1999年02月24日

【抗生物質が効かない】..平松啓一.........★★★★★+MRSA←★ 集英社/ ISBN4-08-781167-0/1600円/270P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-032】 99/02/24(水) ★
★ “愛の抗生物質、パフュム5号”の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
□■□■ オーストラリアロット宝くじ! <<あなたの夢へ15億円>>□■□■
◆只今、ダブル懸賞期間中!無料会員登録をしていただいた方の中から毎週◆
◇20名様に夢の超豪華賞金オーストラリアロット2ゲームをプレゼント!◇
◆さらに全員の方にロット18ゲーム共同権利を差し上げます。当然(無料)◆
☆今すぐ応募!お見逃し無く!【 http://www.dream-au.com/lottodream 】☆
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:18 -1分 対前日
東京の日入:17:31 +1分 ”
日昼時間 :11:13 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【抗生物質が効かない】Lost Antibiotics

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ノンフィクション(医学・細菌学・科学)
----------------------------------------------------------------------
■著者:平松啓一(ひらまつ・けいいち)
1949年岡山県生まれ。東京大学医学部医学科卒業。同大医学部免疫学教室
MIT(利根川進教授)のResearch Associates,東大医学部細菌学教室、
などを経て現在は順天堂大学医学部細菌学教室教授。
ブドウ球菌研究会事務局長、Journal of Antimicrobial Chemotheraphy
顧問、Drug Resistance Updates エディターも兼任。内外の講演を年50
回以上もこなし、専門書、学術論文の著作多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
集英社/ISBN4-08-781167-0/1600円/270P
1999/1/31 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「抗生物質を使えば使うほど耐性菌が蔓延する。」

「あなたは、まだ、この恐怖に気づいていない」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

MRSA、VRSA、VSEなどようやくその恐ろしさが一般に知られるよう
になった今日、細菌学の世界的権威が語る抗生物質耐性菌との闘いのリポート。

人間が知り得た地上の細菌の実体は実は全体の1%程度でしかない。また、太
古の昔から存在する細菌は、たかが人間の生み出す抗生物質ごときに、そうや
すやすとはダウンしない。人間の想像を超えた「自然界の知性」(どんな抗生
物質を作ろうとそれを回避するシステムを自然界はすでに内包している)とい
うのだ。
抗生物質の過度の適用(病気治療の上でも、そして驚くことに家禽などの飼育
という場面でも)が、地球の細菌バランスを崩し、人間の首を絞めている現状
がある。

著者を「日本の平松」から一躍「世界のHIRAMATSU 」にしたVRSA(バンコ
マイシン耐性黄色ブドウ球菌)Mu50の発見の顛末や、院内感染に対する欧
米と日本の対応の格差、抗生物質と細菌のいたちごっこの認識、細菌学の研究
者の精力的な活動など、専門家でない我々も驚きを持って引き込まれる。

かなり専門的な内容も展開され、一般の読者にはちょっとつらい面もあるが、
それだけ説得力をもった迫真のドキュメントだ。
そればかりではなく、「“なあなあ”を国是とする我が国」の院内感染対応の
遅れを危惧し、(多いに皮肉をこめて)国に頼らない具体的な指針を示してい
るところは、単なる細菌学の紹介に留まらないこの本の「気合」が伝わる。

専門的な用語やグラフを交えた細菌学の最先端の模様や、著者が世界をまたに
かけて活躍してきた状況は、本当の科学の「香り」がする。それに加え、著者
のウイットに富んだ表現も楽しい。細菌と抗生物質の闘いをロッキーのボクシ
ング中継やプロレス中継で表現するあたり、やんやの喝采だ。

耐性を持った細菌の恐ろしさもと同時に、それに立ち向かう科学者の熱意や気
概がただよってくる。

医学、遺伝子工学、生物学など専攻の学生、研究者の方には、是非とも読んで
欲しい一冊。もちろん一般のかたも是非。

おすすめ度は ★★★★★+MRSA←★

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

いろいろ紹介したい内容が沢山あるが、この著者は凄い科学者だけど、なんだ
か面白い人やなぁ・・って思える所をご紹介。

「1941年にペニシリンGが開発されると、すぐにそれを分解する酵素を生産す
るブドウ球菌が登場しました。この分解酵素で分解されないペニシリンであ
るメチシリンが1960年に英国で開発されました、ところが、すぐ、メチシリ
ンに阻止されない細胞壁合成酵素BP2’を獲得した黄色ブドウ球菌である
MRSAが登場しました。
ここまでが、本当の“いたちごっこ”で、ボクシングで言えば、たった2ラ
ウンドしか消化していないのです。

ロッキーが二度ダウンンした時点でタオルを投げられたら、劇場に足を運ぶ
観客はいないでしょう。第3ラウンドのゴングが鳴っても、ロッキーはまだ
コーナーで座りこんでいるというのが、実は化学療法の現状です。MRSA
がその強力なパンチに磨きをかけて、人類を圧倒しはじめた1970年以降、そ
れに対抗する特効薬は開発されていません。しかたがないので、まだコーナ
ーでいやいやをしているロッキーに代わり、打たれ強い(なかなか耐性の生
じない)1965年生まれの老練なボクサー、バンコマイシンが代役としてリン
グに上がっているのです。

1990年には、日本生まれ(明治製菓)の剃刀パンチを放つ(殺菌力が強い)
ボクサー、アルベカシンも加わって、背後から攻撃していたのですが、その
うち、そのパンチにも耐えるMRSAにタッチして、このあたりから、この
闘いは、ボクシングからレスリングのタッグマッチの様相を呈してきました。
1995年から、われわれの教室で編み出したアルベカシンと、アメリカ、コネ
チカット(ファイザー社)出身のスルバクタム/アンピシリンによる、二人
ラリアット攻撃法が効くことがわかり、バンコマイシンと協力して3方から
攻撃しています。

1996年ころから、それまでずっとリングに上がりっぱなしだった、バンコマ
イシンに疲れが見え始め、どきどきボディーにパンチを食らうとダウンしそ
うになるケースが目に付くようになりました。
我々セコンドがよく観察すると、MRSAはさらにその筋力を強化しており
、トランクにMRSAという刺繍があることに気がついたのです。

ここで、イタリア生まれのボクサー、テイコプラニン(ヘキスト・マリオン
ルセル社)がウォーミングアップを始め、1998年7月からリングに上がりま
した。
しかし、バンコマイシンに効くVRSAのパンチには、最初からぐらつく場
面もあり、どうしようかと考えていると、アメリカ生まれのスルバクタム/
アンピシリンや、1980年後半からMRSAに歯がたたずコーナーで待機して
いたニュージャージ(メルク社)出身のイミペネムとの二人ラリアットが、
VRSAに予想外に効くことがわかりました。
・・・・・・
私の頭のなかにあるMRSAとの戦いのリングは、今このような状況です。
それにしてもロッキーはどうしてしまったのでしょうか? 」

ちょっと長く引用した個所は、ここにいたるまでの専門的な解説(ある程度
の専門用語はしかたないものの、結構素人向けに分かりやすく書かれている)
を思い出しながら、読者もいっしょに楽しめるコーナーだ。

このほか、ウンチを食べる話(糞口感染)の話も、こういう世界的権威が解説
すると、専門性の驚きと、妙な可笑しさが混じった「味」がある。

そのうちノーベツル賞でもとりそうな世界的な大先生だが、いっぺんに好きに
なれる。多くの方に是非、読んで欲しい(なぁ)。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
医学部の学生の方
細菌学、遺伝子工学など専門の方
医療関係の方
一般の方
用をたした後、おててをよーく洗わない方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+MRSA←★

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99004309
http://www.shueisha.co.jp/now/9901/shoseki/09.html

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.02.22[月]:【子どもにウケる科学手品77】..後藤道夫..★★★★+77
講談社/ ISBN4-06-257234-6/ 820円/201P
99.02.23[火]:【どうころんでも社会科】..清水義範....★★★★★+社会科
講談社/ ISBN4-06-209466-5/1600円/264P
99.02.24[火]:【抗生物質が効かない】..平松啓一....★★★★★+MRSA←★
集英社/ ISBN4-08-781167-0/1600円/270P
99.02.25[木]:【】..

99.02.26[金]:【】..

---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 4020円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Readers> R#99-10

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解を
いただいた上で載せております)

======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-32 【愛のワクチン】

インフルエンザの嵐が通り過ぎ、家庭に平和が訪れた。
孤軍奮闘した父親は、家族からねぎらいとカンシャの気持ちを
伝えられ、なんだかうれしくなる。

しかし・・・・

時がたてば、抗生物質耐性菌ではないが、その「活躍ぶり」は、
すぐに薄れまたいつもの生活に戻っていく。

ほんとに病気になるのは嫌だけど、時々こんな感情を彷彿と
させてくれるような “愛の生ワクチン”は発明されないだろうか・・
あるいは家庭平和ジャマース・ル球菌の感染を防ぐ“抗生物質”
みたいなものは発明されないだろうか・・・

しんのすけ@ふだんのくらし
======================================================================
■ <新企画 もぶっく の巻> ♪

■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■

「今日もゲンキだ Webook、 Mobook、ブックブク」(鈴木さん)

http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/m-index.htm

□ 《 Mobook の宣伝コピー》を募集中でーす。

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 1999年02月24日 15:24