2002年07月22日

【戦略ナビゲーション】..船崎隆之 ★★★★★+チェンジ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ (Week) ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-092】 2002/07/22(月) ★
★ “夏ですなぁ・・・暑い”の月曜日 ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Web. . 。 o O 〇 K !
 ━━★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |
|『 携帯マガジン「1toku.com 」』
| 提携する複数のビジネス系メールマガジンのサマリー
|をご登録の携帯電話端末に定期配信します。

|これってなかなか優れもの。 欲しかったぁって感じ。

|ご登録は→→ http://www.1toku.com/ktouroku_bm.php
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━━
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ 戦略を策定して、遂行するために必要なもの。
Web ◎◎ k  その秘密が、マッキンゼーの手法を使いながら
| △ | 解説される。
\e/ なかなかカッコいい。
^□~
/L      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 戦略ナビゲーション 】
  ◎ プレゼント:【 中国シフト 】 3名様
  ◎ イベントだ:【 堀義人さんライブ 】7/25 19:30 
  ◎ カラコラム:【 夢の給与明細 】
  ◎ 出版企画A:【 筆は暑いうちに? 】


======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【 戦略ナビゲーション 】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、戦略
----------------------------------------------------------------------
■著者:舟崎隆之(ふなさき・たかゆき)
  東京生まれ。マッキンゼー・アンド・カンパニーで経営コンサルタントと
  して勤務。在職中に京都大学大学院博士課程を修了。
  現在、ファルコーヴァ・コンサルティング主宰。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 東洋経済新報社/ISBN4-492-53135-1/2400円/301P
2002/4/11 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「戦略の実践には、IQ(ロジック)とEQ(共感)が必要だ。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

「ロジック」と「共感」で会社を変えていく実践的技法を解説した本である。
アサヒビール、ドコモ、日産など現実のケースにくわえ、考えるための演習も
ある。
元マッキンゼーにいた著者は、ふんだんにマッキンゼーの思考プロセスや技法
を開示して、戦略を現実化する技術を伝授してくれる。

 本書のエッセンスを図解してみよう。


        ~~< 戦略ナビゲーション >~~
ビジョン => Plan → Comm → Drive => 成果・企業変革
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~
                ↑↑
          IQ(ロジック)+EQ(共感)
           (ナビゲーターに必要な資質)


企業の変革や、戦略推進のためのメソドロジーは、様々な手法がある。本書は
PCD(Plan,Communication,Drive) という戦略ナビゲーションの機能を解説
する。
プランとは、戦略シナリオの策定だ。
コミュニケーションは、それを組織の中に浸透させること。
ドライブは、浸透した戦略シナリオの遂行を推進すること、である。

戦略の実現度合いは、実に小さいのが現実だという。
これは、キャプランとノートンの「戦略バランスト・スコアカード」にも書か
れていたものだ。
たとえば、100個(社)の戦略的課題があったとすると、そのうち失敗か中
途半端で終わってしまったものは70%から90%くらいに達するという。
戦略策定と戦略実行の間には、なにか魔物がいるらしい・・・。
そこで戦略ナビゲーションという一連のプロセスが必要になってくるのだ。

企業をリードする変革マネジメントの役割と実践的技法の気付きを与えてくれ
るなかなか面白い本である。
各章の最後には演習(答えはない)がついており、気付きの後に考えるための
ケースのおまけがあるのだ。

おすすめ度は、★★★★★+チェンジ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

戦略を立てても、それがいかに実現できないものか・・・そのあたりの実態を
うまく表現した「滝グラフ」がある。
滝グラフというのは、マッキンゼーのオリジナル表現技法で、グラフを使った
プレゼンの方法だ。英字出版の緑色の本「マキンゼー式世界最強の仕事術」に
も載っている。

(縦横をずらしてあるが、だいたい下記の雰囲気になる)

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 実現したい戦略 全体(100%) ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 | 15%          |    |
 ┏━━━┓         |    |
 ┃思考 ┃X        |    |
 ┗━━━┛         |    |
 |   |25%       |    |
 |   ┏━━━━┓    |    |
 |   ┃伝達  ┃X   |    |
 |   ┗━━━━┛    |    |
 |        | 30% |    |
 |        ┏━━━━┓    |
 |        ┃実行検証┃X   |
 |        ┗━━━━┛    |
 |<~~70%~~~~~~~>| 30% |
 |             |    |
 |             ┏━━━━┓
 |             ┃ 成功 ┃○
 |             ┗━━━━┛

ここから読み取れるものは、戦略は立てても70%もの戦略はどこかでつまづ
いているというものだ。それだけ、実行にあたってはうまくいかないものだと
いうことだ。
70%の失敗の内、戦略策定そのもの(思考・決断)が悪ければどうしようも
ないが、その後の伝達(展開)、実行検証も大きな要因になっている。

本書では、Plan,Communication,Driveというプロセスに、ロジックだけではな
く、共感できるEQ的要素も大切だという。
以前、僕もマネジメントは、絵を描くこと(IQ)と心をつなぐこと(EQ)
が必要だ・・・みたいなことを書いたことがあったが、その実践的な指南をこ
の本は与えてくれる。

_________________________________
@ 戻る 戦略 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02016066
| ↓
| http://www.mckinsey.co.jp/overview/o01.html
|   (著者が勤務していたマッキンゼー&カンパニー)
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
多くの気付きを示唆してくれる本である。オススメ!


----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
戦略を作るのが好きな方
  戦略事業室なんて部署にいる方
  戦略は策定したんだけど、現場の人になかなか通じなくってねぇという方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★★★+チェンジ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://tinyurl.com/rid )
●BK1   ( http://tinyurl.com/rie )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
2002.07.26[金]:【-】..たぶん 配信なし (原稿かいてます)
2002.07.25[木]:【-】..京王プラザホテルでくっちゃべってます。
2002.07.24[水]:【-】..たぶん 配信なし (原稿かいてます)
2002.07.23[火]:【-】..たぶん 配信なし (原稿かいてます)
2002.07.22[月]:【戦略ナビゲーション】..船崎隆之
   ★★★★★+チェンジ
 東洋経済新報社/ISBN4-492-53135-1/2400円/301P
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-16 ・ ・ ・ ‥… □■

  堀 義人氏(グロービスマネジメントスクール代表)Livein東京
  月日    :7月25日(木)
  場所    :フォーラム8
         東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル8F
          TEL 03-3780-0008 FAX 03-3780-0098
  地図     http://www.forum-8.co.jp/k/forum8/map.html
  受付開始  :18:45~
  ライブ開始 :19:30~
  会費    :5500円(ライブ+パーティー)
  申込みサイト ↓
    http://www.max.hi-ho.ne.jp/pangaea/

  グロービス創立者の堀義人さんのライブ講演です・
  【吾人の任務】の著者、堀さんは、たぶん一度会えばファンになって
  しまいます。
  人見さん、小出さん、栄利さん、片岡さん、渡邉さん、しんのすけ
  が参加予定。
  まだ少し席あるみたい。ご希望の方、しんのすけまで。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-18 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.10♪ ▼
   大前研一さんの「中国シフト」を3名様にプレゼント!
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    * 宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
* タイトル:中国シフト+お名前
* 本  文:お名前、住所、メールアドレス、年齢、コメント
* 締め切り:8/8(木)

大前@Worksと小学館のご協力でプレゼントしまーす。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-04 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-092【夢の給与明細】 ・ ‥… □■

 先日、【私には夢がある】という素敵な会社を立ち上げた和田清かさんの
 ことをご紹介しました。そしたら、関連して別の会社の社長さんの夢の
 給与明細についても知ることになりました。

 あるベンチャー企業の社長の方(Wさん)なんですが、社員に渡す
 給与明細の中に社長の手紙(コラム?)を入れ込ませたそうです。
 その文面、内緒で拝見させて頂きましたが、とっても素敵なメッセージ。
 無味乾燥な給与明細も、なんだか温かみがでてくるようです。
 社員の方を羨ましくも思いました。
 その手紙には「夢と目標と計画(夢の実現度を上げるために)」と題された
 素敵な内容がかかれていました。その一節・・・

    わたしは、「夢」を具体化させると「目標」になり、
   「目標」に日付を入れると「計画」になると思っています。
    夢の実現のためには、「具体化させる」ということと、
   「時間軸を入れる」ということが、とても大事です。

 なぁーるほどぉ。
 私には夢がある(有)の和田さんは、目標も計画も綿密に作られたことで
 しょう。夢を夢だけで終わらせないために、今日の15分を使ってみたい。

          しんのすけ@夢の事業団
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけの出版企画A>P#2002-003【筆は暑いうちに?】‥… □■

 出版企画の進捗報告です。
 夏です。暑いですねぇ。
 原稿を書くのってなかなか大変。
 日曜日もPCに向かってカタカタやってたら
 かあちゃんに、何やってのよぉ・・・って怒られながら
 うん、仕事仕事ってやってま~す って答えたしんのすけ。
 家庭においては、ダンナの仕事はよけいなことの部類に入るのです(笑)

                 まつやま・しんのすけ@男はつらいよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガNo3 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』(969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲        今日からしばらくWebook of the Week で
Web ◎◎ k,Mobook   いきます。3ヶ月くらい・・。
| △ | 我慢できないくらい面白い本は、週の途中で
\ \b/ /~ もご案内しまーす。
~~~o~~~ またこんど!
|t|
△~△ 真之助@Webook of the Week
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 00:14

2002年07月15日

【EMOTIONAL PROGRAM BIBLE】..坂井直樹 ★★★★+感性の民族地図

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ (Week) ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-091】 2002/07/15(月) ★
★ “ボツ・ダム宣言@長野”の月曜日 ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ 普段、ものを買うとき、決め手になるのは何でしょう。
Web ◎◎ k  機能、性能、デザイン・・・いろいろあるけれど
| △ | 結局、自分の感性にあったものを買っているのでは?
\e/ 今日は、感性の法則を探る本。
^□~ (ウイルス騒動で配信が一日ずれました)
/L      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 EMOTIONAL PROGRAM BIBLE 】
  ◎ プレゼント:【 英語で学ぶMBAベーシックス 】お礼と当選者
  ◎ イベントだ:【 堀義人さんライブ 】7/25 19:30 
  ◎ カラコラム:【 私には夢がある 】
  ◎ 出版企画A:【 目次案でーきた 】


======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【 EMOTIONAL PROGRAM BIBLE 】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:マーケティング
----------------------------------------------------------------------
■著者:坂井直樹(さかい・なおき)、Water Studio & EP-engine
  1947年京都生まれ。コンセプター。73年に(株)Water studio設立。現在
  (株)EP‐engine代表。著書に「コンセプト気分の時代」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 英治出版/ISBN4-901234-22-6 /3500円/134P
2002/6/26 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「ライフスタイルは、エモーションによって創造された生活様式である。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

パソコンの機能は、メーカーの間でそれほど大きな(決定的な)差異はない。
にもかかわらず、ソニーのバイオは独自のポジションを確保している。その要
因は一体なんだろう・・・。そんなところから本書ははじまる。

消費者は、何をもって欲しいものを決めるのだろう?
ブランド。確かにそれはそうなんだが、本書では、ブランド個別ではなく、ブ
ランドとブランドの関係性の中で考えるべきだという。つまり、
「生活者は自分自身のセンスで、ブランドを編集し、生活を演出している」
というのだ。

そして、その編集の根幹をなすものが、生活者の個性・好み・気分=エモーシ
ョンであるという。エモーションにフォーカスし、市場の雰囲気を測るマーケ
ティング・インターフェイスを提案する本である。

別の言い方をすれば、「感性の因数分解」の本である。

EP(エモーショナル・プログラム)ではエモーショナル・マトリクス上に9
つのグループをマッピングしている。
マトリクスこんな具合である。

       Conservative ←→ Aggressive
      ------------------------------------------
Adult | 正統派 洗練派 自由派・・・・・・表現派

↑ |  伝統派
|     ストリート派
↓ |
|               ストリート派
Junior |_____________________

私たちは日々の暮らしのなかで、食事を選び、車を選び、洋服を選択し、雑誌
を買い、レジャーを選んでいる。それぞれ、まったく別の観点で行動している
かといえば、そうでもない。コンサバな人は、やはり落ち着いた色の車を選ん
だり、シックな洋服を着る。トンでる人は、レストランも服もなとなく突き抜
けた感じがある。
やはり、エモーションのスタイルがあるような気が、・・・する。
趣向の一貫性、そういうものだ。

本書は、さまざまな消費品目をエモーショナル地図の上にマッピングして、感
性の地図の旅をする本だ。

マーケテイング、デザインの世界にいる方は、是非!

おすすめ度は、★★★★+感性の民族地図
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

 「エモーショナル・プログラム=マーケティング・インターフェイス」
 くわしくは、本でみてね。
_________________________________
@ 戻る 感性 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02031747
| ↓
| 感性の法則=エモーショナル・プログラム
|    http://webshincho.com/engine/200109/
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  感性を分類したい方
  デンザンにかかわってる方
  マーケテイング部門の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★★+感性の民族地図

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://tinyurl.com/nt7 )
●BK1   ( http://tinyurl.com/nt9 )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
2002.07.19[金]:【-】..たぶん 配信なし (原稿かいてます)
2002.07.18[木]:【-】..たぶん 配信なし (原稿かいてます)
2002.07.17[水]:【-】..たぶん 配信なし (原稿かいてます)
2002.07.16[火]:【-】..たぶん 配信なし (原稿かいてます)
2002.07.15[月]:【EMOTIONAL PROGRAM BIBLE】..坂井直樹
★★★★+感性の民族地図
英治出版/ISBN4-901234-22-6 /3500円/134P
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-16 ・ ・ ・ ‥… □■

松林先生からのご案内:
  【吾人の任務】の著者、グロービス創立者の堀義人さんのライブ講演
  があります。 
   http://www.globis.co.jp/gms/event/report/gc020315_1.htm

  7/25(木)だよ!時間は、えーっと・・・? 調べます。
  場所はこちら:

     東京都渋谷区道玄坂2-10-7
     新大宗ビル8F
     TEL 03-3780-0008
     E-mail forum8@d2.dion.ne.jp
     http://www.forum-8.co.jp/k/forum8/map.html


  足立さん、小出さん、栄利さん、片岡さん、しんのすけ が参加予定。
  まだ少し席あるみたい。ご希望の方、しんのすけまで。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-16 ・ ・ ・ ‥… □■

「英語で学ぶMBAベーシックス」の著者、藤井正嗣さんからリクエスト
 がありましたアンケート、たくさんの方にご協力いただきありがとう
 ございました。 はいはい、お楽しみのプレゼント当選者でーす。

 当選者発表:
  1)荒田○子さん(グッドコメント多謝)
  2)岩川○章さん(一石二鳥で頑張って)
  3)船曳○三さん(やってみたら分かる!)
  4)東 ○美さん(ご利益ありましたよ!)
  5)橋爪○紀さん(人はざるで水をすくう)

 オメデトウゴザイマス! 是非、頑張ってトライしてくださいね。
 藤井さんのこの言葉、救われますよねぇ。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> 毎日少しずつでも、つまり「ざるで水をすくうように」
> 勉強を継続することが大切ですよ。
>             藤井 正嗣
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-091【私には夢がある】・ ‥… □■

 私には夢がある。
 なんて素敵な言葉でしょう・・・って思いません?
 実は、この言葉を会社名にしちゃった人がいます。Webook 応援団の
 お一人、和田清華さんです。
 ついこの間まで、学生さんだったのに、いまや代表取締役。
 その行動力と 人と人をバインドする不思議なパワーは、尋常ではない。
 夢を実現したいかた、彼女のまわりには夢の素があるかも・・・

 そういえば、新会社第一弾企画として きっかけ作りセミナーが
 あるようです。

  【テーマ】もう一歩、相手の心に踏み込むビジネスマナー
  【講師】フリーランスホテリエ 江澤博己
  【日時】2002年7月25日(木) 
      18:00~ 開演(※講演開始前にも、参加者交流会)
      19:00~ 講演
      20:30~ 交流会

  【会場】フォーラムエイト 774会議室
      住所:東京都渋谷区道玄坂2-10-7新大宗ビル
      堀さんのセミナーと同じビルだ!
 
 和田さんの会社もちょっとだけご紹介しときましょう。
 -------------------------------------------------------------
 有限会社 私には夢がある
 代表取締役 和田清華
   〒150-0047 東京都渋谷区神山町41-5-2B
   wada38ka@tj8.so-net.ne.jp

 □【私には夢がある】、は「夢を実現したい!」と真剣に思って
   いる方と一緒に伸びていく会社です。
 □「夢って言われてもよくわからない」という方には、漠然とした夢を
  具体的な夢にする方法をともに考えていきたいと思っています。
 □「夢なんてかなうはずがない」という思考の枠をはずしてもらい、
  一歩踏み出す勇気をあげることが、我々の会社の使命です。
 □スタッフは出版社からの転職組み2名です。
 -------------------------------------------------------------

          しんのすけ@夢の応援団
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけの出版企画A>P#2002-002【目次案でーきた】・‥… □■

 出版企画の進捗報告です。
 ようやく、目次のイメージができました。
 編集担当の大渕さんに連絡して、調整予定。
 原稿も3項目分できたぞ・・・・。

 まだ、この本の原稿もできてないのに次の作品の構想が・・・
 ばか、まだ早い・・って自分にいってるんだけど、脳みそバクハツ。
 「BVB」という新しい概念?!とメル達「メールの達人」というもの。
 メールについては、社内でいろいろお小言師をやってるんだけど
 これは多くの人に広めたいなんて思ったもので・・・。
 BVBって何かは、半年後にばらしましょう。

                  まつやま・しんのすけ@BSC
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガNo3 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』(969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲        今日からしばらくWebook of the Week で
Web ◎◎ k,Mobook   いきます。3ヶ月くらい・・。
| △ | 我慢できないくらい面白い本は、週の途中で
\ \b/ /~ もご案内しまーす。
~~~o~~~ 台風7号がやってきた。またこんど!
|t|
△~△ 真之助@Webook of the Week
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 00:13

2002年07月09日

【ぼくだけしっている】..もりやまみやこ ★★★★+にじができるところ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-090】 2002/07/09(火) ★
★ “さやかちゃんオメデトウ”の火曜日 ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ はじめてのことは、なんでもよく覚えています。
Web ◎◎ k  子供のころの原体験は、貴重ですね。
| △ | 今までみた一番素敵な虹はどこでみましたか?
\e/
^□~ 今日は、えほん です。
/L      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 ぼくだけしってる 】
  ◎ プレゼント:【 英語で学ぶMBAベーシックス 】7/10 5名様 〆切り
  ◎ イベントだ:【 堀義人さんライブ 】7/25 19:30 
  ◎ カラコラム:【 野菜のり 】
  ◎ 出版企画A:【 はじめのいっぽ 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ぼくだけしってる】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:絵本
----------------------------------------------------------------------
■著者:もりやま・みやこ作、つちだ・よしはる絵
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
あかね書房/ISBN4-251-00711-5/854円/74P
1987/1 第1刷 1999/11 第42刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「虹ができるところ、栗の実が生まれるところ、セミがでてくるところ
  みたことありますか・・・?」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

ひさびさに絵本をひとつ。何か重石になるものはないかと子供の本棚から取り
出した一冊の絵本。ふとページをめくってみたら・・なかなかよかった。

くまのこ、うさぎのこ、きつねのこ。3匹の動物さんが登場します。

3人(?)は、森の中で仲良くあそびますが、くまのこ、うさぎのこは、何で
もよく知っています。木の棒で地面に絵をかいてあそんでいます。くまのこは
船の絵を上手に書き、うさぎのこは、バスにのったことを書きます。
チューリップやちょうちょを書いたきつねのこは、ふねもバスも知りません。
くまのことうさぎのこは1,2,3,4という数字もよくしっています。
そんな二人にきつねのこは、なんだか落ち込んでしまいます。

やがてかくれんぼをしているうち、ふたりと離れたきつねのこは、通り雨の後
にでた虹をみて感激します。

  わーーー、にじができるとこを見たぞー。

ふたりに教えてあげよっと勇んでかけだすきつねのこ。うすれていく虹をふり
かえり、ふりかえりかけていきます。

こんなおはなし。たわいもない話ですが、なんだかとってもいいお話です。
ふりかえり、ふりかえり・・・っていうのがなんともいいです。

今の教育の基本線は、「何をどれだけ知っているか」ですね。それを目指して
いるわけではないけれど、そういう仕組みになっています。いまだに・・。

しかし、「何とどういう会い方をしたか?」も大事ではないか、と著者の森山
さんは、あとがきに書いています。

「“虹はいつも太陽の反対側に見られ、朝は西、夕方は東の空にでる”ことを
先に覚えるよりも、とつぜん雲間にあらわれた7色の虹の輪にみとれて、小さ
な胸をいっぱいにするほうが、その子供お未来は楽しいものに思えるのです」
という森山さん、そんな経験は、小さい子供のころにしかできませんね。

夏休みがもうすぐ。
ディズニーもいいけれど、そんな自然との出会いがある山や海にこそ、子供の
胸躍る出会いがあるような・・・・。
うーん、そろそろ計画しなくっちゃぁ・・。

おすすめ度は、 ★★★★+にじができるところ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

__________________________________
@ 戻る にじ 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=87-02383
| ↓
| 静岡の小学生の子がかいたニジ
| http://www.art.shizuoka-city.or.jp/cybergallery/cgart2000/work/k015.jpg
|
|            => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  かあさん、おとうさん
  よいこのきみ
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+にじができるところ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/kitune/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/kitune1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.07.12[金]:【】..
2002.07.11[木]:【】..
2002.07.10[水]:【】..
2002.07.09[火]:【ぼくだけがしっている】..もりやまみやこ
★★★★+にじができるところ
あかね書房/ISBN4-251-00711-5/854円/74P
2002.07.08[月]:【本当の生きる力をつける本】..中谷彰宏
★★★★+監督
幻冬舎/ISBN4-344-90032-4 /1200円/168P
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-16 ・ ・ ・ ‥… □■

松林先生からのご案内:
  【吾人の任務】の著者、グロービス創立者の堀義人さんのライブ講演
  があります。 7/25(木)だよ!
   http://www.globis.co.jp/gms/event/report/gc020315_1.htm
  場所は、あとで知らせるね。

  ご希望の方、しんのすけまで。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-15 ・ ・ ・ ‥… □■

「英語で学ぶMBAベーシックス」の著者、藤井正嗣さんからお知らせです。
 アンケートに答えて、プレゼントをもらおう。

 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> 毎日少しずつでも、つまり「ざるで水をすくうように」
> 勉強を継続することが大切ですよ。

> さて、今日は私からのお願いです。私は、今、
> インターネットで学習サービスを提供する「グローバル
> イングリッシュ」という会社に勤めていますが、同社の
> コンサルタントがみなさんの英語に対する取り組みに
> ついてお伺いしたいと申しております。もし、ご協力
> をいただけるのであれば、以下をクリックして質問に
> お答えください。時間はそんなにかかりません。そして
> ここからが重要ですが)、アンケートにお答えいただいた
> 方から、抽選により、私の最新書英語で学ぶMBAベーシックス」
> (NHK出版。定価3,000円。CD2枚付。)を
> 5名の方にプレゼントします。では、よろしくね。
> また、お会いできるのを楽しみにしております!
> > アンケートへのリンクは、
> https://www.macromill.com/clt/enquete/00063947.html
>
> です。             藤井 正嗣
> 
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
□応募方法: 上記アンケートに答える。
しんのすけまでメールする。
□メール宛先: webook2002@yahoo.co.jp
タイトル:藤井さんアンケート+お名前
本文:お名前、住所、年齢、職業、コメント
□〆切: 2002.7.10(水)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-090【野菜ノリ】 ・ ・ ‥… □■

 7/4 日経産業に、「野菜のノリ」の記事があった。
 エムジーピー(福岡市)という会社が作ったもので、緑黄色野菜をノリ状
 に加工した新食品である。
   キャベツ
   ニンジン
   ホウレンソウ
 など、ノリにしちゃったのだ。ノリってあのパリパリのノリ。
 4パック 298円だとか。
    http://www.yasai-nori.net/
 に写真もあるから、のぞいてみんね。

          しんのすけ@のりのり
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけの出版企画A>P#2002-001【はじめのいっぽ】・ ‥… □■

ご報告です。ついに、僕も本を書くことになりました。(わーぃ)
 といっても、原稿はまだない、これからの話なんですが・・・。

 バランス・スコカードについては、これまで何冊かの本の紹介の中で
 触れてきましたが、僕自身もバランス・スコアカード・エバンジェリスト
 としていろいろ活動し、その中から考えたこと、思ったことなどを書いて
 みたいと・・・ずっと思ってきました。
 一応、企画書なるものもつくり、出版社さんにも提案をしてきましたが
 なにせ、バランススコアカードって?・・・というところからのスタート
 しないといけないのと、企画の稚拙さでなかなか前に進みませんでした。
 しかし・・・
 ついに、ある出版社さんの編集の方の目にとまり、企画を通していただ
 きました。
 先日、打合せをさせていただき、正式にGOとなりました。

 うーん、これからが大変だぁ。でもがんばります。
 というわけで最近サボりがちな Webook of the Day は、ますます休刊が
 多くなります。(3ヶ月くらいだけど)
 Webook of the Week のほうがいいかもね。
 というわけで、配信がこない日は、原稿かいてんだなぁって思ってください
 ませ。応援してね!
 時々、状況報告を入れます。
                  まつやま・しんのすけ@BSC
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガNo3 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』(969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲
Web ◎◎ k 夏模様ですねぇ。
| △ |
\@/ またいつか。
<|ト o
> ̄ 真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 00:12

2002年07月08日

【本当の生きる力をつける本】..中谷彰宏 ★★★★+監督

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-089】 2002/07/08(月) ★
★ “朝の雲、絶景”の月曜日 ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ 才能はだれにでもある。
Web ◎◎ k  ただ、それを花開かせることができる環境が
| △ | あるかどうか、そしてその環境を生かせる力が
\e/ 自分にあるかどうか・・・
^□~ 今日は、小出監督の話です。
/L      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 本当の生きる力をつける本 】
  ◎ プレゼント:【 英語で学ぶMBAベーシックス 】7/10 5名様 〆切り
  ◎ イベントだ:【 堀義人さんライブ 】7/25 19:30 
  ◎ カラコラム:【 ユニバレ 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【本当の生きる力をつける本】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、コーチ
----------------------------------------------------------------------
■著者:小出義雄+中谷彰宏
  小出:1939年千葉県生まれ。順天堂大学卒業。リクルート・ランニングク
     ラブ監督等を経て積水化学女子陸上部監督に就任。
     有森裕子、鈴木博美、高橋尚子の指導に携わる。
  中谷:1959年大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。博報堂勤
     務を経て、(株)中谷彰宏事務所設立。
     著書に「スピード自己実現」「僕が君に魅かれる理由」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
幻冬舎/ISBN4-344-90032-4 /1200円/168P
2002/7/10 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「小出監督+中谷彰宏=エネルギー引き出し名人」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

橋本尚子選手がオリンピックの女子マラソンでで金メダルを取った前後、小出
監督の本が小出氏自身の著も含めたくさんでた。
【君ならできる】小出義雄..★★金★★+できる
幻冬社/ISBN4-344-00022-6/1400円/224P
なんて本が代表作だ。

本書は、中谷彰宏氏が小出監督にインタビューして、小出さんのコーチングの
極意を中谷流に引き出した本である。久々にグイっと読ませてくれた本だ。
中谷さんも小出さんも共通するところは、人のいいところを自然に引き出して
しまうところだろう。

小出監督は、「教育とは才能に環境を与えることだ」といい、マラソン選手の
育成もまさにそういう姿勢で臨んでいる。もちろん厳しいメニューを選手にし
らっと提案したりするのだが、とにかく「誉める」。タイムが伸びないときで
も、今日はあそこがよかったねぇ・・・なんていいところを誉める。
僕らもそうだけど、誉められたらやっぱり元気がでるよね。
目標(夢)を持たせ、自信を持たせ、誉めて誉めて前へ進ませる。コーチ、監
督の役割である。

もとはマラソン競技の世界なんだけど、家庭でも、学校でも、ビジネスワール
ドでも同じ。「素直で頑張りやになろう」「別の見方をすることでやる気をと
りもどそう」「育てたではなく、育ててもらったと考えよう」などなど、小出
ワールドの素敵な含蓄を味わってみたい。

なかなかよい本ですぞ。

おすすめ度は、 ★★★★+監督
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

__________________________________
@ 戻る 監督 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02032142
| ↓
| 監督の歴史
|   大松監督(東京オリンピック女子バレーボール)
|     http://www.yoko2.com/essay2/essy_2_34.html
|
|    ・・・・この間がとんでるなぁ・・・
|
|   小出義雄(Qちゃん女子マラソン金メダル)
|     http://www.kikanshi.co.jp/prior/p-koide.htm
|   トルシエ(サッカー日本代表監督)
|     http://www.sportsnavi.com/topics/Article/ZZZE6KXM9FC.html
|
|            => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  マラソンやってるかた
  コーチの方
  マネジャーの方
  おかあさん
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+監督

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/koide/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/koide1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.07.12[金]:【】..
2002.07.11[木]:【】..
2002.07.10[水]:【】..
2002.07.09[火]:【】..
2002.07.08[月]:【本当の生きる力をつける本】..中谷彰宏
★★★★+監督
幻冬舎/ISBN4-344-90032-4 /1200円/168P
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-16 ・ ・ ・ ‥… □■

松林先生からのご案内:
  【吾人の任務】の著者、グローボス創立者の堀義人さんのライブ講演
  があります。 7/25(木)だよ!
   http://www.globis.co.jp/gms/event/report/gc020315_1.htm

  ご希望の方、しんのすけまで。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-15 ・ ・ ・ ‥… □■

「英語で学ぶMBAベーシックス」の著者、藤井正嗣さんからのお知らせです。
 アンケートに答えて、プレゼントをもらおう。3000円の本だぜ!

 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> 「みなさん、お元気ですか?英語はちゃんと
> 勉強していますか?ライブに来ていただいた
> 方にはお話させていただきましが、毎日少しずつでも、
> つまり「ざるで水をすくうように」勉強を継続する
> ことが大切ですよ。

> さて、今日は私からのお願いです。私は、今、
> インターネットで学習サービスを提供する「グローバル
> イングリッシュ」という会社に勤めていますが、同社の
> コンサルタントがみなさんの英語に対する取り組みに
> ついてお伺いしたいと申しております。もし、ご協力
> をいただけるのであれば、以下をクリックして質問に
> お答えください。時間はそんなにかかりません。そして
> ここからが重要ですが)、アンケートにお答えいただいた
> 方から、抽選により、私の最新書英語で学ぶMBAベーシックス」
> (NHK出版。定価3,000円。CD2枚付。)を
> 5名の方にプレゼントします。では、よろしくね。
> また、お会いできるのを楽しみにしております!
> > アンケートへのリンクは、
> https://www.macromill.com/clt/enquete/00063947.html
>
> です。             藤井 正嗣
> 
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
□応募方法: 上記アンケートに答える。
しんのすけまでメールする。
□メール宛先: webook2002@yahoo.co.jp
タイトル:藤井さんアンケート+お名前
本文:お名前、住所、年齢、職業、コメント
□〆切: 2002.7.10(水)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

 読者の声と、お詫びのコーナーです (^^);
先日の【中国シフト】で関サバのことをいいかげんに書いたら、さっそく
 おしかりを受けました・・・すみませーーん。訂正とお詫びです。
---------------------------------------------------------------------

> 真之助さん、こんにちは。
> >  メルマガ読者の一万田です。
>  最近私事多忙中ゆえ、読書の時間もめっきり減って、というところなの
>  ですが、いつもいただく本のレビュー記事を読んで、本を読んだ気にさ
>  せていただいております。
> >  ところで、今回はレビュー対象の本と関係なく、ツッコミを一点。
> > | 実際、関サバといっても同じ瀬戸内海を泳ぐサバだから下関でとれたもの
> | だけがおいしいはずはない。対岸でも同じ魚だ。
> >  私も豊後人の末裔なので、この点だけは見過ごすわけにはいきません。
>  関サバは下関(山口県)のものではありません。
>  豊予海峡で獲れ、大分は佐賀関の港に陸揚げしたサバのことです。
> >  佐賀関漁協の定義によれば、
>  (1)組合員が一本釣りし(2)佐賀関町に水揚げされ(3)魚の表面を傷つけ
>  ないよう、重さを量らずに見た目で値をつけ(4)活け締めした
>  等の条件を満たしたものを指すそうです。
> >  勿論、近隣の漁港では、同じ漁場からとれたサバやアジが揚がっていて、
>  対岸の三崎漁協は「岬(はな)アジ・岬サバ」と呼んだりしているとか。
> >  ま、ブランドだから美味いわけではなく、安いから不味いわけでもない。
>  付加価値(ブランド)は所詮付加価値であり、本質が外れてしまえば
>  いくら付加価値を強調しても何の意味もないわけですけどね。
>  (関サバとかよりも、遠洋漁業のマグロが陸揚げ地の地名を冠された
>  呼ばれ方をするのは、さすがにどうかと。)
> >  毎日一冊のレビュー楽しみにしております...が、
>  あまり私の財布の敵にならない程度にお願いいたします。(笑)
>  ではまた。
> > 一万田 健城
---------------------------------------------------------------------
  他の方からも同じようなご指摘を頂戴しました。
  関サバ=佐賀関サバでした。ごめんなさい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-089【ユニバレ】 ・ ・ ‥… □■

大前研一氏の「中国シフト」にユニクロモデルの話がでてくる。その中で
 ユニバレなる言葉が登場。ユニクロを着ているのがバレバレという意味だ。
 ユニクロの功績は、安くていいものを日本の消費者に届けたことや、そう
 いうビジネスモデルの成功例を示したこと、そして、このユニバレもその
 ひとつだろう。つまり、同じモノをきていたら恥ずかしい・・・という感
 覚を変えてしまったのだ。
 従来は、同じものでもグッチやエルメスなら許せるけど、ヨーカドーで
 買った安いものとバレるのはどうも・・という感覚が誰にもあった。
 ところが、ユニクロだともうそんなことを言ってられないくらい誰もが着
 ている。だから、もうミエなんてどうでもよくなってしまった。
 1900円のシャツであれ、560円の特売Tシャツであれ、この安さと
 ある程度の満足品質ならそんなミエはどうでもいい・・・こうして消費者
 感覚まで変えてしまったのだ。
 100円ショップも同類かもしれない。100円で買ったなんて恥ずかし
 くていえない・・という感覚をもたなくてもいいほど世の中に100円商品
 があふれてしまい、いまや常識になっちゃったからだ。
 ユニバレは、ユニバレ感覚というあたらしいモードを作り出したのかも
 しれない。

          しんのすけ@ユニクローム
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガNo3 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』(969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ 出版企画は今度報告しますね。
Web ◎◎ k
| △ |
\@/ またあした。
<|ト o
> ̄ 真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 00:11

2002年07月05日

【中国シフト】..大前研一 ★★★★★+正しい中国シフト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-088】 2002/07/05(金) ★
★ “出版企画発進!”の金曜日 ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ いままで価格にはそれなりの意味がある・・・と
Web ◎◎ k  私達の脳みそにはすりこまれていた。
| △ | 果たしてそうなんだろうか・・・。中国シフトは
\e/ 物流革命であり、意識革命でもある。
^□~ 大前レポートで中国と日本と世界を見てみよう。
/L      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 中国シフト 】
  ◎ プレゼント:【 アンケート&プレゼント 】藤井正嗣さんから
  ◎ イベントだ:【 堀義人さんライブ 】7/25 松林さんから
  ◎ カラコラム:【 美的集団@中国 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【中国シフト】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、中国
----------------------------------------------------------------------
■著者:大前研一(おおまえ・けんいち)
1943年福岡県生まれ。マサチューセッツ工科大学大学院で博士号を取得。
現在、UCLA政策学部教授、(株)大前・アンド・アソシエーツ代表取締役。
著書に「新・資本論」「チャイナ・シフト」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
小学館/ISBN4-09-389606-2/1200円/201P
2002/7/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「中国の山東省が東京の近郊になる・・?!。激変中国の最新レポート」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

中国がホットである。
先日ご紹介した「チャイナ・インパクト」(大前研一著)では、6つのメガリ
ージョンの発展や、中国のジャック・ウエルチ、朱容基の改革などを織り交ぜ
躍進めざましい最新の中国事情が分析されていた。まさにインパクトのあるレ
ポートだった。
本書も同じく中国レポートだが、もう少し軽いノリで読みやすい庶民的な本だ。

○ 野菜など食材供給では、中国(山東省)はもはや東京の近郊となった。
○ 企業のバックオフィスを覗いたら、そこは中国(遼寧省)だった。
○ 北京の威光はいつの間にか薄れ、地域が競争をしながら経済発展を進め、
  中国はあっという間にアメリカ(United States of China)になっていた。

こんな変化が現実に起きているのだ。

一番の興味深い内容は、バックオフィスの中国シフトである。著者は「クロス
ボーター業務トランスファー」と命名している。これまで中国は、コスト10
分の1の低コスト“生産拠点”として捉えられていたが、バックオフィス業務
までも中国にシフトする時代だというのだ。

丁度10年前の92年、アイルランドにおける間接業務のボーダーレス・アウ
トソーシングの実態を見た著者は、これからはこれだ!と示唆を与えていた。
しかし、それは世界言語の英語での話。日本語はねぇ・・と思っていたところ
中国への日本語業務シフトが起きているのだ。実際に。

日本の間接業務コストは、一人28万円くらい、それが中国だと2~3万円だ
から約10分の1だ。しかも、コールセンター業務や売掛、買掛金処理などの
経理業務まで不自由なくできる中国人がたくさんいるという。
間接業務のユニクロ化、これはなんだかすごいことですぞ。

などなど、いろいろな中国最新事情が見えてくる。

そして、こうした中国事情は、私達の価値観のシフトをも誘起することになる。
中国への生産シフトはそもそもコストダウンが目的だったのだが、それは同時
に日本人の価値観をも変える意識改革につながるのだ。
つまり「産地へのこだわりは意味があるのか?」「モノの値段には意味がある
のか?」「ブランドって何なのか?」といった疑問が、私達日本人の常識(価
値意識)をゆさぶることになるのだ。
「中国シフト」は、生産する側にも消費する私達にも変化をもたらすようだ。

中国から世界を覗いてみよう。

おすすめ度は、 ★★★★★+正しい中国シフト
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

日本人の価値観は、お上からのお仕着せ、製造側からの宣伝、世間並という横
ならび意識・・・などなど他律的な感覚がこれまで幅をきかせてきた。

だからこそ、神戸牛、浜名湖のうなぎ、関サバなどといった「産地もの」ブラ
ンドに価値がある(と思い込んできた)わけだ。

実際、関サバといっても同じ瀬戸内海を泳ぐサバだから大分県の佐賀関でとれ
たものだけがおいしいわけではないはない。対岸でとれても同じ魚だ。
神戸牛といったって、神戸には牛を飼っているところはない。近江牛も松坂牛
も神戸牛もみんな但馬産らしい。
浜名湖のうなぎも浜名湖で一週間およがせれば産地としてよい、とか輸入物で
も水揚港をもって魚の産地と名乗ってよいとか農水省の「ルール」があるとい
うから驚きである。

などなど、モノの価値をブランド信仰にまかせているのはいかがなものか・・
といった問いかけも、中国シフトという生産構造の変化の中で生まれてくるの
だ。安くても、それがいいものかどうか、おいしいかどうかは、自分の舌で判
断すればいい。中国産の食材が増えるにつれ、安くてもいいものは価値がる!
という判断基準も必要になる。

中国シフトは、「生産と開発の大移動とともに、価格からかちへのパラダイム
シフト」だという。中国シフトは日本人の意識革命も呼び起こすことになる。

__________________________________
@ 戻る Bi  表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  http://go.iclub.to/cshift/
| ↓
| 著者主宰のBusiness Breakthrough に中国レポートがあります。
| http://tpclub.itp.ne.jp/backno_vol16/vol_11/bi/bi_vol_11.html
| 大前研一サイト:
|  http://www.kohmae.com/
|            => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大連(遼寧省)と日本の事務職労働コストの比較データをメモっておこう。
(Ohmae&Associates Data、日本のデータは女性平均値)

  東京 :26.8万円  =====================================

  北海道 :20.1万円  ==================================
  沖縄  :18.6万円 ============================
  沖縄(県の助成金1/2):9.3万円 ===========

  大連(日本語ができる管理職クラス): 3万円 ===
  大連(日本語のできる大卒クラス) : 2万円 ==
  大連(工場労働者)        : 0.8万円 =

大連で、日本語のできる人を雇っても約10分の1のコストである。
しかも、その人たちは工場労働者より2,3倍もいい給料だから、いい人材も
集まりやすい。IT基盤の整備でオフィスの場所は問題にならない。

雇用試験も入社試験と3段階のゲートがるらしい。たとえば、日本の全国市町
村名や個人名を日本語でパソコンに入力するとかいうものだ。大和田と大和田
なんて紛らわしいものもひすら覚えるんだそうな。
あやうし、日本の派遣産業である。

日本の次の作戦、ユニクロの時期戦略など、著者の仮説・提案もあって面白く
読めるよ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
中国ビジネスに網をはってる方
  中国に最近いった方
  中国にいったことない方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+正しい中国シフト

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/cshift/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/cshift1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.07.05[金]:【中国シフト】..大前研一
小学館/ISBN4-09-389606-2/1200円/201P
★★★★★+正しい中国シフト
2002.07.04[木]:【ユニバーサルデザインの教科書】..中川聰監修
日経BP社/ISBN4-8222-1537-7/2800円/271P
★★★+PPP
2002.07.03[水]:【--】..ビジネスブックラジオ後

2002.07.02[火]:【銀座の女将がそっと教える
            「できる男はここが違います」 】白嶺あおい
すばる舎/ISBN4-88399-209-8/1300円/183P
★★★+男の器量
2002.07.01[月]:【システム障害はなぜ起きたか】..日経コンピュータ編
日経BP社/ISBN4-8222-0783-8/1400円/191P
★★★★☆+みずほの教訓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-16 ・ ・ ・ ‥… □■

松林先生からのご案内:
  【吾人の任務】の著者、グローボス創立者の堀義人さんのライブ講演
  があります。 7/25(木)だよ!
   http://www.globis.co.jp/gms/event/report/gc020315_1.htm

  ご希望の方、しんのすけまで。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-15 ・ ・ ・ ‥… □■

「英語で学ぶMBA」の著者、藤井正嗣さんからのお知らせです。
 アンケートに答えて、プレゼントをもらおう。

 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> 「みなさん、お元気ですか?英語はちゃんと
> 勉強していますか?ライブに来ていただいた
> 方にはお話させていただきましが、毎日少しずつでも、
> つまり「ざるで水をすくうように」勉強を継続する
> ことが大切ですよ。

> さて、今日は私からのお願いです。私は、今、
> インターネットで学習サービスを提供する「グローバル
> イングリッシュ」という会社に勤めていますが、同社の
> コンサルタントがみなさんの英語に対する取り組みに
> ついてお伺いしたいと申しております。もし、ご協力
> をいただけるのであれば、以下をクリックして質問に
> お答えください。時間はそんなにかかりません。そして
> ここからが重要ですが)、アンケートにお答えいただいた
> 方から、抽選により、私の最新書英語で学ぶMBAベーシックス」
> (NHK出版。定価3,000円。CD2枚付。)を
> 5名の方にプレゼントします。では、よろしくね。
> また、お会いできるのを楽しみにしております!
>
> アンケートへのリンクは、
> https://www.macromill.com/clt/enquete/00063947.html
>
> です。             藤井 正嗣
> 
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
□応募方法: 上記アンケートに答える。
しんのすけまでメールする。
□メール宛先: webook2002@yahoo.co.jp
タイトル:藤井さんアンケート+お名前
本文:お名前、住所、年齢、職業、コメント
□〆切: 2002.7.10(水)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-088【美的集団@中国】・ ‥… □■

 先日、TVで中国ビジネス事情の番組をやっていた。今日の本にあるような
 中国の躍進ぶりを伝えるものだ。6つのリージョンがそれぞれ特徴をもって
 発展しており・・・なんて、まるで大前氏の本のパクリ番組だった。
 その中で、「美的集団」という家電製品のベンチャー企業が紹介されて
 いた。以前、松下(?)から技術供与を受けた(もちろん企業の屋台骨を
 揺るがすくらいの投資だったらしいが)のを足がかりに、品質向上に努め
 発展した企業だ。その社長さんいわく、
 「日本は、技術はあるが、スピードが遅い。顧客の要望にスピーディに
  答えて変化していくところがない。欠けているのはマネジメントだ!」
 と痛いところをついていた。
 美的集団: http://www.midea.com.cn/jituan/index.jsp (中国語)
 中国情報のサイト: 中国情報局 http://searchina.ne.jp/

          しんのすけ@ニイハオ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガNo3 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』(969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ 出版企画はっしん!
Web ◎◎ k やったぜぃ。
| △ | 大渕さん多謝!
\@/ また来週。
<|ト o
> ̄ 真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 00:11

2002年07月04日

【ユニバーサルデザインの教科書】..中川聰監修 ★★★+PPP

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-087】 2002/07/04(木) ★
★ “Nちゃん、おめでとう!”の木曜日 ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ 普段の生活の中には、こりゃぁよくできてるわ!という
Web ◎◎ k  デザインと、もうちょっとなんとかならんのかのぉと
| △ | というものが結構ある。それらを比べてみるのも面白い。
\e/ 今日はユニバーサルデザインの話。
^□~
/>      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 ユニバーサルデザインの教科書 】
  ◎ プレゼント:【 アンケート&プレゼント 】藤井正嗣さんから
  ◎ カラコラム:【 久恒啓一さん 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ユニバーサルデザインの教科書】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、デザイン
----------------------------------------------------------------------
■著者:中川聰(なかがわ・さとし)監修、日経デザイン編
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
日経BP社/ISBN4-8222-1537-7/2800円/271P
2002/5/30 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「グッドデザインはすべからくユニバーサルデザインでなければならない。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

教科書といえば、面白くない。昔から(?)相場が決まっているが、本書の場
合・・・・・・・・・・・・・・・・うーん、やっぱり、当てはまる。(笑)
と、いきなりカマしても仕方がないので、面白いところをご紹介。

ユニバーサルデザインというと、段差の無い家つくりとか、乗り降りの楽な車
のデザインとかを思い浮かべる。普通の人なら問題ないが、ちょっとハンディ
を持っても困らないようにデザインすることだ。

ユニバーサルデザインの考え方は、何もハンディのある人向けのデザインとい
うだけでなく、健常者(普通の人)でも使いやすくする考え方が大切だ。
たとえば、あけやすい四角い形のフタ、手触りでシャンプーと区別がつくよう
にボツボツのあるリンス容器、ボタンが3つしかない携帯・・・などなど。

ユニバーサルデザインの達成度を評価するPPP(Product Performance Prog
ram) の紹介がある。7つの原則と3つのおまけ項目で評価しましょうという仕
組みである。

東レシステムの高村社長さんから教わった「改革は測ることから始まる」とい
うのは名言だと思う。( http://www.toray-system.co.jp/gaiyou/index.html )
身の回りのあらゆるものをPPPの視点で測ってみるのも面白い。ぼんやり見
ていたものが、クリアに見えてくることもあるから・・・。
そして、自分の仕事にも役にたつ。

ユニバーサルデザインは、結局、どこまで「お客様の目線になりきれるか」と
いうことにかかっている。

おすすめ度は、 ★★★+PPP
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

私たちは分からないことがたくさんある。
  年をとってみないと・。健康を害してみないと・。失って見ないと・。

先日、腰痛になって歩くにも苦労したときは、世の中のいろんなところにある
段差をいやというほど意識させられた。東京の地下鉄なんかは、もう地獄だね。
歩ける人のことしか考えてないもん・・・。
この頃JR等では車椅子用の昇降機やエスカレータの増設工事が進んでるけど。

ユニバーサルデザインというのは、「お客様の視点デザイン」ということに行
きつく。デザインする人が、作る人がどれだけ使う側の身になれたかの結果だ

デザインがイモな場合は、運用でカバーする工夫もいる。毎日同じことを行う
仕事の場合、このPPPの視点で見直してみるのもいいかもしれない。


PPP(Product Performance Program)の中身を見てみよう。

  原則1:公平な試用への配慮があるか(20)
  原則2:使用における柔軟性の確保がされているか(30)
  原則3:簡単で明快な使用法が追求されているか(40)
  原則4:あらゆる感覚による情報への配慮があるか(30)
  原則5:事故の防止と誤作動への受容があるか(20)
  原則6:身体的負担の軽減が考慮されているか(30)
  原則7:使いやすい使用空間(大きさ、広さ)の条件の確保があるか(40)
  付則1:耐久性と経済性への配慮があるか(30)
  付則2:品質と審美性への配慮があるか(20)
  付則3:保険と環境への配慮があるか(40)

てなことを評価する仕組みだ。それぞれ20点とか40点とかの配分があり、
合計300点で評価する。

__________________________________
@ 戻る UD  表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02028544
| ↓
|  ユニバーサルデザインフォーラム:
|   http://www.universal-design.gr.jp/
|            => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
年をとるとはどういうことか、面白いアンケートが紹介されている。(p45)
日常生活でどんなときに、年取ったなぁって感じるかというものだ。
乗り物で席があいてたら座る、固いものがかみづらい、物忘れが多くなる、な
どいろいろな項目があり、10代から70代までの%表示のグラフがある。

一番きわだって変化の大きいのは何か想像でkるだろうか・・・
それは、「新聞、雑誌の細かい文字がみえにくくなる」という項目。
30台から40,50代にかけて、急角度で%が上昇する。
  http://www.universal-design.gr.jp/act/image/i.pdf
  (18枚目のグラフ)
多くの人は、目が見えなくなってきて・・・年だなぁ・・・って感じるようだ。
(ようだ・・・などと他人事ではない私)

年とって、失って、害してみないと分からないものが・・ある。


----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
商品開発部の方
  デザイン部門の方
  市役所の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★+PPP

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/pppud/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/pppud1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.07.05[金]:【】..

2002.07.04[木]:【ユニバーサルデザインの教科書】..中川聰監修
日経BP社/ISBN4-8222-1537-7/2800円/271P
★★★+PPP
2002.07.03[水]:【--】..ビジネスブックラジオ後

2002.07.02[火]:【銀座の女将がそっと教える
            「できる男はここが違います」 】白嶺あおい
すばる舎/ISBN4-88399-209-8/1300円/183P
★★★+男の器量
2002.07.01[月]:【システム障害はなぜ起きたか】..日経コンピュータ編
日経BP社/ISBN4-8222-0783-8/1400円/191P
★★★★☆+みずほの教訓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-15 ・ ・ ・ ‥… □■

   < アンケート & プレゼント >

「英語で学ぶMBAベーシックス」の著者、藤井正嗣さんからお知らせです。
 【英語で学ぶMBAベーシックス】..★★★★★+英語deMBA
  http://www.hoops.ne.jp/~webook/2002.04/2002.04.30.htm
アンケートに答えて、プレゼントをもらおう。

 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「みなさん、お元気ですか?英語はちゃんと
勉強していますか?ライブに来ていただいた
方にはお話させていただきましが、毎日少しずつでも、
つまり「ざるで水をすくうように」勉強を継続する
ことが大切ですよ。

さて、今日は私からのお願いです。私は、今、
インターネットで学習サービスを提供する「グローバル
イングリッシュ」という会社に勤めていますが、同社の
コンサルタントがみなさんの英語に対する取り組みに
ついてお伺いしたいと申しております。もし、ご協力
をいただけるのであれば、以下をクリックして質問に
お答えください。時間はそんなにかかりません。そして
ここからが重要ですが)、アンケートにお答えいただいた
方から、抽選により、私の最新書英語で学ぶMBAベーシックス」
(NHK出版。定価3,000円。CD2枚付。)を
5名の方にプレゼントします。では、よろしくね。

また、お会いできるのを楽しみにしております!

アンケートへのリンクは、

https://www.macromill.com/clt/enquete/00063947.html

です。            藤井 正嗣
 
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
□応募方法: 上記アンケートに答える。
回答したよ~ってしんのすけまでメールする。
□メール宛先: webook2002@yahoo.co.jp
タイトル:藤井さんアンケート+お名前
本文:お名前、住所、年齢、職業、コメント
□〆切: 2002.7.10(水)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-087【久恒啓一さん】 ・ ‥… □■

 先日、盛池さんのビジネスブックラジオに出演した折、【図で考える人は
 仕事ができる】の著者、久恒啓一さんの収録にもお邪魔しました。
 ものすごくエネルギッシュな方です。

 お話を伺っていて、なるほどと思ったのは
   1) 図解で→が書けるところは、納得したところ
   2) →が書けないところは、質問すべきとろこ
   3) 違う→を引きたいところは、批判すべきところ

 なんですって。
 講演を聴いても、本を読んでも、どんなとこきでもこの3つの図解(図で
 理解)方法を頭においとけば、いいですね。
 ご清聴ありがとうございました。ご質問は・・? 
 のあとに、シーン、ということは絶対なくなるハズ。

 「人生3毛作」説の久恒さん。最初はJALでの経営改革、その次は
 宮城大学でのビジネス&教育&地域貢献のご活躍、さて、その次は?
 ひょっとして日本を変える(かもしれない)・・・方です。
 ==> 図解WEB   http://www.hisatune.net

          しんのすけ@ゆうせんi-26
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガNo3 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』(969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ 栗や柿はゴルフのボール大に大きくなって
Web ◎◎ k きました。いいねぇ・・・。
| △ |
\@/ またあした。
<|ト Jog
/> 真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 00:09

2002年07月02日

【銀座の女将がそっと教える「できる男はここが違います」】白嶺あおい ★★★+男の器量

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-086】 2002/07/02(火) ★
★ “蒸し暑いですね”の火曜日   ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ 銀座。女将。観察。
Web ◎◎ k  とくればこの本。できる男はこんな人・・・
| △ | 裃を脱いで素顔になるのはいいけれど
\e/ しっかり見られてますよ、おとうさん。
^□~ では、女将さんよろしく。
/>      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 銀座の女将がそっと教える
            「できる男はここが違います」 】
  ◎ プレゼント:【 アンケート&プレゼント 】 英語でMBAの藤井さんから
  ◎ カラコラム:【 ビジネスブックラジオ7月分 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【銀座の女将がそっと教える
            「できる男はここが違います」 】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、銀座の夜
----------------------------------------------------------------------
■著者:白嶺あおい(しらね・あおい)
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
すばる舎/ISBN4-88399-209-8/1300円/183P
2002/6/29 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「ちょいとだんな様、器量が透けてみえまするぅ・・。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

栃木の田舎町を出て東京さでできた著者は、紆余曲折の後、一年発起して銀座
にお店(クラブ)を構えただんだぁ。

本書は、銀座クラブ「銀嶺」女将、白嶺あおいの銀座、男の器量見聞記。

男は、会社を出て銀座なんかへ飲みにいくと(ま、そこでも結構裃をつけてい
たりするのだが・・)オフィスではみせない素顔が出たり、意外な一面をあら
わにしたり・・・。そ知らぬ顔で応対する女将は、さしずめ、人間観察の動物
園にいるような感じかもしれない。

本書は、そうした人間模様をベースに、女将が説く、できるヤツの条件である。
もちろん、仕事ができるにこしたことはないが、不思議なことに仕事はできる
が人望がなくて、なぜか不遇をかこっている輩も世の中にはいる。
そんな人は、ここへいってママに人生相談をしたらいいかも。俺ってどうして
出世しないのかねぇ・・・なんて。

つきつめれば人間力。そんなメッセージが本書からも浮かび上がる。

銀座ママの教える「できる男の条件」とは、どこかで読んだビジネス書のそれ
ととてもよく似ている。

いわく
  できる男は、目下への気配りが違う
  できる男は、相手の心のスイートスポットをつく
  できる男は、相手の記憶に残るアピールの仕方を研究している。
などなど。

男の器量に自信ありの殿方、ぜひ、銀嶺で一杯(一冊?)。

おすすめ度は、 ★★★+男の器量
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

そういえば、PHP研究所からも銀座の女将の眼力本がでてたっけ。
そうなると、うかうかお酒も飲みにいけない?

今日は、銀座でぐうぃーっと・・・。(冗談)
ゆうせん放送の収録があったので、今日はこのへんで。

__________________________________
@ 戻る 器量  表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://go.iclub.to/okami/
| ↓
| 男の器量は、何で量る?
|    女将の眼力ではかります。
|
|            => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  女将の目線が気になる方
  ちょっとあこがれのママがみつかった部長さん
  いきつけのママにいつもしかられてる役員の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★+男の器量

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/okami/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/okami1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.07.05[金]:【】..
2002.07.04[木]:【】..
2002.07.03[水]:【】..
2002.07.02[火]:【銀座の女将がそっと教える
            「できる男はここが違います」 】白嶺あおい
すばる舎/ISBN4-88399-209-8/1300円/183P
★★★+男の器量
2002.07.01[月]:【システム障害はなぜ起きたか】..日経コンピュータ編
日経BP社/ISBN4-8222-0783-8/1400円/191P
★★★★☆+みずほの教訓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-14 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-086【ビジネスブックラジオ7月】□■

 今日は、渋谷のゆうせん放送スタジオでビジネスブックラジオの収録でした。
 盛池さんと対談形式で5冊の本をご紹介しました。紹介したのは・・・
 【凛冽の宙】
 【誰にも聞けなかった値段のひみつ】
 【プロジェクトマネジメントの基本と仕組み】
 【システム障害はなぜ起きたか 】
 【チャイナ・インパクト】 でした・・・・。
 その後、ゲストでお招きした久恒啓一さん(「図で考える人は仕事ができる」
 の著者)との鼎談も収録。盛り上がりました。

            しんのすけ@スタジオ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガNo3 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』(969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ あ、もうサッカー終わってたっけ・・。
Web ◎◎ k
| △ |
\@/ またあした。
<|ト .. . O
> ̄ 真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 00:08

2002年07月01日

【システム障害はなぜ起きたか】..日経コンピュータ編 ★★★★☆+みずほの教訓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-085】 2002/07/01(月) ★
★ “いよいよ7月”の月曜日   ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------------
   COOL! 新しい情報メディア誕生!
http://www.headlinetoday.co.jp/index.html
HOT!
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ みずほファイナンシャルグループは、システム構築の
Web ◎◎ k  失敗事例として、社会に大きく"貢献"した。
| △ | 他山の石とすべき企業は、ほかにも多いはず。
\e/ 本書は、その学ぶべきポイントをまとめたものだ。
^□~ では、覗いてみましょう。
/>      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 システム障害はなぜ起きたか 】みずほの教訓
  ◎ カラコラム:【 ブラジル優勝 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【システム障害はなぜ起きたか 】みずほの教訓

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、システム
----------------------------------------------------------------------
■著者:日経コンピュータ編
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
日経BP社/ISBN4-8222-0783-8/1400円/191P
2002/5/30 第1刷  6/20 第3刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「失敗も成功も、要するに経営トップのマジさ加減で決まる。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

2000年4月に起きたみずほファイナンシャルグループのシステムトラブル
は、多くの人の関心を呼んだ。なにせ自分の銀行口座がひょっとしたら間違っ
てるかもしれない・・・なんて不安があったのだから・・。
僕も、旧第一勧銀の口座があったので記帳を確認したり、電話をしたりと多く
の不安な顧客の一人を演じた。(とりあえず、無事だったみたいだけど・・)

日本の場合、マスコミも監督官庁も悪いヤツをここぞとばかり叩きにたたく。
それは、非難することが自分の存在を主張できる唯一の手段みたいに思ってい
るからじゃないの?なんてうがった見方をしたいくらい・・・。

本書は、『みずほの悲劇』を教訓として生かすために、システム障害に関する
問題の構造を明らかにし、今後もたくさんあるであろうシステム統合を成功に
導くためのヒントを与える本である。

ひとことで言えば、みずほ問題は、「技術の問題ではなく、経営の問題」であ
ったという。なぜなら、システム統合は、単にコンピュータシステムを統合す
るものではなく、業務やサービスを統合することと直結していることであり、
まさに経営問題なのだから・・。

しかも、悪いことに(日本の多くの企業にも共通することだが)、システムが
肥大化し、老朽化してきていることも背景にある。全体は誰も分からないくら
いごちゃごちゃになっているのだ。(IT業界の人はこれをスパゲッティ状態
という)
そういうところへ、経営トップの(ITへの低い認識ゆえの)システムの価値
もリスクもわかっていない・・・という致命的な症状が加わることになる。

今回の悲劇は、3行(第一勧銀、興銀、富士銀)の頭取が「情報システム部門
に統合計画を策定させたところ」に諸悪の根源がある、と本書は分析する。
最も大事なことを、「よきにはからえ式に扱った」ところに、事件の根っこが
あったわけだ。

本書では、みずほケースの詳しい分析のほか、東京銀行と三菱銀行のシステム
統合の成功事例(畔柳常務が陣頭指揮)などもあり、システム統合における経
営トップのリーダーシップとプロジェクトマネジメントの大切さを浮き彫りに
する。

人のことは笑えない・・・そう思っている企業は多いはず。他山の石として自
省の機会をみずほは与えてくれたのだ。
みずほを他人事と思わず、自社の状況に生かすために経営者に読んでほしい一
冊である。

おすすめ度は、 ★★★★☆+みずほの教訓
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

「システム統合は、ITの専門家でないと判断できないくらい複雑で専門的で
ある・・・」と、もし、経営者が口にしたらそれは経営者失格である。
どんなことも真剣に取り組めば自分の言葉で扱える「自分の課題」になるはず
である。ただ、やらなかっただけ。

多くの企業には情報システム部というのがあるが、その部署は意外にままこ扱
いだったり、日陰部署だったりする。そこには経営の姿勢の問題が潜む。
ITはただツールに過ぎないのだから・・などという認識をもっているなら、
その会社はヤバイ。お客様が即困ることにつながるのだから、それは経営が力
をいれて取り組むべきであろう。
日本企業でCEOとかCFOとかと同様にCIOを重責として<本気で>扱う
企業がどれだけあるだろうか・・・・

本書は、そんな経営姿勢に一石を投じている。

では、どうしたらいいだろうか・・。(本書から感じとったことをまとめ
てみると)

 *まず、直面するシステム統合を経営問題として認識することである。
  状況はどうか?部下にしつこく聞くことが経営問題としての認識では
  ない、方針や現場にまかせられない問題を自ら判断していくことが
  経営問題として認識するということである。

 *経営とシステム部門が太いパイプで結ばれている仕組みーたとえば
  システム部門担当役員は後のトップ候補・・とかの人事方針を導入。
  会社のエースをシステム部門のトップに配置する。(人事の問題)
  (東京三菱銀行は、この好例らしい)

 *トップは、システム統合に真剣だよ・・というのを態度で見せる。
  たとえば、社長や頭取は、システム統合の現場を訪問して激励する。
  (激励とは、どうですか、はいそうですか ではない)

 *プロジェクトオフィスを設置する。
  プロジェクトマネジメントは、プロジェクト成功の要諦であり、そ
  れは人材にかかっている。一番できるスーパーSEを配置し、その
  人と統括役員が一体になって進める。その組織体としてプロジェクト
  オフィスを設置する。


__________________________________
@ 戻る 教訓  表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02027869
| ↓
|  関連記事:
|   http://itpro.nikkeibp.co.jp/special/mizuho/
|
|            => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書の執筆にかかわった戸川記者は、一度僕もインタビューを受けたことがあ
る。ひょうとした雰囲気に、どうしてあんな鋭い考察が生まれるのだろう?と
思ってしまう。そんなところが戸川記者の不思議なところだ。

動かないコンピューター撲滅の十か条というのがある。

 1)経営トップが先頭に立って、システム導入の指揮をとり、全社の理解を
   得ながら社員をプロジェクトに巻き込む。
 2)システム会社を下請け扱いにしたり、開発費をむやみに値切ったり
   しない。
 3)複数のシステム構築会社を比較し、最も自社の業務に精通している業者
   を選ぶ。
 4)自社のシステム構築に関する力を見極め、無理のない計画を立てる。
 5)システム構築会社とやり取りする社内の責任者を明確にする。
 6)要件定義や設計など上流工程に時間をかけ、要件の確定後はみだりに
   変更しない。
 7)開発の進み具合を自社で把握できる力を身につける。
 8)検収とテストに時間をかけ、安易に検収しない。
 9)システムが稼動するまであきらめず、あらゆる手段を講じる。
 10)システム構築会社と有償のアフターサービス契約を結び、
   保守体制を整える。

10か条あるが、1)だけ覚えておけばよいだろう。それが全てを決すること
になるから・・。
本書の一番いいたいところもこの一点にフォーカスされている。

みずほグループの方は、肩身が狭いかもしれないけれど、世の中にこうしたよ
い事例を提供したと思えば、落す肩もすこし元気がでる。

失敗に学ぶ姿勢が大切。なかなか、ないんです・・・そういう姿勢や仕組みが
・・世の中には。ここんとこは、日本国の問題ですなぁ・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  企業統合などの最中のかた
  会社のシステムを大きくかえる状況にある方
  経営者の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+みずほの教訓

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://tinyurl.com/iy0 ) 直接購入可
●BK1   ( http://tinyurl.com/iy1 ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.07.05[金]:【】..
2002.07.04[木]:【】..
2002.07.03[水]:【】..
2002.07.02[火]:【】..
2002.07.01[月]:【システム障害はなぜ起きたか】..日経コンピュータ編
日経BP社/ISBN4-8222-0783-8/1400円/191P
★★★★☆+みずほの教訓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-14 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-085【ブラジル優勝】  ‥… □■

 熱狂のワールドカップも昨日で幕を閉じた。
 最終戦は、ブラジル対ドイツ。どちらを応援されたでしょうか・・?
 ロナウド・ちゃんはすごかったですねぇ。
ドイツのGKカーンもよく頑張りましたが、ブラジルがそれを上回っ
 たようですね。
 ブラジルのTV放送では、イングランドさんサッカーを発明してくれて
 ありがとうとか、審判さん味方してくれてありがとうとか
 明るいブラジルの国民性そのままのコメントをしていたようです。
 4年後はドイツでの大会。また楽しみですね。

           しんのすけ@俄かファン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガNo3 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』(969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ (配信操作忘れ・・)
▲▼▲ ブラジルが優勝でしたね。
Web ◎◎ k ドイツもよくやりました。
| △ | 韓国も日本もよかったです。
\@/ またあした。
<|ト .. . O
> ̄ 真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 00:07

過去の記事
2007年08月(9)
2007年07月(21)
2007年06月(31)
2007年05月(24)
2007年04月(29)
2007年03月(23)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(20)
2006年11月(27)
2006年10月(32)
2006年09月(27)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(32)
2006年04月(29)
2006年03月(31)
2006年02月(27)
2006年01月(31)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(31)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(30)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(31)
2005年02月(28)
2005年01月(31)
2004年12月(32)
2004年11月(30)
2004年10月(31)
2004年09月(41)
2004年08月(62)
2004年07月(21)
2004年05月(4)
2004年04月(30)
2004年03月(30)
2004年02月(29)
2004年01月(31)
2003年12月(31)
2003年11月(30)
2003年10月(31)
2003年09月(30)
2003年08月(31)
2003年07月(24)
2003年06月(4)
2003年05月(5)
2003年04月(7)
2003年03月(10)
2003年02月(6)
2003年01月(8)
2002年12月(11)
2002年11月(4)
2002年10月(3)
2002年09月(6)
2002年08月(4)
2002年07月(8)
2002年06月(14)
2002年05月(11)
2002年04月(14)
2002年03月(12)
2002年02月(14)
2002年01月(17)
2001年12月(18)
2001年11月(20)
2001年10月(17)
2001年09月(13)
2001年08月(12)
2001年07月(17)
2001年06月(17)
2001年05月(15)
2001年04月(30)
2001年03月(32)
2001年02月(16)
2001年01月(14)
2000年12月(20)
2000年11月(19)
2000年10月(18)
2000年09月(15)
2000年08月(14)
2000年07月(14)
2000年06月(18)
2000年05月(20)
2000年04月(10)
2000年03月(18)
2000年02月(17)
2000年01月(18)
1999年12月(13)
1999年11月(9)
1999年10月(16)
1999年09月(16)
1999年08月(11)
1999年07月(15)
1999年06月(21)
1999年05月(13)
1999年04月(16)
1999年03月(21)
1999年02月(15)
1999年01月(17)
1998年12月(13)
1998年11月(15)
1998年10月(23)
1998年09月(20)
1998年08月(13)
1998年07月(17)
1998年06月(18)
1998年05月(14)
1998年04月(20)
1998年03月(19)
1998年02月(14)
1998年01月(18)
1997年12月(19)
1997年11月(19)
1997年10月(21)
1997年09月(17)
1997年08月(13)
1997年07月(21)
1997年06月(20)
1997年05月(18)
1997年04月(20)
1997年03月(18)
1997年02月(12)
1997年01月(13)
カテゴリー別