2000年02月15日

【シンメトリーな男】..竹内久美子..................★★★★★+♂|♀

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-028】 2000/02/15(火) ★
★ “あっ、シンメトリー”な火曜日       ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★    ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:29 -1分 対先週金曜
東京の日入:17:22 +1分 ”
日昼時間 :10:53 +2分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【シンメトリーな男】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:動物行動学、サイエンスエンターテインメント
----------------------------------------------------------------------
■著者:竹内久美子(たけうち・くみこ)
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 新潮社/ISBN4-10-378104-1/1400円/252P
2000/1/15 第一刷 
======================================================================
■ <ワン・チョット>

  「シンメトリーな男は女をよく“いか”せる。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

“科学”という堅物を“娯楽という舞台の上で踊らせることができるのは、こ
の本の著者の竹内久美子女史と歌う生物学者本川達雄氏をおいて他はない。
サイエンスがこれほどエンターテインメントに満ちたものであるのかと驚きと
感動をもって読める本、それが本書だ。
本書のエッセンスを一言で言えば、ワン・チョットにあるようにシンメトリー
な(体の左右対称性が高い)男ほど女をよ「くい」かせ、女はシンメトリーな
男ほどよく「いく」ということだ。
(“いく”とか“いかせる”とかって、ホントに書いてある!)

“研究”の対象は人間、馬、ツバメ、キンカチョウ・・・など広がりをもって
展開し、科学的な好奇心を大いに、そ、そ、そそってくれる。
また、源氏物語の「薫」(源氏の不義の子)、「匂宮」(源氏の孫)が発した
であろうフェロモン(匂い)からプレスリー、杉良太郎などまで、時代を雄飛
した男の研究は興味深い。いずれにしても選ぶのは“女”ということになるの
だが・・・。

80年代の動物行動学のトレンドは「EPC(うわき)」で、90年代の研究
トレンドは本書が扱っている「シンメトリー」だという。本書が生まれる背景
には世界中のおかしな(いや、まじめなと言うべきかもしれない)動物行動学
者の地道な研究がある。まず、著者のいる京大日高研究室で研究(なんでも日
本の女の子の“あの時”の声の研究とか)を行ったというランディ・ソーンヒ
ル。彼が、今や動物行動学を席巻するシンメトリーの研究の第一人者だ。

スパームコンペティティション(精子競争論)、パラサイト仮説など、♂と♀
の行動科学を、科学と娯楽の入り混じった微妙な線上で展開してきた著者は、
今度は「シンメトリー」という観点から♂と♀の科学を私達に届けてくれた。

♂と♀の不思議を、楽しみながら科学する本だ。(18歳以上向き)

おすすめ度は、★★★★★+♂|♀
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

Webookを読んでいる読者の方は、よほどのことがないかぎり(中にはよ
ほどのことがある方もいるやも知れないが・・)オスかメスかのどちらかに属
するはずだ。(あ、これ生物学的にの話)
この♂♀のなりわい(生業=性交)に係る面白い研究と考察を本書は提供する。

英国の有名な科学雑誌「ネイチャー」に掲載されたケッサクな研究がある。
『 Effects of Sexual Activity on Beard Growth in Man 』(男のヒゲの伸び
に及ぼす性行動の影響)だ。匿名の論文である。

著者の言葉を借りてわかりやすく言えば、
“セックスの期待にウキウキするとヒゲが伸びる”
ということだ。
毎週末に会いたい女がいたという匿名X氏の研究によれば、曜日毎のヒゲの重
量変化は下記の通りだったという。(週末の伸びが大きいことに注目!)

 火 22.2mg ===
 水 23.6mg ====
 木 22.8mg ====
 金 27.8mg =======
 土 24.7mg ====
 日 22.6mg ==
 月 21.1mg =

この研究は単にヒゲの伸びる量だけではなく、その裏にある男性ホルモンにも
目を向け、皮脂の研究も行っている。いずれにしてもヒゲも皮脂も男性ホルモ
ンの影響下にあることは間違いない。著者は、さらにこの研究と匂いを関連付
けて、話を先に進める。
ハーバード大学のマーサ・K・マクリントックの研究を紹介する。それはある
女子大学の学生寮での調査結果による月経周期のシンクロの研究だ。ルームメ
イトや親しい友人の間では、学期の初めにずれていた月経周期がだんだんと同
時化(シンクロ)するというものだ。これもネイチャーに掲載されたりっぱな
論文である。
著者の知り合いの家族でも『ママに整理がくるとすぐお姉ちゃんに来る。それ
から私にくるんや』といった状態らしい。(女姉妹の家族の方は一度、調査?
されるとよい)

ヒゲ、匂い、ときたその次は、ハゲの研究。これまた度肝を抜くような研究
が竹内節にのせて紹介される。あらゆる男を恐怖のどん底に陥れるハゲ。そ
の考察はこんな具合に始まる・・・

『ハゲとヒゲは、どのような信号として進化してきたのだろう。
 ヒゲは"裸のサル"となった人間が、体のあちこちに残しておいた貴重な
 毛の一つである。ハゲはその貴重な毛を、今度はわざわざ失うと言う
 現象である。ハゲもヒゲもよほど深い意味をもっていると考えざるを得
 ないではないか。』

なるほど竹内さんの言う通りだ。
で、そのハゲの研究。
ある調査では、女がハゲを嫌う理由のほとんどが次のものだったという。
  「ハゲは、スケベだから」
このハゲ=スケベという俗説的な感覚を、著者はマジメに考察する。
なぜ、中年になってハゲて、女(妻)に嫌われなければならないか。ハゲ
という女に嫌われる信号がなぜ進化したのかという謎に、こんな答えを用
意している。
つまり、「それは、それ以上子を作ると作り過ぎになり、男の扶養能力を
上回ってしまう。だから、子作りにブレーキをかける必要があるからであ
る。なにしろ彼はスケベであり、中年になっても精力旺盛だ。こうでもし
ないと子を作りすぎてしまう。」 うーむ。

匂いや毛に寄り道しながら本書は一貫してシンメトリーにこだわりながら
進む。

竹内女史は、男を分類するのが好きだ。かつては「文系男と理科系男」の
攻防で非常に興味深い持論を展開していたが、本書はシンメトリーで分類
する。
曰く、男の人生をふたつに分類する・・・。
◆シンメトリーである場合:学歴など不要。勉強はする必要なし(ただし
社会勉強をし、一般常識は身につけること)。早々と繁殖の世界に入り、
EPC(ウワキ)市場にねらいをつけるべし。
◆シンメトリーでない場合:一所懸命勉強し、学歴をつけるべし。ねらい
は結婚市場。そしてできればシンメトリー男の脚を引っ張る活動をする。

さらに、「人間の倫理、道徳、戒律、思想といった人間の言語的文化を産
みだした起源のひとつは、シンメトリーではないか。つまりシンメトリー
な男とそうでない男との勢力争いの中にある。そしてそれら文化とは、シ
ンメトリーではない男達による主に女に向けての情報操作ではないか・」
と著者の思索は果てしなく広がっていくのだ。

本書の魅力は、あくまでも科学の本であるという崇高さと、エンタテインメ
ントは好奇心をくすぐることであるというサービス精神を併せ持っていると
ころである。

楽しめばいいのか、真剣に悩めばいいのか・・・ユニークな内容の本を、竹
内久美子という人はいつも世に送る。

関連サイトをウロウロしたいかたは・・
_________________________________
@ 戻る ♂♀ 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=00001945
| ↓
|  竹内久美子: http://www.php.co.jp/VOICE/people/takeuchi.html
| 本川達雄 : http://www.php.co.jp/VOICE/people/motokawa.html
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2月25日(土)の読売夕刊に著者のインタビュー記事があった。オカッパ頭
とメガネの女史の写真は、ははーん、この人があの面白い本を書いたんかいな
と、なんだかなつかしい人に会えたような気分にさせてくれた。
「自分で研究しているわけではないからけっして学者ではありません」と謙虚
な言葉をはいた著者は、学問とエンタテイメントの橋渡しをしてくれる貴重な
人類(♀)の一人である。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  BC(バイオロジカリー・コレクト)な話が好きな方
  男の指に魅力を感じる大人の女性の方
  女の足は性器だ!と言われて思わず納得しちゃう方
  シンメトリーな方
  アシンメトリーな方
18歳以上の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★★★+♂|♀

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )

●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )

アメリカ・カナダ在住の方は
● 富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/ )
今日の本 → http://www.fujisan.com/webook/shopping?navi=7308

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.02.18[金]:【-】..

2000.02.17[木]:【-】..

2000.02.16[水]:【-】..

2000.02.15[火]:【シンメトリーな男】..竹内久美子...★★★★★+♂|♀
 新潮社/ ISBN4-10-378104-1/1400円/252P
2000.02.14[月]:【原発天国のホントとウソ】.........★★★★★+地球
 プラネット出版/ ISBN4-939110-03-6/1000円/187P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2400円

======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-02 ・ ・ ・ ‥… □■
_________________________________


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2000-03 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-03 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-028【人生記号論入門8】… □■

【 男♂ = 女♀ 】

この公式は、順番に意味がある。女イコール男ではなく、男イコール女なの
である。つまり、この世の男どもは、もともとは女なのであって、偶然(む
りやり)男の姿や生き方をしているだけなのである。要するに全ては女だと
いうことだ。
これは確か、竹内久美子女史の珍説にあったような気がするが、だれか他の
人のご意見だったかもしれない。
地上には女と男がいるけれど、男も本来は女で、タマタマ!男の形になって
いるだけである。社会の中で肩肘張って無理矢理“男”を演じているのであ
る。ホントは、もろく傷つきやすい構造にもかかわらず、男らしさを出す為
に相当な努力を重ね、なんとか「男」の姿を保っているのだという考え方だ。
なるほど確かに・・・。
最近、ミスターレディなる妙な男が出現しているがあれは本来の姿への回帰
といえるのだろうか・・・。
動物の世界でも♂が♀に必死にエサを運んだり、キレイな羽を広げてみせた
りと♀の気をひくためのけなげな努力をしている姿が多く見かけられる。
つまるところ女が“選んで決める”というルールがあるのだから、はやりこ
の星は女♀の支配する帝国なのかもしれない・・・・

しんのすけ@ここを♂
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
======================================================================
ξ
▲▼▲
Web ◎◎ k,Mobook       また明日!
| △ |
  \σ/ 東京では銀行カゼーが流行っている
(( \_|_〆 )) (アエラ中吊り広告より)
   \ /
  | 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 2000年02月15日 18:19