2002年05月30日

【図で考える人は仕事ができる】..久恒啓一 ★★★★★+図考の時間

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-070】 2002/05/30(木) ★
★ “栗の花がさいたね”の木曜日   ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガ創刊 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲    「仕事ができる人」をしんのすけ的に定義すると
Web ◎◎ k   絵が描ける人 + 心をつかめる人 である。
| △ |   両方できればサイコウである。
\e/  今日は、絵(図)を描くことの面白さ、楽しさ、
^□~   素晴らしさにシゲキックされる本をご紹介。
/>                       真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 図で考える人は仕事ができる 】
  ◎ プレゼント:【 21世紀残る経営、消える経営 】3名様! NEW!
  ◎ カラコラム:【 クリの花 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【図で考える人は仕事ができる】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、図考
----------------------------------------------------------------------
■著者:久恒啓一(ひさつね・けいいち)
  1950年生まれ。九州大学法学部卒業。73年日本航空に入り、ロンドン空港
  支店、客室本部、広報課長、サービス委員会事務局次長などを歴任。在社
  中から「知的生産の技術研究会」での勉強会の成果をもとに著作活動を行
  う。97年同社を早期退職し、新設の県立宮城大学教授に就任。現在、同大
  学事業構想学部教授。キャリア開発研究会代表。ほかに宮城県県民サービ
  ス向上委員会委員長など多くの公職を務め、地域活動でも活躍している。
  著書に)『図解仕事人』(光文社新書)など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 日本経済新聞社/ISBN4-532-16418-4/1500円/220P
2002/5/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「図考=図で思考する。ビジネスも人生も図考だぁ。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

最近バランス・スコアカードという経営手法にはまっているが、実際にそれを
実践する中で強く思うことは「考える」ってどんなこと?あるいは、「思考」
ってなあに?といったことだ。

考えることと、まとめること、伝えること、プレゼンすること・・・それらは
一連の思考プロセスの中で密接につながっている。そして、その過程はは闇雲
に試行(思考)錯誤すればいいものではなく、メソドロジーやフレームワーク
といった先人の知恵を活用したほうがいい。

マトリックス、MECE(もれなくダブりなく)、ロジックツリー・・・など
など様々な視座(perspective)の方法論がある。それぞれに面白い。

どれも共通するのは、長々とした文脈をたどる文章ではないこと、箇条書きの
リストでもないこと、たて横の空間や時間軸をイメージさせるビジュアリティ
が潜在的にあること・・・などであろうか。

そしてそれを一言で言えば、本書のテーマである「図で考える」ということに
なる。

本書は、いまや図解の権威(といってもいいだろう)となった著者が、図で考
えることのすばらしさ、楽しさを語る本だ。これまでの図解によるビジネス実
践と様々なエピソードを交えながら解説してくれるところが楽しい。

「理解・企画・伝達」という創造的思考のプロセスに「図」という「鳥の目」
を用いることで、具体的な事実や事柄の関係性を整理でき、さらに“見えなか
った補助線”を浮き立たせることができるのだ。

思考と図解。ビジネスに使える図解の力、ロジカルシンキングに使える図解思
考の面白さに触発されてみよう。

なんだか、仕事も人生も楽しくなりそうな気がしてきたぞ・・。

おすすめ度は、 ★★★★★+図考の時間
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

図とは何か。本書では、「丸と線である」と単純明快である。キーワードを○
で囲み、いくつかの○の関係を線(矢印)で結ぶのだ。

そこに何が生まれるか・・・
「関係性」の表出である。

  「いろいろな情報を関連づけて1目でわかる」

ということだ。そして、さらにそこにインスピレーションが入ると、見えない
補助線(これはリクルートフェローの藤原和博さんの言葉)が見えてくる。
図解(図で考えること)の醍醐味といえる。

  「全体の構造を描いてみることで、互いの状況を客観視できる」

とも言う。

図解思考するということは、図で理解し、図で考え、図でプレゼンするという
一連の行為(ビジネスプロセスといってもいいかな)を図を機軸にやってみま
しょうということだ。

図解はなぜいいのだろうか・・・。
普段、会社の書類の多くは箇条書きスタイルである。年度の方針書や様々な検
討資料なども箇条書きが多い。著者は、「箇条書きは思考を停止させる」とい
う。なぜかというと箇条書きは全体の構造や部分間の関係を表せないからであ
り、さらに体系的でないところが弱点だという。

図解思考の特徴を別の言い方をすれば「ものごとの構想(Structure)と関係(
Relations)を図で考える」ということだ。

話はそれるけど、バランス・スコアカードで4つの視点で戦略・ビジョンの実
現のための行動を描いてみようというのは、まさに図解的思考そのものである。
少し違うのは、あらかじめ図解思考の枠組み(フレームワーク)が提示されて
いるところだ。

図解思考のエピソードとしてウェルチのGE事業戦略の絵が紹介されている。
(レストランの紙ナプキンに書いたという絵。著書“我が経営”にも登場した)
正に図解思考の典型的なOutputといえる。
また著者自身がもと勤めていた日本航空での図解エピソードもある。
新設された「サービス委員会」の基本構想やJALでのサービス理念の構想に
も図解が一役買っていた。


__________________________________
@ 戻る TOEIC 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  http://www.hisatune.net/02-kenkyuu/tyosaku/2002.htm
| ↓
| 著者のサイト:(図解WEB)
|   http://www.hisatune.net/
|
|                      => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書を図解してみよう!(図解思考の因数分解)
 

    一望できる鳥の目(◎)v(◎)関係線をひき出すクモの目
   ------------------------------------------------------
     図1  問題を構造化する(関係性)
      図2  考える、議論する
       図3  新たな発見(補助線)
      図4  コンセプトにする
     図5  プレゼンする
   ------------------------------------------------------
     ↑    ↑   ↑     ↑    ↑   ↑
   人生設計、自分史・・家族、地域・・・・企業・・・・世界


一日一図・・・なんていう見出しもある。一冊の本を読んだらそのエッセンス
を図解にしてとっておく・・・なんてのもいいねぇ。

著者は、現在宮城大学の教授で、学生たちと様々な図解学習の試みをしている。
たとえば、
  ドラッカーの本を読ませて図解する。
  雪印乳業の信頼回復のための提言を図解提言する。
  市長選候補者への都市構想提言。
などなど。「学生とともに成長する教育者」「地域とともに歩む研究者」「県
立宮城大学教授としての社会貢献」をテーマとしている著者は、図解思考とい
う独自のメソドロジーで多方面で活躍している。

うーむ、リクルートフェローの藤原和博さんの活躍ぶりと重なるなぁ。

図解思考でいってみっぺぇ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  ものごとをまとめるのが得意な方
  全体をまず整理しようよ・・・なんて発言した方
  考えることを考えるのが好きなかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+図考の時間

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/zukai/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/zukai1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.05.31[金]:【】..
2002.05.30[木]:【図で考える人は仕事ができる】..久恒啓一
 日本経済新聞社/ISBN4-532-16418-4/1500円/220P
★★★★★+図考の時間
2002.05.29[水]:【--】..引継ぎ休刊
             異動なのです。ハイ。
2002.05.28[火]:【TOEICテスト模擬問題集】..松本圭子ほか
  高橋書店/ISBN4-471-27393-0/1550円/278P
★★★☆+模擬経験
2002.05.27[月]:【--】..引継ぎ&BSC休刊

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-13 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.7♪ ▼
    【21世紀残る経営、消える経営】 大久保寛治 ~ 3名様

    * 宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
* タイトル:21世紀+お名前
* 本  文:お名前、住所、メールアドレス、年齢、コメント
* 締め切り:6/15(土)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-070【クリの花】・ ・ ‥… □■

  最近クリの花が満開だ。細長いじくにたくさんの花がついている。
  あれがまぁるいいがぐりになるんだから、面白い変化である。
  細長=>◎とげとげ
  途中がどんなんだか、今年は確かめてみよう。

                 しんのすけ@自然観察家
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』(969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ pet↓      あした、久恒氏の講演会があるよ!
▲▼▲ pot↓        http://www.tiken.org/
Web ◎◎ k got↓  5.31(金)6:50-8:30 @東中野
| △ | get↓      2000円だって・・・。
\O/ set↓      また・・・あした 。
<|ト see↓
... />   eel↓          真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 23:51

2002年05月28日

【TOEICテスト模擬問題集】..松本圭子ほか ★★★☆+模擬経験

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-069】 2002/05/28(火) ★
★ “TOEIC行ったぞぉ~”の火曜日   ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガ創刊 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲    一昨日、TOEICの試験がありました。受験した方も
Web ◎◎ k   いらしたことでしょう。僕も行ってきました。
| △ |   なかなか興奮する?試験でした。これから受ける方に
\e/  お進めの本です、今日のは。
^□~  
/>                       真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 TOEICテスト模擬問題集 】
  ◎ プレゼント:【 財務革命 】当選者発表!
  ◎ カラコラム:【 少林サッカー 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【TOEICテスト模擬問題集】CD付き

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:英語、TOEIC
----------------------------------------------------------------------
■著者:松本圭子、Alan Hauk , Peter Anyon
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 高橋書店/ISBN4-471-27393-0/1550円/278P
2001/2/25 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「TOEICを初めて受験する方は、是非・・一度。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

先週の日曜日(5.26)TOEICのテストがあった。僕も初参加・・・2時間
のぶっ通しテストはなかなかヘビィだ。知識と体力と集中力の勝負である。
ヒアリング100問、リーディング100問の計200問である。

今日の本は、TOEICを初めて受ける人に模擬体験をさせてくれる本である。
CDがついていて、本番と同じような雰囲気でテストができるものだ。
2回分のテストが収録されているので、試験の前にトライしてみるといい。

模擬問題は本番そっくり。そして回答では、正解の解説と落とし穴の説明があ
って、ははーん、そういうことかぁと納得する。なかなか勉強になる。

実は、この本随分前に購入しながらサボって開かず、試験当日の午前中、家族
に文句を言われながらチラチラ聞き、問題の様子を理解した僕。それでも、テ
ストの概要やポイントを押える事が出来たのはおおきな収穫。
気持ちの余裕ってやつかな。(実力は別ものだけど)

多分、この本でテストの雰囲気と流れをつかんでいかなければ、恐らくパニッ
クに陥っていたと思う。特にPartⅢは、「先に問題を読んでおくべし」と
いうコツを知らないとアワワ状態になる。

模擬体験もりっぱな経験。はじめてTOEICを受ける人は特におすすめ。

おすすめ度は、 ★★★☆+模擬経験
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

おそらくどの試験会場でも入り口付近でチラシを配っている。エッセンスとい
う英語学校が配っているチラシにTOEIC攻略法という記事があって、これがなか
なかいい線をいっている。

 PartⅠ 写真をみて放送される4つの英文から一致するものを選ぶのだが
    【放送と同時に選択肢の正誤を判断しよう!】とある。

 PartⅡ 問いかけ文に対する3種類の応答例から正しいのを選ぶ。
    【形ではなく意味で!】
    つまりWhy・・・だからBecause ではなく、意味で選べということだ。

 PartⅢ 2人の会話をきいて問いに答える。
    【先に質問を読んでおこう!】
    このヒントは大きい。先に問題を読めば何に注意して聞けばいいのか
    つかめるからいい。
    逆に放送を聞いてから質問は何だろうと考えていては、時間が足りな
    くてあわわぁぁ・・・となる。
 
 PartⅣ 様々なシチュエーションの話を聞き、2~3問の質問に答えるもので
    これも、問題の構成を知っているといないでは段違い。
    【状況を頭に描こう!】というのがアドバイス。

PartⅢ,ⅣがいかにもTOEICらしい問題だ。
ここまでが45分。

後半は、リーディングの問題で、これは英字新聞、雑誌、海外旅行、出張、広
告、Emailなどいろんな経験を積んでいればいるほどラクチンなテストだ。
但し、数が多いので時間と勝負。
本書によれば【PartⅤでは知らないものは、いつまで考えてもしかたない】と
実にまっとうなアドバイスがある。

マークシートには【PartⅠ】【PartⅡ】といった表示はないので、あらかじめ、
エンピツで区切りをつけておくのもいい。マークシートのPartⅢのところには
先に問題を読む・・・なんて書いとけば心の準備ができる。(あとで消してお
く必要がるけどね)

点数はともあれ、結構スリリングで楽しい試験でありました。
気楽に受けると結構楽しめる・・・知的なリクリエーションだと思えばいいか。

__________________________________
@ 戻る TOEIC 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| http://www.takahashishoten.co.jp/books/ISBN4-471-27393-0.htm
| ↓
| TOEICのサイト:
|    http://www.toeic.or.jp/toeic/index.html
|
|                      => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
TOEICの点数アップに役立ちそうなメルマガをご紹介。
(実際にTOEICを受験して、あぁ、ヤッパこれは役にたつなと思うメルマガ)

以前も紹介した『毎日1分!英字新聞』。

  ■噂のメルマガ--------------------------------------------------
  「毎日1分!英字新聞」 http://www.ka-net.com/magazine.html
  毎日1分、英字新聞を読みましょう!米国の有名紙から厳選した英文を、
  単語訳と和訳をつけて紹介。記事の背景についての解説もあり、購読
  しているだけで世界の動きがつかめ、英語力がぐんぐんUP!
  ---------------------------------------------------------------

  僕もこのところずっと購読している。現在3万人くらいの読者がいると
  いうからすごい。石田さんとは一度お会いしたが、とっても気のあう
  愉快な方だ。

次は、『英語がぺらぺらになりたい!』
最近、こういうのを英語でなていうんだろう?なんて思うことがある。
たとえば“ひねくれる”。あいつ性格ひねくれてるからなぁ・・・なんて、
どう表現するんだろうね・・・なんて。そんなときこのメルマガが重宝かも。
語彙を楽しく増やせるメルマガだね。今井さんの素敵な英語塾だ。

  ■--------------------------------------------------------------
  『絵』のイメージで英語がサクサクと頭に入ってきます。ダイアログ&
  解説、アメリカンスラングまでついて、もちろん無料!
  楽しく英語を学びたい人にオススメのメルマガ。
  ★ お申し込みはこちら: http://www.jumique.com/merumaga.htm
  ♪ 読者数14000名。
  ----------------------------------------------------------------

さて、TOEICの結果は如何に????
点数は、後日公表?!・・・きっと恥ずかしくて公開できないかも、グフ。
  
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  英語をものしにしたい方
  TOEIC試験を初めて受ける方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★☆+模擬経験

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/toeic2/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/toeic21/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.05.31[金]:【】..
2002.05.30[木]:【】..
2002.05.29[水]:【】..
2002.05.28[火]:【TOEICテスト模擬問題集】..松本圭子ほか
  高橋書店/ISBN4-471-27393-0/1550円/278P
★★★☆+模擬経験
2002.05.27[月]:【--】..引継ぎ&BSC休刊

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-12 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.6♪ ▼
    【財務革命】 棚橋隆司著 ~ 2名様

 ▼ おめでとうございます。真之助から直接お送りします。
   しばしお待ちくださいね。

    1)飯塚 ●さん (MBAの本も頑張って・・)
    2)出井龍●さん (BSCも盛り上げてね・・)

 ▼ 著者、小池さん、上山さんのご協力で実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-069【少林サッカー】・ ‥… □■

  もう時期封切りの新作映画のタイトル。
  少林寺拳法とサッカーが結びついた面白そうな映画だ。百式の田口さん
  が紹介していたので、サイトを覗いてみた。
  http://www.shorin-soccer.com/
  うーん、これは楽しめそうだ。
  サッカーエンターテインメントとあるから、いろいろ楽しめるようだね。

                 しんのすけ@うーん・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』(969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ pet↓      バランススコアカードのメルマガ
▲▼▲ pot↓      昨日やっと創刊号を配信いたしました。
Web ◎◎ k got↓  創刊登録者数:159名様でした。
| △ | get↓      ありがとうございます!
\O/ set↓      Pubzine 18104 です。
<|ト see↓ また・・・あした 。
... />   eel↓          真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 23:50

2002年05月24日

【個人ホームページのカリスマ】..金田善裕 ★★★☆+カリスマS

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-068】 2002/05/24(金) ★
★ “運動会の季節”の金曜日   ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガ創刊 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ インターネットは市井の個人にとんでもないパワーを
▲▼▲    くれたりする。たった一人で運営しているサイトに
Web ◎◎ k   一日1000万人以上!の訪問者があったり・・・
| △ |   今日は、そんなカリスマ・ネットワーカーの本である。
\e/  あなたのサイトもひょっとして大化けしたりして?
^□~  
/>                       真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 個人ホームページのカリスマ 】
  ◎ カラコラム:【 財務革命 】x 2名様
  ◎ カラコラム:【 しゃらしゃら 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【個人ホームページのカリスマ】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:インターネット
----------------------------------------------------------------------
■著者:金田善裕(かねだ・よしひろ)
  1955年生まれ。明治大学文学部文学科仏文専攻卒業。フリーライター。
著書に「ネット・ボイスイン・ザ・シティ」「100万ヒットホームペー
  ジを作った人々 」ほか。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 講談社/ISBN4-06-211313-9/1500円/271P
2002/5/23 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「複雑系がネットで見える。カリスマの素顔はごく普通の人でした。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

インターネットは、やっぱりすごいぜ!・・・と思わせてくれる本だ。

ではまず質問・・

 Q:月間5億アクセスもある個人ホームページはどこでしょう?

2ちゃんねる・・・かな?って思った方は鋭い。
2ちゃんねる(にちゃんねる)とは日本ネット掲示板史上に残る巨大掲示板で
ある。西村博之さんという20代の若者がやっている。
( http://www.2ch.net/ )
アメリカ留学中の99年に立ち上げたものだ。掲示板だから玉石混交、使う人
の良識に任されるのだが、情報の速さはものすごいらしい。雅子様のご懐妊の
ニュースは、宮内庁発表(2001.4.16)の12日も前、自衛隊機墜落のニュース
は、速報の3,4時間前・・・など、膨大な人と情報があるまる掲示板ならで
はの醍醐味?もあったらしい。
匿名性が大きな特徴でもあるからひどい書き込みも当然ある。面白いのは、「
削除依頼」という掲示板があるところ。削除の権限をもった150人のボラン
ティアが、適切・不適切を判断して中傷などのヒドイ書き込みを削除するんだ
という。ひとつの社会を形成しているわけだ。しかし、1日1600万人って
一口にいうけど東京中の人が東京駅に集まっちゃうと思えばスゴイね。

個人の活動が企業のサイトをも凌駕し、恐ろしいほどの情報の広がりを見せる
ホームページと、そのサイトを運営する個人に焦点をあてた本である。どのケ
ースもその運営者が実はとなりの席にいるあの人だったりするところは、イン
ターネットがもっている力を再認識させてくれる。

PCサポートセンター現場の泣き笑いを面白ろ可笑しく紹介している「絶対サ
ポセン黙示録」、非主流のニュースを拾い集め、独自のコメントで人気を集め
る「なりなりどっとこむ」、ホームページ作成の入門サイト「とほほのWWW
入門」など、個人がブレークしちゃったケースの裏側とその人となりがわかる
ドキュメンタリーだ。まさにカリスマと言えるだろう。

ホームページを作る楽しみとインターネットの凄さを再認識できる本だ。

おすすめ度は、 ★★★☆+カリスマS
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

14人のカリスマは例えばこんな方々・・

 ☆ネット史上初の大ブレイク日記(侍魂)
   http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/

 ☆PCサポート現場の泣き笑い(絶対サポセン黙示録)
   http://www.din.or.jp/~f-aniki/sc/

 ☆辛口テレビ批評に読者1日1万人(日刊テレビコラム 日記猿人)
   http://www.iijnet.or.jp/bowwow/

 ☆月間5億アクセス、ヒット記録更新中の巨大掲示板(2ちゃんねる)
   http://www.2ch.net/

 ☆高校生が一人で運営する異色掲示板サービス(IRUKA NET)
   http://www.iruka.ne.jp/

 ☆夫婦で作る文字通りのホームページ(とほほのWWW入門)
   http://tohoho.wakusei.ne.jp/www.htm

 などなど・・・。

たんねんに取材し、運営者の顔がみえるネット・カリスマ・ソキュメンタリー
は、未来のプロジェクトXプレビューかもしれないねぇ。
 
__________________________________
@ 戻る ヒット 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://go.iclub.to/kojin/
| ↓
|   ジャパン・アクセス・レーティング
|   http://www.istinc.co.jp/jar/
|
|                      => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実は、僕の友達にもカリスマがいる。JoyJoyというページを運営している斉藤
さんだ。Yapanese Open Yellowpages

  http://joyjoy.com/

個人サイトのヤフーをいくこのサイトの情報で勉強した人は多いはず。
マイ・ホームページへの道 はインターネットの魔法の玉手箱になっている。
技術の動向や新しいサービスへの見識は、とっても信頼性が高い。ひょうとし
た彼の存在は、異質な光を放っている。彼のことを宇宙人という人がいたが、
それは最大級の賛辞といっていいだろう。

身近にいるかもしれないカリスマ、あなたもなれるカリスマ、・・・インター
ネットは、やっぱり楽しい。
  
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  個人ホームページをもってる方
  これからつくってみよっかなぁという方
  2ちゃんねる ってなあに? って方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★☆+カリスマS

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/kojin/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/kojin1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.05.24[金]:【個人ホームページのカリスマ】..金田善裕
 講談社/ISBN4-06-211313-9/1500円/271P
★★★☆+カリスマS
2002.05.23[木]:【--】..軽子坂みぃ~てぃんぐ

2002.05.22[水]:【中学生マミチャンの大疑問
              日本ってお金に復讐されてるの】..福田秀樹
 中経出版/ISBN4-8061-1579-7 /1500円/318P
★★★★★+お金って?★
2002.05.21[火]:【--】..羽田休刊

2002.05.20[月]:【ONとOFF】..出井伸之
 新潮社/ISBN4-10-453901-5/1400円/222P
★★★★☆+CEO
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-11 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.6♪ ▼
    【財務革命】 棚橋隆司著 ~ 2名様

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:財務革命+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:5/25(土)

 ▼ 著者、小池さん、上山さんのご協力で実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-068【しゃらしゃら】・ ‥… □■

 先日、小石雄一さんの交流会にいってきた。講演は、「しゃらしゃらDays」
 「ぼさぼさ」の著者、松本えつをさん。26歳。きゃぴきゃぴのなんていう
 表現はあんまり似合わない、実にしっかりされた女性絵本作家兼会社役員
 の方である。
 集まったのは女子大生がほとんどで、ところどころに場違いな?おじさん
 がいたりする・・・。5時から作家を支援する会の唐沢さんにご紹介
 いただいたものだ。

 この日のお話を公式にすると・・・
                         たまには気楽に
               がむしゃらに頑張る     |
                       |     |
 えつをさんの法則=意志+ハッピィ逆算法+しゃらしゃら+(ぼさぼさ)
          |    |
          |    |
          | 目的とすることのちょっと前を想像して
          | 少しずつ今の自分に遡る方法 
          |
          やりたいことのために何かをすれる意志


 プレゼンは、紙芝居。なんだか温もりがあっていいなと思った。
 30人くらいのセミナー形式ならパワーポイントじゃなくて紙芝居が
 いいかもしれない。
                 しんのすけ@ぼさぼさ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』(969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ pet↓      バランススコアカードのメルマガ
▲▼▲ pot↓      ご登録ありがとうございます。
Web ◎◎ k got↓  創刊登録者数:150名様を超えました。
| △ | get↓      ありがとうございます!
\O/ set↓      Pubzine 18104 です。
<|ト see↓ また・・・こんど 。
... />   eel↓          真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 23:49

2002年05月22日

【中学生マミチャンの大疑問 日本ってお金に復讐されてるの】..福田秀樹 ★★★★★+お金って?★

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-067】 2002/05/22(水) ★
★ “オリーブの花が咲く”の水曜日   ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガ創刊 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲    もし、無人島に3冊しか本を持っていちゃぁいけない
Web ◎◎ k   って言われたら、この本は、絶対持っていきたい・・
| △ |   今日は、そんな本である。
\e/  僕の読んできた本、考えてきたこと、感じたこと
^□~   まさにこれだ!って本なのだ。あなたも是非!。
/>                       真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 中学生マミチャンの大疑問
              日本ってお金に復讐されてるの 】
  ◎ カラコラム:【 思考の構造化 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【中学生マミチャンの大疑問
              日本ってお金に復讐されてるの 】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:社会、文明
----------------------------------------------------------------------
■著者:福田秀樹(ふくだ・ひでき)
  1955年生まれ。ジョージタウン大学大学院外交政策修士課程修了。通産省
  、ボストン・コンサルティング・グループのパートナーを経て独立。
  現在、福田秀樹事務所代表。 本書が処女作。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 中経出版/ISBN4-8061-1579-7 /1500円/318P
2002/2/5 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「あたりまえのこと≠変えられないこと である。
  ところでごく当り前の“お金”って一体何なんだろう?。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

この本は、多分、哲学の本である。中学生マミちゃんの日常の中から、深遠な
思考の杜へ入り込む。
21世紀に突入した私たち人類が抱える様々な問題の根源を探り、新しい社会
像を考察する本だ。
マミちゃんが突き当たる疑問は、人間に与えられた大いなる疑問である。

腐敗した政治、社会問題を引き起こす企業倫理の欠落、学級崩壊や痛ましい少
年犯罪、テロ事件、・・・・社会全体が同時に崩壊しそうな現代社会。いった
い、どうなるんだろう?と不安になる。
宗教、政治、複雑に絡んだ利害関係などを見ると世界はまことに複雑な様相を
示しているようにみえるが、深い根本原因をつきつめていくと「驚くほど単純
な原理で動いている」ことがわかるという。それはいったい何か・・・?

著者は、その最も根底の原因を「お金」という人間の作り出した「幻の道具」
にあるとして鋭い洞察を展開する。

本書は、お金が現代社会にどのような影響を与えているか、私たちが知らず知
らずのうちにお金の猛威にどのように振り回されているかを明らかにする。そ
して、その次、「人間社会」復興(ルネッサンス)の可能性を探る。

文明論であり、社会学であり、哲学である。

「理想社会のヒントはさりげない日常に深く潜んで」おり、難しいことを難し
く考えるのではなく、リラックスして考えられるようにマミちゃんの家族の話
が登場する。とても親近感がありながら、深い人生哲学の小枝がゆれて、実に
楽しいエピソードだ。

僕は、いっぺんにこの本の、そしてこの著者のファンになってしまった!!!。

地球規模で歴史的転換が起きている今、人間復興(ルネッサンス)を再び動か
す一人となるために・・・是非!。

おすすめ度は、 ★★★★★+お金って?★
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

本書が鋭い洞察で考えるお金について整理しておこう。

まず、お金は、人間の心が考え出した「幻の道具」である。
確かに、1000円札そのものは、砂漠の上ではハナ紙にもならない。一方で、
お金を沢山もっているだけで幸せになった気分になれるし、人を支配すること
もできる。お金とは一体なんだろう・・・?

 まず、「価値の道具」であるという。ミカンや野菜はくさってしまうが、そ
 の価値を計るお金は腐らない。価値の尺度、交換の手段、貯蔵の手段として
 お金は存在する。価値の道具なのだ。

 そして、価値を持ったお金は利子を生み出すことになった。(ここがお金社
 会をゆがめる大きな要素にもなっている)お金がお金を生み出すのだ。
 つまり、お金は「投資の道具」として機能を持ったのだ。

 さらにお金は、誰にでも信用を与える。ルンペンの持っている1000円も
 小泉総理が使う1000円も同じ価値をその人い与えるのだ。つまり、お金
 は「自立の道具」でもある。

 さらにお金はその価値ゆえに、人を支配する「権威の道具」にもなり、「支
 配の道具」にもなっていく。ここに政治腐敗、企業倫理の崩壊、環境破壊の
 の源流があるのだ。

こうして、お金の持つ強大な力は、人間を変質させてきた。“人間の化学変化”
という表現を著者はしている。(面白いね) いつのまにか、お金社会は、人
間たちに「エゴを是とする社会」を当然のことと思わせるようになってしまっ
た。人間が作り出した“お金”というシステムは、まるで自らの意志をもった
かのように、しらずしらずのうちに人間を自己中心的な存在に“化学変化”さ
せてしまったのだ。

投機的なお金は、実体経済の50倍ほどになっているらしい。つまり、サービ
スも製品も食料も直接的には何も生み出さないお金が、実体経済(サービスや
製品に直接関連するお金)の50倍もあるというのだ。
これは、やはり「???」である。

__________________________________
@ 戻る 人間 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02005512
| ↓
| 本書の中に人間の起源を宇宙誕生まで遡るところがある。
| きっと、著者はこの本からも触発されたに違いない。
|      
| 宇宙と自分の接点を発見できる素晴らしい科学読本!
| この本もサイコウである。
| ● 【僕らは星のかけら】..M・チャウン.......★★★★★+原★子☆
|     http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.07/2000.07.17.htm
| 本書といっしょに読むと楽しい本はこれ:
|
| S・ゲゼルの「価値の減るお金」という概念などユニークなお金の考察
| ● 【パン屋のお金とカジノのお金はどう違う?】...★★★★★+エンデ
|     http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.08/2001.08.30.htm
|
| シュタイナーの洞察、価値の減るお金など、マネーの根源を探る
| ● 【エンデの遺言】...河邑ほか................ ★★★★★+遺★言
|     http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.11/2000.11.08.htm
|            => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書には日常生活の中から思索のヒントを見つけ、人間社会、生きること、存
在・・といったことを考えるテーマがたくさん登場する。

とてもいいなと思ったのは、「出来事言語」という考え方。
上司が怒ったとき、お客さんがクレームを寄せてきたとき、子供がいうことを
きかないとき、恋人から電話がかかってこないとき、人はそれに対して何を思
い、どう行動するか・・・それが世の中を動かす。複雑系の源流になるのだ。

世の中の出来事は一つの言語であり、出来事をどう解釈するかが人生を決める
ことになるという。身の回りで起きる出来事から「自分自身のメッセージ」を
読み取ることなのだ。出来事言語をどのように読み解くかは、その人の考え方、
気づきの深さ次第だという。考えてみれば、私たちの感情や行動は、「ただ起
きるだけの出来事」に対する自分自身の投影なのだ。

子供に怒ったり、奥さんとケンカするときは、それは出来事言語で自分自身と
会話していることになる。(と、いつも思うのだが・・。にんげんだもの)


世界観、歴史観もとても分りやすく、自分の感覚に良く合う。
日本や世界は周期の異なる大きな歴史的サイクルの終焉に直面しているという。
 1)約50年の歴史を持つ、第二次世界大戦後の「日本型社会システム」
   の終焉
 2)約200年前に建国さて、約100年間世界に巨大な影響を与えた
   市場経済と民主主義を中心として「20世紀の覇者・アメリカ型
   システム」の終焉
 3)約600年の歴史を持つ、知性・物質科学を中心とした、デカルト
   やニュートン以後の唯物論的な「西洋文明」の終焉
の3つだ。

これらの次に来るもの・・・それは「人間復興」(ルネッサンス)の時代であ
り、“狭い自己(お金社会に毒された自己)”が生み出す個人エゴ、地域エゴ
、組織エゴ、国家エゴからの脱却が必要だという。

そのためには、宇宙につながら「深い自己」や、私たちは全て「相互依存」の
中で生きていることへの認識などが必要だという。

テロリズム、環境破壊、無軌道が懸念される遺伝子工学・・・などなど、心配
ごとはきりがないほどある。この地球は危ういバランスの上でかろうじてその
生命を維持しているのではないだろうか。
民族、宗教、経済、環境・・様々な問題を抱えた人間がもう一度目を覚ますた
めの“哲学のヒント”が本書にはある。

僕は、この本をたくさんの人に(できれば海外の人にも)読んで欲しいと、心
から思った。
  
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  お金がたくさん欲しいけど・・・ない方
  最近なんかヘンだぞ!って思うかた
  エンデの遺言を聞きたい方
  ルネッサンスの時、人々は何を思ったかなぁ・・と想像したい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+お金って?★

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/mami/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/mami1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.05.24[金]:【】..
2002.05.23[木]:【】..
2002.05.22[水]:【中学生マミチャンの大疑問
              日本ってお金に復讐されてるの】..福田秀樹
 中経出版/ISBN4-8061-1579-7 /1500円/318P
★★★★★+お金って?★
2002.05.21[火]:【--】..羽田休刊

2002.05.20[月]:【ONとOFF】..出井伸之
 新潮社/ISBN4-10-453901-5/1400円/222P
★★★★☆+CEO
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-11 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.6♪ ▼
    【財務革命】 棚橋隆司著 ~ 2名様

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:財務革命+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:5/25(土)

 ▼ 著者、小池さん、上山さんのご協力で実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-067【思考の構造化】・ ‥… □■

構造化して考える。コンサルティング・ファーム、マッキンゼーの
  得意な技である。物事を考えたり、整理したり、表現したりする時
  ツリー状に構造化してみると、わかりやすい。
  構造化する方法は、ツリーだけでなくマトリクス的に行うのも手で
  ある。人に何かを説明したりするときにはいい方法だね。
  マッキンゼーの7つのSというのがあって、それを全部言える人は
  よほど頭のいい人か、覚えなくてもいいことを覚えている人だそうな。
(ビジネス版 悪魔の辞典 より)
  どっちでもいいけど、StructureのSがあることは確か。
  物事は、整理してみると気持ちいいい。
  昨日は、課題が構造化できていないままの大会議に出た。
  疲れるけれどわくわくしたなぁ。(僕の出番だぁ!)

                 しんのすけ@わくわく
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ pet↓      バランススコアカードのメルマガ
▲▼▲ pot↓      ご登録ありがとうございます。
Web ◎◎ k got↓  発行前に100人超えちゃいましたぁ。
| △ | get↓      ありがとうございます!
\O/ set↓      Pubzine 18104 です。
<|ト see↓ また・・・あした 。
... />   eel↓          真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 23:47

2002年05月20日

【ONとOFF】..出井伸之 ★★★★☆+CEO

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-066】 2002/05/20(月) ★
★ “さぁ、これからだ!”の月曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------------
 ◇ バランス・スコアカード メルマガ創刊 : Pubzine 18104 ◇
 ◇ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@egroup ◇
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲    オン(仕事)とオフ。その微妙なアンジュレーションは
Web ◎◎ k   だんだん境界がなくなってきた。
| △ |   陰陽相交わりながら宇宙は流れていく・・・。
\e/  ソニーの出井氏のオンとオフを覗いてみよう。
^□~   ところで今日は、オンだっけ?(笑)
/>                       真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 ONとOFF 】
  ◎ カラコラム:【 月の土地を買う? 】 1980円/エーカー
  ◎ プレゼント:【 財務革命 】 5/25 〆切

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ONとOFF】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス・エッセイ
----------------------------------------------------------------------
■著者:出井伸之(いでい・のぶゆき)
1937年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。60年ソニー入社。62
  年スイスに留学。二度にわたるスイス勤務ののち、ソニー・フランスの設
  立に従事。その後オーディオ事業部長などを経て、取締役へ。95年に大賀
  典雄氏の後を受けて社長に。現在会長兼CEO。GE,ネスレの社外取締
  役。著書に「出井伸之のホームページ」ほか。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 新潮社/ISBN4-10-453901-5/1400円/222P
2002/4/25 第1刷   2002/5/10 第2刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「OFFでの蓄積は、いつのまにか会社の仕事(ON)に還流する。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

ソニー、ホンダ、トヨタ・・・日本を代表する元気印の企業だ。こうしたエス
タブリッシュ企業のCEOの素顔はなかなかわからない。多分、その会社にい
ても何万人もいる社員の中では、なかなか見えないものだろう。

社長自らが、インターネット、イントラネットなどのメディアを通じ語りかけ
ることは、社員や世間とのコミュニケーションを活発化させる。ソニーの社長
が書いた「出井伸之のホームページ」という本(98年)は、そういう意味で
画期的であった。

本書もソニーのイントラネット上に設けられている出井氏のページ「A Point
of View」のコンテンツをもとに編集させれたものだ。
98年から2002年までの文章がもとになっている。

なかなか触れることができないトップ・エグゼクティブの普段着の姿に触れる
ことができる・・・楽しい本だ。何を考え、何を社員に訴え、どんな行動をし
てきたのか・・・そんな出井氏のナマの姿が浮き彫りに・・・。
どんな本を読み、どんな映画を見、誰とワインを飲み、ゴルフの結果がどうで
・・・など世界的に著名なビジネスエグゼクティブの日常も見える。

社内に向けたメッセージで印象的なものは「非連続の改革」。改革には、2つ
ある。一つは絶えざる経営効率のアップ。もう一つが事業構造そのものの変革
、つまり非連続の改革だ。Improvement と  Innovation と言えばいいだろう
か。

曰く、A Point of View は、「私の日記であり、戦略メモ帳であり、社員と対
話する大切な場でもあるが、変革へのメッセージをいかに伝えるかに毎回心を
砕いている」とある。

企業の中には、社長自らがメルマガなどで情報発信をしている企業もあるだろ
う。出井氏の発信している情報は、大変参考になるのではないだろうか。
メッセージは、つねに“いっしょに頑張ろう”という目線になっているのが印
象的だ。

おすすめ度は、 ★★★★☆+CEO
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

井深氏の追悼講演での江崎玲於奈氏のスピーチが紹介されている。著者が常に
訴えている改革という言葉に繋がるいい言葉だ。

 江崎氏のスピーチは、「セカンドランナーからファーストランナーへ」。
   ファーストランナーとは、クリエイティブな失敗やリスクテイクを恐れず
   自己発見に努める人達
   セカンドランナーとは、お手本や前例がないと何もできない、協調性や
   組織プレーを重んじる、自己犠牲をいとわない人達
   現在の延長に未来はない。これからはファーストランナーの時代だ。
   Visit the future to find the guide.

というもの。著者は、いたく感激して、「訪未創新」という言葉を作ったという。
(98年10月のメッセージ)

出張先での会食の話題も多く、なかなか面白いものがある。
パリでの演劇プロデューサーとの会食で、出た面白い話。

 世界で一番薄い本は、-- イギリス人が書いたレシピ集
 2番目に薄い本は、 -- ドイツ人のジョーク集
 3番目は、     -- 謙虚なフランス人のリスト

ぐふふ。日本で一番薄い本は? と問いかけで終わっているが、さて・・・。

著者はワイン好きでも知られるが、サンフランシスコでのコッポラ・ワイナリ
ーの話も楽しい。映画監督として有名なコッポラ氏は、ニーバムワイナリーに
半分出資して、ワイナリーを営むという贅沢な人生の楽しみを持っている。
コッポラのワインは、僕も(安いのを)のんだけど、オイシイ。

ジャック・ウエルチ、カルロス・ゴーン、ビル・ゲイツなど、世界のトップ・
エグゼクティブとの交流など、なかなか知ることができないビジネス・オフ&
オンを覗けるのも楽しい。

__________________________________
@ 戻る CEO 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02021388
| ↓
| SONYホームページの著者
|     http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/corp/mm/
|
|    SONY のデザインのページは、目をみはるサイトデザイン!!!
|    こりゃぁ凄い!!(見る価値あり!)
|     http://www.sony.co.jp/Fun/SonyDesign/
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【ソニー社長出井伸之のホームページ】 1998.03 
http://www.hoops.ne.jp/~webook/98.6/98.6.3.htm
も、本書と同じ趣向の本であった。
「組織と個人」「世界の大企業人の素顔」「ゴルフ、趣味のワイン」など出井
社長の、行動、感動、思考がここにある・・・というものだった。

  
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  社長メルマガを発行中の社長さん
  経営者の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+CEO

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/sony/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/sony1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.05.24[金]:【】..
2002.05.23[木]:【】..
2002.05.22[水]:【】..
2002.05.21[火]:【】..
2002.05.20[月]:【ONとOFF】..出井伸之
 新潮社/ISBN4-10-453901-5/1400円/222P
★★★★☆+CEO
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-11 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.6♪ ▼
    【財務革命】 棚橋隆司著 ~ 2名様

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:財務革命+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:5/25(土)

 ▼ 著者、小池さん、上山さんのご協力で実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-066【月の土地を買う?】‥… □■

きのう知り合いの方から、月の土地を買ったよってメールをいただいた。
  えぇっ? そんなバカな・・・と半信半疑。
  そこに記されたURLを覗いてみると
    http://www.lunarembassy.jp/
  なるほど、デニス・ホープ氏が月の所有権を主張した法律(?)があり
  それに基づいて権利を販売している・・ということらしい。
  1エーカー(約1,224坪≒サッカー場くらい)あたり 1980円!
  なんだか楽しいじゃぁありませんか。
  地球外不動産と宇宙法、月協定などの解説は、非日常の思考空間を
  味あわせてくれるので、興味深い。
  夢と宇宙規模思考の場を買うと思えば楽しいかもね。
  さぁーて、どうしたものか。。。

               しんのすけ@1980円の投資
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ get↓      バランススコアカードのメルマガ
▲▼▲ got↓      早速多くの方にご登録いただき
Web ◎◎ k lot↓  ありがとうございます。
| △ | low↓      Pubzine 181104 です。
\O/ bow↓      また・・・あした
<|ト boy↓
... />   joy↓          真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 23:45

2002年05月15日

【さいとう・たかをのゴルゴ流血液型人物観察術】 ★★★☆+気質と性格

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-065】 2002/05/15(水) ★
★ “POWER EGG~な日”の水曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲    10日に出たビッグコミックはもう読みましたか?
Web ◎◎ k   漫画雑誌で唯一ビジネスマンにおすすめなものです。
| △ |   ゴルゴ13もその中に・・・
\e/  今日は、ゴルゴ13の作者、さいとう・たかをの
^□~   人間観に迫る本。
/>                       真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 さいとう・たかをのゴルゴ流血液型人物観察術 】
  ◎ カラコラム:【 ゴルゴ13 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【さいとう・たかをのゴルゴ流血液型人物観察術】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:社会、心理
----------------------------------------------------------------------
■著者:さいとう・たかを
  1936年大阪府生まれ。漫画家。68年ビッグコミックに「ゴルゴ13」の連載
  を開始。「無用之介」「サバイバル」などの作品がある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 PHP研究所/ISBN4-569-62043-4/760円/189P
2002/4/19 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「血液型は、性格ではなく人の資質を探るフレキシブルな人間学だ!」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

本書は、ゴルゴ13を生み出したさいとうたかをが、血液型による人物観察と
いうテーマで持論を展開した本である。

ゴルゴ13のファンである僕としては、あの劇画の背景にある「人間観察」の
考え方を知りたい・・という興味から本書を読んでみた。

よく、血液型で人を見るなど非科学的だとか、血液型で人の性格を分類するの
根拠がない・・・などと言われる。でもやっぱりB型の人はクセがあるし、A
型の人はまじめだし・・・血液型性格ってあるよな・・・と思いながらも、世
の中では非科学的だと言われてる血液型性格判断をマジにすると恥ずかしいと
思っている人が多いのではないだろうか。

しかし・・・

血液型で分類された4つの型になにかしらの共通項があってもおかしくはない。
その共通項を表層に現れる「性格」にとるからおかしくなるのであって、その
素になる“資質”に探ればなかなか面白いのである。

 「性格そのものは、どんな場合でも、材料である気質と後天的影響とを
  重ね合わせなければならない」(能見正比古)

ということをスタートポイントにしている。資質と性格は別物だということだ。
つまり、明るいA型、明るいO型、明るいB型がいるということだ。

その上でさいとう流の人間観察論を展開する。著者が考え出した“アンテナ理
論”という血液型人間観察の持論はなかなか面白い。
人を型にはめて、「あの人はx型だからこんな人」と決めつけるのではなく、
“物事の原点を見つめる”道具として意識している。

ゴルゴ13もさいとう氏自身も、実はA型である。そのおいたちや背景を読取
りながら、血液型人間観察を考えてみるのも楽しいものだ。

ゴルゴ13は、なぜA型なのか?。その答えが本書に・・・
(ちなみに、しんのすけもA型・・である。これはどうでもいいんだけど)

おすすめ度は、 ★★★☆+気質と性格
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

性格と血液型を直結させる巷の考え方は違うという。
つまり、< 血液型 ≒ 気質 ≠ 性格 >なのだ
具体的には「A型だから神経質なのではない」ということだ。何型の人でも神
経質な人はいるということだ。

著者流の観察によれば、

  A型の人は、他人に対して常に気をつかい神経を使っている。
  他人の言動に敏感だから、社会ルールや人付き合いのけじめにも気配りする。
  一方で、そとでは常に神経を細かく張り巡らすくせに、ひとたび家に帰って
  誰もいなくなると案外ズボラ、ズボラ。(あ、これ僕のことだぁ)

  B型の神経質は、神経質になる対象が違う。自分自身に対して神経質だ。
  自分の価値観を非常に大切にしている。だから、人からみればどうしてそん
  なことにこだわるのかということを悩んだりする。お気楽と見られるところ
  もある。

さいとうたかをの“アンテナ理論”とはどんなものか?

血液型がもつ基本的な特徴(資質の違い)を理解するには「アンテナ」を想像
するのがいい・・というものだ。アンテナにはいろんな形がある。

 A型人間からは、細いアンテナが何本も出ている
   人の数だけアンテナをたて、それをザワザワと動かしながら相手からの
   信号をキャッチし、細かく対応しようとする。
   神経質と見られがちなのはそのせい。

 B型人間は、1本だけズドンと太いアンテナを立てている。
   相手や対象物がなんであれ、B型人間は自分の興味あるほうへだけ
   そのアンテナを伸ばす。
   集中力はものすごい。

 O型人間は、その場を覆い尽くすパラボラアンテナである。
   対象物や状況を広く平等な目で見て、必要なことだけを上手に吸収して
   しまう。自分にとっての損得やプラス・マイナスを素早く判断する。
   現実的でバランス感覚に優れてる。
   (本来、人類の血液型はO型だったのが、歴史の中で突然変異がおき
    A型、B型、AB型がうまれたのではないか・・・と著者は感じる
    という)

 AB型は、両方の資質があり、たくさんの細いアンテナと太いアンテナを持つ。
   ふたつの種類のアンテナの感受性がバランスよく出たとき、AB型は実力
   を発揮する。天才型多いのは、このせいだ。

__________________________________
@ 戻る 著者 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02017646
| ↓
| さいとうプロダクションの公式ページ:
|     http://www.saito-pro.co.jp/top.htm
|  さいとう・たかおのプロフィール:(子供の頃の写真もある)
|     http://www.saito-pro.co.jp/saitotakao/index.htm
|  
|
|             => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
劇画「ゴルゴ13」に出てくる主人公デューク東郷という人物は、著者の分身
でもある。東郷という苗字は、著者がワルだった中学のころ唯一感化された恩
師の名前だという。「人間の約束事とはこういうことだったのか・・・」を教
えてくれた先生らしい。
血液型人間観察を通じて、ゴルゴ13の生みの親のモノの見方がよくわかる本
である。
  
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  ビッグコミックを欠かさず読んでいる方
  さいとう・たかをの劇画が好きな方
  人間観察がお好きな方
  ゴルゴ13を知らない方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★☆+気質と性格

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/go13/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/go131/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.05.17[金]:【】..
2002.05.16[木]:【】..
2002.05.15[水]:【さいとう・たかをのゴルゴ流血液型人物観察術】
 PHP研究所/ISBN4-569-62043-4/760円/189P
★★★☆+気質と性格
2002.05.14[火]:【そこにいてはいけない】..内藤誼人
 角川書店/ISBN4-04-883729-X /1000円/205P
★★★+スリリング
2002.05.13[月]:【財務革命】..棚橋隆司
 東林出版/ISBN4-924786-43-8/2000円/253P
★★★★+5つの勘定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-07 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web○k Special from Shinnosuke> S#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■

  ♪ Webook Special Present ♪
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   <日経情報ストラテジーのBSCフォーラム招待券>

今週金曜日 5/17(金) 日経情報ストラテジー主催で
 バランス・スコアカードのフォーラムがあります。
 BSC(バランススコアカード)の権威、吉川教授の
 基調講演のほか、導入事例では、なんと真之助もプレゼン。
     http://www.nikkeipr.co.jp/bsc/meaning.htm

 日経ホールで200人規模ですが、講演者招待枠をいただきました。
 Webook読者の方にプレゼントします。急なご案内ですみませんが
  ご希望の方は、至急メールで。 2名様。

   ◆  to webook2002@yahoo.co.jp
◆ タイトル: BSC+お名前
    ◆ 本文: お名前、メール、所属、電話、BSCへのコメント
    ◆ 〆切: 5/16(あした) まで
   ◆ 発表: ご本人にメールか電話。Webookでも発表。

   有料セミナー(3万円)ですので、グッド・チャンス!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-11 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.6♪ ▼
    【財務革命】 棚橋隆司著 ~ 2名様

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:財務革命+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:5/25(土)

 ▼ 著者、小池さん、上山さんのご協力で実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-065【ゴル13】 ・ ・ ‥… □■

 今発売中のビッグコミックに掲載されている「ゴルゴ13」は、日本のロ
 ボット技術と米国の戦争戦略とを結びつけたストーリーだ。
 世界の警察アメリカの悩みは、米兵が地上戦で傷つけられるのを嫌う国民
 感情だ。地上戦恐怖症とでもいえばいいだろうか。
 そこで考えられたのが、二本足歩行のロボットを生み出した日本のロボッ
 ト技術を活かした戦闘ロボットだ。ホンダのASIMOの技術を戦争につ
 かう・・・イヤな話だが、ありそうでもある。
 SDR2というコードの戦闘ロボットが無人島で人間と生き残りをかけた
 戦いをするというストーリー。そこにゴルゴも遭遇することに・・・
 いつもながら、時代や世界情勢を先どりしたフィクションは、現実味が
 アリアリで面白い。政治、経済、国際情勢などを劇画で勉強できる。
 今日の本で、作者の人間観を知ったうえで読むと更に面白い。

              しんのすけ@コミックリスト
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ BSC↓     
▲▼▲ BSE↓      今日はEISとBSCな日だった。
Web ◎◎ k BSS↓ 
| △ | BBC↓     
\O/ BOA↓      また・・・ あした
<|ト BBB↓
... />   BIS↓          真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 23:45

2002年05月14日

【そこにいてはいけない】..内藤誼人 ★★★+スリリング

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-064】 2002/05/14(火) ★
★ “柿の花がさいたよ~”の火曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ   私たちが遭遇するリスクには、様々なものがある。
▲▼▲    ヒヤッとするもの、じわぁーっとくるもの・・
Web ◎◎ k   リスク管理は、まず現状認識から。
| △ |   今日の本は、世の中のリスクについて考える本。
\e/  あ、そうそう
^□~   スペシャルプレゼント 見てね!
/>                       真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 ここにいてはいけない 】
  ◎ カラコラム:【 ウォルマート 】
  ◎ プレゼント:【 財務革命 】2名様
  ◎ プレゼント:【 日経BSC フォーラム ご招待(3万円)】x2名様

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ここにいてはいけない】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:社会、リスク
----------------------------------------------------------------------
■著者:内藤誼人(ないとう・よしひと)
  心理学者。研究所(有)アンギルドを運営。社会心理学と精神分析を中心
とした臨床心理学の専門家であり、統計学にも詳しい。
著書に「心理戦で絶対に負けない本」「「欲望」の心理戦術」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 角川書店/ISBN4-04-883729-X /1000円/205P
2002/2/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「この世はどこもスリリング。リスクを知って長生きしよう!」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

この世は、リスクがたくさん転がっている。
リスクには2通りがある。
一つは海や山、病気、地震など自然と人間の間で生じる危険、もうひとつは、
人間がその欲望を満たすために自ら作り出している危険。後者の典型は車社会
であろう。日本では1年間に1万人以上もの人が交通事故で死ぬ。また、農薬
や食品添加物なども商業主義や経済発展の名のもとで生活者に見えない形のリ
スクを生み出している。同じリスクを犯すにしても後者のほうが罪が深い。

本書は、私たちが普段なにげなく生活している中で遭遇するかもしれないリス
クについて、統計データや学際での研究結果などを紹介しながら考え直してみ
るという本だ。

No risk, no chance. といわれるようにリスクを犯さなければ成功のチャンス
はない。しかし、他人の成功のために一般人のリスクが増加するのは如何なも
のだろうか。犯すリスクは、自己完結のリスクであってほしいものだ。

さて、本書で取り上げるリスクは、例えば・・
「すべって転んで死ぬ確立は3万分の1」「市販の野菜・果物の40%は農薬
まみれ」「自殺は殺人の30倍、交通事故の3倍」「裁判で負ける確立は99
.7%」などなど病気、環境、犯罪、食品など生活の様々な場面で想定される
リスクについて取り上げている。

ディズニーランドじゃなくて、普段の生活の中のスリルを満喫?してみる?。

おすすめ度は、 ★★★+スリリング
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

もっとも身近なリスクは、やはり交通事故だ。車にはねられるリスクもあるが
それ以上に人をはねるリスクのほうが恐ろしい。
意外に多くの人がノウテンキで、「自分だけは事故に遭わない」なんて心のど
こかで思っていたりする。

面白いデータとしては、“ひとりの人間が一生のうちに交通事故死する回数”
なんていうのがある。日本ハイウエィセーフティ研究所長の加藤正明さんの研
究らしいが、それによれば28年に1回!死ぬんだそうな。そんなぁ!と思う
がそれくらいに思って慎重に運転するにこしたことはない。
事故が起きても死亡や怪我をしにくい車やシステムを作ってほしいものだ。

平成13年度の人口動態統計によると交通事故死者数は、13111人。男が
約9000人、女が4000人ほどだという。

ところが自殺者になるとこれがまた多くて、3万人以上いる。
交通事故の3倍である。
殺人で殺される人は年間1000人くらいいるので、自殺はその30倍という
ことになる。「自殺数3万人は、は殺人の30倍、交通事故の3倍」だ。

話を食べ物に移そう。
野菜を取ろう!健康のため・・・とよく言うが、その野菜も形がよく大きさが
そろった美しいものがいい(よく売れる=儲かる)という経済第一の資本主義
社会は、知らない間に人間自身を蝕む環境を作り出してしまっている。
国民生活センターが青果店やスーパーで行った調査では、野菜や果物に残留し
ている農薬は全体の30から40%にのぼるという。
海外からの食物もポストハーベスト(流通過程で腐らないように出荷前に何度
も農薬をふりかけること)があるから、たまらない。今日食べたバナナは、ど
んなプロセスを踏んで僕の口に入ったのだろうか!?

そんなことを考えたら何にも食べられなくなるが、どうすれば身を守れるか?
という疑問には、「よく噛んで食べること」だそうだ。
唾液には毒性を消す効果がある。唾液に含まれる酵素群のペルオキシターゼ・
カタラーゼなどが毒消しをしてくれるらしい。しかし、もっと社会的な仕組み
としてこういう問題に取り組みたいものだ。

__________________________________
@ 戻る 危険 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02007882
| ↓
| 死亡統計
| http://www.hws-kyokai.or.jp/book/jin-tou.html
|
|                 => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このごろの電車では、社内放送で「携帯電話の電源はお切りください」という
アナウンスが日常化した。当初はうるさいからという理由だったが、この頃は
医療機器に悪影響が・・・というもっともらしい理由に変わった。
電磁波は目に見えないからやっかいである。

東京タワーの電磁波はどのくらいか?ということで市民団体が東京理科大の学
生らと調べた事があるらしい。(2001年11.14朝日新聞)
それによるとタワー中心から300mはなれた交差点で1平方センチあたりの
電磁波密度が101マイクロワット。イタリアや中国では違法とされる値だと
いう。ゲゲゲ。

見えない、すぐには影響がでない・・・・こういうのが一番やっかいだ。

電磁波、食品添加物、農薬、バイオによる農産物・・・、人類が文明を進化さ
せる過程でもちこんだ難しいバランスである。
こういうことを全体的に考える思考の視点がほしいねぇ・・。
  
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  食品コンシャスな方
  リスクコンシャスな方
  電波少年な方?
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★+スリリング

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/risk/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/risk1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.05.17[金]:【】..
2002.05.16[木]:【】..
2002.05.15[水]:【】..
2002.05.14[火]:【そこにいてはいけない】..内藤誼人
 角川書店/ISBN4-04-883729-X /1000円/205P
★★★+スリリング
2002.05.13[月]:【財務革命】..棚橋隆司
 東林出版/ISBN4-924786-43-8/2000円/253P
★★★★+5つの勘定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-07 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-11 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.6♪ ▼
    【財務革命】 棚橋隆司著 ~ 2名様

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:財務革命+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:5/25(土)

 ▼ 著者、小池さん、上山さんのご協力で実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web○k Special from Shinnosuke> S#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■

  ♪ Webook Special Present ♪
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   <日経情報ストラテジーのBSCフォーラム招待券>

今週金曜日 5/17(金) 日経情報ストラテジー主催で
 バランス・スコアカードのフォーラムがあります。
 BSC(バランススコアカード)の権威、吉川教授の
 基調講演のほか、導入事例では、なんと真之助も登場。
     http://www.nikkeipr.co.jp/bsc/meaning.htm

 日経ホールで200人規模ですが、講演者招待枠をいただきました。
 Webook読者の方にプレゼントします。急なご案内ですみませんが
  ご希望の方は、至急メールで。 2名様。

   ◆  to webook2002@yahoo.co.jp
◆ タイトル: BSC+お名前
    ◆ 本文: お名前、メール、所属、電話、BSCへのコメント
    ◆ 〆切: 5/16(あさって) まで
   ◆ 発表: ご本人にメールか電話。Webookでも発表。

   有料セミナー(3万円)ですので、グッド・チャンス!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-064【ウォルマート】 ・ ‥… □■

 ウォルマートがセイユウに出資し、徐々に経営権を握ることになっている。
 先日の12Chビジネスサテライトで、ウォルマートの秘密に迫る放送が
 あった。
 サム・オォルトンが始めた15セントショップは、今や世界を席捲して
 いるが、ウォルマートDNAは、あくまでも質素。
 本社入り口の映像は、まるでちんけな病院の待合室風。
 お客様が第一を貫いて、経営者も見栄には走らないのだ。

 TVでは、セルフ・レジの模様が印象的だった。自分でレジをするのだ。
 光学読取器に商品をかざし、レジのおばさんを消費者が行うんだって。
 ズルこはどうして防ぐの? すぐに思い浮かぶ疑問には、合計の重量で
 判断できるようにハカリの仕組みが導入されている。
 合計金額に見合う重量でないときには、店員がとんでくる仕組みなのだ。
 なーるほどぉ。

 この趣旨は、レジのおばさんを減らしてコスト削減・・? そうじゃない
 らしい。お客様の一番のクレームは、商品がないことと、レジの行列。
 (確かに!)。だから、沢山のレジを設置するには、セルフ・レジだ!
 というわけだ。

 Customer is No1.と答えていたCEOは、日々の業務
 もその言葉通りだった。
 ウォルマート早くこないかなぁ・・・
 参考 : http://plaza19.mbn.or.jp/~tytya/WAL.html

              しんのすけ@SayYOU
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ BSC↓     
▲▼▲ BSE↓      君子危うきに近寄らず。
Web ◎◎ k BSS↓ 
| △ | BBC↓     
\O/ BOA↓      また・・・ あした
<|ト BBB↓
... />   BIS↓          真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 23:44

2002年05月13日

【財務革命】..棚橋隆司 ★★★★+5つの勘定

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-063】 2002/05/13(月) ★
★ “ふうせんかずらの芽が出たよ”の月曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲    母の日は如何でしたか?
Web ◎◎ k   家庭のサイフを握っているのはお母さん?!
| △ |   企業のサイフは、社長?財務部長?
\e/  サイフの紐をしっかり握り、会社経営を健全に進める
^□~   財務革命の秘密を覗いてみよう・・・。
/>                       真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 財務革命 】
  ◎ カラコラム:【 障子の光 】
  ◎ プレゼント:【 今日の本プレゼント! 】2名様

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【財務革命】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、経理・財務
----------------------------------------------------------------------
■著者:棚橋隆司(たなはし・たかし)
  棚橋経営研究センター代表取締役。1947年生まれ。大手電気メーカーに勤
  務し、事業部制導入、販売促進企画等を担当。財務管理、事業計画策定等
  を中心に経営コンサルタントとして幅広く活躍中。平成9年に21世紀経
  営ゴーラム(全国ネット)創立。96年より、インターネットで「棚橋隆
  司の公開経営道場」を開設中。 http://www.toukyou.com/
Email: tanahashi@toukyou.com
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 東林出版/ISBN4-924786-43-8/2000円/253P
2002/4/30 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「経営の本勘定は5勘定=受取手形、売掛金、商品、支払手形、買掛金。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

会社の財務部とか経理部とかの位置付けはどんな感じだろうか・・?
・財務は後追いの業務であり、企業は営業と技術(生産)が支えている。
・営業や生産に向かない人間が経理業務に回ればいいい。
・堅苦しいことばかりいう経理の言うことを聞いていたのでは仕事にならん。
程度の差こそあれ、多くの企業ではこうした価値観、雰囲気が蔓延しているよ
うだ。

本書は、こうした風潮の中、財務に関するマネジメントの重要性と具体的なノ
ウハウを解説する本である。財務と経営の本質的な関係を浮き彫りにしている
ことと、実務的なノウハウを開示しているところが本書の特徴である。

業績のいい企業は、当り前のことをきっちりやっている。企業の意志決定に間
違いがあるとすれば、その90%は事実誤認(あるいは無認識)からはじまる
という。
例えば在庫。「利益のもとは在庫にあり、諸悪の根源も在庫にある」という。
ザ・ゴールという本でもそのあたりが物語りとして展開されていた。

実地棚卸(実棚=じったな)を、どこまでその意味を理解し、マジに取組むか
ということは正しい事実認識、適切な経営判断のうえで欠かせない大切なこと
だという。こうしたビジネスプロセスを財務の視点から紐解き、その意義を堀
り下げる。

著者の展開する棚橋理論では、「経営の本来勘定は5つである」という。
つまり、受取手形、売掛金、商品、支払手形、買掛金 である。(経理や財務
になじみのない人には少し耳慣れない言葉かも)

経営という視点に軸足を置き、経理・財務の実務ノウハウを展開する本である。
財務経理にいる方、経営者の方におすすめ。

おすすめ度は、 ★★★★+5つの勘定
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

企業の活動を経理的なプロセスから言えばこんな感じになる。

  企業経営の本来活動から見ると、外部からモノ・サービスを仕入れたとき
  それを「買掛金」といい、その精算方法が現金が、それ以外では「支払手
  形」となる、仕入れた商品と自社で生産した製品は「在庫」となる。
  その後、営業活動が成功し、得意先にに商品・サービスを届けたとき(正
  確には物品領収書を回収したとき)在庫はその呼び名を「売掛金」と変え
  代金を回収したときに「受取手形」となる。

このプロセスの中の5勘定=受取手形、売掛金、商品(在庫)、支払手形、買
掛金 をしっかり管理する方法と計画方法を展開しているのが本書だ。

さらにいえば、上記以外の仮払金、有価証券、○○会員権などの本来の経営活
動以外の勘定は、一刻も速く回収するか、売却するか、損金処理するか・・・
すべきだという。
バブリーな時代に血迷った企業は、耳の痛い話。

5つの勘定のうち、唯一市場に向かっているのが「売掛金」、そして利益の大
元は良い商品・サービス=「在庫」である。
これらの管理をしっかりやることが企業活動で感ルすべき最重要課題だという。
売掛債権の回収は大事な仕事だ。

 回収の4原則というのがある。

   とれる相手に売れ=支払能力判断
   とれるように売れ=支払の約束
   とれるときにとれ=回収の習慣
   とる気になれ=心構えを創る

どっかに書いて貼っときたい表現だねぇ。

__________________________________
@ 戻る お金 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://go.iclub.to/zaimu/
| ↓
|  著者のホームページ:
|    http://www.toukyou.com/
|                 => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕のいる会社(中堅IT会社)でも、最近、外部から切れ者の財務担当がやっ
てきて、本来の財務部の姿に変えつつある。
僕は経理、財務は門外漢だが、側でみていてあきらかな違いを見聞きすること
ができたのは幸いだ。

後追いだけの経理・財務から、FeelForardの経理・財務へ、変える
/変わるためのヒントと具体的なノウハウがある。

中堅中小企業対象とはいえ、大手の企業においても基本は同じ。
経理=「経営の経」+「管理の理」。トップマネジメントが事実誤認をせずに
スピーディな経営判断できるためには、地道な管理をきっちり進めることがで
きる機能(組織)とプロセスが必要だ。

本書には、各種のワークシート、チェックリストサンプルのほか、ケーススタ
ディも盛込まれている。(実務担当者に便利!)

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  経理部・財務部にいる方
  企画部にいる方
  会社役員になった方
  出向先で経営者にインフレした方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+5つの勘定

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/zaimu/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/zaimu1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.05.17[金]:【】..
2002.05.16[木]:【】..
2002.05.15[水]:【】..
2002.05.14[火]:【】..
2002.05.13[月]:【財務革命】..棚橋隆司
 東林出版/ISBN4-924786-43-8/2000円/253P
★★★★+5つの勘定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-07 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-11 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.6♪ ▼
    【財務革命】 棚橋隆司著 ~ 2名様

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:財務革命+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:5/25(土)

 ▼ 著者、小池さん、上山さんのご協力で実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-063【障子の光】 ・ ・ ‥… □■

 土日、障子の張り替えをした。年末でもないのに・・・家の模様替え。
 和室の障子は、しばらく取り外しカーテンにしていたのだが、気分を変えて
 復活させた。障子の張り替えを行った。葉っぱの模様でいい感じ。
 障子は、外から覗けず、やわらかい光を部屋に通す。
 微妙な光下限は、日本人が長年親しんできたものだ。外国のホテルの明かり
 は妙に暗くて困り者だが、考えてみると、日本の障子を通した明かりに近い
 のかも・・・・。
 障子紙の張替えは以外と簡単で、結構うまくいくから楽しい。年末だけじゃ
 なくて気分を変えるにはなかなかよい・・。

 先週のコラムで福田秀樹さんの処女作【中学生マミちゃんの大疑問 日本っ
 てお金に復習されてるの】のことを書いた。タイトルに誤字あり。
 復習じゃなくて、復讐が正解。
 あぁいかんなぁ。ごめんなさい。(ハマさんご指摘感謝!)
 
               しんのすけ@障子ハリ浪人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ get↓     
▲▼▲ got↓       
Web ◎◎ k lot↓  涼しい日が続きますね。
| △ | low↓     
\O/ bow↓      また・・・ あした
<|ト boy↓
... />   joy↓          真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 23:43

2002年05月10日

【知的プロフェッショナルへの戦略】..田坂広志 ★★★★★+4つのリターン

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-062】 2002/05/10(金) ★
★ “Aftビジネスブックラジオ”の金曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲    なんでもありのこの時代、ビジネスマンの生き方も
Web ◎◎ k   戦略的にいかなくてはいけない。
| △ |   知的プロフェッショナルになって、自分ブランドを
\e/  構築し、自立して生きていけるようになるための
^□~   戦略は・・・→ Deep Knowledge !
/>                       真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 知的プロフェッショナルへの戦略 】
  ◎ カラコラム:【 福田秀樹さんとマミちゃん 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【知的プロフェッショナルへの戦略】
         知識社会で成功するビジネスマン11の心得

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、人生訓
----------------------------------------------------------------------
■著者:田坂広志(たさか・ひろし)
1951年生まれ。東京大学大学院工学系研究科修了。90年日本総合研究所の
  設立に参画。現在、多摩大学・大学院教授、シンクタンク・ソフィアバン
  ク代表。
  著書に「こころのマネジメント」「仕事の思想」ほか。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 講談社/ISBN4-06-211153-5/1500円/225P
2002/3/18 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「知的プロフェッショナル=知恵=ディープナレッジ=暗黙知。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

突然会社が倒産する・・・とか、合併の話をプレス発表で知る・・・とか、人
員整理がある・・とか、今の時代、大手の企業においてもどんなことが起きる
かわかったもんじゃない。なんでもありの時代である。

ネット時代になり、情報を握っていることでマネジメントしていた管理職は、
その存在意義が薄れ、年功序列が崩れてくると上司が年下なんてのは日常茶飯
事になる。こうしてなんでもありの時代はどんどん進む。

こんな時代に、自分の存在意義を意識でき面白く生きぬくためにはどうすれば
いいのだろう?

著者は、これからの時代は高度な知識や深い知恵を活かして仕事をする「知的
プロフェッショナル」でなければビジネスの世界では生き残れない、という。
知的プロフェッショナルへの道程を11の戦略として提示する。それは、自己
投資戦略のためのメタ・ナレッジである。

世の中には、「求められる人材」と「活躍する人材」があるという。前者は、
企業が求める使いやすい人材、労働力である。後者は、企業や社会で指導力を
発揮していく人である。言葉は似ているが、大いに異なる。
活躍する人材は、ナレッジワーカーではなく、知的プロフェッショナルである。
知識ではなく、知恵で勝負する人だ。

知的プロフェッショナルの武器は、知恵=ディープナレッジ(深層知識)だと
いう。少し前の本で著者が“暗黙知”と表現していたものだ。

本書は、この知的プロフェッショナルとして成功するためのメタナレッジ(方
法論)を展開している本だ。

田坂氏独特の、語りべ調の構成で読みやすく分りやすい。
自立できるビジネスマンを目指して、ヒントを見つけたい。

おすすめ度は、 ★★★★★+4つのリターン
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

ビジネスマンは、なぜ(何のために)働くのだろうか?
当然ながら、自分や家族を養う必要があるから、マネーリターンというのは必
然的な答えだろう。著者は、さらに4つのリターンを洞察する。
知的プロフェッショナルの価値観だ。

 1)ナレッジ・リターン  (知識報酬)
    仕事をしたとき、新しい価値ある「知識」が得られるリターン
    スキル、ノウハウ、センス、洞察力・・・
 2)リレーション・リターン(関係報酬)
    仕事をしたとき、新しい価値ある「関係」が得られるリターン
    キーパーソンとの関係、メディア、有識者・・
 3)ブランド・リターン  (評判報酬)
    社内、業界、市場からの「評判」「評価」が得られるリターン
    評判が積み重なると個人ブランドが生まれてくる
 4)グロース・リターン  (成長報酬)
    仕事を通じて、人間としての成長ができるというリターン

である。
これらのリターンが相乗的に生まれるようにする戦略をとれば、収穫逓増の成
功方程式に乗っかれるというわけである。
多くは、仕事の報酬は「マネーリターン」だと思うがそれは、間違いだという。
もちろんそれも大きいのだが、上記の4つに価値を意識して仕事をすることが
知的プロフェッショナルへの戦略なのだ。


僕は、やりたいことや戦略など目指すべきターゲットは、言葉で表現しないと
実現できない、つまり、「語れないものは実現できない」と思っている。
一方、田坂氏が言うように、考えること、創出すること、ひねり出すこと、な
どの知的ワークには、方法を知っているだけの知識では生み出せない。
知恵(ディープナレッジ)が必要だ。本書では、ディープナレッジを獲得する
ための様々な戦略を提示しているが、暗黙知=ディープナレッジは“仕事をし
ながら習得していくことが大切だ”という。

雑誌のインタビューで、著者はこんなことを応えている。

  ビジネススクールで暗黙知が伝えられるのは
  百のケーススタディをやるからではなく、
  そこに実際のビジネスを体験し、暗黙知を持った先生がいるからです。

つまり、暗黙知、ディープナレッジは、それを会得した師匠の側にいるのが一
番よいということだ。
  師匠と同じ部屋の「空気」を吸え!
ということだ。人生、何が素晴らしいかって、そういう師匠とともに仕事がで
ることだ。そんな師匠いる? いなけりゃ、会社の外に出てみよう。
__________________________________
@ 戻る 創発 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02013132
| ↓
|    著者のホームページ=未来からの風  
|     http://www.hiroshitasaka.jp/
|     田坂ワールドが充実している。メールニュースもおすすめ。
|
|                  => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
時間という「不思議な資産」の洞察がイケている。

ビジネスマンは、タイムワークしている、つまり自分の時間を、給料や年俸と
引き換えに会社に売り渡している。つまり、その時間は自分のために投資する
ことができない拘束された時間・・と考えるのが普通だ。
ところが、著者は、そこに時間の不思議を見出す。

 不思議なことに、時間という「資産」は、会社に売り渡しながら、
 同時に自分のために投資することができる。

というのだ。例えば、営業マンは、売上目標達成のために必死の営業活動をす
るが、それを後ろ向きに考えれば、「会社に時間を売り渡し、会社のために嫌
な営業活動をさせられている」と考えられるし、逆に前むきに捉えれば、「会
社が買い上げてくれた時間を使って、会社という実践の舞台を利用して、自分
の営業スキルを徹底的に磨くという自己投資を行っている」と考えられるのだ。

仕事を前むきに捉えるか、後ろ向きに捉えるか、ほんのわずかなモノの見方で
、仕事時間は、自己への投資にもなるし、拘束された奴隷の時間にもなりうる。

ほんのわずかな見方の違い・・・多分、何年もしたときにそれは、時間資産を
活用した知的プロフェッショナルか、単なるナレッジワーカーに過ぎないかの
差として現れる。

さあて、仕事だぁ。なんだか元気がでてきた?
  
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  一皮むけそうなミドルの方
  元気印のビジネスマン
  自分ブランド構築中の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+4つのリターン

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/deepk/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/deepk1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.05.10[金]:【知的プロフェッショナルへの戦略】..田坂広志
 講談社/ISBN4-06-211153-5/1500円/225P
★★★★★+4つのリターン
2002.05.09[木]:【--】..ビジネスブックラジオ収録
             ゆうせん i-26ch
2002.05.08[水]:【天国にいちばん近い魚】..さとう俊
 ブッキング/ISBN4-8354-4044-7/1900円/167P
★★★★☆+おさかな
2002.05.07[火]:【ビジネス版悪魔の辞典】..山田英夫
 日本経済新聞社/ISBN4-532-19121-1/ 524円/213P
★★★★☆+デ・ビル
2002.05.06[月]:【--】..振替休日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-10 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-062【マミちゃん】  ・ ‥… □■

 【中学生マミちゃんの大疑問 日本ってお金に復習されてるの】という本
 があります。中経出版から出た赤い表紙の本。(福田秀樹さん著)
 先日のビジネスブックラジオの収録では、この本の著者、福田さんとお会
 いすることができました。
 もとボストンコンサルティングにいらした方で、今は独立して福田秀樹事
 務所を設立されている。僕とほぼ同年代の方でとっても気さくな方です。
 マミちゃんの・・・の本は、お金ってなんだろう?を深堀して、現代社会
 が内包する根源的な疑問を洞察したとても素晴らしい本です。
 人生変わっちゃうかも・・?サイコウに素晴らしい本です。
 福田秀樹さんのビジネスブックラジオの収録を聞きながら、マミちゃんの
 本をむさぼるように読んでいました。いやぁ、凄い!
 今度ご紹介するね。お楽しみに~。

           しんのすけ@ビジネスブクラジオ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ party↓     先日は、FIS仲間のSさん、Oさんと
▲▼▲ part↓      楽しい一時。元気エネルギーをたくさん
Web ◎◎ k pat↓  頂いた。ありがとうございまーす。
| △ | at↓       
\O/ sat↓      また・・・来週。
<|ト salt↓
... />   salty↓          真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 23:42

2002年05月08日

【天国にいちばん近い魚】..さとう俊 ★★★★☆+おさかな

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-061】 2002/05/08(水) ★
★ “梅雨のハシリ?”の水曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲    Syunさんの魚の絵を初めて見たとき、
Web ◎◎ k   ディズニー映画に触れたときの感動を
| △ |   連想していた。
\e/  神様はときどき不思議な才能を人に与え給う。
^□~   天国にいちばん近い魚は、ここにいる。
/>                      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 天国にいちばん近い魚 】
  ◎ 読者のお便:【 投稿--悪魔の辞典 】
  ◎ カラコラム:【 アマゴ 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【天国にいちばん近い魚】 採集家Syunさんの優雅な日々

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:エッセイ、魚
----------------------------------------------------------------------
■著者:さとう・俊(さとう・しゅん)
「5時から作家塾」出身。昭和28年生まれ。早稲田大学卒。損保会社
  勤務の後、平成12年に希望退職。現在フリー。高校生の頃から続けて
  いる死滅回遊魚の採集がライフ・ワーク。7月から10がつまでのシー
  ズンは毎週海に出かけている。その様子を紹介するホームページは国内
  はもちろん海外からも注目されている。
  http://www.syuns.com/
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 ブッキング/ISBN4-8354-4044-7/1900円/167P
2002/4/15 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「初めてギンユゴイを捕まえたとき、時間が止ったように感じた。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

この本が出る前、著者のさとうSyunさんのサイト( http://www.syuns.com/ )
をみた僕は、もうすっかり惚れ込んでしまった。
まずは、ここをご覧あれ!
  http://www.syuns.com/gallery/suzume.html
  http://www.syuns.com/gallery/cyou.html
まるでディズニーのイラストを思わせるような素敵な絵は、こりゃ素人筋では
ないなと思わせる。あいくるしい魚の目がなんともいえない。

この人、さとうしゅんさんとは、いったいどんな人なんだろう・・・?
そんな僕の疑問に答えてくれた本がこれ。(1ヵ月も前から注文していた本だ)

天国にいちばん近い魚というタイトルは、南の海に生まれ、黒潮に乗って本州
沿岸までやってくる魚たちにつけられた名称だ。暖かい海から黒潮とともに流
れて来たのはいいが、たどり着いた冷たい海では生きていられない。だから、
天国に一番近い魚なのだ。魚の採集家の間では“死滅回遊魚”ともいうらしい。

スズメダイやチョウチョウウオなどなんともいえない美しさを持った熱帯魚。
ペットショップや水族館で見たりするのではない。自然の中(磯)で、自らの
手で採集するのだ。その楽しさにとりつかれた佐藤少年は、人生の紆余曲折を
経てついに「自分のやりたいこと」をとことんできる世界にたどり着く。
少年の目をしたまま大人になった感じだ。

本書は、採集家Syunさんの海水魚採集にかけた半生記(反省記?)である。反
省記とちゃかしてみたのは、3度も酒におぼれ、30代の若さで窓際族、家族
はハラハラ・・・そんな破天荒な紆余曲折を歩んできたからだ。
偉大な芸術家や作家には放蕩な人生を送る人がよくあるが、その意味でもSyun
さんの人生は芸術家路線をいっている。

海できれいな魚を採るのが大好きだった少年は、様々な辛酸の後、会社も辞め
て再び海へ帰ってきた・・・その半生記は、「好きなことはとことんやろうぜ
」という人生のエールにも思える。

天国にいちばん近い魚を追い求めて嬉々として磯をめぐるSyunさんは、今、天
国にいる気分かも・・・。

さぁ、ごいっしょに出かけてみよう。

おすすめ度は、 ★★★★☆+おさかな
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

著者を海水魚採集少年にしたのは、ある出会いがきっかけだ。高校時代に同じ
野球部にいた荒俣少年である。彼の家には、美しい熱帯魚の水槽があり、そこ
で見聞きした海水魚採集の話に魅入られたのがコトの発端である。

以後、大学、就職と違う道を進むことになるが、人生の出会いは不思議なもの
で、またいっしょに魚を収集する仲間として活動することになる。

社会人になったさとうさんは、お酒で健康を害し辛い日々を送ることに・・。
それも3度も!
当然、会社ではコースから外れることになり、若くして窓際族の悲哀を経験す
ることになる。そんな中、一筋貫いてきたのは、海水魚採集の楽しみ。

人生の紆余曲折を経て、最後にたどり着いたのは、とことん好きなことで生き
ていく道だ。

そんな半生記を綴った本である。

功なり名を上げたベンチャーの旗手でもなく、青年実業化の成功記録でもない
のだが、妙に人の心をくすぐるものがある。
著者の気持ちとしては、人生訓をたれる気持ちなど微塵もないと思われるが、
「人生好きなことをやらなくっちゃね!」なんていうメッセージを勝手に読み
取りたくなってしまう。


実は、以前、著者のさとうさんにお会いしたことがある。
“体を壊しちゃって・・・”となんだか控えめな方は、とっても素敵な海水魚
採集家であり、そして芸術家であった。

僕の関心は、魚を採ることよりも、あのタッチの絵はどうしたら描けるんだろ
う・・?というものだった。
本書には、その辺のことは書かれていない。小さい頃から絵を描くのが好きだ
った・・・とあるが、センスというのは、天性のものかもしれないね。

ともあれ、南の海で生まれた素晴らしい生き物を身近な海で捕まえる、そんな
楽しさを僕たちに教えてくれたSyunさんに感謝感謝。
そして、素敵なイラストで楽しませてくれるしゅんさんの才能にブラボー!で
ある。
__________________________________
@ 戻る Syuns 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  http://go.iclub.to/syuns/
| ↓
|   http://www.syuns.com/
| 海外からの問い合わせもあるという。
|
|                 => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書は、「5時から作家塾」という仕事をしながら作家になろうというプロモ
ーション企画から生まれた作品だ。Syunさんは、3人目の作家にあたる。
 http://www.ntlib.biz/book/after5/

長年あたためてきた企画やずっと続けている活動を本にしたい、会社の仕事を
世に問うてみたい・・・いろんな思いがある方は、是非、応募してみよう!
第二のSyunさんになれるかもしれない・・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  跳ぶにとべない川を前に悩んでるあなた
  海水魚が好きな方
  イラストが好きなかた
  俺の人生、仕事だけじゃないんだっていうビジネスマンの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+おさかな

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/syuns/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/syuns1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.05.10[金]:【】..
2002.05.09[木]:【】..
2002.05.08[水]:【天国にいちばん近い魚】..さとう俊
 ブッキング/ISBN4-8354-4044-7/1900円/167P
★★★★☆+おさかな
2002.05.07[火]:【ビジネス版悪魔の辞典】..山田英夫
 日本経済新聞社/ISBN4-532-19121-1/ 524円/213P
★★★★☆+デ・ビル
2002.05.06[月]:【--】..振替休日

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-10 ・ ・ ・ ‥… □■

寒来さんが出された本のご紹介・・・・
-------------------------------------------------------------------
> 【笑えよ、さらば救われん】
>    出版社:中央文化出版/1200円/ISBN4-924736-32-5
>    著 者:寒来光一(さむらいこういち)
> > 夢の漫才師がやってきた!
>  「むさし・コジロー」の大爆笑漫才集
> むさし(ツッコミ)とコジロー(ボケ)は、私が作り上げた架空の
> 漫才師。二人が紙面を舞台に、爆笑漫才を繰り広げます。
> 本書は、第1作「笑たらあかん」(文芸社)に続く第2作目となる
> もので、「カリスマ理容師」「日本的IT革命」「患者獲得大作戦」
> 「ユニーク回転ずし」「釣り接待日誌」など、とっておきの新ネタ
> 漫才台本18本を収録しています。
> また、笑いに関する五つの小エッセイも掲載。
> 「読む漫才」ともいうべき漫才文学の確立を目指して書いた、
> 「一笑入魂」の作品です。
> 著者のホームページ「笑たらあかん」
> http://hb3.seikyou.ne.jp/home/kimisamu/homepage/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

 昨日紹介した「ビジネス版悪魔の辞典」の向こうをはって、早速投稿が
 ありました。
 はしもとさんの作品をご紹介・・・・
-------------------------------------------------------------------

> 【稟議書】
>   大企業幻影をつくりだす媚薬。
>   ハンコをつく枡の数が多ければ多いほど、自らの会社のデカさに
>   陶酔できる。
> 【給湯室】
>   陰の人事課査定室。
> 【要は~】
>   長いだけの会議中、オツムのよさをアピールできる枕詞。

-------------------------------------------------------------------
  はしもとさん、ありがとうございました。まだまだありそうですね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-061【アマゴ】  ・ ・ ‥… □■

 さとうさんが、海のさなかなら、僕は川のサナカ。
 この時期、あまご釣りが楽しい。あの美しい斑点は芸術的だ!
 田植えの終わる頃、朝早くでかけて釣り糸をたらす・・・。
 びびっとくる感触はたまらない。
 しゅんさんと違って、こちらは、釣った後は食べてしまう。
 しかし、あの美しさはなにかに残したいと思う。
 うーん、こんどは絵に描いてみよう・・・。
 美術館でB4のエンピツも買ったし・・。
               しんのすけ@さかなつり少年
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ brain↓     ←頭の中も
▲▼▲ rain↓      ←梅雨の
Web ◎◎ k ran↓  ←ハシリ みたいだねぇ。
| △ | an↓       夕べはFISで盛り上がりで配信を失念。
\O/ ant↓      また明日・・・
<|ト pant↓      
... />   plant↓          真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 23:41

2002年05月07日

【ビジネス版悪魔の辞典】..山田英夫 ★★★★☆+デ・ビル

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-060】 2002/05/07(火) ★
★ “梅の実がなった”の火曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲   GWは如何でしたか?  
Web ◎◎ k   ひさびさの会社へは、さぞかしウキウキして出社?
| △ |    今日は悪魔の辞典のビジネス版でも眺めて
\e/   連休疲れをふっとばしましょう!
^□~    では・・。
/>                       真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 ビジネス版悪魔の辞典 】
  ◎ カラコラム:【 歩く 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ビジネス版悪魔の辞典】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、言葉
----------------------------------------------------------------------
■著者:山田英夫(やまだ・ひでお)
  1955年東京都生まれ。慶応義塾大学大学院経営管理研究科修了。三菱総合
  研究所勤務を経て、現在、早稲田大学ビジネススクール教授。
  著書に「デファクト・スタンダード」ほかがある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 日本経済新聞社/ISBN4-532-19121-1/ 524円/213P
2002/4  第1刷
  (オリジナルは、メディアファクトリー刊 1998.12.10)
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「悪魔のように考え、天使のように行動する。・・・?」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

悪魔の辞典という本は、アンブローズ・ビアスの書いたものが元祖らしい。僕
はそれを読んだことがないのだが、ビジネス版・・・とついたこの本はつい手
が出てしまった。

本書は、うくくくと思わずこぼれる笑いを堪えるのに苦労する。ビジネス現場
の実際をなかなか見事に映し出している。

本書の基本コンセプト曰く「本書の用語説明のほうが、教科書の定義よりも正
しい」という。斜に構えて、会社の中のなりわいを見ると、まさにそんな表現
がピッタリというのがたくさんある。

例えば【OB】=会社に遊びにきても、時間の経過とともに誰からも話しかけ
られなくなる人、【OG】=出産語、赤ちゃんをみせにくる人・・・など悲喜
交々のビジネス版悪魔の辞典なのだ。

人事、組織、経営、経営者、財務、総務、生産などあらゆるシーンをシニカル
に切り取った用語解説は、なかなかイケている。

本書を早稲田大学のビジネススクールの先生が書いたことと、日経新聞社から
発行されたことも、注目である。

GW明けの会社業務のリハビリに・・・如何?

おすすめ度は、 ★★★★★+デ・ビル
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

98年に刊行されたものだが、その後の経済事情の変化にもかかわらず、今でも
通じる“解釈”が面白い。
いくつか拾っておこう。

【中小企業診断士】なぜか大企業に勤めている人が取りたがる資格

【出向】体は出向先会社にあるが、心は本社に残るという錯綜した心理状態を
  経験させる仕組み。最も気になるのは、出向先の業績よりも、本社におけ
  る人事異動である。娘の結婚式までは発令されたくないと願う人が多い。

【ほうれんそう】自分で主体的に意志決定できない社員を育成する日本的シス
  テム。

【ミドル】会社の中で一番多くいる種族。「若くはないが、偉くもない」とい
  う全ての人の総称。

【多数の意見】新事業を通すときの3人の意見。通常、ひとり(1)、複数(
  2)、多数(3)、ほとんど(4以上)、という数え方をする。


【営業会議】すでに結果がでていることに、あれこれ評論を加えて、くよくよ
   する会議。

【アウトソーシング】自分でもできるが、他人にやってもらった方が安いもの
   ものを他人にやってもらっている間に、自分ではできなくなってしまう。

【エグゼクティブ】経営患部。

【常務会】すでに決まっていることを確認しあう会議。

【人が育っていない】経営者が大事な仕事を怠ってきたことを天に唾する言葉

【定款】これ以上曖昧には書けない決め事。

【PPM(Product Portforio Mnagement】「金のなる木」がほとんどなくて、
   よくここまでやってきたなと驚くための図。

【金のなる木】日本は農耕民族なので、植物で表現するが、欧米は狩猟民族な
   ので「金を生む牛」となる。

【マッキンゼーの7つのS】7つすべてを暗記している人は、非常に優秀は人
   か、記憶しなくても良いことを覚えている人。

【原則として】それ以降の文章を無効にするために使われる枕言葉。

【とりあえず・・】日本の飲食店で一番うれているビールの銘柄。

【損益計算書】様々なタイムラグを利用して作り上げた虚構の“真実”。

【貸借対照表】人間ドックと同じように、当該日の直前に特殊な作業をするこ
  とによって作ろう健康診断書。

【パワーポイント】1)凝りだすととまらなくなる大人の紙芝居。
  2)美しい企画書を良い企画書に錯覚させる電子紙芝居。

__________________________________
@ 戻る 本家 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02016371
| ↓
| 本家、悪魔の辞典(Ambrose Bierce アンブローズ・ビアス)
|  http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/dd_index.htm
|  元祖がどんな雰囲気かを知るには丁度いいサイト。
|
| 心理学悪魔の辞典なんてのも・・
|  http://cc.matsuyama-u.ac.jp/~minami/devil.html
|
|                         => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書を読んでどれくらいの用語が理解でき、笑うことができたか・・・は、読
んだ人の会社人間度がチェックできるんだとか・・。

 用語の半分くらい理解でき、笑えた方
   =そろそろ「会社人間」が板についてきた。

 用語の7割が理解でき、かつ笑えなかった方
   =大企業病にかかっている。治療が必要。

 用語の9割以上が理解でき、かつ笑えた方
   =経営コンサルタントかビジネススクールの教授に転職を!

 用語のすべてを理解し、すべて笑えた方
   =ちゃんと会社で仕事してますか?

だって・・・。Webook読者の方は、後半の2つ? (笑)

さて、今日の会議は長そうだから、ひとつ用語を考えてみよう。
(投稿は、webook@yahoo.co.jp へ )
  
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  ビジネスマンの方み~んな
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+デ・ビル

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/bdevil/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/bdevil1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.05.10[金]:【】..
2002.05.09[木]:【】..
2002.05.08[水]:【】..
2002.05.07[火]:【ビジネス版悪魔の辞典】..山田英夫
 日本経済新聞社/ISBN4-532-19121-1/ 524円/213P
★★★★☆+デ・ビル
2002.05.06[月]:【--】..振替休日

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-10 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-060【歩く】 ・ ・ ・ ‥… □■

 GWは、ほとんど腰痛回復のリハビリ期間になってしまった。
 うーん、やはり運動不足か・・・。
 腰痛がだいぶよくなりかけたころ、少し歩いていて思った。
 歩くってなんて気持ちがいいんだ!
 今日から自転車をやめた。いつもは、駅までの徒歩14,5分を自転車で
 通勤しているのだが、今日から歩くことにした。時間に余裕をもって歩く
 と普段見られないものが見えたり、さわやかな朝の空気が楽しめたり。
 今朝は、近所のお家の庭で梅の青い実がなっているのを発見。
 なんだか爽やかな気分に。
 歩くというのは、体にもいいし、今日から歩くことにしたのだ。

               しんのすけ@決意の朝
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ smart↓     
▲▼▲ mart↓     
Web ◎◎ k art↓  GW明けの今日は少し気を張って
| △ | at↓       仕事しましょっか!
\O/ pat↓      またあした・・・
<|ト part↓
... />   party↓          真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 23:40

過去の記事
2007年08月(9)
2007年07月(21)
2007年06月(31)
2007年05月(24)
2007年04月(29)
2007年03月(23)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(20)
2006年11月(27)
2006年10月(32)
2006年09月(27)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(32)
2006年04月(29)
2006年03月(31)
2006年02月(27)
2006年01月(31)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(31)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(30)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(31)
2005年02月(28)
2005年01月(31)
2004年12月(32)
2004年11月(30)
2004年10月(31)
2004年09月(41)
2004年08月(62)
2004年07月(21)
2004年05月(4)
2004年04月(30)
2004年03月(30)
2004年02月(29)
2004年01月(31)
2003年12月(31)
2003年11月(30)
2003年10月(31)
2003年09月(30)
2003年08月(31)
2003年07月(24)
2003年06月(4)
2003年05月(5)
2003年04月(7)
2003年03月(10)
2003年02月(6)
2003年01月(8)
2002年12月(11)
2002年11月(4)
2002年10月(3)
2002年09月(6)
2002年08月(4)
2002年07月(8)
2002年06月(14)
2002年05月(11)
2002年04月(14)
2002年03月(12)
2002年02月(14)
2002年01月(17)
2001年12月(18)
2001年11月(20)
2001年10月(17)
2001年09月(13)
2001年08月(12)
2001年07月(17)
2001年06月(17)
2001年05月(15)
2001年04月(30)
2001年03月(32)
2001年02月(16)
2001年01月(14)
2000年12月(20)
2000年11月(19)
2000年10月(18)
2000年09月(15)
2000年08月(14)
2000年07月(14)
2000年06月(18)
2000年05月(20)
2000年04月(10)
2000年03月(18)
2000年02月(17)
2000年01月(18)
1999年12月(13)
1999年11月(9)
1999年10月(16)
1999年09月(16)
1999年08月(11)
1999年07月(15)
1999年06月(21)
1999年05月(13)
1999年04月(16)
1999年03月(21)
1999年02月(15)
1999年01月(17)
1998年12月(13)
1998年11月(15)
1998年10月(23)
1998年09月(20)
1998年08月(13)
1998年07月(17)
1998年06月(18)
1998年05月(14)
1998年04月(20)
1998年03月(19)
1998年02月(14)
1998年01月(18)
1997年12月(19)
1997年11月(19)
1997年10月(21)
1997年09月(17)
1997年08月(13)
1997年07月(21)
1997年06月(20)
1997年05月(18)
1997年04月(20)
1997年03月(18)
1997年02月(12)
1997年01月(13)
カテゴリー別