2000年02月08日

【カルロスゴーンは日産を変えるか】..財部誠一......★★★★+ゴーン

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-024】 2000/02/08(火) ★
★ “もしかして雨→雪?”の火曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★    ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:36 -1分 対前日
東京の日入:17:15 +1分 ”
日昼時間 :10:39 +2分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【カルロスゴーンは日産を変えるか】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:財部誠一(たからべ・せいいち)
1956年東京都生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。野村証券、出版社勤務を
経て、現在はフリージャーナリスト。著書に「ドキュメント金融危機の真
相」「官制破産」「銀行革命」ほかがある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 PHP研究所/ISBN4-569-60937-6/952円/158P
2000/1/10 第一刷 
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「もしかしたら日産は生まれ変わるかもしれないという、そんな予感が
リバイバルプランには・・・ある。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

91年以降七度は赤字決算、99年度も5900億円の連結赤字の見通しとなっ
た日産。こんな数字を見れば日産の前途は暗い。暗いが真っ暗ではない。なぜ
なら、凄まじいと言う表現が似合うリバイバルプランを宣言し、少なくともリ
スタートのチャンスだけは得たからだ。
本書は、日産の改革を厳しくも好意的な目線でドキュメントした本だ。

COO,カルロス・ゴーンによる改革の裏舞台、そして日産のリバイバルプラ
ンが日本企業に投げかけるメッセージ、それが本書の持つ意味と狙いだ。

“5工場の閉鎖、2万1千人の削減、部品調達先半減”99/10/19の新聞
記事の見出しはこんな調子だった。ゴーンと社内のCFT(クロス・ファンク
ショナル・チーム)によって練り上げられたリバイバルプランは、どんな背景
を持って生まれたのか・・・、そもそも日産が抱えていた問題は何であったの
か・・・など、迫真のドキュメントがある。

企業の再生は、コスト削減や効率化などといった内向きな改革と、自分の製品
を如何に顧客に認めてもらうか(=売れるクルマをつくる)という外向きの努
力の両面が必要だ。
前者の改革は痛みを伴うことからとかく注目され、世間の情を集めたりするが
本質はあるべき姿にするだけのことだ。「他責の文化」とか「技術の日産=生
産者主導型」とかいった企業の文化や風土的な問題を解決するためにはある程
度の荒療治が必要なのかもしれない。(それは日産に限ったことではなさそう
だけど)
一方、後者の外向きの対策は、「ブランド・アイデンティティの回復」として
取り組まれている。

ゴーン・ウィズ・ザ・サクセスとなるか、ニッサン・ハズ・ゴーン(逝っちゃ
った)になるか、日産内部では今、本当の改革が始まっている。

おすすめ度は、★★★★+ゴーン
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

総じて、日産の大幅なリストラ策は好意的に受け止められている。突然、外国
からやってきたおっさんがガンガンやることを素直に受け取ってしまう(これ
は日産内部のことではなく、それを観察する外部の人のこと)、これは外人コ
ンプレックスという国民性のせいだろうか・・・・
明治維新後の近代化も戦後の復興時も、外の血に頼った日本は、“窮すれば黒
船頼み”=人に指図してもらう、といった体質がしみついたのだろうか・・・
なんだか、ちょっと寂しい気持にもなる。

しかし、それでも日産は偉い。・・・どこが?

座して死を待たなかったところだ。
本書でも「バブル崩壊後に、無抵抗のまま、羊のように消え去っていったのと
は対称的に日産は凄まじい抵抗を始めた。長銀、日債銀、あるいは山一證券な
ど、座して死をまつことしかできずに姿を消していった金融機関とは比べ物に
ならない」とゴーン・リバイバルプランを評価している。

日産の前は、マツダ。ジェームズ・ミラーが遠い国からやってきて大リストラ
を断行した。ここから先は本書からではなく、大前研一通信からの引用だが、
両者に共通するのは、“責任の明示”と“率先垂範の態度”だ。ゴーン氏は朝
7時前にはオフィスにきてガンガン仕事をするし、日産再生が失敗したら責任
を取ると明言している。マツダのミラー元社長も出張の時はみずからカートを
ゴロゴロひっぱり新幹線や電車を乗り継いで空港まで行ったと言う。“あの人
を見ていたら我々も必死にならざるをえない”とはマツダ社員の声。

なにも外国からCOOを招いて改革をする必要はないのかもしれないが、サラ
リーマン社長が多くなってしまった日本の企業では、黒船改革もやむを得ない
のかもしれない。

大前氏は、この点、80年代以後の護送船団、補助金制度、何もしなくても右
上がりといった甘い環境に経営者が大切なものを忘れてしまったからだという。
日本にも松下幸之助、本田宗一郎、土光敏夫などゴーンやミラーに相当する人
がいたのを忘れてはいけない、ゴーン氏もミラー氏もいわば“日本人の忘れ物”
だというのだ。

関連サイトをウロウロしたいかたは・・
_________________________________
@ 戻る 日産 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99054892
| ↓
| 日産のサイトは:
| http://www.nissan.co.jp/
| 日産のリバイバルプランは、50ページにわたるPPT資料が
| 掲載されている。このことだけをとってみても変化の兆し。
| 本書にも書かれている各種のリストラ策がそのまま出ている。
| http://www.nissan.co.jp/NRP/
|
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2.14号のアエラの表紙は、カルロス・ゴーン氏で飾られている。アエラの
の記事によれば、いま日産に必要なものを一言でと尋ねると間髪を入れずにこ
なんな答えが返ってきたとある。

「フォーカス!」

焦点を合わせる先は、顧客であり、利益であり、スピードだと補足がついてい
る。ゴーン氏は言葉も行動も明解でわかりやすい点が、その厳しいリストラ策
にもかかわらず素直に受け入れられた要因であろう。

「計画を立てるのは5%、残り95%は実行にかかっている。しかも実行が遅
れれば遅れるほど難しくなる。目標を達成できなければ、私は辞任する。」

明解な計画と決意を示すゴーン氏の下、日産の再生が期待される。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
企業改革に取り組んでいる方
リストラ策が中途半端に終わりそうだと危惧している良識派の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★★+ゴーン

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )

●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )

アメリカ・カナダ在住の方は
● 富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/ )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.02.11[金]:【-】..祝日のため休刊

2000.02.10[木]:【】..

2000.02.09[水]:【】..

2000.02.08[火]:【カルロスゴーンは日産を変えるか】....★★★★+ゴーン
         PHP研究所/ ISBN4-569-60937-6/ 952円/158P
2000.02.07[月]:【これから日本市場で何が起きるのか】..★★★★★+創発
         東洋経済新報社/ ISBN4-429-52099-6/1600円/253P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2552円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-01 ・ ・ ・ ‥… □■
_________________________________


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2000-03 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-02 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-024【人生記号論入門4】… □■

【 x → ○ 】 & 【 ? → !】

日産の改革にちなんで今日は、企業サバイバル・プランを表現す記号。
ゴーン改革は“リバイバルプラン”として発表された。5工場の閉鎖や
大量人員整理は、x → ○ の改革だ。痛みをともなうことを除外すれば
だれでも問題の原因と対策を出し易い課題だ。
このあたりの議論をさせればどの企業の役員もヤンヤの議論(愚痴?)を
展開できる。つまり評論家になってしゃべればいいのだ。自分のテリトリ
ーにころがっている問題は、平社員にだって言えるものだから簡単。
問題は、後半。?→! というマーケティング的な発想を巡らすところは
そうは簡単にいかない。まず、見えないところからスタートするとこ
ろが難しい。お客さんは何を求めているのだろう? お客さんはところで
誰なんだろう?なんてところから考えるのだから、そうそう具体案が
出てくる物ではない。(実はそこが面白いんだけど・・)
企業改革の両輪の一つは、見つけ易く、もうひとつは(そこにあるにも
かかわらず)見えにくい。
企業には、やはり、ふたりのCOOが必要かもしれない。

しんのすけ@キックボードプランナー
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
======================================================================
ξ
▲▼▲
Web ◎◎ k,Mobook        またあした!
| j |
  \σ/
  q~~ξ~~p    右手にゴーン、左手にペラタ。
ξ
   \ξ 
  ■ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 2000年02月08日 18:16