2002年02月28日

【対人関係】..藤原和博 ★★★★★+つながりのArt

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-031】 2002/02/28(木) ★
★ “げろげろんちょ”の木曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲   人は何がうれしいか?
Web ◎◎ k  マズローの法則によれば、自己実現の欲求が最高位に
| △ |    位置付けられる。自己実現を測るものさし・・・それは
\σ/_   認めてもらうこと。子供も親も年寄りも。
|Y)     今日は、人と人との係わりを探求してみよう。
< \               真之助@マズローギア
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 対人関係 】
    ◎ カラコラム:【 Presentation by PPT 】
    ◎ プレゼント:【 実践バランス・スコアカード 】3名様
    ◎ おしらせ :【 ビジネス英語の達人、本間正人氏を囲んで 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【対人関係】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、処世
----------------------------------------------------------------------
■著者:藤原和博(ふじはら・かずひろ)
  1955年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。リクルート入社、年俸契約
  の客員社員「フェロー」制度を人事部と共に創出。著書に「処生術」等。
 絵 :塩田雅紀(しおた・まさき)
  1969年東京都生まれ。造形美術学校卒業後、96年よりフリーのイラスト
  レイターに。「白い犬とワルツを」など装画多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 かんき出版/ISBN4-7612-5982-5/1000円/125P
2002/1/28 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「幸福感の半分くらいは、実は人とつながっていることで得られる・・。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

橘川幸夫氏は、インターネットの時代「つながりっぱなし」の時代と表現した
。あらゆるものが繋がってしまい、境界線がなくなったということだ。
「・・・っぱなし」というのは、「常時」という意味と、もうひとつ「放置」
と言う意味がある。

繋がりっぱなし(常時接続性)の世界では、メールあり、オフミあり、交流会
ありと繋がり方のバリエーションが各段に広がった。一方で、ただ単に名詞交
換して繋がっただけの「繋がりっ放し」(放置)で安心すると何も起きない。

人は、つきあいや交流の場で、何かの驚きや感激を感じなければ、面白くない
し、へたをすると疎外感すら感じてしまう。

本書は、さまざまな対人関係の中に【!】を作りだし、ビジネス・エネルギー
を拡大する「自分ネットワーク」を広げる方法や、「忘れられない人」になる
ためのヒントなど、人生を豊かにするマインドセットとコツを、巧みなメタフ
ァーと編集力で教えてくれる本だ。

知人が友人に変わる瞬間は、自慢話より失敗談を話すマイナス・モードの時の
ほうが多い(マイナス・イオンの法則)、「気がついていたら、いろいろしゃ
べらされたなぁ」と思わせる聴き手上手のコツなどを、読者と同じレベルの目
線から語っている。だから、読んでてなんだか心が温まる。

僕も一度、藤原さんとお食事をしたことがある。ほんとよくしゃべる・・・け
れど、気がついてみると、いろんなことを質問されて、こちらがしゃべらされ
ている・・・「いいこと聴くねェ」「あ、のせられちゃったぁ」てな感じで、
あっという間の不思議な時間を過ごした事がある。聴き上手な方だ。

人とつながることは、自分のビジネスや人生を高めることができるアートみた
いなものだ。つながりのアートを磨いてみよう。

おすすめ度は、★★★★★+つながりのArt
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

異業種交流などで名詞を交換し、後で整理していてもあれどんな人だっけ?と
思うことが多い。著者は、出会いに「!」(ビックリマーク)がつくかどうか
が分かれ目だという。本書には出会いに「!」をつけるチップスがたくさん書
かれている。語りかけるように、自然なところがいい。

交流会などでネットワークつくりのうまい人は確かにいる。そういう人って何
が違うのかなぁって思っていたが、藤原さんはこう分析する。

 ときどき「よくぞ聞いてくれた!」「それを話したかったんだ!」と思う
 ような質問をする人がいますよね。こういう人は、例外なくネットワーク
 作りがうまい。

いい「問いかけ」をするということだ。「感動の"!"は、質問の"?"から始ま
る」というのは、素晴らしい。(メール署名のプラスαに追加しちゃおう)


マイナス・イオンの法則というのも素敵だ。
 一言でいえば、プラス・モードの話よりも、マイナス・モードの話のほうが
 人間関係を深めていくという法則です。

つまり、私はこれができる、こういう実績があるといった自分の成功談より、
最近ドジッた話、小さい頃イジメられた話、こんなコンプレックスがあるとい
った「自分の弱さ」をさらけ出す話である。プラスとマイナスが引き合うよう
に、相手がプラスモードであればあるほど、こちらからマイナスイオンを出す
と引き寄せされる、印象に残るというものだ。
藤原さん、これを「コミュニケーションの化学」と表現する。(ウマイなぁ)
__________________________________
@ 戻る 関係 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02005530
| ↓
|   ネット時代になり、関係性・・という言葉も登場した。
|   企業とお客様との関係性 といった文脈で使われる。
|   しかし、こまかく分解していくと、最後は人と人。
|   関係性は、「±の化学」や「見えざる資産の経済学」などで学ぶ
|   ものらしい。
|                    => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「人に語りたくなるような話」には、対人関係の豊富な!の栄養があるという。
まったく、そのとおり。そして、「あ、それそれ、僕も驚いたよ!」という【
!】の連鎖は、心のバリアを低くする。

面白い話(僕もついメルマガに書いてしった)を書いておこっ。

 MSワードなどを立ち上げて、半角でQ33NY(クイーンズ通り33番地
 ニューヨーク=貿易センタービルの地番)と打つ。で、フォントをWingdings
にしてみる・・・・すると・・

まったく驚く事になる!「偶然か暗示かこの話題は、世界中をメールでかけめ
ぐりました。・・・けっして気分のいい話題ではありませんが、それでも、思
わず誰かに連想したくなってしまうような“!”のあるメールだった。」と、
著者の!にだれしも共感できる。
(ここまで書くと、何が出てくるのかがある程度想像できますが、実際にやっ
てみるとまったくの!!!です) --あぁ、会社の資料の中でやっちゃダメよ。

琴線にふれる素敵な出会いのネットワークを求めて・・。さ、会社の外へいき
ましょう・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  人脈ひろげたーいって方
  僕ってなんだろ?って立ち止まってみたい方
  会話が続かなくってとお悩みの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+つながりのArt

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/taijin/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/taijin1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )
   JAL’s Yの航空券も当る! 第一次 締めきりまで、あと3日!!
   http://www.fujisan.com/times/sale/special/fujisanday02.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.03.01[金]:【】..
2002.02.28[木]:【対人関係】..藤原和博
 かんき出版/ISBN4-7612-5982-5/1000円/125P
★★★★★+つながりのArt
2002.02.27[水]:【--】..フォーラム休刊

2002.02.26[火]:【プレゼンの成功法則】..谷口正和
 東洋経済新報社/ISBN4-492-04164-8/1200円/165P
★★★☆+未来への矢
2002.02.25[月]:【時間を他人より2倍うまく使う技術】..小石雄一
 実業之日本社/ISBN4-408-10488-4/1300円/190P
★★★★+時間編集長
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-04 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.3♪ ▼
    【実践バランス・スコアカード】 3名様
    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2002.01/2002.01.30.htm

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:実践BSC+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:3.3(日) 

 ▼ 日経新聞者編集室の赤城さんのご協力をいただき実現しました。
   半年後には、バランススコアカードが企業の常識に・・!?
   BSCのイノベーターになろう・・!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-031【Presentation by PPT】…□■

昨日は、IBMのユーザーズシンポジウムというのにはじめて参加。
 有楽町の国際フォーラムで、1000人くらいのユーザー企業の人たちが
 参加。研究発表などが行われた。PPT(パワーポイント)でのプレゼン
 がいくつかなされたが、大きな会場でのプレゼンであれば、フォントサイ
 ズは、でかすぎるくらい大きなほうがいい。(と、つくづく・・)
 タイトルの大きさの文字だけで構成するくらいが丁度いい。
 でなければ・・・見えない。つまらない。
 どでかーいと思うくらいが、丁度いい。
 うーむ、勉強になった。(え、そんなことしか・・って言わないで:笑)
 大歳社長の卒ない挨拶や、オリックスの宮内さんの基調講演もなかなか
 面白かった。
             しんのすけ@おきゃくさん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k お知らせ>    ・   ・ ・ ・ ・ ‥… □■

 ◎【 コーチングの本田正人氏を囲んで 】~ ご案内おわり

 Webook読者の方にも枠をいただきました。グロービス関係者じゃないけど
 いってみた~いってかた是非! えーっと、5名様限定!

  >>>>>>>> 「本間正人 LIVE IN 東京」 <<<<<<<<<<
    ビジネス英語&コーチングを語りまくる

参加希望ありがとうございました。〆切りでーす。
 でも、どうしてもって方いらしたら、メール下さい。主催者に掛け合い
 ますから・・・。(本日中ね)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .         ポチ、ここがヴェルファーレだ!
Web ◎◎ k          わん。   
| △ | ,_,       またあした。
\O/ ___(..)
<|ト---- ゝ____●
... />    /> >\         真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 21:02

2002年02月26日

【プレゼンの成功法則】..谷口正和 ★★★☆+未来への矢

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-030】 2002/02/26(火) ★
★ “ゲネプロおわり”の火曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲   イベントでの発表に限らず、日常はプレゼンの機会に
Web ◎◎ k  満ちている。メールしかり。メモしかり。
| △ |    プレゼン資料を考える中で、プレゼンすべき本質が
\σ/_   見えてきたり。プレゼンするために考えてみよう
|Y)    
< \               真之助@プレゼン・ト
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 プレゼンの成功法則 】
    ◎ カラコラム:【 自分の写真 】
    ◎ プレゼント:【 実践バランス・スコアカード 】3名様
    ◎ おしらせ :【 ビジネス英語の達人、本間正人氏を囲んで 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【プレゼンの成功法則】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、プレゼン
----------------------------------------------------------------------
■著者:谷口正和(たにぐち・まさかず)
  1942年生まれ。武蔵野美術大学産業デザイン科卒業。ジャパンライフデザ
  インシステムズを設立、コンセプト・プロデュースなどの幅広い分野で活
  動。著書に「新しい物差し」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 東洋経済新報社/ISBN4-492-04164-8/1200円/165P
2002/2/7 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「プレゼンの目指すもの ---- > ◎ 未来を刺す“絞り込まれた矢”」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

ビジネスマンの晴れ舞台のひとつは、プレゼンテーション。
社内の重要な会議で、投資家の前で、お客様の前で・・・など、それまで練り
に練ったコンセプトを説明し、納得もしくは承認してもらう。
また、小さなところでは、電話メモの書き方、伝え方、プロジェクト・キック
オフ会議での説明・・などなど様々な場面は、すべてプレゼンの場とも言える。

本書は、プレゼン(晴れ舞台のほう)を行うにあたって、押えておくべくマイ
ンドセット(心構え)、テクニック(ノウハウ)、創造性やマーケティングと
の係わりなどを説いた本である。

プレゼンのプレ工程においては、意味圧縮の法則が目を引く。つまり「凝縮」
というプロセスだ。それこそ海の水のようにそここに溢れる情報は、集めたり
存在するだけでは意味がない。集めて、煮詰めて、一語にする。マーケターや
プランナーやコンセプターになる瞬間だ。

プレゼンの当日は、「舞台」である。オン・ステージ7つの法則や、プレゼン
作法10ヶ条は、具体的に使えるチップスだ。
プレゼンテーションは、心理作戦でもある。聞いた人の心に届く凝縮した言葉
と話し手の人間性を伝える作戦である。もちろん、テクニックがある。

プレゼンの方法論なのだか、テクニックではなく、プレゼンの中身の勝負にも
っていくところが本書のめざすところである。

ドラッカーは「すでに起った未来(The future that has already happened)」
という言葉を使ったが、そうしたすこし先の未来を見事に表現すれば、聞き手
は実体感をもって“納得”できる。
何かの企画書であればなおのこと、プレゼンテーションが未来を刺す矢として
聞き手の心に響けばサイコウである。

プレゼン・プロフェッショナルのワザを磨こう。

おすすめ度は、★★★☆+未来への矢
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

プレゼン作法10か条をメモっておこう・・・。

 第1条 まず「全体」から話せ。それから「部分」へ移れ。最後にもう一度
     「全体」へ戻れ。 俯瞰→注視→再俯瞰である。

 第2条 大きな声で話せ。明るく話せ。前向きに話せ。要点は手を変え品を
     変え、何回も繰り返せ。決して言い訳するな。無意識にいい訳に
     なっていることは多々ある。

 第3条 必ず笑いをとれ。ジェスチャーをいれろ。笑いは最大の肯定的コミ
     ュニケーションである。

 第4条 立って話せ。立った人が先生、座ってメモを取る人は生徒である。

 第5条 黒板を使え。図解せよ。ヴィジュアルな整理は情報を共有し、自分
     (聴いている人)のレベルがあがり、要点がわかった気分になる。

 第6条 箇条書きで話せ。そのほうが問題が集約されているような気がする。

 第7条 「3」を使用せよ。問題は3つあります、のように「3」は宇宙の
     魔法の数字である。

 第8条 サビ頭か、サビ終わりか。最も魅力のあるサビ=結論をどこにおく
     か・・(を考えよう)。

 第9条 同じことを3回言う方法がある。「本日ご提案するポイントは5つ
     、それは・・・」「それではひとつづつ・・」「以上お話したこと
     をもう一度整理すれば・・」

 第10条 自信を持て。まっすぐ前を向いて話せ。ポイントになる人を見分
     けろ。その人に語れ。要所要所で必ずうなずかせるように。
     キーパーソンがうなずくと、全員がそれに同調し始める。理解は
     全員同時には起きない。リーダーとフォロワーがいるのだ。
     ターゲットはリーダーである。

__________________________________
@ 戻る 納得 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02004163
| ↓
|  過去に紹介した著者の本「CSミサワホームの挑戦」
|   http://www.hoops.ne.jp/~webook/98.5/98.5.1.htm
|
|           => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タイムラグ(時間差)・マーケティングというのも面白い。
情報化社会のマーケット原則として「情報をしる順番にマーケットが移動する
」というのを紹介している。マーケット・リーダーからマーケット・フォロー
ワーへの流れである。全体を100とすると

 サイバー   1%  まず新情報に気付く人がいる
 イノベーター 3%  おやあの人もという兆し
 オピニオン  9%  そろそろシナジー効果が
 マス    81%  知らない間にみーんなの常識
 レイター   6%  え、なに?それ・・

最近のテーマ(BSC=バランススコアカード)は、丁度イノベーターのあた
りかな・・・。

あなたも未来への矢を放つプレゼンターになる?

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  プレゼンをする方
  プレゼン資料作成をたのまれた方
  マーケティング部門の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★☆+未来への矢

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/presen/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/presen1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.03.01[金]:【】..
2002.02.28[木]:【】..
2002.02.27[水]:【】..
2002.02.26[火]:【プレゼンの成功法則】..谷口正和
 東洋経済新報社/ISBN4-492-04164-8/1200円/165P
★★★☆+未来への矢
2002.02.25[月]:【時間を他人より2倍うまく使う技術】..小石雄一
 実業之日本社/ISBN4-408-10488-4/1300円/190P
★★★★+時間編集長
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-04 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.3♪ ▼
    【実践バランス・スコアカード】 3名様
    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2002.01/2002.01.30.htm

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:実践BSC+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:3.3(日) 

 ▼ 日経新聞者編集室の赤城さんのご協力をいただき実現しました。
   半年後には、バランススコアカードが企業の常識に・・!?
   BSCのイノベーターになろう・・!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-030【自分の写真】・ ・ ‥…□■

 わけあって、自分の写真(ビジネスモード)をとることになった。
 デジカメでかみさんにとってもらう。つい最近、かみさんも稽古ごとの
 発表会写真をカメラ屋さんで撮ったもんだから、「はい、わらってェー
 あぁいいこいいこ」なんて子供をあやすみたいに(自分がされたように)
 やるもんだから、つい笑ってしまう。たまたまいい瞬間が撮れた。
 我ながら気に入る。
 プリントして悦にいっていると「お父さん、何するのその写真?」と聞く
 ので、「あぁ、しめいてはいのしゃしんだよ」とはぐらかしたら、ふーん
 で終わった。・・シメイテハイってなぁに?とドアの向こうで聞く声が。

             しんのすけ@わさびじん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k お知らせ>    ・   ・ ・ ・ ・ ‥… □■

 ◎【 コーチングの本田正人氏を囲んで 】~ ご案内

 Webook読者の方にも枠をいただきました。グロービス関係者じゃないけど
 いってみた~いってかた是非! えーっと、5名様限定!
 ⇒⇒⇒ webook@yahoo.co.jp  へメールください。一緒に行きましょう!

  >>>>>>>> 「本間正人 LIVE IN 東京」 <<<<<<<<<<
    ビジネス英語&コーチングを語りまくる

  日時: 3月16日(土)14時~18時 宴会含む
  話題:「ビジネス英語」
  場所: パスティス(PASTIS)
      渋谷区神宮前5-50-5  青山NSビル2F
  費用: ライブ 2500円、交流会 2500円

  本間さんプロフィール
     略歴 1959年東京生まれ 。成人教育学博士
     国際コーチ連盟(ICF)認定コーチ
     「コーチングに強くなる本」その他著書多数
     NHK 「英語ビジネスワールド」 にコラム連載中
     2002年春より ビジネスワールド講師

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .         ポチ、プレゼンにいこう!
Web ◎◎ k          わんわんわん。   
| △ | ,_,       またあした。
\O/ ___(..)
<|ト---- ゝ____●
... />    /> >\         真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 21:01

2002年02月25日

【時間を他人より2倍うまく使う技術】..小石雄一 ★★★★+時間編集長

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-029】 2002/02/25(月) ★
★ “家族にご奉仕年休”の月曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
----■噂のメルマガ----------------------------------------------------
  「毎日1分!英字新聞」 http://www.ka-net.com/magazine.html
  毎日1分、英字新聞を読みましょう!米国の有名紙から厳選した英文を
  単語訳と和訳をつけて紹介。記事の背景についての解説もあり、購読
  しているだけで世界の動きがつかめ、英語力がぐんぐんUP!
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲   時間に流され空しい気分。時間に追われりゃ疲れちゃう。
Web ◎◎ k  無理を通せば時間切れ。
| △ |    とかくこの世は忙しい。
\σ/_   時間使いの達人のわざを覗いて見ましょう。
|Y)    
< \                真之助@早起き初段
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 時間を他人より2倍うまく使う技術 】
    ◎ カラコラム:【 多様性 】
    ◎ プレゼント:【 実践バランススコアカード 】3名様
    ◎ おしらせ :【 ビジネス英語、本間正人さんを囲んで 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【時間を他人より2倍うまく使う技術】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:人生、時間
----------------------------------------------------------------------
■著者:小石雄一(こいし・ゆういち)
  1958年石川県生まれ。駒沢大学法学部卒業。経済産業省勤務。「知的生産
  の技術研究会」副理事長。社外勉強会「人脈創りフォーラム」などを主宰。
  著書に「朝の達人」「情報書斎術」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 実業之日本社/ISBN4-408-10488-4/1300円/190P
2002/1/18 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「経営者は金持ちを、ビジネスマンは時間持ちを目指せ!。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

ミヒャエル・エンデの名作「モモ」には、時間泥棒が出てくる。彼らは時間銀
行の回し者だ。善良な市民はコロッと騙され、自分の時間を黒い服の時間泥棒に
盗まれてしまうのだ。「今時間を節約すれば将来ゆとりのある時間をもてる。
時間銀行は時間を預かり、利子までつけてあげます・・・」こんな誘惑に大人
たちはついコロリ。
モモでのテーゼは、現代人のあくせくした生き方を問うものだった。

時間は節約するものではなく、"使うもの"・・・なのだ。
無駄に浪費することはない。忙しい忙しいとセコセコすることもない。
時間は有効に"こき使う”と輝いてくるものらしい。
本書は、その使い方の指南書といえる。

著者は、時間の使い方達人であり、本書は、その経験に基づいて、「朝、昼休
み、アフターファイブ、週末、移動時間」の5つの使い方を伝授する。

「時間の有効活用は理論じゃなく行動なのだ」とか「決められた時間ワクに何
を当てはめるかという時間編集の視点が重要」とか「早朝のオフィスは最高の
書斎」など・・・"明日からの行動"に繋がるヒントがたくさんある。

世界は自分中心で回っている、時間は自分の周りを流れている・・そう思えば
やりたいことをするための「自分時間」編集長になれるかも。

ビジネスマンは時間持ちになろう!

おすすめ度は、★★★★+時間編集長
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

著者は、時間には 「消費の時間」と「投資の時間」の2種類があるという。
  消費の時間=ボーっとしてる時間、遊んでる時間、心地よくながれる時間
  投資の時間=積極的に勉強している時間、仕事をしている時間、生産時間

時間の活用とは、投資の時間を増やすことだ。

具体的には、朝の時間を2時間くらいシフトして(ひとりサマータイム)、自
分時間を捻出するとか、通勤時間の工夫とかがあるが、その他、出張は一人の
ほうがいいとか、社外の活動範囲から飛び出すなど、自分価値を高めるいくつ
かの方法が紹介されている。

僕はほとんどテレビを見ない(見えないパターン=時間編集)だけど、たまに
ゴロンと見たあとで・・・あーぁくだらない時間過ごしちゃった・・・なんて
思うこともある。でもそんな時間も「過ぎ去った時間は、リフレッシュのため
に非常に有意義な時間の消費だったと前向きに評価」すれば精神衛生上もいい。
__________________________________
@ 戻る 時間 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02001281
| ↓
| 貯める工夫はできないが、使う工夫はできる。
|  ここが、お金とちょっと違う・・。
|
|  http://www.weekendmaster.com/
| 著者の「週末の達人」ホームページ
|           => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
誰でもカンタンにできて、特段の工夫もせずに、ものすごく効果が上がる時間
活用の方法は・・・・

  は  や  お  き !

単純だけど効果抜群。だまされたつもりでやってみるといい。
昔から早く起きるのは、3文の徳なのである。

会社勤めは仲間との融和も大切。「朱に染まれば赤くなる」というが、著者は
朱に染まっても赤くなっては行けない・・という。
赤くならない秘訣にもなるのが「早起き」。
xxさんは、毎朝6時に会社に来てるから、今日の飲み会はパスだね、きっと
てな具合で、お付合いだけの(ほんとはいきたくない)酒席は断ることが容易
になったりする。

時間は他人の為ではなく、自分の為に使ったぁ!と思う瞬間に生きたものにな
る。早起きすれば、100%自分時間が手に入る。


----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  多忙なビジネスマンの方
  ひまを持て余してる方
  朝おきるのが遅いかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+時間編集長

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/jikan/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/jikan1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.03.01[金]:【】..
2002.02.28[木]:【】..
2002.02.27[水]:【】..
2002.02.26[火]:【】..
2002.02.25[月]:【時間を他人より2倍うまく使う技術】..小石雄一
 実業之日本社/ISBN4-408-10488-4/1300円/190P
★★★★+時間編集長
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-04 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.3♪ ▼
    【実践バランス・スコアカード】 3名様
    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2002.01/2002.01.30.htm

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:実践BSC+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:3.3(日) 

 ▼ 日経新聞者編集室の赤城さんのご協力をいただき実現しました。
   半年後には、バランススコアカードが企業の常識に・・!?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-029【多様性】・ ・ ・ ‥…□■

 「千と千尋の神隠し」が先日、ベルリン映画祭で金熊賞(大賞)を受賞。
 宮崎駿(みやざきはやお)監督の作品だ。
 なぜ、欧米の人がまったくもって日本的なアニメを高く評価したんだろう?
 というところにメディアも鋭く反応している。
 「多様性」 というキーワードにその秘密があるらしい。

 確かに八百万の神さま・・なんて都合のいいことを言うのは日本人くらい
 で、お正月には神社へお参りをする神道信者に、お盆には供養をする仏教徒
 に、クリスマスにはキリスト教徒に変身できるところは、日本人の多様性の
 なせる”ワザ”である。
 9.11のテロ事件は、冷戦後の世界を凝縮した事件でもあった。
 ブッシュ大統領の言葉でいうならず者(rowdies)に世界警察の威信を傷つ
 けられたアメリカをいたく怒らせる結果になったが、
 一方で世界中の移民を受け入れている多民族国家でもあるアメリカの多様性
 に微妙な陰も落すこととなった。

 日本は、八百万の神さまという自分中心の多様性を持つ一方で、対外的、
 民族的な多様性はまだ初心者の段階だ。
 都合のいいものだけを受け入れる多様性から、あらゆるものを受け入れる
 多様性に変わる時期なのだろうか・・・・。
 
             しんのすけ@はようせぃ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k お知らせ>    ・   ・ ・ ・ ・ ‥… □■

 ◎【 コーチングの本田正人氏を囲んで 】~ ご案内

 Webook読者の方にも枠をいただきました。グロービス関係者じゃないけど
 いってみた~いってかた是非! えーっと、5名様限定!
 ⇒⇒⇒  webook@yahoo.co.jp  へメールください。一緒に行きましょう!

  >>>>>>>> 「本間正人 LIVE IN 東京」 <<<<<<<<<<
  ルネッサンス的天才本間正人 ビジネス英語&コーチングを語りまくる

  日時: 3月16日(土)14時ー18時 宴会含む
  話題:「ビジネス英語」
  場所: パスティス(PASTIS)    ← カンバンは英語だけよ
      渋谷区神宮前5-50-5  青山NSビル2F
      03-3499-2565(灘屋酒店2F)
  ライブ費(2時ー4時): 2千5百円(ソフトドリンク込み )
  交流会費(4時ー6時):+2千5百円(仏地方料理+飲み放題!!)

  本間さんプロフィール
   略歴 1959年東京生まれ 。成人教育学博士
  ミネソタ州政府貿易局日本室長などを歴任し、
   現在、学習学協会(NPO認可申請中)代表理事、
   国際コーチ連盟(ICF)認定コーチ
   著作 「コーチングに強くなる本」 PHP研究所 2001年
     その他著書多数
  NHK 「英語ビジネスワールド」 にコラム連載中
  2002年春より ビジネスワールド講師

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .         ポチ、春が来たぞ!
Web ◎◎ k          わん。
| △ | ,_,       また来週。
\O/ ___(..)
<|ト---- ゝ____●
... />    /> >\         真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 20:21

2002年02月22日

【介護の達人】..羽成幸子 ★★★★★+二人三脚

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-028】 2002/02/22(金) ★
★ “BSC友の会・会合”の金曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
----■噂のメルマガ----------------------------------------------------
  「毎日1分!英字新聞」 http://www.ka-net.com/magazine.html
  毎日1分、英字新聞を読みましょう!米国の有名紙から厳選した英文を
  単語訳と和訳をつけて紹介。記事の背景についての解説もあり、購読
  しているだけで世界の動きがつかめ、英語力がぐんぐんUP!
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲   しもの世話・・・するほうも、されるほうもタイヘン。
Web ◎◎ k  やがて世界が洩らし出す(ダイイチ興商のもじり)
| △ |    今日は、凄いおかあさんのお話をききましょう・・。
\σ/_   介護の達人です。
|Y)    
< \                真之助@介護道初級
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 介護の達人 】
    ◎ カラコラム:【 和と差 】
    ◎ おしらせ :【 コーチングの本間正人氏を囲んで 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【介護の達人】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:社会、人生、介護
----------------------------------------------------------------------
■著者:羽成幸子(はなり・さちこ)
  1949年生まれ。カウンセラー、ヘルパー養成研修講師、ボランティア研修
  講師。祖父、祖母、実母、実父、姑の計5人の介護体験をもとにユニーク
  な発想の介護哲学で介護道を説く。家族は夫と一男三女。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 文藝春秋/ISBN4-16-356430-6/1048円/174P
2000/7/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「生きている限り、人は輝いていたい・・・。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

著者は、19歳から49歳までの30年間の間に、祖父、祖母、父、母、そし
て姑のキクさんと5人の介護と向き合ってきた方である。
今、介護の現場にいる方は、そんなことを聞いたらゲゲっと思うのではないだ
ろうか。

本書は、そんな“介護の練達”である著者が、介護に突然係わることになって
しまうかもしれない私達におくるエールとガイドである。
介護にかかわる人とは、介護する側とされる側である。

本書は、主にキクさんと著者との二人三脚介護の模様を紹介しながら(そう、
ウンチが顔につく話も、食卓で痰を吐く話もでてくるのだ!)、こころが落ち
着く素敵な道案内をしてくれる。

茶道、華道、書道などそれぞれに道があるように、介護にも介護道があっても
いい。わきまえておきたい作法があるのだ。されるほうも、するほうも。

介護山、たいへん風呂、キガネの使い方、介護川、介護の嘘懐石・・・など、
暗い雰囲気がつきまとう介護問題にユニークな発想で明るく対処し、介護に向
かう人の心得を説く。

おすすめ度は、★★★★★+二人三脚
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

介護現場の大変なお話に加え、感動的なおはなしもたくさん・・・
  
介護される側のキクさんと、介護する側の著者の間では、それはそれは、言葉
に語り尽くせない、愛も憎しみも疎ましさも感激もいろんなものがあった。
そんな中で、グッとくる会話が紹介されている。

  キクさんがこんなことを言ったことがあります。
   「あたしが昔、生きていたときはねぇ」
  私は思わず、
   「えっ、生きていたとき? いまはどうなの?」
  するとキクさんは
   「いまは天国だよ」
  ・・・ホロリとなかせることをタイミングよく言うのです。

あるとき、キクさんに著者は、「おばあちゃん、先生になってよ」と声をかけ
る。介護され上手をつくるためだ。介護の現場を知らない家族は多い。僕もそ
うだ。なくなったおじいちゃんの世話のことは下宿生活をしていてほとんど、
記憶にない。核家族が多い現代は、ほとんどそうかもしれない。
そこで、介護の現場をみんなに知らせるために役にたとう・・という話をもち
かけたのだ。

  <当方、ただいま寝たきり老人介護中。今、これから介護する方、
   される方、一緒に情報交換しませんか? はなり>

というカンバンを掲げ、キクさんには、入浴サービスの受け方や、おしめ交換
のモデルになってもらうのだ。
「今日は生徒さんは何人くるんだい?」とか「また来てね」といった会話の中
にキクさんは、“介護されるだけのヤッカイモノ”ではなく、「生きているか
ぎり輝く場をもった人間」でいることができたのです。

そう、私達も年をとり介護されるときになっても、輝いていたいですねぇ。

__________________________________
@ 戻る 介護 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=00031472
| ↓
|   http://www.kaigo-fukushi.com/
|   http://assist.oc.to/kaigo/
|   http://www.egroups.co.jp/group/webook_kaigo
|
|           => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
介護道は広いほうがいいという。落とし穴が一杯の道は、できるだけひろくし
たい。あまり窮屈に考える事は無い。クソババ(ジジ)って思う気持ちも正直
な人間の感情だし、そういうものもいいんだよ・・っと、安心させてくれると
ころもこの本の素敵なところだ。

介護する側もされる側も、いろんなことを考えさせてくれる本だ。

人の親は、子育ての中で人間性を高めていく・・・それは誰しも感じるところ
、しかし、親を介護する、看取るときにも同じことがおきる。
神様はいきなことを人間にさせるようにしたものだ。

辛く大変な老人介護も、こうすればだんぜん楽しくなる・・そういった人生の
ヒントをたくさんくれる本。あなたも、是非。

この本、実は中島やまぞうさんから頂いた本だ。あ、ここいいなぁと思って、
ページの端を折ろうとしたら・・なんと、じぞうさんの折り目の跡を発見!。
なんだかうれしくなった。みんなで“折り目”を共有したい本である。
やまぞうさん、ありがとう!

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  介護に直面している方
  Webook_kaigo ML に参加してくださってる方
  いなかに残した父母がそろそろ心配な方  
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+二人三脚

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/kaigo/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/kaigo1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.02.22[金]:【介護の達人】..羽成幸子
 文藝春秋/ISBN4-16-356430-6/1048円/174P
★★★★★+二人三脚
2002.02.21[木]:【天使は森へ消えた】..ヨハンナ・シニサロ
サンマーク出版/ISBN4-7631-9424-0/1700円/256P
★★★★☆+森の妖精
2002.02.20[水]:【[図解]コレならわかるシックスシグマ】..6σ研究会
 ダイヤモンド社/ISBN4-478-37281-0/1500円/167P
★★★★+日本生れ米国育ち
2002.02.19[火]:【40歳からの人を動かす「表現力」】..中島孝志
 講談社/ISBN4-06-264177-1/1300円/246P
★★★+泥かぶら
2002.02.18[月]:【一周おくれのトップランナー】..松原武久
 KTC中央出版社/ISBN4-87728-233-9/1200円/287P
★★★★+価値葛藤
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-04 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-028【和と差】・ ・ ・ ‥…□■

 和と差。さんすうのお話ではありません・・・

 和をもって尊しとせよ = 聖徳太子の時代から大事にしてきた
              農耕民俗日本が誇る思考法だ。
              みんな同じ。みんないっしょに。
 高度成長時代には、実にこれがうまく機能した。
 画一?・・いいじゃない!、
 いっしょにわたれば怖くない?・・そのとおり!。
 やがて、個性化、個別化の時代になり、和は相変わらず大切だけど、
 それだけじゃねぇとなる。

 差別化が重要だ =    ディベートが得意な欧米流の思考法だ。
              違うことに意義がある!ってわけ。

 当然、和の国は、差の国にコンプレックスがあるから真似をする。
 人よりよい点を、人より早く、人より多くのお金を・・が価値の基準に
 なってくる。違いを大事にすることは確かに自立や個性を大事にする
 いい考え方だが、これも行き過ぎるといけない。
 無機質な偏差値 だけに頼ったりする。差とは、そういうことじゃない
 じゃない?

 和も差もじょうずに美しくつかえばよろしい!ということか。
 僕は和・差・美(わさび)が好きだ!
 
             しんのすけ@わさびじん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k お知らせ>    ・   ・ ・ ・ ・ ‥… □■

 ◎【 コーチングの本田正人氏を囲んで 】~ ご案内

 「入門ビジネス・コーチング」の著者であり、Learnology創設者でもある
 本間さんを囲んだ、熱い集いがあります。
  http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.03/2001.03.05.htm
 グロービスの松林先生が企画したライブセミナーです。
 Webook読者の方にも枠をいただきました。グロービス関係者じゃないけど
 いってみた~いってかた是非! えーっと、5名様限定!
 webook@yahoo.co.jp へメールください。

  >>>>>>>> 「本間正人 LIVE IN 東京」 <<<<<<<<<<
  ルネッサンス的天才本間正人 ビジネス英語&コーチングを語りまくる

  日時: 3月16日(土)14時ー18時 宴会含む
  (もちろん ライブの後は飲み放題!!)
  話題:「ビジネス英語」
    (が今のところメイン、、でも ライブだから何が出るかわからない)
  場所: パスティス(PASTIS)    ← カンバンは英語だけよ
      渋谷区神宮前5-50-5
      青山NSビル2F
     (青山通りに面し青山学院大の向い側)
     (表参道B-2出口徒歩3分)
      03-3499-2565(灘屋酒店2F)
  ライブ費(2時ー4時): 2千5百円(ソフトドリンク込み )
  交流会費(4時ー6時):+2千5百円(仏地方料理+飲み放題!!)

  本間さんプロフィール
   略歴 1959年東京生まれ
   成人教育学博士
  ミネソタ州政府貿易局日本室長などを歴任し、
   現在、学習学協会(NPO認可申請中)代表理事、
   国際コーチ連盟(ICF)認定コーチ
  企業や地方自治体の管理職研修を担当しつつ、教育学に代わる「学習学」
   の構築を目指している 。松下政経塾3期生
   著作 「コーチングに強くなる本」 PHP研究所 2001年
    「入門ビジネス・コーチング」 PHP研究所 2001年
    「TOEIC TESTプログレッシブ単語力」シリーズ4冊
     その他著書多数
  NHK 「英語ビジネスワールド」 にコラム連載中
  2002年春より ビジネスワールド講師

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .         ポチ、山へいこう!
Web ◎◎ k          わんわん。   
| △ | ,_,       また来週。
\O/ ___(..)
<|ト---- ゝ____●
... /> /> >\         真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 20:20

2002年02月21日

【天使は森へ消えた】..ヨハンナ・シニサロ ★★★★☆+森の妖精

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-027】 2002/02/21(木) ★
★ “いぬを飼う夢をみた”の木曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲   北欧でも春の蠢きがあるのでしょうか・・・
Web ◎◎ k  ムーミンが生まれたのはフィンランドの国。
| △ |    今日はそこにある幻想的で不思議な森へご招待。
\σ/_   迷子にならないように・・お気をつけてぇ
|Y)    
< \                 真之助@ここはどこ?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 天使は森へ消えた 】
    ◎ 編集者の声:【 サンマーク・佐藤理恵さんのお便り 】
    ◎ カラコラム:【 毎日1分!英字新聞 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【天使は森へ消えた】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:小説
----------------------------------------------------------------------
■著者:ヨハンナ・シニサロ(Johanna Sinisalo)
1958年6月22日フィンランドのラップランド、ソダンキュラ市にて生まれ
  る。タンペレ大学文学部演劇科出身。30冊以上のSF小説を上梓する一方
  フリーランスの広告プランナー、テレビ・ラジオのシナリオライター等多
  彩な活躍をしている。フィンランド最高のSFとファンタジー小説に授与
  されるアトロックス賞を1985,1988,1990,1992,1993,1996年、そして
  2001年には本書で授賞した。趣味は天文学、料理、森林散策と登山、文学
  とマンガ。
 訳者:目莞ゆみ(めい・ゆみ)
  フィンランド語仏語英語翻訳。主なフィンランド語邦訳書は、エッシ・サ
  ルミ『妖精がいた夏』(近代文芸社)、セッセ・コイヴィスト『春は八月
  に来た』(彩流社)、フィンランド文学協会編『ロウヒのことば』
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 サンマーク出版/ISBN4-7631-9424-0/1700円/256P
2002/02 /20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「艶めかしく、ファンタジックで、ショッキングな、異次元の森。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

森の国フィンランドといえば、ムーミン。(あ、ムーミンって知らない人も多
いかもね・・こんなやつ→ http://www.finnair.co.jp/moomin/index.html )
北欧の自然と伝説が生み出し、ハリーポッターにもでてくるトロール(トーロ
ル)も、同類だ。そして本書に出てくるペイッコという不思議な動物も同じな
かまである。伝説の世界と現実の世界の狭間に生きるペイッコが、本書のナゾ
に満ちた幻想的な森へと導いていく。
ペイッコは、<妖怪>でもあり<妖精>でもあり<ネコザルみたいな動物>で
もある。

本書は、ある意味で画期的。
ひとつは、ストーリーが登場人物の一人称で語られて進行するところ。初めは
、登場人物がみんな「私」のポジションで進むから面くらうが、分れば納得。
そしてもうひとつは、ストーリーに関連があるような、ないような新聞記事や
本の一節などが随所に散りばめられるところ。物語と脈絡なく存在するのでは
なく、微妙に物語の展開を誘導したり、なぞを深めたり・・・読者を翻弄しな
がらも導くという実にニクイ構成をとっている。
神話と文明、自然と文化の遭遇物語は、動物や人間のフェロモンがぷんぷんす
るような展開をする。

主人公のエンケリは、グラフィックデザイナーで、美男子、ちょっとホモっけ
もあったりする危なげな存在だ。そして彼はふとしたことでペイッコという動
物を拾うことに・・。それは、人間に似た姿に進化した未発見動物!、妖精の
ような魔物のようなそして人間のようなトロッルの一種だ。

森に帰る天使とは、いったい誰だろう?・・と読み進むと、それはこのペイッ
コであるような、あるいは主人公のエンケリでもあるような・・・。
幻惑されるような妙な感覚が読後にずっと残る不思議な小説だ。

森は深い・・・!
どうぞ、迷わないように読んでください。

おすすめ度は、★★★★☆+森の妖精
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

物語の雰囲気をちょっと・・・

主人公は、美男子でグラフィックデザイナーのエンケリ。彼は、ある夜、帰宅
の途中で赤く輝く目をした小さな生き物を拾う。何かネコ科の生き物、あるい
はか細い少年のようにも見えたそれは、フィンランドの森の奥深くにすむと言
われる伝説の魔物・ペイッコだった。

 ペイッコのイメージは、本を読む読者がそれぞれ想像したいところだが
 たとえば、こんな感じ・・・(ちょっと違うか?)
   http://www.kolumbus.fi/merja.nousiainen/mella.htm

エンケリは、ペイッコを自分の部屋に内緒で飼う(一緒に暮らす?)ことにな
る。獣医のスパイディ(女性)や、同じアパートに住むフィリピン娘・マロミ
タ、広告代理店のエリートのマステルなどとの関係がストーリーのメインスト
リームとなって描かれる。
人間のなりわいの中に迷い込んだペイッコは、しばし、エンケリと不思議な共
同生活をすることに・・・。
しかし、「ペイッコの赤く光る瞳が野生にきらめいた瞬間から」何かが崩れて
いくのだった。

__________________________________
@ 戻る 妖精 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.sunmark.co.jp/index-korekara.html
| ↓
|  編集担当・佐藤理恵さんのおたよりが Publisherコーナーにあるよ!
|   この本を読むんだったら、絶対みてね!
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
北欧の森の奥深くからやってきたペイッコ、それは悪魔、それとも天使?
著者の母国フィンランドでは大ベストセラーとなったサイエンス・ファンタジ
ー・ノベル、その不思議な魅力を堪能したい。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  大人の方
  北欧にあこがれてる方
  ペットを飼っている方、飼いたい方
  自然保護に関心のある方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+森の妖精

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/peikko/ ) 購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/peikko1/ ) 購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.02.22[金]:【】..

2002.02.21[木]:【天使は森へ消えた】..ヨハンナ・シニサロ
サンマーク出版/ISBN4-7631-9424-0/1700円/256P
★★★★☆+森の妖精
2002.02.20[水]:【[図解]コレならわかるシックスシグマ】..6σ研究会
 ダイヤモンド社/ISBN4-478-37281-0/1500円/167P
★★★★+日本生れ米国育ち
2002.02.19[火]:【40歳からの人を動かす「表現力」】..中島孝志
 講談社/ISBN4-06-264177-1/1300円/246P
★★★+泥かぶら
2002.02.18[月]:【一周おくれのトップランナー】..松原武久
 KTC中央出版社/ISBN4-87728-233-9/1200円/287P
★★★★+価値葛藤
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■

 今日の本の訳者あとがきに、編集を担当した佐藤理恵さんのことが附言
 されています。
 その佐藤さんとのメールのやりとりが、きっと、本書を読むときとっても
 参考になるのでは・・・と思い、佐藤さんのご了解を得て掲載します。
----------------------------------------------------------------------

松山真之助様

それでも森から無事に抜けてこられて、よかったです(笑)。
なんたって訳者さんも迷うフィンランドの森。
フィンランド語は「彼」も「彼女」も同じ「Han」という単語なので、
  (a にはウムラウトがついています)
うっかりするとフィンランド人でさえも間違うのです。
訳者さんも最初 エンケリをてっきり女だと思って訳していた
らしいのですが(まあ、彼は原著の版元の担当が「とっても
フェミニン」というくらいですし…悪く言うと「女々しい」…文章に
天使のような美貌とかあって、しかも付き合っているのが男、
ときたら主人公は女だと思っても仕方ないですよね)、
あとで「ん? 何かがおかしい」と気づき、もう一度訳しなおした
らしいです。リーディングを手伝ってもらったフィンランド人も
最初エンケリを女だと思っていたそうですから(笑)。

  >  最初、登場する人物がみんな 「私」モードで
  >  話がすすむから、いったい誰が「私」なんだぁ? なんて
 >  思っちゃいました。(笑)
そーうなんですよねえ…。
なので、原著にはないのですが、登場人物紹介もこちらで
作って 入れてしまったのです。でないと本当にわからーん!
なのですよねえ。

  >  それと、挿入される記事やニュースや本が脈絡あるような
 >  ないような、いったい何なんだぁ? って思いました。
 >  はじめ・・。
私も思いました(笑)。
訳者さんには「長いところはなるべく短く 思いっきり意訳して
ください」とお願いし、少しだけカットもし、手を入れました。
物語を読み解くのに資料はある程度いるのですが、でも話が
展開する前にあんまりたくさんよけいなものがあると、読者は
「読むのめんどくさい、やーめた」ってなっちゃうと思ったので、
訳者さんに無理やりお願いしたのです。なるべく全部訳したい
訳者さんと、なるべくわかりやすくしてほしい私との間には、
実はけっこう深くて暗い河があったのでした(笑)。

真ん中ぐらいから だいぶ面白くなるんですけどね(笑)。
////// 略 /////

----------------------------------------------------------------------
 てなわけで、フィンランド語で書かれた原著を邦訳・出版するにあたって
 は、深~い森を抜けるような苦労があったんですねぇ。
「100万部売れるというよりは、1冊を100万人で回し読みしてくれてもいいか
 ら、この本を読むことで、フィンランドの人たちの考え方や文化や空気を少
 しでも感じ取ってもらえたらすごく幸せです。」という佐藤さんのオーラが
 含まれた本ですね。これ。
 書店には、そろそろ並んでいる頃のようですよ!。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-027【毎日1分!英字新聞】‥…□■

 英語がうまくなりたーいって人は、実に多い。日本人の願望の中では
 多分ダントツではなかろうか・・・。
 ちなみに、まぐまぐの学校・教育関連ランキングのトップ10のうち9つ
 までが英語のメルマガである。しかもその登録者数は半端ではない。
そんな中で、僕はこのメルマガが気に入っている。登録しちゃった。

  ● 毎日1分!英字新聞  
      http://www.ka-net.com/magazine.html

 石田さんという方がやっている。毎日!かかさず!

 継続は力なりとはいえ、継続できる“気楽さ”“低いハードル”が見える
 とうれしい。毎日20分間英語をやれといわれるとムムムだけど、1分間
 なら・・と思う方は多いのではないだろうか。
 英字新聞(USA Today, NY Times, Wall Street Journal等)から記事を抜き
 だし、その意味や背後の事情などを解説。英語力のほかに国際情勢もゲット
 できるのがいい。
 みなさん、がんばりましょう!
             しんのすけ@TOEIC800-AG3
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .         ポチ、森へいこう!
Web ◎◎ k          わん。   
| △ | ,_,       またあした。
\O/ ___(..)
<|ト---- ゝ____●
... /> /> >\  Bone    真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 20:19

2002年02月20日

【[図解]コレならわかるシックスシグマ】..6σ研究会 ★★★★+日本生れ米国育ち

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-026】 2002/02/20(水) ★
★ “ほめほめhome”の水曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲   ただいま、BSC本の企画を進めているところ。
Web ◎◎ k  藤原和博さんから貴重なアドバイスを頂く・・。
| △ |    がんばるけんね。
\σ/_   今日はBSCとも関連性があるシックスシグマの話。
|Y)     その入門書だよ。
< \                 真之助@はじめの一歩
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【[図解]コレならわかるシックスシグマ 】
    ◎ カラコラム:【 ほめノート 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【 [図解]コレならわかるシックスシグマ】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネす、経営
----------------------------------------------------------------------
■著者:ダイヤモンド・シックスシグマ研究会
  真木和人俊を中心に、シックスシグマの研究および普及を目的とする任意
  グループ。
  http://www.sixcg.com/
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 ダイヤモンド社/ISBN4-478-37281-0/1500円/167P
1999/11/5 第1刷  2001/10/22 第10刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「日本で生まれ、米国で育った・・・ぼく。シグマくんと呼んでね。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

シックスシグマの入門書である。
昨年紹介した【「お客様の声」を生かすシックスシグマ】の前編にあたる。
 http://www.hoops.ne.jp/~webook/2002.01/2002.01.28.htm

GEやソニーが導入したことで有名なシックスシグマという経営手法は、もと
もとは米国通信機器メーカーのモトローラが元祖らしい。
80年代の後半、日本が「ジャパン・アズ・No1」ともてはやされたのは、
高い品質と生産性。米国のえらいところは、それじゃぁということで、日本的
経営を徹底的に研究したことである。そして欧米流のやりかたに形を変えてで
きたのがシックス・シグマという経営革新手法なのだ。
つまり、日本生まれのアメリカ育ちってわけだね。

育ての親はエライの昔からのならい・・・。生みの親である日本が、シックス
シグマを輸入することになるというのは面白いめぐり合わせといえる。

さて、本書は、このシックスシグマの入門書ということで、はじめは“ゆで卵
の作り方”や“サラリーマン松井さんの通勤方法”など身近なテーマで、シッ
クスシグマってな~に?を解説。
MAIC(Measure, Analyze,Improve, Control)のプロセスが、とても分り易
く解説される。

中級編では、架空メーカー“アタゴ精密”の納期遅れ防止プロジェクトを例に
要因分析(魚の骨)、パレート図による影響の大きい要因の抽出、そして、特
に重要な要因(Vital Few)の選定などのシックスシグマの手順が理解できる。

上級編では、架空企業「KinKon's」(笑えるね)を例に、QFD(Quality Fun
-ction Deployment)=品質昨日展開や、実験計画法などちょっとばかり高度な
手法も織り込んでケーススタディが展開される。

入門書としてタイヘンよくできている。難を言えば、CTQ(Critical to
Quality),QFD(Quality Function Deployment)などの略号がちょくちょく
登場するが、一度どこかで説明したら読者は覚えてくれているハズ・・という
前提にたっているところは「美しい誤解」であり、しつこくAbbreviation を
掲載してほしいところだ。 改訂版で盛込んでほしいなぁ。

おすすめ度は、★★★★+日本生れ米国育ち
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

シックスシグマの思考プロセスは、MAICあるいはDMAICといわれる。
(本書ではMAIC,次作でDMAICとなっている)

D:Define  =課題(戦略的)をしぼり、課題を定義する
M:Measure =現状を把握し
A:Analyze =問題点を数値的、統計的に分析して
I:Improve =改善すべき方法を考え
C:Control =改善維持の確認、他への転用、不測の事態への対応をする

現場に密着した改善活動のイメージが強いが、全社的な戦略策定のプロセスに
応用できる部分もある。

BSC(バランススコアカード)は、戦略目標を4つの視点で表現することに
なっているが、その目標を定めるプロセスには、シックスシグマの手法を使っ
てもいい。
例えば、課題解決のブレスト結果を整理する「魚の骨」は、BSCの4つの視
点で魚の骨を整理すれば、そのままBSCのテーマ整理へつなげる事ができる。
また、様々なデータから問題をフォーカスする手法にシックスシグマのパレー
ト図(20:80の20の要因を数値的に導く方法)なんかも有効だ。

しかし、なんといってもシックスシグマのいいところは、現場が経営的視点か
ら自分の業務プロセスを見直し、改善を継続的に図っていけるところだろう。

BSCはトップダウンでの戦略策定・展開に活用し、シックスシグマは、地に
足のついた現場の改善を促す。そして、BSCと6σが相乗的に動ければ、企
業の革新がトップから一社員までの熱いムーブメントとして進むのではなかろ
うか・・・。

シックスシグマが大好きな方は、それをベースにして経営改革をすればいい。
そのとき、最初のD(define),M(measure)における課題の分析につづく目標
設定とそのブレークダウンに、BSC(バランススコアカード)の4つの視点
をツールとして使えばいい。

バランススコアのほうがエライと思ってる人は、そこにシックスシグマのメソ
ドロジー(パレート、魚の骨など)を使って4つの視点を掘り下げていけばい
い。・・・=僕はこっちの人。
__________________________________
@ 戻る 6σ 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://go.iclub.to/sigma/
| ↓
|   GE(日本)のシックスッシグマ解説:
|    http://www.gejapan.com/corporate/sixsigma_top.html
|   日経ビジネスマガジンガイド
|    http://bmg.nikkei.co.jp/colum4.cfm
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
GE(ウエルチ)が偉かったのは、シックスシグマを生産管理だけではなく、
営業やR&D、調達などさまざまなビジネスシーンで応用したことである。

シックスシグマって、なんか縁がないなぁって思った方も、読んでみまひょ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
企業改革を進めるかた
  経営者の方
  企画室のかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+日本生れ米国育ち

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/sigma/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/sigma1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.02.22[金]:【】..
2002.02.21[木]:【】..
2002.02.20[水]:【[図解]コレならわかるシックスシグマ】..6σ研究会
 ダイヤモンド社/ISBN4-478-37281-0/1500円/167P
★★★★+日本生れ米国育ち
2002.02.19[火]:【40歳からの人を動かす「表現力」】..中島孝志
 講談社/ISBN4-06-264177-1/1300円/246P
★★★+泥かぶら
2002.02.18[月]:【一周おくれのトップランナー】..松原武久
 KTC中央出版社/ISBN4-87728-233-9/1200円/287P
★★★★+価値葛藤
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-026【ほめノート】・ ・ ‥…□■

 こども未来財団主宰の「第5回ことも未来賞」体験エッセー入選作が
 2/18読売新聞に紹介されていた。
 宇都宮市の主婦(鵜瀬けい子さん)の「ほめノート」という作品がとても
 印象的だった。4人のお子さんを育てる過程で、ほめることの大切さを
 発見し、その後「みんなの食器を片付けて、えらい!」「靴をそろえたの
 が、エライ!」など毎日の生活の中でそれぞれの子供のエライ!をノート
 に記録していったというお話。
 ちいさなエライが、やがて笑顔に、そして自分自身に、さらにダンナさん
 にまで広がり、毎日怒ってばかりだったお母さんは、毎日幸せのタネを
 見つける名人に変身していった。
 「家族のためにずっと書きつづけていこうと思っています」という
 「ほめノート」は、鵜瀬さんの家宝になるねぇ。きっと。
 ビジネスの世界では、「問題解決手法」ではなく「長所展開法」がいいね
 というのと似ている。
 ほめノート つくってみません?
             しんのすけ@ホメほめhome
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .         ポチ、よくガマンできた。えらい!
Web ◎◎ k          わん。   「ポチのほめノート」
| △ | ,_,       またあした。
\O/ ___(..)
<|ト---- ゝ____●
... /> /> >\  Bone    真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 20:18

2002年02月19日

【40歳からの人を動かす「表現力」】..中島孝志 ★★★+泥かぶら

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-025】 2002/02/19(火) ★
★ “腰がいたいかも・・”の火曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲   40にして惑わず・・と昔のエライ人が言いました。
Web ◎◎ k  40代は表現力がものをいう頃。
| △ |    人を動かす立場の人は、ちょっと磨いておきたい。
\σ/_   人間力のプレゼンテーションだ。
|Y)    
< \                 真之助@プレゼン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 40歳からの人を動かす「表現力」 】
    ◎ カラコラム:【 Output vs Outcome 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【40歳からの人を動かす「表現力」】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:人生、表現力
----------------------------------------------------------------------
■著者:中島孝志(なかじま・たかし)
  1957年東京都生まれ。南カリフォルニア大学院修士課程修了。会社経営の
  かたわら、ジャーナリスト、経営評論家として活躍中。
  早稲田大学・理工系企業リーダー養成プログラム講師等。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 講談社/ISBN4-06-264177-1/1300円/246P
2002/1/22  第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「20代は気体。30代は液体。40代は固体。
  くず鉄もあれば、いぶし銀もある・・・。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

ものは言いよう、言葉はマジック。言葉は魔法。
人間の存在は、言葉によって成り立っている。その言葉は、ちょっとした言い
方でトゲにもクスリにもなる。

40代といえば、それなりのポジションや地位があるころで、部下もそこそこ
いたりする。そんな40代のビジネスマンが、人を痺れさせ、人を動かす表現
の魔術を手に入れることは、組織、プロジェクトのマネジメントで大きな力と
なる。

本書は、松下幸之助やナポレオン・ヒル、中村功(東日本ハウス創業者)など
の興味深いエピソードを引用しながら、表現の魔術について語った本である。

人の心をつかむ表現のノウハウは確かにあるが、それが生きるためには、その
人の生き方、人生観など、それまでの経験や考え方などが凝縮された「人」次
第というところがある。
表現力が単なる言葉の表現だけではなく、人そのものを表す・・・40代とは
そんな年頃なのかもしれない。(あぁ~、おそろし)

「君(あなたは)は特別だから」というニュアンスが伝わると、人は心を動か
される。松下幸之助が、ドジをふんだ部下を叱ったとき「君までがなんや!」
の一言で発奮させたり、ホストクラブやバーなどで「君だけや」「あなただけ
よ」という言葉で悦にいる人がいたり、誰もが特別(差別化)を望んでいるの
だ。そして、TPOに応じた“特別”表現は、人間関係を素晴らしく飛躍させ
るきっかけにもなる。

40代、トータルな人間力を問われる「表現力」を磨いてみよう。

おすすめ度は、★★★+泥かぶら
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

表現力を磨くワザとして、「3」という魔法の数字についてこんな話がでてく
る。

 「私の場合、講演会でも大学やビジネすスクールでも、質問にはすべて
  3つのポイントで回答するようにしている。」

最初から3つのポイントがあるかというと、そうでもない・・・というところ
がミソ。とにかく3つだと言いきってしまうんだそうな。で、一つ目をしゃべ
る途中で2つめを考え、2つめを話すときに3つめのことを考える・・そんな
やりかただそうだ。どんな理由でも3つに集約できる、この3ポイント回答術
で失敗したことはない・・というから、まさに3は魔法の数字かも・・。

コンサルのマッキンゼーも、3ポイントピレゼンを多用する。

そのほか、パワーポイントの使い方、プレゼンテーションの6つの極意、話の
聞き方・・など様々なケースでの対応のし方(表現力)について、展開する。
__________________________________
@ 戻る 表現 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02003578
| ↓
|   3つのポイントでいきましょう。
|   
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プレゼンにおけるパフォーマンス(身振り手振り)の重要性をカリフォルニア
大学のメラビアン博士の説を引用して説明している。

相手に与える印象度を100%として

 100%=「話の中身7%」+「話し方38%」+「パフォーマンス55%」

だという。何を話したかより、どんな人が話したか、どう話したかのほうが、
印象的だということだ。

先日BSC(バランススコアカード)のセミナーに参加して、モレル・フォア
マンという Show business software 社のCEOの方の話ブリはとてもユニー
クだった。有楽町にある国際フォーラムの200人くらいがはいるホールだか
ら、演壇も高く、大きなスクリーンを利用したプレゼンだった。

彼は、英語でプレゼン。(英語で聞いたのだ! うしうし)
ガイジンらしく身振り手振りは大きかったが、なんと、途中から演壇をおりて
聴衆と同じレベルで、おおきなジェスチャーを交えて話し始めた。しかも、あ
っちこっちと動きまわりながら・・。
OutputとOutcomeの違いを説明するのだが、実に表現(パフォー
マンス)豊かだった。55%パフォーマンス効果とうのを実感できるプレゼン
であった。

人間、中身がなにより大事ではあるけれど、それを外に出す方法(表現力)も
中身の延長線上にある大事な要素。

いろんな意味で固いもの、硬いもの、堅いものができる時期の40代に、いろ
いろ試してみましょうぜ。いぶし銀のダンナぁ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  40代の方
  もうすぐ40の方
  あぁーあ、40代終わっちゃうぜという方  
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★+泥かぶら
  (本書の最後に泥かぶらという演劇の話が登場。とっても、いい話!)

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/40dai/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/40dai1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.02.22[金]:【】..
2002.02.21[木]:【】..
2002.02.20[水]:【】..
2002.02.19[火]:【40歳からの人を動かす「表現力」】..中島孝志
 講談社/ISBN4-06-264177-1/1300円/246P
★★★+泥かぶら
2002.02.18[月]:【一周おくれのトップランナー】..松原武久
 KTC中央出版社/ISBN4-87728-233-9/1200円/287P
★★★★+価値葛藤
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-024【Output vs Outcome】‥…□■

 モレルさんのプレゼンで聞いた話。(BSCセミナー)
 二人の作業夫がいて。一人は穴を掘る役(dig a hole), 次の人は穴を
 生める人(fill in the hole) 。どちらもその仕事を一生懸命やって
 一日がおわり、日当をもらう。それぞれの仕事は単体ではなにも意味を
 なさないが、たしかに結果(output)を出している。
 しかし、それはなんら成果(Outcome)には、なっていない。(掘った穴を
 埋めただけだから元通り)
 もし、2番目の人が、Treeを植えて、土を埋めれば、街路樹を植えると
 いう成果(Outocome) に繋がる。  
 ということで、Outcome vs Output をうまく比喩していた。
 モレルさんのいいたいことは、正しい(意味のある)ことを評価すると
 いう姿勢である。

 彼は、穴を掘る、埋めるというのを、演台の下に下りて アクション豊か
 に表現していた。プレゼンテーションのワザを見た思いがする。

             しんのすけ@オモテワザ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .         ポチ、せくでない。
Web ◎◎ k     .     わん。
| △ | ,_,      またあした。
\O/ ___(..)
<|ト---- ゝ____●
... /> /> >\         真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 20:16

2002年02月18日

【一周おくれのトップランナー】..松原武久 ★★★★+価値葛藤

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-024】 2002/02/18(月) ★
★ “春の兆しの雨上がり”の月曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲   時間は無駄遣いしても、どこにも溜まらない。
Web ◎◎ k  モノは、無駄遣い、無駄作りするとどんどん溜まる。
| △ |    溜まったものをどうするか・・・それが問題だ。
\σ/_   今日は、名古屋の市長さんがゴミ問題に取り組んだ
|Y )     本だぎゃぁ。
< \                 真之助@yattokameyanamo
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 一周おくれのトップランナー 】
    ◎ カラコラム:【 人はナゼ生まれてきたか 】
    ◎ プレゼント:【 イチローから盗め、ビジネス動体視力 】当選者

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【一周おくれのトップランナー】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:環境・ゴミ問題、地方自治
----------------------------------------------------------------------
■著者:松原武久(まつばら・たけひさ)
  昭和12年愛知県尾張旭市生まれ。愛知学芸大学(現:愛知教育大学)卒
  中学校教諭、校長、教育長などを歴任のあと平成9年に名古屋市長に当選
  教師時代は、マツタケの愛称で親しまれる。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 KTC中央出版社/ISBN4-87728-233-9/1200円/287P
2001/12/27  第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「名古屋市民のごみ革命だがや。いっぺん読んでみてちょっ!。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

諫早湾が鉄の板で次々とギロチンされるシーンをTVニュースで見た人は多か
っただろう。水を区切るだけなのに、なんだかショッキングな光景だった。
諫早湾のほかにも、こうした干潟(の生態)と人間の葛藤が繰り広げられてい
るところがあった。本書は、名古屋市における人と自然の葛藤物語である。

テーマはゴミ。
都市が生み出すゴミは膨大な量である。ごみは、生ゴミから不燃ゴミ粗大ゴミ
など様々で、名古屋市の場合年間100万トンくらいを生み出していた。当然
、処理施設や処理場が課題になる。

東京に夢の島という素敵な?名前のゴミの島があるように、名古屋市も藤前干
潟を埋めたてて、ゴミ処理場にする計画をもっていた。17年という恐ろしく
長い年月をかけ、後一息で実施という段階にきていた。そんな折に市長に当選
した著者は、環境庁の反対など時代の変化に直面し、「代替地はない、しかし
市内にゴミを溢れさせるわけにはいかない」という難問に直面することに。

“私、ゴミを出す人、あなた(自治体)、処理する人”というのが都市におけ
るゴミ問題の構図である。そこで、自治体は処理場、処理施設などのハードに
走ることになるのだが、増える一方のゴミにハード施策は破綻をきたす。

市長3代、17年におよぶ藤前干潟のゴミ処理場問題は、結局、どたんばで白
紙撤回という結論に至る。そして、その裏で熱く盛り上がった「名古屋市民に
よるゴミ減量作戦・リサイクル作戦」が功を相し、それまで1%たりとも減量
することができなかったゴミをなんと20%以上も削減することになる。
本書は、市長の立場にあった著者が、その経緯を克明に記録したものだ。

出口処理から入り口処理へ、ハードからソフトへ、浪費社会から循環型社会へ
・・・名古屋市長と名古屋市民が取り組んだゴミ問題は、現代社会が持ってい
る環境問題のケーススタディとして意義がある。

「藤前干潟は残り、鳥は喜んだ。」

しかし、「情けは鳥のためならず」、結局のところ人に帰ってくるのだ。
環境問題を身近なゴミ問題から私達に考えさせてくれる本である。

一周おくれの名古屋市民は、気がつけばトップランナーになっていた。
いっぺん、読んでみてちょうでぇ。

おすすめ度は、★★★★+価値葛藤
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

「名古屋市民215万人が1人一日100グラムのゴミを減らせば、年間8万
トンのゴミ減量になります。トンあたりの処理コストは4万円なので年間30
億円もの節約になるんです。」

「毎日キューリ1本分(=100g)のごみを減らしてください」

市長は市民に訴える。

ゴミを減らそうという働きかけは実は二度目であった。最初は歯牙にもかけら
れず失敗。しかし、今度はまったなしの状況であり、名古屋市民はこぞって立
ち上がったのだ。(名古屋のひともやるときゃ、やりだぎゃぁ)

当時年間100万トンあったごみは、こうしたソフトな努力の結果、20%以
上もの削減に成功するのである。これは、結構画期的な出来事なのだ。

分別ゴミの出し方を市民が自主的に監視したり、町内会が独自の努力をしたり、
あるいは、容器業界も動いたりと、社会全体が取り組むというムーブメントが
起きた事が、名古屋ゴミ問題の成功のカギである。

__________________________________
@ 戻る ゴミ 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01059164
| ↓
|  残さず、出さず、持ちこまず。
|  ゴミ問題の舞台となった名古屋市藤前干潟:
|  http://www2s.biglobe.ne.jp/~fujimae/japanese/index.htm
|   
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
著者の座右の銘は、「ぼくの前に道はない。ぼくの後に道ができる」だそうだ。
もと中学校の先生だった著者は、名古屋市民のセンセイにもなったようだ。

“価値葛藤”という言葉を著者は紹介する。つまりひとつの事柄に二面性の価
値があり、どっちを優先するか・・・ということだ。ゴミ問題も、人間と鳥の
問題と見れば、衛生環境重視か、渡り鳥を保護する自然環境重視かの価値葛藤
になる。どっちも大事だけど・・と悩む事が価値葛藤だというわけだ。

本書は、名古屋市長のそして名古屋市民の価値葛藤の経緯ともいえる。

この星をゴミであふれさせないために、ゼロエミッション型社会を築くために
本書は、地方自治の観点から、とてもいい参考データを与えている。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  ゴミ問題でお悩みの首長さん
  ゴミ問題なんてぜんぜん気にならない方
  お店でもらう包装やパックや袋がちょっと気になる方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+価値葛藤

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/gomi/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/gomi1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.02.22[金]:【】..
2002.02.21[木]:【】..
2002.02.20[水]:【】..
2002.02.19[火]:【】..
2002.02.18[月]:【一周おくれのトップランナー】..松原武久
 KTC中央出版社/ISBN4-87728-233-9/1200円/287P
★★★★+価値葛藤
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-05 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼Webook2002プレゼント企画No.2♪ 当選者発表!▼

    著者、杉山さんのご協力を得て下記の本をプレゼント
    【イチローから盗め、ビジネす動体視力】 2名様

    1)清水○子さん (相模原市)
    2)加藤○木さん (土岐市)

   おめでとうございます。待っててくださいね。僕から直接送ります。
   著者の杉山さん、きこ書房さんにご協力いただきました。
   ありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-024【人はナゼ生まれてきたか】□■

 ・・・なあんて哲学的なことも、たまには考えてみるのです。ハイ。

 で、思ったことは「出会うために生まれてきた」というのが僕の結論。
 人は、子孫を残す為に、世の中の役に立つために、生きた証を残す為に・・
 などいろいろ考える事ができるんだけど、やっぱり、出会うために という
 のが一番ふさわしいような。
 そう、人は素敵な出会いで自分の人生も、自らの存在価値も高められる
 そんな気がする。

 出会うのは、誰か(何か)?  うん、それが問題だ。
 僕は、本であり、ネットであり、その向こうの人だと思う。
 先週金曜日はそんな一日であった。昼の部も夜の部も多くの出会いが・・。
 昼のセミナーではトッテンさんや、モレルさん、フィリップスの高橋さんと
 夜のNPOキックオフでは、盛池さんやシュンさんや秀さんや・・・・と。
 イナビカリのある遭遇がありました。ビビビ。

 考えてみると、そこは、会社の中の世界ではなかった。
 出会いは、会社の外側に・・・
 これも言えるような気がする。

 「遠距離介護をいっしょに考えてみる?!」
      http://www.egroups.co.jp/group/webook_kaigo
 なんてMLを作ったら、また新しい出会いと創造ができそうな気配が・・。

          しんのすけ@介護は親との出会い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .        ポチ、花粉の季節じゃのぉ。
Web ◎◎ k     .    わん。
| △ | ,_,      またあした。
\O/ ___(..)
<|ト---- ゝ____●
... /> /> >\         真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 20:15

2002年02月15日

【日本村100人の仲間たち】..吉田浩 ★★★★★+おかげさま

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-023】 2002/02/15(金) ★
★ “Oさんチョコありがとっ!・・”の金曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲    実家(岐阜)の両親の様子を見てきました。
Web ◎◎ k   介護を現実な問題として考える事に・・
| △ |     さて、きょうは 100人村のお話・・・
\σ/_?   僕の生まれた村よりちょっと小さいな。
|Y )      
< \                 真之助@しばかり
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 日本村100人の仲間たち 】
    ◎ カラコラム:【 遠距離介護物語 】
    ◎ プレゼント:【 イチローから盗め、ビジネス動体視力 】〆切明日

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【日本村100人の仲間たち】

        もし、日本が100人の村だったら・・・!?

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:大人の絵本、ネットロアの続き
----------------------------------------------------------------------
■著者:吉田浩(よしだ・ひろし)
  童話作家。1960年生まれ。新潟県六日町出身。法政大学文学部卒。
  有限会社「天才工場」代表。主な作品に「秘密の13時村」「星の皇子様
  の謎が解けた」など。
 絵:浜美登里(はま・みどり)
  イラストレーター。横浜育ち。玉川大学文学部卒。カナダ、セント・ロー
  レンス・カレッジへ留学。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 日本文芸社/ISBN4-537-25088-7/850円/111P
2002/01/30  第1刷  2002/02 /23 第21刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「地球村ネット・ロアを凌ぐか、日本村のパロディ・ロア ?!。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

ずっと昔は、とてつもない量を表現するとき「霞ヶ関ビル」xxハイ分の○○
のような表現が多く使われた。いまなら東京ドームxx杯分の△△という表現
になる。
物事は自分が認知できるモノサシで表現されると分った気がする・・・という
真実は昔も今も同じらしい。

数字でいえば、100という数字が私達にもっとも身近で把握しやすいかたま
りだ。100点満点、100%、100円、100人・・など。

本書は、昨年紹介した
【世界がもし100人の村だったら】..池田....★★★★★+(52+48)
  http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.12/2001.12.14.htm
の日本村バージョンである。

世界村の物語は、環境学者ドネラ・メドウズ氏のエッセイをもとにネット上の
多くの人が創作に加わり、いわば作者不明の伝承物語であった。本書は、吉田
さんの手によるもので、日本の様々な統計数値に基づいて創作された大人の絵
本だ。

日本の人口構成、日本人の気質、日本の歴史、日本の風土、日本の教育、日本
の食文化、日本の生活・・・様々な要素を100という数値の中で面白く解説
する。

日本を意識するということは、さらに世界の中の日本を意識するということで
あり、地球村のなかの一員という立場も意識するということだ。

日本村の外にあるソーダ村(米)、ウーロン村(中国)、キムチ村(韓国)な
ども100人の日本村に対応した数値で登場する。

やはり100というのは分りやすい。

100人の地球村ネットロアが、その住人である私達に、地球人としての自覚
を促したように、日本村のお話は、「グローバルに考え、ローカルに行動する」
ことを促している。

さて、3匹めのドジョウは「100人の東京村」なんて本かしら・・・
きっと出るな。だったら、みんなで書いちゃおかぁ。うん、書いちゃおう!

おすすめ度は、★★★★★+おかげさま
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

もし日本が100人の村だったら…。
村人達は一年間に513兆円も稼ぎ出すが、総額666兆円もの借金をかかえ
バブルがはじけて以来、この村では3人が失業中である。
さっそうと登場したライオン村長は80人の人の指示を受けて頑張っているが
有力者は知らん顔。そんなこんなの社会の様子が、100人村で解説される。

日本村の外には、訳4700人の人達が生活している。
ソーダ村(アメリカ)に約200人、
ウーロン村(中国)に約1000人
キムチ村(韓国)に37人・・・。

村の小学生は、6人、中学生は3人、高校生も3人。つまり学年に1人である。

家々には、「自己チュー」や「奇声チュー」(パラサイト・シングル)のねず
みたちが増えている・・・。

といった調子で、大人の絵本は、なかなか面白く社会の勉強ができるのだ。

__________________________________
@ 戻る 日本 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02005307
| ↓
|   ごくわずかだが、塩湖賞の宴にでかけている人がいる。
|   ひとり、銅の首飾りをお土産に持って帰ってきたらしい・・・
|   多英ちゃんよかったねぇ。
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私達の言語文化のみょうにおかしいところをパロディ調で表現している。

 日本村は、外から見ると、とてもヘンな村です。
 村では、「すこし」とは、「らくさん」のことです。
 これはたいへん矛盾していることですが、日本村ではあたりまえのことです。
 
 「ここが、すこしおかしいよ」と言われたら、
 それは「だいぶおかしい」というわけです。
 「すこし、話がある」と言われたら
 かなり言いたいことがあるわけです。


そして、物質的に豊かになった現代日本を9つの単語でまとめている。
 
 村人は、とても
 「勤勉」で「誠実」な性格だったので
 「労働」と「貯蓄」に励み、ついに
 「長寿」と「富」の両方を手に入れました。
 こんなことは人類はじまって以来のことです。
 ・・・
 この村は、
 「安全」で「衛生的」で何から何まで「平等」です。
 日本村は究極の村として完成された村なのです。

しかし、それなのに悩みや不安でいっぱいなのはなぜだろう・・と深い思考の
谷間に誘い込みます。

時代の流れの中の日本の認識も面白い。
 縄文時代には、かぎりなく0人。
 弥生時代になって、ちらほらの人の姿が。
 奈良時代にやっと5人。
 江戸時代に10人。
 明示時代に30人。
 そして今100人。
なんか、こういうふうに日本人の増え方を認識したことはなかったよねぇ。

日本村住民として、己が姿を見なおすのも面白い。ネ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  日本国の住民のかた
  世界で活躍する日本人の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+おかげさま

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/nippon/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/nippon1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.02.15[金]:【日本村100人の仲間たち】..吉田浩
 日本文芸社/ISBN4-537-25088-7/850円/111P
★★★★★+おかげさま
2002.02.14[木]:【--】..薮入り休刊

2002.02.13[水]:【--】..薮入り休刊

2002.02.12[火]:【--】..薮入り休刊

2002.02.11[月]:【--】..建国記念日

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-04 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼Webook2002プレゼント企画No.2♪ ▼

    著者、杉山さんのご協力を得て下記の本をプレゼント
    【イチローから盗め、ビジネす動体視力】 2名様

 ▼応募方法
    ・タイトル:ビジネス動体視力+あなたのお名前
    ・本文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆切:2.16(土)大安   ====あしたまで!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-023【遠距離介護物語】・  ・□■

 連休と年休を利用して、田舎の両親の様子を見てきました。
 田舎にくらす老人二人を残して都会で働く子供・・・おそらく団塊の世代
 を中心にその前後の世代は、こんなパターンのひと達も多いのではないで
 しょうか。
 僕も兄姉弟の3人で面倒を見てはいますが、僕の貢献度が一番低くて
 長兄が一番大変な思いをしているのが現状です。今回も、いっしょに面倒
 をみながら、老人になるとだんだん赤ちゃん状態になっていくという現実に
 少し切ない思いにかられました。
 同じような悩みをもつ人も多いと思います。
 遠距離介護のMLを作ろうかなぁ・・・・
 ~・~・
 つくったよー。
   「遠距離介護をいっしょに考えてみる?!」
      http://www.egroups.co.jp/group/webook_kaigo
 悩みやアイデアの交換をしませんかぁ・・・。 
 18人がお年寄りである日本村の一員として・・。

            しんのすけ@すぐやる暇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .  .    
▲▼▲   .        ポチ、雪じゃよ・・・。
Web ◎◎ k    .      岐阜は結構雪がふってたなぁ、
| △ | . ,_,     また来週。
\O/ ___(..)
||---- ゝ____●
... /> />  >\         真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 20:14

2002年02月07日

【大事なことはみんなリクルートから教わった】..柳谷&藤田 ★★★★★+じゃお前ならどうする?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-022】 2002/02/07(木) ★
★ “続けてるよん・・”の木曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲    
Web ◎◎ k   藤原和博さんなどユニークな人材輩出企業の
| △ |     リクルート。そのエネルギーの謎に挑む・・
\σ/_?   メラメラと燃えるような本です・・・
|Y )      ・・っちっち。 
< \                 真之助@消火器用意!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 大事なことはみんなリクルートから教わった 】
    ◎ カラコラム:【 Archaeologist 】
    ◎ プレゼント:【 イチローから盗め、ビジネス動体視力 】2名様

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【大事なことはみんなリクルートから教わった】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、企業風土、人生
----------------------------------------------------------------------
■著者:藤田久美子+柳谷杞一郎(やなぎたに・きいちろう)
 柳谷杞一郎(やなぎたに・きいちろう):1957年生まれ。慶応義塾大学文学部
   卒業。写真家。『エスクァイア日本版』の副編集長などを務める。
 藤田久美子(ふじた・くみこ):東京都生まれ。女子美術短期大学造形科で
   グラフィックデザインを専攻後、グラフィックデザイナーを経てフリー
   に。著書に「パッチワークとステンシル」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 雷鳥社/ISBN4-8441-3326-8/1500円/414P
2001/11 /10 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「リクルート、そこは幼稚園の砂場だった!?」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

ひさしぶりに血液が沸騰した。そんな本だ。

幼稚園の砂場という表現は、ロバート・フルガムの「人生に必要な知恵はすべ
て幼稚園の砂場で学んだ」(全米400万部のベストセラー)からきている。
本書の“はじめに”で引用されているのだが、まさにその通り!だと、読み終
えてからも思える。

リクルートは、「人という資産」を投資(採用)の段階から、運用(教育、実
業務)までとことん大切にする(こきつかうのがうまい)企業だ。
こきつかう、というのは語弊がある。リクルートで仕事をする人は、むしろ砂
場で遊ぶように時間も忘れて没頭するのだから、やはり「何か」があるのだ、
リクルートって。社員がワクワクしながら、自分の思いを口にし、人を口説き
、足を動かして仕事をする・・そんなDNAがちらばっている会社のようだ。

僕もリクルートの人(あるいは元リクルート)と公私ともにお付き合いがある
が、ぼくらと同じなんだけどちょっと違う・・その“ちょっと”を大切にして
いるという気がする。

本書は、リクルートという企業の中で自分を磨き、そして自分ブランド(企業)
を興した人達を通じ、リクルートという企業の秘密(DNA)に迫ったドキュメン
タリー(インタビュー集)だ。
(株)マングローブの今野誠一、衆議院議員(民主党)の加藤公一、トラベシ
ア・留学図書館の平河理恵、リクルートフェロー第一号の藤原和博・・・など
リクルートの砂場で遊んだ11人のインタビュー記事と、リクルートのキャリ
ア制度などを紹介するR-fileから構成されている。

リクルートから教わったという大切なことは、それぞれ少しずつ違うのだが、
「人」という無限の可能性を引き出す事に惜しみなくエネルギーを注ぐリクル
ートの風土にピッタリはまった人達は、「自ら機会を作り、その機会によって
自らを変えた」(=かつてのリクルート社是)という点で共通している。

未来形のプロジェクト“R”で、リクルートの砂場のヒミツを探ってみよう。

おすすめ度は、★★★★★+じゃお前ならどうする?
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

どんな人も主役にしてくれる。というより前面に押し出されて主役にされてし
まう。やらざるを得ない。そんな気風を感じる。

リクルートの砂場で遊んだあと、衆議院議員となった加藤公一は、就職の時の
ことをこう語る。

 「社員が異常に元気で幸せそうなんです。ひとりひとりがビジョンを語るし
  人間の密度が濃いというか、人間の質量を感じるという印象でした。」

「採用というのは、会社にとって必要な人間を口説く事です。必要な人材であ
れば本人の意思は関係ないというのがリクルートの採用に対する考え方です。」
労力もお金もかける、その入れこみ様はものすごいらしい。リクルートフェロ
ーの藤原さんも「88年の採用は150人の選任スタッフを貼りつけ、人件費
も含め80億円くらいはかけたはず」と、採用にかけるキチガイ沙汰ふりを紹
介している。

総務、人事、経理などのコンサルとアウトソーシング事業を進めるマングロー
ブを設立した今野さんは、リクルート時代を振り返りこういう。
 
 「社内で一番多く聞いた言葉は、「お前はどうしたらいいと思う?」と
  いう言葉。」

という。すべて、考える人、行動する人・・・を求めている企業なのだ。

11人の卒園生(?)のうち最後に登場するのは、リクルートフェロー制度を
自ら作り、自らその第一号になった藤原和博さん。一度お会いしたことがある
が、実に活動的な“さだまさし”である。(TVの画面でテリー伊藤の横にすわ
っているスーツを着たさだまさしがいたら、それが藤原氏だ・・と文中でも表
現している:笑)

会社が人にお金を惜しまない・・・だけではない、仲間を称える仕組みがあち
こちにある。パンパカパーン・・・っていうイベントが、そこここで行われて
いるらしい。トム・ピーターズの世界だ。

インタビューは普段着のことばで語られている。そこも、いい。

__________________________________
@ 戻る 砂場 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01055134
| ↓
| 遊ぶ、真似る、学ぶ、稼ぐ、独立する。
| リクルートという砂場は、そういうところがスナバシイ。
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リクルートのキャリアップ制度の紹介では、おもしろいことが書かれている。
リクルートのBBC(リクルートビジネスカレッジ)という社内教育と内外の
企業・教育期間への派遣プログラム制度がある。そのスタート時のキャッチフ
レーズが面白い。

  「リクルートでえらくなったって しょうがなかったりして」

うーん、シビレル。そうなんだよね。それはどんな大きくて有名な会社でも同
じ。こんあコピーを公然と言っちゃうのはいかにもリクルートらしい。

採用時だけではなく、その後の教育への値からの入れ様は、やはり並外れたも
もがある。本書インタビューにもでてくるが、MBAへの留学などにおいても
準備金で100万円ほどポンとくれたりする度量がある!

うーん、この本でまたリクルートにリクルートする人が増えるなぁ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  人事部の方
  経営者の方
  20代、30代の方
  人事部の吉田さん
  人材開発室の加藤さん
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+じゃお前ならどうする?

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/ricruit/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/ricruit1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.02.08[金]:【】..

2002.02.07[木]:【大事なことはみんなリクルートから教わった】..柳谷&藤田
 雷鳥社/ISBN4-8441-3326-8/1500円/414P
★★★★★+じゃお前ならどうする?
2002.02.06[水]:【コーチングの思考技術】..ハーバードビジネスレビュー
 ダイヤモンド社/ISBN4-478-37388-4/2200円/266P
★★★+Leader
2002.02.05[火]:【おげんきですか?ぼくのうち】..きたやまようこ
 偕成社/ISBN4-03-439070-0/1000円/71P
★★★★☆+ポチタビ
2002.02.04[月]:【もりにてがみをかいたらね】..きたやまようこ
 偕成社/ISBN4-03-439060-3/1000円/71P
★★★★+ポチブル2
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-04 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼Webook2002プレゼント企画No.2♪ ▼

    著者、杉山さんのご協力を得て下記の本をプレゼント
    【イチローから盗め、ビジネす動体視力】 2名様

 ▼応募方法
    ・タイトル:ビジネス動体視力+あなたのお名前
    ・本文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆切:2.16(土)大安 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-021【Archaeologist】 ・  ・□■

 Archaeologist = a person who study the past human life and try to
find out an old treasures and historical things.
For example, Professor Yoshimura of WASEDA university,
who visits Egypt frequently and discovers ancient
treasures, is one of famous archaeologist in Japan.

ぼくのレベルってこのくらい(あはは、添削歓迎。)
考古学者のことだ。アーキオロジスト って聞こえたナぁ。

ネットでみつけたおしゃれな解説は:
 
  Archaeologist = who finds answers to mysteries about how humans
have lived.

            しんのすけ@アーキオロジスト
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ   / / / /    
▲▼▲  .  ・ .     雨があがっても散歩する
Web ◎◎ k  / /       またあした。
| △ | . ,_,         
\O/ ___(..)
||---- ゝ____●
... /> /> />            真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 20:13

2002年02月06日

【コーチングの思考技術】..ハーバードビジネスレビュー ★★★+Leader

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-021】 2002/02/06(水) ★
★ “アラブライン”の水曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲    リーダーが欲しい
Web ◎◎ k   しかしリーダーばかりでも仕方ない
| △ |     人それぞれのポジションがある。
\σ/_,   ・・・
|Y )      
< \                      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 コーチングの思考技術 】
    ◎ カラコラム:【 アイ・ラブ・ライン! 】
    ◎ プレゼント:【 イチローから盗め、ビジネス動体視力 】2名様

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【コーチングの思考技術】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、コーチング
----------------------------------------------------------------------
■著者:ハーバード・ビジネス・レビュー
  ハーミア・イバーラ、ダニエル・ゴールマンほか  
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 ダイヤモンド社/ISBN4-478-37388-4/2200円/266P
2001/12 /6 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「ビジネス・ワールドの行きつく先は、・・・人。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

コーチングの話が、最近ホットである。本間正人さんの本などで、その奥義の
一端を知ることが出きる。企業活動は、使命感、戦略指向、経営管理、現場モ
ラルの向上、効率的オペレーションなど様々な要素があり、それぞれの局面で
常に斬新な手法や考え方が取り入れられてきた。
しかし、どれをとっても行きつく先、とどのつまりには、「人」の問題が浮か
び上がってくる。
ビジネスワールドが、そもそも人の活動であるから当然といえば当然。

そして、「人」の問題といっても、フォローワー・ワーカーではなく、リーダ
ーという「人」の問題が最も大きい。人とはリーダーのことである。

本書は、リーダーをどのように養成していくか、どのように引きとめておくか、
リーダー能力をどのように引き出し高めるか・・という点にフォーカスし、ハ
ーバード大学の教授陣やダニエル・ゴールマン(EQおじさん)らの小論文を
集約したものだ。Harverd Business Review の論文集である。

いつの時代も「リーダーの登場」が待たれている。日本が長いトンネルを抜け
出すことができず、失われた10年などと自虐的表現で状況認識をしていたこ
ろは特にそうだ。そして、ようやくカルロス・ゴーンのようなリーダーを輸入
したり、おっかさんパワーのエンジンと裏返し人気の燃料で高い支持率を得た
総理大臣が誕生したころ、アメリカでは何が行われていたか・・・。

「アメリカ企業は、積極的にコーチングを取り入れ、リーダー能力を備えた人
材を“生産”して」いたのだ。

本書は、そうしたアメリカが得意とする組織的な取組み方法論を様々な角度か
ら紹介する。

組織におけるメンター(助言者)の役割、非難や叱責の効用、キャリア・デザ
イン、EQ(こころの知能指数)とリーダーシップなどだ。寄せ集め的なまと
まりのなさがちょっと・・・・であるが、それなりに面白い。

おすすめ度は、★★★+Leader
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

きょうは、おひまなしね。
__________________________________
@ 戻る 思考 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01058816
| ↓
|  コーチの思考は=信任認(信じる、任せる、認める)
|  本間正人さんの本「入門ビジネス・コーチング」より
|  http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.03/2001.03.05.htm
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  コーチングに関心ある方
  人事部の方
  人材開発室の方 
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★+Leader

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/coach/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/coach1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.02.08[金]:【】..

2002.02.07[木]:【】..

2002.02.06[水]:【コーチングの思考技術】..ハーバードビジネスレビュー
 ダイヤモンド社/ISBN4-478-37388-4/2200円/266P
★★★+Leader
2002.02.05[火]:【おげんきですか?ぼくのうち】..きたやまようこ
 偕成社/ISBN4-03-439070-0/1000円/71P
★★★★☆+ポチタビ
2002.02.04[月]:【もりにてがみをかいたらね】..きたやまようこ
 偕成社/ISBN4-03-439060-3/1000円/71P
★★★★+ポチブル2
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-04 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼Webook2002プレゼント企画No.2♪ ▼

    著者、杉山さんのご協力を得て下記の本をプレゼント
    【イチローから盗め、ビジネす動体視力】 2名様

 ▼応募方法
    ・タイトル:ビジネス動体視力+あなたのお名前
    ・本文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆切:2.16(土)大安 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-021【I love rain.】 ・  ・□■

 オーストラリア人の女性と会話したときのこと。その人は、日本にも
 しばらく住んでいた事があり、千葉県にもいたとか・・。
 その人が、雨って好きよ「アイ・ラブ・ライン」・・と言ったのがとても
 印象的だった。豪州なまり(?)のラインという音も印象的だが、雨が
 好きだ!と力強くいったのがとても心にのこる。
 たしかにオーストラリアには、ちっとも雨が降らず、自然発生的な山火事
 がごくフツウなんてところもあるから、雨恋し・・という人がいても
 おかしくはない。
 雨がふると会社へいくのヤダナァ・・・なんてぼくは思うが、ひょっとし
 て雨っていいもんかも・・・なんて思ったり。
 今日も雨。しとふる「あめさん」と会話してもいいかな~。

            しんのすけ@あめもまたよし
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ   / / / /    
▲▼▲   /  /      雨が降っても散歩する
Web ◎◎ k  / /       またあした。
| △ | ,_,         
\O/ ___(..)
||---- ゝ____●
... /> /> />            真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 19:13

2002年02月05日

【おげんきですか?ぼくのうち】..きたやまようこ ★★★★☆+ポチタビ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-020】 2002/02/05(火) ★
★ “はるのあしおと”の火曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲    ポチブル=ブルテリアのポチ
Web ◎◎ k   ポチブル=ポチのプチブル
| △ |     
\σ/    きょうも、ポチブルと散歩だよ・・・
|Y )\ Q__i     
< \   ; ;                   真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 おげんきですか?ぼくのうち 】
    ◎ カラコラム:【 杉山勝行さん 】
    ◎ プレゼント:【 イチローから盗め、ビジネス動体視力 】2名様

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【おげんきですか?ぼくのうち】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:えほん
----------------------------------------------------------------------
■著者:きたやまようこ
  1949年東京都生まれ。文化学院卒業。「ゆうたくんちのいばりいぬ」シリ
  ーズで講談社出版文化賞絵本賞受賞。
  エスプリのきいた作風は、用事からおとなまで広い読者に愛されている。
  その他の作品に「イヌとイスの見分け方」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 偕成社/ISBN4-03-439070-0/1000円/71P
2000/10 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「たびにでよう。空や海と友達になれるから・・・。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

きたやまようこさんのポチブルシリーズ、第3弾。
ほのぼのとした暖かさとエスプリの隠し味がこころに届く素敵な絵本。

ぺんとかみがあれば、サイコウ・・・そんなポチブル。今日は、「ねぇ、とお
くにいってみない?」とくもさんにさそわれて旅にでかけるおはなし。
もちろん、せなかのバッグにペンとかみを入れて・・・。

旅先で出会ういろんな生き物や自然との会話をおうちに書き送ります。おうち
のかべさんや やねさんに・・・。

最初に会うのはかたつむり。「せなかにおうちがあるっていいね。おうちのな
かになにがあるとおもう?」何があると思う?ねぇ。

れいぞうこやつくえやいすがあるんだって! でもね、最後に小さな声でこう
言ったんだって・・・「をもってるつもり」ってね。
それからいろんな“つもり”あそびをします。
分れるときには「ともだちになったのは、ほんとだよ。なったつもりじゃない
から。」とかわいいことを言います。
つもりあそびのすきなカタツムリ。“かたつもり”にすればいいのにね、とポ
チブルは思います。

うみに行ったときもかわいらしい。
「うみにあうのは はじめて。とにかくぼくのやりかたであいさつしました。
 うみも うれしそうに てをのばして
 ぼくにあくしゅをしにきました。
 おおきなてを なんども なんども のばしてくるので
 ぼくは ずぶぬれに なってしまいました。」

波が寄せてくるのをこんなふうに見えたら、・・素敵だねェ。

そのほか、蚊としりとりをしたり、カラマツとダンスしたりなど、素敵なポチ
ブルの旅は、ぼくにはとっても新鮮な感じがした。

シリーズ3冊を図書館で借りてきたら、子供たちはとってもよろこんで読んだ。
ポチガキにもポチビちゃんにもきっと楽しい絵本だよ。

おすすめ度は、★★★★☆+ポチタビ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

ポチブルが蚊(か)としりとりをするところがあります。楽しいです。

  かおにとまった か をたたこうとすると 「しりとりをしよう」
  というので、しりとりをします。
  ぼくが りんご っていうと 「ごりらのチ」って か がいいましす。
  ぼくが ちくわ っていうと 「わにのチ」って か がいいます。
  ぼくが チョコレート っていうと 「となかいのチ」といいます。
  ・・・か が 「むささびのチ」っていったあと ぼくが チキンと
  いってしまい、あわてて フライ というと
  か は 「いぬのチ」というなり ぼくをさして
  とんでいってしまいました。
  かゆいです。
  ・・・

あはは、なんだかおおらかで 楽しいねぇ。

からまつばやしのはなしを やねさん に送った手紙も楽しい。

 「・・ ぼくはいま からまつばやしで
  からまつのダンスを みています。
  かぜにあわせて からまつが おどると
  まわりの くまざさが 
  いっせいに はくしゅを します。
  ぼくも からまつになって おどってみました。」

くまざさの 拍手かぁ・・・・いいねぇ。


「それが、ぼくのちょっとぜいたくなポチブルてき生活。」という決り文句
が出てくる、ポツブルシリーズ。
ちょっと贅沢なのであります。

現在、ポチブルの生活は、シリーズ3まであり、その生活ぶりが楽しめる。
  http://www.kaiseisha.co.jp/ribron/chara/pochiburu/hon.html

__________________________________
@ 戻る ポチ 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=97039234
| ↓
|   し~らない街を歩いてみよう。
|   ポチもあるけば某氏に出会う。
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大人もたまには、メルヘンの世界へいってみよう。ポチと一緒に。
そして、手紙を書いてみようよ。おとうさんや おかあさんは、かべさんや 
やねさんや とりさんになればいい。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  ポチブルてき生活にあこがれる方
  カタツムリと話したつむりになれる方
  読んだつむりになれた方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+ポチタビ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/poti3/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/poti31/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.02.08[金]:【】..
2002.02.07[木]:【】..
2002.02.06[水]:【】..

2002.02.05[火]:【おげんきですか?ぼくのうち】..きたやまようこ
 偕成社/ISBN4-03-439070-0/1000円/71P
★★★★☆+ポチタビ
2002.02.04[月]:【もりにてがみをかいたらね】..きたやまようこ
 偕成社/ISBN4-03-439060-3/1000円/71P
★★★★+ポチブル2
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-04 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼Webook2002プレゼント企画No.2♪ ▼

    著者、杉山さんのご協力を得て下記の本をプレゼント
    【イチローから盗め、ビジネす動体視力】 2名様

 ▼応募方法
    ・タイトル:ビジネス動体視力+あなたのお名前
    ・本文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆切:2.16(土)大安 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-020【杉山勝行さん】 ・  ・□■

きのう、杉山さんのところへ遊びにいった。
 「イチロウから盗め、ビジネす動体視力」の著者だ。
 東京御茶ノ水にある東京経営研究センターというところだ。
 上山さんにもお会いでき、楽しい企画のお話もしていただいた。
 杉山さんは熱いエネルギーをほとばしらせながら、本やお仕事にまつわる
 エピソードを語ってくださいました。
 杉山さん、上山さん、角さん、小万さんありがとうございました。
 御茶ノ水って・・・・昔からいいところだねぇ。

            しんのすけ@インタビュアー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ   O☆     
▲▼▲          朝一番はやいのは? ポチブルの散歩
Web ◎◎ k         またあした。
| △ | ,_,         
\O/ ___(..)
||---- ゝ____●
... /> /> />            真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 19:12

2002年02月04日

【もりにてがみをかいたらね】..きたやまようこ ★★★★+ポチブル2

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-019】 2002/02/04(月) ★
★ “ふくわぁーうちした?”の月曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲    ポチブルなお話に はまってしまって
Web ◎◎ k   あぁ たのし。
| △ |   
\σ/    きょうも、あしたも、ポチブルと散歩だよ・・・
|Y )\ Q__i     
< \   ; ;                   真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【もりにてがみをかいたらね】
    ◎ カラコラム:【節分】
    ◎ プレゼント:【戦略バランストスコアカード他】当選発表 ♪

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【もりにてがみをかいたらね】ぼくのポチブルてき生活2

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:えほん
----------------------------------------------------------------------
■著者:きたやまようこ
  1949年東京都生まれ。文化学院卒業。「ゆうたくんちのいばりいぬ」シリ
  ーズで講談社出版文化賞絵本賞受賞。
  エスプリのきいた作風は、用事からおとなまで広い読者に愛されている。
  その他の作品に「イヌとイスの見分け方」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 偕成社/ISBN4-03-439060-3/1000円/71P
1999/9 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「かみとペン。これさえあれば すてきなことが で、き、る。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

今日も、大人と子供がいっしょに楽しめる絵本です。節分の日に鬼のお面をか
ぶったお父さん、お母さんも、是非どうぞ。
きたやまようこさんの素敵な絵本、ポチブル・シリーズ第二弾。

登場するのは、いぬのポチブル。ふつうのイヌだけど、ちょっと素敵な感性が
あり、絵本を通じてひとの心をポチブル(素直)にしてくれる。

ポチブルだけあって、イヌ小屋も赤い屋根の素敵な感じ。かれのおうちにはベ
ッドやイスやせんめんきのほかに机がある。そして、ひきだしには羽根のペン
とかみもある・・・。ポチブルの大事なたからものは、なんといっても「かみ
とペン」。だって・・・、それさえあれば素敵なことができるから・・・。

もりへ出かけたポチブルは、ときどきトリさんのハネをひろう。それでスケッ
チしたり、詩を書いたり、・・・・
「でもぼくにとって いちばんすてきなことは かえってきてから てがみを
かくこと。」言い忘れたことや、あとから思ったことなどを書くのだ。

今日ももりさんへ手紙を出した。 「・・・・なにがあったらもりで、なにが
なかったらもりじゃなくなるんですか? ポチブル」みたいなことを書いて。

もりからの返事には、森は木があるからもりだよ・・とある。
「ぼくは、ぼくのこころがあるからぼくで、もりは、木があるからもりなんだ。
 そうすると もりのこころは 木。」
そこで、ポチブルは木へてがみを出す。そして川へ、クマへ、つゆくさへ・・。
最後はおそらと手紙で交信。
 「そらをみると あおいそらが しかくく きりとられ ひらひらおちて
  くるのがみえた。 おおきなおおきな そらからのてがみだった。」
なんて素敵な空想。ひろくおおきなこころがたいせつ とかかれた手紙を読ん
で、ポチブルはそらを見上げる。・・・・

「ぼくのちょっとぜいたくなポチブルてき生活って、こんなまいにちだよ」と
いうポチブルを、大人のぼくはうらやましく思う。

僕も、おそらに手紙を書いてみよう。

おすすめ度は、★★★★+ポチブル2
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

きたやまようこさんの絵本は、お話も絵もとっても味がある。
大人のメルヘンごころをくすぐる楽しい本だ。
大人になってしまったぼく達は、もう、お空とお話をしたり、雨さんに話をし
てもらうことができない。(あぁ、哀し)
でも、この絵本のポチブルといっしょに森へでかければ、ひょっとして・・。

素直な心・・・と言ったのは松下幸之助だった。幸之助氏もポチブルのような
ひろくおおきな心をもっていたんだろうか・・・。

川さんや、つゆくささんに手紙を出せるのも自分だし、かれらからもらう返事
を空想するのも自分。想像とイメージの中で、何ものにもとらわれない自分の
心をみつけたら・・・・素敵かも。
イヌになったり、かぜになったり・・・いろんなことができちゃう・・そんな
魔法を楽しんでみたい。

現在、ポチブルの生活は、シリーズ3まであり、その生活ぶりが楽しめる。
  http://www.kaiseisha.co.jp/ribron/chara/pochiburu/hon.html

__________________________________
@ 戻る ポチ 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=97039234
| ↓
|   久しぶりに降った雨さんに
|   今度てがみをかいてみよう
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空を、雲を、風を、花を、木を、雨を、季節のめぐりを・・・感じてみよう。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  ポチブルてき生活にあこがれる方
  豆をたくさん食べたおとうさん
  鬼の顔を怒ったおかあさん
  森のうたごえを聞いた福井さん
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+ポチブル2

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/poti2/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/poti21/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.02.08[金]:【】..
2002.02.07[木]:【】..
2002.02.06[水]:【】..
2002.02.05[火]:【】..
2002.02.04[月]:【もりにてがみをかいたらね】..きたやまようこ
 偕成社/ISBN4-03-439060-3/1000円/71P
★★★★+ポチブル2
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.1 当選者発表♪ ▼

  多くの方に今年のレゾリューションを添えてご応募いただきました。
  当選者は下記の方です。おめでとうございます。

  1)戦略バランスト・スコアカード (キャプラン&ノートン)
     萩原さん(某N社のBSCエバンジェリスト・インターン)
     岡本さん(埼玉県で生産性アップを進めるザ・ゴール・マン)
     福井さん(BSCと音楽の掛け橋ウーマン)→手渡し

  2)ITコストの管理 (セバスティアン・ノークス) 
     下村さん(神戸でたくさん本を読んでる燃えるファイヤーえんじん)
     平野さん(フランス国で転機をつくるミッテランシャイマセ)     

  3)クリエイティブ アカウンティング(イアン・グリフィス)
     平田さん(徳島市でクリエイティブ活動を進めるクリエット)
     山崎さん(台東区でスピード、夢、野心を形にするアクショネア)

 ▼お礼
  東洋経済新報社の松本さんのご協力ありがとうございます。
  戦略BSCは、応募者多数のため1名様追加当選にしました。ラッキィ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-04 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-019【節分】  ・  ・  ・□■

 節分。まめまきをした人も多いことでしょう。 
 2.3の新聞記事によれば、節分は、季節を分けるときで、年に4回、立春
 立夏、立秋、立冬の前日とか。昨日の節分は“立春イブ”ってことだね。
  http://www.nifty.ne.jp/forum/ffortune/calen/setubun/
 一年の最初の節分が2月だから、代表選手になったらしい。

 Setsubun is celebrated in February in Japan. People throw beans at
a man with devil mask, and eat beans one for every year of our age.
A big celebration is held at shrine such as Narita-san shinshoji.
Famous people are invited to the celebration to throw beans.
"福は内 鬼は外" is "Devil out, Good luck in".
(基礎英語2 の うろ覚えより-添削歓迎)
            しんのすけ@節分
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  O     朝一番はやいのは? ポチブルの散歩
▲▼▲      
Web ◎◎ k           またあした。
| △ | ,_,         
\O/ ___(..)
||---- ゝ____●
... /> /> />            真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 19:11

2002年02月01日

【ぼくのポチブルてき生活】..きたやまようこ ★★★★+ぽちぶる

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-018】 2002/02/01(金) ★
★ “2月でっせぇ・・”の金曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲   ぼくは イヌを かったことがない。でも、イヌは好き。
Web ◎◎ k  「子供もイヌも同じだ理論」を説くのは我が奥さん。
| △ |   
\σ/    きょうは、ちょっとポチブルなおはなし・・・
|Y )\ Q__i     
< \   ; ;                   真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【ぼくのポチブルてき生活】
    ◎ カラコラム:【MKタクシー】
    ◎ プレゼント:【戦略バランストスコアカード】他 2.2〆切り!

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ぼくのポチブルてき生活】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:えほん
----------------------------------------------------------------------
■著者:きたやまようこ
  1949年東京都生まれ。文化学院卒業。「ゆうたくんちのいばりいぬ」シリ
  ーズで講談社出版文化賞絵本賞受賞。
  その他の作品に「りっぱな犬になる方法」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 偕成社/ISBN4-03-439050-6/1000円/71P
1996/6 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「プチブル+ポチ=ポチブル=ポチぶる私。かぜの声がきこえる?」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

今日は、大人も楽しめる絵本です。土日はお子さんに、こんな絵本を読んであ
げましょう。
この本は、きたやまようこさんの素敵な絵本です。きたやまさんは、いぬが大
好き(のはず)。以前、【いぬのことば辞典】をよんでイヌのようにしっぽを
5回もフリフリしたことがあるのですが、今日の本も、おいしそうです。

登場するのは、いぬのポチ。あ、正確にはポチブル。ふつうのイヌだけど、ち
ょっと素敵な感性の持ち主。ポチブルだけあって、イヌ小屋も赤い屋根の素敵
な感じ。かれのおうちにはベッドやイスやせんめんきのほかに机がある。
そして、ひきだしには羽根のペンとかみもある・・・。
かれのぜいたくは、これで「えをかいたり、しをかいたり」することだ。しか
しかれのいちばんの楽しみはこれで、てがみをかくこと。
「これがぼくのちょっとぜいたくなポチブルてき生活」なのです。

ひるねをしていたとき、ぼくのみみのそばをとおりすぎたかぜさんに まず、
てがみをかきます。
  「ぼくのみみのそばで なんていったの? あんまりはやくて
   ききとれませんでした。
   こんどゆっくり、ぼくのおうちに あそびにきてください。」
てなことをかきます。
かぜさんからとどいた手紙には、ちょうちょやクジラのはなしがかいてありま
す。くじらって どのくらいおおきいのだろう?と思ったポチはブルは、こ
んどは くじらさんにてがみをかきます。
すると・・・・・

 ど で か い 字 で くじらさんからおてがみが。

(フォントサイズ30くらいの字をみると、ぼくもビックリするやら、笑える
やら・・)

くじらのつぎはアリさん。ほんとに小さい字で、よめない。ノミさんに読んで
もらいます。その次はヤジルシさん、でんしゃさん、コスモスさん・・と、お
てがみネットワークがひろがる。すてきなてがみのやりとりです。

最後にもらったコスモスさんのてがみには、

  「そらがあおくて やさしいかぜが ふく日にきてください。」とある。

そうえいば あの かぜ げんきかなぁ とそらを見上げるポチブル。
「ぼくのちょっとぜいたくなポチブル的せいかつ」は、なんだかぼく達人間に
も爽やかで暖かいかぜさんを、ふ~っはこんでくれます。

あぁ、ぼくも かぜさんに てがみをかいてみよう・・・。

おすすめ度は、★★★★+ぽちぶる
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

さすがポチブル。ちゃんと「ポチブル切手」があるのだ。
かぜさんにあげるてがみには、帆をふくらませた船の絵。アリさんには、イチ
ゴジャムの絵。しゃれてるよね!

きたやまようこさんの絵本は、お話も絵もとっても味がある。
イヌになったり、かぜになったり・・・いろんなことができちゃう・・そんな
魔法がかけられているようだ。

現在、ポチブルの生活は、シリーズ3まであり、その生活ぶりが楽しめる。
  http://www.kaiseisha.co.jp/ribron/chara/pochiburu/hon.html

__________________________________
@ 戻る ポチ 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.kaiseisha.co.jp/cgi-bin/find.cgi?page=frameB&isbn=439050-6
| ↓
|   うすぼんやりした くもさんの
|   むこうにたたずむ おつきさん に 今度てがみをかこう
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大人のメルヘンごころをくすぐる楽しい本だ。
子供の頃に・・じゃなくて、イヌの頃にもどって、空を、雲を、かぜを、花を
、音を、・・・感じてみよう。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  ポチブルてき生活にあこがれる方
  土日もPCをかかえて仕事しているおとうさん
  PTAや家事におわれているおかあさん
  プードルの仕事にイラっときちゃったブルドックさん
  かぜさんのうたごえが聞こえたかた
  中島さん
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+ポチブル

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/poti/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/poti1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.02.01[金]:【ぼくのポチブルてき生活】..きたやまようこ
 偕成社/ISBN4-03-439050-6/1000円/71P
★★★★+ぽちぶる
2002.01.31[木]:【万有縁力】..EC研究会 とってもe本プロジェクト編著
プレジデント社/ISBN4-8334-9076-5/1500円/264P
★★★★☆+向こう側
2002.01.30[水]:【実践 バランス・スコアカード】..柴山慎一ほか
 日本経済新聞社/ISBN4-532-14894-4/2600円/281P
★★★★★+ほんま実践的
2002.01.29[火]:【他人の10倍仕事をこなす私の習慣】..和田秀樹
PHP研究所/ISBN4-569-61937-1/1200円/192P
★★★★☆+10倍入る出す
2002.01.28[月]:【「お客様の声」を生かすシックスシグマ】..真木和俊監修
 ダイヤモンド社/ISBN4-478-37363-/1500円/159P
★★★★+6σ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■

  ▼ Webook2002プレゼント企画No.1 ▼

   東洋経済新報社の松本さんのご協力を得て、今年最初のプレゼント!     
   次の本を2冊づつ、プレゼント。
   応募資格は、公開してもいい今年の誓(Resolutions)を一言
   いただける方です。    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

   1)戦略バランスト・スコアカード (キャプラン&ノートン) 2冊
   2)ITコストの管理 (セバスティアン・ノークス)  2冊
   3)クリエイティブ アカウンティング(イアン・グリフィス) 2冊

   ▼応募方法
    ・タイトル:本の名前+あなたのお名前
    ・本文:(お名前、ご住所、メール、年齢、Resolutions、コメント)
    ・宛先:webook2002@yahoo.co.jp
・〆切り:2月2日(土)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-04 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-018【MKタクシー】 ・  ・□■

 今年の誓い(New Year's Resolutions)は、まだまだたくさん頂いてるので
 すが、このへんにして、今日は別の話題。

 MKタクシーのはなし。京都に本社をおく掟破りのすばらしい会社だ。
 まるで小倉昌男のクロネコヤマトを連想させる。
 現在、名古屋で無料タクシーを20台走らせている。
 先日、僕も利用する機会があった。(はじめて)
 興味があって、運転手さんに聞いたら東京では132台くらい走っている
 そうだ。料金も安い!
なによりうれしいのは、・・・・禁煙タクシーであること。
 それに、お客様意識がホテル並みだし、気分いい・・・。
 早速、顧客登録しちゃった。迎車を呼んだりすると、社長の気分に
 なれます・・・ってか。
 http://www.tokyomk.com/  ネットから予約も可能だ。

 今日からタクシー規制が緩和される。改正道路運送法の施行だ。
 読売夕刊(1.31)によればこれを機に、自転車を積んでくれるサービス、
 防犯アラームをもった運転手がいるボディガードサービス、ヘルパー資格
 をもった介護タクシーなどユニークなサービスが登場するようだ。
 当り前・・・だった不便がまたひとつ進化した。

            しんのすけ@MKファン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  O     朝一番はやいのは? いぬまるの散歩
▲▼▲      
Web ◎◎ k              また来週。
| △ | ,_,             
\O/ (..)
||---- ゝ===○
... /> /> />            真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 19:10

過去の記事
2007年08月(9)
2007年07月(21)
2007年06月(31)
2007年05月(24)
2007年04月(29)
2007年03月(23)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(20)
2006年11月(27)
2006年10月(32)
2006年09月(27)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(32)
2006年04月(29)
2006年03月(31)
2006年02月(27)
2006年01月(31)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(31)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(30)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(31)
2005年02月(28)
2005年01月(31)
2004年12月(32)
2004年11月(30)
2004年10月(31)
2004年09月(41)
2004年08月(62)
2004年07月(21)
2004年05月(4)
2004年04月(30)
2004年03月(30)
2004年02月(29)
2004年01月(31)
2003年12月(31)
2003年11月(30)
2003年10月(31)
2003年09月(30)
2003年08月(31)
2003年07月(24)
2003年06月(4)
2003年05月(5)
2003年04月(7)
2003年03月(10)
2003年02月(6)
2003年01月(8)
2002年12月(11)
2002年11月(4)
2002年10月(3)
2002年09月(6)
2002年08月(4)
2002年07月(8)
2002年06月(14)
2002年05月(11)
2002年04月(14)
2002年03月(12)
2002年02月(14)
2002年01月(17)
2001年12月(18)
2001年11月(20)
2001年10月(17)
2001年09月(13)
2001年08月(12)
2001年07月(17)
2001年06月(17)
2001年05月(15)
2001年04月(30)
2001年03月(32)
2001年02月(16)
2001年01月(14)
2000年12月(20)
2000年11月(19)
2000年10月(18)
2000年09月(15)
2000年08月(14)
2000年07月(14)
2000年06月(18)
2000年05月(20)
2000年04月(10)
2000年03月(18)
2000年02月(17)
2000年01月(18)
1999年12月(13)
1999年11月(9)
1999年10月(16)
1999年09月(16)
1999年08月(11)
1999年07月(15)
1999年06月(21)
1999年05月(13)
1999年04月(16)
1999年03月(21)
1999年02月(15)
1999年01月(17)
1998年12月(13)
1998年11月(15)
1998年10月(23)
1998年09月(20)
1998年08月(13)
1998年07月(17)
1998年06月(18)
1998年05月(14)
1998年04月(20)
1998年03月(19)
1998年02月(14)
1998年01月(18)
1997年12月(19)
1997年11月(19)
1997年10月(21)
1997年09月(17)
1997年08月(13)
1997年07月(21)
1997年06月(20)
1997年05月(18)
1997年04月(20)
1997年03月(18)
1997年02月(12)
1997年01月(13)
カテゴリー別