1997年12月26日

【時代の交代、世代の交代】...大前研一97.12.26...☆☆☆☆☆+☆!

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #167】 97/12/26(金) ///
★ "君のトナカイは大人かい?"の金曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
★★★ Webマガジン「INTERNET PROMENADE」の新年特集 ★★★
   NIKEのスニーカー、サッポロビール、TOMYのおもちゃ
   など豪華お年玉が抽選で総勢140名以上に当たる!
   ● http://www.gsquare.or.jp/promenade/ ●
   1997.12.20~1998.1.15 今すぐアクセスしよう!!
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
---------------------------------------------------------------------

【時代の交代、世代の交代】

---------------------------------------------------------------------
大前研一
1943年生まれ。早稲田大学理工学部卒。MITで博士号取得。経営コンサル
タント会社“マッキンゼー&カンパニー”日本支社長、本社ディレクター等
を経て、現在、コンサルタントとして活躍するかたわら、人材育成の場とし
て一新熟、アタッカーズ・スクールを設立し塾長に就任。
UCLA教授、スターフォード客員教授を兼ねる。
---------------------------------------------------------------------
PHP研究所
ISBN4-569-55780-5
1429 円
1997/11/ 4 第1刷
1997/11/26 第5刷
----------------------------------------------------------------------
<忙しいかたはここだけ>

大前研一が若い人々に向け、現在の日本の抱える様々な問題の本質と解決法を
わかりやすく書いた本です。【平成維新】、【地域国家論】、【平成官僚論】、
【国家の限界が見えてきた】【アジア連邦の世紀】【電脳への提言】など最近
の著書で展開されてきた内容をたいへん分かり易くしかも、若者へのメッセー
ジを込めて書いています。

「消費税反対、住専処理反対、と朝日新聞が書いてくれれば“反対”と怒りも
込み上げてくるが、マスコミが騒がなければどこに問題があるのか、どこまで
怒っていいのかわからない。学校で偏差値と指導要領によって育てられた若い
世代は『ここが問題ですよ』といわれるまで問題だと思わないクセがついてい
る。」と手厳しい指摘があります。少なくともこの本を読もうかと思う人は、
”そんなことないよ”と反発する方だと思いますが、では実際どんな問題が
我々次世代の前に立ちはだかっているのかを、自分の頭のなかで思い浮かべ
整理するのは容易なことではありません。
経済の仕組み、国の仕組みなど学校では決して教えてくれない社会の本当の
様子、しかも自分自身に直接関わる事をこの本は解説してくれます。
先日の落合信彦【命の使い方】も若者へのメッセージを書いていましたが、
この本は、自分達が置かれた客観的な実状を教えてくれる“社会科”の大人の
教科書ですね。

大前研一?、そういえば都知事選挙にでてたっけ?なんてお思いの方は、是非
この本で大前ワールドを探検するといいでしょう。

若い人というのは、知らないうちに未来に多額の借金(500万円?!)を背負
わされちゃってる40代までの方です。(真之介もお仲間)

トム・ピータース風にいうなら、
「今年、ビジネス書を2冊しか読む暇がない方は、昨日のwebook 165【破天荒
!】と本日のwebook167【時代の交代、世代の交代】をおすすめします」

☆☆☆☆☆+☆!
----------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------
※旬刊メールマガジン『ハートウェーブ』読者さま 大募集!!※
 上代桃世と花山ゆりえのデュオでお贈りする読み物メールマガジンです。
 ていねいに入れたカフェ・ラテのように口あたりのいいささやきを、
 7のつく日にお届けします。<テキスト版、購読無料>
   登録はまぐまぐ(http://www.mag2.com/)にて☆ ID:0000001725
------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

内容は、政官財のエスタブリッシュメントが、生産者理論と癒着の構造で勝手
に未来への借金を膨らませてきた現実、金融ビッグバンの本質と対処法、ボー
ダレス社会の中でのビジネスのあり方、組織のあり方、硬直化した官僚制度を
突き崩すための道州制の話、世界標準でないと生きて行けない企業の戦略、イ
ンターネットによる情報の共有で国家も、企業組織も、個人も従来の有様から
ガラっと様子が変わる話、そして教育、家族のあり方まで、実に多面的で示唆
に富んだもので構成されています。

スタンフォードやUCLAで講義を持っている著者は、日本の大学生と彼の地の
学生の違いはものすごいといいます。日本の学生は講義のあと質問をする人は
少ないが、アメリカの学生はどんどん質問するし、熱心さ真剣さは大きな差が
あるとか。
ある時、サイバーコマースについて話したら、あとで“ぼくのサイトを見て下
さい、もうサイバーコマースを実際にやってます”と言う。”君はまだ学生じ
ゃないか”というと”ぼくはもう12歳の時からビジネスをしています”と言
ったそうです。優秀な学生はこんなに若いときからビルゲイツみたいに将来ビ
ジネスをたち上げてやろうなんて思ってるんですね。
しかし、日本もすてたもんじゃありません。
先日、webook読者のの渡邊さん(http://www.samsul.com/)から“Clara
Online”(http://www.clara.co.jp/)を経営している16歳の青年(少年
?)CEOのことをを紹介していただきました。日本もだんだん変わってきてます
ね。

ちょっと目を引いたのは、堺屋太一の“昭和16年体制が現在の閉塞した日本
株式会社の起源”や“首都移転論”に対し、大前理論で反論しているところで
す。どちらも真之介の好きな方ですが、紙上でこうういう議論があるのは興味
深いですね。

年寄りが作った日本システムを“おれたちは拒否するぞ!”って立ち上がって
欲しいという著者の願いが込められた逸品です。

章タイトルを紹介しておきます。

S1:君たちの未来は鏡にうつった自分の姿
国の借金のツケを若者(未来)にまわすはなし、銀行の危機で日本の危
機が分かるはなし、教育がヒツジのような若者を作った話など
S2:お上の間違った「解決策」を待っていてはだめだ
遷都問題、現状日本の元凶起源のはなしなど
S3:脱「日本的」のための日本人論
日本人的発想をやめよう、行動パターン、文化、習慣は10年くらいで
変えられる。
S4:日本版ビッグバンの正しい生かし方
S5:ボーダレス社会の中で描く未来のビジネス
ネットワーク化された社会が、国家の概念や経済圏を変える、インター
ネットにビジネスのネタがある...など
S6:行財政は道州制までいかないと直らない
S7:若い人のための税制を主張しよう!
個人の税金も法人とおなじような仕組みにする話など
S8:企業は世界標準でないと生きられない
S9:国民国家が終わり地域国家が始まる
S10:情報化の進展で個人が経済の単位になる
シンガポールIT2000、マレーシアのMSCなどを引き合いに
ネットワーク型人間のすすめを説く
S11:自由に考え、自分で働く人生を!


冬休みにこれを読めば、世の中と自分の処し方がわかるような気になれます。
時代や世代の交代をさせるのは、今の世代ではなく、次の世代(私たち)の
はずです。
----------------------------------------------------------------------
俺は独立するぞ!って方
俺は日本に怒ってるぞって方
私は、ガマンならないって方
おすすめ!です。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆+☆!

----------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------
<読書会メーリングリスト>

月に一冊共通の本を読んで、感想などを話し合う場です。現在会員は
57名。ふるってご参加ください。詳細は
http://www.koushien.com/comcom/dokusyo.htm まで。
------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------
■ 5行広告受付中。(個人は無料、企業は超破格料金。え?)
■ この点線の間にはいる宣伝コピーを書いて
■ 真之介までメール下さい。
■ matsuyama@internet.office.co.jp
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12.22[月]:【父さんの納屋】... アヴィ
1300 円 ☆☆☆☆☆+草
12.23 [火]:【--】祝日のため webook 休刊
---
12.24[水]:【命の使い方】...落合信彦
1500 円 ☆☆☆☆+!
12.25[木]:【破天荒!】... ケビン&ジャッキー・フライバーグ
1800 円 ☆☆☆☆☆+☆☆
12.26[金]:【時代の交代、世代の交代】...大前研一
1429 円 ☆☆☆☆☆+☆!

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 6029 円
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページ 又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ お詫び:今朝の Webook166 は日付が間違ってました。ごめんなさい。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(

今年のwebookは、本日が最後です。29日(月)にちょっとオマケを
おとどけするかもしれませんが......
来年もよろしくお願いします。来年は1/5(月)からの予定です。
皆様、どうぞよいお年を! お元気で。
又 来年も Webbチャオいましょう。

真之介@Webook of the Day
======================================================================
★ Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 18:01

【破天荒!】... ケビン&ジャッキー・フライバーグ97.12.25...☆☆☆☆☆+☆☆

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #166】 97/12/26(木) ///
★ "かぼちゃの馬車に乗り遅れたサンタ"の木曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
※旬刊メールマガジン『ハートウェーブ』読者さま 大募集!!※
 上代桃世と花山ゆりえのデュオでお贈りする読み物メールマガジンです。
 ていねいに入れたカフェ・ラテのように口あたりのいいささやきを、
 7のつく日にお届けします。<テキスト版、購読無料>
   登録はまぐまぐ(http://www.mag2.com/)にて☆ ID:0000001725
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
. . . . .
. ・ ★ .  . ・    . ・.
・  ∴∴ ・ . ・   .
.  . ∴∴∴ . ・ . Д ・ ・  
.  ∴∴∴∴ . (^^) ・. .
。°。  ||.  。°。°(: ) ° 。・ by 恵美さん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
---------------------------------------------------------------------

【破天荒!】サウスウエスト航空ー驚愕の経営
原題/ NUTS! by Kevin & Jackie Freiberg
---------------------------------------------------------------------
ケビン・フライバーグ(KEVIN FREIBERG)
ジャッキー・フライバーグ(JACKIE FREIBERG)
夫婦であり、サンディエゴ・コンサルタンティング・グループの共同経営者
共にサンディエゴ大学で教鞭を執った後、経営コンサルタントとなる。
ケビンはパンチの効いた内容で年に100階以上の講演をこなす人気抜群の
論客。一方、ジャッキーはサンディエゴ大学同族企業研究所の共同設立者と
しても知られている。

小幡照雄 訳 (おばた てるお)
1933年生まれ、翻訳業。
---------------------------------------------------------------------
日経BP社
ISBN4-8222-4083-5-389448-5
1800 円
1997/7/28 第1刷
1997/11/4 第5刷
----------------------------------------------------------------------
<忙しいかたはここだけ>

アメリカのニッチ市場で、素晴らしい経営をしているサウスウエスト航空の話。
ビジネス手法、企業文化、CEOのハーブ・ケレハーの経営理念など、様々な
側面から、最も注目を集めている航空会社の実像と内包するエネルギーの源を
解き明かす本です。

『フォーブス、ビジネス・ウイーク、ウオールストリート・ジャーナルなど
一流経済誌や新聞などに断片的な記事が紹介されてきたが、この本によって
初めてその全体像が明らかになったのだ。』と推薦者のトムピータースも言っ
ています。

「サウスウエスト航空は1971年(今から26年ほど前)に格安員賃と常識
を超えるとっぴな経営戦略で航空業界に参入した企業です。そのクレージー
な戦略は、空の旅をひとつのイベントに変えた。」現在、20000人弱の
従業員と220機以上の航空機(全部ボーイング737!)で、そのクレージ
ーなサービスを持続しています。
時折記事などでご存知の方もいると思いますが、常識をはみ出したサービスは
たとえば“メチャ 面白い冗談の機内アナウンスをする”とか“機内の荷物入れ
からスチュワーデスのおねえさんがいきなり顔をだす”とか、まあほんとに破
天荒なんですね。

超低い運賃を実現するためにの戦略も、航空機を統一(ぜんぶ737)すると
か、搭乗券を印刷したチケットでなく、プラスチックの札(内容をみなくて
いいので、時間も早く、お客様へのサービスも向上する)をつかうとか、様々
創意と工夫があり、これまでの常識をかなり踏み外したサービスや経営戦略に
裏打ちされたものなのです。
面白いサービスだけがとりえではなく、安全な運航、正確な運航時間もきっち
り押さえています。

航空会社のクレージーなサービスの原点を読み解くだけでなく、仕事とは何か
自分のやりたいことは何かなど、自らの仕事観を考えさせてくれる面白い内容
があります。

真之介の大好きなコンサルタント、トム・ピータースが序文に推薦の言葉を
こう書いています。
『今年はビジネス書を一冊しか読む暇がないという人には、是非本書を推薦
したい。』
今日、2000円を使う余裕がある方は、騙されたとおもって、この本を買っ
てみましょう。絶対得した気分になれるハズです。

これはもう、☆☆☆☆☆+☆☆ ですね!

原題の ”NUTS!”といういのは、”気が変だ!(crazy)”という意味で
すね。変なヤツが次の時代を動かすのが近頃のトレンドですもんね。

----------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------
<読書会メーリングリスト>

月に一冊共通の本を読んで、感想などを話し合う場です。現在会員は
57名。ふるってご参加ください。詳細は
http://www.koushien.com/comcom/dokusyo.htm まで。
------------------------------------------------------------------

<お暇なかたにはもう少し>

この本はフライバーグという夫婦の手により書かれたもので、この本の準備は
1986年から始められたそうです。夫のケビンは、サンディエゴ大学の博士
論文のテーマ(リーダーシップ)の材料にサウスウエスト航空を選び、妻のジ
ャッキーもその4年後に、サウスウエスト航空を題材にリーダーシップに関する
博士論文を書いています。
そこを原点にして、さらにトップのケレハーから空港所の社員にいたるまで多
くのインタビューや数千ページにおよぶ社内文書の閲覧などを元にこの本は書か
れたそうです。

どんなところが面白いのか、いくつかのエピソードを紹介しましょう。

<顧客は二の次>

サウスウエスト航空のCEOハーブ・ケレハーは、飛行機の座席を格安料金
で提供しているが、顧客よりも従業員の方を優先するときっぱり言い切りま
す。そのために、顧客を失うことがあっても。
顧客の方が間違っていることもありうる。われわれは、そういうお客に対し
ては、手紙を書いてこういうのだ。“よその飛行機に乗って下さい。我々の
従業員を侮辱しないでください。”と。
(もちろん、ちゃんと裏を調べたあとの話ですが)
こういう社員への姿勢も、20000人近い社員をまとめるリーダーの姿か
もしれませんね。(とかく、お客様のいうことはなんでも飲んじゃう日本の
状況と比べ、考えさせられますね)


<選ばれる人材>
なにより、求められるのはユーモアのセンス。ケレハーの口癖は
「われわれの求めているのは、資質だ。それも物事にこだわらないユーモア
のセンスのある人だ。仕事のことなら何でも教えられる、しかし、人がも
って生まれた資質(センス)は変えられない。」
というわけで、たとえば、面接試験では、”最近、あなたが職場でユーモア
のセンスを発揮した体験は?。ユーモアで急場をしのいだ体験は?”なんて
聞かれるようです。こんな面接うけたことありますか?

パイロットも同様で、8人の志願者がダークスーツなどのスタイルをからか
われ、珍問を出された。サウスウエスト支給のバミューダパンツに履き替え
てリラックスしろって。6人がこれを受け入れ、再度面接に望んだ。もちろ
ん、合格したのはこの6人です。

<自分の力を知る>

サウスウエストは737だけを使いニッチ市場で勝負する航空会社です。
しかも73年以降黒字を続けている米国で唯一の超優良航空会社です。
こうなると、つい誘惑に負けて、やれパリへ直行便の設定とか、747な
どの大型機材を運航したいとかなるのだそうですが、そこをきちっと抑え、
自らの力を知った上で、“ニッチ市場で利益を安定的に上げる”という経営
理念をくずしませんでした。
かたや、ピープルズ・エキスプレスとか、アメリカ・ウエスト社はサウス
ウエスト社を真似て創立されたが、ジャンボジェットや、長距離路線に手
を出し、結局は破産法11条の適用を受けるはめになったのだそうです。

このあたり、バブル時期にでも堅実な経営をした静岡銀行(唯一高い格付け
を維持している)に似てますね。

<乗客の手紙より>
『5月初めにアウバカーキへ飛行機で旅をしました。まず、男性の客室乗務
員が機内放送で私たちを暖かく歓迎した後、VIPが搭乗していることを
告げたのです。”スタートレック”のスポックを演じたニモイさんを歓迎
しますといわれ、乗客全員が拍手をして、ニモイさんを一目見ようと後ろ
を振り返りました。すると今度は、”今のはジョークで、VIPは私達乗客
全員だ”というのです。....

それから今まで経験したことのない楽しい機内放送が続きました。
... 私たちは7943個の大型水浴槽やプールの上を飛行しています。
だから、水面への避難方法を説明します。....
彼のユーモアのセンスは大したもので、何度も笑わせてくれました。
到着後、彼の締めくくりは
”もし、皆様が楽しいひとときを過ごされたのでしたら私たちの名前を覚え
てください。レジー、サム、ピートです。でも私のバカさ加減にあきれて
しまった方は違う名前を覚えてくださいね、フレッド、トム、ハリーですよ。

乗客はみな笑っており、飛行機を降りるときはとても楽しい気分になりまし
た。すべての人がレジーのようなショウマンシップをもっているわけでは
ないことは知っています。でも、こういう楽しみに挑戦しようとする人が
多いのも事実です。
これこそ、サウスウエスト航空が世界に名を馳せている新しいプロフェッシ
ョナリズムなのですね。』

様々なエピソードや、創立時の苦難の経験、乗客のコメントなど、すばらしい
内容がたくさんあります。

ちなみに”破天荒”というのは『今まで誰もしなかった大きな事をすること』で
昔、中国の官吏採用試験で不合格者を天荒、合格者を破天荒といったそう
です。

----------------------------------------------------------------------
飛行機の旅行がお好きなかた
最近できた新しい航空会社に入りたい方
航空会社でなくても、これから社会にで出ようとするかた
サービス産業にいる方
お笑いとユーモアの違いが分かる方
ウーン
超!おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆+☆☆

----------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------
★★★ Webマガジン「INTERNET PROMENADE」の新年特集 ★★★
   NIKEのスニーカー、サッポロビール、TOMYのおもちゃ
   など豪華お年玉が抽選で総勢140名以上に当たる!
   ● http://www.gsquare.or.jp/promenade/ ●
   1997.12.20~1998.1.15 今すぐアクセスしよう!!
------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------
■ 5行広告受付中。(個人は無料、企業は超破格料金。え?)
■ この点線の間にはいる宣伝コピーを書いて
■ 真之介までメール下さい。
■ matsuyama@internet.office.co.jp
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12.22[月]:【父さんの納屋】... アヴィ
1300 円 ☆☆☆☆☆+草
12.23 [火]:【--】祝日のため webook 休刊
---
12.24[水]:【命の使い方】...落合信彦
1500 円 ☆☆☆☆+!
12.25[木]:【破天荒!】... ケビン&ジャッキー・フライバーグ
1800 円 ☆☆☆☆☆+☆☆
12.26[金]:【】

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4600 円
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページ 又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 感謝: 恵美さん 絵文字使わせていただきました。サンキュー!
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あした Webbチャオうね。
(ほんとは昨日配信予定でしたが、トナカイが道草を食ってしまい...)

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 18:01

1997年12月24日

【命の使い方】...落合信彦97.12.24...☆☆☆☆+!

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #165】 97/12/24(水) ///
★ "スリクマブイス"の水曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
★Webマガジン「INTERNET PROMENADE」の新年特集★
  NIKEのスニーカー、サッポロビール、TOMYのおもちゃ
  など豪華お年玉が抽選で総勢140名以上に当たる!
  ● http://www.gsquare.or.jp/promenade/ ●
  1997.12.20~1998.1.15 今すぐアクセスしよう!!
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
---------------------------------------------------------------------

【命の使い方】

---------------------------------------------------------------------
落合信彦
---------------------------------------------------------------------
小学館
ISBN4-09-389448-5
1500 円
1997/12月10日 第1刷
----------------------------------------------------------------------
<忙しいかたはここだけ>

若い人向けの落合流、エキサイティング人生の薦めといった内容の本です。
どこかの飲み屋で偶然あった著者に、ウイスキーをストレートで飲みながら
“男ってものはなあ...”って感じで、命の使い方をこんこんと説かれて
いる雰囲気です。

「心のルネッサンス」「コンプレックス」「女」「仕事」「ものの見方」「国
家」「老害」「結婚」など16の章に分け、人生のさまざまな観点や、節目の
処し方など、落合信彦の人生論が若い人向けに書かれています。

『ところが今の日本の若者を見ていると総体的に守りに入ってしまっているよ
うにしかオレには見えない。...しかれたレールに乗ってただつつがない生
活を送りたがっているようにしか」...』
といいながらも 『キミ達にもまだひとつだけアドバンテージがある。それは
いうまでもなく若さだ。』とエキサイティングな人生を送るための参考として
『これまでのオレの人生でさまざまな問題や状況に直面した時、オレはどう考
えどう決断を下し、どのように行動をとったかを紙面にぶつけて』います。

若者への檄文ですね。☆☆☆☆+!

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

著者は、幼いとき赤貧の生活で苦労した人で、その中でもなんとか自分を生か
すために英語を習い、アメリカへ留学を果たします。留学中に空手の道場を経
営したり、国連の同時通訳(英語とスペイン語)をして国連のいいかげんさを
目の当たりにしたり、卒業後はオイルの世界(といってもガソリンスタンドで
はなく、セブンシスターズなどの合間をくぐってし烈な国際競争をするオイル
業界の話)に身を置いたり、不動産(米国)業界のビジネスでエリザベステー
ラーなどと知り合いになったりと、波乱の人生を送ってきた人(現在も精力的
にジャーナリズムの活動していますが)です。
こんな人だから、いちいち言うことに迫力がありますね。

「とにかく俺は、人生は一発勝負だと思って若い頃はやってきた。オイルだろ
うが、なんだろうと入ったからにはやるしかない。負け犬にだけはなりたくな
いと。...どんな仕事をやってもその道で極めないとダメだ。それには何を
するか? 簡単だよ。人の半分ねて、人の倍努力すればいいんだ。
といっても、やるとなると大変だけど、とにかく今日やってることが3年後
の自分をつくるんだという気持ちでやっていかないと、何も始まらないんだ。
人生というものはある意味ですごくフェアなんで、自分自身にどれだけ投資
したかによって、はっきりと答えが出てくるんだよ。」
なんて言っています。若い人だけでなく、私のようなおじさんにとっても
なかなか良い言葉です。

最近の政治不信、官僚汚職など吐いて捨てるほどの不祥事が続いているのに
いまのキミ達はなんだ、選挙があったら棄権なんかせず、”ばかやろう”でも
何でもいいから書いて”無効票”を出すくらいなことはしろ!など、日本の現
状を非難しつつ、その背後にあるヒツジのような若者を奮起させる表現があち
こちあります。
「キミ達は“脳死”している」とか、「社畜になりさがているやつが多い」と
か、人生をぬるま湯につかって生きているような日本人に対し厳しい表現が散
らばっています。

【成り上がりの時代】(webook 97/10/7)と内容がダブっているものがありま
すが、結構おもしろいです。語りかけるような文体になっています。

この本で奮起するかどうかに日本の将来がかかっている!?

----------------------------------------------------------------------
オレは若い(とお思いの)方に
ほんとに若い20代、30代の方に
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆+!

----------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告受付中。詳細は真之介まで。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 12月いっぱい無料キャンペーン中! ●
line5 ?+!
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12.22[月]:【父さんの納屋】... アヴィ
1300 円 ☆☆☆☆☆+草
12.23 [火]:【--】祝日のため webook 休刊
---
12.24[水]:【命の使い方】...落合信彦
1500 円 ☆☆☆☆+!
12.25[木]:【】

12.26[金]:【】

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2800 円
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページ 又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あした Webbチャオうね。

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 18:00

1997年12月22日

【父さんの納屋】... アヴィ97.12.22...☆☆☆☆☆+草

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #164】 97/12/22(月) ///
★ "寒さぶるぶる"の月曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■ 【人生でいちばん大事なこと】→募集中 ■■■■■■■
こんな風に書いて真之介まで送ってね。
【私にとって..▽△...である。】--- □□□□/xxx@yyy.ne.jp
(OL、主婦とか)
名前等 匿名希望でもOKです。to: matsuyama@internet.office.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

---------------------------------------------------------------------

【父さんの納屋】
The Barn 1994

---------------------------------------------------------------------
アヴィ/作者
1937年 ニューヨーク生まれ。本名はアヴィ・ワーティスというが
ファーストネームだけをペンネームにしている。

谷口由美子/訳者
山梨県に生まれる。主にアメリカの児童文学の翻訳に携わる。
訳書に【私たちの生まれた部屋】【大草原のローラ】などがある。

---------------------------------------------------------------------
偕成社
ISBN4-03-726610-5 C8397
1200 円
1997/11月 第1刷
----------------------------------------------------------------------
<忙しいかたはここだけ>

「たった9才のベン少年(ベンジャミン)が姉(ネティ)と兄(ハリソン)と
いっしょに、まるで何かに突き動かされるようになって納屋をつくってしまう
というストーリーは、なにかあっけない感じを与えるかもしれないが、後に
なってジワーっと命の重さを感じさせる不思議な力が備わっている...」と
訳者が紹介しているとおり、児童文学でありながら大人にも感動を与えてくれ
るすばらしい作品です。

時は1855年、オレゴンの片田舎。姉のネティ(15才)、兄のハリソン
(13才)、一番下のベンジャミンは9才、そして発作(脳溢血か?)で倒れ
て植物状態の父のお話です。
吐き気を催す下の世話をしながらも、なんとか父を元どおりの姿にもどそうと
納屋を立てることにします。幼いベンが父とまばたきで会話を交わし始めたこ
とから3人と一つの植物が、4人の生活にかわります。そして、父が元気な時
に話していた納屋をつくることが、父を回復させる唯一の道だと考え、三人で
作ることにしたのです。
作る過程での3人の心の動きや、瞬きや指の動きでしか意志を伝えられない父
との会話に、ジワっとする感動が隠されています。

植物人間状態に陥ってしまた父を3人の子供たちが世話する姿は、今の日本の
福祉の現状を考えさせられたりして、別の読み方もできそうです。
こんな一節があります。「事実、父さんの下の世話が必要だということは、父
さんが生きているというこことの証だともいえた。だからきたないものは、た
だ、きたないものだけで終らずに、僕たちが生きているこの世にしっかりと、
つなぎとめておくための命の証のようになっていたのだ。ぼくは、世の中には
どんなふうに天上と地上が入り交じっているのかが、だんだんと分かってきた
のだった。」

TVのオレゴンの大草原(だったかな?)が好きだった方におすすめ。
The Barn は、“納屋”のことです。

☆☆☆☆☆+草

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

ベンジャミンは、ポートランドの小学校で寄宿生として勉強していましたが
突然、父が倒れたという連絡で故郷へ帰ります。
この少年は、勉強ができて幼いながら兄姉からも“おまえは、こんな田舎に
はふさわしくないわ、もっと勉強して...”といわれますが、そこに残って
姉さんや兄さんといっしょに父の再起のために、納屋を作るのです。

開拓の土地を得るためには、父が倒れたあと2年は畑をつくらなければなりま
せん。3人は力を合わせて、畑仕事もこなし、さらに納屋を独力で作ってしま
います。
材料の木を切り倒し、削り、組み立て、基礎の石を並べ....

納屋の基礎を作るときの方法が印象的です。9才のベンジャミンが小学校で習
った3平方の定理を利用して南に向いた直角の土台の線をひくのですが、どう
したと思いますか?

昼間に杭を一本立てておきます。長いロープをその杭に結び付け、夜中に北斗
七星を見つけ、それを見ながらまっすぐ後ろにさがり、ロープの端にまた杭を
打ち込むのです。これで基準線のできあがり。
翌日、その基準線をもとに今度は直角を作って線をひきます。まず、できるだ
けきっちり30センチごとに(多分原文では1footごとにとなってたんでしょ
うね)結び目を12個つくります。

「そして、そのロープを南北のラインにそって北へロープを伸ばした。結び目
4つめのところで方向を変え、次はすこし南東の方向へロープを伸ばし、結び
目5つ分をはかった。ロープをたるまないようにぴんとしながら、ぼくはそれ
を地面にのばして、結び目3つをはかって、最後にそれが杭にもどるようにお
いた。」
||
|| ||北の杭
|| 南の杭
・ ・ ・ ・ ・
。 ・

。 ・

こんな風にしたんですね。三平方の定理も、その解き方を3種類おぼえるより
こんなふうに実地に役に立てればずっと楽しいですね....
実生活でいまだかつて役立ったことのなかったこの定理が物語の中でこんな風
に登場し、私はさわやかな感動を覚えました。

姉のネティにはトッドという婚約者がいて、”手伝おうか”といいますが、3
人は、”これは父への贈り物だから”と自分達の手だけで作り上げます。
読んでいる自分がいつの間にか彼らを応援しているのを発見します。
兄弟の間の思いやりや、無言の父の思い(きっと植物人間になってしまった
自分をこんなにまでしてくれてありがとう...そんな言葉が聞こえてきそう
です)などが、じわじわっと伝わってきます。

19世紀アメリカの開拓地に生きるすばらしい3人の子どもの感動の物語です。
ちなみに、この本 ”The Barn 1994”はアメリカ図書館協会の優秀図書に選ば
れているそうです。
----------------------------------------------------------------------
小学生のお子さんをおもちのご家庭に
オレゴンへ旅行にいらっしゃる方に
シアトルやポートランドに出張のかたに
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆+草

----------------------------------------------------------------------
━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      《 創 業 経 営 者 の 心 と 魂 を 磨 く 》

      メ ー ル ニ ュ ー ス 「 企 業 家 倶 楽 部 」

  無料で購読受付中。お申し込みは http://www.mailnews.com へ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告受付中。詳細は真之介まで。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 12月いっぱい無料キャンペーン中! ●
line5 いまのうちだッ!
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12.22[月]:【父さんの納屋】... アヴィ
1300 円 ☆☆☆☆☆+草
12.23 [火]:【--】祝日のため webook 休刊

12.24[水]:【】

12.25[木]:【】

12.26[金]:【】

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1300 円
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あさって Webbチャオうね。

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 18:00

1997年12月19日

【警察官の掟】...古賀一馬97.12.19...☆☆☆☆+●暴

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #163】 97/12/19(金) ///
★ "ぽかぽか"の金曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■ 【人生でいちばん大事なこと】→募集中 ■■■■■■■
こんな風に書いて真之介まで送ってね。
【○○を・・△▽する・・である。】--- □□□□/xxx@yyy.ne.jp
(医師、看護婦とか)
名前等 匿名希望でもOKです。to: matsuyama@internet.office.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

---------------------------------------------------------------------

【警察官の掟】
粘る、怒鳴る、突っ込むー刑事達の表とウラ
---------------------------------------------------------------------
古賀一馬(こが かずま)
1947年大分県生まれ。66年4月、警視庁警察官を拝命し、深川警察署、第二
機動隊を経て73年10月、警視庁刑事部捜査4課に配属。
以後21年間刑事として暴力団犯罪捜査に従事。
警視総監賞、刑事部長賞など約150回受賞。
94年2月、退職後、調査、探偵、警備を業務とするエス・シー・エーを設立
現在同社代表取締役社長。
---------------------------------------------------------------------
三笠書房
ISBN4-8379-1710-0
1238 円
1997/11/ 20 第1刷
1997/12/ 30 第2刷 予定
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

本物のデカ長(刑事)が、書いた警察の中のホントのお話です。
現在は、退職したこの方、結構凄腕のデカなのです。TVの刑事ものに出て
くる話よりずっと迫力があります。
警察庁刑事部捜査4課に17年、目黒署の暴力犯捜査係に約4年、都合21
年間ヤクザ専門のデカをしてきただけあって、裏の世界や表の世界の悪を
叩き潰してきた実績はただものじゃあ、ございやせん。
警視総監賞、刑事部長賞など150以上もの表彰を受けています。賞金が
これまた、すごい金額!。...多いのではなくて超微少金額、なんと
500円/回。(あまり、ありがたみがなかったみたいで著者も、あっさり
しています。)

警察庁刑事部の組織構成、現場(といっても、賭博場へガサ入れをするとか
ヤクザの組長のところへ行くとか、すごいんです)へ踏み込むときの掟、
尾行、張り込み、取り調べのノウハウ、警察官の暮らしぶり(以外と待遇は
いいが、命懸け)、警察の階級社会の現状、裏社会の情報の取り方、著者が
なぜ警察を辞めたか(不倫がばれて....)など、日ごろお世話になってい
ながら、意外としらない実体がよくわかります。

著者の一本気な正義感もただよって、結構いい内容です。
業界ルポライターみたいな人がインタビューなどに基づいて書いたのではなく
第一線の現場にいた本人が書いているので、迫真の面白さと複雑な感情の吐露
があり興味深い本です。

☆☆☆☆+●暴 くらい。
----------------------------------------------------------------------

<お暇な方にはもう少し>

警察庁刑事部は、通称 桜田門と呼ばれる警視庁の5・6階に本拠を置いてお
り、次のような組織になっている。
刑事総務課
捜査第1課 (強行犯捜査)誘拐事件など、捜査の華と呼ばれ 400人弱
オウム、地下鉄サリンなどは ここの担当。
捜査第2課 (知能犯捜査)詐欺、横領、贈収賄など、450人。
捜査第3課 (盗犯捜査) 窃盗、自転車どろぼうなどの捜査、200人。
捜査第4課 (暴力犯捜査)通称マル暴デカ、総会屋なども摘発、250人。
...
...
鑑識課
科学捜査研究所

著者は捜査第4課に属し、強モテのデカを張ってきた人です。
警察組織も官僚機構のピラミッドで、キャリアとノンキャリアの違いがハッキ
りしています。著者はノンキャリアで、お茶組み(これって、人の特徴やクセ
を見抜く大切な修行)から始まるほんとのたたき上げのデカ。肝っ魂のすわっ
た人です。
警察は階級社会ですが、その昇進の仕組みは、実力よりも“試験”によりきま
るため、「悔しかったら勉強しろ」ということのようです。
キャリアの若いのが主任で、古手の刑事に指示する場合、「あの若僧め、なに
いってやがんだ!」なんて思うこともあるようですが厳しいタテ社会のこと、
「仕事よりも勉強」「出世したいなら昇進試験に励むこと」が出世の掟とか。

給料は退職する直前の46歳くらいの時の交番勤務で、手取りで40万円位、
ボーナスも200万円超えだったとか、これが高いか低いかは危険を伴う仕事に
どれだけ自分の意義を見出しているかによるようですね。

暴力団抗争の現場で、犯人を取り押さえた時の話や、賭博場へ踏み込むときの
ようすなど、テレビドラマより迫真の(当然か)様子が書いてあります。
著者は、足が速く若いときは100m11秒代だったといいますから、相当な
もんですね。

普段あまりお目にかかれない警察内部事情や、張り込み、ガサ入れ、ゲロの吐
かせ方(自白)、警察と暴力団との癒着の話など現場の生々しい状況があり、
おもしろく読めます。
著者の新しい会社も発展すると良いですね。
----------------------------------------------------------------------
刑事を目指しているかた
警察官にお世話になったことのあるい方
TVドラマは、看護婦ものもいいが、刑事ものがよかったなあと思う方
オススメです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆+●暴

----------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告受付中。個人ホームページの宣伝もドーゾ。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 12月いっぱい無料キャンペーン中! ●
line5 いまのうちだッ!
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12.15[月]:【くるみわり人形とねずみの王様】...E.T.A.ホフマン
1650 円 ☆☆☆☆☆+@
12.16 [火]:【お笑い外務省極秘情報】...テリー伊藤
1300 円 ☆☆☆☆
12.17[水]:【仕事人の時代】... 大田 肇
1400 円 ☆☆☆☆
12.18[木]:【臨時 休刊】--
--
12.19[金]:【警察官の掟】...古賀一馬
1238 円 ☆☆☆☆+●暴

----------------------------------------------------------------------
今週の節約: 5588 円
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------- <おしらせ> --------------------------------
★配信: このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ML: また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★登録: 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★転載: この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★捜索: ボー・バウマン君の原本のタイトル等わかる方、教えてね。
★結果: 永井さんから教えて頂きました。下記です。英語で読みたい方に..

<永井さんよりのメール>
AMAZONで調べてみました。検索のキーワードは、
 The Most Important Thing I've Learned in Lifeと
しました。検索の結果は、
-------------------------------------------
The Most Important Thing I'Ve Learned in Life
by Beau Bauman (Compiler)
List: $6.95
Our Price: $5.56
You Save: $1.39 (20%)
Availability: On Order; usually ships within 1-2 weeks.

Paperback, 191 pages
Published by Fireside
Publication date: June 1, 1994
Dimensions (in inches): 4.50 x 6.02 x .52
ISBN: 0671892282
-------------------------------------------
永井さん、ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
★状況:昨日【人生でいちばん大事なこと】送って頂いたかた、ありがとう
ございました。少しずつ たまっていますヨッ!。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 来週 Webbチャオうね。
来週は【父さんの納屋】アヴィ、などの予定

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 18:00

1997年12月18日

【臨時 休刊】--97.12.18

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook 臨時休刊】 97/12/18(木) ///
★ "南の島は雨のち晴れ"の木曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■ 【人生でいちばん大事なこと】→募集中 ■■■■■■■
こんな風に書いて真之介まで送ってね。
【継続は力である。】---真之介@webook
(会社員)
名前等 匿名希望でもOKです。to: matsuyama@internet.office.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


申し訳ありません。ついに今日は時間がとれませんでした。
昨日から、社内の緊急時体制の指令塔になってしまい(???)
それに今日は忘年会で(???)
ついに...本日休刊としました。 残念。
あしたは 大丈夫かと.....

シンノスケ


//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あした Webbチャオうね。

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:59

1997年12月17日

【仕事人の時代】... 大田 肇97.12.17...☆☆☆☆

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #162】 97/12/17(水) ///
★ "昨日ポケモンTVを見て子供が気絶したって?"の水曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■ 【人生でいちばん大事なこと】→募集中 ■■■■■■■
こんな風に書いて真之介まで送ってね。
【私にとって..▽△...である。】--- □□□□/xxx@yyy.ne.jp
(医師、看護婦とか)
名前等 匿名希望でもOKです。to: matsuyama@internet.office.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

---------------------------------------------------------------------

【仕事人の時代】
(シゴトジン)
---------------------------------------------------------------------
大田 肇 (おおた はじめ)
1954年(昭和29年)兵庫県但東町に生まれる。神戸大学大学院博士前期
課程修了。三重大学助教授、滋賀大学助教授を経て、96年滋賀大学教授。
京都大学経済学博士。専攻:組織論。
---------------------------------------------------------------------
新潮社
ISBN4-10-419401-8
1400 円
1997/10/ 20 第1刷
----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

旧来の組織人(そしきじん)に対して、仕事人(シゴトジン)という言葉を
使い、これからの時代における個人の生き方、働き方を書いた本です。
すでに、昔から「仕事人」は存在していたわけで(例えば 作家とか、弁護士
とか、税理士とか)真新しいことでもないのですが、社会全体からすれば、
ほとんどがいわゆる”サラリーマン”という組織の枠組みの中で仕事をしてい
る人でした。社会人=サラリーマン=組織人というのがいわば default mode
であったわけですね。

それが最近、企業の仕組み自体も変化を求められ、個人も就社でなくほんとの
就職を求めるような時代になりつつあります。組織の中で出世競争をモチベー
ションとした仕事の仕方でなく、個人がやりたい仕事を個人の能力を生かして
やれることに意義を見出す“仕事人”の生き方にシフトしてきています。
リストラや企業倒産だと、突然組織の後ろ盾と肩書きの神通力を失う人が増え
若者もJob Hopperをいとわないような時代に、多くの人の意識が少しずつ変わ
ってきたといえるでしょう。

そんな時代のトレンドを横目に、仕事人を自他ともに認める人へのインタビュ
ーや著名な組織学/社会学などの学説、先進企業の状況などを引用しながら、
著者の持論(シゴトジン論)を展開しています。

リクルート社は、社員のプロフェッショナル化を掲げ、社内ビジネスカレッジ
を制度として持っているそうです、著者が引用しているその第1回ポスターの
コピーはこれです....

『リクルートのなかでえらくなっても、しょうがなかたりして。
社会のてっぺんで通用する自分をつくろう』

既に組織人として固まってしまった人には酷ですが、学生から社会人へ、まだ
柔らかい組織人から仕事人(しごとじん)へ変貌する人には参考になります。

☆☆☆☆ くらい。
----------------------------------------------------------------------

<お暇な方にはもう少し>

「顧客を引き付け自ら稼ぐ営業マン、実務能力を売り物にする経理や財務の
専門家、豊かな知識とノウハウを提供するコンサルタント、技術革新の最先端
を行く研究者、アイデア一つで勝負するゲーム・クリエーター、ヒット作を夢
みるコピーライター、奉仕を生きがいとするケースワーカー、他人の命を救う
消防士など、所属する組織や職種はさまざまで、仕事上の目的や価値観も同じ
ではない。しかしいずれも“仕事人”である。
極端な話、同じ職場で机を並べていても一方は仕事人で一方は組織人だという
こともある。突き詰めると、最後は、個人の価値観、志向とそれに基づいた
長年の努力の方向の違いだとも言える...」
と著者は言います。

仕事人を5つのパターンに分け、インンタビューなどを載せています。

*新しい知識を創造する-知識専門職型 (研究者みたいな感じ)
*組織に属しながら稼ぐ-半独立型(コンサルタントなど。組織は仕事の
ひとつの手段である))
*企業の看板として働く-ビジネス専門職型(コピーライター、クリエータ
ーなど)
*腕を磨く-エキスパート型(デザイナーなど)
*仕事に意味を求める-奉仕者型(消防士、ケースワーカーなど)

インターネットなどの発達で最近ではテレワークなど、いわゆるSOHOで
仕事をこなす人が増えています。日本では95年現在で、テレワークの正社員
は約40万人(以外に多い)だそうです。アメリカでは1000万人に迫ろう
としているとか。<統計の取り方や分類の仕方で数値は異なる。確か大前研一
氏は400万人@米国とか言ってたなあ>

また、ミスミ(医療機器等の流通商社 200人で300億円くらいの売上げ、
約30憶の経常利益)は、組織をすべてチーム化して、メンバーは応募制で
募るオープン経営をめざし、イーディーコントライブ(情報関連のベンチャー
、約120人)もプロダクト・ドリブン制度という同様な制度でフラットで
迅速な組織運営をしているそうです。

こんな風に今までの仕事のスタイルや会社の仕組みの方も徐々に変貌の兆しが
現れています。

そんな時代の個人の生き方、働き方を考え、仕事人を生かすための会社(社会)
の仕組みを考察しており、企業の組織人事などを考える人にとって示唆に富む
内容があると思います。

発言した内容ではなく、発言した人の地位に重きがある伝統的な組織の掟は、
今でも大企業を始め多くの企業に息づいているものです。
“あいつの言うことは正論だけど部長がこういってるんだから...”なんて
対処は今でも結構見受けますよね。これって、典型的な組織人の行動であり、
これからの仕事人の時代には向かないようです。こんな事に思い当たる方は、
読んでみる価値のある本です。

----------------------------------------------------------------------
日夜、上下左右の意見調整に奔走していらっしゃる方に
人事部の方に
転職を考えている方に
就職を控えている学生の方に
オススメです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆

----------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告受付中。個人ホームページの宣伝もドーゾ。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 12月いっぱい無料キャンペーン中! ●
line5 いまのうちだッ!
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12.15[月]:【くるみわり人形とねずみの王様】...E.T.A.ホフマン
1650 円 ☆☆☆☆☆+@
12.16 [火]:【お笑い外務省極秘情報】...テリー伊藤
1300 円 ☆☆☆☆
12.17[水]:【仕事人の時代】... 大田 肇
1400 円 ☆☆☆☆
12.18[木]:【】

12.19[金]:【】

----------------------------------------------------------------------
今週の節約: 4350 円
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------- <おしらせ> --------------------------------
★配信: このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ML: また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★登録: 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★転載: この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★捜索: ボー・バウマン君の原本のタイトル等わかる方、教えてね。
----------------------------------------------------------------------
★感謝: 本の検索 http://www.books.co.jp を教えて頂いた cvz010243 さん
ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
★状況:【人生でいちばん大事なこと】早速送って頂いたかた、ありがとう
ございました。どんどん たまっていますヨッ!。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あした Webbチャオうね。

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:58

1997年12月16日

【お笑い外務省極秘情報】...テリー伊藤97.12.16...☆☆☆☆

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #161】 97/12/16(火) ///
★ "朝焼け空"の火曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■ 【人生でいちばん大事なこと】→募集中 ■■■■■■■
こんな風に書いて真之介まで送ってね。
【私にとって..▽△...である。】--- □□□□/xxx@yyy.ne.jp
(OL、主婦とか)
名前等 匿名希望でもOKです。to: matsuyama@internet.office.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

---------------------------------------------------------------------

【お笑い外務省極秘情報】

---------------------------------------------------------------------
テリー伊藤
1949年東京は築地に生まれる。TVディレクターとして数々のヒット番組
を手がける一方、93年には初めての単行本【お笑い北朝鮮】(コスモの
本を出版しベストセラーとなる。
96年【お笑い大蔵省極秘情報】webook96.10.7(飛鳥新社)では3人の現役
大蔵官僚の本音を引き出すことに成功、各方面に大きな反響を呼んだ。
その他【お笑い日本共産党】、【王さんに抱かれたい】など著書多数。
現在、雑誌、新聞の連載、ラジオのパーソナリティなど多方面で活躍中。
---------------------------------------------------------------------
飛鳥新社
ISBN4-87031-306-5
1300 円
1997/10/ 16 第1刷
1997/12/18 第2刷
----------------------------------------------------------------------
<忙しいかたはここだけ>
日本の数ある省庁の中でも大蔵省と外務省は、明治政府成立以来その名前が
変わっていない“聖域”となっています。【お笑い大蔵省極秘情報】では、現
役の大蔵官僚のインタビューなどを通じて大蔵省の裏側を面白おかしく暴露し
てくれましたが、この本はその“外務省”版です。

最近では、ちらほらと知識人が日本の外交政策の稚拙さを非難し、我々庶民に
外務省のいいかげんさを知らしめていますが、テリー伊藤のこの本は、なかな
か鋭い取材とつっこみで、日本のエイリアン2(1は大蔵官僚)である外務官
僚の恐るべき実態を多くの告白者の言も交えて書いています。

特に最近記憶に新しいあのペルー人質事件の青木大使(AOKI-TENO-
HEIKA)をネタにした話がかなりの紙面を占めています。

キャリアとノンキャリアのし烈な戦い、外交官の贅沢三昧のくらしぶり、商社
マンの合い言葉"危機のときに日本大使館にだけは逃げ込むな”の真意、大使夫
人を頂点とする人間ピラミッド、青年海外協力隊上がりの知られざる実態、など
など...頭にくるようなこと、からあきれるばかりのこと、税金を使ってよく
やってくれるわといった内容が”お笑い極秘情報”として登場します。

中身は深刻ですが、面白く読めます。 ☆☆☆☆。
----------------------------------------------------------------------

<お暇なかたにはもう少し>
パールハーバーの騙し討ちを実はアメリカは事前に察知し、わざと利用したら
しいという話は、アメリカの公文書公開であきらかになっているようですが、
当時の中米大使館員の職務怠慢の話も許し難いですね。まずはその話から始ま
ります。
宣戦布告の電報(14通の分断電報の最後の部分)をその日(‘41/12/6)予定
されていた大使館員の送別会のために、その日のうちにすべき仕事をサボった
駐ワシントン日本大使館の奥村勝蔵一等書記官、上司の井口貞夫参事官の話で
す。日本の運命を左右していたかもしれない怠慢なこの二人は、戦後、外務官
僚の頂点、事務次官にまで上り詰めているのです。
そうなる仕組みは次のような外務省体質(極秘情報)のためとか。

* いつでもどこでもパーティー優先の思想
*みんなで渡れば恐くない。目の前に国民の運命が積み上げてあろうとも放
り出して早退、遅刻しよていという思想
*外交官でありながら外交感覚が欠如している。
*外務省を傷つけるものはニッポン人にあらずの思想

パールハーバーから半世紀以上たった今でもこの掟は堅くまもられ、あのペルー
事件の後の処理も見事!といわざるを得ない状況でしたね。
「外務省はペルー事件のあと、事務次官や青木大使らを最終的には記録にものこ
らないような形式処分に処し“教訓と受け止める”という一片の談話で“全部お
わり”にしてしまった」のですから。

外務官僚のヒエラルキーはこんな感じです。

外務事務次官 -局長-審議官-参事官-課長-主席事務官-課長補佐-事務事務官
(本省)
-大使-公私-参事官-1等書記官-2等書記官-3等書記官-外交官補
(在外公館)

課長以上がキャリアと呼ばれるエリートです。キャリアはノンキャリアを人間
と思わないような言動をし、その間の確執はすごいものがあるようです。
(どこの省庁でも同じらしいですが)悪代官がいて、その下のコッパ役人をい
じめ、それがまた庶民をいじめて...なんていう時代劇みたいな構造が海外
では展開されているようです。

大使は2年で1億円たまるおいしい税金どろぼうの話とか、大使夫人がまるで
マルコスのイメルダ夫人のごとき(海外ではコウゴウヘイカ!?)振る舞いを
当然のこととして行っている話とか、海外へ旅行したり住んだりしている人間
を差別(皇族を頂点に、アジア人と結婚したり移民した人は最低ランクの扱い
を受ける)したり、情報活動といっても新聞の切り張りや邦訳を契約の女性に
やってもらうだけというオソマツな仕事ぶり、アルバニアの紛争のとき12人
いた日本人は例外なく日本人大使館でなく他の大使館へ逃げ込んだという不思
議な話など、まあ 開いた口が塞がらないようなお話がたくさん紹介されていま
す。

海外旅行で出かけることが多くなった私たちが、覚えておくべき大切なことと
して、“いざという時、日本大使館はさけるべし!”というのは補足がいりま
すね。
どこの国も危機管理が結構できていて、有事のとき孤立した自国民を救援する
体制(軍隊のヘリがむかうとか、ゲリラ対応の特殊部隊がいるとか)ができて
いるのが世界の常識ですが、日本では非常識、そんなものは全くなし、平和
ボケと税金搾取のぬるま湯でパーティで騒ぐことしか頭にない人たちですか
ら、そんな時 助けてもらえるなんてのは思ってはダメ。
アメリカ大使館とかよその国へ逃げるのが安全とか。情けない話ですが、心
に止めておいて損はしないでしょう。

先日(13土曜朝)のTV番組、大前研一のガラガラニッポンで、日本の外交
姿勢について女優の岸恵子さん(仏在住)と大前氏が対談していましたが、
フランス国でのおそまつ外交ぶりが紹介されていました。
以前紹介した【ナゴヤ盗聴大作戦】(webook 97.10.3)や【正義の作法】(webo
ok 97.12.2)にも日本の外務省官僚のなさけない実態がありましたね。

----------------------------------------------------------------------
外交官という庶民には雲の上の存在が実は何をしている(何もしていないか)
を知りたい方
外交官になりたいという志をお持ちの方
外交官は特別な難しい語学試験を突破したエリートだと信じている方
オススメです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆

----------------------------------------------------------------------
━━○PR○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ メールニュース「Samsul's Choice」購読受付中 ■■■■■

将来、企業家になりたい      ┐
大学院で国際関係論を専攻している ┼→そういう、つかみどころのない
インドネシア人の血を引いている  │ 人のつくるメールニュースです
実は華僑の血も引いていたりする  ┘  http://www.samsul.com/SC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○PR○━━
------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告受付中。詳細は真之介まで。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 12月いっぱい無料キャンペーン中! ●
line5 いまのうちだッ!
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12.15[月]:【くるみわり人形とねずみの王様】...E.T.A.ホフマン
xxxx 円 ☆☆☆☆☆+@
12.16 [火]:【お笑い外務省極秘情報】...テリー伊藤
1300 円 ☆☆☆☆
12.17[水]:【】

12.18[木]:【】

12.19[金]:【】

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1300 + xxxx 円
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 【人生でいちばん大事なこと】早速送って頂いたかた、ありがとうござい
ました。どんどん たまっていますヨッ!。
----------------------------------------------------------------------
■ くるみわり人形の本の値段等はまだ調査中です。
八重洲Bookセンターにもない!! うそお!
どなたか ISBNから情報検索できるサイトご存知でしょうか?
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あした Webbチャオうね。

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:57

1997年12月15日

【くるみわり人形とねずみの王様】...E.T.A.ホフマン97.12.15...☆☆☆☆☆+@

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #160】 97/12/15(月) ///
★ "忘年会だよ"の月曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■ 【人生でいちばん大事なこと】→募集中 ■■■■■■■
こんな風に書いて真之介まで送ってね。
【私にとって..▽△...である。】--- □□□□/xxx@yyy.ne.jp
(OL、主婦とか)
名前等 匿名希望でもOKです。to: matsuyama@internet.office.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

---------------------------------------------------------------------

【くるみわり人形とねずみの王様】
Nuβknacker und Mausekonig (oの上のウムラウト省略),1816
---------------------------------------------------------------------
E.T.A.ホフマン作 (E.T.A Hoffmann)
エルンスト・テオドール・アマデウス・ホフマン。1776年ケーニッヒスベ
ルグ生まれ、1822年ベルリンで亡くなったドイツロマン派の小説家。
画家、作曲家、裁判所の判事。

リスベート・ツヴェルガー画
1954年、ウィーン生まれ、イラストレーター

山本定祐 (やまもとさだすけ)訳
---------------------------------------------------------------------
ISBN4-572-00448-x
xxxx 円 (調査中)
1981/12/ 1 第1刷
1995/10/26 第6刷
----------------------------------------------------------------------
<忙しいかたはここだけ>

彼女と“くるみ割り人形”のバレーを見に行く予定のある方は必読の本です。

チャイコフスキーの“くるみ割り人形”は、今ごろの時期、劇場で上演された
り、TVで放映されたりします。チャイコフスキーは、ホフマンがクリスマスの
プレゼントとして作った『くるみ割り人形とねずみの王様』つまり、この本を
読んで感動し、話を単純にしてバレー曲に仕上げたそうです。
つまり、この本を読むとチャイコフスキーと同じ感動を171年の歳月を超え
て共有できるという分けです。
訳者の山本定祐氏は、原文(ドイツ語)を原文どうり全部訳したと述べていま
す。理由は「話の筋とは直接関係ないような部分も、全体と深くかかわりあ
ってひとつの世界を作り上げているから」と言うわけで、多分、読者はチャイ
コフスキーになれるハズです。

小学生中学年向けの本ですが、あなどってはいあけません。大人にも十分楽し
むことができる伏線と幻想的な物語が構成されており、子どもはこどもなりの
大人は大人なりの味わいがあります。訳者の言葉をかりるとこんな風です。

『... くるみわり人形にひきいられた人形の兵隊とねずみたちのたたかいや、
おとぎの国めぐりなど、幼いマリーの身に起こる不思議なできごとは、こども
が読んで、たいへんおもしろいものです。しかし子どもの自由な想像力の世界
と大人の現実世界が、ふしぎな仕方で入り組んで折り合わされた幻想の空間は
おとなにも十分楽しめます。というよりはむしろ、ユーモアとグロテスク、と
きおり童話の限界をこえそうになる鋭い風刺、二十三重に入り組んだ奇想天外
なはなしの展開、たくみに織り込まれた伏線などあますところなく堪能するた
めには、大人の鑑賞力が必要かもしれません。』

さあ、あなたもドロッセルマイヤーおじさんのくれたくるみ割り人形で、幻想
の世界へいってみませんか?

お父さん、お母さん、クリスマスの夜に楽しいプランをお持ちの方、彼女と
いっしょにバレーを見学されるあなた、超オススメです。
☆☆☆☆☆+@。(@はサンタのおまけ)

----------------------------------------------------------------------

<お暇なかたにはもう少し>

シュタールバウム家の子ども達(フリッツとマリー兄妹)、衛生顧問官(公衆
衛生の仕事をする役所のお医者さん)のお父さんとお母さん、それにこの物語
の重要人物である上級裁判所判事のドロッセルマイヤーおじさんが“人間”の
主な登場人物。
そして不格好だが勇敢な主人公のくるみ割り人形、時計屋のドロッセルマイヤ
ー(判事のおじさんと同じ名前)、お城のかまどの下で宮廷を営む(?)マウ
ゼリンクス夫人、その7人の子どもが殺され、その恨みの化身として登場する
7つの頭のバケネズミ(化け猫なら聞いたことあるのになあ?)などが、マリ
ーの幻想の世界に登場する人形等です。

クリスマスイブの夜、ドロッセルウマイヤーおじさんが、おもちゃのお城や
騎兵隊のおもちゃ、栗毛の木馬、絵本などたくさんのプレゼントを子ども達に
くれました。その中にちょっと変な格好だがマリーの気をひく不思議なくるみ
わり人形がいたのです。兄フリッツがふざけてたくさんのくるみを口にいれて
割ろうとしたため、人形の歯が3つボロリと欠け、顎も外れてしまいます。
その夜、マリーは大事にその人形の世話をしますが、いつの間にか幻想の世界
に入り、恐ろしい7つ頭のねずみの王様たちの襲われます。
こんなところからお話が始まり、幻想世界と現実世界の間を巧みにいったり来
たり、ドロッセルマイヤーおじさんが、現実世界では判事のおじさんに、夢の
世界では時計屋のおじさんになりマリーの心を繋ぎます。

まわりにいるお父さんお母さんが、マリーの幻想世界をバカにしながら理解し
てくれない苛立ちや孤独もうまく現されています。
(ここらへんは、“はれときどきブタ”:矢玉四郎氏にもありますね。)

『馬をもて、馬を、馬をくれたものには王国を与えるぞ』(ねずみの軍勢にま
けそうな状況でくるみわり人形が叫ぶ言葉)は、シェークスピアの戯曲『リチ
ャード3世』からとっており、結構ヨーロッパの文学の香りもする物語です。

この小説は、1816年秋に書き上げられ、その年のクリスマス・イブにホフ
マンの友人ヒッツィの子供たちに、ホフマン自身が読んで聞かせたものだそう
です。ヒッツィ家には実際にフリッツとマリーという名前の兄妹がいたそうで
ホフマンは、よくおもちゃを作ってあげたり、お話を聞かせてあげていたそ
うです。だから、この話の話の中に出てくる上級判事のドロッセルマイヤーお
じさんというのはホフマン自身でもあるのです。

挿し絵についても一言。この本の挿し絵はリスベート・ツヴェルガーという女
性が書いていますが、とても素敵なさし絵です。読む人の想像の世界をより
いっそうメルヘンの世界にいざなってくれる魅力があります。

家内が借りてきた本ですが、久々に夫婦で感動を分かち合える大人の物語でし
た。(6歳の子どもには、もっと簡単なほうの絵本を読んできかせました。)
映画をみるような感じで、ご夫婦(恋人同士)で読むのもいいかも...。
----------------------------------------------------------------------
小学生のお嬢さん用にクリスマスプレゼントをお探しのお父さん、お母さん、
クリスマスの夜に彼女といっしょにバレーを鑑賞されるあなた、
超オススメです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆+@

----------------------------------------------------------------------
━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    「僕が学生企業家になれたのは、社長のあの一言でした」

  超有名ベンチャー企業の現役経営者が、あなたを直接指導します。
        < 企 業 家 大 学 4期生募集中!! >

★★★ 詳しい資料を送ります。メールで watanabe@mailnews.com へ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告受付中。詳細は真之介まで。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 12月いっぱい無料キャンペーン中! ●
line5 いまのうちだッ!
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12.15[月]:【くるみわり人形とねずみの王様】...E.T.A.ホフマン
xxxx 円 ☆☆☆☆☆+@
12.16 [火]:【】

12.17[水]:【】

12.18[木]:【】

12.19[金]:【】

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 xxxx 円
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 【人生でいちばん大事なこと】早速送って頂いたかた、ありがとうござい
ました。どんどん たまっていますヨッ!。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あした Webbチャオうね。

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:57

1997年12月12日

【98日経大予測】...日経新聞社編97.12.12 ...☆☆☆+9?8

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #160】 97/12/12(金) ///
★ "明日は年賀状だあ"の金曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !

━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      《 創 業 経 営 者 の 心 と 魂 を 磨 く 》

      メ ー ル ニ ュ ー ス 「 企 業 家 倶 楽 部 」

  無料で購読受付中。お申し込みは http://www.mailnews.com へ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

---------------------------------------------------------------------

【98日経大予測】

---------------------------------------------------------------------
日本経済新聞社(編)
---------------------------------------------------------------------
日本経済新聞社
ISBN44-532-21907-8
1600 円
1997/10/20 第1刷
----------------------------------------------------------------------
<忙しいかたはここだけ>

今年で7年目の《日経大予測》。 日本の経済、産業、科学技術、政治、行政、
国際情勢などの分野で具体的な予測を書いたものです。最新情報に加え、豊富
な取材経験に基づいて書かれている。(ということです)
執筆は、日経新聞のデスク、編集員、記者により行われ、日経新聞の日曜版と
か、”2020年からの警鐘”のノリです。

ここ一年くらいの最新情勢が基本で、大予測というわりには、確実な内容を押
さえることに重心があり、それに付随する変化の予測は少しだけという感じで
す。(例えば98年4月から改正外為法が実施されるというのは、”確実な”予測
であり、その結果どうなるということもある程度衆目の一致しているものです)
日経新聞の読者には、”そんな記事もあったなあ”という内容で、今年の総ざ
らえができます。また、来年の第一四半期くらいの予測はこんなもんかなとい
う参考になるのではないでしょうか。

広い分野で、最新の現状(日本と世界)をしっかり把握でき、着実な内容のあ
るところはさすが日経新聞です。
“大胆予測” でなく “大予測” としたところに日経の慎重さがあります。

「98年は変化に対して、日本が具体的な答えを出すことを迫られる年になり
そうです。過去の“常識”と決別して新しい年の座標軸を見出し、実行できる
かが日本のあらゆる分野で問われているのです。」とか。

☆☆☆+9?8 くらいでしょうか。

----------------------------------------------------------------------

<お暇なかたにはもう少し>

4章だての構成で、
第1章:日本経済大予測
第2章:産業・科学技術大予測
第3章:政治大予測
第4章:世界大予測
となっています。それぞれ章のはじめに俯瞰サマリーがあり、項目毎に4ページ
の解説内容があります。

おもなトピックスをひろってみましょう。

● 景気:ゼネコン経営危機、医療費費負担増などの不安要素があるが、実質
1%台半ばから2%程度の成長見通し。
● 公定歩合:過去最低の0.5%から景気回復の持続力を見極めた上で1%
程度に引き上げの見通し。
● 株価:金利低下余地なく企業業績の伸びは期待薄で、日経平均2万円内外の
展開。
● 円相場:1ドル=100円から120円を中心に安定した動きが予想される。
外為法改正後の個人マネーの動きにも要注意。
(もっと大胆な予測がほしいなあ)
● 外為法改正:日本版ビッグバンの先陣をきって98年4月から実施。税と低金
利を嫌った個人マネーの海外流出は必至。
● 店頭株市場:店頭公開1000社時代が迫るが、株の売買高膨らまず、存在
意義を問われる。

○ インターネットビジネス:オンラインサービスはベンチャーを中心に淘汰の
波。電子商取引が本格的に立ち上がる。
○ 自動車:RVに続くけんいん役は現れる兆しなく、販売台数は97年並みに。
(ハイブリッドカーとか電気自動車とか水素エンジンとか まだかなあ)

□ 日米関係:米国景気の好調を背景に安定続く見通し、日本の内需拡大進まず、
対米貿易黒字が増えれば厳しい局面も。
□ 日露関係:ホットラインの設置やロシアが核ミサイルの照準を日本から外す
など日露関係は好転。北方領土門の親展も。
(でも、最近エリティンが病気がちだし、この人来年までもつかなあ)
□ 地方分権:早ければ98年中に政府が地方分権推進計画を策定。地方自治方の
改正も含めた、中央・地方の関係の見直しが具体化。
(いまの行政改革のペースや、官僚体制が同じなら 期待ウスかなあ)

△ 米国経済:ニューエコノミー論*が台頭する米国。低インフレ下で安定成長
続き、実質成長率は2%台を保ちそう。
*(情報改革の恩恵で物価安定下の好況が21世紀まで続くという)
△ 北朝鮮: 経済成長率、貿易額ともマイナスが続く模様。国際的な食料支援
を仰ぐなど延命策をとるが体制維持は困難。
(心配やなあ)
△ 中東情勢:イラン・イラク・トルコなどで政権が流動化。中東世界に残さ
れた未解決の問題が相次いで表面化する可能性も。

まあ、とんでもないウソはないけど、少しありきたりの内容のような気もしま
す。予測というより、最新の現情勢レビューという意味では、4ページによく
まとまった内容があると思います。

この中で、私の勉強になった(驚いた)のは、97年6月に経済企画庁の経済研
究所が出したレポートの話です。
「厚生年金の保険料を2025年でも20%以内に保つために、”部分年金の廃止”
”第3号被保険者からの保険料徴収”などが必要」というものです。
現在、年金支給は65歳に延期されていますが、60歳から64歳までの間
、部分的に支給することになっています。部分年金廃止というのは、これを撤
廃するというものです。
それに、第3号被保険者というのは、サラリーマンの奥さんのことで、現在は、
年金保険料の支払を免除されているが、このレポートでは、専業主婦からも保
険料をとることを提案しているそうです。とりやすいところからカネをとるの
が定石(?)ですから、この第3号被保険者の話は十分ありうるとか。ヤバシ!

----------------------------------------------------------------------
日経新聞をお読みの方、
岐阜日々新聞をお読みの方(これ真之介の実家でとってる)
新聞は“スポニチ”だと堅い信念をお持ちのかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆+9?8

----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■ 【人生でいちばん大事なこと】→募集中 ■■■■■■■
こんな風に書いて真之介まで送ってね。
【私にとって..▽△...である。】--- □□□□/xxx@yyy.ne.jp
(会社員、学生とか)
名前等 匿名希望でもOKです。to: matsuyama@internet.office.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告受付中。詳細は真之介まで。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 12月いっぱい無料キャンペーン中! ●
line5 いまのうちだッ!
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12. 8[月]:【ひ弱な男とフワフワした女の国日本】...マークス寿子
1600 円 ☆☆☆☆
12. 9 [火]:【人は人によりて人になる】...井上昌俊
1500 円 ☆☆☆☆☆+!
12.10[水]:【日本・陽は必ず昇る】...唐津 一
1143 円 ☆☆☆☆☆
12.11[木]:【人生でいちばん大事なこと】... ボー・バウマン
1300 円 ☆☆☆☆
12.12[金]:【98日経大予測】...日経新聞社編
1600 円 ☆☆☆+9?8

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 7143 円
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 【人生でいちばん大事なこと】早速送って頂いたかた、ありがとうござい
ました。どんどん くださいませ。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 来週も Webbチャオうね。
来週は、【くるみわり人形とねずみの王さま】(ホフマン)ほかの予定

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:56

1997年12月11日

【人生でいちばん大事なこと】... ボー・バウマン97.12.11 ...☆☆☆☆

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #159】 97/12/11(木) ///
★ "ちょっと ほっこり"の木曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !

━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 孫正義ソフトバンク社長が   ┐ その他、超有名ベンチャー企業の
 加藤充ユニバーサルホーム社長が┼→現役経営者が、あなたを直接指導
 大島康広プラザクリエイト社長が┘ <企業家大学4期生募集中!!>
 
★★★ 詳しい資料を送ります。メールで watanabe@mailnews.com へ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

---------------------------------------------------------------------

【人生でいちばん大事なこと】

---------------------------------------------------------------------
ボー・バウマン編
現在、18歳の少年、この本を書いたときは16歳の少年。
13歳のときから“人生で一番大事なことってなんだろう”という単純な疑問
の解答を探し始め、世界中の著名人からコタエをもらいそれを本にした。

青山 南 訳
翻訳家、エッセイスト。
---------------------------------------------------------------------
アリアドネ企画
ISBN4-384-02285-9
1300 円
1995/12/20 第1刷
1996/ 3/25 第2刷
----------------------------------------------------------------------
<忙しいかたはここだけ>

好奇心旺盛な13歳の少年が、ある時単純な疑問の解答を探し始めます。
“人生でいちばん大事なことって何だろう?”
そして、この質問を数千通もの手紙にして出します。
集まった。集まった。物理学者のホーキンスから女優のキャサリン ヘップバ
ーン、オノ ヨーコ、それに幼稚園児まで様々な人からコタエをもらいました。
それを集めたのがこの本です。13歳から16歳までかかったようです。

基本的にアメリカ人が多いですが、なかには知ってる人や有名人がいて、へえ
そんな返事を書いたのかあと興味がわきます。例えば

ヨーコ・オノ: 人生は分け合い。
リー・アイアコッカ(元クライスラー会長):
幸福がどういうものかは比較するものがない限りほんとうの
ところはわからない。ひどい目にあっても、めげずにそこか
ら何かを学び取ることが大切。
ボニー・アルドクロフト(幼稚園児):
数を数えること ---- (かわいいですね!)

眠れない夜にパラパラめくって読むと良いかもしれません。 ☆☆☆☆

----------------------------------------------------------------------

<お暇なかたにはもう少し>

実は、この本 Webook 読者の永井さんから紹介して頂いた本です。永井さん
曰く ”ちょっとホッコリできる本です。”

永井さんのご了解の上、【webook@永井】 でご紹介しましょう。

-------------------------

安心して読める日本語で書いてくれる大好きな通訳・翻訳家の青山南さんが訳
者であることにひかれて手に取ってみました。帯には「力になってくれそうな
言葉を探してみてください。かならずありますから。」と彼女の推薦文がつい
ていました。

著者は、ボー・バウマンという16歳の普通の男の子です。
タイトルは、「人生でいちばん大事なこと」。
出版社は、アリアドネ企画。

どうして、普通の男の子が本を出すことになったのか。それは1年前のお母さ
んの長~いお説教がきっかけだったそうです。

お母さんに、「人生で大事なことはね」と綿々とお説教されたとき、「ママ、
それ本にでも書いたら?」と口答えしたら、「そんなもの、自分で書きなさ
い。」と言われて、その気になったバウマン少年は、紳士録などを手掛かり
に、小説家や大学の先生や、俳優やお医者さんや運動選手や宗教関係の人など
に「あなたにとって人生でいちばん大事なことってなんですか。」って手紙を
送ったら、全体の20%にあたる数百人の人から回答が来たそうです。
すごいですね。その返事を集めたのがこの本だそうです。かわいいでしょう?

奇妙で変ちくりんな返事を寄越した人もたくさんいたけど、そいうしゃれた答
えをする人は、大事なのはユーモアのセンスだってことを言っているんだ、と
思ったんだそうです。

以下に、ちょっと引用しますね。

わたしが人生で学んだことは、じぶんがいまもっている力をぜんぶ使えという
ことです。         -----スティーブン・ホーキンス
                  数学者、物理学者、作家
                  ケンブリッジ大学
                  イギリス
それがわからない。     -----ビリー・ジョエル
                  ミュージシャン
                  ニューヨーク

一瞬一瞬を思いっきりいきるコトね。やってみる。冒険してみる。気に入った
ら買う。なにかを気にいるということにも練習がいるけど、すてきな練習よ。
気持ちがいいのは、だいたいいいものよ。
              -----ゲール・グリーン
                  食味評論家
                  ニューヨーク

楽しむことだ---良きパートナーを見つけ、人生でほんとうにやりたいことは
いったいなんなのかをよく考えて、それをする。
              -----イーライ・ワラック
                  俳優
                  ニューヨーク

どんな計画も、うんとひとの力なしでは達成されないが、本人がよく考えて一
生懸命やらなければ、満足は得られない。
              -----サム・ザゴリア
                  フロリダ・アトランティック大学教授
                  フロリダ

これから先、仕事の人生だ。学校を卒業したら、一年間、冒険しなさい----そ
してそれをノートにとっておきなさい。
              -----ジャック・ローゼンタール
                  「ニューヨーク・タイムズ」編集者
                  ニューヨーク

治療が病気よりも悪いものであってはならない。
              -----アルヴィン・S・ティアスタイン
                  肺専門医 マウント・サイナイ医療セ
ンター
                  ニューヨーク

ひとの話に耳を傾けること。なにごとにつけ、急いで答えを出そうとしないこ
と。人生はとてもこんがらがっていて複雑だから、じぶんが正しい、と自信を
もって言えるひとなどいやしないのだ。大事なのは、みんなと分け合うこと。
              -----ジェイスン・マクマナス
                  タイム社雑誌グループ編集長
                  ニューヨーク

----------------------------------------------------------------------

以上 Webook from 永井さんでした。私のおすすめ“ほっこり”は

『続ける - なんであれ - いつでも』--- キャサリン・ヘップバーン(女優)

です。英語も、ピアノも、仕事も、家庭も、愛も、忍耐も、webookも、すべて
継続することが大切みたいです。子どもがポケモン(151匹)の名前を覚え
る姿や、ピアノがうまくなっていく姿をみるにつけ、続けることの大切さを
実感している真之介であります。 そうそう、私の自慢の奥さん(ン?)は、
放送大学をもう数年も“継続”しているのです。家事や子育ての合間をぬって
まことにエライ奥さんであります。(^_~)! --- itumadeyattennnokana ?

----------------------------------------------------------------------
<もっと暇のあるかたには>

”人生で一番大事なこと”@webook をやってみたいと思います。
俺ならこう言うな、私ならアレヨ!なんてのが ありましたら真之介までメー
ル下さい。バウマン君によると20%の回収率だそうですから、200人くら
いの方からお返事がくるのを期待してみましょう。

こんな風に書いていただけると うれしいな。

【...............】--- □□□□/xxx@yyy.ne.jp

名前/メールアドレスは 匿名希望でもOKです。

たまったら、ウェブ上で発表します。お暇な方、お忙しいかた、いずれでも
ない方に お願いします。

----------------------------------------------------------------------
クリスマスプレゼントを何にするか迷っているあなたに
心にやさしく効く薬が欲しい方に
ほっこりしてみたい方に
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆

----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
男も女もギャルもオヤジも流行を押さえるならここ。デート、接待
の話題作りに最適!ファッションや流行に関する情報,お店紹介やOL、
バーテンなどのエッセイを中心としたメールマガジンです。  
◆ ------>>>>> info@tailgate.office.ne.jp <<<<<------- ◆
◆ http://www.imperial.or.jp/tailgate/multidirection.htm ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告受付中。詳細は真之介まで。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 12月いっぱい無料キャンペーン中! ●
line5 いまのうちだッ!
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12. 8[月]:【ひ弱な男とフワフワした女の国日本】...マークス寿子
1600 円 ☆☆☆☆
12. 9 [火]:【人は人によりて人になる】...井上昌俊
1500 円 ☆☆☆☆☆+!
12.10[水]:【日本・陽は必ず昇る】...唐津 一
1143 円 ☆☆☆☆☆
12.11[木]:【人生でいちばん大事なこと】... ボー・バウマン
1300 円 ☆☆☆☆
12.12[金]:【】

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5543 円
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 永井さん、ありがとうございました。また、楽しい本紹介してくださいね。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね。

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:55

1997年12月10日

【日本・陽は必ず昇る】...唐津 一97.12.10 ...☆☆☆☆☆

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #158】 97/12/10(水) ///
★ "サンタへ手紙を出した "の水曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
男も女もギャルもオヤジも流行を押さえるならここ。デート、接待
の話題作りに最適!ファッションや流行に関する情報,お店紹介やOL、
バーテンなどのエッセイを中心としたメールマガジンです。  
◆ ------>>>>> info@tailgate.office.ne.jp <<<<<------- ◆
◆ http://www.imperial.or.jp/tailgate/multidirection.htm ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------------------------------------------------------------------
これから30年
【日本・陽は必ず昇る】

---------------------------------------------------------------------
唐津 一(からつ はじめ)
1919年、満州安東市生まれ、1942年東大工学部電気工学科卒。日本電信電
話会社を経て松下通信へ、企画部長、情報システム部長などを経て常務に
就任。その間、デミング賞を受賞。現在 東海大学技術開発研究所教授、
電通顧問。
【QCからの発想な】など著書多数。
---------------------------------------------------------------------
PHP研究所
ISBN4-569-55704-X
1143 円
1997/9/ 4 第1刷
1997/9/19 第2刷
----------------------------------------------------------------------
<忙しいかたはここだけ>

「これから30年後(2025年)の日本、結構いけまっせ!、今だって日本
の技術が世界を席巻しているものはたくさんあり、これからも技術立国として
がんばっていけるさ、元気だせよ。」って本です。

「日本は、技術の新陳代謝を続けることで経済成長を続けなければいけないし、
それでないとホントに沈没してしまう。技術開発の世界は金転がしとは全く
違う次元の発想で、次々と新しい付加価値をゼロから作り出しているのである」
という技術力による問題解決型の発想が読者を元気にしてくれます。

まずは、悲観的な日本沈没論が多い中、日本の技術がなかったら世界の生産が
ストップするくらいの素晴らしい技術が現時点でもたくさんあることを具体的
な例(半導体用のシリコン、巨大トンネル切削機やミクロ工作機など多くの分
野)で示し、この先30年後にもそうした技術開発による経済成長ができるの
だという見通しを様々な分野で解説しています。

物事は、やはり多面的に見ないといけないなと痛感します。

東側の窓際でうつむきかげんな方に オススメの本です。 ☆☆☆☆☆ ですね。
(徹夜をすれば、明日の朝かならず陽は昇るのが見える)

----------------------------------------------------------------------

<お暇なかたにはもう少し>

最近の21世紀の日本経済の話になると、アメリカ経済復活、アジア、中国の
脅威、ビッグバンへの危惧、高齢化、食料自給の低さまでとりあげられて、暗
いイメージが強調されるが、そういう経済評論家達の多くは金融とか証券関係
人たちばかりとつきあっていて、技術開発の姿を知らない。もっとモノ作り
の現場に足を運んでもらいたいと主張します。

ある技術の原理が開発されて、それが具体的な製品になり、新しい市場を形成
してひとつの経済単位になるには、早くて10年、一般には20年くらい必要
だという経験則があるようです。たしかに半導体もその生産が始まって40年
たった現在で日本の生産出荷額は4兆円(鉄鋼業13兆円の役1/3)になっ
ている。また、スイスIBMの研究所で見つかった高温超伝導現象も10年た
ってもまだこれという用途が見つかっていない。バイオの分野ではワトソンら
が遺伝子のらせん構造を発見(1953年)してから40年たってようやく薬
品、医療の分野で成果が出始めている。

という過去の経験から、著者は 「2025年の技術の大半は、現在すでにわか
っているものの中から生まれると考えて間違いなし」と言います。
そういう前提で、5つの分野の技術について注目すべき話題を解説しています。
1)新素材や新しい加工方法といった物質に関する技術
2)マルチメディアなどの情報に関する技術
3)遺伝子工学など生物に関する技術
4)シンエネルギーの開発、輸送と利用に関する技術
5)宇宙開発、大深度、深海等の空間利用の技術

これらの中で、感心したのは日本の工作技術の素晴らしさです。ドーバー海峡
のトンネルを堀った巨大工作機器から、ハードディスクのベアリングに使われ
ている0.5mmのボールベアリングのミクロな精密工作機器まで、結構日本の
技術がないと世界が動かないようなものがいくつかあるんですね。

またセラミックスでは日本は世界のトップのようで、高圧送電線の碍子(がい
し)は日本の独壇場らしく、100万ボルト高圧碍子は日本ガイシ一社しか
生産できないそうです。
フィンランドにあるノキア(携帯電話)の生産工場のロボットは100%が
日本から供給されているそうです。(知らなかった!)

また、バイオの分野も日本はドイツ、アメリカの後れをとっているような印象
をもっていましたが、「ネイチャー」にでたヒトゲノム(遺伝子情報)の基本
特許の企業ランキングでトップ13社のうち日本企業が7社もあるそうです。
トップは武田薬品(63件)でダントツ、そのほかテイジン、サントリー、住
友、シオノギなどが続いているとか。21世紀には結構バイオ産業の花が日本
で咲く可能性がありますね。

この他、住宅産業、家電、農業、新素材加工、ソフトウエア、サービス産業、
など様々な分野の産業トピックス(これが結構おもしろい)をふんだんに入れ
て、モノを作り出す力をもとに21世紀の日本を明るく見通しています。
技術屋さんらしい、洞察があって好感が持てます。

なんだか元気のでる本です。
----------------------------------------------------------------------
ボーナスも少ないし、暗いはなしが多いかたに
技術が好きなかたに
ものを右から左へ動かすだけでなく、なにかをつくるのがお好きな方に
是非、おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆

----------------------------------------------------------------------

━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━┓超有名ベンチャー企業の現役経営者が、あなたを直接指導。
┃企業家大学┃   
┃ 4期生 ┃ 「企業家大学」第4期が、1月からスタートします!!
┃ 募集中 ┃
┗━━━━━┛★★ 資料請求はメールで watanabe@mailnews.com へ ★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告受付中。詳細は真之介まで。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 12月いっぱい無料キャンペーン中! ●
line5 まじっ?!
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12. 8[月]:【ひ弱な男とフワフワした女の国日本】...マークス寿子
1600 円 ☆☆☆☆
12. 9 [火]:【人は人によりて人になる】...井上昌俊
1500 円 ☆☆☆☆☆+!
12.10[水]:【日本・陽は必ず昇る】...唐津 一
1143 円 ☆☆☆☆☆
12.11[木]:【】

12.12[金]:【】

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4243 円
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね。

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:55

1997年12月09日

【人は人によりて人になる】...井上昌俊97.12.9 ...☆☆☆☆☆+!

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #157】 97/12/9(火) ///
★ "きりの朝 "の火曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !

━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━┓超有名ベンチャー企業の現役経営者が、あなたを直接指導。
┃企業家大学┃   
┃ 4期生 ┃ 「企業家大学」第4期が、1月からスタートします!!
┃ 募集中 ┃
┗━━━━━┛★★ 資料請求はメールで watanabe@mailnews.com へ ★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

---------------------------------------------------------------------

【人は人によりて人となる】

---------------------------------------------------------------------
井上昌俊(いのうえ まさとし)
昭和9年生まれ。昭和28年に愛媛県立宇和島東高校を卒業と同時に林業界
へ入る。同年夏、ボーイスカウト全米大会に日本代表として派遣される。
昭和33年林業界へ戻り、同38年現在のアイモク(株)の前身となる
愛媛木材市場(株)を設立、代表取締役となる。平成5年、アイモク会長。
現在、愛媛県経済同友会副代表、同県生涯学習推進講師、同県家庭教育企画
推進員など要職を務める。
平成5年から南海放送ラジオの「気(木)になる話」という番組をつうじて
人生万般にわたり語り掛ける。講演も全国で800回を数える。
ホームページ: http://wwww.masatoshi.com/
---------------------------------------------------------------------
プレジデント社
ISBN4-8334-9027-7
1500 円
1997/11/1 第1刷
----------------------------------------------------------------------
<忙しいかたはここだけ>

「仕事」「家庭」「ボランティア活動」の3つの世界を懸命に生きてきた著者
のこころ暖まる話が たくさんつまった本です。いくつかの話が読者の琴線に
ふれ、ジンとくることは間違いないでしょう。私も電車のなかで目頭があるく
なりちょと困った本でした。(家内に電車の中で泣いてきたといったら、”バ
ッカねえ”って片づけられてしまいました。ズコッ。)
著者がこなしてきた800回もの講演や 平成7年の優良番組にも選ばれたと
いうラジオ放送での語りかけのエッセンスがこの本に入っています。
夫婦のこと、子どものこと、仕事のこと、親のこと...人生いろんな場面で
悩みはつきものですが、きっとこの本のどこかにそんな心を暖めてくれたり、
勇気付けてくれる話があるはずです。
悩めるあたなに超オススメの本です。 ☆☆☆☆☆ ですね。
ホームページもなかなかです。

----------------------------------------------------------------------

<お暇なかたにはもう少し>

著者は貧しい少年時代にボーイスカウトの隊員になり、その活動を通じて多く
のことを学び、人生の友も得たようです。そんな中に早稲田大学総長の奥島孝
康氏もいたようです。宇和島高校を出て押方製材に就職した著者は、社長の押
方敬一氏に人生の勉強をさせてもらっと書いています。「人生の学校」だった
という製材所で、働くことの意味や上に立つことの難しさなど学んだと感謝の
念で振り返っています。入社後3ヶ月というときに、ボーイスカウトの日本代
表で渡米できることになるが、入社間もないときにきっと無理だと思っていた
とき、押方社長は、「ええじゃないか、遠慮なんかせずに行ったらええ。給料
かてちゃんと払ってやるさかい、じっくりとアメリカを見てくるがええ」と
言ってくれたようです。“最初の職場は人生を左右する”と著者が書いていま
すが、まさにそんな職場の社長さんですね。当時1万円の給料のうち6000円を
家へ仕送りしていたという時代、心を打つ話です。

私の家も結構まずしくて、兄は農業高校へ行きながら隣接する普通高校の
授業を廊下で聴講させてもらったり、姉は経済的な事情から高校へ行け
なかったりしています。いちばん下の真之介はそんな兄姉を踏み台(?)
にしてノウノウと大学院まで行かせてもらったりしてるので、この手の話
には結構ジンときちゃいます。(エ~ !?)

著者の人生は、「仕事」「家庭」「市民」の3つの場があるといいます。
仕事には著者の哲学(信頼と感謝)が一環しているし、家庭には、愛情だけ
では進まない複雑なものがあり、それを乗り越えてこそ新の夫婦(家族)と
言えるといいます。最後の市民としての場は、ボーイスカウトに始まり、社
会への参加が人として必要だといいます。
それら3つの生きざまに、結構人を感動させるエピソードがたくさんあるの
は、作り話ではない真実の重みがあるからでしょうか。

著者の仕事に対する姿勢も、お金儲け主義でなく、人(お客様)に喜んでも
らい、人(従業員とはいわすスタッフと言っています)とともに喜びを得る
というもので、木という商品を心をこめて扱っている様子が伺えます。
「信用」と「感謝」の会社を経営されているようです。すでに息子に社長の
座を譲り、暖かくも厳しい目で息子を見守っている姿がアリアリと感じられ
ます。

仕事に関するお話でちょっと興味深いものを...

「人材に三四三(さしみ)の法則あり」会社は人できまる。会社の繁栄を
握るものはなんといっても社員である。著者の経験では、会社にとってなく
てはならない「人財」は3割、会社の足はひっぱらないが、創造的な仕事は
できない人、つまり指示待ち人間の「人在」が4割いる。この人在をいかに
人財に近づけるかが組織力の優劣を決める。最後は 人罪。会社に貢献しよ
うなどとは決して考えない社員。こういうのは辞めてもらうしかないが、雇
いいれたほうにも責任がある。
では、人財を増やすにはどうしたらいいのか?。それは、「経営者たるもの
は常に社員と共に生きる姿勢をもつこと」と言います。これは、”感謝の気
持ちをもつこと”で、「あなたあっての私」-この気持ちの延長線上でしか
人財は生まれてこない。

また、家庭での家族のあり方で、楽しい話を...

「日常の何気ない儀式」が大切といいます。七五三や正月、クリスマスと
年中いろんな行事がありますが、そういうものではなく日常の中で、親から
子へ、夫から妻へ、妻から夫へ気持ちを伝える何気ない”儀式”が大切だと
いいます。著者は、娘が卒業する前、最後の授業料を振り込んだ後、食後の
団欒のときに、ころあいを見計らって一枚の領収書をテーブルの上に置いた
そうです。そして

「美保(これお嬢さん)、今日、後期の授業料を払ってきたよ。よくここま
で素直に育ってうれたね。ありがとう。後半年したら社会人として自立して
いかなければならない。そしたら、今度はお父さんもお母さんも甘えさせて
もらうよ。」私は、おどけながら最後の言葉を締めくくった。娘は、照れく
ささを内包した表情を浮かべながら頭をさげて言った。
「お父さん、お母さん、ありがとうございました。」

いやあ、ドラマみたいですが、いいですねえ。私もこんな家族をつくりたい
ものです。私んちはいつも 夫婦喧嘩が絶えない(わあ、なんてこった)の
ですが、もっと互いの気持ちをつたえる工夫をしないといけないなと反省し
ます。何気ない儀式は、意識してやらないとできないようです。

家族の話、人間関係の話、仕事・自立の話、学校・教育の話、老いと死の話
など人選万般に渡る様々な事柄を、著者の人生観を交えて語っています。
それぞれの人生フェーズに応じて、琴線は異なるかもしれませんが、いくつ
か感動するお話がきっとあると思います。

井上氏は松山市に在住ですが、いつか道後温泉にいくことがあったら、訪ねて
みたいと思います。
----------------------------------------------------------------------
ただいま夫婦ケンカの真っ最中の方
仕事がつまらないかた
子どもの教育でお悩みのかた
人生にお悩みのかた
是非、おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆+!

----------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告開始。詳細は真之介まで。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 12月いっぱい無料キャンペーン中! ●
line5 ほえっ!?
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12. 8[月]:【ひ弱な男とフワフワした女の国日本】...マークス寿子
1600 円 ☆☆☆☆
12. 9 [火]:【人は人によりて人になる】...井上昌俊
1500 円 ☆☆☆☆☆+!
12.10[水]:【】

12.11[木]:【】

12.12[金]:【】

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3100 円
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね。

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:55

1997年12月08日

【ひ弱な男とフワフワした女の国日本】...マークス寿子97.12.8 ... ☆☆☆☆

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #156】 97/12/8 (月) ///
★ "何だかヘンに暖かい" 月曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !

━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━┓超有名ベンチャー企業の現役経営者が、あなたを直接指導。
┃企業家大学┃   
┃ 4期生 ┃ 「企業家大学」第4期が、1月からスタートします!!
┃ 募集中 ┃
┗━━━━━┛★★ 資料請求はメールで watanabe@mailnews.com へ ★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

---------------------------------------------------------------------

【ひ弱な男とフワフワした女の国日本】

---------------------------------------------------------------------
マークス寿子(としこ)
正式名は The right honourable Toshiko Lady Marks Broughton.
1936年東京生まれ、早稲田大学政治経済学部卒。東京都立大学法学部博士
過程修了。同大学の非常勤講師を経て、71年ロンドン大学のカレッジの
ひとつロンドン・スクール・オブ・エコノミックスの研究員として渡英。
専攻は日英関係史。英国一のスーパー・マーケット・チェーン“マークス
&スペンサー”の3代目当主のマイケル・マークス氏と結婚、英国籍と
男爵夫人の称号を持つ。85年協議離婚。現在 八千代国際大学教授とし
て日英を行き来している。
---------------------------------------------------------------------
草思社
ISBN-4-7942-0775-1
1600 円
1997/ 8/18 第1刷
1997/10/16 第2刷
---------------------------------------------------------------------
マークス・寿子おばさんが、たるんだ日本にカツを入れた本です。

政府官僚の汚職などの不祥事の影に潜む日本の風土、ニセモノでもいいから
ヴィトンのかばんを持ちたがる意識の貧しさ、チャパツ、ルーズソックス等の
集団帰属意識の奇妙さ、ただ物に群がる日本人など、さまざまな場面で英国で
の生活や風土と比較しながら、“どうしても日本の女はフワフワしているし、
男共はひ弱に見えてしまう”寿子おばさんのカツが入った本です。

良識ある人間(私たちはみんなそう思ってる?)が、『どうも変だなあ、と思
いつつもまあいいかと見過ごしていたり、自分の気持ちをごまかしたりしてい
る事象』に対し、おばさんがズバッと切り込んでいるって感じです。

薬害エイズや厚生官僚の特別養護老人ホームに関わる汚職から、地方の町役場
のカラ出張、カラ残業まで世の中に許し難いことが多くあるが、その裏には
“お金第一忠義”があって、それが一番の元凶風土だと指摘します。

また、70年代の主義主張が多少でもあったロングヘアーやヒッピーと違い、近
頃のチャパツやルーズソックスなどのだらしなさは自己の確立が低い集団帰属
意識の現われだと嘆いています。「チャパツなどは、中年のおばさんが集団で
出かけるとき幼稚園スタイルをするのと同じ。ヤクザがベンツにのるとか、国
会議員が金バッチを光らせるとか、靖国神社にバスでくるおばさんが、みんな
おんなじ帽子をかぶり、同じスニーカーで同じような花柄のブラウスを着、同
じようなバッグをもっているのと同じ」だと揶揄しています。
最近は駅のホームにべったりすわる女子高校生がいますが、聞かせてあげたい
ですね。

日本人は農耕民族を起源としているため個の確率が遅れているといわれますが、
みなで渡れば恐くない一億総中流意識の世の中にこんなクギをさしています。
「自分の生活に一番ふさわしいものを自分でみつける、あるいは使うという
心構えより、みんなのやってることに従っていけば、自分も中流なのだという
自分の身のまわりの流れにフワフワと流されていく生き方、自分の生活は自分
で作るという原則のない消費生活が中流意識の底にあるのではないだろうか」

英国では、美術館や博物館はタダなんだそうです。あ大英博物館もタダ。また
高速道路もタダ。こういったみんなが広く利用するものは無料であるべき、そ
のために税金が高くてもしかたがないという考えが国民に浸透しているとか。
だらか消費税17.5%も受け入れられているのかもしれません。(ただし、
本、子どもの服、靴、パン、ミルクなど日地上必要最低限のものには消費税は
っかっていないそうです)
しかし、一方、個人の利用する特殊な物、たとえば、おしいしいものを食べる
とか、特別な洋服を買うとかは、お金のあるひとは自分で買えばいいし、ない
人は買わない。(なんだか合理的)
かたや日本。税金は払いたくない、でも、どこかでタダのものを配っていると
我先に詰め掛ける...ちょっとずれてるんじゃないですか?とマークスおば
さんは疑問詞を投げかけます。

また、当世の母親像にも大きな?をつけています。子どもの食事にはその子の
生涯の生活基盤をつくる重要な意味合いがあるのに、冷凍食品を“チン”して
終わり、おやつも子どもに勝手に冷蔵庫からとらせるなど、あまりにも俗物的
になりすぎていると警告しています。
イギリスのお母さんは子どもにもっと厳しくしつけをしており、「子供たちが
甘いのみものを嫌い、甘すぎるお菓子を避けるのは、親の育て方にあると思う」
と書いています。近頃のおかあさんは...ウ~ム。

近頃の若い女の子は、“飲む、打つ、買う(男ではなくショッピング)”がで
きるようになり男女同権だなどという浮かれたメディアの宣伝をうのみにする
輩がいるが、その前に自己確立が重要である。
レストランで人の迷惑をかえりみずタバコを吸ったり、歩きタバコをしている
女性がいるが、あれは企業のカモにされている悲しい人たちだといいます。

このほか、教育の問題、親の問題、ボランティア活動の話など、幅広く社会の
側面をついたマークスおばさんの話は、いちいちもっともな話なのであります。

ひ弱な男より、フワフワした女の批判が多いのは同性の所以でしょうか。
男は やや安心(?)して読めます。
大学教授として高邁な論説を説くのではく、伯爵夫人としてでもなく、イギリ
スにも暮らしたことのある普通の(普通じゃないんだけど)おばさんの目線で
書いている点が、とても受け入れ易いような気がしました。

八千代国際大学は近所なので、こんど行ってお会いしてみようかな。
----------------------------------------------------------------------
どうも近頃の若いもんは...とお思いの方
どうも近頃のおばさんは...とお思いの方
どうも近頃の自分は...とお思いの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆

----------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告開始。詳細は真之介まで。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 12月いっぱい無料キャンペーン中! ●
line5 ゲゲっ! ホントだったんだあ。
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12. 8[月]:【ひ弱な男とフワフワした女の国日本】
1600 円 ☆☆☆☆
12. 9 [火]:【】

12.10[水]:【】

12.11[木]:【】

12.12[金]:【】

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1600 円
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 今日から ISBN を入れました。久貝さんからのご提案です。
久貝さんどうもありがとうございました。...(^_~)..v

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね。

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:54

1997年12月05日

【郵便局が見る見るわかる】...松原 聡97.12.5...☆☆☆☆☆

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #155】 97/12/5 (金) ///
★ "イチョウの葉っぱがきれい"な 金曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !

━━○PR○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ メールニュース「Samsul's Choice」購読受付中 ■■■■■

将来、企業家になりたい      ┐
大学院で国際関係論を専攻している ┼→そういう、つかみどころのない
インドネシア人の血を引いている  │ 人のつくるメールニュースです
実は華僑の血も引いていたりする  ┘  http://www.samsul.com/SC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○PR○━━

---------------------------------------------------------------------

【郵便局が見る見るわかる】

---------------------------------------------------------------------
松原 聡(まつばら さとる) 監修
1954年東京生まれ。東洋経済大学教授。経済学博士。筑波大学大学院博士
過程修了。東海大学助教授をへて現職に。
経済政策、とりわけ民営化、規制緩和を専攻しながらマスコミにも積極的に
発言。TBS系ラジオ『日本全国8時です』では木曜日のレギュラー。
http://www.asahi-net.or.jp/~af6s-mtbr
---------------------------------------------------------------------
サンマーク出版
1600 円
1997/10/30 第1刷
---------------------------------------------------------------------
主な公的機関までの平均距離: 小学校1.1Km、郵便局1.1Km、公民館1.3Km、
警察1.4Km、市町村役場2.1Km、消防署2.3Km、...税務署7.6Km..なんだ
そうです。小学校とならんで身近な郵便局、歩いてもいける一番身近な公的
機関ですが、意外と知らない実体があります。

この本は、全国約25,000の郵便局の、構成、歴史、収支構造、サービス、
抱える問題点などをが、まさに“見る見る”わかるように書いてあります。
郵便、郵貯、簡保の3事業をもつ郵便局の見直すための80項目がコンテンツ
です。

郵便局には3つがあり、国の直営である『普通郵便局』(ずいぶんありきたり
な名前)、局長の自宅を借りるかたちの『特定郵便局』、農協や自治体などが
委託されて営業している『簡易郵便局』です。2番目の特定郵便局がたぶん、
自宅近くにお多いのではないでしょうか。これが全国に約1,8000局。
これが郵便局の歴史的にも、政治的にもかなりの比重をもっているものです。
なぜなら、明治4年に前島密(ああ、なつかしい名前!中学生の社会ですね)
の構想でできた郵便制度では、まず郵便役所を都市部に作り、全国展開にあた
っては民間に施設(家)を無償提供させて作った“郵便取扱所”により業務を
行ったそうです。これが、特定郵便局の前身です。

そういえば、郵便局なのに二階に人がすんでる、ナンでやろって思ったことが
ありますね。この特定郵便局は、郵便普及には多大な貢献をしたのですが、今
となっては、いろんな問題を抱えているようです。
たとえば、この特定郵便局の局長は、公務員ですが実質世襲制に近いもので
局長任用基準はわずか数行のいいかげんなものしかなく、(中には立派な方も
当然いるのですが)公務員試験があるわけではない。また、地方の郵便局の大
半が赤字といわれる中、公務員としての給与と退職金、さらに借り上げ料など
相当なコストにもなっているようです。
じゃあ、リストラでもなんでもやればということですが、これが、また全国
18000局は△△連絡会だの、全国連絡会だの組織化されていて、かなり
の政治的力ももっています。自民党の集票マシーンでもあるようですね。

郵便局業務のうち、郵便事業(郵便配達など)はさておき、郵貯/簡保につい
ては、是非知っておくべき重要なことがあります。それは、財投(ザイトウ)
:財政投融資と郵便局の関わりです。

郵貯(212兆円)簡保(83兆円)が郵便局で集められ、それが大蔵省の
資金運用部にわたり、そこから住宅金融公庫、年金福祉事業団、日本開発銀行
などに投資され、他に国鉄採算事業団、国有林野事業団など不良債権組にも
お金が回っています。しかし、大蔵省としては郵政から借りた金には利子(9
兆円弱)をつけて返す義務があるので、郵便局としては国の保証のもとに(つ
まり税金という担保のもとに)安定した金利収入があるのです。だから健全(
?)経営がなりたっているわけ。
しかし、大蔵省資金運用部は、いい投資先ばかりに金を融資しているわけでは
ないので、結局不良債権部分の穴うめは『補助金』という名前で税金がつかわ
れているのです。(ワオ、なんてこった)

郵貯や年金など集金した巨額のお金を不良債権に変換するマシーンとなってし
まった財政投融資はもはその使命を終えた、完全廃止だ!と主張します。賛成!
そこで、この財投の見直しがなされれば、郵便局の根幹がゆれるわけです。
逆に、郵便事業を民営化させるなどで健全化させれば、財政投融資のゆがんだ
形がよくなるということもあるようです。

ほかに、郵貯と銀行、簡保と生保の比較、郵便と宅配など民間と比較しつつ、
これから郵便局がすすむべき道を模索しています。
それにしても、国の縦割り行政の為に、郵政と運輸、郵政と大蔵というように
同じ土俵(金融や輸送)で行司が二人いて、行司同士がスモウをとっちゃって
いをしているというのはアカンですね。

著者は、JRや JALの民営化などを引用し、郵便局も分割民営化が健全化へ
の近道と説いています。
ちょっとしたことですが、そう言えば郵便局で『便箋や封筒が買えないのは、
なんかヘン』ですよね。 海外の郵便改革では、郵便を民営化することにより
かなりのサービス向上と、健全経営になっているようです。オランダでは、郵
便業務と旅行代理店、株式売買、さらに本の販売までやっているようですし、
ドイツでは、酒、タバコまで扱い、コンビニ化しています。

小泉議員が、郵政改革でワイワイやってくれていますが、TVなどのニュース
だけでは、十分な趣旨が伝わってきません。
郵便事業の改革がなぜ必要なのか、どうしたらいいのかなど、基本的なところ
がよく見えてくるくるので、この本はとてもいい教科書といえます。
”見る見る”シリーズのなかでは出色の本だと思います。

最近の行政改革の動きでは、郵政3事業は“新公社化”するとかですが、政治
の裏側の国民に見えないところで何が起きているのか想像する時の基礎知識を
得るのに適しています。
----------------------------------------------------------------------
おじさんが郵便局長やってる方
郵便局に貯金の口座のある方
切手とお金の好きな方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆

----------------------------------------------------------------------
おまけ:
昨日のWEBOOK 【はれときどきぶた】を本屋で探してみました。あった。
97/7/25 第107刷で、1068円でした。もう、これは名作の部類かな?
おやばかの真之介は、矢玉四郎の本を2冊も購入してしまったのです。
また、次に紹介しますね。weboo!

------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告開始。詳細は真之介まで。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 12月いっぱい無料キャンペーン中! ●
line5 エっ!ほんま?
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12.1[月]:【だからアメリカで起業した】...左藤俊之
1500 円 ☆☆☆☆☆+$☆¥
12.2 [火]:【正義の作法】...河上和雄
1360 円 ☆☆☆☆☆
12.3[水]:【老人栄えて国亡ぶ】...野末陳平
1500 円 ☆☆☆☆
12.4[木]:【はれときどきぶた】...矢玉四郎
1068 円 ☆☆☆☆☆+☆ブー☆
12.5[金]:【郵便局が見る見るわかる】...松原 聡
1600 円 ☆☆☆☆☆

今週は、ちょっとインフレ☆でしたが、いい本がたくさん読めました。
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 7028 円
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 来週も Webbチャオうね。来週は、
【ひよわな男とフワフワした女の国日本】、
【人は人によりて人となる】...などの予定です。

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:54

1997年12月04日

【はれときどきぶた】...矢玉四郎97.12.4...☆☆☆☆☆+☆ブー☆

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #154】 97/12/4 (木) ///
★ "今日の天気:はれときどきブタ"の 木曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !

━━○PR○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ メールニュース「Samsul's Choice」購読受付中 ■■■■■

将来、企業家になりたい      ┐
大学院で国際関係論を専攻している ┼→そういう、つかみどころのない
インドネシア人の血を引いている  │ 人のつくるメールニュースです
実は華僑の血も引いていたりする  ┘  http://www.samsul.com/SC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○PR○━━

Web. . 。 o O 〇 K !
---------------------------------------------------------------------

【はれときどきぶた】

---------------------------------------------------------------------
矢玉四郎(やだま しろう)
大分県別府市生まれ。日本児童出版美術家連盟の会員。
【まんだくんとマンガキン】がおもしろいよ。
【ぼくときどきぶた】これはすごい。
【Tomorrow is Pig Day and Pig Time!】ぜんぶ岩崎書店の本。
ほか多数の著作あり。
---------------------------------------------------------------------
岩崎書店
xxxx 円
1980/9/5 第1刷
1993/4/10 第90 刷
---------------------------------------------------------------------
畠山則安(はたけやまのりやす)君、小学3年生を主人公にしたイリュージ
ョン絵本です。則安くんのあだなは 十円安。
妹の玉ちゃん(まだ字が読めない)、おとうさん、おかあさん、小学校の
担任の先生 和子せんせい、友達の“おできはれ子”(小関晴子)などが
登場人物です。

幼稚園から小学低学年向けの絵本ですが、この本おとなが読んでも超面白い
です。わたしも電車のなかで夢中になって読みました。
(ネクタイをしたおじさんが絵本を真剣に読んでいる姿を見た人は
“アイツおかしいんじゃねえか?”と思ったに違いありません)

‘80年の初版ですからもう20年近く前に出た本ですが、豊かな発想と
初めと終わりのトリッキーな係り結びが読者を魅了させます。
90刷を重ねているのは、それなりのワケがありますね。
我が家は、家内も子どももみんな感激して読みました。
(うちの子は、どうもウンチものと、空想ものが好きのようです)

では、お話のさわりを少し...

則安は小学校年生から日記をつけ始めた。和子先生に言われて始めたの
だが、いまでは日記をつけないと眠れない様になってきた。
和子先生がこう言っていた。
「日記というものは、人に見せるものじゃないのよ。だからこんどから
先生にもみせなくていいわ。そのかわり、本当のことを書きなさい。
いいことばかりじゃなくて、しっぱいしたこと、まちがったこと
みんな書くの。はずかしいなんておもっちゃだめ。ごまかさないで
自分をみつめるということなのね。..そうすれば、十円やすなんて
いわれないで、百円高くらいにはなれるわ。」
こうして、則安は、ほんとうのことをかいた。ある日、おできはれ子の
ことを書いてたのだが、知らないはずのおかあさんが、“小関さんて、
どんな子?”なんて聞く。へんだなとおもったら、おかあさんが勝手に
日記を読んで“くっくっくっ”なんて肩をふるわせていたのを発見。
そこで、則安はおかあさんをビックリさせようと“あしたの日記”を
書くことにしました。
トイレにへびがいたとか、お母さんがえんぴつをテンプラにするとか、
金魚が部屋のなかを飛び回るとか....奇想天外なことを書きます。
ところが、日記に書いたことが、現実に起きてしまう。どうもおかあさん
たちは、日記をこっそり読んでぼくをからかっているに違いない。
よおし、なにがなんでもぎゃふんといわせてやる。ちえをしぼって
とびきりのむちゃくちゃを書くことにした。おしばいは絶対にできないぞ。
そこで書いたのが、”はれときどきぶた”というわけで、午後から雨じゃ
なくてブタが降ってくるという日記をかくのです。

明日の日記の内容が、現実に起きてしまうというイリュージョン仕立てが、
実に面白く描かれています。えんぴつをテンプラにするなんて発想自体も
おもしろいのですが、それをお父さんが食べて“うまい、やっぱり、HB
か3Bくらいが柔らかくてうまいな。ねえ、母さんこんどは 色えんぴつが
食べたいな”なんてセリフを言ったりすることろは、軽快な落語の世界み
たいです。妹の玉ちゃんが食べようとするので、おもわず「あ、だめ」っ
てえんぴつのテンプラをとりあげたら、「わあ お兄ちゃんがとったあ」
と玉ちゃんが泣き出し、おかあさんにしかられる。じょうだんじゃない。
ふざけるのもいいかげんにしてくれ...と則安は思います。
そのあと、おとうさんが腹痛をおこすのですが、消しうゴムのおろしを
つくって食べたらなおっちゃう。(なんと素晴らしい!)

時々、夢の中に現実的なことが出てきて、あれ、これは夢だよな...なん
て思うことがあります。そんな感じを実にうまく表現してあります。

もう、これむちゃくちゃ 面白いです。今年のwebook 絵本大賞当確です。

現在 TV東京(12ch @ 関東)で、アニメ “はれときどきぶた”をやっ
ています。毎週木曜日 午後7:00からです。則安くんや玉ちゃんが登場
します。今日は木曜日だ、見てみよっと。(実はまだ見たことがない)
ウエブ上にも情報があり、URLは、
http://www.sme.co.jp/Animation/Harebuta/index.html
です。

ちょっと個人的なオマケですが...
こういう発想の本を読むと、昔 767CPT (シミュレータみたいなもの)
を作ったプロジェクトを思い出します。毎日、駄洒落を考えて仕事をして
いました。笑いの耐えないプロジェクトで、マニュアルは ふざけた絵文字
を使って書いてあるという前代未聞のものでした。工費3億円?だったかな。
あの時の○○先輩(イで始まってケベで終わる人)のダジャレの日々を思い
だし、とても楽しく読みました。

本の後書きにある著者のメッセージがキラ~リ!ブー!。

『則安くんは、あしたの日記を書くためにでたらめなことをいろいろ考え
た。“ばかなことばっかり考えて”と思った人もいるかもしれない。で
も、ばかなことを考えるのは案外むつかしいことなんだ。それにばかな
ことを100くらい考えていると、そのうちのひとつくらいはすばらしい
ことを考え出せるだろう。.....学校では教科書を覚えればいいかも
しれないが、遊びには教科書はない。自分で新しい遊びかたをつくらな
きゃ面白くない。それと同じで、おとなになったら自分の教科書は自分
でるくらなきゃいけないんだ。だから、いまのうちから、いろんなこと
を考えることのできる頭をつくておくことだ。
きみも あしたの日記を書いてみよう』

いっぺんに矢玉四郎のファンになった真之介でした。
----------------------------------------------------------------------
仕事をしながら空想するのがお好きな方
空想しながらたまあ~に仕事のことを考えるあなたに
お子様に読んであげる本をお探しのかた
彼女(彼)へのクリスマスプレゼントは本にしようかなとお考えのあなたに
ンーん、超~おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆+☆ブー☆
----------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------
line1
line2 ● 5行広告開始。詳細は真之介まで。 ●
line3 matsuyama@internet.office.co.jp
line4 ● 12月いっぱい無料キャンペーン中! ●
line5 エっ!?
------------------------------------------------------------------
12345678901234567890123456789012345
----------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12.1[月]:【だからアメリカで起業した】...左藤俊之
1500 円 ☆☆☆☆☆+$☆¥
12.2 [火]:【正義の作法】...河上和雄
1360 円 ☆☆☆☆☆
12.3[水]:【老人栄えて国亡ぶ】...野末陳平
1500 円 ☆☆☆☆
12.4[木]:【はれときどきぶた】
XXXX 円 ☆☆☆☆☆+☆ブー☆
12.5[金]:【】

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4360 円
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:53

1997年12月03日

【老人栄えて国亡ぶ】...野末陳平97.12.3...☆☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #153】 97/12/3 (水) ///
★ "真冬並みの寒さ(予想最高気温8度)"の 水曜日. ///
★ (東京) ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【老人栄えて国亡ぶ】

-------------------------------------------------------------------
野末陳平(のずえ ちんぺい)
1932年 静岡県生まれ。早稲田大学文学部哲学科卒。71年に参議院初当選、
以来24年間議員生活を続ける。参議院大蔵委員長など歴任。元 税金党
代表。
------------------------------------------------------------------
1500 円
97/9/11 第1刷
-------------------------------------------------------------------
年金などの社会福祉制度が抱える問題と高齢化/少子化社会の悩みを、老人
(実は著者も老人の仲間?)を材料(ネタ)にして語った本です

高齢化等に伴って、国民年金の掛け金などがどんどん上がっています。
やがて、21世紀初頭には4人に1人の老人がいて、3人がその人をささえる
ことになるそうですが、現在でも「年寄り元気で丸儲け、30代40代は
アップアップ」なんてのが現状のようです。

かつては税金党なんてミニ政党をつくった著者、さすがにこの道には長けて
いて、この本でも“経済企画庁の「平成7年-年次経済報告書」(経済白書)
を元に、ラジオのDJでおなじみのダミ声で(?)解説を加えています。

現在の国民負担率(税金+社会保障負担が所得に占める割合)は38%程度
なのですが、高齢化や経済成長の減速にともないこれから10年、15年で
一挙に70%程度になる...と経済企画庁は予測しています。
同時に、消費税だって現在の5%から25%くらいに上がっちゃうかも。
この傾向は先進国では似ているようで、現在
イギリス:46%(税金 36%+社会保障負担10%)
ドイツ :57%(税金 31%+社会保障負担26%)
フランス:62%(税金 33%+社会保障負担29%)
だそうです。これは平均的な負担で、一方人により、世代によりその程度は
違う分けで、この本では、その世代間格差(世代単位で、将来の受益/負担
を現在価値に換算した世代会計)にポイントを置いています。

どうもこの世代間格差は、こんな状況のようです。
「今、50歳代より上は、黒字世代。受益が負担を上回り、“生まれてよか
った”というめぐまれた人生といえる。一方、団塊の世代から下の40代、
30代、20代という世代は、受益が負担を下回り、負担ばかりがきつくて
モトが採れない不運な世代」とか。つまり年金は掛けたけどそれらは、現在
の老人を支えるために使われて、いざ自分たちがもらう段になったら、収
支マイナスになるってことですね。

これを陳平流では

*80代は 丸儲け
*70代は バラ色の天国
*60代、50代は 天国の片隅で匂いだけ嗅げる
*40代は 地獄の周辺をさまよって天国の道は遠い (真之介の世代)
*30代は 地獄の一丁目
*20代は 地獄のそこから這い上がれず
*10代は 生まれたときから地獄の永住権

こんな風に、ちょっと風刺を利かせて表現しています。

年金もらって元気でハッピーな老人は、シャルウイダンスをしたり、サロ
ンや別荘代わりの病院で要りもしない薬をねだったり、それでいて、65
歳以上の世帯主老人はローンも残り少なく、純貯蓄は平均なんと2360
万円ももってる。かたや勤労世代は....
というトーンで“老人が栄えて、国が亡ばん”とする状況を経企庁のデー
タや投書、インタビューなど交えて語ります。

が、しかし。最後の落ちは、“大丈夫さ、ニッポン破滅しませんぜ、仮に
国が亡んでも個人はなんとかやってけるよ”と、まあいい加減に(じゃな
くてそれなりの言い分で)まとめています。

理由は、「国の借金が500兆円あって、次の世代に先送りされても、老
人ばかりで、子供が産まれなくても大丈夫。だって親はいつまでも子ども
の面倒を見たがるし、親もかつてのように子どもに面倒みてもらおうとい
うより、子どもに迷惑をかけない様に自立した生き方に変わる。だから親
の面倒は負担にならない。そして、少子化社会では親から受け継げる資産
が多いので、労せずして小金もちになれる。なんせ1200兆円もの個人
資産のかなりの部分が子どもに遺産として受け継がれるのだから、棚か
らボタもちとはこのこと。それに親のマイホームが2軒もあるんだから、
家の心配もいらない。」とか...
でも、団塊の世代はやっぱし、ワリを食うような気がしますね。

経済計画庁の数字などを、なじみやすく、そして陳平流の毒舌で面白く解
説している点がイケル本だと思います。陳平放談会風でわりと読みやすい
本です。

陳平センセイ曰く、”親にはドンドンたかれ!”“子どもをどんどん作れ”
ですと。
-------------------------------------------------------------------
年金のことが心配な方、
60歳から65歳まで苦難の時期がある方、
高齢化社会?、カンケイないね!っていう方
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆

-------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12.1[月]:【だからアメリカで起業した】...左藤俊之
1500 円 ☆☆☆☆☆+$☆¥
12.2 [火]:【正義の作法】...河上和雄
1360 円 ☆☆☆☆☆
12.3[水]:【老人栄えて国亡ぶ】...野末陳平
1500 円 ☆☆☆☆
12.4[木]:【】

12.5[金]:【】

-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4360 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

-------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
-------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
-------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
-------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:53

1997年12月02日

【正義の作法】...河上和雄97.12.2...☆☆☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #152】 97/12/2 (火) ///
★ "北風さんコンニチハ"の 火曜日. ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【正義の作法】

-------------------------------------------------------------------
河上和雄(かわかみ かずお)
弁護士。駿河台大学教授、日本テレビ客員解説員。
1933年東京生まれ、東大法学部卒。ハーバード大学ロースクール修了。
58年検事任官。札幌地検、旭川地検を経て東京地検の時ハーバードへ
留学。76年東京地検特捜検事としてロッキード事件にあたる。83年東京
地検特捜部長、86年最高検検事。法務省矯正局長を経て89年最高検公判
部長に就任。91年退官。直木賞の三好徹は実兄。
著書に【好き嫌いで決めろ】がある。
------------------------------------------------------------------
講談社社
1360円
97/10/22 第1刷
-------------------------------------------------------------------
「自分が正しいと思う筋を通して生きるのが“正義”である」と主張する
元特捜検事の人生論の本です。
長いものに巻かれていきるのが“オトナ”の生き方になってしまった現代
社会の中で、一本筋を通して生きてきた感じの著者の言葉には、検事とい
う職業柄を超えた重みを感じます。

「食えなくても通すべき“筋”がある」の章では、頑固と言われようとも
自分で納得のいく行動をとることに“正義”の価値軸を据えた著者の半生
が紹介されています。著者は末っ子として育ったにもかかわらず、厳しく
育てられたようで、それに加えて曲ったことが嫌いな性格も筋を通す人生
の元になっているようです。実兄の三好徹も相当頑固のようで、出版社が
なんの断りもなく著作物の最後に他人の宣伝を入れたと怒り、出版社とケ
ンカした硬骨間とか。筋を通す生き方には血「筋」も多少関係するのかも。

「組織の中での自分の立場を明確に」では、上に阿るやり方や下にえこ
ひいきするのではなく組織全体の利益を追求することを肝にめいじれば
私心はなくなり自分なりの“筋”の通った生き方ができると言います。
特にトップのありかたに注目し、ペルーの人質事件のときの橋本首相のと
った行動を厳しく批判しています。また、某航空界社の会長(ロッキード
事件にも絡んだ)の老害事件では、引き際を間違え晩節を汚したのは、経
営者の筋(後輩に安心して任せられる組織を作ったら自分は身を引くのが
筋だ)をわきまえていないからだと断じています。

ペルー事件での対応については、まず平和解決だなどと世界の常識を知ら
ずネボケたことを言っていたこと、にもかかわらず解決後は結果オーライ
でフジモリ大統領の成果をたたえ前言を翻したこと、さらにあの事件の本
質はペルーがあのような事件を起こしたことにこそ責任があり、日本から
のこのこ出ていってお礼をいう筋ではないことなど、公安に長く携わった
人の経験と筋論で、“なるほど”とならせる持論が展開されています。
さらに危機管理について、いきなり橋本総理が陣頭指揮にたってしまった
は、まったくの失敗で、テロ事件では極力責任の低いものが対応し、のら
りくらりとテロ犯と対応しつつ時間を稼ぐが定石といいます。
ペルーのフジモリ大統領も最初、なんとか教育相を交渉担当にしていまし
たが、あれもその作戦の一つだったかも。(そういえば なんでテロに教
育相なんだろう?って思いましたね)

最後の「理に合わないときは闘え」では、日本社会は農耕民族であるがゆ
えなのか、ムラの掟に順応して生きるのが当たり前になっているが、そん
な中でも自分の筋を通す生き方をするのが大切と力説します。
“援助交際”“贈収賄事件”などの事例を入れながら、家庭での父親の役
回りなどにも附言し、“筋”を通した男の生き方を教えてくれます。

人を裁く側の職業柄もあり、自分の子供には厳しくしつけたそうです。
特に“人に迷惑をかけるな”と”自分が正しいと思ったことは貫け”とい
うことは信念を持って厳しく教えてきたそうです。
息子ががケンカで泣いて帰れば、“ばかやろう、自分が正しいと思って
ケンカしたなら相手の腕の一本でも折るくらいの覚悟でケンカしてこい!”
とどやしたり、娘が悪いことをしたら、畳に正座させ、奥さんに包丁を
もってこさせて“おまえが今度そんなことをしたら、おまえを殺して、俺
も死ななければならないんだ。それがいやなら二度と悪いことをするな”
と言ったとか。やさいいだけの父親ではなく、恐いくらいに厳しく筋を
通す父親像が伺われます。ちょっと考えさせられますネ。

世代の違いを超えて、筋を通す著者の人生論に感激し、なよっとした自分
を振りかえらせてくれる本です。会社の中の一人の人間として、家庭の中
の一人の親(夫)として、企業を経営する一人の経営者として、自らの
正義の基軸をしっかりと持つ必要がありますね。
「正義の作法」というタイトルに負けない内容がありました。
-------------------------------------------------------------------
男の筋を通してみたい方
たまには正義を主張したい方
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆

-------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12.1[月]:【だからアメリカで起業した】...左藤俊之
1500 円 ☆☆☆☆☆+$☆¥
12.2 [火]:【正義の作法】...河上和雄
1360 円 ☆☆☆☆☆
12.3[水]:【】

12.4[木]:【】

12.5[金]:【】

-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2860 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

-------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
-------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
-------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
-------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:52

1997年12月01日

【だからアメリカで起業した】...左藤俊之97.12.1...☆☆☆☆☆+$☆¥

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #151】 97/12/1 (月) ///
★ "もう師走だネ!ンガ"の 月曜日. ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【だからアメリカで起業した】
The Startup Story of Bargain America Corporation
-------------------------------------------------------------------
佐藤俊之(Tom Sato)
1960年大阪生まれ。中学のとき父の仕事の関係で渡英。81年 ロンドン大
学卒業(天文学、物理学)。同年、MSX(ゲーム機)向けソフト開発
会社設立。85年 マイクロソフトUK入社。90年 貿易コンサルタントと
して独立、95年バーゲンアメリカ設立。現在その CEO。
------------------------------------------------------------------
日本経済新聞社
1500円
97/10/20 第1刷
-------------------------------------------------------------------
久々に元気の出る本です!。

インターネットが世の中に浸透して行く流れの中で、著者がバーゲンアメ
リカというバーチャルショッピングモールをスタートアップ(起業)する
過程が、わくわく、どきどきのエピソードを交えて語られています。
誰でも意欲とアイデアがあれば起業できるシステムがあるアメリカとへん
なところに規制や法律の縛りがある日本の対比が浮き彫りになっています。
...だからアメリカで起業したんだってわけです。

『この本は著者が一年間にわたりバーゲンアメリカの電子メール雑誌「バ
ーゲンアメリカ・マガジン」で連載したインターネットビジネスの体験談
である。アメリカでの会社設立(デラウエア州)。社員採用と管理の苦労、
インターネットでの新しい市場都」技術へのチャレンジ、サイバースペー
スでの新しいマーケティングコンセプト、そして日本では考えられない
アメリカ起業経済の様子』がまるで読者がその事業をしているような錯覚
を起こしそうなタッチで書かれています。

父親の仕事の関係で中学からイギリスに住み、ロンドン大学を出たこと、
マイクロソフトに勤務し世界を又にかけるための素地と努力と運があった
とはいえ、時代の流れがまだ小波程度である状況で敏感に先を読んだ著者
は流石ですね。

95年、世の中にインターネットが爆発的な普及と円高が進む中で、“こ
れはインターネットで通販をやるしかない”と著者は考えます。そして、
未開拓な市場では“やったもの勝ち”というわけで、現在のパートナーで
あるランディ・ライジンガーにビジネスプランを相談します。
ビジネスのスタートアップの状況ではアメリカならではの“起業の権利”が
保障されている様子が書かれています。
たとえば、日本で株式会社を起こすには最低1000万円の資金が必要で
すがアメリカでは最低資本金の決まりがない州(デラウエア州)もあり
高くてもたった千ドル。1万円程度で会社を起こせるアメリカでは猫も杓
子も起業できる環境があるようです。ガレージ会社が、SOHO会社が
たくさんできるわけですね。
会社設立に有利な州や、設立のための代行業務をしてくれるレジスタード
エージェント、会社の登録地としての貸事務所(メールボックスエトセト
ラ)、出張先で仕事をする時に24時間のオフィスサービスをしてくれる
kinko’s(キンコーズ www.kinkos.com)、など、日本にいながらアメリカ
で会社をおこせる便利な仕組みがあり、それらを利用した経緯などが興味
深く書いてあります。

また、リテールビジネス(個人相手の商売)をするときはショッピング情
報が定期的にお客様の手元に届かなくてはいけない...と気がつき、そ
のために「バーゲンアメリカマガジン」を創刊した経緯は、インターネッ
トが万能のビジネスツールみたいに喧伝されたころ、だれもが勘違いする
落とし穴にいち早く気がついた著者の思考経緯そのものであり、私は一番
面白いと思いました。
どうも、Internet Watch (インプレス社の電子メールマガジン)に広告
を出して、この効果がすごいことに驚いて、自分でもそういうメディアを
つくろうと決意したようです。なんだか、身近な仲間って感じがしてしま
うところですね。

その他、インターネットビジネスを始める時の様々な問題に直面し、試行
錯誤解をしながら決方してきた様子が、具体的で面白く書かれています。
「ハイテク分野でなければテクノロジーを持たなくてもビジネスはできる」
とか 「ソフト開発の会社でなければ、起業時のシステムは一、二世代前の
もので十分」とか 「自分がいくら理想を語っても机上の空論、お客様あっ
ての事業なのだ」とか、著者の経験が語るフレーズがところどころにボー
ルドの字体で光っています。

また、最後にアメリカの企業経済(年金基金→ベンチャーキャピタル→
ベンチャー起業→NASDAQ→年金基金 で 資本の流れがしやすい基盤
がある)についても附言しており、アメリカ事情がわかります。

書かれた内容は、バーゲンアメリカの起業物語ですが、アメリカの起業事
情や、ビジネスを起こす時の具体的な問題と解決のサンプルが、常に若者
の目線で(高名なコンサルタントなどの目線でなく)書いてあるところに
私は とても好感と感動を覚えました。

ちなみにバーゲンアメリカのURLは
www.bamerica.com/
また、電子メールマガジンの申し込みは
www.bamerica.com/magazine.html
そして、著者(トム左藤)のメールアドレスは
tomsato@bamerica.com
です。早速 メールマガジンを申し込んだ真之介でした。

オンラインショッピング、カタログ通販、電子メール出版の次に、また
新たなチャレンジをしているバーゲンアッメリカに注目したいと思います。
(読んでいると、ヘモグロビンが10%、心拍数が25%は上がる本
です。これ、超オススメ!!)
-------------------------------------------------------------------
学校を出たら、一般企業に就職するのではなく自分で会社をつくるんだ
という元気が学生の方に
そのうち会社を辞めて起業するぞって密かに思ってる方
20代、30代の若い会社員の会社員の方に
50代の管理職で転籍とか出向とが近い方にも
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆+$☆¥

-------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

12.1[月]:【だからアメリカで起業した】 ...左藤俊之
1500 円 ☆☆☆☆☆+$☆¥
12.2 [火]:【】

12.3[水]:【】

12.4[木]:【】

12.5[金]:【】

-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1500 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

-------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
-------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
-------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
-------------------------------------------------------------------
■ 先日、尾関さまより提案を頂き、本日からメールのサブジェクトのところに
本のタイトルを入れることにしました。ちょとだけ進化しました。
尾関さんありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね

* 本日健康診断(屋台検診ではありません)のため、配信が
おくれました。ごめんなさい。

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:52

過去の記事
2007年08月(9)
2007年07月(21)
2007年06月(31)
2007年05月(24)
2007年04月(29)
2007年03月(23)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(20)
2006年11月(27)
2006年10月(32)
2006年09月(27)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(32)
2006年04月(29)
2006年03月(31)
2006年02月(27)
2006年01月(31)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(31)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(30)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(31)
2005年02月(28)
2005年01月(31)
2004年12月(32)
2004年11月(30)
2004年10月(31)
2004年09月(41)
2004年08月(62)
2004年07月(21)
2004年05月(4)
2004年04月(30)
2004年03月(30)
2004年02月(29)
2004年01月(31)
2003年12月(31)
2003年11月(30)
2003年10月(31)
2003年09月(30)
2003年08月(31)
2003年07月(24)
2003年06月(4)
2003年05月(5)
2003年04月(7)
2003年03月(10)
2003年02月(6)
2003年01月(8)
2002年12月(11)
2002年11月(4)
2002年10月(3)
2002年09月(6)
2002年08月(4)
2002年07月(8)
2002年06月(14)
2002年05月(11)
2002年04月(14)
2002年03月(12)
2002年02月(14)
2002年01月(17)
2001年12月(18)
2001年11月(20)
2001年10月(17)
2001年09月(13)
2001年08月(12)
2001年07月(17)
2001年06月(17)
2001年05月(15)
2001年04月(30)
2001年03月(32)
2001年02月(16)
2001年01月(14)
2000年12月(20)
2000年11月(19)
2000年10月(18)
2000年09月(15)
2000年08月(14)
2000年07月(14)
2000年06月(18)
2000年05月(20)
2000年04月(10)
2000年03月(18)
2000年02月(17)
2000年01月(18)
1999年12月(13)
1999年11月(9)
1999年10月(16)
1999年09月(16)
1999年08月(11)
1999年07月(15)
1999年06月(21)
1999年05月(13)
1999年04月(16)
1999年03月(21)
1999年02月(15)
1999年01月(17)
1998年12月(13)
1998年11月(15)
1998年10月(23)
1998年09月(20)
1998年08月(13)
1998年07月(17)
1998年06月(18)
1998年05月(14)
1998年04月(20)
1998年03月(19)
1998年02月(14)
1998年01月(18)
1997年12月(19)
1997年11月(19)
1997年10月(21)
1997年09月(17)
1997年08月(13)
1997年07月(21)
1997年06月(20)
1997年05月(18)
1997年04月(20)
1997年03月(18)
1997年02月(12)
1997年01月(13)
カテゴリー別