1999年03月12日

【エアバスの真実】..加藤寛一郎...........★★★★☆+A320 講談社/ ISBN4-06-209557-2/1600円/266P

////////////////////////////////////////////////////////////////////// ★ ⌒ ⌒ ★ ★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★ ★ ★ ★ 【Webook #99-043】 99/03/12(金) ★ ★ “さわやか!”の金曜日 ★ ★ ★ ★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★ ★ ~~~~ ★ ////////////////////////////////////////////////////////////////////// ====================================================================== Web. . 。 o O 〇 K ! Web. . 。 o O 〇 K ! ------------------------------------------------ 東京の日出:05:57 -1分 対前日 東京の日入:17:45 +0分 ” 日昼時間 :11:48 +1分 ” 《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁 ------------------------------------------------ Web. . 。 o O 〇 K ! ====================================================================== ■ ♪♪♪♪ 読者5000人 特別企画 ♪♪♪♪♪ ………………………………………………………… あとほんの少しで読者5000人になります。(まだだったの?って 言わないで)今まで応援していただいた読者の皆様へのお礼の気持ちが 70%、1万人を目指そうという欲張りィな気持ちが30%で、 読者プレゼント企画をしました。 第一弾は、『大前研一氏 サイン入り “サラリーマン・サバイバル』。 抽選で3名の方に著者サイン入りの本をプレゼントします。 (大前氏ご本人のサインがあるのだ!。この前 大前通信の小林さん に頼み込んで、実現しました。ウッソー!、ホントォ! キャーホホホ) ◎ 応募資格: Webook 読者 + Webook をだれかに紹介してくださる方+ 地球に住んでいる方 ◎ 応募方法: Webook@yahoo.co.jp へメールを送る。 タイトル:サラサバ希望+お名前 本文:氏名、住所、Webook歴、感想コメントを書いてね。 ◎ 応募期間: 適当・・(ワオ、いいかげん、ちゃうちゃう、柔軟。) ====================================================================== ■著書名: 【エアバスの真実】ボーイングを超えたハイテク操縦 ---------------------------------------------------------------------- ■ジャンル:ノンフィクション(科学、航空) ---------------------------------------------------------------------- ■著者:加藤寛一郎(かとう・かんいちろう) 1935年東京都生まれ。東京大学工学部航空学科卒業。川崎重工業、ボーイ ング社を経て、現在、東京大学名誉教授、日本学術振興会理事。著書に「 飛行の神髄」「生還への飛行」「墜落」ほか多数。 ---------------------------------------------------------------------- ■出版社: 講談社/ISBN4-06-209557-2/1600円/266P 1999/1/25 第1刷 ====================================================================== ■ <ワン・チョット> 「私は雷に打たれたようなショックを受けた。この瞬間、私は自分の質問の 愚かさを悟った。」 ---------------------------------------------------------------------- ■ <忙しい方はここだけ> 日本の航空のそして学術の重鎮である著者が、自らの愚かさを悟ったなどと書いたのは、著者も含め日本の航空界がアメリカ一辺倒で、ヨーロッパで生まれ、今や世界の最先端と行く設計思想に対し、「あまりにも無知であった」ことを悟った瞬間である。 かつて川崎重工やボーイング・バートルでヘリの制御系の設計に関わった著者は、エアバス訪問やA320搭乗体験に基き、鋭い洞察で、最新の旅客機の設計思想の違いを、浮き彫りにしている。 94年の名古屋空港の中華航空の事故以来、コンピュータ中心かパイロット中心かという議論がかまびすしくなされたが、その後、設計思想に深く踏み込み、かつ公平な視点から考察された本はこれ以外にあったであろうか。 飛行機の設計という一般にはなじみの薄い分野ではあるが、米欧の考え方の違い、思想の違いといったものを垣間見ることができる。 人間(パイロット)のミス、コンピュータの進歩と誤作動の確率など、安全と関わる航空機の設計思想、訓練の考え方など、興味深い考察がたくさんある。航空機の自動制御系という専門的な分野にもかかわらず、一般にもわかり易く書かれているのがうれしい。 おすすめ度は、★★★★☆+A320 ただし航空マニアや航空関係者には、超おすすめ。ANA,JAS,JALの方には必読書。だから、そういう方には ★★★★★+A32★ です。 ---------------------------------------------------------------------- ■ <お暇な方は、もう少し> 94年に名古屋空港で起きた中華航空の事故(A300-600Rが着陸時に墜落 264 名死亡、7名重傷)当時、「ボーイングはいざと言うときは、自動操縦を人間がテイクオーバーする人間中心の設計だが、エアバスはコンピューター中心である。だからこの事故は設計に問題があり、エアバスもその後ボーイング流に設計思想を変えた」というような批評が専門家も含め世の中を駆け巡った。 そしてその真偽を問う気持ちは著者のこんな質問に要約される。「名古屋で事故を起したA300-600Rは、パイロットが操縦輪を動かしたとき、 自動操縦が外れず、これが事故につながった。ボーイングの飛行機は、パイ ロットが操縦すると(操縦輪に力を加えると)自動操縦が外れるようになっ ている。あの場合でも、そう設計してあれば事故につながらなかったと思う。 これはいわばコンピューター中心で飛ぶか、人間中心で飛ぶかの違いだ。 ところで最新設計のA320は、操縦を行うと自動操縦が外れるようになっ ている。なぜそのように設計変更したのか?」 ボーイング社とエアバス社の航空機の設計思想の違いを見極めるべく、エアバスの本拠地ツールーズへ訪れた著者は、「最新のエアバス機の自動操縦は、パイロットの操縦によって外れる。 このように(設計変更した理由は何か?」というくだんの疑問をエアバスの若き天才マラジンにぶつけたのだった。 マラジンの答えは、「A300から始まる系統の機種と、A320から始まる系統の機種は、系列 も世代も違う機体である。両者を同じ基準で比較するのはおかしい。それか ら、A320の設計は、中華航空の事故よりまえで、オーパイが外れるのは あの事故とはなんの関係もない。」というもの。著者は、というより日本の航空界は、比較すること自体がナンセンスな疑問を必死に考えていたというわけだ。「私は深く恥じ入った」と述懐する著者は、そこに“エアバスの真実”の一つを発見するのだ。 現在、日本でエアバスの機体を飛ばしているのはANAとJAS。この本の中にも、ANAのA320試乗の話が出てくるが、どうも日本のエアラインの中でもエアバスの設計思想のホントのところは理解されていない節がある。 エアバス、ボーイングの米欧の旅客機設計のフィロソフィーの違い、日本の航空業界の姿勢、日本における学術の趨勢など、様々な洞察を、著者の学識と経験をもとにしながら、(私などがいうのは口はばかれるが)「謙虚な姿勢」で展開しているところが素晴らしい。 最新鋭の航空機の設計思想の違い(エアバスとボーイング)を、航空専門家以外にもわかりやすく解説している。例えば、それは自動車のクルーズコントロールに例を引いたり、あるいは、ワープロソフト(一太郎とWord)の使い方を引用したりといったところだ。アルファーフロアだの、CWSだのといった専門用語も、とても卑近な説明でわかりやすく解説している。 私も以前、ボーイング、ダグラス(いまはボーイングの吸収された)、エアバスの設計比較みたいなことをしたことがあるが、あの時は、この本にあるような設計思想まではよくわからなかった。今思うと、なーるほど!と納得が行く。 エアバスはすでに独自の設計思想と開発で世界の先端を行っている・・・というのが著者のエアバス体験に基づく結論。 エアラインの技術者やパイロット、航空関係者などにとっても、大変興味深い「洞察」がここには、ある。 ---------------------------------------------------------------------- ■ <読んで欲しい方> エアラインの方 パイロットの方 航空ファンの方 航空工学を専攻している(した)方 ひこーき大好きという方 おすすめです。 ---------------------------------------------------------------------- ■ <オススメ度> ★★★★☆+A320 (★★★★★+A32★)for Aviation Fan ---------------------------------------------------------------------- ■ <がまんできなくなった方はこちらへ> お近くの本屋さんで。 本のカバーは: http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99004749 ======================================================================= ■ << 今週のwebook list >> 99.03.08[月]:【四字列語】..所ジョージ................★★★★+所 新潮社/ ISBN4-10-428701-6/ 762円/123P 99.03.09[火]:【ご家庭でできる手軽な殺人】..那須正幹..★★★+手軽 偕成社/ ISBN4-03-700020-2/1000円/223P 99.03.10[火]:【どんでもない母親と情けない男の国日本】★★★☆+喝 草思社/ ISBN4-7942-0861-8/1500円/205P 99.03.11[木]:【次郎長の経済学】..竹内・田口.....★★★★★+清水港 東洋経済新報社/ ISBN4-492-39296-3/1500円/195P 99.03.12[金]:【エアバスの真実】..加藤寛一郎.....★★★★☆+A320 講談社/ ISBN4-06-209557-2/1600円/266P ---------------------------------------------------------..----------- 今週の節約小計 6362円 ============================================================..======== ■ < Web●○k from the Authors> A#99-04 ====================================================================== ■ < Web●○k from the Readers> R#99-11 読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。 (この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。) ====================================================================== ■ <しんのすけのカラコラム> C#99-43 【こども企画】 ちょっとオヤバカな話。 先日、家内の誕生日でした。 『誕生日は、自分を生んでくれたおふくろに感謝する日だ』といったのは 永六輔ですが、この日は、子供達がお祝いをする日となりました。 お母さんのためにということで 上の子が、パーティを『企画』 ちゃんとレジメも作り、みんな(3人)で予行演習なんかもしたのです。 企画、演出、効果、撮影などみんなでやって楽しい一時。 こども企画のパーティレジメは、つたない字の勝手な内容のものでしたが、 ちょっとまぶしい輝きをはなつ、記念の企画書でもありました・・・。 しんのすけ@ふぁ~、なんて親ばか ====================================================================== ■ ○ o 。 < もぶっく やってます> 。o ○ ………………………………………………………… ■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■ Webook の弟です。いつも Webook の後を追いかけてばかり、 舌っ足らずでマネばっかしの弟です。 携帯電話/PHS向けに編集しています。 登録はこちら: => http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/touroku.htm 《まぐまぐID = 11655 です》 ====================================================================== ( ) ////////////////////////////////////////////////////////////////////// ご意見、ご感想等は こちらへ Webook Webmag&ML管理人 真之助 (^x^) matsuyama@internet.office.co.jp (^o^ ---------------------------------------------------------------------- ★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969 ---------------------------------------------------------------------- ★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^) ---------------------------------------------------------------------- ★ 登録/解除: http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm ---------------------------------------------------------------------- ★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。 ---------------------------------------------------------------------- ★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。 ---------------------------------------------------------------------- ★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。 ---------------------------------------------------------------------- ////////////////////////////////////////////////////////////////////// ) ( (^.^) も (^o^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。 Mobookも、土日はお父さんと遊んでるよ。 真之助@Webook of the Day ====================================================================== Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★ ======================================================================

Posted by webook at 1999年03月12日 16:06