2008年12月22日

心に響く99の言葉 ~ 多川俊映 + ジェイカレッジで始める新年

言葉との出会いも、また大切にしたい。

書籍情報

  
心に響く99の言葉―東洋の風韻
多川 俊映
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 141746

本のひらめき

いよいよ今年もあと残りわずか。慌ただしく過ぎ去る師走のひと月は、どこと
なくせわしいような、落ち着かないような・・・。
そんな時こそ、ちょっと心をやすめる時間がほしいもの。

今日は、そんな人(僕も含め)にお勧めの本。

99の言葉は、風のようにさわやかに、心に何かを伝えてくれる。

本書には、左のページに著者の書が、右のページに簡潔かつ意味深い解説が書
かれている。いくつか心にとめたい言葉を書いておこう。

 一点の素心(そしん) 
   人の世は、欠点だらけの人間が運営するのだし、その多くが打算がらみ
   だから、つまらぬことが山ほどある。
   が、ほのぼのと心温かくなることも、もちろん、あるー。人はそれに出
   会うためにこそ生きているのであろう。
・・・
   一点の素心とは、何物にも汚されない清々しさだろうか。それは言い換
   えれば、人としての誇り、あるいは矜持ということかも知れない。そし
   てそれを心に秘める者だけが、心温かきことに出会い、真の人になって
   いくのであろう。

一点の素心、その言葉にふさわしい方に今日お会いしてきた。Tさんというそ
のお方は、いつも穏やかに、遠くを眺めることの大切さを教えてくださる。そ
んな方と巡り合えたのも、一冊の本だった。
http://archive.mag2.com/0000000969/20070709003917000.html

もう一つ。

 慈眼(じげん)
   この世は愛と憎しみだ、と言い切ってよい。もとより、自分の都合によ
   る。好都合なものは人でも物でも、手元に引き寄せて、いつまでも愛し
   みたいし、不都合なものは、何だかだと理屈をつけて、視野の外に押し
   出そうとする。・・・
   私たちは、まさに、愛と憎しみの交差する世界にいるのだ。それだから
   物を見る目、人を見る眼も、温かいまなざしと、悪意のこもった視線と
   を忙しく使い分けている。さしずめ、善眼と悪眼の両刀使いである。
・・・
   善眼でも悪眼でもない、あるがままに見る慈眼という第三の眼のあるこ
   とを知っておこう。

他にも、なるほどそうだったの・・・と、理(ことわり)の深さに、へぇーと
うなることがいっぱい。

心静かにできる夜を作って、ぜひ読んでおきたい一冊。


僕の思いつき

著者は興福寺貫主、つまり興福寺のトップ。立命館で学ばれているとき、出あ
ったのが仏の教育家アランの言葉。

 楽観主義は意志で、
 悲観主義は気分である。

というもの。言葉にこもる力を実感した瞬間だったと“はじめに”に書かれて
いる。生きていることと、言葉は、切り離せない。
行きずりの何気ない言葉に自分なりの意味を見出し、それを便りに困難な人生
も歩いていけるものだ、と著者は言う。だからこそ、心惹かれる言葉に出会っ
たとき書留め、自分なりのコメントをつけてきたという。

自分にとって言葉に出会うのは、素敵なことだ。

そういう言葉を、集めるのもいい。きっかけになる本をあと2冊ほど・・・。

東井義雄氏の「いのちの言葉」もお勧めだ。 http://tinyurl.com/INOCHI

もうひとつ中島未月さんの
  「好き」からはじめよう 大切なことに気づく45のメッセージ
もいい。 http://tinyurl.com/SUKIKARA

よい言葉を知るほど、人生は楽しくなる。僕はそう思う。


オススメ度

★★★★★+風韻

読んで欲しい方

・静かな時間をもちたい方
・今年を振り返りたい方
・心の言葉を感じたい方

Posted by webook at 2008年12月22日 16:49 | TrackBack
Comments
Post a comment









Remember personal info?