2000年01月11日

【オープンアーキテクチャー戦略】国領二郎...★★★★+Open

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-004】 2000/01/11(火) ★
★ “きのうは妙に暖かかった!?”の火曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:51 +0分 対先週金曜
東京の日入:16:46 +3分 ”
日昼時間 : 9:55 +3分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
日出は今が最遅。日中時間は+に転じています。
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【オープン・アーキテクチャー戦略】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:国領二郎(こくりょう・じろう)
  慶応大学大学院経営管理研究科(慶応大学ビジネススクール)助教授。
  1959年生まれ。東大経済学部卒。ハーバードビジネススクールにてMBA
  DBA(博士)を取得。93年より現職。主な著書に「オープン・ネットワ
  ーク経営」がある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 ダイヤモンド社/ISBN4-478-37282-9/2200円/241P
1999/11/11 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

  「オープン・アーキテクチャーの考え方は、資源や情報を占有して
   他社に渡さないことを競争優位の源泉としてきた従来のビジネス
   の考え方とはかなり異なる。。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

何でも自前で揃えてしまう囲い込みのビジネススタイルは、もはや時代遅れの
古臭さが漂い、資源や情報を共有しながら協労する新しいスタイルへと変容し
つつある。そんなネットワーク時代の産業パラダイムシフトをうまくまとめた
本だ。「モノ経済」から「情報経済」へビジネスが変質する過程を、その要因
やメカニズム分析を通して整理してくれる。

著者の定義する「オープン・アーキテクチャー戦略」とは「自社の持つ情報を
より積極的に公開、発信し、他社の多用な情報と結合させることによって、情
報価値の自己増殖減少を発生させ、その価値を自社の利益として取り込んでい
く戦略」である。

時代がオープン・アーキテクチャーへ向っている要因は、次の3つだという。
1)情報過多:機械系システムと人間系システムの処理能力のアンバランス
2)情報非対称性の逆転現象:サプライヤーよりユーザーが情報を沢山持つ
3)情報の非物財的特性の表出:情報が媒体から独立してきた

本書を支えるロジックの骨子は上記の3つに集約される。そして、そういう時
代のビジネス・モデルとして、水平展開型ビジネスモデル、顧客参加型ビジネ
スモデル、プラットフォーム・ビジネスモデルなどが紹介される。
これらは、なかなか分り易い分析で、頭の整理にちょうどよい。

やや学術的な言いまわしは堅い印象を受けるが、情報革命が進むこの時代の流
れを洞察した良書と言える。

おすすめ度は、★★★★+Open
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

オープンアーキテクチャーが拡大する3つの要因を、もう少し詳しく覗いてみ
ると・・・

《人間の情報認知は限界がある》
機械系の情報の処理能力や伝達能力が飛躍的に伸び、情報過多な現在、
人間のほうは限界がきて認知能力は稀少資源となている。
その資源を節約し、人間の生産能力を最大化するためには、知をカプセ
ル化(モジュール化)し、モジュール同士を結合させるオープンアーキ
テクチャー戦略が優位となる。

《情報の非対称性が逆転した》
これまでは売り手のほうが情報を沢山もっていて、買手はあまり持って
いないという非対称性があった。こころがインターネットの発達で、何
が何所で、いくらで売られているか、性能はどうか、使い心地はどうか
など買手のほうが沢山情報を持つ時代になった。
一方、企業側も顧客情報を如何に持つかがマーケティング上重要だが、
プライバシー保護などの観点から逆に難しい状況もある。
こういう逆転現象の中、より消費者に近い立場で顧客情報を持つことが
競争優位に立つカギとなる。

《情報の非物財敵特性が表出する》
情報が媒体(紙など)の制約から独立解放されてきた。情報は今や無視
できるほどの小さなコストで運んだり加工したりできる。これにより情
報が本来持っていた性質を表面化させる。
そこで、情報を公開し、他者の情報と結合させる戦略を有利にする。

という具合に、情報というものの位置付けが、インターネットにより大きく変
容している現状をうまく整理してくれている。

そういう状況を踏まえ、本書で紹介されているビジネスモデルの内、水平展開
ビジネスモデルについて見てみよう。
対比されるモデルは、『垂直囲い込み型』ビジネスモデルである。
コンピュータ業界は、この垂直囲い込み型から水平展開型へ構造展開を劇的に
果たした業界の典型である。

15年ほど前のコンピュータ業界は、CPU、メモリ、OS、アプリなど全てを同
じブランドで供給し、販売網、保守網も同様の系列方式に沿ったものであった
。IBMしかり、NECしかり、富士通しかりである。これに対し、インテル
などは、提供する分野を絞り『顧客ニーズの一部を満たす戦略』に特化して、
成功を収めている。ルーターなどネットワーク関連のシスコも、同様だ。
全てを自社製品で賄う戦略から、一部の機能のみに特化し、あとは他のサプラ
イチェーンとの協業による戦略への転換である。
そこには当然、インターフェースのオープン化が必要となってくる。

いい図があるのでメモっておこう。
________________________________

機能1(OS) ∩
| (インテルなど)
機能2(CPU) <-------水平展開型 ----->
|垂
機能3(ソフト) |直
|囲
機能4(周辺機器) |込
|み
機能5(販売網) ∪型

市場A 市場B 市場C 市場D
________________________________


顧客参加型ビジネスモデルでは、『関係性』を重視する戦略について展開され
ている。
インターネットやWWWの世界がインタラクティブ(双方向)性にあるという
のはすでに言い古されているが、ここでは“顧客間インタラクション”という
ところにポイントが置かれている。
従来は、サプライヤーから顧客への一方的情報発信であったのが、やがて売り
手と顧客の双方向コミュニケーションとなり、最近では『お客さん同士の関係
』つまり顧客間インタラクションが重要になってきた。
かつてはクチコミは、ホントに口コミであったが、インターネットな世界でそ
の口は、途方もなく大きな口になっているわけである。
アマゾンの蝶が羽ばたけば、世界の気象が変る・・・複雑系のシステム機構が
益々そのダイナミズムを増しているのだ。

情報過多の現在、この顧客間インタラクションを制するものは、マーケティン
グ上かなり有利な展開を望める。あまり見え見えではなく、ゆるくもなく、堅
くもないほどよいコミュニティの構築が、この世界をリードするような気がす
る。


人間の認知能力の限界からくる行動習性としてハーバート・サイモンの面白い
理論が引用してある。

“認知限界を超えた情報の中で、人間は、最善の手段ではなく、満足できる水
準を設定し、それを実現する代替案は受け入れるという行動をとる。”

というもので、例えば「ポータルサイトが、自分の満足できる代替案への道案
内をしてくれるなら、もっと時間をかければもっと条件のよい話があることが
分っていても、その時間を惜しんでポータルサイトを選ぶ」というもの。
アマゾン・コムも実は、必ずしも最低価格で提供している訳ではないが、顧客
は同社のサイトに集まり、注文をするという現実として現れている。


関連サイトをウロウロしたいかたは・・
_________________________________
@ 戻る 慶応 更新 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.goo.ne.jp/
| ↓
| 著者の関連サイトはここ:
|   http://www.kbs.keio.ac.jp/kokuryolab/
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実は、この本、昨年久米さんが紹介していらした本だ。eビジネス年末必読書
の一つとして紹介されていたもの。

学術書的な言い回しはやや堅い感じを受けるが、頭の整理に是非どうぞ。
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  ネット時代の奔流を経済学者的に整理したい方
  ロジカルにトレンドを表現してみたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★★+Open

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )

●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )

アメリカ・カナダ在住の方は
● 富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/ )
今日の本 → http://www.fujisan.com/webook/shopping?navi=7166

本の表紙は:http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99048220
http://www.dv.diamond.co.jp/bookcands/Order/Contents/37282-9.html

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.01.14[金]:【】..

2000.01.13[木]:【】..

2000.01.12[水]:【】..

2000.01.11[火]:【オープンアーキテクチャー戦略】国領二郎★★★★+Open
 ダイヤモンド社/ ISBN4-478-37282-9/2200円/241P
2000.01.10[月]:【-】..祝日

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2200円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-01 ・ ・ ・ ‥… □■
_________________________________


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2000-01 ・ ・ ・ ‥… □■ 

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-02 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-004【動物占い】 ・ ・ … □■

  昨年から動物占いがブームだ。占いの結果を動物に見たてて表現するとこ
  ろが、かわいらしくて受けているようだ。本やキャラクターグッズまで、
  沢山出回っている。12匹いるところが、また、占いっぽい。
  明日は動物占いの本。
しんのすけ@オオカミだ
======================================================================
<再掲> ● お年玉プレゼント・ミレニアム企画 ●

下記の本(+α)を読者プレゼントにしたいと思います。

◎ サラリーマン・サバイバル(大前研一著)1冊
秘密の一冊・大前氏サイン入り。前回応募の方優先

◎ 社長失格 (板倉雄一郎著)1冊
板倉氏サイン入り

◎ 人を動かすコトバ(中谷彰宏著) 1冊
中谷氏サイン入り + オリジナル・Tシャツ + タオル

◎ ひよこの脳みそ(古嶋美加著) 3冊 (古嶋さん、感謝!)
古嶋さんサイン入り    ~~~~~

応募方法:
宛先 :webook2000@yahoo.co.jp (← プレゼント用アドレス)
タイトル:本の名前+あなたのお名前 (例:ひよこ+本田好子)
本文 :ご希望の本の名前、住所氏名、Webook歴、コメントなど
もし、以前、ご応募いただき外れた方はその旨お知らせ
下さい。いいことあるかも。

〆切: 2000年 1月15日(土) メール待ってま~す。
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
※ 一部MLエラーメールでご迷惑をお掛けしているようです。調査中です。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
======================================================================
ξ
▲▼▲ またASITA!
Web ΘΘ k,Mobook,しんのすけ
| μ |
\θ/〟
/|\/ ♪ キックボードが来るまでは、
b |_| ♪ ローラーブレードで秘密訓練。
| \ ♪ 。
@_/ |

~~~~~~~~~~~~~~~~ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 2000年01月11日 17:51