1999年05月10日

【ミレニアム】..永井するみ...★★★★☆+2000

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-073】 99/05/10(月) ★
★ “アオギリの葉っぱの陰に初夏のかぜ”の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
■■今までになかった新しい求職・求人サービス![アクティブウェブ]■■
日本初の本格的求職広告(匿名無料)でお仕事探しを応援します!応募はもち
ろん、企業からの勧誘が受けられる双方向の新サービス!ホームページと無料
メルマガのダブル広告で効果大!転職、就職、SOHO、契約、派遣等もOK
求人広告も多数。★★★ < http://www.aweb.ne.jp/job/jobpn.htm > ★★★
---5286-----------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:41 -3分 対先週金曜
東京の日入:18:35 +3分 ”
日昼時間 :13:54 +6分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ミレニアム】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:推理小説・Y2K
----------------------------------------------------------------------
■著者:永井するみ(ながい・するみ)
1961年、東京生まれ。東京芸術大学音楽部中退。北海道大学農学部卒。コ
  ンピュータ会社勤務を経て、1996年「隣人」で第18回小説推理新人賞受賞。
  同年、米作りをテーマにした「枯れ蔵」が満場一致で第一回身長ミステリ
  -倶楽部賞を受賞。その後「樹縛」を発表。常に新しいテーマを追求する
  大型新人である。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
双葉社社/ISBN4-575-23363-3 /1800円/343P
1999/3/10 第1版
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「2001年6月23日という中途半端な日付は何を
意味するのだろう?」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

西暦2000年問題を主軸に、不倫、情報システム業界の裏側、インドのソフ
ト・ビジネス、ヘッドハンティングなどいくつもの糸をを織り交ぜながら、ス
リリングに展開する推理小説だ。

2000年問題の対策のためにフル稼働するソフト会社のエターナル・ソフト
ハウス。その会社で先輩の久武(39歳)と2000年対応に追われる毎日を
送る真野馨が、この小説の主人公だ。

2000年対応は時間との戦いである。大手企業はそれなりに対応が進んでい
るが、中小企業などY2Kに対して認識が低かったりする場合はもはや手遅れ
状態となってきた。そんな折、インドのソフトメーカー、サンバール社が開発
した救世主的ソフトが登場する。Y2K対応を画期的に加速する「インドラツ
ール」だ。
しかし、そのソフトには恐ろしい謀略が潜み、それに巻き込まれた久武が何者
かに殺害される。事件の底に流れる真実は・・・。悲しみに暮れながら謎を解
き明かしていく馨は、意外な顛末に驚く。

かつての石油ショックを題材にした堺屋太一の時代小説「油断」を彷彿とさせ
るビジネス・トリックは、現実にありそうな話でもある。

2000年問題は、ソフト業界にとっては、ある意味「特需」的なうれしい話
であるが、いざ終わってしまえば、人員のだぶつきや燃え尽き症候群的な状況
もありうる。さらにそれを見越したヘッドハンティングなども裏では行われて
いたりする。そんな現状を交えている点が、コンテンポラリーなツボをぐいと
押し、リアルに迫る要因だ。
サスペンスドラマを堪能しながら、2000年問題の理解が進んだり、ソフト
業界の裏側を覗けたりと、お得な小説である。

おすすめ度は、★★★★☆+2000

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

推理小説の中身を書いちゃうと、著者にも読者にも怒られるので、ちょっと別
の視点で、2000年問題を眺めてみちゃおう。
(Webook 99.4.30 予告の内容・・と構えるほどではないけれど)

《2000年問題は宝の山 のお話》

2000年問題は、この小説の時代背景ともなっているように後ろ向きという
イメージが定着してしまった。

一般企業の担当者は、失敗したら大変、時間はない、予算はつけるとはいいな
がらこのご時世だ、上も下も笛吹けど踊らず・・・結局この仕事は何なんだ、
とつい愚痴の一つでも吐きたくなるような状況にある。
一方、いわゆるIT業界(システムインテグレーターなど)は、にわか特需で
ウハウハだけど、実際に作業する担当者は、Cobolなど古めかしい言語を
いまさらマジメに取り組んでも将来のたしになるわけでなし、作業自体は、実
に単調きわまりなしとくれば、これまた嫌気がさそうというものだ。
さらに企業同士では、事前に注意喚起のインフォを出した、出さなかったが、
将来の訴訟問題の鍵になるとばかりに、人まね小僧の文書交換が実に頻繁に行
われている。文書を出すのは、一般にIT業界の方だ。後から責められるのは
たまらないからだ。

あっちもこっちも、内向き、下向き、後ろ向きとくれば、立つ瀬がない。

・・・しかし。

しかし、この2000年問題。案外にいいこともあるのだ。
例えば、IT業界の企業で、自分のところの商品や製品、あるいはシステム開
発したものを顧客に収めたものがあるとする。
すでに10数年もたっているものもあれば、つい最近の導入にもかかわらず、
問題があったりする。膨大な顧客と、収めた商品は、すでに担当者や組織がな
くなってしまったものも多いはずだ。

そういう顧客情報や、製品・サービス情報を、今必死になって整理し、アップ
デートしているIT企業も多いはず。その時、どうやるかが、将来に繋がるか
どうかの分かれ目になる。

2000年の1月1日を過ぎれば、この作業自体は、もはや意味がなく、データ
も捨て去られるのみ・・・と考えて作業を進めれば、ほんとにゴミの山になる
だけである。つまらない作業だけで終わってしまう。
(Y2Kを購買部とか総務部に押し付けている企業では、必然的にそうなって
いるはず)

しかし、考えてみれば、ここで整理するデータは、実に有益な情報になる。
2000年問題対応<未/済>などといった情報には、必ず客先情報や、サー
ビス・製品情報がくっついている。これは、ものすごい営業支援情報/顧客管
理情報ではないだろうか。
そこで、2000年問題の対策のために収集、整理、更新するデータは、関係
する社員全員が、参照できるようにし、かつ自律的にアップデートできる仕組
みをつくっておくのだ。(これって要するにイントラネット)

99年の年末までは、顧客へのY2K対応をリアルタイムでフォローしながら、
「弊社は、いかにあなたの会社のことを木目細かくフォローさせていただいて
いるか」ということを印象つける格好のチャンスになる。ちょっと部門長の挨
拶とか、営業マンの訪問の時にも、最新のY2Kデータをもとに相手と会話す
れば、新しい商談も弾みがつくというもの。
2000年以降は、このデータの基礎データを引き続き利用して、顧客対応に利用
できるのだ。

イントラネット導入企業であれば、この2000年問題は、「過去に対処する
作業」ではなく、「未来を先取りする作業」と、その位置づけを考え直すこと
ができる。その意味で、Y2Kは大変いい問題であり、いい機会とも言えるの
だ。
そう思った瞬間から、この一連の2000年問題は、後ろ向きから前向きへ、
内向きは外向きへ、下向きは上向きへと変るのだ。
・・(こういう論調のことを書いた本や記事は、今までなかった!。)

この小説に出てくる馨がいる会社では、この小説が出たあと、あらたなY2K
対応ツール「ガントラツール」を急遽開発し、売り出したという噂だ。
(ガントラ = ガン張るトラッキーするイントラネットツール)
(小説に出てくるインドラツールは、インドとパンドラを掛けてある)

2000年対応しながら、かつ将来の顧客支援、営業支援ツールにできるとい
うのがうたい文句だ。ここ1ヶ月以内に売れば、きっと売れる!

おっと、小説のストーリーはどこかへいっちゃった・・・。
でもとても面白かったのはホント。昔、コンピュータ会社にいたことがある著
者は、ネット上の情報などを参考にかなり専門的な知識を駆使しており、その
意味でも興味深い内容になっている。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
2000年対応なんてつまらないというサブリミナルを植え付けられた方
Y2Kの担当者の方
推理小説のすきな方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+2000

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99010258

=====================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

この本にでてくる2000年問題の解説部分は、下記のドキュメンタリー
本にも詳しく書かれている。どっちから読んでもY2Kになじみができる。
それから、この小説を読めば楽しさ倍増かも。

【2000年クラッシュ】..草野達雄
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.4/99.04.30.htm
98年12月での2000年問題オーバービュー。

【コンピュータ「西暦2000年問題」の衝撃 】足立晋
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.4/99.04.27.htm
2000年問題の草分け的な存在の足立氏による96年の本。


=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.05.14[金]:【?】..

99.05.13[木]:【?】..

99.05.12[水]:【?】..

99.05.11[火]:【?】..

99.05.10[月]:【ミレニアム】..永井するみ...★★★★☆+2000
       双葉社社/     ISBN4-575-23363-3 /1800円/343P

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1800円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-20 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================

■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-73 【最後の晩餐】 ・ ・ … □■

ダビンチが描いた壁画。キリストと12人の使途(ユダも含む)の最後の晩
 餐は、教科書に載った写真ではまるでその大きさがわからない。実は、ミラ
ノにあるサンタ・マリア・デレ・グラツィエ教会のどでかい壁画なのだ。

 「この中の一人が私を裏切る・・」とイエスが言った瞬間が描かれていたと
いう。心を見透かされたユダの手の表情や、唯一陰になった横顔が、実に
リアルだ。

 この作品は完成された後、傷みを修復する数々の手によってかなり変わって
 いたらしい。第二次大戦後はしばらく野ざらしにもなったようだ。

その壁画をオリジナル(ダビンチ)に戻そうという気の遠くなるような修復
作業が続けられ、その作業の情報も参考にしながらデジタル技術で復元する
というのが、昨晩放送されたNHKのドキュメンタリー番組の趣旨だ。

 デジタル技術で修復された最後の晩餐は、宗教的な意味合いを超え「今、そ
こにある人間」を描いたダビンチの息遣いが伝わるるようなすばらしい映像
だった。ミラノへ行くなら、是非、見てみましょう。

しんのすけ@ナルホド・ダビンチ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
γ
▲▲▲
脳みそを本でくすぐる Web ◎◎ k, Mobook,しんのすけ
| ム |
\=/ また、あした。
|| 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================


Posted by webook at 1999年05月10日 14:37