1997年12月03日

【老人栄えて国亡ぶ】...野末陳平97.12.3...☆☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #153】 97/12/3 (水) ///
★ "真冬並みの寒さ(予想最高気温8度)"の 水曜日. ///
★ (東京) ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【老人栄えて国亡ぶ】

-------------------------------------------------------------------
野末陳平(のずえ ちんぺい)
1932年 静岡県生まれ。早稲田大学文学部哲学科卒。71年に参議院初当選、
以来24年間議員生活を続ける。参議院大蔵委員長など歴任。元 税金党
代表。
------------------------------------------------------------------
1500 円
97/9/11 第1刷
-------------------------------------------------------------------
年金などの社会福祉制度が抱える問題と高齢化/少子化社会の悩みを、老人
(実は著者も老人の仲間?)を材料(ネタ)にして語った本です

高齢化等に伴って、国民年金の掛け金などがどんどん上がっています。
やがて、21世紀初頭には4人に1人の老人がいて、3人がその人をささえる
ことになるそうですが、現在でも「年寄り元気で丸儲け、30代40代は
アップアップ」なんてのが現状のようです。

かつては税金党なんてミニ政党をつくった著者、さすがにこの道には長けて
いて、この本でも“経済企画庁の「平成7年-年次経済報告書」(経済白書)
を元に、ラジオのDJでおなじみのダミ声で(?)解説を加えています。

現在の国民負担率(税金+社会保障負担が所得に占める割合)は38%程度
なのですが、高齢化や経済成長の減速にともないこれから10年、15年で
一挙に70%程度になる...と経済企画庁は予測しています。
同時に、消費税だって現在の5%から25%くらいに上がっちゃうかも。
この傾向は先進国では似ているようで、現在
イギリス:46%(税金 36%+社会保障負担10%)
ドイツ :57%(税金 31%+社会保障負担26%)
フランス:62%(税金 33%+社会保障負担29%)
だそうです。これは平均的な負担で、一方人により、世代によりその程度は
違う分けで、この本では、その世代間格差(世代単位で、将来の受益/負担
を現在価値に換算した世代会計)にポイントを置いています。

どうもこの世代間格差は、こんな状況のようです。
「今、50歳代より上は、黒字世代。受益が負担を上回り、“生まれてよか
った”というめぐまれた人生といえる。一方、団塊の世代から下の40代、
30代、20代という世代は、受益が負担を下回り、負担ばかりがきつくて
モトが採れない不運な世代」とか。つまり年金は掛けたけどそれらは、現在
の老人を支えるために使われて、いざ自分たちがもらう段になったら、収
支マイナスになるってことですね。

これを陳平流では

*80代は 丸儲け
*70代は バラ色の天国
*60代、50代は 天国の片隅で匂いだけ嗅げる
*40代は 地獄の周辺をさまよって天国の道は遠い (真之介の世代)
*30代は 地獄の一丁目
*20代は 地獄のそこから這い上がれず
*10代は 生まれたときから地獄の永住権

こんな風に、ちょっと風刺を利かせて表現しています。

年金もらって元気でハッピーな老人は、シャルウイダンスをしたり、サロ
ンや別荘代わりの病院で要りもしない薬をねだったり、それでいて、65
歳以上の世帯主老人はローンも残り少なく、純貯蓄は平均なんと2360
万円ももってる。かたや勤労世代は....
というトーンで“老人が栄えて、国が亡ばん”とする状況を経企庁のデー
タや投書、インタビューなど交えて語ります。

が、しかし。最後の落ちは、“大丈夫さ、ニッポン破滅しませんぜ、仮に
国が亡んでも個人はなんとかやってけるよ”と、まあいい加減に(じゃな
くてそれなりの言い分で)まとめています。

理由は、「国の借金が500兆円あって、次の世代に先送りされても、老
人ばかりで、子供が産まれなくても大丈夫。だって親はいつまでも子ども
の面倒を見たがるし、親もかつてのように子どもに面倒みてもらおうとい
うより、子どもに迷惑をかけない様に自立した生き方に変わる。だから親
の面倒は負担にならない。そして、少子化社会では親から受け継げる資産
が多いので、労せずして小金もちになれる。なんせ1200兆円もの個人
資産のかなりの部分が子どもに遺産として受け継がれるのだから、棚か
らボタもちとはこのこと。それに親のマイホームが2軒もあるんだから、
家の心配もいらない。」とか...
でも、団塊の世代はやっぱし、ワリを食うような気がしますね。

経済計画庁の数字などを、なじみやすく、そして陳平流の毒舌で面白く解
説している点がイケル本だと思います。陳平放談会風でわりと読みやすい
本です。

陳平センセイ曰く、”親にはドンドンたかれ!”“子どもをどんどん作れ”
ですと。
-------------------------------------------------------------------
年金のことが心配な方、
60歳から65歳まで苦難の時期がある方、
高齢化社会?、カンケイないね!っていう方
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆

-------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12.1[月]:【だからアメリカで起業した】...左藤俊之
1500 円 ☆☆☆☆☆+$☆¥
12.2 [火]:【正義の作法】...河上和雄
1360 円 ☆☆☆☆☆
12.3[水]:【老人栄えて国亡ぶ】...野末陳平
1500 円 ☆☆☆☆
12.4[木]:【】

12.5[金]:【】

-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4360 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

-------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
-------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
-------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
-------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 1997年12月03日 17:53