2000年10月16日

【定年破壊】............清家 篤.........★★★★★+定年

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-153】 2000/10/16(月) ★
★ “キンモクセイは黄色い香り”の月曜日 ★
★ http://clicks.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
| ( ∂ γ 【Wine of the Week】 |
| ) ●●● まぐまぐ ID=46172 |
| ζ ●● ワインの似合う季節に・・ ▼ |
| ● http://visit.to/winewine ⊥ |
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:48 +3分 対先週金曜
東京の日入:17:05 -4分 ”
日昼時間 :11:17 -7分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【定年破壊】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:社会
----------------------------------------------------------------------
■著者:清家 篤(せいけ・あつし)
  1954年東京生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程修了。同大学教授。著書
  に「高齢者の労働経済学」「高齢化社会の労働市場」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
講談社/ISBN4-06-210205-6/1700円/254P
2000/9/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「定年・・・今や、反社会的制度である。それを当たり前の制度だと
  私たちは思っていないだろうか。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

多くの企業は「定年」制度がある。そして、その制度の中にどっぷりと漬かっ
ている私達は、いつしかそれが当たり前だと思い込んでしまっているのではな
いだろうか。

しかし、「人の作った制度はいくらでも変えられる」はずだ。右肩上がりの経
済成長や、ピラミッド型の人口構成の下では機能した定年も、その前提が大き
く崩れた現在、社会全体として見直す必要がある。変革の時代だといわれてい
るが、定年という制度も例外ではないのだ。

定年破壊というタイトルからは、定年制度が破綻してきているので、個人も企
業も何か対応をせまられる・・といった受身の内容を想像したが、実は、その
逆。
貴重な雇用調整機会(若返りの機会)として定年制度を捨てきれない経営や、
定年を前提にした人生設計を当たり前だと思っている個人への発想の転換を迫
るものなのだ。

企業経営の観点、個人の人生設計の視点、そして社会の制度インフラという面
から、定年という制度を見直し、「定年廃止論」を展開する。実にロジカルで
わかりやすい論旨の展開は、読んでいて気持ちがいい。

知らないうちに意識の中に固化していた定年というものを、ロジカルに打ち砕
き、時代に相応しい考え方とシステムを提言する痛快な内容がある。
ブレインバスターな本だ。

おすすめ度は、★★★★★+定年
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

現在の企業の人事制度あるいは雇用制度の要は、新卒採用と定年退職である。
入り口と出口。
そして、その間に「若い時は安く、年齢とともに賃金と職位が上る年功賃金制
度、企業による教育制度、一社で雇用保証を完結する一社雇用保証体制」があ
る。

これらが適していた時代も確かにあった。しかし、高齢化社会や経済構造の大
きな変化がそれらの合理性をなくしてしまった、というのが本書のスタート地
点である。
そして、定年破壊(=定年制度の廃止)から新しい賃金制度、能力開発制度、
雇用保証制度を見い出そうとしている。

著者は、「企業が本当に能力主義の賃金を適用するなら、リストラは無用であ
る。中高年サラリーマンを過剰と考えるのは賃金が能力主義になっていないか
らだ」という。
確かに、能力主義が本当の意味で実施されていれば、中高年だけがリストラ・
ターゲットになるのはヘンな話である。

同様に「本当の能力主義をとっているのなら、定年制度を持っていることも矛
盾である」という。
これも、なるほど!。貢献度や能力にあった賃金を払っているのなら、一定年
齢でお引取りを・・というのは必然性がない。

最近では企業側でも、生き残りのために能力に応じた実力主義・実績主義とか
年俸制などを導入しているところが増えてきた。一方でリストラと言われる中
高年の追い出しを行っている。
新しい社会通念(常識)が出きるまでには時間がかかり、現在は、その過渡期
といえる。

こういう時期、次の仕組みはこうあるべきだと、ロジカルな論旨を展開する本
書は、この国の行く末にとって貴重な一冊だと思う。


関連サイトをウロウロしたいかたは・・
__________________________________
@ 戻る 定年 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=00040354
| ↓
|   って何だろう・・?と考えてみる
|   何でも、そもそも・・・って考えると普段見えないものが
|   浮き上がってくる。
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
定年というのは当たり前と思っていたら、なんとかの地アメリカでは定年がな
いそうだ。ないどころか「雇用における年齢差別禁止法」という法律で禁止さ
れているんだって・・・。(へぇー!)
かといって、米国で「定年制度をもてなくなって、企業が困っている」という
話しはない。これは、賃金体系や企業年金の設計で、定年なしでも従業員の自
発的な退職を促すことが十分可能な事情によるという。

それにしても・・・

制度なんてものは、人がつくるものだから、その国の事情の応じていくらでも
変えればいいのだ・・という当たり前のことに気づかされ、ウロコが一枚落ち
た思いがする。

著者は、建築家、清家清氏のご子息だ。ひょっとして・・・と思っていたら、
後書きにちゃんと書いてある。
「このささやかな著書を、父・清家清(建築家)と妻の父・今村久隆(税理士
)に献じたいと思う」とある。それぞれ80代、90代にもかかわらず現役の
プロとして活躍している方で、その意味では「定年破壊」を地でいく方たちで
ある。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  定年退職がちかづいてきた方
  定年退職はまだまだという方
  定年?・・関係ないね!って方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+定年

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.10.20[金]:【】..

2000.10.19[木]:【】..

2000.10.18[水]:【】..

2000.10.17[火]:【】..

2000.10.16[月]:【定年破壊】..清家 篤....★★★★★+定年
        講談社/ ISBN4-06-210205-6/1700円/254P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1700円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-29 ・ ・ ・ ‥… □■
__New____________________________
/|
| ̄ Webookプレゼント企画 第17弾 (New!)
| ==========================
| 【サービス王になろう】(中谷彰宏著)プレゼント 3冊
|    ↑
|   著者のサイン入り!
| http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.10/2000.10.02.htm
|
| <応募方法>
|  ◆ あて先: webook2000@yahoo.co.jp
|  ◆ タイトル:サービス王+あなたのお名前
|  ◆ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、Webook暦、コメント
|  ◆ 締切り:10/18(水)
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Editors > A#2000-02 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-32 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-153【セイタカアワダチソウ】□■

 最近、野原にはススキの穂やセイタカアワダチソウが我が世の春(秋か)を
 楽しんでいる。
 セイタカアワダチソウの花粉がアレルギーを引き起こすなんてニュースを
 聞いたような気がする。子供もどこかでそんな大人の会話を聞いたのだろう
 か、きのう子供と出かけたところ、黄色い花をみつけてこう叫んだ。

 「あれをすいこんじゃぁいけないって先生がいってたよ。あれを吸いこむと
  レンゾクになるんだって。」
 “れんぞく?” ん? ん?

 ははーん、ゼンソクかぁ・・・。思わず笑ってしまった。
 小さい子供は、時々、覚えたての言葉をわけも分らないでしゃべるから楽し
 い。僕も小さいころ、ラーメンをダーメンだと言い張り、カンガルーはカン
 ガールだと思いこんでいた。言葉は、使ってみて間違えることで覚えていく
 んだなぁ・・・と思い当たった次第。

    しんのすけ@あきの色
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/ の登録、解除で・・
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)

======================================================================
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k  またあした・・.
| △ |
\σ/       
__||_へ
   | | ) ) ) )
く \
¨ ¨            真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 2000年10月16日 17:00