2000年03月27日

【生きること学ぶこと】..広中平祐..........★★★★☆+学ぶ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-049】 2000/03/27(月) ★
★ “コブシの花ちらほら”の月曜日   ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★    ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !

----**AD**------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  初回特典1ケース無料★サントリー南アルプスの天然水宅配サービス ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ■宅配だから重くない  ■容器を回収します  ■メーカー直送で新鮮
click
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=749946e370b9896f8a219b1dba0f745a
-----------------------------------------------------------**AD**-------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:35 -4分 対先週金曜日
東京の日入:17:59 +3分 ”
日昼時間 :12:24 +7分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【生きること学ぶこと】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:人生
----------------------------------------------------------------------
■著者:広中平祐(ひろなか・へいすけ)
  1931年4月9日山口県生まれ。京大理学部卒。ハーバード大大学院数学者修
  了。昭和45年『複素多様体の特異点に関する研究』でフィールズ賞受賞。
  文化勲章受賞。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 集英社文庫/ISBN4-08-750731-9/310円/227P
1984/3/25 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

  「なぜ人は学ぶのか?・・それは広く深く強い智恵をつけるため。
   そしてそれは、創造するため。
   そして創造することは、生きることだ。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

数学のノーベル賞と言われるフィールズ賞を受賞した著者は、天才というより
は努力の人・・・そんな印象を受ける。
もちろん、我々(僕と一緒にするのは失礼ながら)とはぜんぜん違うレベルの
人であることは間違いないのだが、数学の天才が集まる中では著者が努力の人
と映るのは不思議なものである。

自らの生い立ちや数学を究める過程を通じながら、本書は、学問の愉しさ、学
ぶ喜びを平易な言葉で綴ったものだ。

著者は『なぜ学校で学ぶ必要があるのですか?』といった質問に対しこう答え
ることにしていると言う。
   『“知恵”を身につけるため』
人間は学んだこと覚えたことをいつまでも覚えていることはできない。脳は記
憶したもののほんのわずかした取り出せないようにできている。
しかし、学ぶ過程では、目には見えないが生きている上で大切なものが作られ
ていくというのだ。

知恵にはかつて学んだことがあれば、たとえ忘れたとしても必要に迫られた時
何かのきっかけを与えてくれる・・・これを著者は『知恵の広さ』と言う。
さらに、知恵にはものごとを深く見つめる『深さ』があり、さらに物事の決断
力を促す『強さ』という側面もあるという。

著者が、フィースル賞を受けることになる『標数0の体の上の代数的多様体の
特異点の解消』という論文ができるまでの過程は、まさに知恵の広さ、深さ、
強さという3つの側面を生かしたものだと分かる。

生きることは創造することにある、その創造のためには様々な知恵が必要であ
る、そんためには学ぶことが必要である。著者が言いたいのは、そんな連鎖の
意味だ。

著者の“創造の旅”は、母から学んだ“考えることの意味”、学生時代の友の
こと、啓示を受けた教授のこと、フランスの研究所などで受けた天才たちの生
き方など・・多くの人との交流がある。

創造ある人生のために、学ぶ楽しさのひとかけらを拾ってみよう。

おすすめ度は、★★★★☆+学ぶ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

著者は、山口県の東の方、瀬戸内海を臨む玖珂郡(くがぐん)由宇町(ゆうち
ょう)の生れ。

世界のHIRONAKAを生み出した両親は、人生を背中で教えるような逞し
い生き方の人だったようだ。本書のテーマである「学ぶ」ということを子育て
の日常の中で教えてくれた母親のエピソードはこんな風に紹介されている。

「母はいわゆるインテリとは正反対の人である。父同様学問とはおよそかかわ
りのない人生を生きてきた」母親に著者は子供の頃いろいろと質問をしたよ
うだ。(これはどこの子も同じなんだけど)
たとえば、“お湯の中ではどうして手が軽くなるの?”“声はどこから出る
の?”“鼻はなぜ匂いをかげるの”などなど。
母親は答えられたためしがなかったが、「わからない」とも「うるさい」と
も言わず一緒に考え込んでくれたそうだ。
・・・「大きくなって勉強したらわかるようになるんよ」と言いながらも、
幼少の頃の著者を連れて神主さんや医者のところへ行き、「この子の質問に
答えてやって下さい」と頭を下げたそうだ。

著者は、こんな経験から『ものを考えることは、考えること自体に意味がある
』と思うようになったという。母の力、大である。

著者は学生から『勉強してもどうせ忘れてしまうものをなぜ苦労して勉強しな
ければならないか?』と問われると、『智恵をつけるため』と答えることにし
ているそうだ。
智恵には、広さ、深さ、強さという側面があり、それを平易な言葉で説明して
いるが、智恵の広さで、こんな説明がある。

人間の脳は、記憶したこと学んだことを忘れるという機能がある。ここは
ロボットやコンピュータと違うところ。
これを『人間の脳のゆとり』と表現する。
脳には、わずかしかないすぐに取り出せる情報に対し、実は膨大な量の情報
がすぐには取り出せない形で脳に蓄積されている。この比率が“ゆとり”で
あり、このゆとりが智恵をつくる重要な要素だというのだ。
社会に出て一度も使うことがなさそうな因数分解が何かの折に必要になった
としよう。それをゼロから学ぶにはたいへんな労力がいるが、一度学んで忘
れたものであれば、短時間で苦労せずに理解できる・・・これは脳のゆとり
のなせるわざというわけだ。
無駄と思えることもいつ役にたつかわからない・・・それが智恵の広さとい
う側面だ。

なあるほどである。

学べる時は学びたくなし、学びたい時は時間がない・・・往々にしてそういう
状況が多いのだが、学べる時間をふんだんに持っている人達は、心しておくべ
き言葉である。

この他、著者が若い頃、MIT教授に『君の理論はビューティフルだ』と誉め
られ有頂天になってしまい、その後の研究の方向性を狭めてしまうという苦い
経験なども紹介されている。この話には、更に他の若い学者に先を越されると
いう挫折ストーリーもついている。
『素心』(素直な心)という著者の座右の銘を形作ったエピソードである。

天才というよりは、多分に努力の人を窺わせる数々のエピソードには、飾らな
い人柄がにじむ。

これからの人へ向けられた『創造=生きる=学ぶ』というメッセージが新鮮だ。


関連サイトをウロウロしたいかたは・・
_________________________________
@ 戻る 素心 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=84-06868
| ↓
| 日本で初めてフィールズ賞を受賞したのは小平邦彦氏(故人)。広中氏
| は二人目だ。 地元山口県の山口大学学長として講演された時の模様:
| http://agicsv01.joho-yamaguchi.or.jp/ubenichi/kijibac/kiji2.6/kiji10.html
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この本を薦めてくださったのは、マクミランランゲージハウスの新田さん。
あの『神々の指紋』を編集された方だ。
原田英治さんの紹介でお会いした時、気さくな雰囲気の中にも知のオーラが弾
ける音がしていたような・・・。
その方が是非にと薦めてくれた本は、時を越えた魅力がある本である。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
学び足りない方
学びすぎの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★★☆+学ぶ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )

アメリカ・カナダ在住の方は 《今週のWebook コーナーから 》↓
● 富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.03.31[金]:【】..

2000.03.30[木]:【】..

2000.03.29[水]:【】..

2000.03.28[火]:【】..

2000.03.27[月]:【生きること学ぶこと】..広中平祐..★★★★☆+学ぶ
 集英社文庫/ ISBN4-08-750731-9/ 310円/227P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 310円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-05 ・ ・ ・ ‥… □■
_________________________________

| プレゼント企画 ( スポンサー:数研出版さん )

| 参考書でお世話になった?数研出版から創刊された一般書第一弾
| のプレゼントです。

| (1)「大学は研究室で選べ」 1冊
| (2)「二時間即決環境問題」 1冊
| (3)「数学ぎらいに効くクスリ」 1冊

| 応募方法 :宛先 webook2000@yahoo.co.jp
| タイトル: 書名+お名前
| 本文: お名前、メールアドレス、住所、Webook暦、一言
| 〆切 :4/7(金)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2000-04 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-07 ・ ・ ・ ‥… □■

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-049【卒業】 ・・… □■

先週、「五体不満足」の著者乙武君が早稲田大学を卒業した。
さわやかな笑顔だった。最近、絵本や英語版も発売されたようで
益々盛んなオト君である。
この時期(つまり 学校に行かなくてもいい、また会社にいくには間がある)
というのは、ちょっと貴重な時間。自分を見詰めたり、突拍子もないことを
してみたり・・・。
この貴重な時間が、ほんのわずかしかないのはこの国の習慣として残念な
ところ。せめて一ヶ月くらいの人生フリータイムがあってもいいのだが・・。
ま、そういう時間は人に作ってもらうんじゃなくて、自分で作るべしなんて
声もする。
ともあれ、ご卒業の皆様 オメデトウゴザイマス。メールアドレスが変る方
Webookの登録アドレスを変更してね。

しんのすけ@おめでとうございます
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
======================================================================
ξ
▲▼▲
Web ◎◎ k,Mobook       また明日!
| △ |
  \b/ /~ ご卒業の皆さん、アドレス変更忘れずに
/~~~o~~~
|t|
△~△ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 2000年03月27日 18:36