1998年02月12日

【姿勢の矯正】...丹羽 昇98.2.12...★★★+背

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #98-025】 98/2/12(木) ///
★ "ブルー"な木曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
■■■■■ メールニュース「Samsul's Choice」購読受付中 ■■■■■■

 将来、企業家になりたい      ┐
 大学院で国際関係論を専攻している ┼→ そういう、つかみどころのない
 インドネシア人の血を引いている  │  人のつくるメールニュースです
 実は華僑の血も引いていたりする  ┘   http://www.samsul.com/SC
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

名医のわかりやすい
【姿勢の矯正】

----------------------------------------------------------------------
丹羽 昇(にわ のぼる)
1933年 愛知県生まれ。東大人文学科大学院修了。東大教育学部助手、東京
学芸大学助教授、教授等を経て現在、中京女子大学教授。
専攻 運動生理学、保健学。医学博士。
-----------------------------------------------------------------------
同文書院
ISBN4-8103-3129-6
1200 円
1998/1/10 第1刷
======================================================================
<忙しい方はここだけ>

姿勢が悪いとどうなるか、矯正するにはどうすればいいかという内容の本です。
姿勢といっても心ではなく、体の話。しかし、正しい姿勢の体にするには、結
局のところ心がけが肝心。

「体は生きている限り毎日変化しますが、わずかな偏りでもそれが長く続くと
一定の変化を引き起こし、病気が準備されていきます。しかし体が正しく
整複されれば当然、体の正常な機能はよみがえり、疲労も少なく活力も出てき
て健康な体に恵まれます。」というわけで、姿勢は、栄養、運動、休養に加え
て大事な健康の要素というわけです。

この先生の7,8年の調査(2500名余り)の結果では、姿勢のよい人は皆
無だったとか。姿勢が悪い人やゆがんだ人程きまって何かの病気を持っていた
り不定愁訴が多かったそうです。

姿勢のチェックは、モアレ縞やレントゲン、あるいは目視でできるようです。
人の顔が左右対称でないと同じように体もある程度は左右アンバランスなとこ
ろはあるようです。しかし、あきらかに悪い姿勢を続けると(不適切な椅子に
毎日座る、猫背で勉強する、仕事する。偏りのある運動:ゴルフなどばかりを
続ける)体の構造(骨)が歪んじゃうという訳。

どうしたらいいか。「それはいつも姿勢に注意して、生活習慣に対称な姿勢や
動作を取り入れること」だそうです。

おすすめ度は ☆☆☆+背 くらい。
----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

体のゆがみのCK方法。
仰向けに寝たときの足の開き角度でチェック。
仰向けに寝て、膝を曲げ、足の裏を付けて膝の開きを見る。
うつ伏せに寝て、左右の足の長さを見る。
いずれも どのくらいならいいかというのは(人、年齢)によって差があるの
で書いてありませんが、ちょっとした確認にはなりそうです。

姿勢の矯正はどうするか。
生活習慣を変える(食卓で座る位置を適度に変えるなど)、スポーツなら
左右対称の運動に心がける(水泳の息継ぎは、クロールでも左右両側で、ゴ
ルフのスウィングもたまには反対向きになど)、その他歩き方、座り方など
日常生活の中で注意できることをいくつか挙げています。

成長過程の子供にとっていいのは、
縄跳び(全身の筋肉がバランスよく発達する)
よつんばい(埼玉県のある保育園では卒園までずっとハイハイの運動を意識
的にさせた結果、すばらしい効果があったとか)
木登り
うんてい、ぶら下がりなど

本などをアタマに載せて歩かせるのも姿勢教育としていいようです。
あそびを取り入れてやればいいかもしれません。

実は、今度小学校に入る子供が、入学前検診で“脊柱側彎”などと書かれて
しまい、ちょっとオロオロした次第。
そこでこんな本も読んでみましたという分けです。

母親の心配を払拭するために一応専門医に見てもらいましたが、結論は『別に
気にすることはない。お父さんの足みてごらんなさい、ホラ!O脚でしょ!。
これ変ですか?。べつに大したことないでしょ。それとおんなじ。ただし、普
段の生活でいい姿勢をとるようにだけは心がけるように』でした。
人の O脚を例にとることはないじゃない!と思いながらも、まあそれで心配症
の母親の気が晴れれば良しとしましょう。

人間の体は、結構複雑でかつすばらしい自己調整力(これ自然治癒って言う人
もいる)があること、そして体の作りは結構いいかげん(完璧な左右対称では
ない)なんだから、ちょっとしたことにあまり大袈裟に反応するのもどうかと
思います。

骨粗鬆症とかいっておじいちゃんおばあちゃんの自然な骨の退化をあたかも病
気のように扱って薬を飲ませたり、ビタミンが足りないからといってビタミン
剤をしこたま飲んだりするのが変であるのと同じように、姿勢についても大袈
裟に反応するのでなく、日常の自然な営みの中の”ちょっとした気遣い”と
”継続”が大切なような気がしました。

----------------------------------------------------------------------
いつも斜めにCRTを見ながら仕事をしている方
TVを斜めに見ながら食事をするご家庭の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆+背

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

2. 9[月]:【言霊Ⅱ】... 井沢元彦...........☆☆☆
NON-BOOK/ISBN4-396-50051-3/1300 円
2.10 [火]:【プログラムとしての老い 】...日高敏隆...☆☆☆☆
講談社/ISBN4-06-208570-4/1500 円
2.11[水]:【-】...祝日につき Webook 休刊

2.12[木]:【姿勢の矯正】...丹羽 昇..........☆☆☆+背
同文書院/ISBN4-8103-3129-6/1200 円
2.13[金]:【 】...

---------------------------------------------------------------------
今週の節約小計4000 円
======================================================================

------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告受付中。詳細は真之介まで。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 個人ホームページ、企業、なんでもOKだよ ●
line5
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
また あすも Webook しましょうね。

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 1998年02月12日 18:20