の貿易や、経済を支える品物が何か、流通の要諦は何だったかなど、次郎
長を通じて経済をとらえるというのも面白い。

地理と歴史と経済と政治、世界と日本、多くの人物列伝など、様々な要素があ
いまった内容は、とても面白くよめる。

そこのお方、ちょっくら、清水までいってみなんせえ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
歴史に興味ある方
徳川慶喜の大河ドラマを見てるかた
まるちゃんのマンガを見たことある方
会社の親分を張ってる方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+清水港

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99004690

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.03.08[月]:【四字列語】..所ジョージ................★★★★+所
新潮社/ ISBN4-10-428701-6/ 762円/123P
99.03.09[火]:【ご家庭でできる手軽な殺人】..那須正幹..★★★+手軽
偕成社/ ISBN4-03-700020-2/1000円/223P
99.03.10[火]:【どんでもない母親と情けない男の国日本】★★★☆+喝
草思社/ ISBN4-7942-0861-8/1500円/205P
99.03.11[木]:【次郎長の経済学】..竹内・田口.....★★★★★+清水港
東洋経済新報社/ ISBN4-492-39296-3/1500円/195P
99.03.12[金]:【】..
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 4762円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Authors> A#99-04

======================================================================

■ < Web●○k from the Readers> R#99-11

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解を
いただいた上で載せております)

======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-42 【BARTの顔】

今発売中のBartの表紙は、中谷彰宏氏。でっかく顔が映っている。
きのう、中谷彰宏事務所を訪問してお会いしてきました。
直前の雑誌記事打合せ(数人がインタビューやら写真やら)がちょっと
のびて、そばで待たせていただきました。聞いてて面白い打合せでした。
どうも新入社員向けの記事らしい。
それなら僕にも言わせて・・なんて思ったけど、ここは押さえて・・・。
その後いろいろお話をしましたが、気さくな方でした。
周りに対する気配りはCSの本の著者だけあって、さすが。
読者プレゼント企画もばっちりOK。皆さんお楽しみに・・・・。
ミーハーなお願いをしたら一緒に写真もとってくれました。

しんのすけ@みなみあおやま
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助 (^x^)
matsuyama@internet.office.co.jp (^o^)
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除は: http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
できたらMobookでもネ。お蔭様で好調です。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 16:05

1999年03月10日

【どんでもない母親と情けない男の国日本】.★★★☆+喝 草思社/ ISBN4-7942-0861-8/1500円/205P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-041】 99/03/10(水) ★
★ “誕生日おめでとう”の水曜日 ★
★ Mobookと本日誕生日の方に・・・ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
┌ >> FRUIT BANK << 静岡特産の苺,温室マスクメロン,柑橘類をはじめ ┐
│日本全国の美味しいフルーツをギフト用、自宅用に年中無休で発送して│
│います。有名人にも使って頂いてます。もちろんアフターフォローもば│
│っちり!皆様に満足していただけると確信していますので、一度遊びに│
└来て下さい。☆URL http://www2u.biglobe.ne.jp/~shigeki/☆────┘
----------------------------------------------------------4950----
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:00 -1分 対前日
東京の日入:17:44 +1分 ”
日昼時間 :11:44 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■ ○ o 。 < もぶっく 本日創刊!> 。o ○
…………………………………………………………
■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■

Webook の弟(妹でもいいんですが)誕生。いつも Webook の後を
追いかけ、舌っ足らずでマネばっかし。でも、かわいらしくて、
時々、あらぁ いい子ネェ って言われることもある。
Webook に出ていたあの本なんだっけなぁ・・、あ、これこれ!
って本屋に行ける。そんな弟を目指します。

携帯電話など外でも情報が欲しいかたにおすすめ。
でも、普通のメールでもいいですよ。

登録はこちら: 《まぐまぐID = 11655 》
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/m-index.htm

創刊前にたくさんの方に登録頂き、ホントにありがとうございます。
まだ、あっちもこっちもわからない弟です。どうぞ 可愛がって
やって下さいまし。

99.3.10(水)
MoBook 父母の会世話人/松山真之助

■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■

======================================================================

■著書名: 【とんでもない母親と情けない男の国日本】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(エッセイ、社会批評)
----------------------------------------------------------------------
■著者:マークス・寿子(まーくす・としこ)
正式名は Lady Toshiko Marks。早稲田大学政治経済学部卒業。東京都立
大学法学部博士課程修了。同大学の非常勤講師を経て、71年ロンドン大学
のカレッジのひとつ、ロンドン・スクール・オブ・エコノミックスの研究
員として渡英。先行は日中関係史。76年に英国一のスーパーマーケット・
チェーン、マークス&スペンサーの3代目当主、マイケル・マークス氏と
結婚。英国籍と男爵夫人の称号を持つ。85年協議離婚。
エセックス大学現代日本研究所日本語コース主任を務めた後、現在秀明大
学教授として日英間を行き来している。しばしば日本についての講演を行
い、英国在住日本人のための新聞【日英タイムズ】を発行するなど、広く
日英の交流のために活躍している。
著書に「ひ弱な男とフワフワした女の国日本」「イギリス人が教えてくれ
た大人のおしゃれ」などがある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
草思社/ISBN4-7942-0861-8/1500円/205P
1999/1/28 第1刷
1999/2/22 第7刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「いま日本に必要なのはお金よりもエネルギー、人間の活力である。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

寿子おばさまの日本にカーツ(喝)!、第二段。
第一弾は、一年半前のこと「ひ弱な男とフワフワした女の国日本」
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/97.12/97.12.8.htm
というタイトルで、この国の官僚汚職やらルーズソックスねえちゃんやら、ヴ
ィトンのバッグを持ちたがる女やら・・“自分の身の回りの流れにフワフワと
流される”ような生き方に痛烈な批判と浴びせたものだった。

一年半たって日本の状況はどうか。《一段と悪化した。経済ではなく、人の生
き方がである。》とその鋭い批判の目は、さらなる批判と警告、そして英国流
の生き方を参考にしたヒントを読者に提示するのだ。

今回は、「専業主婦が正々堂々と自分のエネルギーをつぎ込むことができる分
野が“子供の教育”になり」それが、子供を歪め、母親に支配される男どもを
生み出している・・・といった“どんでもない母親”像を中心に、英国の大学
生にくらべ「あまりに幼稚な日本の学生」、時の首相をはじめ早稲田雄弁会の
評判がおちるほどの「ものごとを明快に主張できない政治家たち」、はき違え
た個性的教育で「子供たちを個性的にしたがる人たち」など、この国の社会、
政治、教育など様々な面に厳しい筆をふるう。

様々な社会問題が吹き出したような日本の現状を「考える」時、読者の気持ち
にキンコンとひびくものがあるようだ。(ちょっと鼻につく・・という方も中
にはいるかな)

日本の建て直しに「経済的な条件だけで考えるのではなく、教育や歴史観、生
き方など、すべてを含めて日本の未来をかんがえなきゃ・・・」というのが著
者の主張。

ひ弱じゃない男性もフワフワしてない女性も、是非どうぞ。

おすすめ度は、★★★☆+喝
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

この本のタイトルにもある「とんでもない母親」像は、こんな風に表現されて
いる。

「子供の尻をたたいて勉強させようとする母親は、健全な子供を育てる、ある
いは、将来社会人として自立し、自分の行動に責任が取れる子供を育てると
いうことには関心を示さないで、子供を自分の思い通りにするというゆがん
だかたちで、自分の野心の実現に力を入れているように見える。」
「女性であるが故にキャリアを追求できなかった、それは自分で選択したこと
であるが、そのぶんを子供でなんとか実現しようというのが、能力もエネル
ギーもある若い母親の、いわばゆがんだ野心になっているのではないか。」

子供をもつ家庭で、(あるいは DINKS の家庭でも)、女性の発言力が高くな
っているのは最近の傾向として認めてもよかろう。とくに子供の教育に関して
は、幼児教育という分野で母親の発言力増大の原動力になっていることが多い。

それまでつきっきりになって“教えてきた母親”の努力と成果は認めざるを得
ない男性にとって、その瞬間の子供の状態(ちょっと人よりさきに算数ができ
るとか・・)が厳然たる事実として重みをもっているからだ。

その先、それがいったいどういう意味を持ち、人生の中でどれほど大切なもの
なのか(そうでないのか)という議論や相談が両親の間でなされていない、あ
るいは考えていないがための現象でもある。

(あ、いかんいかん、こんなことは書いていない。
要するに、母親が子供を教育と称しておもちゃにしている・・ということ
は書いてある。)

一方、イギリスの主婦はといえば、もっと生き生きとしているという。
理由は、子供の(日本では学歴という今や幻の目標にむけた)教育だけではな
く、仕事や(英国では70%以上の人が仕事についている)ボランタリー活動な
ど、自分の存在意義を見出す活動に我が身を置いているからだという。

「日本では、専業主婦または妻の立場というのが、子供だけでなく夫にも結び
ついていることが多い。夫が会社の社長なら自分もエライ、あるいは子供が
いい仕事につけば母親の自分も偉くなったと思うところがあり、これが女性
の意識を古いままにしている大きな要因であることをあらためて指摘してお
きたい。」

と、とんでもない母親の意識改革を促している。

こんな具合で、日英の考え方の違い、生き方の違いを浮き彫りにしながら、日
本の男も女も「しっかりしなさい!」というマークスおばさまの言葉に、ヨヨ
となるのは、私だけではないかもしれない。心してお読みくだされ。

他にも、大学生、政治家、極端に走る人、命を粗末にする人など、さまざまな
人々を題材にこの国の病巣を明らかにしている。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
ふわふわするのが好きなかた
屈強な体躯と脆弱な精神を兼ね備えた方
とんでもない方、情けない方に
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★☆+喝

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99004127

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.03.08[月]:【四字列語】..所ジョージ................★★★★+所
新潮社/ ISBN4-10-428701-6/ 762円/123P
99.03.09[火]:【ご家庭でできる手軽な殺人】..那須正幹..★★★+手軽
偕成社/ ISBN4-03-700020-2/1000円/223P
99.03.10[火]:【とんでもない母親と情けない男の国日本】★★★☆+喝
草思社/ ISBN4-7942-0861-8/1500円/205P
99.03.11[木]:【】..

99.03.12[金]:【】..
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 3262円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Authors> A#99-04

======================================================================

■ < Web●○k from the Readers> R#99-11

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解を
いただいた上で載せております)

======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-41 【ダンゴ@クリック】

ほっこりすと永井さんの 団子レポートを見て
団子3兄弟を作ったのは 「クリック」を書いた
佐藤雅彦さんだったということを発見。
あらためて なるほど と納得。

《クリック》は ダンゴ3兄弟の発想がよくわかる本だ。
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.4/98.4.27.htm

この人もダンゴと一緒にケーキ(景気)を刺激した一人かな。

曲を聞きたいかたはこちらに Real AUdioのサンプルあり。
http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/cdj/0303_dan.html

しんのすけ@そうだったんだぁ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook Webmag&ML管理人 真之助 (^x^)
matsuyama@internet.office.co.jp (^o^)
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除は: http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
できたら 夕方 Mobook でも・・・

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 16:04

1999年03月09日

【ご家庭でできる手軽な殺人】..那須正幹...★★★+手軽 偕成社/ ISBN4-03-700020-2/1000円/223P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-040】 99/03/09(火) ★
★ “都の春は、混迷の季節!”の火曜日 ★
★ 石原慎太郎氏、都知事選に出馬・・・ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:01 -2分 対前日
東京の日入:17:43 +1分 ”
日昼時間 :11:42 +3分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【ご家庭でできる手軽な殺人】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:小説(児童推理小説)
----------------------------------------------------------------------
■著者:那須正幹(なす・まさもと)
1942年広島県生まれ。島根農科大学林学科卒業。ズッコケ三人組シリーズ
やとうがらし探偵団シリーズその他多くの作品で高く評価され愛読されて
いる。
■絵 :林幸(はやし・こう)
1960年山形県生まれ。武蔵野美術学園卒業。2年間の会社勤めの後、イラ
ストレーターとして独立。児童書の挿絵の仕事に「ビビンバ・パラダイス
」「魔女見習い通信」「告白タイム」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
偕成社/ISBN4-03-700020-2/1000円/223P
1997/9 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「いいこと、今夜ここで起こったことは、みんな忘れなさい。明日の朝、
目がさめたら、夕べのことはぜんぶ悪い夢を見たと思うの。わかった?」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

ちょっと目を引くタイトルは当世では意味深だが、想像するような家庭内問題
を題材にしたものではない。ごく普通の家庭に起きた殺人事件(実は巧妙に仕
組まれ罠だったのだが)をめぐるスリルとサスペンスの物語。
児童むけ推理小説で、漢字にはルビが打ってある。

主人公は中学2年生の池永則子。平島東高校に通う棚倉哲司くんに密かなあこ
がれを抱く純真な女の子だ。

ある日、あこがれの哲司くんが女の子と連れ立って仲よく買い物をしているの
を目撃、ショックを受けた則子は後をつける。
その途中で見知らぬ男とぶつかり、それをきかっけに仕組まれた「万引きの疑
い」の泥沼に嵌まっていくのだ。
やがて、ヤッチャン風の男が万引きをネタにゆすりをかけようと家に乗り込ん
で来る。ところが、その男がふとしたはずみで則子の家で死んでしまうのだ。

さあ、大変。身に覚えのない万引きの疑いの上に、殺人まで犯してしまった則
子と、その家族。
トリックは、大人の読者には比較的容易にバレてしまう内応だが、則子や、そ
の親の心理描写には、大人の読者も結構ハラハラさせられる。

多感な中学生どうしの会話や、子を思う親の気持ちなどうまく織り込んである
作品だ。以外とこんな事件はそこらにありそうな気もするところが、よりリア
ルなスリル感を生んでいるかもしれない。

スピード感がある展開で、楽しめる一冊。

おすすめ度は、★★★+推
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

ストーリーをばらすのはまずいので、登場人物をご紹介。

棚倉哲司くん。平島高校1年A組。演劇クラブに入っている。この頃流行の3
兄弟の末っ子。大学に通う兄さんと高校3年生の姉さんがいる。
則子と同じ緑川中学の卒業生だ。
けっこうカッコいいが、「哲司くんて、顔のわりにムードのない男みたい」な
どと則子に思われたりもする。哲司くんも、案外純情なのだ。

そして、哲司君は実は推理小説が趣味。このあたりが、この小説の伏線ぽいと
ころだ。

その他、則子の友達の室田美由紀や、学校でイチバン男好きというレッテルを
貼られている藤森さやかなどが則子のまわりを固める。

則子のお父さんは会社員、お母さんは専業主婦というごくありふれた家庭。
お父さんと気があう辻さんは、ちょくちょく家に遊びにくる。
実はこのオジサンが結構、キーマンなんだが・・・

そして悪人登場。則子には身に覚えのない「万引き」だが、現場写真まで出さ
れて同様する則子とその家族。執拗なユスリをかけるヤっちゃん風の男は、ふ
とした弾みで、則子の家で死んでしまう。

<オン・チョット>にでてきたセリフは、この時のお母さんの言葉だ。
娘の万引き、殺人事件、得体の知れない男の存在など、もし、こんなことが自
分の身に起きたら気が気じゃないな・・・そんな気分を読者も味わうのだ。

児童向け推理小説だけあって、最後はちゃんとめでたしになるのだが、そこま
での展開が、なかなか軽快なテンポで進み、クライマックスはかなりハラハラ
させながら「読ませて」くれるところがニクイ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
推理小説が好きな少年少女の方
その親の方
ズッコケ3人組が好きな方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★+手軽

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=97039240

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.03.08[月]:【四字列語】..所ジョージ................★★★★+所
新潮社/ ISBN4-10-428701-6/ 762円/123P
99.03.09[火]:【ご家庭でできる手軽な殺人】..那須正幹..★★★+手軽
偕成社/ ISBN4-03-700020-2/1000円/223P
99.03.10[火]:【】..

99.03.11[木]:【】..

99.03.12[金]:【】..
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 1762円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Authors> A#99-04

======================================================================

■ < Web●○k from the Readers> R#99-11

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解を
いただいた上で載せております)

======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-40 【板倉さん】

先日、板倉雄一郎さんとメールで交信した。「社長失格」の著者です。
>>> http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.1/99.01.22.htm

本にもあったようにスタートアップ(起業)には自信ありといいう板倉氏
は、講演会などでヒッパリダコ状態みたい。
大前氏のアタッカーズビジネススクール(ABS)の講師の予定も入っている。
>>> http://210.143.99.253/ABS7/index.html

Webookのプレゼント企画にも賛同いただき、読者プレゼントに
協力していただくことになりました。(お楽しみに)

しんのすけ@思ったらスグニ
======================================================================
■ <新企画 もぶっく モウスグだよ!> ♪

■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■

携帯電話など外でも情報が欲しいかたにおすすめ。
でも、普通のメールでもいいですよ。

登録はこちらでできます: 《まぐまぐID = 11655 》
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/m-index.htm

時々テスト配信中。でも、あしたから本番開始。う、間に合うかなぁ。

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 16:04

1999年03月08日

【四字列語】..所ジョージ.................★★★★+所 新潮社/ ISBN4-10-428701-6/ 762円/123P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-039】 99/03/08(月) ★
★ “春はあけぼの・・”の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:03 -4分 対先週金曜
東京の日入:17:42 +3分 ”
日昼時間 :11:39 +7分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【四字列語】 Four‐letter words let's go

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(言葉)
----------------------------------------------------------------------
■著者:所ジョージ(ところ・じょーじ)
昭和30年1月26日、埼玉県所沢市生まれ。音楽に文芸にそしてテレビ
タレントとしてマルチな才能を発揮している。リリースしたアルバムは、
17枚、シングル27枚。出した本は40冊以上。
本名は、芳賀隆之(はが たかゆき)
方式ウエブサイトは: http://www.tokoro.co.jp/tj/index.html
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
新潮社/ISBN4-10-428701-6/ 762円/123P
1999/2/25 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「この列語がスタンダードになって、誰かが間違って使ってしまうことを
深く望んでいます。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

昔の人が『四字熟語』をつくり、所さんは『四字列語』なる遊びの熟語を創り
出した。熟語はそうとう昔の人のものなので、そうとう味が濃くなっている、
そこで少し味を薄めてあげようかな・・というのがこの列語創作の“気持”。

たまに使う四字熟語は、それなりの重さと効果が期待されるが、ここに登場す
る『四字列語』なる新語は、もっとかる~く楽しむものだ。
普段の生活のシーンを冗談でキャプチャーしたような面白さがある。

列語を見て“ぅん?!”というものも、解説を読むと、思わずクククとなると
ころが、所さんらしい。
ちょっと溜めのある面白さとでもいおうか。

所ジョージらしい列語を一発。
金玉人間=人間は一枚の皮でおおわれているので、全身金玉と思えば金玉なの
です。つまり、飾りたてたとしても相手がどうみているかは、わからないとい
う事。常に最悪のことまで考えて行動しよう、という意味。類似語(口紅肛門
:こうこうこうもん)

ね、面白いでしょ。電車でククク、の本。

おすすめ度は、★★★★+所
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

トコロな気分をちょっとご紹介:

●一気渋滞
さあ調子を上げて、勢いをつけて、と高速に乗ったものの大渋滞という時
のように、個人のやるきが削がれていく様を指す。あまりのやる気で力が
入りすぎ、自転車の前ブレーキを握り締めていることも気づかず、ペダル
を漕いでるような状態。やる気が集まると、逆の効果もあるというのは、
会議などでよくあること。

●曖昧見舞
自分の立場や利益のためだけに、相手が無事かどうかを尋ねる様子。
もとは I MY MIE MINEから来ており、要するに自己中心の事。
(英語までひっかけて、これ なかなか面白い!)

●孔雀体質
かわいい娘を見つけると髪を整えたり、ネクタイを締め直したりと、尾羽
をこれでもかと広げる発情期に期間のない性質。男女を問わずである。

類似後= 斑魚体質(うぐいたいしつ) 発情した時に顔全体に脂が滲みで
て原に赤い線が現れる。あかはら。

使用例=「あいつ、あんなに明るかったっけ」「女の子がいるからだな」
「普段と違う、孔雀体質だわ」など。

●一物瞭然
局部をまちがいなくだしているのがわかる状態。その事からウソやごま
かしのないハッキリとした態度に困ってしまうことをさす。

使用例=「俺がワルカッタヨウ。悪いんだから早く捕まえろ!」という
ような、反省をどこかに忘れてきてしまった人に「それって
一物瞭然でみっともないですヨ」と使う。
(ホントの熟語の一目瞭然を思い出すのに苦労する。)

●待機男性
いざという時の用意を備えて機会がくるのを待たされている男性。
今のところ遊んでもらえないが、万に一つ期待できる、という状態。
順番的には、非常に薄い希望。あいての女性が歳をとればとるほど確率
が高くなるので、途中から「待機晩成」となる。
(途中から変態モードになるのが、いい)

●安全雨天
最高のコンディションでゴルフをすると、自分の実力がバレてしまう。
何か原因、理由が欲しいのです。二日酔いであるとか、雨が降っていると
か、キャディさんと気が合わないとか。つまり本来の目的を忘れて、繕う
事に喜びを覚える様。

使用例=「あそこがトリプルじゃなかったらなあ」などと、よく耳にしま
すが、トリプルじゃなかったらWスコアだったかも、ギブアップだったか
も。その日の結果がすべてです。そんな時「安全雨天でどうする」と使う。

●一部四十
若いのにどこかオヤジくさかったり妙に体が硬かったりするという、自分
の弱点を他人に話す時に使う言葉。

使用例=「今日は、俺の一部四十を話す。」など。


その他、「車種選択」「作詞錯覚」「循環接着」「起床豚骨」「O型合併」「
判官鼾々」「排便立腹」などなど、もともとは何だっけ・・・と思い出せなく
なる危険性もあるので、受験生の方は、避けた方がよい。

四字熟語のほかに「いろはかるた」のオマケもついている。
さ:猿を木から落とす、ほ:惚れた弱みでなんでもあり、・・・などトコロな
かるたになっている。
後書きにも「“口先だけのあいさつを”『礼座口先』とかき、レーザ光線と読
む」と解説を入れてオシマイにしている。

所さんのジョークは、テレビの中で異質の味を放つ。

真之助の新作:

◎ 八方微塵
いつもたくさんの子分みたいなのをぞろぞろひきつれて歩かないと気が
すまない親分肌の小人物を揶揄して現わす表現。八方にはチリばかりと
いうわけだ。やたらと派閥をつくりたがる先生とかに使う。
えてしてそういう輩はもてないので、夜のクラブなんかではお目当ての子
には来てもらえず、「四面粗華」状態に陥ることが多い。

(これ いい線いってるなぁ)
こういう状態を自己満足というが、そういう輩が集まると《自己満族》と
いって、夜中にブーブー煩いことになる。・・いかんハマッてきた。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
所ジョージのCMがお嫌いでないかた
ことばの遊びが好きな方
おすすめです。
注意:(受験生の人は、見ないこと!)
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+所

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは(ありませんが):
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99008327

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.03.08[月]:【四字列語】..所ジョージ............★★★★+所
新潮社/ ISBN4-10-428701-6/ 762円/123P
99.03.09[火]:【】..

99.03.10[火]:【】..

99.03.11[木]:【】..

99.03.12[金]:【】..
---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 762円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Authors> A#99-04

======================================================================

■ < Web●○k from the Readers> R#99-11

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解を
いただいた上で載せております)

======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-39 【デジモン】

子供といっしょにデジモンのTVを見た。
予想はしていたが、れれれ・・・、なんだかポケモンの構成にそっくり
やなぁ。
でも、子供は面白いといって見ているから、きっと面白いに違いない。
二番煎じの面白さ加減がどのくらいなものかという経験を積んでいる
子供たちを尻目に、お父さんはANAが応募している“ポケモンの機体
デザイン”という新聞広告に食い入る。
”おーい、こんなんもらえるぞ”
”なになに?”ドタドタ・・・
もらえる・・という言葉に敏感に反応する我子に複雑な気持ちもする
日曜日のお父さんであった。

しんのすけ@ボケモん
======================================================================
■ <新企画 もぶっく の巻> ♪

■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■

携帯電話など外でも情報が欲しいかたにおすすめ。
でも、普通のメールでもいいですよ。

登録はこちらでできます: 《まぐまぐID = 11655 》
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/m-index.htm

□ 《 Mobook の宣伝コピー》を募集中でーす。
真之助 まで メールくださーい。
「Webook,Mbook,春2番。」(^H^);

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 16:02

1999年03月04日

【幸運な医者】..松田道雄.................★★★★★+今も★ 岩波書店/ ISBN4-00-002917-7/1200円/146P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-037】 99/03/04(木) ★
★ “ダンゴ100万枚、オトちゃん265万部”の木曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:08 -1分 対前日
東京の日入:17:38 +1分 ”
日昼時間 :11:30 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【幸運な医者】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(医療、エッセイ、追悼)
----------------------------------------------------------------------
■著者:松田道雄(まつだ・みちお)
1908年茨城県生まれ。京都帝国大学医学部卒業。医学博士。戦前より結核
の治療に取り組み、戦中は招集で軍医となる。戦後、京都で小児科医を開
業するかたわら評論家としてもひろく活躍。在野の医学者として、患者の
自己決定権の思想にたった医療の実践と発言をつづけ、67年以降は、評論
執筆活動に専念。1998年6月逝去。
著書に「私は赤ちゃん」「育児の百科」「わが生活わが思想」「安楽に死
にたい」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
岩波書店社/ISBN4-00-002917-7/1200円/146P
1998/10/16 第1刷
1998/10/25 第3刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「私は医者として、ふたつの幸運にめぐり合えた。ひとつは開業医の家に
生まれたことである。・・・・」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

そして・・・
その著者、故松田道雄氏のもう一つの幸運とは、「育児書を書いたこと」だと
いう。

「育児の百科」
(ref:Webook http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.6/98.6.10.htm)
この本を通じ、日本中の多くの人が、そしておそらく3世代くらいにわたり、
同じ一人のお医者さんにお世話になっているケースは恐らく他にはない。
育児書となってはいるが、思想の書でもあり、哲学の書でもある。

自分の良心と思想に基づき、患者主体の(あるいは赤ちゃん、幼児主体の)医
療哲学の実践は、結果として体制や権力と相容れない形態となる。(保険医登
録はしない自由診療)市井の一医者として臨床の現場にいながら、医療や育児
などにこれだけの影響力をもった人はいない。
そして晩年は、介護や死に方などに対する己の決定権を強く意識した執筆活動
を行っている。

この本は、昨年(98.6)亡くなった著者が、晩年自らの老いや死を意識しつつ
、つづった随筆集である。
後半には、著者の薫陶を直接受けた人(医師、学者、ジャーナリストら)の追
悼の一文が掲載されている。いずれもこの人に対する深い思いが滲む。
この国の医療、育児、思想におおきな遺産を残した「松田道雄」その人の息遣
いが伝わるような本である。

一度でいいから生前にお会いしたかった・・と悔やみながら、「本を通して、
いつでも会えるじゃないか」と思い直した私。

「育児の百科」を通じこの人にお世話になた方、そしてこれからお世話になる
方に是非とも・・・。

おすすめ度は、★★★★★+今も★
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

著者が幸運のひとつに上げている「開業医の家に生まれた」環境は、“医は仁
術である”がそのまま生活になっているものだった。

松田家の先祖は代々の医者で、初代は千姫の侍医、その後何代目かで町医者に
なる。祖父は江戸で開業した蘭医。代々金もうけは考えないで医者をしていた
という。松田道雄の父についてこんな一文がある。

「父は午前中は家で患者をみて、午後は往診した。かぜが流行するときは、夜
10時過ぎないと帰ってこない。夜も、枕元に電話を置いて深夜によばれる
と往診した。重傷の患者を診ている時は、わるくなると患者の家に泊まった。
広くない家だったから、父の隣りにねていた子供たち(著者)は、父が深夜
に往診する時は気配で目が覚めた。医者というものはこういうものだと肌に
感じながら大きくなった。」

「父は金銭に淡白だった。病気で苦しんでいる人達からもらった金でぜいたく
することは悪だと考えていた。・・・ 父が死んだあと相続のことで母がよ
ばれて税務所にいった時、30年も医者をしていながら借家ずまいだとい
うことを容易には信じてもらえなかった。」

そんな父親のもと、松田道雄も保険医として3分医療をする気にはなれず、自
由診療を行う。「一日に50人から100人ほどの患者を診なければならない
仕組(保険医制度)を、良識のある医者がいつまで続けられるであろうか。」
というわけだ。

そこには、薬漬け、検査漬けの3分医療への猛烈な批判と実践がある。
「はじめてきた患者には、いつごろからどなんなふうに病気がはじまったかを
聞くだけではなく、生まれてからどんなに育ってきたか、親や祖父母にどんな
病気があったかも知らなければならない。15人の患者を9時から1時までか
かって診るくらいのスピードでないとまともな診療はできない。」
というのだ。

(これは思想の問題であって、現代の医療制度や体制など、そのまま当てはめ
て議論するには問題があるが、医者の心としては、正鵠であると思う。)

もう一つの幸運。育児書の執筆については、追悼文を引用しよう。

『ich bin ich の人』 早川一光 (京都堀川病院で最後を看取った主治医)

“育児の百科”はあまりにも有名である。岩波書店出版の名著の一つ。
140万部は売れたという。売れたというのではなくて読まれた本で、読ま
れたというより導かれた本である。子育ての終わった40代,50代の人が
男性も女性も《あの本には本当にお世話になりました》としみじみ言う。
それは暗闇の荒海沖から岬の灯台の灯りをみた時のような気持ちであった
ようだ。この松田先生の『育児の百科』が他の育児書と決定的に違うとこ
ろは、“赤ちゃんの立場から、育児を考える”ということろだ。
ものを言えず、要求できず、さるるまま、自己主張できないものの立場
から、ものを言う-言わす-考え方が素晴らしい。これは角度の問題では
なく、この方の人生観・哲学の問題である。
親という権力、医者という権威力、政治という暴力に近い権力、また経済
というお金の権力、法の力に対し・・・徹底的に反対していきるという人
の哲学が『私は赤ちゃん』と言わせた。

『育児の百科』をご覧になったことがない方は、是非、”お読み”になってい
ただきたい。

病気は自然が治すもの、医療はこれをささえるもの。
と、この人は言う。
医者は無力なんだよ、医者が病気を治すだと思ったら傲慢だよ、といつも
私達に語りかけた。

こうして松田塾の薫陶を受けたお医者さんたちももう60歳を超えて70路に
さしかかっているという。そういう人たちによってもまた『松田道雄』の哲学
は伝えられていく。

この本は、死や老衰を意識しながら、己の決定権をあくまでも貫きとおして生
きたいという著者の日常の様子(映画、ビデオ、孫とのやりとり、友人との交
遊録など)も書かれている。
そこには、赤瀬川源平氏の老人力とはちょっと趣を異にした「老人力」も感じ
ることができる。

多くの方に「いまも生きている松田道雄」を感じてほしい、そんな一冊。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
医者の方、医療関係者の方、介護関係者の方
学生の方、
新米パパ、ママの方
育児の百科・・・ああ、それ家にあったかも、という方
老人域に達した方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+今も★

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98044999

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.03.01[月]:【仕事ができる人 できない人】堀場雅夫.★★★★★+人
三笠書房/ ISBN4-8379-7008-7/ 495円/249P
99.03.02[火]:【民と官】..行革700人委員会........★★★+700
講談社/ ISBN4-06-209512-2/1800円/287P
99.03.03[火]:【学校に行かなかったケンイチ】大前伶子★★★★★+姉★弟
マネジメント社/ ISBN4-8378-0358-x/ 971円/155P
99.03.04[木]:【幸運な医者】..松田道雄..............★★★★★+今も★
岩波書店社/ ISBN4-00-002917-7/1200円/146P
99.03.05[金]:【】..

---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 4466円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Authors> A#99-04

======================================================================

■ < Web●○k from the Readers> R#99-11

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解を
いただいた上で載せております)

======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-37 【今度、中谷彰宏氏に会うんだ】

来週、中谷彰宏さんにお会いできることになりました。
超多忙の様子で、多分ちょっとだけだと思いますが、今から楽しみです。

以前、月曜日は中谷彰宏デーなんてやったら賛否両論ありましたが
Webook読者の中にもファンの方が多いかと思います。
* 何か聞いてきて欲しい・・・
* 一言伝えて欲しい・・・・
* 今度はこういうの書いて欲しい・・・
なんてありましたら真之助までメール下さい。
(聞けるかどうかわかりませんが・・・)

しんのすけ@ヤッタゼブヒブヒ
======================================================================
■ <新企画 もぶっく の巻> ♪

■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■

「Webook,Mbook,ブック2兄弟! 」(^o^);

http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/m-index.htm

□ 《 Mobook の宣伝コピー》を募集中でーす。
真之助 まで メールくださーい。

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 16:01

1999年03月03日

【学校に行かなかったケンイチ】.大前伶子..★★★★★+姉★弟 マネジメント社/ ISBN4-8378-0358-x/ 971円/155P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-036】 99/03/03(水) ★
★ “雛祭、ちょっとお先に雑草の春”の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:09 -2分 対前日
東京の日入:17:37 +0分 ”
日昼時間 :11:28 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【学校に行かなかったケンイチ】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:大前伶子(おおまえ・れいこ)
横浜・捜真女学院卒業後、丸紅飯田(現・丸紅)東京支社入社。結婚後、
1968年にニューヨークへ移り住む。74年帰国。東京有楽町に喫茶店「ドル
フィン」開店。87年再度渡米し、ニューヨークで飲食店のコンサルタント
業務とツアーコンダクター業務を始める。93年、帰国後、東京築地に和食
料理「日和」を開店。スキューバー・ダイビングとフラメンコが趣味。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
マネジメント社/ISBN4-8378-0358-x/971円/155P
1995/3/10 第1刷
1995/3/25 第2刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「“研ちゃん、そのやさしい心で日本の国をなんとかして”・・・
夜空を鮮やかに彩る花火を見ながら、私はしみじみと思ったのでした。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

今や 世界の思想家 Ohmae KENICHI も、お姉さんから見れば、いつまでもかわ
いい弟、“ケンイチ”かもしれません。
一卵性双生児とまで言われるくらい仲のよい二人には、見えない絆があるよう
です。
そんなお姉さんが、弟ケンイチを、そしてその家族や自分との関わりを、丹念
にそして、姉弟愛あふれる文章でつづった姉弟伝記的エッセイ。

思想家、強力なビジネスマン、コンサルタンント、政策戦略家などどちらかと
いうと厳ついイメージの大前研一氏ですが、お姉さんという暖かい目を通して
紹介される弟の生い立ちや様々なエピソードからは、氏の意外な素顔が発見で
きます。

“いやしんぼ”だったり、“とことん尽くすタイプ”だったり、“手紙を沢山
だす筆まめ”だったり、“小学校の頃から相当な反骨精神を持っていたり”と
様々な素顔は、なんだかとても新鮮な印象を与えてくれます。

小学5年生の頃の口をギュっと結んでいかにも反骨精神がにじみ出るような写
真、チャペルのディナーで仲良くお姉さんと並ぶツーショット、お姉さんに宛
てたニューヨークからボストンまでの道のりを書いた(非常に細かく親切な)
手書きメモ、奥さん(ジニー)との結婚式の写真など、お宝ものも公開されて
います。

大前研一さんのご親戚?と問われて、「年下の姉です」と答えることにしてい
るというお姉さん。やさしいお姉さんが紹介するアナザー・ケンイチ君の発見
は、“世界の Ohmae”という存在をなんだか親しく感じさせてくれます。

お姉さんの語る物語に、私は心がとてもウルウルになりました。

おすすめ度は、★★★★★+★姉★ くらい。
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

93年の9月、ニューヨークのビジネスマン50人ほどを集め、前年立ち上げ
た「平成維新の会」の志を熱く語る弟、大前研一氏に姉としての眼差しをむけ
その熱っぽい口調に聞き入るシーンから、「いつしか私は子供の頃の研一の利
かぬ顔を思い出していました」・・・と遠い?むかしに読者をいざないます。

研ちゃんとお姉ちゃまが生まれたのは、北九州市若松区。昭和16年と18年。
研ちゃんの下にはもう一人、4つ下の妹さんがいます。
明治生まれのお父さん(故人)は、対馬の漁師網元の生まれ。幼い頃のケンイ
チくんはお父さんと玄界灘を船で行き来したそうで、船酔いに強い体質は玄海
灘で鍛えられたせいかもしれないといいます。

その玄界灘でケンイチ君がおぼれたはなし、戦後まもなく横浜へ移住する時の
汽車の中で進駐軍の家族の食べ物を研ちゃんがほしがった(いやしんぼだった
)はなし、転向した小学校(横浜市立白幡小学校)で、九州弁を笑いものにさ
れ“絶対こいつらには負けられない!”と固く誓った話・・・など、数々のエ
ピソードは、お姉さんの口から語られると、なんとも優しさと慈しみにが滲み
ます。

転校生ケンイチの反骨精神はそのまま成績に出て、ずっと抜群の成績を収めた
ようです。ところが、高校に入ってからクラリネットにのめり込み(そう、何
にでもとことん追求する精神構造は、今も昔も同じだそうです)、いつもクラ
リネットの練習で唇から血を流していたとか。さらに、高校はあんまりいかず
、行くのはクラリネットの練習と試験の時くらい。(その割りには成績は抜群
)確信犯の登校拒否児だった様子が、語られます。

こんなエピソードも。
『ケンイチは、肉体的にも繊細なところがあって、すぐお腹をこわすようなと
ころがありました。』(って、現在の大前氏のイメージと随分違いますね)
そこで、お母さんは当時高価だった“マムシ粉”を飲ませたそうです。お姉さ
ん曰く、それがマムシ粉だったと『ケンイチは今だに知らないかもしれません
。』

その後、大学受験の話、MIT留学の時のエピソード、奥さん(ジニーさん)
との出会いと結婚の話、嫁姑の確執と大前氏の見事な仲裁など、隠れたエピソ
ードに、大前研一氏の意外な素顔(生い立ち)が紹介されます。

どれも、現在の大前氏を物語る材料として、とても絵になる話ですが、お姉さ
んの『弟思い』の気持ちがジンと伝わるいい話。

お姉さんとは、実にいいものです。
私にも姉がいて、おふくろとは違う優しさにずっと包まれてきた自分も、姉の
ことは大事にしたい・・・・と常々思います。

学校、権力、体制、あらゆるものに合理性がなければガンとして反骨ぶりを発
揮してきた大前氏が、内面に隠した優しさは、このお姉さんとそしてお母さん
の愛情の力なのかもしれませんね。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
ん、大前研一?・・って方
一新塾、ABS、ビジネスブレークスルーにお世話になった方
大前研一ファンの方
優しいお姉さんのいる弟の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+姉★弟

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは(ありませんが):
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=95008356

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.03.01[月]:【仕事ができる人 できない人】..堀場雅夫..★★★★★+人
三笠書房/ ISBN4-8379-7008-7/ 495円/249P
99.03.02[火]:【民と官】..行革700人委員会...........★★★+700
講談社/ ISBN4-06-209512-2/1800円/287P
99.03.03[火]:【学校に行かなかったケンイチ】大前伶子★★★★★+姉★弟
マネジメント社/ ISBN4-8378-0358-x/ 971円/155P
99.03.04[木]:【】..

99.03.05[金]:【】..

---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 3266円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Authors> A#99-03

まさに何様 からの続報です。ちょっと悲しいニュース・・・
----------------------------------------------------------------------

Webook Webmag&ML管理人 真之助様
またまた、まさに何様です。 悲しいことになりました... (;_;)
------------------------------------------------------------
TV番組で紹介されるとの話、急遽、とりやめになりました。
収録まで完了し準備万端だったのですが、編集で、拙著『さかさ言葉「回
文」のすべて』の部分は全面削除になったそうです。 (T^T)
出版社はこれに向けて、関西の書店に配本しまくったらしいのですが...

        『理解できん! 本気でいかり!』

的な心境です。ちなみに進行役の人が作った回文は放送されるそうです。
結局TV局に、もてあそばれ

     『何かいい知らせ? ガセらしい、いかんな!』

だったというわけです。しくしく...
ということで、TVにはでませんが、関西の書店には配本されていると思
うので、関西の皆様、手にとって頂ければ幸いです。 (_o_)
-------------------------------------------------------------
という事態なので、昨日の今日で申し訳ありませんが、またまたメルマガに
お詫びを載せて頂ければ幸いです。

まさに何様 (sakasa@anet.ne.jp)
----------------------------------------------------------------------
うーむ、残念ですね。でも Webookは応援しちゃいま~す。

======================================================================

■ < Web●○k from the Readers> R#99-11

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解を
いただいた上で載せております)

======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-34 【ぼくの姉さん】

今日のWebookは、ひさびさに「ですます」調で書いてみました。
読んだ後、これはだ・である調では、書きたくないな・・なんてふと
思ったからです。
お姉さんのいる方(弟)もたくさんいらっしゃるかと思いますが、
お姉さんという存在は、結構大きいものだと思います。私もそうですが
大人になってからは、姉さんのことを思うと胸がジンときます。
それは、特に弟にとっては「おふくろがふたりいるようなもので、姉は
年も近いし、母親以上に精神的な意味で大きい存在かも」しれないと
思うからです。
今日の本を読みながら、田舎にいる姉のことを思いながら何度も胸キュン
目頭ジンのしんのすけ・・・でした。

しんのすけ@姉ちゃーん
======================================================================
■ <新企画 もぶっく の巻> ♪

■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■

「Webook,Mbook,春が来た! 」(^^);

http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/m-index.htm

□ 《 Mobook の宣伝コピー》を募集中でーす。
真之助 まで メールくださーい。

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 16:00

1999年03月02日

【民と官】..行革700人委員会...........★★★+700 講談社/ ISBN4-06-209512-2/1800円/287P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-035】 99/03/02(火) ★
★ “『死なせる薬害に、医学やるせなし』”の火曜日 ★
★ ・・ まさに何様の新作より ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:11 -1分 対前日
東京の日入:17:37 +1分 ”
日昼時間 :11:26 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【民と官】 2001年役所と役人はこうなる

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:政治、社会
----------------------------------------------------------------------
■著者:行革700人委員会
正式名称は「日本再建のための行革を推進する700人委員会」。平成9
年10月、行政改革が大幅に後退しそうな状況に危機感を抱いた経済界、
学者、評論家の有志の間で、行革会議中間報告・最終報告を貫く基本的な
考え方と方向性を後退させないよう「橋本内閣」を励まそうとのはなしが
まとまり100人を目標に委員会を組織することに決定。平成10年11月
現在、約700人にまでなった。今後も小渕内閣に受け継がれた基本法、
各省庁設置法の過程を経て具現化する行革を後退させないためにも、さら
なる参加者を募り『1000人委員会』を目指して活動を展開していく予
定。代表世話人は加藤寛(千葉商科大学学長)、水野清(前内閣総理大臣
補佐官)。

執筆者は堺屋太一、水野清、石原信雄、住田正二、橋本大二郎、桜井よし
子、諸井虔ほか。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
講談社/ISBN4-06-209512-2/1800円/287P
1999/1/16 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「規制を受けている企業は全体の4割もある。
規制にすがっていてはいく末はない。
行く末がないのは、行政も国会議員も規制にすがる企業も同じです。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

現経企庁長官の堺屋氏が、橋本行革応援団としてつくった『橋本行革を推進す
る100人委員会』が母体で、それが発展した組織が、行革700人委員会。
そこに参加している経済人、文化人などがそれぞれの立場から“もの申した”
本である。

21世紀の行政、地方自治のあり方、役所権限、省庁再編など、この国の『官
』のあり方を『民』の立場で熱く語った内容がある。

金融面から、地方自治の面から、省庁再編の政治的面から、情報公開などの政
策面からなど、特徴のある主張は、興味深い。

オムニバス的なので、ちょっと物足りない気もするが、行革、行革の掛け声も、
いまや静かになってしまった今、こういう組織が活動している事自体は、歓迎
すべきかもしれない。

それぞれの人の考え方がちょっと見える点で、おすすめ。

おすすめ度は、★★★+700 くらい。
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

冒頭の堺屋節は、あいかわらずで、歴史をひも解き、現下の状況をまず分析す
する。

徳川幕府に始まる日本のお役人様に対する幻覚:『無私無謬』(むしむびゅう)
が、日本の官僚構造の根幹をなしているという。
官僚は清貧にして無謬(まちがいない)という思潮は、例えば水戸黄門様であ
り、遠山の金さんであり、大岡越前(これらの方皆さん全部官僚!)に象徴さ
れる。

武士の時代が終り、明治時代の新しい官僚制度ができ近代化の道を進む。
昭和16年体制と堺屋太一が名づけた体制は、軍人文化を否定する戦後も生き
残り、規格大量生産を追求する昭和55年体制へと引き継がれる。

55年体制についてはは、政界、政策、経済、経営、家庭と5つの特徴をあげ
ている。ちょっと面白いので少し・・・

政界の55年体制 : 自民単独政権+万年野党の社会党
政策の55年体制 : 外交は西側陣営、内政は官僚主導の業界協調体制で
大量規格生産に邁進
経済の55年体制 : 規格大量生産のための様々な仕組み、金融グループ、
業界団体など。いわゆる護送船団方式の経済社会
経営の55年体制 : 終身雇用などの閉鎖的雇用慣行、先行投資型財務体
質、集団的意思決定方式の経営
家庭の55年体制 : 企業従業員、職縁社会、会社人間がベースの家庭

そして、今、官僚主導ではない新しい時代の模索と続く。
堺屋流知価社会の到来のために必要な3点は、
新規参入の自由、消費者主権、情報公開の 確立
小さくてしなやかな政府の実現
政府事業削減によるコスト引き下げ型技術の普及
で、「そのために行革だけは絶対に実行すなけらばならない」というのが、お
おざっぱな論旨。

読んでいて面白いし、時代認識としてはなるほどと思うが、大前氏みたいに具
体的な処方箋をどうするという点は、少ないかも。

この後、元橋本内閣行革補佐官の水野氏による「省庁再編で役所がこう変る」、
元内閣官房副長官の石原信雄氏による「強い内閣が日本の政と官を変える」、
元JR東日本社長の住田正二氏による「民営化、独立行政法人で何が変るか」
高知県知事橋本大二郎(龍太郎氏弟)による「地方からの行政改革」などと続
く。

一番のおすすめは、ジャーナリスト櫻井よしこさんの「日本を情報非公開国家
にさせてはならない」だ。

現在進行形の情報公開法議論におけるいくつかの欠陥(例えば、官官接待の実
体を明らかにするため領収書などの伝票を見たい場合、一件一件(一軒一軒)
手数僚200円がかかり、纏まった情報にするには何十万もかかるなど)や、
特殊法人、財投、郵便貯金などの情報公開の後進性など、するどい指摘がある。

いろいろな人の意見を網羅しているという点では面白い。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
ぎょうかくって?という方
仰角のことか・・っていう方
いや業革だっていう仕事熱心な方
官民癒着型業界の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★+700

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99002848

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.03.01[月]:【仕事ができる人 できない人】..堀場雅夫..★★★★★+人
三笠書房/ ISBN4-8379-7008-7/ 495円/249P
99.03.02[火]:【民と官】..行革700人委員会...........★★★+700
講談社/ ISBN4-06-209512-2/1800円/287P
99.03.03[火]:【】..

99.03.04[木]:【】..

99.03.05[金]:【】..

---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 2295円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Authors> A#99-02

99.1.26 Webook で紹介させていただいた
【さかさ言葉「回文」のすべて】... ★★★★★+逆さ
カットシステム/ISBN4-906391-74-5/1221円/280P
→ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.1/99.01.26.htm
の著者「まさに何様」からメールを頂きました。
----------------------------------------------------------------------

Webook Webmag&ML管理人 真之助様
はじめまして、まさに何様と申します。 (_o_)

Webook 1/26号にて、拙著『さかさ言葉「回文」のすべて』をとりあげて頂
きました。ありがとうございます。
しかも、5つ★まで頂きまして、涙ぼろぼろ感激です。

Webook of the Day は、知人から紹介して頂いたのですが、非常に素晴らし
いサービスで、早速私も会員として登録させて頂きました。

で、このさかさ本なのですが、気合いをいれて書いた割には売れてません。
(;_;)
出版社が小さいこともあり、宣伝が困難なのは覚悟していましたが・・・。

ところが、ぎっちょんちょん (^_^)
紹介してくれるTV番組が現れました。(ぱちぱち)
といっても、大阪ローカルの深夜番組なのですが、以下の通りです。

■ 3月4日(木)深夜 1:25~1:40 (正確には3月5日早朝)
■ 大阪毎日放送「楽園図鑑」

なおWebookでは、著者の作った回文サイトはどこやら? という質問があり
ましたが、あれは、「某某某会社の某某イントラネット内の某サービス」な
のです。一般の人はご覧になれません。すみません。
近いうちに闇から神谷が、公開サイトを立ちあげる予定ですが、CGI等の制
約が多すぎる&何しろ時間がないなどの理由でなかなか実現できていません。

実はあの本も、本業の片手間にやっていたので、出版に2年もかかってしま
いました。 (>_<) ということで、公開サイトもいつになることやら...

それまでは、本で楽しんで頂ければと思います。概要はこちらです。
http://www.cutt.co.jp/book/4-906391-74-5.html

最後に、本に載っていない新作を2つほど
--------------------------------------------------
● しなせるやくがいに、いがくやるせなし
『死なせる薬害に、医学やるせなし』
● てんきでうそ よそうできんて
『天気でウソ? 予想できんて』
--------------------------------------------------

まさに何様 (sakasa@anet.ne.jp)
----------------------------------------------------------------------
なさに何様 どうもありがとうございました。また 新作をお知らせ下さい
ませ。

======================================================================

■ < Web●○k from the Readers> R#99-11

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解を
いただいた上で載せております)

======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-34 【ボトルメール】

今日の日経新聞「春秋」に三重県から海に流したボトル(瓶)が、ハワイ
に届いたという記事が紹介されている。
どうも日本からの漂流物は5年から10年で届くらしいですね。
どっかのサイトにボトルメールなんてありましたが、本物のボトル
メールは気長にまたないといけない。
ハワイには、海容漂流物の収集家がたくさんいて・・・ とありますが、
ハワイならではのロマンあふれる光景です。
ああ、ハワイにいきたいなぁ・・・。

しんのすけ@シゴート オエ~ッ
======================================================================
■ <新企画 もぶっく の巻> ♪

■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■

「Mbook 準備はもいーかい? もーぶくよ!」(自分)

http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/m-index.htm

□ 《 Mobook の宣伝コピー》を募集中でーす。
真之助 まで メールくださーい。

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 15:59

1999年03月01日

【仕事ができる人 できない人】堀場雅夫....★★★★★+人 三笠書房/ ISBN4-8379-7008-7/ 495円/249P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-034】 99/03/01 (月) ★
★ “アリクイがアリを食べる・・・”の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:12 -4分 対先週金曜
東京の日入:17:36 +3分 ”
日昼時間 :11:24 +7分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【仕事ができる人 できない人】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(知的生き方論、ビジネス)
----------------------------------------------------------------------
■著者:堀場雅夫(ほりば・まさお)
1924年京都市生まれ。45年、京都大学理学部在学中に堀場無線研究所を創
業。国産初のガラス電極式pHメーターの開発に成功し、53年、堀場製作
所を設立する。社員に博士号取得を推奨し、自身も61年に医学博士号を取
得。全社一丸となってベンチャービジネスのモデルともいえる企業をつく
りあげた。以後、同社は分析機器のトップメーカーとしてつねに技術開発
で業界をリードしている。87年会長就任。95年には代表権を返上。現在、
ベンチャーエンタープライズセンター、(財)三和ベンチャー育成基金審
査委員長などを務め、起業家の育成に力を注いでいる。著書に「イヤなら
やめろ!」「出る杭になれ!」などがある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
三笠書房/ISBN4-8379-7008-7/495円/249P
1999/1/10 初版
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「ただ一つ、彼らに共通して言えることは“両極端”つまり“プラスにしろ
マイナスにしろ、自分の持ち味を極端なまでに生かしている”ということ
だけであった。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

仕事ができる人は、性格、能力、考え方などなにか共通項があるのではなかろ
うか・・・かつて著者がホスト役のテレビ番組(ベンチャーのなんとかという
東京テレビの番組)に出演した時、これが最大の関心事だったとか。

ところがその予測に反し、ゲストに招いた著名な経営者、若手起業家など多士
済々は、それぞれ、性格、能力等バラバラ、共通項などなかったようだ。
そして、唯一共通して言えたことは、ゲストがみな自己の哲学をもった「個」
の確立した人であったことだけだったという。

<ワンチョット>の“彼ら”とはそういう人達であったのだ。

太古の昔から延々と続いてきた農耕社会のこの国には見えない掟があって、「
みんなが」という観念が「俺が俺が」という自己主張を押え込んできたと言わ
れている。そして近代工業化社会の中でもそれは意図的に生かされてきた。

しかし、世の中の様々な価値観がガラリと変りそうな現代、もはやつつがなく
勤め上げるというのは通じない。仕事に対し、確固とした信念と哲学がなきゃ
いかん!と言うのがこの本の主張。

そんな著者の叫びが、110のビジネスマン像に、きびしく、興味深く、面白
く、浴びせられている。
全て、人はあるいは性格は、二面性がある。著者の独特の視点からの考察は、
そういう意味でもとても興味深い。

「これからの人」に是非、おすすめの本である。
おすすめ度は、★★★★★+人 くらい。

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

本日、時間切れ。
ひとつだけご紹介。

「この考えをする人」のコーナーで、仕事とプライベートの関わりがでてくる。

● 仕事とプライベートをハッキリ分けて考える人
-- 仕事ができる人は、公私混同ができる人だ!

つらい仕事から解放されたプライベートな時間だけは、会社にジャマされ
ずに自由に楽しみたい。
この生き方にたいていの人は賛成するだろう。むかしはやった「五時から
男」に共感する・・・。
私もこの五時から男に「なるほど」と共感しかけたが、よく考えてみると
私は「五時から」よりもシゴトをているときの方が楽しいのだ。「朝から
男」なのである。

ある幹部に聞いたら「仕事とプライベートを分けて考えること自体が古い
んじゃないですか?」と言う。彼などは、飲んでいる時にアイデアがパッ
と閃いた時など、早く出社したくてウズウズするという。仕事もプライベ
ートも楽しいのだそうである。

仕事は仕事、プライベートはプライベートとハッキリわける考え方は、
建前としてはわかる。だが、人間はアナログな生き物だ。デジタルのよう
に5時を境にパっと切り替わるものではない。・・・

私も先日、ある上司のこんな言葉を耳にし、とても気持ちがよかった。

「ボーダレスは、ちょっと前は、国と国との境だったが、最近は個人の生活
と仕事の境もボーダレスだ。仕事中にインターネットで遊びも含めいろんな
サイトを覗いているのをメクジラたてるようでは、このネット社会には
通じない。
一見、遊びのような行為の中にも、ビジネスの発見があり、ビジネスの中で
も個人にとって有益なことがあってもいい。」

節度のある公私混同は、おおいに結構!。そんなメッセージがこの本にもある。

その他、「こんな性格の人」「こんな能力のある人」「こんな努力をする人」
「こんな態度をとる人」「この考え方をする人」に分けて、それぞれの仕事シ
ーンで、堀場氏の視点が冴える。著者の気風のいい雰囲気がそのまま本になっ
た感じだ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
若い(と思ってる)方、
管理職の方、
経営者の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+人

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは(ありませんが):
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98054475

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.03.01[月]:【仕事ができる人 できない人】..堀場雅夫..★★★★★+人
三笠書房/ ISBN4-8379-7008-7/ 495円/249P
99.03.02[火]:【】..

99.03.03[火]:【】..

99.03.04[木]:【】..

99.03.05[金]:【】..

---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 495円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Readers> R#99-11

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解を
いただいた上で載せております)

======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-34 【“だんご3兄弟”の次?】

ついに、だんご3兄弟は、CD発売となるとか。およげたいやきくん
などミリオンセラーになった歌があるみたいだけど
今度もまた、何匹めかのどじょうになるでしょうか・・・。

おかあさんといっしょで、先日 【ありくいがアリを食べる】という
歌を聴きました。題名は忘れましたが、なかなか面白い内容の歌。
アリクイがアリを食べるけど、アリクイが死んだらそれを今度はアリが
食べる。地球の生物はうまくできている・・・みたいな内容です。
リズムもいいし、なかなか味があります。
ダンゴの次はアリクイかな?・・などとkの早い私です。

しんのすけ@おとうさんといっしょ
======================================================================
■ <新企画 もぶっく の巻> ♪

■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■

「Mbookが もうじき蠢く、春のもぶっく、ウシッシ」(匿名希望)

http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/m-index.htm

□ 《 Mobook の宣伝コピー》を募集中でーす。


======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 15:58

過去の記事
2007年08月(9)
2007年07月(21)
2007年06月(31)
2007年05月(24)
2007年04月(29)
2007年03月(23)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(20)
2006年11月(27)
2006年10月(32)
2006年09月(27)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(32)
2006年04月(29)
2006年03月(31)
2006年02月(27)
2006年01月(31)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(31)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(30)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(31)
2005年02月(28)
2005年01月(31)
2004年12月(32)
2004年11月(30)
2004年10月(31)
2004年09月(41)
2004年08月(62)
2004年07月(21)
2004年05月(4)
2004年04月(30)
2004年03月(30)
2004年02月(29)
2004年01月(31)
2003年12月(31)
2003年11月(30)
2003年10月(31)
2003年09月(30)
2003年08月(31)
2003年07月(24)
2003年06月(4)
2003年05月(5)
2003年04月(7)
2003年03月(10)
2003年02月(6)
2003年01月(8)
2002年12月(11)
2002年11月(4)
2002年10月(3)
2002年09月(6)
2002年08月(4)
2002年07月(8)
2002年06月(14)
2002年05月(11)
2002年04月(14)
2002年03月(12)
2002年02月(14)
2002年01月(17)
2001年12月(18)
2001年11月(20)
2001年10月(17)
2001年09月(13)
2001年08月(12)
2001年07月(17)
2001年06月(17)
2001年05月(15)
2001年04月(30)
2001年03月(32)
2001年02月(16)
2001年01月(14)
2000年12月(20)
2000年11月(19)
2000年10月(18)
2000年09月(15)
2000年08月(14)
2000年07月(14)
2000年06月(18)
2000年05月(20)
2000年04月(10)
2000年03月(18)
2000年02月(17)
2000年01月(18)
1999年12月(13)
1999年11月(9)
1999年10月(16)
1999年09月(16)
1999年08月(11)
1999年07月(15)
1999年06月(21)
1999年05月(13)
1999年04月(16)
1999年03月(21)
1999年02月(15)
1999年01月(17)
1998年12月(13)
1998年11月(15)
1998年10月(23)
1998年09月(20)
1998年08月(13)
1998年07月(17)
1998年06月(18)
1998年05月(14)
1998年04月(20)
1998年03月(19)
1998年02月(14)
1998年01月(18)
1997年12月(19)
1997年11月(19)
1997年10月(21)
1997年09月(17)
1997年08月(13)
1997年07月(21)
1997年06月(20)
1997年05月(18)
1997年04月(20)
1997年03月(18)
1997年02月(12)
1997年01月(13)
カテゴリー別