1997年10月23日

【誰も見なかった中国】...落合信彦97.10.23...☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #127】 97/10/23 (木) ///
★ 本日は "椿のたねは黒かった"の 木曜日. ///
★ Webook をどうぞ ///
★ 今日の Webook はこれ!....... ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【誰も見なかった中国】The Long Yellow Load

------------------------------------------------------------------
落合信彦
-------------------------------------------------------------------
小学館
1500 円
97/10/20 第1刷
-------------------------------------------------------------------
落合信彦と雑誌サピオのスタッフが、9日間・2000キロのバス移動で
行った中国内陸部の貧困層取材記録です。
中国中南部の“貴州省”の山間部の村や、ベトナム国境近くの“雲南省”
の村の取材の様子を書いています。

中国の経済政策で沿岸部の発展は、ニュースなどで最近よく目に触れるこ
とが多く、多少なじみがありますが、中国内陸部の山岳地帯の貧困層の様
子は、はじめてです。
電気もない、ラジオTVもない、土間に寝て、ふとんなどなくワラをしいて
寝る、粟などを主食として米なんて食べるのは生まれ変わってから、文盲
で、風呂は一生に3回はいれば幸運...こんなのが普通という生活です。
こういった貧困層は、中国内陸部を中心に政府発表数字で5800万人(
日本の人口の半分くらい)といわれています。但し、数字はあてにならず、
おそらくその3倍はいるであろうと言われている。
理由は、国政調査の結果(そんなものがそもそもあったんだあ!?)に大き
な誤差があるからで、その原因は国政調査がカバーできない人口が多数
存在するからだそうです。“一人っ子”政策は都市部では比較的守られて
いるのですが、農村部では子供は貴重な労働力とみなされるため旧来の大
家族主義を変えず、一方戸籍には第1子しか登録しない。そこで戸籍のな
い闇っ子(黒刻子 ヘイハイズという)がたくさん生まれる。こういった
存在は多分2億人くらいはいるとか。(日本の人口より多い!)

南の島の原住民の生活は、まだ、飲み水があり、暖かい天候がありと、
文明がなくても生活に困らないような感じですが、ここでの生活は、
まさに“悲惨”という印象です。

排泄物の処理もいいかげんで、水瓶には変なものがプカプカ浮かんでたり
するそうで、そもそも食事のときに手を洗うなんて習慣はないようです。
手が不衛生なため、眼病にかかっている年寄りの話が多く出てきます。
巻頭や本文中に多くの写真が掲載されていますが、あどけない子供が
ぼろぼろの衣服をきて何かを食べている姿は印象的。
東京には地下鉄通路なんかにいわゆるホームレスの人がいますが、あの
生活(?)は、まだ相当豊かな暮らしといえる...中国貧困層の生活
はそんなもののようです。

印象的だったのは、村にある学校(あるところはまだまし)で、校舎は
石を積み上げて外見は結構しゃれた校舎という感じですが、なかは暗く
電気も窓ガラスもなく、黒板の変わりに壁に墨を塗って代用するとか、
職員室兼住居となっている部屋の写真を見ると先生の寝るベッドにワラ
が敷いてあるとか、外見と内部の格差が大きいです。
中国らしいといえば中国らしい...

沿岸部を中心にかなり成功してきている経済化政策のほか、内陸部のこう
いった貧困層の救済と、少数民族問題も中国の大きな課題となっているよ
うです。
93年に“八七計画”というのができ、これは、8000万人の貧困層を
7年(今世紀中)で脱却させるというもので、中央からの資金援助などで
各省の貧困省(すごい名前!)の役人がその任にあたっているとのことで
す。日本のODAの一部も利用されているようですが、おそらく途中でかなり
の分はネコババされているかもしれません。

国の貧困救済政策をクールにとらえながら、実状を肌で感じさせてくれる
中国内陸探訪記です。それにしてもタフな取材旅行で落合信彦ならではと
いった感じです。
中国ミラクルワールドの探訪ができる本です。
忙しい方は、巻頭の写真だけでも書店で立ち読みするのもいいかも...

-------------------------------------------------------------------
中国に関心のある方、
貧困症(?)の方
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆

==================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.20[月]:【実践 株式公開】...ジャフコ・コンサルティング
2000 円 ☆☆☆☆
10.21[火]:【SETのすべてが分かる本】...佐野・稲家・川渕
1200 円 ☆☆☆☆☆
10.22[水]:【宇宙の根っこにつながる生き方】...天外伺朗
1600 円 ☆☆☆☆
10.23[木]:【誰も見なかった中国】...落合信彦
1500 円 ☆☆☆
10.24[金]:【】...

-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 6300 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp


★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね


真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 1997年10月23日 17:38