2002年11月12日

【コーポレートブランド経営】..伊藤邦雄 ★★★★☆+ブランドC

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ (Week) ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-109】 2002/11/12(火) ★
★ “インフルエンザ注意報”の火曜日 ★
★ http://www.netpro.ne.jp/~webook/ ★
★ 解除は: http://www.netpro.ne.jp/~webook/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ トップのリーダーシップが・・・と思うのは
Web ◎◎ k  ミドルマネジャーの多くの気持・・・(かな)
| △ | 会社(の人事部)は、CEOを養成するプログラムを
\e/ もっていなかった・・からなのか。
^□~ 今日は企業経営のありかたを鳥瞰してみましょう。
/L      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 コーポレートブランド経営 】
  ◎ プレゼント:【 吾人の任務 】3冊 堀義人さんサイン入り
  ◎ カラコラム:【 常識外れの官僚? 】
  ◎ スポンサー:【 京都の30歳! 】
  ◎ 出版企画A:【 打合せ 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【コーポレートブランド経営】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、ブランド
----------------------------------------------------------------------
■著者:伊藤邦雄(いとう・くにお)
  1951年千葉県生まれ。一橋大学商学部卒業。現在、同大学商学部教授(会
  計学・財務論・企業行動分析論)。著書に「ゼミナール現代会計入門」
  「会計制度のダイナミズム」ほかがある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
日本経経新聞社/ISBN4-532-14818-9/1800円/334P
2000/3/6 第1刷 
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「日本企業の7つの大罪ってなぁーに?。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

雪印や三菱自動車など、最近、企業ブランド失墜を演じてしまった企業がある。
お客様からの見方がほんとうに一夜にして180度変わってしまうから恐ろし
い。
一方、コカコーラ・マイクロソフト、ディズニー、IBMなどそのブランド力
をさらに強固にしている企業もある。ファイナンシャル・ワールド誌やインタ
ーブランド社などのブランド価値評価によれば、これらの優良ブランド企業は
2から8兆円規模のブランド価値があるという。当然、これらの企業は自社ブ
ランドの価値を意識し、ブランドマネジメントと呼ばれる管理を行っている。

コーポレートブランド経営とは、企業のブランド価値を最大化させる戦略的経
営である。さらに言えば
  企業理念やビジョンをブランドに象徴させ、
  顧客価値、従業員価値、株主価値を最大化する経営
ということになる。

ブランド価値最大化にためには、お客様主体のものの見方をすること、みえざ
る資産(人材やプロセス)などを磨くこと、ビジネスモデルを革新していくこ
と、トップのリーダーシップを強化すること、適切なネット戦略による競争優
位を図ること(ネットバブル崩壊前の著作であるので、ネット戦略がかなりク
ローズアップされている)などが大切だという。

企業のブランド価値という視点を軸にして、いかにして企業が発展し続けられ
るかということを考察した本である。企業メネジメントに関する広範はコンセ
プトが盛り込まれているので、自分の興味あるところを読み込んでいけば楽し
い本である。

冒頭に、日本が90年代に犯した7つの大罪というのがある。ホントそうだわ
い!と思えるグッドなまとめがしてある。

おすすめ度は、★★★★☆+ブランドC
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

日本企業が犯した7つの大罪?
なんだろう?って思った方は続きを・・・。以下の7つである。

 1.トップマネジメントが考え抜くことをやめた
    重要な課題やテーマに「○○改革委員会」などをつくり、スタッフ
    に丸投げして検討させ、"調整がついたころ"、どんな進捗だぁ?と
    様子を聞く。自分で勉強していなかったり、考え抜いていないもの
    だから、「じゃぁ、やろう」とすぐ飛びついてしまう・・・。
    ミドル主導型の経営スタイルの名残である。
 2.ミドルがミドルの意識に埋没した。
    ミドルの繰言・・・「トップが方向性や方針を出さない」「我が社
    がどういう方向に進もうとしているのかわからない」
    そう言う前に自らを問い直すべき。自分はあまりにミドル意識に
    埋没していなかったか!と。
    これに対し、ソニーの出井伸之氏の言葉が印象的だ。
    「うちにはミドルは一人もいません。皆、トップマネジメントの
     視点で考え行動しています。」
 3.企業価値にたいする意識が希薄だった。
 4.親会社に経営資源を傾斜配分しすぎた。
 5.経営理念にたいするこだわりをなくした。
 6.ビジネスモデル革新を怠った。
 7.アカウンタビリティーを果たさなかった。

というものだ。
90年代に「日本企業が犯した」と過去形になっているが、決して過去形ではな
い現実があちこちにある。特に1,3などは日頃忸怩たる思いを持つミドルマ
ネジャー諸氏が多いはず。だよね!

これらの反省点に立ち、著者は、コーポレートブランド経営がおすすめだと主
張する。顧客価値、従業員価値、株主価値を最大化する経営であり、みえない
価値を見えるようにする努力が必要である。

_________________________________
@ 戻る ゼミ 表紙 購入 検索 || Webook of the Day □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=00009114
| ↓
| 伊藤さんは、一橋大学の先生であーる。今度ラジオにも呼んじゃおっと。
|  http://www.mercury.ne.jp/itouzemi/
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ディズニーのミッキーマウスは、だれがみても明らかに莫大な価値がある。
IBMのプロジェクトマネジメント手法は、形には表せないがあきらかに素晴
らしい価値がある。
アマゾンの顧客データベースと利用の仕組みは、おそらく世界最大のデジタル
バリューがあるはずだ。
しかし、現行の財務報告(PL,BS)では、ブランドや知的資本といった無
形のソフト資産の価値は「ゼロ」として扱われている。こうした現行の財務報
告はもはや"アンティーク"だと皮肉ったのは、元、米SECコミッショナーの
ウオルマン氏だ。(1995.9)

21世紀は、そういう無形資産にもしっかりカウントして経営していくべし!
というのがブランド経営の元をなしている。

本書の中にも実はバランス・スコアカードの考え方や、スカンディア社のナビ
ゲーターの話が登場する。
僕などは、7つの大罪を見ると、うん、そのとお~り!と思うと同時に、それ
を正して戦略的経営をするには、やっぱりバランス・スコアカードがいいね、
なんて思ってしまう。

なぜって、BSC(バランス・スコアカード)は、トップダウンでやるし、ミ
ドルもトップマネジメントの視点で考える、企業価値を財務だけでなく見えな
い資産(プロセス、人材、ビジネスモデル、顧客など)に注目するし、経営理
念ありきだし、アカウンタビリティという点では、実に説明責任が明確になる
・・・なんて思っちゃうからだ。

実は、この本、HRR社のPR冊子の中で見つけた本である。2年前に書かれ
た本だが、鋭い洞察は今でも読み応えがある。
HRR: http://www.hrr.co.jp

----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★★☆+ブランドC

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  経営戦略を考えている方
  トップマネジメントの方
  BSC推進者の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

  ●BK1   ( http://tinyurl.com/2dzw )
●楽天Webook ( http://tinyurl.com/2dzv )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
2002.11.15[金]:【-】..お休み (本の原稿書いてます)
2002.11.14[木]:【-】..お休み (本の原稿書いてます)
2002.11.13[水]:【-】..お休み (本の原稿書いてます)
2002.11.12[火]:【コーポレートブランド経営】..伊藤邦雄
日本経経新聞社/ISBN4-532-14818-9/1800円/334P
    ★★★★☆+ブランドC
2002.11.11[月]:【-】..お休み (本の原稿書いてます)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-20 ・ ・ ・ ‥… □■

<Webook &ビジネスブックラジオ Present 企画>

 【吾人の任務】 堀義人著 著者サイン入り。 3名さま

 番組は聞かなかったけど、このメルマガを読んだという方も申込みOK。
 なお、はずれちゃった方も、ご希望の方には、グロービスの案内を
 お送りします。ご希望の方、「パンフも欲しぃ」 って 書いてね。

  宛先 :webook2002@yahoo.co.jp
  タイトル:【吾人の任務】+お名前
  本文 :お名前、ご住所、年齢(年代)、ご職業、コメント、
      その他なんでもかいてね。
      あ、グロービスのパンフ欲しい方は「ほしぃ」って
      書いてね。 
〆切 :11月16日(土)まで

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-109【常識外れの官僚?】・… □■

 先週の金曜日、グロービスに初めて行った。おひょー、まるでハーバード
 の教室だぁー。なんだかそんな気分になる教室で、藤井さんと細川さんの
 トークライブに参加。
 藤井さんは、「英語で学ぶMBAベーシックス」の著者。
 細川さんは、「常識を覆す経済産業省の官僚の方」である。細川さんは
 僕達がもっている官僚イメージを覆す常識外れ!?の官僚なのだ。いやぁ
 ー面白かった。
 おふたりともハーバードのAMPに参加されたツワモノ。
 日本経済の低迷の要因は、これまで経営者を育ててこなかった日本企業!
 のつけがまわっているのではないだろうか・・そんな印象を受けながら
 グロービスを後にした。

                         しんのすけ@GMS
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スポンサーからの楽しいPR情報です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 世間で何かと話題になる30代。このWebook読者の方もも30代の方が多いよう
です。社会的には中堅と言われるこの年代は、様々なジャンルにおいて基準と
して扱われています。実際に決断を迫られる事柄も多く、非常にパワーを必要
とする、故に悩みも絶えない年代ですね。
 下記の情報は、サラリーマンを中心とした「働く30歳」にスポットを当てて、
いろんな「働き方」を紹介しているサイトです。
魅力ある30代を過ごすための情報源として、あるいは同層と関わる為の参考に
役立ててみてはいかがでしょうか。

===================== PR =============================================
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ???? ほかの30歳の人は、何を考えて働いているのだろう ????
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  あなた自身で決断しなければならない「あなたらしい“働き方”」。  
    決断する為に必要な「何か」の参考になる情報をお届けする、   
     メールマガジン&コミュニティサイト「京都の30歳!」     
            無料メルマガ会員募集中!           
   登録はこちら → http://211.9.41.9:8100/?r=0LCuS2th&id=31 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけの出版企画A>P#2002-019【打合せ】 ・ ・ ‥… □■

 11.8、グロービスの集まりに行く前に編集担当のOさんと打合せ。
 スケジュールや本文の体裁などについて打合せ。
 どなたか別の方が書いている次の本のスタイルがよさそう。
 うーん、初校ってのを早くみてみたいなぁ・・・
 初めて本の初校(B4サイズの印刷)というのをみたのは阪本啓一さんの本。
 翔泳社の編集の方と3人でお会いしたとき、チラッと拝見したのが最初。
 その次は松林さんの英語の本のゲラ。本というのは、こういうふうに
 して作るのかぁ・・・と思った。
 もうすこし・・・ガンバレ! (自分で気合を入れる)

                 まつやま・しんのすけ@BSC
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ 秋はどこへ・・?
Web ◎◎ k 冬になっちゃいましたね。
| △ |_
\b///       また来週!
 |_|~~
□□>\^^^^^^^^^^ 真之助@Webook of the Week
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 2002年11月12日 00:28