2001年07月31日

【学習する会社のナレッジ・コラボレーション】★★★+形式知

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2001-111】 2001/07/31(火) ★
★ “暑さブリブリ”の火曜日             ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

= もくじ =

   ◎ 本日の一冊:【 学習する会社のナレッジ・コラボレーション 】
   ◎ カラコラム:【 e漢字102= 知恵 】
   ◎ プレゼント:【 ウェブ・ユーザビリティ ルールブック 】NEW!

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【学習する会社のナレッジ・コラボレーション】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、ナレッジ
----------------------------------------------------------------------
■著者:菊森淳文(きくもり・あつふみ)
  1955年三重県生まれ。シカゴ大学経営大学院でMBA取得。現在、日本総合
研究所調査部金融・財政研究センターの主席研究員。
著書に「中小企業の転・廃業マニュアル」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 かんき出版/ISBN4-7612-5932-9/1400円/221P
2001/5/14 第1版
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「ナレッジ最短獲得方法=そのナレッジを持ってる人に聞く」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

「ナレッジ・マネジメント」という言葉はここ数年様々なところで取り上げら
れている。企業の中におけるデータや知識の散らばりをITを利用してなんと
か経営やビジネス・プロセスに生かしたい・・・そんな企業の願いがこの言葉
への期待となって注目されている。

ナレッジ・マネジメントの黎明期は、単に社内外の知識、情報を集めることに
終始していたという感があるという。(第一フェーズ)
そして、ITやインターネットの発展と浸透に伴い、「つながりっぱなし」の
海の世界(橘川幸夫氏の言葉)になってきたことにともない、ようやくナレッ
ジが“使える”時代になってきたような気がする。
著者は、この状況をナレッジ・マネジメントの第2フェイズとしてフォーカス
し、ナレッジ・コラボレーションに軸足を置いて本書を組み立てている。

コラボレーション(協労)ビジネスモデルとして、ビジパ(Business partner
Network ) を事例にとり、ナレッジコミュニティが生み出す知恵の創造を紹介
する。ビジパは、弁護士、会計士、弁理士など「士(さむらい)業」の個人を
ネットワーク化し、コンサルティングファームを形成しているものだ。
そのほか、総合QAサイトであるKスクエア、女性の健康相談QAコミュニテ
ィのオーキッドクラブなどの事例紹介もある。

コラボレーションに焦点を当てたナレッジマネジメントが概観できる。
「ナレッジの結合がイノベーションを起こす」という竹中平蔵氏のプロローグ
もなかなかよい。

おすすめ度は ★★★+形式知
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

インターネットの流れを次のようにわけている。
  クリエイティブ(情報の量):かっこいいデザインや見せ方に工夫
  コンテンツ(情報の質):価値ある情報に力を置く
  コミュニティの時代(コミュニケーション):みんなで作り上げる

ナレッジを経営活動や経営戦略に使えるようにするためには、蓄積されたナレ
ッジが使われなくては意味がない。コミュニティはナレッジの蓄積と活用の両
面でスパイラル・アップを創り出す役目を期待されているのだ。

__________________________________
@ 戻る KM  表紙 購入 検索  || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01023344
| ↓
|   ビジパ
|    http://www.nc-net.or.jp/convi/product/bizipa.html
|   Kスクエア
|    http://www.ksquare.co.jp/05/
|    http://realcom.ksquare.co.jp/rc/staff.html (スタッフ)
|   オーキッドクラブ
|    http://www.orchid-club.gr.jp/html/ 
|
|
|                       => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「読んだ本の感想を掻き出すことも個人レベルのナレッジ構築の一つです。自
分だけの知恵や知識を目に見える形にしておくことです。」というのはウレシ
イ話である。

企業の中でのナレッジマネジメント成功要因は次の3点:
  活用を考慮したシステムつくり
  アウトプット重視のシステム
  参加を促す仕組みの導入

仕組みをつくったが閑古鳥・・というところは多い。その一番の要因は、評価
やインセンティブの欠如だ。参加を促すために積極的に評価する(たたえる)
仕組みと運営が大切だ。

著者は、評価は二つあるという。
 ひとつは、社員がナレッジを提供してくれたこと自体への評価
 もうひとつは、その内容についての評価
である。“出す”ということに臆しがちな日本において、あ、そんなことでも
いいんだぁ・・という感覚は大事かもしれない。


----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  ナレッジマネジメントに関心のある方
  ナレッジの結合する場面をビジネスにしたい方
  おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

  ★★★+形式知

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム    ( http://www.fujisan.com/webook ) 3周年!

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

 会社の中で、ナレッジマネジメントをなんとかしたい方は
 「リクルートのナレッジマネジメント」
 がお勧めである。
 
======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2001.08.03[金]:【】..

2001.08.02[木]:【】..

2001.08.01[水]:【】..

2001.07.31[火]:【学習する会社のナレッジ・コラボレーション】..★★★+形
式知
 かんき出版/ ISBN4-7612-5932-9/1400円/221P
2001.07.30[月]:【金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント】
         ...ロバートキヨサキ..★★★★★+クワドラント
 筑摩書房/ ISBN4-480-86332-X/1900円/311P
---------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3300円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2001-23 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2001-09 ・ ・ ・ ‥… □■

     著者、武井さんのご協力で実現したのプレゼント企画です!
  _______________________________
  /|
 | ̄ Webookプレゼント企画 第14弾 New♪
 | ===========================
 |
 |  ■ 【ウェブ・ユーザビリティ ルールブック 】 3名様
 |    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.07/2001.07.24.htm
 |
 |   ☆ メール先:webook2001@yahoo.co.jp
 |   ☆ タイトル:ユーザビリティ+お名前
 |   ☆ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、職業、Webook歴、コメント
 |   ☆ 〆切:8/11(土)
 |
 |  応募条件:【ウェブ・・・】の本とWebookをお友達にご紹介ください。
 |  ご紹介の気合の入り具合で 当選確率が高まります(!?)笑
 |  著者の武井由紀子さんのご協力で実現しました。
 |  サインもいただけるようです!! (うほっ)
 |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-12 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2001-111【e漢字102=知恵】 … □■

  知恵=ちえ
    =恵みに変えられる知識
   
  小さい頃、ちえのわ という小物のおもちゃで遊ぶのがすきだった。
  ちょっと角度をかえると外れたりするあの妙に不思議なところが好き
  だった。
  ただあるだけ、ただもってるだけ、だとなんの変哲もないものもが
  少しだけ違う角度から光をあてると輝いたりする・・・そんな人生の
  不思議が「ちえのわ」には凝縮されていたような・・・
  あのおもちゃ、意外と哲学的なものだったんだなぁ・・・。

                   しんのすけ@e漢字.com
 ------------------------------------------------------------------ 
 【こりゃe漢字】メルマガ => メルマにて発行中 m00028090
      http://www.netpro.ne.jp/~webook/ekanji/index.htm
     バックナンバーはこちら :
      http://www.melma.com/mag/90/m00028090/
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
------------------------------------------------
東京の日出:04:48 +1分 対前日
東京の日入:18:47 -1分 ”
日昼時間 :13:59  -2分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------

======================================================================
ζ   \|// 
▲▼▲  ~^~~~~~~~~~~~~~~   また明日~・・。
Web ◎◎ k            あーあ7月も終わっちゃいますね。
  | ⊥ | ,            
  d_\o/_ノ           
      |_|
_||_  ~~~~~~~~~~~
                 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 2001年07月31日 18:47