2002年07月04日

【ユニバーサルデザインの教科書】..中川聰監修 ★★★+PPP

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-087】 2002/07/04(木) ★
★ “Nちゃん、おめでとう!”の木曜日 ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ 普段の生活の中には、こりゃぁよくできてるわ!という
Web ◎◎ k  デザインと、もうちょっとなんとかならんのかのぉと
| △ | というものが結構ある。それらを比べてみるのも面白い。
\e/ 今日はユニバーサルデザインの話。
^□~
/>      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 ユニバーサルデザインの教科書 】
  ◎ プレゼント:【 アンケート&プレゼント 】藤井正嗣さんから
  ◎ カラコラム:【 久恒啓一さん 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ユニバーサルデザインの教科書】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、デザイン
----------------------------------------------------------------------
■著者:中川聰(なかがわ・さとし)監修、日経デザイン編
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
日経BP社/ISBN4-8222-1537-7/2800円/271P
2002/5/30 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「グッドデザインはすべからくユニバーサルデザインでなければならない。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

教科書といえば、面白くない。昔から(?)相場が決まっているが、本書の場
合・・・・・・・・・・・・・・・・うーん、やっぱり、当てはまる。(笑)
と、いきなりカマしても仕方がないので、面白いところをご紹介。

ユニバーサルデザインというと、段差の無い家つくりとか、乗り降りの楽な車
のデザインとかを思い浮かべる。普通の人なら問題ないが、ちょっとハンディ
を持っても困らないようにデザインすることだ。

ユニバーサルデザインの考え方は、何もハンディのある人向けのデザインとい
うだけでなく、健常者(普通の人)でも使いやすくする考え方が大切だ。
たとえば、あけやすい四角い形のフタ、手触りでシャンプーと区別がつくよう
にボツボツのあるリンス容器、ボタンが3つしかない携帯・・・などなど。

ユニバーサルデザインの達成度を評価するPPP(Product Performance Prog
ram) の紹介がある。7つの原則と3つのおまけ項目で評価しましょうという仕
組みである。

東レシステムの高村社長さんから教わった「改革は測ることから始まる」とい
うのは名言だと思う。( http://www.toray-system.co.jp/gaiyou/index.html )
身の回りのあらゆるものをPPPの視点で測ってみるのも面白い。ぼんやり見
ていたものが、クリアに見えてくることもあるから・・・。
そして、自分の仕事にも役にたつ。

ユニバーサルデザインは、結局、どこまで「お客様の目線になりきれるか」と
いうことにかかっている。

おすすめ度は、 ★★★+PPP
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

私たちは分からないことがたくさんある。
  年をとってみないと・。健康を害してみないと・。失って見ないと・。

先日、腰痛になって歩くにも苦労したときは、世の中のいろんなところにある
段差をいやというほど意識させられた。東京の地下鉄なんかは、もう地獄だね。
歩ける人のことしか考えてないもん・・・。
この頃JR等では車椅子用の昇降機やエスカレータの増設工事が進んでるけど。

ユニバーサルデザインというのは、「お客様の視点デザイン」ということに行
きつく。デザインする人が、作る人がどれだけ使う側の身になれたかの結果だ

デザインがイモな場合は、運用でカバーする工夫もいる。毎日同じことを行う
仕事の場合、このPPPの視点で見直してみるのもいいかもしれない。


PPP(Product Performance Program)の中身を見てみよう。

  原則1:公平な試用への配慮があるか(20)
  原則2:使用における柔軟性の確保がされているか(30)
  原則3:簡単で明快な使用法が追求されているか(40)
  原則4:あらゆる感覚による情報への配慮があるか(30)
  原則5:事故の防止と誤作動への受容があるか(20)
  原則6:身体的負担の軽減が考慮されているか(30)
  原則7:使いやすい使用空間(大きさ、広さ)の条件の確保があるか(40)
  付則1:耐久性と経済性への配慮があるか(30)
  付則2:品質と審美性への配慮があるか(20)
  付則3:保険と環境への配慮があるか(40)

てなことを評価する仕組みだ。それぞれ20点とか40点とかの配分があり、
合計300点で評価する。

__________________________________
@ 戻る UD  表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02028544
| ↓
|  ユニバーサルデザインフォーラム:
|   http://www.universal-design.gr.jp/
|            => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
年をとるとはどういうことか、面白いアンケートが紹介されている。(p45)
日常生活でどんなときに、年取ったなぁって感じるかというものだ。
乗り物で席があいてたら座る、固いものがかみづらい、物忘れが多くなる、な
どいろいろな項目があり、10代から70代までの%表示のグラフがある。

一番きわだって変化の大きいのは何か想像でkるだろうか・・・
それは、「新聞、雑誌の細かい文字がみえにくくなる」という項目。
30台から40,50代にかけて、急角度で%が上昇する。
  http://www.universal-design.gr.jp/act/image/i.pdf
  (18枚目のグラフ)
多くの人は、目が見えなくなってきて・・・年だなぁ・・・って感じるようだ。
(ようだ・・・などと他人事ではない私)

年とって、失って、害してみないと分からないものが・・ある。


----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
商品開発部の方
  デザイン部門の方
  市役所の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★+PPP

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/pppud/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/pppud1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.07.05[金]:【】..

2002.07.04[木]:【ユニバーサルデザインの教科書】..中川聰監修
日経BP社/ISBN4-8222-1537-7/2800円/271P
★★★+PPP
2002.07.03[水]:【--】..ビジネスブックラジオ後

2002.07.02[火]:【銀座の女将がそっと教える
            「できる男はここが違います」 】白嶺あおい
すばる舎/ISBN4-88399-209-8/1300円/183P
★★★+男の器量
2002.07.01[月]:【システム障害はなぜ起きたか】..日経コンピュータ編
日経BP社/ISBN4-8222-0783-8/1400円/191P
★★★★☆+みずほの教訓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-15 ・ ・ ・ ‥… □■

   < アンケート & プレゼント >

「英語で学ぶMBAベーシックス」の著者、藤井正嗣さんからお知らせです。
 【英語で学ぶMBAベーシックス】..★★★★★+英語deMBA
  http://www.hoops.ne.jp/~webook/2002.04/2002.04.30.htm
アンケートに答えて、プレゼントをもらおう。

 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「みなさん、お元気ですか?英語はちゃんと
勉強していますか?ライブに来ていただいた
方にはお話させていただきましが、毎日少しずつでも、
つまり「ざるで水をすくうように」勉強を継続する
ことが大切ですよ。

さて、今日は私からのお願いです。私は、今、
インターネットで学習サービスを提供する「グローバル
イングリッシュ」という会社に勤めていますが、同社の
コンサルタントがみなさんの英語に対する取り組みに
ついてお伺いしたいと申しております。もし、ご協力
をいただけるのであれば、以下をクリックして質問に
お答えください。時間はそんなにかかりません。そして
ここからが重要ですが)、アンケートにお答えいただいた
方から、抽選により、私の最新書英語で学ぶMBAベーシックス」
(NHK出版。定価3,000円。CD2枚付。)を
5名の方にプレゼントします。では、よろしくね。

また、お会いできるのを楽しみにしております!

アンケートへのリンクは、

https://www.macromill.com/clt/enquete/00063947.html

です。            藤井 正嗣
 
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
□応募方法: 上記アンケートに答える。
回答したよ~ってしんのすけまでメールする。
□メール宛先: webook2002@yahoo.co.jp
タイトル:藤井さんアンケート+お名前
本文:お名前、住所、年齢、職業、コメント
□〆切: 2002.7.10(水)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-087【久恒啓一さん】 ・ ‥… □■

 先日、盛池さんのビジネスブックラジオに出演した折、【図で考える人は
 仕事ができる】の著者、久恒啓一さんの収録にもお邪魔しました。
 ものすごくエネルギッシュな方です。

 お話を伺っていて、なるほどと思ったのは
   1) 図解で→が書けるところは、納得したところ
   2) →が書けないところは、質問すべきとろこ
   3) 違う→を引きたいところは、批判すべきところ

 なんですって。
 講演を聴いても、本を読んでも、どんなとこきでもこの3つの図解(図で
 理解)方法を頭においとけば、いいですね。
 ご清聴ありがとうございました。ご質問は・・? 
 のあとに、シーン、ということは絶対なくなるハズ。

 「人生3毛作」説の久恒さん。最初はJALでの経営改革、その次は
 宮城大学でのビジネス&教育&地域貢献のご活躍、さて、その次は?
 ひょっとして日本を変える(かもしれない)・・・方です。
 ==> 図解WEB   http://www.hisatune.net

          しんのすけ@ゆうせんi-26
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガNo3 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』(969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ 栗や柿はゴルフのボール大に大きくなって
Web ◎◎ k きました。いいねぇ・・・。
| △ |
\@/ またあした。
<|ト Jog
/> 真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 2002年07月04日 00:09