1999年06月09日

【指揮のおけいこ】..岩城宏之.............★★★★+おけいこ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-91】 99/06/09(水) ★
★ “アジサイやためてはこぼす雨の音”の水曜日 ★
★              ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
アメリカビジネス最前線の情報誌 FIS が発刊されます。
ハーバード・ビジネス・レビュー、翻訳前の米国ビジネス書籍などの
先見(Foresight)と洞察(Insight)をいち早くお届けします。
  プレビュー版購読は、まぐまぐで。 ■ まぐまぐID=14236
■ http://www.netpro.ne.jp/~fis/
■ FIS Communication Support Group ■ 代表 吉丘圭吾 fis@netpro.ne.jp
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:25 -0分 対前日
東京の日入:18:56 +1分 ”
日昼時間 :14:31 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
○ 6/15前後を境に夜明けは遅くなります。●
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【指揮のおけいこ】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:エッセイ、音楽、指揮
----------------------------------------------------------------------
■著者:岩城宏之(いわき・ひろゆき)
1932年東京都生まれ。東京芸術大学音楽学部打楽器科中退。NHK交響楽団
終身正指揮者、メルボルン交響楽団終身桂冠指揮者などを兼任する。
著書に「九段坂から」「いじめの風景」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
文芸春秋/ISBN4-16-355240-5/1524円/228P
1999/5/30 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「あなたの動作は0.03125秒早すぎる。」

  「将来本物の音楽家のタマゴも、こんな高級な本を読むわけがない。
   そして、この指揮のおけいこを読む人の100%が、指揮者になれない
   いや、ならないに決まっている。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

指揮者という仕事は、案外、わけのわからない職業である。ただの棒フリ・・
、いなくてもいいんじゃないかなぁ・・・など素人な私はよく思ったものだ。
そんな素人の目を意識しながら、《指揮者》の世界を覗かせてくれる楽しいエ
ッセイである。

指揮者自身が、ちょっと斜めの視線で明かすマエストロの世界、それがこの本
である。(マエストロはイタリア語でマスターの意。指揮者は人からよくこう
呼ばれる。“先生、あのぉ”みたいなものだ。)

ピアニストのルーヴィンシュタイン、指揮者オザワセイジ、カラヤンなど著名
な音楽家のエピソードを織り交ぜながら、指揮者の世界をおもしろおかしく、
読者をちょっとおちょくってみたり、すかしてみせたりする独特の展開は、見
知らぬ世界を覗き見る興味以上の味わいと楽しさがある。

自国のオーケストラを指揮するのがイチバン難しいとか、著者が芸大のタイコ
たたきから指揮者へ職変するいきさつ、名指揮者と暗譜の裏話、オーケストラ
と指揮者のせめぎあいなど、興味深い話が満載。
かなりふざけた書きぶりは、指揮者という言わば権威者としての職業柄とアン
マッチして面白さを倍加しているようだ。

17レッスンで構成された「おけいこ」は、今度コンサートに出かける時の、
隠し味になるかもしれない・・・。おけいこしたい方、是非。

おすすめ度は、★★★★+おけいこ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

オーケストラの楽譜はとんでもないお化けみたいな感じで、何十段も楽譜が並
んでいる。指揮者はそれを自分のものにして指揮するわけだから、それだけで
も凄いが、トスカニーニあたりから「暗譜」という芸が浸透したらしい。

当時ニューヨークフィルの指揮者だったワルターは、トスカニーニの登場で、
急激に人気を落としたが、あるときトスカニーニの人気の原因の秘密を知って
“少し安心した”という。
(トスカニーニは極度の視弱であった。)らしいのだ。

著者は、このワルターの正直さに感心している。

カラヤンも暗譜の名人だったらしいが、「コンチェルトのスコアのページを
左手の親指をペロっと舐めながらめくっていたのを、何回か見た事がある。
覚えていない曲では無理をしなかったのだろう。」と著者は書いている。

その著者自身もとても正直で
「ぼく自身はといえば、すごく中途半端なのである。覚えている曲は、やっぱ
りカッコよく暗譜でやりたいという邪念があるし、覚えきれない時は楽譜を置
く。どうも節操がないことで、恥ずかしい。」と述懐したりする。
なんだか、とても親近感をもたせてくれる人だ。

暗譜というのは、奥が深いらしく(?)、ウィーンフィルの偉大な指揮者にあ
るジャーナリストが尋ねて曰く
「マエストロは、なぜあのカラヤンのように暗譜で敷きをなさらないのです
か?」「ハハハ・・・、わしは楽譜がよめるからのう。」
全盛期のカラヤンへの皮肉として有名になった話とか。

著者も暗譜で指揮できる曲をたくさん上げているが、暗譜にたよって大失敗し
た話もでてくる。「春の祭典」で“振り間違い”を侵し、演奏をストップして
しまったそうだ。満員の聴衆も106人のオーケストラも凍り付いてしまった
。「私のミスでした。ごめんなさい。途中からやり直します。」と言って途中
から再演したんだそうな。(そんなこともあるんですねぇ)

このほか、ガクダン(楽団)と指揮者の目に見えないせめぎあいの模様なども
実に興味深い。

凄い芸術の世界に隠された人間くさいエピソードは、交響曲なんていうハイソ
な芸術を身近なものにしてくれるようだ。そういう意味でもこのエッセイは、
おすすめの本である。

指揮者というのは個性の塊(かたまり)のような人が多く、本を著している人
が結構いるようだ。
ブルノ・ワルターは「若い指揮者への提言」を
シャルル・ミュンシュは「指揮という仕事」を
そして岩城宏之は「指揮のおけいこ」を・・・・という次第。

毎年、年末のカンントダウンで、0時丁度に演奏を終えるコンサートをテレビ
で見るが、あれも凄いアートだ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
CDを聞きながら指揮者の真似をしたい方
一生に一度でもいいからオケを指揮したい方
赤恥x冷汗をかいた方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+おけいこ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーはこちらで:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99022761

=====================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

指揮の話を書いた本にこんなのがありました。
地球大予測II オーケストラ指揮法 :高木善之 ☆☆☆☆☆+
http://www.isnet.ne.jp/isn00029/webook/96.11/11.21.htm

工学部出身で指揮者になっためずらしい人です。岩城氏はタイコたたき
から指揮者になった人です。

=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.11[金]:【】..

99.06.10[木]:【】..

99.06.09[水]:【指揮のおけいこ】..岩城宏之......★★★★+おけいこ
       文芸春秋/ ISBN4-16-355240-5/1524円/228P
99.06.08[火]:【人生の暗号】..村上和雄..........★★★★☆+暗号
       サンマーク出版/  ISBN4-7631-9243-4/1600円/235P
99.06.07[月]:【口コミ時代の到来】..船井総研....★★★★+口
経済界/ ISBN4-7667-8182-1/1500円/253P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4624円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-06 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-23 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-91 【太陽のY2K】 ・ … □■

  コンピュータの2000年問題がいよいよ切羽詰ってきた。Y2K関連の
  メルマガも期間限定で創刊されるとか(Samsul's Choice の渡邉さん情
  報)。2000年というのは、21世紀でもなくみょうちきりんな年で
コンピュータ以外に《太陽の2000年問題》もあるというのだ。
11年周期で訪れる太陽活動の極大期がちょうど2000年にあたると
いうわけだ。大要黒点付近で局所的におきる巨大なフレアからは、X線、
紫外線など高エネルギー粒子が飛び出して地磁気や、人工衛星に影響が
でるかもしれない。GPSも危ないかな。
  経済動向などもこの太陽黒点の動きにつられているらしく「コンドラチェ
  フ」の周期(50-60年とか55年とか)は、11年周期をもっとマクロに見
た波動らしい。
地球は小さな宇宙の一部、そのまた微細な生き物の蠢きが人間たちの活動
だと思い知る年でもありそうだ。

     しんのすけ@せかいはまわる
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\=/
□ 『ISIZE』にWebookコーナーできるヨ(6月)
□ 『日経ネットナビムック』に掲載予定。 7/13発売

◎◎ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 1999年06月09日 15:25