1998年04月20日

【ミステリの経済倫理学】...竹内晴彦98.4.20....... ★★★

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-062】 98/4/20(月) ///
★ "今日は外回り希望します"の月曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:03 -4分 対先週金曜日
東京の日入:18:18 +3分 ”
日昼時間 :13:15 +7分 ”
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
|< Web●○k □□□□> はじまる!? |
| Webook読者からの『本のおすすめ』募集! |
| 面白い本や、つまらない本のこと。なんでもOK。|
| ジャンル不問。皆さんからのお薦めコーナーを |
| 新設したいと思います・・・。名前はまだない。 |
| メールを真之助まで送ってください。 |
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【ミステリの経済倫理学】

----------------------------------------------------------------------
竹内靖雄(たけうち やすお)
1935年高知県生まれ、58年東京大学経済学部修了。現在成跡大学経済学部
教授。専攻は経済思想史、経済倫理学、日本型ソシオグラマー。
透徹した自由主義、市場主義、博覧強記の知識、練達のレトリックで市場社
会の人間行動や経済システムを分析する。本格ミステリ読書家としても
知られる。
著書に「経済倫理学のすすめ」「正義と嫉妬の経済学」「迷信の見えざる手」
「イソップ寓話の経済倫理学」など多数。
----------------------------------------------------------------------
講談社
ISBN4-06-208556-9
1800 円
1997/12/12 第1刷
======================================================================
<忙しい方はここだけ>

ミステリ・オタクの教授が書いたミステリ小説分析の本です。
「ミステリを題材にして人間の行動を分析」したもので、「犯罪の種類は、殺
人、誘拐、詐欺、脅迫、窃盗、贋金つくりから売春まで主な犯罪を網羅」し、
さらに「私立探偵、掲示、殺し屋、スパイ」などの職業(?)分析もしていま
す。

巻末にこの本の中で引用されたミステリ作品が、オススメ度(★)とともにま
とめてあります。その数150冊以上あって、著者のミステリオタクぶりが分
かります。

”経済倫理学”などというタイトルにちょっと気後れするむきには、「まった
く、そんな堅苦しい内容はないですよ」って言えますし、どこまで人間の根源
に踏み込んだ考察があるだろうかと期待するむきには、「そこまで深いつっこ
みはありませんよ」ってところでしょうか。

ミステリ好きのかたには、自分の読んだ本をこんなふうに“復習”してみるの
も面白いでしょう。読んだことのない本をちょっと“経済倫理学”(?)的な
視点で垣間見て、読んだ気(読みたい気分)になるのも一興かもしれません。

人間の本性は何年たっても変らないもので、そこに『犯罪をショウ化して大衆
に訴えたりするワイドショウ的な番組がはやり』『ミステリ小説なるジャンル
が存在する』要因があるんでしょうね。

おすすめ度は ☆☆★ くらい。

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

著者はミステリの面白さを
「すべてのミステリ小説は、普通の想像力をもった人間によく理解できるよ
うに説明され、犯人が人を殺すにいたった状況、その計画と行動、そして
それが破綻するまでの経緯などすべてが明らかにされ、すべてが割り切れ
て、あとに“不可解なもの”が残ることがない。」「純文学などと違って、
何が異常が正常かわからない世界につれこまれたあげく放りだされること
はない。」
ことだと評しています。

本の中身は、「殺し屋の経営哲学」「売春の経済倫理学」「殺人とスパイの
政治学」「レイプとストーカーの心理学」「探偵の人間行動学」など犯罪や登
場する職種(?)に分け、ミステリ作品を紹介し、人間の行動、心理、などに
ついて著者の分析を加えたものになっています。

詐欺の経済倫理学のところでは、
「犯罪は、その成功率の低さ、捕らまったときの損失の大きさを考えると、世
の中の“正業”に比べていかにも引き合わない商売である。その引き合わな
いことをビジネスにしているという意味では、あらゆつ犯罪者はバカである
という説は正しいといえる。..ほとんどの犯罪は愚考であり、とくに金銭
的利益を狙って罪をおかすのは人並みはずれて愚かであるという点で、最低
ランクの人間にふさわしい愚行なのである。」
と解説しています。(このようなまっとうなことを“らしく”述べるところは
大学の先生らしいところか!?)

面白くて勉強になったのは『法廷ゲームの経済倫理学』のところ。
日米(欧)の裁判のシステムの違いや裁判そのものに対する国民的意識の違い
がうまく纏められています。
「裁判というゲームの基本ルールはこうである。被告は有罪であることが証明
されるまでは無罪とみなされる。スコット・トュローの『推定無罪』のタイト
ルにもなってる通りで、アメリカでも他の国でもこれが裁判というゲームの原
則である。日本では捕らえられ起訴され、裁判にかけられるということ自体で
ほとんどクロが決まったかのように見られる傾向がある。被告はすでに罪人で
あり、昔ならお白州に引き据えられて裁きを受け、罪を認めて恐れ入るべきも
のと人々は期待する。これはしかし、文明国の常識から遠い考え方である。」

素人が裁判に参加するという欧米のシステムは、日本人にとってはとても違っ
た世界に感じられますが、その具体的なしくみも紹介されています。
OJシンプソンの裁判や、黒人に対する白人警官の暴行事件の裁判で、それぞ
れちょっと偏りを感じる陪審員により無罪が評決されましたが、そのあたり、
どうなってんの?という疑問の答えがあります。

陪審裁判が、法廷を競技場として行われるゲームであること、理力と論理と
レトリックにより言葉のボクシングであることを教えてくれる小説として、
F・フリードマンの『合理的な疑い』とか、S・トュローの『推定無罪』を
紹介しています。(これ 面白そう!)

尚、日本のミステリー作品は、全体の20%くらいしか引用されていません。

----------------------------------------------------------------------
ミステリ好きな方
ミステリは好きじゃないけど、あの本はどんな内容かしら?という方
ミステリ小説でも書こうかという方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆★

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

4.20[月]:【ミステリの経済倫理学】...竹内晴彦....... ☆☆★
講談社/ ISBN4-06-208556-9/1800 円
4.21[火]:【】...

4.22 [水]:【】...

4.23[木]:【】...

4.24[金]:【】...

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1800 円
======================================================================
< Web●○k □□□□>

ここは、未開拓のエリア。読者の皆様からのメールで成り立つゾーン。
入居者募集中。敷金家賃無料。税制優遇措置もなし。
有効スペース:35文字x??行。
内装自由、但し施工主の勝手な改造あり。

01234567890123456789012345678901234
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
■ (お詫び) 先週のWebook‐61 【勇気凛々】の主人公 武田光司の年齢は
トウネンとって50歳でした。昭和13年生まれは今 60歳ですね。
引算間違えちゃった。杉原さんほかの皆様ご指摘ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
また あしたも Webook で。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 1998年04月20日 15:52