1999年01月08日

【アリストテレスがGMを経営したら】 ..トム・モリス.....★★★★★+哲★学

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-005】 99/01/08(金) ★
★ “年の始めの哲学に”の金曜日 ★
★ (きょうはちょっと長いです) ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
() 。 ・ 。 。 ・ 。
|| 。 。 。
()() 。 ∩ ∩ ∩ ∩
||| うわあ、初雪! (^o^) (^x^)
******** 。 ○ ○ o o
****** 。 ≫≫ > >
****** 。 。
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:51 -0分 対前日
(今、夜明けが最も遅い時期です)
東京の日入:16:44 +1分 ”
日昼時間 : 9:53 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【アリストテレスがGMを経営したら】
If Aristotle Ran General Motors
新しいビジネス・マインドの探求
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:哲学・ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:トム・モリス(Tom Moris)
元ノートルダム大学哲学教授。ノースカロライナ大学で経営学を学び、不
動産取引業社の資格も得たが「人間の本性についての英知を深めることが
ビジネスにとって大切」との思いが嵩じて、イエール大学で宗教学と哲学
の両方の博士号を取得(同大学で2人目)という変わり種。ノートルダム
大学でも15年間教えた後、本書執筆を機にモリス価値研究所(Moris I-
nstitute of Human Values)を開設し、現在は執筆および講演に専念して
いる。
著書に「True Success: A New Philosophy of Excellence」がある。
ノースカロライナ州ウィルミントン在住。

■訳者:沢崎冬日(さわさき ふゆひ)
1967年生まれ。89年東京大学文学部卒業。91年より株式会社エァクレーン
で翻訳に従事。社会・時事・ビジネス分野に多くの論文・書籍の翻訳に携
わる。訳書に「狂人と呼ばれた男」「成功へのミッション」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ダイヤモンド社/ISBN4-478-9004-3/2000円/272P
1998/11/27 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「GMは、ともに働く人々の象徴であり、
アリストテレスは、ビジネスや生活において直面する問題に手がかりを
遺してくれたすべて偉大な思想家たちを代表している。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

ビジネスの本だと思って読んだら、実は「哲学」の本でした。
でも、内容は、生活にもビジネスにも通じる「人のありかた」であり、実に示
唆に富んだ内容が展開され、哲学にしては堅苦しくないところが素晴らしい。

タイトルに「GM」があるが、GMの生産力や競争力、成功といったテーマで
はなく、米国の模範企業的な会社の社名は、「ともに働く人々」を象徴したか
ったからだと言います。また、アリストテレスの名前は、アリストテレスの思
想からだけ英知を得るわけではなく、すべての偉大な思想家達の代表という訳
です。

よく成功の名声と栄誉に浴した著名な企業人が、その経験と智恵から書き上げ
た「経営哲学」書がありますが、この本の特徴は、「企業経営に造詣の深い著
者があくまでも哲学者の立場からアプローチした」点にあるでしょう。

ビジネスも家庭の平和も豊かな人間関係も全ては同じ、人としてのエクセレン
スが大切といいます。
そのエクセレンスとは、「真・美・善・統一」。
どうすれば「真理のレベル、美の体験、善の確保、そして周囲で働く人々同士、
また彼らと自分との連帯意識を高められるか・・・」それを考えていくのが、
大切と説きます。家族として、コミュニティとして、企業として何を行うかの
判断は、この4つのが「究極の柱」だということです。

といってもちょっと抽象的ですが、様々なビジネス場面や生活の状況に、偉大
な思想家哲学者、経営者などの考え方を織り込んで、とても分かりやすく整理
してくれます。

東西の思想、過去・現代の経営者の言、世界の宗教が教える人生論、ビジネス
セミナーや、大学の講義であった事例など、ついひき込まれる内容は、「哲学
」という言葉から受ける「気持ちのギャップ」をかるく取り払ってくれます。

今担当している仕事に疑問を感じ、今の状況に不満を持ち、人生はいったいな
んのためにあるのかと悩む方、企業をもっと創造的な体質に変えたいと躍起に
なってる方、企業倫理なんてゴミバコの隅っこだぜという風土に染められた方
少々哲学してみませんか・・・

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+哲☆学 くらい。
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方にはもう少し>

『真』Truth:ビジネスは真理を追求する。

ビジネスでの真理は、いくつかあるのでしょうが、面白い話をふたつ。
真理は信頼の基礎。というわけで顧客満足につながる話があります。レストラ
ンでのオーダーの事例。
著者があるメニューをオーダーしたが、なかなか出てこない、ウエイターに、
どうなっているのですか?と聞くと、しばらくして店長が現れ、「オーダーが
厨房まで通っていませんでした。申し訳ありません。」というホントのことを
告げ、その日の食事は無料にしてくれたというエピソード。
真実を告げる・・・ということの大切さ、CSの基本としての姿勢がここに示
されています。ホントのこと、真は、信に通じるってことですね。

もうひとつは、情報を共有することが如何に大切かという真理。

「企業の現場でうんざりするほど多く見られるのが、経営トップや管理職があ
きらかに不適切な『必要に応じて知らせる主義』とでも呼ぶべきルールに従
って動いている事例である。彼らは、業務遂行の為に絶対に知らせなくては
ならないと確信できる情報しか部下には教えない。だが、最低限しか情報を
知らせなければ、最低限の能力しか発揮できないのが普通だ。
このようなやり方をしているマネジャーたちは、たいていの場合、職務の全
般的な状況について限られた知識しか持たないものは、ほとんどの場合、高
水準の仕事をすることはできない、という事実をあまり理解していないので
ある。
一般的に、生活においてもビジネスにおいても、知識があればあるほど状況
はよくなる。
知りたいという人間の欲求は、『必要に応じて知らせる主義』の人達が考え
ているよりも、範囲の点でも、深さの点でも、はるかに大きいのである。」

そうそう、そうなんですよ。最近、企業でイントラネットだなんだとオープン
ブック・マネジメント(情報公開経営)が普及していますが、まさにそのとお
りって感じがします。(しかし、日本の会社は遅れている・・)
私も実は、イントラネットに関連した仕事をしていますが、その辺ところの哲
学は、まったく不毛と言わざるをえない・・・なんちゃって。

『美』Beauty
『善』Goodness
『統一』Unity

と続きますが、たくさんの示唆に富む内容があり、紹介するには、あれもこれ
もと迷ってしまいます。文中には、そのテーマに応じた、思想家、哲学者など
の「名言」が掲載されており、さしずめ、「Den」のビジネス哲学版総集編
といったところです。いずれも含蓄があって、本文に深みを与えています。

いくつかピックアップ:

直にして礼なければ即ち絞す(節度のない率直さは、無礼になる)
-- 論語

みなが同じように考えている時は、だれも本当には考えていない。
-- ウオルター・リップマン(米国 ジャーナリスト)

美しいものは、便利なものと同じくらい役に立つ。あるいは、それ以上に。
-- ヴィクトル・ユゴー(フランスの作家)

些細なことが完璧をもたらす。完璧は些細なことではない。
--ミケランジェロ(イタリアの彫刻家、画家、建築家、詩人)

物事の意味は、物事そものもが持っているのではなく、それに対する私達の
態度のなかにある。
--サン=テグジュペリ(フランスの飛行家、作家)

法律が増えた分だけ、正義は減っていく
--ドイツの諺

どんな些細なことでも意義のあることは、
どんなに壮大でも意義のないことより価値がある。
--カール・ユング(スイスの心理学者、精神分析学者)

人々を団結させる力は二つある。恐怖と関心だ。
--ナポレオン・ボナパルト(フランスの皇帝)

知識への投資がもっとも利回りが良い。
--ベンジャミン・フランクリン(米国の政治家、著述家、発明家)

これ、とっても内容の深い本で、ここにうまくまとめられるほど消化できてな
いのが正直なところ。(哲学の第一歩、Truthの実践。(^^); ・・・)

2000円とちょっと高いが、価値ある一冊です。哲学書なんていうとちょっ
と構えてしまいますが、面白くて一気に最後まで読めます。
生きている意味を考える時、元気とおおいなる示唆を与えてくれます。
ビジネスというフィールドだけでなく、生活、家族、友人関係など広い分野で
自分の存在を高めることができそうです。

これ、絶対おすすめ!!

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
哲学したい方
学生のころは、愛だ、真実だ、人生だと徹夜したのに、この頃は、子供の
こと、バーゲンセールのこと、週末の遊びのこと・・・そんなことばかり
だわ、でも、ちょっと生活のなかにも多少の哲学がいるわね!って方
ビジネスを進める上で、心の拠り所を求めたい方
経営者の方、起業家の方、リーダーの方、
普通のサラリーマンだという方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

☆☆☆☆☆+哲☆学

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか
TRC図書流通センターで。(残念本のカバーなし)
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98051630
ダイヤモンド社のホームページでは(これもカバーばし)
http://www.dv.diamond.co.jp/bookcands/Order/BookSearchTop.asp

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

01.04[月]:【できることから始めよう!】..堀 紘一..☆☆☆☆+始
ダイヤモンド社/ ISBN4-487-70171-7/1400円/222P
01.05[火]:【高橋乗宣の'99日本経済】..高橋乗宣..☆☆☆☆☆+99
ダイヤモンド社/ ISBN4-487-23095-1/1400円/221P
01.06[水]:【現代語版 The 忠臣蔵】..秋田他.....☆☆☆☆☆+四七士
五月書房/ ISBN4-7727-0284-4/1400円/208P
01.07[木]:【シャキッとしなさい!ニッポンの親たち】..☆☆☆+親子
主婦の友社/ ISBN4-07-224225-x/1600円/221P
01.08[金]:【アリストテレスがGMを経営したら】.. ☆☆☆☆☆+哲☆学
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-90004-3/2000円/272P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 7800円
======================================================================
■ < Web●○k from the Readers> R#99-02

縁尋奇妙のメルマガを発行していらしゃる久米さんから、こんな
メールを頂きました。一昨日の「The忠臣蔵」関連です。
----------------------------------------------------------------------
> しんのすけさん
>
>  忠臣蔵は、私の相場道の師、斉藤 正俊先生に言わせると、
>  名実ならび立たない日本社会の象徴的事件のひとつであるとのこと。
>
>  吉良 = 地位こそあれ 石高は少ない 名○ 実×
>   浅野 = 田舎侍なれど 大塩田を持つ 名× 実○
>
>  これこそ、徳川家康が考え出した精妙なるバランスオブパワー
>  の仕組みなのですが、
>  無意識での行為にせよ、それにそこはかとなき不満を持ち、
>  名実ともに求めようとした二人の悲劇がここにあります。
>
>  今の日本を見ても、これは当てはまるのです。
>  例えば官僚腐敗、例えばベンチャーの失墜....
>  げにおそろしきは、人の嫉妬なり。
>  それは、海のむこう、ビルゲイツ氏に対するしうちを
>  見てもわかります。
>
> くめ
----------------------------------------------------------------------
久米さん、斬新な視点のお話ありがとうございました。
久米さんは、独特の視点と幅広い人脈でいつも興味深い情報を
発信していらっしゃる方です。
日経ベンチャーWorldのコラムに情報があります。
http://www2.nikkeibp.co.jp/nvw/yomoyama/column.html#yomo

==== 同報Mails「縁尋奇妙」~忘年忘形の電脳素交~ ====
  日経ベンチャー[経営よもやま話] http://www2.nikkeibp.co.jp/nvw/

----------------------------------------------------------------------
■ < Web●○k from the Readers> R#99-03

「現代語版 The 忠臣蔵」の著者のお一人、香川いくみさんからも
お便りを頂きました。
----------------------------------------------------------------------
>  真之助さま。おひさしぶりです。香川です。
>  本の紹介ありがとうございました。 感謝・感謝!
>  なんだかもう10年以上も前に書いた絵と文をあらためて見たら、
>  とてもとてもはずかしくってー
>  やたら「、」は多いし、くだけ過ぎてるなあと・・・

>  NHKのドラマが忠臣蔵だってんで、あわてて新装判で出したんです。

>  歴史物のそれぞれ「通」はいるけれど、
>  私思うに「昔の出来事の詳細をマニアックにつっこむよりも、昔起きた
>  事実を今にどう活かすか」の方がずっと大事と思ってます。
>  その意味で忠臣蔵には
>  ●人を恨んでも、誰も幸せにならない。
>  ●こうと決めた信条を貫いて生きることで、人は時代を越えて何かを
>   残すことができる
>   ●国や世間は無責任でいいかげん(あんまり頼りにしてはイケナイ)
>  ということを教えてくれると思います。これは香川の独断だけどね。

>  あ・追伸。あの本、なんと泉岳寺のおみやげ屋さんでも売ってるんです
>  もう10年も前から・・・
>  初版を出したときに大石神社に献上したら
>  「ご神体を大石くんとは何事か!」とお叱りを受けた迷著でもあります。
----------------------------------------------------------------------
泉岳寺でも手に入る!、失礼しました。みなさ~ん、泉岳寺のお土産屋
さんでも、売ってますよ。
それと五月書房のホームページに直接注文できるページもある。
http://www.fureai.or.jp/~gogatsu/
香川さん、今度は現代語版「The 枕草子」
とかも出して下さいな・・・。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-05 【21世紀のリーダー】

NewsWeek 99.1.13号に「21世紀のリーダー100人」というのが
掲載されています。
政治、ビジネス、アートなど新時代に相応しい人が100人。日本人も
4人。人口知能研究の北野宏明さん、茨城大学教授の金子正夫さん、
スカイマーク、HISの澤田秀雄さん、そして・・・・・あのクララ
オンラインの社長、家本賢太郎さん(17才!)。
http://www.clara.co.jp/
家本さんを、グループでのセミナーによんじゃお・・なんて思ってるん
ですが・・・。
北野さんと家本さんは写真付き。うーむ、カッコイイ!。
(Sumsul's Choiceの渡邉さんが教えてくれました。)

しんのすけ@21せいき
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
ΩΩ ∩∩ (
(^o^) も (^∞^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。
‥ ‥
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 1999年01月08日 14:57