1999年06月04日

【暗黙知の経営】...田坂広志...............★★★★★+暗黙☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-088】 99/06/04(金) ★
★ “栗の花満開、初夏の風”の金曜日  ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
まもなく、アメリカビジネス最前線の情報誌が発刊されます。
ハーバード・ビジネス・レビュー、翻訳前の米国ビジネス書籍などの
先見(Foresight)と洞察(Insight)をいち早くお届けします。
0.5歩先の未来をつかむためのメルマガです。ご期待下さい。
ご関心のある方、まずはメールで → info_fis@netpro.ne.jp
■ FIS Communication Support Group ■ 代表 吉丘圭吾
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:26 -0分 対前日
東京の日入:18:53 +1分 ”
日昼時間 :14:27 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
○ 6/15前後を境に夜明けは遅くなります。●
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【暗黙知の経営】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:田坂広志(たさか・ひろし)
1951年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。民
間企業入社後、米国シンクタンク・バテル研究所客員研究員。90年に日本
総合研究所の設立に参加。現在、日本総合研究所取締役、事業企画部長。
著書に「金融業の進化10の戦略思考」「複雑系の知」ほかがある。
Emai:tasaka@ird.jri.co.jp
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
徳間書店/ISBN4-19-860903-9/1600円/227P
1998/9/30 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「我々は、言葉にて語りうる事を語り尽くしたとき、
言葉にて語り得ない知ることがあるだろう。」 ヴィトケンシュタイン

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

本に書けるような事はいわゆる『言語知』、つまり言葉という媒体を使って伝
えうることができる智恵。一方、言葉に言い表せない大切なもの、人間の活動
の深い層を流れるきわめて高度な精神活動、そしてその根源といったものがい
わゆる『暗黙知』といえよう。

直感、洞察、大局観などという言葉に代表される『暗黙知』が、マネジメント
の世界でどのように発揮されるか、どういう場面で大切かなどについて、著名
な棋士のエピソードや、野球の名勝負場面など興味深い事例をひも解きながら
解説する。

マネジメント論は、いかに部下の気持ちをとらえるか、集団をリードする手法
は何かなど実務的というか、プラクティカルというか、そういう内容のものが
多いがこの本は、むしろそのレベルを越えた、精神の深い位相での話しとして
展開している点がいい。

そもそもこの世界は“複雑系”そのものであるから、企業の活動も当然、複雑
系をなしている。単純な理論では理解できない複雑な生命である企業において
、言葉ではいい尽くせない事象や判断の瞬間などを“暗黙知”という切り口で
見せてくれる。
禅の世界に代表される東洋的な思想にも言及しながら案内される暗黙知の世界
は、不思議な精神の高揚を感じさせる。

暗黙知を言語知で語る・・ちょっと矛盾も感じるが、その矛盾をこえたところ
に本物の暗黙知の世界がある。

おすすめ度は、★★★★★+暗黙☆
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

『江夏の21球』という名勝負の場面で、監督がコーチに“面玉ひんむいて、
ようく見とけ!”といった場面、将棋を指していると、ときおりフッと魔境
に入りそうになるという羽生棋士の理論を突き抜けた世界の話・・

など、精神の深いところでのエピソードは、実に興味をそそるものだ。

説得力、決断力、洞察力、直感力、・・・などビジネスの厳しい決断などの場
で求められる人間力とでも言える能力を、東洋思想がもつ不思議な感性の世界
へ引き込みながら説いてくれる。

こういったメネジメントに求められる力を論ずる前提として、そもそも企業は
“複雑系”にほかならないとし、次のような性質に分析する。

□ 分析によって理解することができない。(分析不能性)
□ 人為的に管理することができない。(管理不能性)
□ 情報のきわめて敏感である。(情報敏感性)
□ 小さな変化が大きな変動をもたらす。(摂動便感性)
□ 一部だけを独立して変える事が出来ない。(分割不能性)
□ 法則そのものが変ってしまう。(法則無効性)
□ 未来の挙動を予測することができない。(予測不能性)

情報化が進み、これらの複雑系としての性質は、ますますその複雑さを増すと
いう。そして、それに対処する智恵は、次の7つだという。

○ 個別の分析をするな。全体を洞察せよ。(全体性の知)
○ 設計・管理をするな。自己組織化を促せ。(創発性の知)
○ 情報共有ではない。情報共鳴を生み出せ(共鳴場の知)
○ 組織の総合力ではない。個人の共鳴力を発揮せよ。(共鳴力の知)
○ 部分治療ではない、全体治癒をせよ。(共進化の知)
○ 法則は不変ではない。法則を変えよ。(超進化の知)
○ 未来を予測するな、未来を創造せよ。(一回性の知)

なにやら、禅問答のような様相だが、どこか心に響くものがあるのだ。

示唆に富むマネジメントの要諦がたくさん示されている。

決断の時、大切なのは、何を決めるかではなく、どういう気持ちで決めるか
である。

マネージャーがビジョンを語るとき最も大切な事は
「何」を語るかではない。「誰」が語るかである。

などなど・・。

著者は、今、日本総合研究所(コンサル)の役員としてマネジメントの現場に
いながら日々考え、経験したことを基に書いている。そこには、著者自身が経
験したであろう暗黙知の瞬間がかい見える。

私は実は、この本を読む前に著者自身による講演会を聞く機会に恵まれた。
2時間ほどの講演は、あっという間の出来事といった感じ。
かまえず、飾らない語り口と、落語のように引き込まれるエピソードの紹介は
、実に面白いものだった。
(B-con常務の久保田さんにちょっとにた感じ。)
聞いた内容と本の中身は同じ。(当然か!)しかし、講演の方が行間の雰囲気
というか、まさに“暗黙知”の領域を伝えるには、効果が大きいような気もし
た。

本にはない印象深いエピソードをひとつ。人との別れ際、見送り際の一瞬、せ
いぜ数十秒にその人の気持ちや心が現れるという話。これ実に、示唆に富んで
いたので紹介しておこう。

お客様と商談後、エレベーターまでお見送りし、ドアが閉まり掛けたその瞬
間に大切な瞬間があるという事例。見送られる人が閉るエレベーターのドア
越しに、きびすをかえして立ち去る担当者の姿を見たとき、「なあんだ」と
いう落胆や信用低下がおきるというお話。
エライ人の車を見送るときも同じ。走り出した車をずっと見送る、その数秒
に人間性が現れるというわけだ。ゆめゆめ、「ああ、おわったぁ」なんて、
ほっとした感じで、きびすを返しては行けない。見えなくなるまで見送る、
それがビジネスの大切な心だという訳だ。

暗黙知の世界を是非。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
マネジメントの手法ではなく本質的なところでお悩みのかた
マネジャーと最近よばれてるかた
経営者のかた
6月の株主総会で社長になるかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+暗黙☆

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーはこちらで:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98041777

=====================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

田坂広志の本は、これをはじめに読みました。これもおすすめ!

【なぜ日本企業では情報共有が進まないのか】...★★★★★+智★知
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.4/99.04.09.htm

=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.04[金]:【暗黙知の経営】..田坂広志........★★★★★+暗黙☆
徳間書店/ ISBN4-19-860903-9/1600円/227P
99.06.03[木]:【米国の「経営者」がしでかしたとんでもないヘマ101
連発】..B・アドラー& J.ハウトン........★★☆+ヘマ
毎日新聞社/ ISBN4-620-31328-9/1500円/271P
99.06.02[水]:【インターネット資本主義革命】..池田信夫..★★★★☆
NTT出版/ ISBN4-7571-2012-5/ 950円/148P
99.06.01[火]:【乱太郎の忍者の世界】..尼子騒兵衛.....★★★☆+忍
朝日新聞/ ISBN4-02-256946-8/1400円/40P
99.05.31[月]:【休刊】...葉隠れの術を使うの段
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5450円
======================================================================

■□ < Web●○k from the Authors> A#99-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-21 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
オススメ本です。

『流行歌 気まぐれ50年史』
著者:矢沢 寛(音楽評論家)
発行所:株式会社 大月書店 / 4-272-61063-5 / 1994.04 

業界におべっかを言っている評論家ばっかりの中で、この本は、
レコード会社、プロダクション、放送局の利潤第一主義の実態を
指摘しています。
また、盗作している作詞・作曲家の実名、作品名を上げています。
痛快です。

平成の空海
----------------------------------------------------------------------
空海さんから頂きました。なんだか面白そうですね。今度、是非!

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-88 【ワシントン】・ ・ … □■

昔、ある老役員のカバンもちで出張したことがあります。
もう十年以上前のこと。ワシントン。
そう、彼の地の首都。そして偶然にも、出張の目的は、この本の著者が
昔いたというバッテル研究所主宰の会議でした。
私がショックをうけたのはその会議ではなく、フリータイムでのこと。
その偉い役員とワシントンの地下鉄に乗ったときのことでした。

世界でイチバンキレイだという地下鉄、切符の精算機がプラットホーム
にあり、磁気つきの切符を入れて精算する仕組み。いまでは日本でも
日常的に利用しているものですね。
その仕組みは一目みれば、だれにもわかるカンタンなものです。

ところが、その老人(役員)、アメリカ人の利用する様子をじぃーっと
見続けるんですね。
私は、”もう簡単なことじゃないですか、早く行きましょうよ・・”
なんて心の中でつぶやいて見ていましたが、立ち止まること3分以上。

しかし、それは実に深い暗黙知の瞬間だったのです。

わかったつもり・・・よくある話ですが、物事はそう簡単なことでは
ないことがままあります。その典型的な瞬間だったのです。

後で一人で地下鉄を利用したとき、まざまざとその意味を知らされた私
でした。その精算機を使うときには、ちょっとした工夫が必要だったの
です。それは、人々がどうやって利用しているかをジット観察していな
いと見えてこないちょっとしたことでした。(お札のしわを伸ばさないと
受け付けない、それだけのこと)
機械が受け付けてくれず、ジタバタ、額に冷や汗をかいた私は、あの時
“わかったつもり”になっていた自分と、じっと様子を見つめていた老
役員の姿に、単なる冷や汗以上のものを学んだのでした。
まさに、それは“暗黙知”を伝授された瞬間だったといえるでしょう。

その方、実は日本におけるある技術の重鎮のかた・・・(Nさん)。
もっとも、そのかた、機械の使い方じゃないもっと深淵なことを観察な
さってたのかもしれませんが・・・・

   しんのすけ@暗黙の知下鉄
=====================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =今週は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、来週。
\=/
■ 「日経BP インターネット歳時記1999」
■ 「ベンチャークラブ」東洋経済新報社発行5月号
■ 「大前研一通信」 4月号
■ 「朝日新聞 」日曜版 5.23 読書欄 で紹介されました。
□ 『ISIZE』にWebookコーナーできるかも(6月)
□ 『日経ネットナビムック』に掲載されます。7/13発売
◎/ \◎ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 1999年06月04日 15:23