1998年12月07日

【最初の選択】..鳥居晴美98.12.07..★★★★★+星

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-196】 98/12/07(月) ★
★ "おせど ってなあに?" の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
┌───☆ 日用品が宅配されるカオスマートからのお知らせ ☆───┐
│今、お客様登録を行なうと、先着2000名様にもれなく     │
│ハーブコロン、ヘアーフォーム、ボディースクラブ等をプレゼント。│
 │お申し込みはこちら http://www.chaosmart.com         │
 └───────────────────────────────┘
--------------------------------------------------------- 4374 ---
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:36 -2分 対先週金曜
東京の日入:16:28 -0分 ”
(日入はもうこれ以上早くなりません)
日昼時間 : 9:52 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【最初の選択】幼稚園からはじめよう

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ノンフィクション(教育・起業)
----------------------------------------------------------------------
■著者: 鳥居 晴美(とりい はるみ)
ユニダインターナショナルスクール校長。また子供地球基金代表として
世界の子供のために積極的にボランティア活動を行う。語学サービス会社
シェパード代表取締役も務める傍ら、世界各国のアーティストのプロデュ
ースなどを手がける。白百合女子大学仏文科卒。1955年、東京生まれ。
連絡先:ユニダ 広尾校 03-5466-1170、恵比寿校 03-3462-6850ほか。
URL: http://www.win.or.jp/~tsukasak/unida/unida.html
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
悠飛社/ISBN4-946448-52-7/1000円/111P
1998/10/10 第1刷
1998/11/10 第2刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「“なんでまた急に幼稚園を経営をしようと思われたので?”(銀行融資係)
よくぞ聞いてくれた。私は半ばヤケで答えた。
“だって、うちの息子を入れたい幼稚園がないんですもの!”」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

社会に出て働いたこともなく、まして会社を経営したこともない「本当にただ
の専業主婦だった」著者は、自分の息子が2才になるちょっと前、学歴社の延
延長線上で知育教育ばかりをしている幼稚園の実態に愕然となり、それじゃあ
幼稚園をつくってしまえ!と動き出します。

経験も資格も元手もない普通の主婦が、自分の息子を入れたい幼稚園がない、
だったら作っちゃえと奔走する経緯は、「信念と熱意」があれば、人間やれる
もんだな・・・と元気がわいできます。

現代の教育のあり方に「?」を打つ本も教育機関も先生も数多くなってきまし
たが、それが改善されるまで自分の息子をフリーズしておくわけにはいかない。
自分でつくるしかない。という動機は著者を猛烈にドライブしたようです。

親の気持ち、教育への不満、やればできるアントレプレナー社会、さまざまな
面を覗かせつつ、著者のやってきた半生が綴られています。

最初の選択(我が息子の幼稚園の選択)を、現状に流されず自らの手でつかん
だ一人の母親のベンチャー物語。勇気が湧いてくる一冊です。

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+星 くらい。
(星は、息子さんの名前です)
----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

誰もが何だかヘン!と思いながら、流され、教育(飼育?)されてきた教育環
境は、要するに順位付け、ランク付け、偏差値・・・まあそういったものが価
値判断のベースです。

そしてその先には、「最終学歴」が重視される学歴社会。良い学校に入り、い
い大学をでて、一流企業にはいれば幸せになれるチャンスが増える。はず、と
思って今も多くの親は「なんだかヘンだけど・・」「学歴社会は崩壊したって
いうけれど・・」と本当の自分の気持ちを何かにまぶして生きている。

この著者がエライのは、そういう本当はとても重要な選択の岐路に立った時(
つまり自分の息子が2才の時、幼稚園をどこにするかという最初の選択の時)
によ~く考えて、そして「行動」を起したことでしょうか。

「日本では何かと“最終学歴”が重視されていて、社会に出てからも卒業大学
の名前がモノをいってるようだけど、本当は反対なのではないだろうか?
よく言われるように、幼児の心とはとてもニュートラルな状態にある。
いわばまったくの白紙、だからこの時期の吸収力はすごい。“乾いた砂が水
を吸い込むように”知識でも感情でも周囲からどんどん吸い取っていく。
”だからこそこの時期に英語の知識を!”とか“ここで算数の才能を伸ばし
ておけば”と考える親が多いよう出し、それはそれで分かるのだけれど
ちょっと、待って欲しい。
2才から6才までというのは、行ってみればその人間の人格のベースができ
る時期なのだ、そんな大切な時期に、勉強を強制される苦痛や、劣等感、ひ
がみといった、人生を貧しくする要素を与えたらどうなってしまうのだろう。
社会人になって本当に必要とされるのは、自主的に仕事に取り組むとか、
こんなの自分のせいじゃないと放り出さないとか、周囲の人とうまくやれる
といった実際的な能力だと思う。テストテスト、受験受験で他には何もせず
そだった子供が、やっとこさっとこ大学を出て、それで社会にでていきなり
使い物になるとでもいうのだろうか?」

という著者の言葉は、考えさせられるものがあります。
詰め込み式の幼稚園はやめよう、子供に勉強を無理強いするような幼稚園でな
く、心の教育としてくれるところを探すことにした著者は、子供を預けたいと
思うような学校がどこにもない「現実」に驚きます。

そしてそこからが、この本の面白いところ。

・・・「よし、こうなったら自分で幼稚園をつくりましょう!」

キャリアも至近も人脈もない「普通の(ほんとは普通じゃないけど)主婦」が
息子への愛と熱意で取り組んだ「教育ベンチャー」は、どてもドラマチックで
感動的な物語です。

本の冒頭には、銀行から融資の依頼を何度も断られる状況が描かれています。
体よく断られつづけても、「それは何の経験もない自分の教育だ」と受け取り、
様々なチャレンジの後、20数行めでやっと融資をとりつけたということです。
(このあたり、著者のガッツと前向きな姿勢は普通じゃないところ)

お金の工面、人の手配、施設の手配など、スタートの時の模様は、熱意が人を
動かした!という典型みたいな感じがします。

ユニダ:UNIDAはユニバーサル・アイデア(Universal Idea)からとった
造語だそうです。ユニダのポリシーというかカリキュラムというか、基本的な
考え方が紹介されています。
自己発見(Self Confidence,Challenge,Imagination,Concentration,
Dream,Courage,Honesty,Flexibility)
自己表現(Art,Music,Movement,Drama,Speech)
コミュニケーション(Social Activity,Culture Exchange)
・・・
など。なんだか、これだけ聞いただけでも魅力的です。
ここでは基本的に英語が共通言語。息子の「星」くん以外は外人の子女ばかり
だったというくらいで、国際的です。(全部、英語でやってくれます)
現在、20数カ国の国籍も人種も異なる子供たちが通っているとか。

ここへ入学するには、「小さいうちから英語が習えるから・・」なんて気持ち
では入れてもらえない。
「自分で考え」「自分で選び」「自分で責任を持つ」ような情操教育を行うの
だという心の教育方針に理解のできる親でないといけないのです。

著者は、ユニダ・インターナショナルのほか、語学サービスのシェパード(
JRのアナウンスやCMのコピー(It’s a SONYなど)サウンドロゴの
ナレーション)代表や、子供地球基金でのボランティア活動など、多方面で活
躍中の方です。
真之助とほぼ同年代の美しい方。(余計なことですが・・・)

わずか111ページの中に、ドラマがつまっています。
とても読みやすい文章です。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
幼稚園をどこにしようかしらとお悩みの方
お受験で疲れたあなた
教育を考えるあなた
起業家を目指す方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆☆☆+星

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは TRC図書流通センターで。(買い物もできるよ)
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98042859

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

12.07[月]:【最初の選択】..鳥居晴美........☆☆☆☆☆+星
悠飛社/ ISBN4-946448-52-7/1000円/111P
12.08[火]:【】..

12.09[水]:【】..

12.10[木]:【】..

12.11[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 7143円
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #53
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

<しんのすけのカラコラム> 「おせど」?

しずかな しーずかな、さとのあ~きー
おせどに木の実の落ちる夜は~・・・

って、歌ったことあると思います。家の子供も小学校でならったのか、
口ずさんでいたんですが、ふと
「ねえ、お父さん オセド ってなあに?」って聞いてきました。
うっ。
オセド。おせどって・・・そういえばなんやろ?
電子辞典や、新解さんにも相談するが、答えなし。
そこで、こういう時はインターネットに聞け!とGooで探したら・・・
「ごんべ007の雑学村」に出ていました。
>> http://www.mahoroba.or.jp/~gonbe007/

せど【背戸】 (おせど→お背戸)
《品詞》名詞
《標準語》家の裏の方、裏庭。〔すたれつつある標準語〕
《用例》「背戸にがいな椎(しい)の木があってなあ、
よう実を拾って食ったもんだ」
(家の裏に大きな椎の木があって、よく実を拾って食べた物だ)
《蛇足》「静かな静かな、里の秋、お背戸に、椎の実の、落ちる夜は、
ああ、母さんと、ただ二人、栗の実、煮てます、囲炉裏端」
っちゅう童謡が、昔ありましたね。

オセドは背戸に お がついてたんですね。裏庭のことでした。なーる。

で、このごんべ007さんのホームページは、なんとものすごく面白い
ところです。小学校の唱歌が集めてあったり、年金の計算や、手暦みの
ページがあったり、作者は194*年生まれとのことですが、とても
ユニークな方です。おすすめ!

しんのすけ@さとのあき
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^,^) も (^u^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 1998年12月07日 14:43