1999年03月01日

【仕事ができる人 できない人】堀場雅夫....★★★★★+人 三笠書房/ ISBN4-8379-7008-7/ 495円/249P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-034】 99/03/01 (月) ★
★ “アリクイがアリを食べる・・・”の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:12 -4分 対先週金曜
東京の日入:17:36 +3分 ”
日昼時間 :11:24 +7分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【仕事ができる人 できない人】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(知的生き方論、ビジネス)
----------------------------------------------------------------------
■著者:堀場雅夫(ほりば・まさお)
1924年京都市生まれ。45年、京都大学理学部在学中に堀場無線研究所を創
業。国産初のガラス電極式pHメーターの開発に成功し、53年、堀場製作
所を設立する。社員に博士号取得を推奨し、自身も61年に医学博士号を取
得。全社一丸となってベンチャービジネスのモデルともいえる企業をつく
りあげた。以後、同社は分析機器のトップメーカーとしてつねに技術開発
で業界をリードしている。87年会長就任。95年には代表権を返上。現在、
ベンチャーエンタープライズセンター、(財)三和ベンチャー育成基金審
査委員長などを務め、起業家の育成に力を注いでいる。著書に「イヤなら
やめろ!」「出る杭になれ!」などがある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
三笠書房/ISBN4-8379-7008-7/495円/249P
1999/1/10 初版
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「ただ一つ、彼らに共通して言えることは“両極端”つまり“プラスにしろ
マイナスにしろ、自分の持ち味を極端なまでに生かしている”ということ
だけであった。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

仕事ができる人は、性格、能力、考え方などなにか共通項があるのではなかろ
うか・・・かつて著者がホスト役のテレビ番組(ベンチャーのなんとかという
東京テレビの番組)に出演した時、これが最大の関心事だったとか。

ところがその予測に反し、ゲストに招いた著名な経営者、若手起業家など多士
済々は、それぞれ、性格、能力等バラバラ、共通項などなかったようだ。
そして、唯一共通して言えたことは、ゲストがみな自己の哲学をもった「個」
の確立した人であったことだけだったという。

<ワンチョット>の“彼ら”とはそういう人達であったのだ。

太古の昔から延々と続いてきた農耕社会のこの国には見えない掟があって、「
みんなが」という観念が「俺が俺が」という自己主張を押え込んできたと言わ
れている。そして近代工業化社会の中でもそれは意図的に生かされてきた。

しかし、世の中の様々な価値観がガラリと変りそうな現代、もはやつつがなく
勤め上げるというのは通じない。仕事に対し、確固とした信念と哲学がなきゃ
いかん!と言うのがこの本の主張。

そんな著者の叫びが、110のビジネスマン像に、きびしく、興味深く、面白
く、浴びせられている。
全て、人はあるいは性格は、二面性がある。著者の独特の視点からの考察は、
そういう意味でもとても興味深い。

「これからの人」に是非、おすすめの本である。
おすすめ度は、★★★★★+人 くらい。

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

本日、時間切れ。
ひとつだけご紹介。

「この考えをする人」のコーナーで、仕事とプライベートの関わりがでてくる。

● 仕事とプライベートをハッキリ分けて考える人
-- 仕事ができる人は、公私混同ができる人だ!

つらい仕事から解放されたプライベートな時間だけは、会社にジャマされ
ずに自由に楽しみたい。
この生き方にたいていの人は賛成するだろう。むかしはやった「五時から
男」に共感する・・・。
私もこの五時から男に「なるほど」と共感しかけたが、よく考えてみると
私は「五時から」よりもシゴトをているときの方が楽しいのだ。「朝から
男」なのである。

ある幹部に聞いたら「仕事とプライベートを分けて考えること自体が古い
んじゃないですか?」と言う。彼などは、飲んでいる時にアイデアがパッ
と閃いた時など、早く出社したくてウズウズするという。仕事もプライベ
ートも楽しいのだそうである。

仕事は仕事、プライベートはプライベートとハッキリわける考え方は、
建前としてはわかる。だが、人間はアナログな生き物だ。デジタルのよう
に5時を境にパっと切り替わるものではない。・・・

私も先日、ある上司のこんな言葉を耳にし、とても気持ちがよかった。

「ボーダレスは、ちょっと前は、国と国との境だったが、最近は個人の生活
と仕事の境もボーダレスだ。仕事中にインターネットで遊びも含めいろんな
サイトを覗いているのをメクジラたてるようでは、このネット社会には
通じない。
一見、遊びのような行為の中にも、ビジネスの発見があり、ビジネスの中で
も個人にとって有益なことがあってもいい。」

節度のある公私混同は、おおいに結構!。そんなメッセージがこの本にもある。

その他、「こんな性格の人」「こんな能力のある人」「こんな努力をする人」
「こんな態度をとる人」「この考え方をする人」に分けて、それぞれの仕事シ
ーンで、堀場氏の視点が冴える。著者の気風のいい雰囲気がそのまま本になっ
た感じだ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
若い(と思ってる)方、
管理職の方、
経営者の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+人

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは(ありませんが):
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98054475

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.03.01[月]:【仕事ができる人 できない人】..堀場雅夫..★★★★★+人
三笠書房/ ISBN4-8379-7008-7/ 495円/249P
99.03.02[火]:【】..

99.03.03[火]:【】..

99.03.04[木]:【】..

99.03.05[金]:【】..

---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 495円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Readers> R#99-11

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解を
いただいた上で載せております)

======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-34 【“だんご3兄弟”の次?】

ついに、だんご3兄弟は、CD発売となるとか。およげたいやきくん
などミリオンセラーになった歌があるみたいだけど
今度もまた、何匹めかのどじょうになるでしょうか・・・。

おかあさんといっしょで、先日 【ありくいがアリを食べる】という
歌を聴きました。題名は忘れましたが、なかなか面白い内容の歌。
アリクイがアリを食べるけど、アリクイが死んだらそれを今度はアリが
食べる。地球の生物はうまくできている・・・みたいな内容です。
リズムもいいし、なかなか味があります。
ダンゴの次はアリクイかな?・・などとkの早い私です。

しんのすけ@おとうさんといっしょ
======================================================================
■ <新企画 もぶっく の巻> ♪

■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■

「Mbookが もうじき蠢く、春のもぶっく、ウシッシ」(匿名希望)

http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/m-index.htm

□ 《 Mobook の宣伝コピー》を募集中でーす。


======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 1999年03月01日 15:58