1999年06月23日

【なぜ、この人に部下は従うのか】..渋谷...★★★☆+心理

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-100】 99/06/23(水) ★
★ “パンパカパーン 第100号記念”の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
企業情報のワンストップサイト◆ComTrack◆
より見やすく、より使いやすくなって、リニューアルオープン!
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=ea444a31a60680331d36229d0e9aa83e
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:25 +0分 対前日
東京の日入:19:01 +1分 ”
日昼時間 :14:36 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【なぜ、この人に部下は従うのか】 人を動かす心理法則48

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、心理学
----------------------------------------------------------------------
■著者:渋谷昌三(しぶや・しょうぞう)
1946年神奈川県生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。心理学専攻。
現在、山梨医科大学医学部教授。著書に「心理操作ができる本」「しぐさ
・ふるまいでわかる相手の心理」ほかがある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
東洋経済新報社/ISBN4-492-55356-8/1500円/221P
1999/6/3 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「上司も部下も同じ人間だ。心が動くとき、人は動く。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

マネジャーの立場からは、部下が如何によく働き、チームが活性化しているか
ということが重要関心事。人を動かすには、まずマネジャーの人格そのものが
大切であるが、職場における心理学的なツボを押えておく事も大事である。

部下の心をつかみ、自ら能動的自律的に部下が動いてくれるような環境を作る
ために上司が心がけるべきポイントを、豊富な心理学実験などを紹介しながら
解説した本である。

いくつかの心理法則は、職場だけに限らず、家庭でも子供の教育の場でも共通
するものであり、知っておくと様々な場面で応用がきく。

ある行動を期待し続けると、実際にその人物は期待にそうような行動をとると
いう“ピグマリオン効果”、繰り返し会っていればいるほど、相手への好意が
高まる“熟知性の原則”、自分が好意を持っていることが相手に伝わると、相
手も自分に好意を持つようになる“互恵性の原則”など、普段の生活に当ては
めながら面白く読める。

単に心理学的な手法だけで人は動かないのは自明だが、部下との信頼を増し、
楽しい職場を作りたいと願うマネジャー諸氏にはちょっとしたヒントがある。

おすすめ度は、★★★☆+心理
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

「期待」。それは人を動かす大きな要因だ。期待を込めて見守る・・・信じて
強く期待すれば相手(部下)は応えてくれる。こういった効果をピグマリオン
効果と呼んでいる。
ピグマリオンというのは、ギリシア神話に登場するキプロスの王様で、彫刻の
才能に優れ、ある時すばらしい女性像を彫った。ところが、その女性像があま
りに魅力的であったがため、ピグマリオンはなんとかそれを本当の人間に変え
たいと熱烈に願うようになった。そこで神様が、哀れに思い、彫像を人間に変
えてあげ、ピグマリオン王はめでたくこの女性と結婚する。こんなギリシア神
話からつけられた心理法則がピグマリオン効果だ。

アメリカの心理学者ローゼンソールの心理学実験が紹介されている。小学生に
知能テストをする実験である。
学年の初めに知能テストをし、新しい担任の先生に“将来伸びる可能性がある
のはこの子たちです”とランダムに選ばれた子供の名前を教える。(その時の
成績は実際より高いものに書換えてあった)。・・・一年後、また知能テスト
をしてみると、伸びる可能性があるといわれた子達は、成績ばかりか学力や意
欲も向上していた。・・・こんな内容の実験である。
つまり、成績がすぐれた子供だと教えられた子供に対する先生の期待が、子供
の能力を伸ばしたというわけだ。

「君に任せておけば安心だ」「これは君にしか頼めない」こういった期待を込
めた言葉をかけつづけると、部下は上司の期待に応えようと努力する。期待が
成果に繋がるといわけだ。

この本ではふれていないが、人間、えてして「期待するのは得意」だが、
「期待をしつづける、じっと見守る」というのは案外不得意。もう少し
だけ・・・というそのほんの一寸のガマンができるかできないかこそが
マネジャー/上司/教育者/親 の真価として問われるところのような
気がする。

“みんなでやってくれ!は、手抜きを助長する”という社会的手抜き心理の話
では、ドイツのリンゲルマンの行った面白い心理学実験が紹介される。
綱引きの実験。
一本のロープを一人で引っ張った時は63Kgの力がでた。しかし二人の
時は、53Kg、8人の時は31Kgに減少した。その他、大声で叫ばせ
る実験、力強く拍手させる実験などでも複数人が共同して同じことをする
時は全力でやっていると思っていても、実際にはかなり手を抜いていると
いうことだ。
職場でもよくある場面である。みんなでなにかをするとき、責任の所在が散ら
ばると無意識のうちに手をぬいてしまうということになる。

このほか、「時に非情になれる上司に部下は従う」「会議を自在にコントロー
ルする心理術」「しぐさ・動作から深層心理を読む」など、身近なビジネスの
場面と心理学実験の結果が繋がる瞬間に、この本の面白さと楽しさがある。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
管理職の方
チームリーダーの方
部下の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★☆+心理

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99022511

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

心の問題が哲学的な思索の対象から、科学的な対象になったのは100年
ほど前だという。こうした心理学実験はなかなか興味をそそるもので、それ
らをうまく引用しながら書いた斉藤勇の本に
【人はなぜ、足を引っ張り合うのか】
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.2/99.02.05.htm
がある。これ、オススメ。
「皆んなが言ってます」のみんなとは3人だ、などの実験は興味深々。

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.25[金]:【】..

99.06.24[木]:【】..

99.06.23[水]:【なぜ、この人に部下は従うのか】渋谷.★★★☆+心理
東洋経済新報社/ ISBN4-492-55356-8/1500円/221P
99.06.22[火]:【ラッカセイの絵本】.すずき&ひらの..★★★+ジマメ
農文社/ ISBN4-540-98144-7/1800円/36P
99.06.21[月]:【男は「いい人」になんかならなくていい】
弘兼憲史...........★★★★☆+和席枠
講談社/ ISBN4-06-264099-6/1400円/236P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4700円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-07 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-26 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-99 【忘物落物】・ ・ … □■

携帯電話を無くしたら・・・。JRでの忘れ物で多いのはカサ。最近では
携帯電話やPHSも多いらしい。
携帯電話などには、電話番号やメールアドレスなどかなりな個人情報を入れ
ていることが多くなり、悪用されたらたまったものではない。
そこで、『紛失したら個人データをセンターから強制的に消去できる』
仕組みがあれば、これは売れる!。
マンデー日経で山根一真氏が指摘していた内容だ。
名前なんかを登録する時は、ちょっとひねって入力しておいたほうがいい
かもしれない。

しんのすけ@落とせば消える
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\b/ お蔭様で本日、99年の100号目です。
\\___ ウットリになったしんのすけ
/| /≡≡¥ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 1999年06月23日 15:31