//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★                    ⌒ ⌒                                         ★
★    ━━ ★   WeB◎_◎K  of  the  Day ★   ━━       ★
★                                                                  ★
★          【Webook #2000-099】 2000/06/27(火)                   ★
★           “雨あがる”の火曜日                                 ★
★        http://clicks.to/webook/                                  ★
★        http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm       ★
★                                                                ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
           Web. .  。   o     O        〇             K !
------------------------------------------------------------------
            γ             カジュアルで個性的なワインが買える
          ●●●             《SUPER WINE SHOP》   
           ●●                   オープン!      
            ●             http://www.superwineshop.com/    
------------------------------------------------------------------
           Web. .  。   o     O        〇             K !
          ------------------------------------------------
             東京の日出:04:27   +1分   対前日
             東京の日入:19:01   +0分    ”
             日昼時間  :14:34   -1分    ”
            《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
          ------------------------------------------------
           Web. .  。   o     O        〇             K !
======================================================================
■□  …‥・・ ・  ・    本日のWeb●●k   ・   ・  ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
■著書名:【プチ哲学】La Petite Philosophie
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:(プチ)哲学
----------------------------------------------------------------------
■著者:佐藤雅彦(さとう・まさひこ) 文と絵
  1954年生まれ。東京大学教育学部卒。電通クリエイティブ局を経て、94年
  独立。現在TOPICS代表。99年より慶応義塾大学教授。90年にクリエ
  イターオブザイヤー、90、91、92年 ADC賞受賞。主な著書に「kino」
  「クリック」「経済ってそういうことだったのか会議」(共著)など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
   マガジンハウス/ISBN4-8387-1226-x/1200円/93P
    2000/6/16 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>
「ちょっとだけ深く考えてみる--- それがプチ哲学。」
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>
工学部の学生だった頃、“哲学”って随分遠い存在だと僕は思っていた。何だ
か分けのわからないことを頭ん中でいじくり回して何所が楽しいんだろう・・
なんて。今でも哲学なんて言葉は、自分の生活からちょっと距離感がある。
この本は、そんな僕に「もっと楽しく気楽に哲学しましょ」って語りかけてく
れた。ざくばらんに言えば「いろいろ思ったり、考えてみること、ちょっとだ
け深く考えてみること」が哲学なんだ・・・。そんな気分にさせてくれるのだ。
かわいいイラストとプチっとした解説が脳みそを妙にくすぐる。
日常の出来事をちょこっと思考をシフトさせたり、斜めから見ることで“おぉ、
こんなことも考えられるんだぁ”という感動がある。そんなオモシロ思考のプ
チ哲学が31個。頭の中で何かがクリっと変る瞬間が楽しめる。
例えば、「不変」とか「創造力」とか「枠組」とか「結果と過程」とか・・・
抽象的な言葉を子供に説明しようとすると・・・うーんと唸ってしまう。そん
な時、この本にあるように小魚やねずみやおサルなんかを登場させて、具体的
に想像してみると楽しい。そこらへんに転がっているなんの変哲もない事柄か
ら、ハッとする哲学的思考にワープするその瞬間の醍醐味は“考える楽しみ”
のきっかけを作ってくれる。
プチっていうかわいらしい形容もいい。佐藤雅彦らしい物事の捉え方がなんと
も好感。プチ哲学してみよーっと。
おすすめ度は、★★★★☆+プチ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
プチ哲学をおひとつ・・。
  南の海の底に二匹のさかなの恋人がいて、深く愛し合っていた。
  “こんな拾い海の中でで会えてなんて幸せなんだろう!”
  ところが、ある日運悪く捉えられてしまい、二匹は水槽の中へ。
  “好きな君といつもいっしょにいられて僕たちはなんて幸せだろう”
  二匹の小魚は水槽の中でもやっぱり幸せだった。
こんなふたつの場面のイラストが描かれている。
このイラストのテーマは、「不変」。
世の中には環境が変るとその価値がガラリと変ることが多い。ベトナムの水と
サハラ砂漠の水は、天と地ほどの差がああるのは想像に難くない。一方で、ベ
トナムの正三角形は、サハラ砂漠でも日本でも同じ正三角形だ。「不変」とい
うことを表現するのに、こんな解説ではなく、小魚の愛・・・みたいなイラス
トでまず読者の気持を押えるところがいい。
その後で、水の話や、正三角形の話を聞けば、うんうんと頷いてしまう。
イラストからプチ解説への「思考の遷移過程」(thought transition)が、なん
とも心地よい。
「価値のはかり方」では、トイレットペーパー君が登場する。
おろしたてのトイレットペーパーは、丸丸としてゲンキだが、あっという間に
人に使われて、痩せてしまう。しかし、“役に立つ長さ”はみんな同じだとト
イレットペーパー君は自分に言い聞かせるのだった。
ひとつの事柄にはいろんな価値の見い出し方が存在する。かけっこの3等は、
「ちぇ、1等とれなかたった」とも言えるし、「やったぁ、入賞だぁ」とも言
える。モノサシをどう使うか、どんな物指を使うか・・・人生にはいろんな場
面がある。
この他、
   「枠組み」--ケロちゃんの危機一髪
   「次元を変える」--蟻の行進
   「前提条件が教えてくれる」--うっかり電池くんの証明法
など、面白いテーマと題材が並んでいる。
関連サイトをウロウロしたいかたは・・
__________________________________
@  戻る  プチ   表紙   購入  検索   || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|          |   http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=00026264
|          ↓  
|   著者のホームページ--なかなか凝ったサイトでザインです。
|      http://www.masahicom.com/
|
|                                 => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちょっとだけ深く考えてみる、それがプチ哲学だ。
耳は2つ口は一つ・・・どうしてかしら・・・なんて考えてみるのも面白い。
本書は『オリーブ』に連載されたものをまとめたもの。漫画家中川いさみとの
プチ対談がオマケで巻末にある。
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
    哲学してみたい方
    プチっとしてみたい方
    お子さんに「偶然」っておいしいの?って聞かれた方
    おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>
★★★★☆+プチ
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
    ●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
    ●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
    アメリカ・カナダ在住の方は    《今週のWebook コーナーから 》↓
    ● 富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )
                      http://www.fujisan.com/webook/special_order.html
    
======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook>      ・     ・    ・   ・ ・・‥… □■
======================================================================
■□ << 今週のwebook list >>        ・     ・    ・   ・ ・・‥… □■
2000.06.30[金]:【】..
2000.06.29[木]:【】..
2000.06.28[水]:【】..
2000.06.27[火]:【プチ哲学】..佐藤雅彦................★★★★☆+プチ
                  マガジンハウス/    ISBN4-8387-1226-x/1200円/93P
2000.06.26[月]:【カモメがおそう島】..R・ピウミーニ..★★★☆+モアイ
                  文研出版/          ISBN4-580-81252-2/1300円/166P
----------------------------------------------------------------------
                                           今週の節約小計 2500円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-15   ・    ・  ・ ‥… □■
   _________________________________
/|
| ̄             Webookプレゼント企画  第10弾
|          ======================
|
|  【トム・ピーターズの3部作】をプレゼント(それぞれ1冊)
|        ◎ 1:ブランド人になれ!
|       http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.05/2000.05.08.htm
|        ◎ 2:セクシープロジェクトで差をつけろ!
|       http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.06/2000.06.16.htm
|        ◎ 3:知能販のプロになれ!
|     1、2はすでにご紹介済み、3は今度ね!
|     ビジネスマンの方はこれで元気をつけて下さい。読むドリンク剤!
|    …………………………………………………………………………………
|    出版社のTBSブリタニカ様のプレゼント企画です。
|        http://www.tbsb.co.jp/
|     
|    応募方法:to      : webook2000@yahoo.co.jp
|                タイトル :【ブランド・・】など+お名前
|        本文     :お名前、住所、Webook暦、コメント
|                〆切      : 7/1(土)
|    …………………………………………………………………………………
|      応募状況・・・・・・・ 現在 4名
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===[PR]===============================================================
┏━━━━━━━━━━━━┓ ★一行のタグを貼るだけ。
┃  Webマスター必見!  ┃ ★12の切り口でアクセスを徹底解析。
┃強力アクセス解析システム┃ ★訪問者の動きが手に取るように分かります。
┗━━━━━━━━━━━━┛ ◎無料お試し期間実施中◎
    Click→ < http://210.226.232.132/~soltec/m.cgi?m148o28 >
=================================================================[PR]=
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2000-06     ・  ・ ・ ‥… □■
======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-15      ・  ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
     読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
    (この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
      ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム>  C#2000-099【緑のイタズラ】・・… □■
   オフィスには緑の鉢植えなどが置いてあることが多い。僕のオフィスも
   いくつかある。でも、結構いいかげんに置いてある。
   (オフィスの皆は、それが当然のこと、決められたことと思っている)
   早起きの僕は、自分だけの時間があるので、ある日ちょっとイタズラを
   してみた。僕の好きなようにいくつかの緑の鉢を置き換えたのだ。
   なんとなく僕の周りに配置したのは、なかなかよかった・・・(ウフフ)
   でも、回りのみんなは、ちょっと変ったなぐらいで特にモンクも言わない。
   公私混同が最近のキーワード(僕だけか・・?)だけど、こういうのは
   結構楽しい。オフィスに変化も出るし・・(なーんて、勝手な納得)
   皆さんも一度やってみましょう。結構面白いから!
   今度は、部屋のレイアウトを全部替え・・なんてやったら面白ろそぉ!
                          しんのすけ@いたずら小僧
======================================================================
                          (
                            )   
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
  ご意見、ご感想等は こちらへ
                Webook+Mobook=真之助 (^x^)
                Webook@yahoo.co.jp    
----------------------------------------------------------------------
★  発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。   ID =969  
----------------------------------------------------------------------
★  FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★  登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★  記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
                               )
                             (
======================================================================
        ξ    
      ▲▼▲   
   Web ◎◎ k,Mobook      また、あ~した。
     | △ |          
      \σ/                新ジャガで~す
        ||_  0。o
   /■ |0oo
   |    ~~~~| .....bu.bu    
      ̄0 ̄ ̄ ̄0 ̄                          真之助@Webook of the Day 
======================================================================
Web .. .  .   。   o      O        〇   Kuribako   ・  ・ ・ ‥…★
======================================================================