1997年11月28日

【未来病院へようこそ】...米山公啓97.11.28 ...☆☆☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #150】 97/11/28 (金) ///
★ "柿の葉っぱはみな落ちた"の 金曜日. ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【未来病院へようこそ】

-------------------------------------------------------------------
米山公啓(よねやま きみひろ)
1952年 山梨県生まれ。聖マリアンナ医科大学医学部卒。医学博士。
同大学内科助教授。専門は神経内科。
テレビ出演、劇画原作、文筆業もこなすマルチ・ドクター。
【自然治癒力のミステリー】【医者の上にも3年】など多数。
------------------------------------------------------------------
青春出版社
1400円
97/9/25 第1刷
-------------------------------------------------------------------
マルチタレントな米山先生が描く、近未来の医療ショートストーリーです。
医学の専門知識とユーモアとペーソス、そして医者の本音もちょっぴり交
えて、面白ろおかしい話が19話 集めてあります。

いずれも現代の医療が抱える問題を裏返してみたり、将来の医療技術の進
歩が思わぬ事件をおこしたりと、私たちが日ごろちょぴり耳にしている事
を延長して考えれば、ひょっとしたらあるかもなあ...って思わせると
ころがミソでしょう。
そして、医学の進歩もいいけど、そんな以外な問題もはらんでいるのかと
気づかせてくれるところがいいですね。

たとえばこんな風です。

--「静かな夜」--
高齢者問題のストーリーですが、200*年にある医学部からかってない
アイデアがだされた。それは、寝たきり老人がかかえる褥そう(床ずれ)
を解決するための奇案であった。
床擦れは、体を動かすことができない老人が自分の体重で次第に血行障害
を起こし背中などに壊死を起こすもので、ひどくなると骨が見えてきたり
します。そこからばい菌が入って死亡する場合もある。これはひとえに重
力があるからで、老人を宇宙船にのせてしまえばいいという突拍子もない
アイデアが出されたのです。
その宇宙船(楕円軌道なので18年周期)に乗っているおじいちゃんと地球
上の孫娘が4万キロを隔てて団欒するというストーリーです。
漆黒の空を眺め、おじいちゃんが乗ってる一等☆より輝く宇宙船をみなが
ら孫のリカと親との会話。
“あ、あれだ!”、
“おじいちゃんさみしくないかなあ”、
“大丈夫よ、おともだちがいっぱいいるもの”...
なんて会話が交わされます。
ロマンチックなような、恐ろしいような。親の介護問題は私たちに重くの
しかかる問題ですが、そんな社会問題をあざやかな虚構にまとめています。

--「屋台検診」--
これは、思わすわらってしまいます。企業のサラリーマンが加入している
健保の70%は赤字転落で、かつての豪華保養所なんかは過去のものとな
りそうです。高齢化社会にともないますます赤字は増えそうな気配。そん
な中、健保が破綻したと想定し、10年前(現在のことですが)は会社で
無理やり健康診断を受けさせられていたが、今では自腹を切って受けない
といけなくなった。しかも最近は駅前などに“屋台検診センター”という
看板のお店がはやり、会社帰りのサラリーマンが屋台で検診を受けるとい
う話です。
“赤血球、血小板は異常なしってとこだ。あとは血糖がすこし高いかな、
ま、そこそこってとこだね。”
“じゃあ、今までとおりでいいってことか。で、オヤジいくらだ”
“心電図が350円、採血が250円てとこかな”
“はい、じゃあお金ここに置くから..”
なんて、よく見かける屋台のおでん屋の会話が検診屋の会話に変身して
います。オヤジは、お医者さんです。
健康保険の赤字を笑える話に転化したストーリーです。

この他、越中富山の置き薬(昔、田舎のうちにもありました)をもじった
敷いて寝ると血糖値が下がる敷き薬、見るだけで白内障などが治る見薬、
かぶり薬、置き薬などの「飲まない薬」の話、
サイバー臓器でこんな理想の身体が手にはいるという「臓器販売」の話、
非常に腰の低くなってしまった「宅配する医者」の話など、
身近な医療問題を近未来の姿に置き換えて、ウイットに富んだショート
ストーリーが展開されます。

ところどころに「20世紀利用のデータファイル」というコンパクトな
資料があり、現代医療の現状や問題を非常に分かり易い形にまとめて
います。これも結構グーです。

これはまさしく“医療エンターテインメント”作品です。
『20xx年、ここまで治してくれる時代がくる』かも....

機会があったら、この米山先生に診てもらいたいですね。
すごいマルチ・タレントな著者ですが、医学部を出たのに他分野で活躍し
ている人は 手塚治虫、北杜夫、斎藤茂太、永井明、マイケルクライトンな
どがいるようです。この著者も医者にしておくのはもったいない?!?
-------------------------------------------------------------------
医療問題とジョークが好きな方
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆

-------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

11.24[月]:【-】勤労感謝の日振替え webook 休刊

11.25 [火]:【聖域の終り】... ピーター・ハーチャー
1800 円 ☆☆☆☆☆+☆
11.26[水]:【シティバンクが絶対得です!】
1200 円 ☆☆☆
11.27[木]:【私物国家】...広瀬 隆
1800 円 ☆☆☆☆
11.28[金]:【未来病院へようこそ】
1400 円 ☆☆☆☆☆
-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 6200 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

-------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
-------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
-------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
-------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 来週も Webbチャオうね

来週は【だからアメリカで起業した】【幻想好況vs心理不況】など
の予定です。
もう、来週は師走ですね。年賀状の準備もしなくっちゃ。

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:51

1997年11月27日

【私物国家】...広瀬 隆97.11.27 ...☆☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #149】 97/11/27 (木) ///
★ "暖かい雨の後"の 木曜日. ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【私物国家】

-------------------------------------------------------------------
広瀬 隆
東京生まれ。早稲田大学卒。著書に【東京に原発を】【兜町の妖怪】
など。
------------------------------------------------------------------
光文社
1800円
97/10/30 第1刷
-------------------------------------------------------------------
ここ20年ほどの間に起きた日本の金融業界、産業界の不祥事を、人脈と
いう黒い糸を手繰って追跡した作品です。

この国を私物化して、まったく日本を 国民をなんだと思ってやがるんだ!
という怒気(アドレナリンの固まり)をはらんだ本です。

『“野村証券・第一勧銀の総会屋事件”の背後からまったく関係のないと
思われる“泉井事件”の人脈が登場するように、すでにほとんどの人が忘
れつつある“ロッキード事件””佐川急便事件”など数々の過去の事件と
ほんの去年の“厚生省スキャンダル”や“住専不良債権問題”など、霞ヶ
関と政界、金融業界を揺るがしている不祥事の間には、これまで気づかな
かった密接な黒い糸がある』
といわけで、政官財界の人脈と不祥事のつながりを詳細に解説し、それぞ
れの事件の裏の黒い人脈を系図にしてまとめてあります。

この系図は、非常に細かく書かれていて、だれそれと○○某は、従兄弟の
娘婿の関係とか、▽▽とは 先代の時代からつながりがあるとか、日本の人
脈辞典みたいなところがあります。
この系図をコピーして今後の事件に備えておくとニュースの裏側がよく見
えてくるかも知れません。よく出きている系図です。
次から次へと新たな疑惑や不祥事が出てきて、もう1年もたつと忘れてしま
いそうなこの頃ですが、これを読むと綿々と続く黒幕の人脈の上に乗って
いつか、またどこかで国を私物化しているヤツがでてくるのは必定です。

扱っている不祥事は、
「野村総研・第一勧銀・味の素などをめぐる一連の総会屋事件」
「数十億円の不正融資が動いた石油業界タニマチと通産省の泉井事件」
「住専の巨額不良債権発生と幹部の不正蓄財」
「オレンジ共済組合と新進党をめぐる詐欺事件」
「イ・アイ・イグループ高橋治則と山口敏夫らが引き起こした東京
ニ信用組合の破綻」
など比較的記憶に新しいものから
「大量の未公開株がばらまかれたリクルート事件」
「児玉誉士夫、小佐野賢治、田中角栄のロッキード事件」
などもう歴史になってしまったものまで20以上の事件を扱っています。

著者は、これらの悪いヤツラだけでなく、事件を報道するジャーナリズム
の姿勢(冷静を装い核心への追求が甘い)に対しても怒りをあらわにして
います。
しかし、その裏ではマスメディアに私物国家を浄化する能力に期待もして
います。

ピーターハーチャーの【聖域の終わり】と合わせて読むと興味倍増です。
結構分厚い本です。
-------------------------------------------------------------------
俺は怒ってるぞお! という方
過去5年の暗黒歴史をお勉強したい方
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆

-------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

11.24[月]:【-】勤労感謝の日振替え webook 休刊

11.25 [火]:【聖域の終り】... ピーター・ハーチャー
1800 円 ☆☆☆☆☆+☆
11.26[水]:【シティバンクが絶対得です!】
1200 円 ☆☆☆
11.27[木]:【私物国家】...広瀬 隆
1800 円 ☆☆☆☆
11.28[金]:【】

-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4800 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

-------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
-------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
-------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
-------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:50

1997年11月26日

【シティバンクが絶対得です!】...西野武彦97.11.26 ...☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #148】 97/11/26 (水) ///
★ "ヌ曇り"の 水曜日. ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【シティバンクが絶対得です!】

-------------------------------------------------------------------
西野武彦
1942年 愛媛県生まれ。中央大学法学部卒。経済関係の雑誌編集を経て
独立、経済ジャーナリスト、経済評論家として活躍中。 株式、金融、
不動産、流通などの著書多数。
------------------------------------------------------------------
中経出版
1200円
97/ 9/29 第1刷
97/10/13 第3刷
-------------------------------------------------------------------
シティバンクのお得なサービスを紹介した本です。
超低金利が続き、来年に改正外為法が施行され為替取引が完全に自由化さ
れるという環境の中、シティバンクはあちちのメディアで好意的な評価を
得ています。その理由を非常にやさしく解説しています。

シティバンクは、親会社であるシティコープが持ち株会社になっています。
シティコープは、このほかシティコープトラスト信託銀行、シティコープ
証券会社、シティ・リースなどいくつかの会社を束ねています。
シティバンクは、シティコープの銀行部門を受け持っているという分けだ
そうです。
なんと日本に進出したのは1902年(明治35年)だと言いますから、
随分古いですね。横浜支店が最初だそうです。

シティバンクは、結構優秀な銀行で、純利益、ROE(ReturnOfEarning:
株主資本利益率)など全米1位、フォーチュン誌が選んだ世界の銀行上位
ランキングでも6位。
ちなみに、ROEは20.35%(96年)、日本の大手銀行はせいぜい
2~3%なので群を抜いています。米国でライバルのチェースマンハッタン
は12%、バンカメリカは11%で、ライバルにも勝っているようです。

世界の企業格付け機関の スタンダード&プアーズやムーディースなどの各
付けでも AA-をもらっています。
ちなみに、日本ではAA-は 静岡銀行(:ここはバブルのときにも手堅い
商売をして不良債権をだしていない希な銀行)だけ、東京三菱はA+、
それ以外はすべてAやBBB ランク。

とまあ、業績や評価のいいことを宣伝した後は、サービス内容を紹介して
います。

私は、シティバンクを利用したことがないので知らなかったのですが、私
達がなじんできた銀行の預金通帳なるものはないすです。代わりに取引内
容が書かれた取引証明書が定期的に(4半期)送られてきます。もちろん
入金などのあったときはその都度報告書が送られます。
サンプルの写しが掲載されていますが、結構親切な内容が書いてあり、日
本の銀行の通帳よりは情報が豊富みたいです。(各預金口座を合計した
月間平均総預金額や融資可能な額などもあり)。今すぐ残高が知りたい
時は24時間サービスのテレホンバンキングがあり、通帳なしでも不便は
ないみたいです。

預金総額が100万円以上だと他の銀行のATMから引き出した場合の手
数料がただになるとか、海外送金手数料が無料(日本の銀行は4000円
くらい)などたくさん預ける人には便宜を図っています。
一方、30万円以下だと口座維持料がつき1050円も取られちゃって損
します。
つまり大金持には有利、小金もちはちょっとご遠慮を ってとこですね。

それから、もひとつ外貨預金で注意すべきは、預金保険機構などによる
元本保証がないこと、つまり、アメリカの銀行が海外(米以外)で集め
た預金に対しては、銀行がつぶれても元本が保証されないそうです。
(米国内の預金に対しては10万ドルまで保証)
ま、しかし優秀な銀行なので倒産することは少ないでしょう。

為替手数料はドル/円の往復で2円/1ドル程度なので、いくらドルの金利
がいいからといっても この分で2%くらい食っちゃいますので、たとえば
6~7%の高利回りの米国債といってもこの手数料を差し引けば4%程度
になります。
(但し、今後 外為法改正にともない手数料の値引き競争が激化し、この
このぶんの手数料はどんどん安くなる可能性があるそうです)。

しかし、為替リスクそのものはなくならないので、考え方の転換を勧めて
います、つまり、「円高のときに預金して円安のときに引き出す」のが
基本だけど、逆に振れたら海外旅行のときに使うとか、日本国内のドル
ショップで買い物をする(外為法改正後このような店の誕生を予測する
人が多い)などでリスクを回避しようというものです。

この他、日本の横並びサービスとは一味違ったサービスの概要が素人にも
分かり易く(銀行のパンフよりもいいかも)書いてあります。

さっそくかみさんに、”シティバンク”っていいぞ って話したら、
「あのね、30万円以下は1000円も取られるのよ!」とか為替リスク
がどうのこうのとの講釈を賜ってしまった真之介でありました。既に
いろいろとご研究済みのようでござんした。タハ。

-------------------------------------------------------------------
100万円以上のお金を持ってる方
海外に送金や預金をしたいかた
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆

-------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

11.24[月]:【-】勤労感謝の日振替え webook 休刊

11.25 [火]:【聖域の終り】... ピーター・ハーチャー
1800 円 ☆☆☆☆☆+☆
11.26[水]:【シティバンクが絶対得です!】
1200 円 ☆☆☆
11.27[木]:【】

11.28[金]:【】

-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3000 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

-------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
-------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
-------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
-------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:49

1997年11月25日

【聖域の終り】... ピーター・ハーチャー97.11.25 ...☆☆☆☆☆+☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #147】 97/11/25 (火) ///
★ "そろそろ師走の準備"の 火曜日. ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【聖域の終り】

-------------------------------------------------------------------
ピーター・ハーチャー(Peter Harrcher)
オーストラリアのジャーナリスト。日本在住勤務6年。1980年代後半、
シドニー・モーニングヘラルド紙の東京支局長として赴任、政治問題を
担当。1992年にはオーストラリアン・ファイナンシャル・レビュー
紙の東京支局長として再び赴任。日本野経済、金融市場、貿易 記事を精力的に執筆。その独特な視点からの記事には定評があり、鋭い
観察眼には当時のキーティング豪首相も一目置くほどであった。

平野誠一訳
1966年 愛知県生まれ。上智大学経済学部卒。都市銀行勤務、英語熟
講師を経て現在は経済・金融・ジャーナリズムの翻訳に携わる。

大前研一 監修
ボーダレス経済学と地域国家論 提唱者。1994年、20年以上勤めた
マッキンゼーアンドカンパニーを退職、平成政策研究所を設立し所長に
就任。生活者主権の国家確立を目指すとともにコンサルタントとして各
国で活躍中。スタンフォード客員教授とUCLA教授も兼ねる。
------------------------------------------------------------------
徳間書店
1800円
97/7/31 第1刷
-------------------------------------------------------------------
オーストラリアのジャーナリストによる日本の官僚システム批判の本です。
実に克明でリアルな記述に驚くばかりです。どうして外人がここまで日本
の裏側の実態を知りえたのか不思議になります。

バブル経済の形成と崩壊に絡んだ大蔵省の役割と体質、それに乗っかり数
多くの?!?を行った悪いやつらのこと、多くの企業の放漫経営のこと、
官僚に支配されて不甲斐なかった政治のことなど、ここ数年の日本の政治
経済の動きが手に取るように、しかも裏側まで分かる内容です。
ここ数年ニュースや新聞記事で事件報道されたことが、そういうことだっ
たんだあ!と納得が行きます。

前半は大蔵省の分析を実に詳細に行っています。「キャリアーの出身は大
半が東大法学部で、エリート官僚となった卒業生は“木を見て森を見ない”
可能性が高い。また、大蔵省は就職の世話と結婚の世話には長けている。
つまり、天下り先の確保と、政略結婚については省を上げて力を注いでい
る。など大蔵省は“クラブだ”」と喝破しています。

特に天下りについては、具体的な氏名を上げ、「渡り鳥」で支給される退
職金が2億6000万円などかなり詳細なデータでその事態を暴いています。
また、民間への圧力(これは法律には基づいていないが、実質日本の社会
を仕切っている)の事態、大蔵省からの天下り役人によって大損をこいた
民間企業(某有名企業の先物取り引き)などさまざまな事件をとりあげ
ています。これが、また実にリアルに書いてあるのでビックリしてしまい
ます。

不良債権処理を国民のお金を使って(大前研一風に言うと、人の財布に勝
手に手をつっこんで)行った大蔵省ですが、あの住専業界を誕生させたの
も大蔵省なら、それを消滅させたのも大蔵省。
ミスター住専と呼ばれるのは大蔵省のエリート官僚から中小企業金融公庫
へ天下った庭山慶一郎だとか。この住専誕生の経緯、そしてそれが“金融
業界のごみ箱”とまで呼ばれるようになった経緯、そして大蔵省の役割、
など書かれています。

また、ニュースで大きく報道された バブル時代の化身ともいうべき イ・
アイ・イ インターナショナルの高橋治則の一連の行動などもドラマを見る
ようなタッチです。

後半で一番興味をひいたのは、多くの著作も出している榊原国債金融局長
と超整理法などで有名な野口悠紀雄の経済論争です。
野口悠紀雄の「1940年体制」という論文が改革推進の知的推進力に、
一方の榊原局長を体制の中心的弁護者として描いており、二人は 東大の
卒業生でともに大蔵官僚でもあり、互いに親友ということらしいですが、
思想?と立場を二分して対峙した様子がわかります。

ここ数年、日本の社会の動きを影であやつってきた力を包括的に解説して
くれるすばらしい本です。
これが オールトラリアから赴任してきた外人記者に手によるというのは驚
愕しないではいられません。

また、巻頭の大前研一の“ビッグバン いま日本が問われること”という
寄稿文も読み応えがあります。

{の経済構造の中で大蔵省がやってる国民搾取(財政投融資)の
話癶来年4月1日以降、金融ビッグバンで郵貯からお金がどんどん逃出し
郵貯がつぶれる、そしてそれは、財政投融資を困難にし、国民の金を借り
てやってきた国債の運用も行き詰まり日本株式株式会社はヤバイぞという
話Aそういう厳しい時代でも個人にっとては、Eの金融商品に目を向
け、財産のポートフォリオマネージメント(定期だけにため込むのでなく、
リスクを分散して蓄財する)などすればチャンスでもあると言う話」
そして、「住専へ公的資金を導入して国民の金を騙しとった大蔵省は信ず
るべからず」でまとめた小文は、日ごろの大前氏の持論がコンパクトにま
とまっており、この本の導入部分として格好の道標になっています。

韓国は、官僚体制など日本に似ているようですが、大統領が変わると官僚
トップも一斉にガバっと変えてしまう様でそれなりの変革が期待できるみ
たいです。方や日本の行政改革は、自らの手による甘いもので、大蔵省は
名前も体質も構造も変わらない見たいで、ちょっとくらい明日ですね。
しかし、聖域はもはや終わりのようです。
-------------------------------------------------------------------
大蔵省の内部探検に興味のあるかた
社会のシステムを理解する参考書をお探しのかた
超おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆+☆

-------------------------------------------------------------------

<< 今週のwebook list >>

11.24[月]:【-】勤労感謝の日振替え webook 休刊

11.25 [火]:【聖域の終り】... ピーター・ハーチャー
1800 円 ☆☆☆☆☆+☆
11.26[水]:【】

11.27[木]:【】

11.28[金]:【】

-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1800 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

-------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
-------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
-------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
-------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:48

1997年11月21日

【コメと農協】...土門 剛97.11.21 ...☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #146】 97/11/21(金) ///
★ "トキワのもりは雨"の 金曜日. ///
★ Webook をどうぞ ///
★ 今日の Webook はこれ!....... ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【コメと農協】 農業ビッグバンが始まった

-------------------------------------------------------------------
土門 剛(どもん つよし)
1947年 大阪生まれ。早稲田大学法学部研究科中退。通信社記者を経て
評論活動に。農業評論家。
------------------------------------------------------------------
日本経済新聞社
1500円
97/10/31 第1刷
-------------------------------------------------------------------
米の問題、農協の問題などを扱った本です。農業ビッグバンというサブタイ
トルがついていますが、農協の金融機能も大幅に変革をもとめられており
最近の金融ビッグバンになぞらえてつけられています。

3部構成で、「第1章:米価暴落」では、コメ問題の現状を農政-食管法-
農協-ムラといった枠組みに反旗を翻した岩手県の東和町などの取材をも
とに、様々なコメ問題を解説します。
農業行政は、コメの流通や生産調整(減反政策)などいろんなところに綻
びをみせています。
近年では、93年、作況予測がはずれて緊急外米輸入をしたけど余っちゃ
って処分にこまったとか、豊作が続いて在庫米がだぶついているとか、ウ
ルグアイランドでの市場開放の選択ミスなど、これまでの行政の失敗が
非難されてきています。
農水省、食糧庁、全農などの枠組み/なれあいがガラガラを崩れそうな状
況が書かれています。
コメは毎日の食事に欠かせないものでありながら、結構このあたりの事情
については知らないこともあり面白いです。

2部は、「村のビッグバン」。農協を中心になんでも(苗や種の仕入れから
生活全般、貯金などまで)やってきた仕組みが、バブル崩壊後、大きく変化
している状況を地方の取材をもとに書いています。
そして、金融ビッグバンが農村社会にも侵入しつつある現状をレポートして
います。

第3部は、「待った無しの農協金融再編」。農協の金融ビッグバン対応につ
いて実態と予測がかかれています。全国に約2200の農協があるそうで
すが、それらの農協貯金残高は、96年3月以後、前年同月対比でずーっとマ
イナスだというデータがあります。農協貯金の取り付け(一斉に貯金を引き
だすこと)が起きていた様です。
農協の資金運用力がないことや、財務体質が悪いとか、「もう農協なんて
いらない!」なんてことになりそうな状況が分かります。

この本はやや専門的なところもあり、読みづらいところもありますが、毎日
食べる食卓のコメのウラにどんな変化がおきているのか、コメの裏をちょっ
とカジる意味で参考になる本です。
お米に関する本だから、もうちょっと“噛み砕いた”ところがあると私のよ
うなものにも読みやすいのですが...

現在進められている橋本行革では“1府12省”になり、農水省は、食糧
保全省なんて名前になるようです。郵政3事業を新公社化するとかしないか
とかが最近のホットな話題ですが、食べるほうも名前だけでなく、中身をし
っかり変えてほしいものです。

(私の実家にも田んぼがあって、以前は田植え、稲刈りなんかをしました。
叔父は農協の組合長をしてたりして、結構 この本にでてくる場面はなじ
みやすいこともありました。しかし、...現実は厳しいなあ)

-------------------------------------------------------------------
コシヒカリじゃないと食えねえ という方
田舎から新米を送ってもらった方
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆

==================================================================
<< 今週のwebook list >>

11.17[月]:【無人島に持っていく本】.......野口悠紀雄
1600 円 ☆☆☆☆
11.18 [火]:【他人をほめる人、けなす人】...F・アルベローニ
1600 円 ☆☆☆
11.19[水]:【ニュースクイズ1000】.....日本経済新聞社編
952 円 ☆☆
11.20[木]:【夫婦の一日】.................遠藤周作
1300 円 ☆☆☆
11.21[金]:【コメと農協】.................土門 剛
1500 円 ☆☆☆
-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 6952 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

-------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
-------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
-------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
-------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 来週も Webbチャオうね

来週は、【聖域の終わり】【未来病院へようこそ】など

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:48

1997年11月20日

【夫婦の一日】...遠藤周作97.11.20 ...☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #145】 97/11/20(木) ///
★ "きれいな朝焼け"の 木曜日. ///
★ Webook をどうぞ ///
★ 今日の Webook はこれ!....... ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【夫婦の一日】

-------------------------------------------------------------------
遠藤周作
------------------------------------------------------------------
新潮社
1300円
97/10/20 第1刷
-------------------------------------------------------------------
『新潮』『群像』などに掲載された’80-83年ころの短編集です。
タイトルになっている“夫婦の一日”、“60歳の男”、“日本の聖女”
など計5本が収められています。

人間の葛藤や妥協、思いやりややさしさなど日常のなかにある人生の機微
を“年老いた夫”や“キリスト教修道士(イルマン)”の目を通して実に
しっとりと書いた短編です。
キリスト教を軸とした宗教観や人生観が、確固としたものではなく、常に
揺れ動いて不安定なものが普通なんだという認識で書かれていて、この人
の作品はとても好感がもてます。

“夫婦の一日”では、病気や不幸が続く家庭で、奥さんが占い師にすがり
方向が悪いだの、鳥取の砂丘へ行っておまじないをしないといけないだの
と言い出します。だんなの“私”はこまったもんだ!と心底思いつつも、
そういう妻の気持ちをくんでいうとおりにします。しかし、それは正直な
ところ“まあ、いいかあ”という半ば妥協でもあったのです。
夫婦というのは、互いに理解しあっているようで、折り合いのつかないこ
とも多い、しかし外から見ればつつましい老夫婦を演じているというスト
ーリーです。

この他、

“日本の聖女”は、戦国時代のキリシタン、細川ガラシャを題材にパードレ
(宣教師)を補佐するイルマン(修道士)の目で、人の奥底に生じる感情を
垣間見る物語。

“60歳の男”は、年とった男が若い女子高生にもつ微妙な感情をうまく
描いたはなし。

“受賞式の夜”は、文芸賞の受賞に絡んだ話。利光(この名前、もしかし
て遠藤周作の悪ガキ友達の名前からとったんでしょうか。私も知ってる実
在の方がいるんですが...)という人物が登場するはなし。

とびぬけた感動や興奮はないのですが、いずれもしっとりとした人間描写
があり、落ち着いた感じが残ります。

実は 近所に遠藤周作が住んでおり、ときおり見かけます。てえのは冗談。
そっくりさんのおじいちゃんが町内にいて、雰囲気や話し振りが実によく
にているのです。ホントは○○さんていう名前のその方、私は密かに遠藤
さんと呼んでいます。

遠藤周作は【沈黙】【侍】を読んでファンになりました。
人の命に限りがあるのは残念です。

-------------------------------------------------------------------
年配の方に
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆

==================================================================
<< 今週のwebook list >>

11.17[月]:【無人島に持っていく本】... 野口悠紀雄
1600 円 ☆☆☆☆
11.18 [火]:【他人をほめる人、けなす人】...F・アルベローニ
1600 円 ☆☆☆
11.19[水]:【ニュースクイズ1000】...日本経済新聞社編
952 円 ☆☆
11.20[木]:【夫婦の一日】...遠藤周作
1300 円 ☆☆☆
11.21[金]:【】

-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5452 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

-------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
-------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
-------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
-------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね

パンパカパーン!。本日WEBOOK登録が 1000名を超えました。
ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:47

1997年11月19日

【ニュースクイズ1000】.....日本経済新聞社編97.11.19 ... ☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #144】 97/11/19(水) ///
★ "宵の明星がきれいだ、今日はハヨかえろ"の 水曜日. ///
★ Webook をどうぞ ///
★ 今日の Webook はこれ!....... ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【ニュースクイズ1000】

-------------------------------------------------------------------
日本経済新聞社 編
------------------------------------------------------------------
日本経済新聞社
952円
97/9/20 第1刷
-------------------------------------------------------------------
最近の世の中のニュース、記事、出来事、話題をクイズにした本です。
日経新聞にしてはちょっとやわらかい感じの本です。

AOL(アメリカオンライン)上で最近のニュースをクイズとして提供し
ている“日経ニュースクイズ”をもとに編集されたものです。
内容は、政治、社会、経済、世界、スポーツ、文化、芸能、その他のジャ
ンルに別れ、難易度も「社会人ならこれだけは知ってきたい“Level1”
から情報通でも頭を抱える超難問?“Level 5”まで5段階に別れています。

1ページの左半分に4門のクイズ、右半分に答えと解説が要領よくまとめて
あります。

では、ちょっとクイズの紹介。
●のところの文字を5択から選ぶ。(コタエは 明日のWebookで..
というのはつまんないので、ちゃんと後半に書いてあります)

Q1 アジア有数のカジノ都市、中国へ返還。香港が中国への復帰を果たした
が、99年12月20日にポルトガルから中国へ返還される、アジアで
有数のカジノがあることでも有名な、ポルトガルの海外領土は「○●○」

選択肢 (1)シ、(2)ヌ、(3)メ、(4)ト、(5)カ


Q2 「失楽園」、モントリオール映画祭出品。
濃厚なセックス描写で話題の映画「失楽園」が、モントリオール映画祭
に出品されるが、映画では黒木瞳が演じている37歳のカルチャーセン
ターの書道講師は「松原●子」?

選択肢 (1)淳、(2)美、(3)京、(4)涼、(5)凛


Q3 ドラッグストアは高校生のオアシス
ドラッグストアを新規に50店もオープンしたのに加え、テレビのCM
効果で女子高校生らがあつまり、既存店の売り上げも前期より8%up,
株価も好調なドラッグストアは 「○○●○○○○」?

選択肢 (1)ヤ、(2)キ、(3)タ、(4)モ、(5)ハ


こんな調子で1000問あります。ウルトラクイズみたいですね。
一番お面白かったクイズは、“やくみのる”のクイズでニュースまんが。
(各レベルの最後にマンガのクイズがある)

Q4 97年東京都議選挙の自民党ポスターは橋本総裁。剣道着姿の油絵肖像
画をあしらったもので、その暑苦しさのあまり人目を引いた。それに記さ
れたメインコピーは 「私は ○○ない」?

選択肢 (1)逃げ、(2)負け、(3)めげ、(4)懲り、(5)禿げ


毎日いろんな出来事がどんどん出てくる時代、あれなんだっけなあ なんて
思い出せないこともあります。そんなのをふと思い出させてくれます。
このクイズは、いろんなジャンルにまたがり、97年6月から8月に出題さ
れた問題なので比較的 イキのいいものがあります。
クイズの選択肢にはちょっとしゃれっ気もあって楽しく、また解説をよむと
事件や人の背景などが分かったりして勉強にもなるというものです。
「就職学生からビジネスマンまで役立つように工夫した」とあるように結構
ためになります。

-------------------------------------------------------------------
クイズおたくのかたに
おすすめです。
==== コタエのコーナー ====

A1 (5)マカオ。
江沢民国家主席は香港で、「円滑なマカオの復帰を果たし、最終的には
台湾の問題を解決する」と演説。次の長期目標として「一国二制度」
に基づく「祖国の完全統一」を明確に掲げた。中国は返還後50年は
マカオの社会経済システムと生活様式を尊重する。

A2 (5)松原凛子(まつばら りんこ)。
相手役は、出版社の敏腕部長だったが左遷された53歳の久木洋一郎。
映画祭では、ラストシーンのボカシを削除。観客動員は200万人を
突破。配収は16億円を恋え、昨年の「Shall weダンス?」を抜く。

A3 (4)マツモトキヨシ。
松戸市に「すぐやる課」を作ったアイデア市長が創業者。安さをアピ
-ルする店頭広告手法と入りやすい店構えが魅力、女子高校生のオア
シスと化している。前期の経常利益は62億円と前の期より52%増。

A4 (1)逃げない でしたね。

-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆

==================================================================
<< 今週のwebook list >>

11.17[月]:【無人島に持っていく本】... 野口悠紀雄
1600 円 ☆☆☆☆
11.18 [火]:【他人をほめる人、けなす人】...F・アルベローニ
1600 円 ☆☆☆
11.19[水]:【ニュースクイズ1000】...日本経済新聞社編
952 円 ☆☆
11.20[木]:【】

11.21[金]:【】

-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4152 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

-------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
-------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
-------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
-------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:47

1997年11月18日

【他人をほめる人、けなす人】...F・アルベローニ97.11.18 ...☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #143】 97/11/18(火) ///
★ "平地も紅葉"の 火曜日. ///
★ Webook をどうぞ ///
★ 今日の Webook はこれ!....... ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【他人をほめる人、けなす人】

-------------------------------------------------------------------
フランチェスコ アルベローニ
1929年生まれ、イタリアの著名な社会学者。ミラノ現代語大学(IULM)
社会学教授。哲学、宗教、文学にも造詣が深く、イタリアきっての
モラリストと言われる。主な著書に【恋愛論】【エロティシズム】等

大久保昭男 訳
------------------------------------------------------------------
草思社
1600円
97/10/6 第1刷
97/11/4 第6刷
-------------------------------------------------------------------
イタリアって結構あこがれちゃうんですが、この本そのイタリアの先生が
書いた本、原著“L'ottimismo”(オプティミズム)の翻訳です。
中身は、約 60編のエッセイで、“皮肉っぽい人、熱狂する人”、”他人
を認めない人”、”挑戦しつづける人”など目次を見るだけで大体の内容
がわかるものが集められています。イタリアの代表的な新聞である「コッリ
エーレ デッラ・セーラ」紙に連載されてきたエッセイを本にしたものです。

家庭内、会社内、一般社会、学校、スポーツの世界など様々な場面での人
間の本性をするどく観察したものです。
他人への羨望、妬み、嫉妬、不満、嫌悪、などネガティブな感情にえてし
て支配され勝ちなのが人間みたいですが、そういうものも素直に受け入れ
つつオプティミスティックに前向きに生きてこそ人生だ!って感じのトー
ンが流れています。

「何か不安を抱くとき、友人との確執に悩むとき、学校や勤務先での人間
関係の煩雑さに疲れたとき、企業人としてどのよう生きるべきか悩むとき、
この本を手にして、目次に目を通して、任意の1章を読んでいただきたい。
必ずしも、そこにうれしい言葉や慰めと励ましの言葉があるわけではない
が、すくなくともそこに、ひとつの理解、人生・人情の機微に通じた著者
の言葉を解して伝えられる理解があるはず。そして、その理解はすでに
打開への一歩である。」という訳者の後書きがこの本の効用を雄弁に語っ
ています。

ひとつサンプルを。
“他人を認めない人”~
「我々すべては、男であれ、女であれ、若者であるか老人であるかを
とわず、それなりの価値を持つことを必要としている。しかし、誰
も自分自身に価値を与えることはできない。価値はつねに他人によ
って与えられる。その典型は、母親の胸に抱きしめられ、キスされ
かわいいと言われることで自分の価値を見出す幼児に見て取れる。
そういう過程は、一生続く。そうする力がある人から尊敬され評価
されるていると感じていることが、我々には定期的に必要なのだか
ら....”

家庭でも、会社でも、子供との関係でもまったくそのとおりですよね。
認められる立場であったり、認めて評価してあげる立場だったり、私達
は、つねにそういうことで自分の存在意義を見出しているようです。

ほんとは、イタリア人の書いた本ということで、日本人とは異なる感性
や考え方が書いてあるのかと、密かに期待したのですが、どうもこう
いう内容の本は、アメリカ人が書いても、イタリア人が書いても、日本
人でも そんなには違わないみたいです。そこんとこはちょっと期待外れ
でしたが、中身はさすがイタリアきってのモラリストというだけあって、
含蓄のある内容です。

-------------------------------------------------------------------
いろいろ お悩みの方
会社で上司・部下とうまくいってないかた
家庭で奥さんとケンカしてきたダンナ様
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆

==================================================================
<< 今週のwebook list >>

11.17[月]:【無人島に持っていく本】... 野口悠紀雄
1600 円 ☆☆☆☆
11.18 [火]:【他人をほめる人、けなす人】...F・アルベローニ
1600 円 ☆☆☆
11.19[水]:【】

11.20[木]:【】

11.21[金]:【】

-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3200 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

-------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
-------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
-------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
-------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:46

1997年11月17日

【無人島に持っていく本】...野口悠紀雄97.11.17 ...☆☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #142】 97/11/17 (月) ///
★ "雨"の 月曜日. ///
★ Webook をどうぞ ///
★ 今日の Webook はこれ!....... ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【無人島に持ってゆく本】
超 整理日誌2
-------------------------------------------------------------------
野口悠紀雄
1940年 東京生まれ。東大工学部卒後、大蔵省入省、エール大学で
博士号(経済学Ph.D)取得。一橋大学教授を経て96年4月より東大教授
公共経済学。『超』整理法などの著書。
------------------------------------------------------------------
ダイヤモンド社
1600円
97/10/2 第1刷
-------------------------------------------------------------------
野口悠紀雄のエッセイ集です。タイトルの“無人島へ持っていく本”は
14番目のお話のタイトルからとっています。なんとも、ソソられるタイ
トルの本です。

『あなたは無人島に島流しにされることになった。ただし、本を1冊だけ
もっていくことが許される。では何を持っていくか?』これは古典的な
アンケートの一つである。(なんだそうです)
そこで、著者はいろいろと考えてみた。まず第一候補が“星図”。しかし
よく考えてみると「星図は懐中電灯がないと役に立たない」こと、それに
望遠鏡などもきっと許されないからあまり詳しい星図はだめで、せいぜい
肉眼で見える程度しか必要ない、ということなら現地(島流しの島)で自
ら星図をつくるほうがいい....。
2番目の候補は、農業実用書。しかしこれとて一度覚えてしまえばそれで
すんでしまうし...。という分けで、著者が選らんだのはゲーテの“フ
ァウスト”です。島流しにあったら、そこで体を鍛えてすくなくとも40年
は生きたい。その間に読書する対象として耐えられる本として選択したも
のです。もちろん(!?)ドイツ語の原書。辞書はないので暗号解読よろ
しく、意味が分かっている単語を手がかりに知らない単語を推測しながら
解読するのです。ロゼッタストーンの解読するように毎日楽しみとしてや
るんですね。
無人島での生活は、昼はドイツ語解読作業、夜は星図作成。
さすが、凡人の私とはちょっと違う生活です。

このほか、「地図は楽しい」「JALよ、いつまでも健全であれ」「イン
ターネットにはガイドが必要」「野口式超スケジュール管理法」「年賀状
はどこまで電子メール化できるか」など、読んでみたいなと思う目次の
エッセーがつまっています。

巻頭には各地の地図がカラーで印刷されており、「地図は楽しい」のとこ
ろから引用されています。NYCやミュンヘンの鳥瞰地図や、北を下にし
たアジアの地図(日本海が内海に見える)、大西洋を中心にした地図(日
本が極東にあることがわかる)など、これらの地図をみるだけでも楽しく
なります。野口先生は相当な地図オタクでもあるのです。
著者は地図の楽しみを知っている人で、「地図で遊ぶ」というエッセイで
は、地図と写真でのバーチャルツアーの話があり、なかなか楽しいもので
す。これはウエブサイトのバーチャルツアーではなく、地図と写真集を照
合して、“このアングルからの遠景だと、この建物はxxのはず”など自
分の頭のなかで推論して、さらに別の写真で確かめる。その仮説をまた別
の地図や写真でたしかめる...というもの。時間とお金のかかるはなし
でいわゆるオタクでないとできませんね。これは、あるフランス語の教授
の趣味を雑誌で見て触発され、自身もやってみたというもので、25年も
前のこと、パリのバーチャルツアーを十二分にこなしていた著者は、はじ
めてパリへ出張の時、案内してくれた大蔵省の先輩に、“君は パリは何
回目だね、随分くわしいね”と驚かれたとか。

インターネットに関してもかなりオタッキーな著者は、ユニークな視点か
らさ様々な考察をしており、楽しい内容があります。
年賀状の電子メール化の話や、インターネットにはイエローページが必要
など、日ごろ私たちの頭をチラっとかすめることを斬新な視点でまとめて
ある感じでうなずける内容です。

最後にこの本での一番の(?)売りは、超カレンダーと言う特許出願中の
ものです。今日は、何曜日にあたるのかを知るのに便利(?)です。
たて軸に西暦年、横軸に月が行列で振ってあり、たて横の交点に7の倍数
の曜日が書かれているものです。他の日にちの曜日は、7からのズレ分だ
け曜日をシフトさせるというものです。
来年からカレンダーを配ったり購入したりすることは一切まかりならぬ!
ということになれば、超バカ売れになるに違いありません。
もうひとひねり欲しいところですが、ユニークなものであることには間違
いありません。本の裏表紙にもしっかり印刷されています。

この本は、【超 整理日誌】(96.9)の続編で、週間ダイヤモンドに
96.4~97.3まで隔週連載されたエッセイをまとめたものです。
野口悠紀雄のホームページにも関連情報があります。
www.netlaputa.or.jp/~nogulabo/
です。野口悠紀雄ファンの方は必見です。
-------------------------------------------------------------------
のぐちさんの視点で世の中のものをみたいかた
おすすめです。クッ、クッ、クッ。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆

==================================================================
<< 今週のwebook list >>

11.17[月]:【無人島に持っていく本】... 野口悠紀雄
1600 円 ☆☆☆☆
11.18 [火]:【】

11.19[水]:【】

11.20[木]:【】

11.21[金]:【】

-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1600 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

-------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
-------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
-------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
-------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:46

1997年11月14日

【高橋乗宣の‘98日本経済】...高橋乗宣97.11.14 ...☆☆☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #141】 97/11/14 (金) ///
★ "今日も又いいおしめり"の 金曜日. ///
★ Webook をどうぞ ///
★ 今日の Webook はこれ!....... ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【高橋乗宣の‘98日本経済 】本当はどうなのか

-------------------------------------------------------------------
高橋乗宣(たかはし じょうせん)
1940年 広島県生まれ。東京教育大博士課程修了、大学講師を経て、73年
三菱総研に入社。現在同研究所理事。経済問題全般に精通し、特に短期
予測の分野では、その的中率と理論の明解さで高い評価を得ている。
------------------------------------------------------------------
ダイヤモンド社
1400円
97/10/16 第1刷
-------------------------------------------------------------------
プラスマイナス1年くらいの日本経済、世界経済の動きを様々なデータと
高橋流の分析で解説している本です。
5つの論点で、最近の動きそして至近の未来の動きを予測しています。
来年の日本経済はこうなるぜい!と言うわけです。

5つの論点で構成されており、
①.懸念されるビッグバン倒産、ビッグバン失業
②.40万人が就業機会を失う
③.第2次金融システム不安の懸念も
④.もうひとつの不良債権処理
⑤.米株安が債権安、ドル安を誘発する

というものです。


まず、来年98年4月から施行が予定される改正外為法、改正日銀法に続き
、更に最も大きな問題である金融機関に対する経営の早期是正措置が動き出
す。(早期是正措置:行政が公正かつ透明なルールに基づいて、経営の悪化
した金融機関の業務改善や教務停止を発動する仕組み。新設の金融監督庁が
担当、自己資本率を基準に業務停止などの措置が下される)
こういった98年度当初からの体制で、ゼネコンなど不良債権処理がうまくい
かない企業に対し、もはや面倒見切れないメインバンクが見切りをつけて倒
産がおきる。欧米の労働生産性に比して2/3程度の日本の金融機関は、国
際競争にさらされる中で行き詰まるビッグバン倒産などもある。
倒産に限らず、今迄以上に厳しいリストラで職を失う可能性も高い。
大前研一がダジャレでいっているように“ビッグバタン”ですね。


財政緊縮化にともなうデフレインパクトで40万人が就業機会を失うかもし
れないといいます。これは、何かというと98年度公共事業予算が7%削減さ
れるため、ハコモノ行政の下でなんとかやってきていた全国の建設業界(56
万社、670万人)のうち4万社くらいは生き残れないのではないかと指摘
します。
多くの企業はバブルの後遺症を引きずり、事業のかなりの部分を公共事業で
食っている会社が、公共事業予算のカットと、金利上昇(後述)による不良
債権膨張によりダブルパンチを食らうと言うわけです。


今は、超低金利の時代でもう3年も続いているんですが、この異常低金利に
対してIMFからの批判や改正外為法施行による国際金利水準からの影響で
金利が上がるだろう。そうすると、現在の超低金利でなんとかもっている過
重債務企業(借金企業)が経営破綻する。そうなるとこれが又第二次金融シ
ステム不安を起こすかもしれない。


国際経済に目をむけると、東南アジアのエマージングマーケット(経済成長
が高いところ)での通貨不安がある。
97/7のタイ バーツがドル連動制から管理変動制に移行し、ドルに対して
20%程度減価したのを皮切りに東南アジアの通貨動揺が広がっている。こ
れが東南アジアの経済成長の足を引っ張り、ひいては貴重な輸出市場に陰り
が出てくるので日本は困ると言うわけである。
また、タイの経常収支赤字をファイナンスしていた短期資金のほとんどはジ
ャパンマネーで、かりにその債権を放棄しなけらばならなくなったらどうな
るか、海外にも身内の火種がある。


さらに、アメリカ。つい先日(10/27)もニューヨーク株▲554$
下落のニュースが世界を駆け巡りましたが、アメリカの株は相当な危険水域
に達しており、そろそろ調整期を迎える。多くが金を借りて株を買うという
構図のなかで、いったん相場が反転すれば暴落になる可能性が高い。
先日はその予兆でしょうか。
ニューヨーク株式市場を支えているコアマネーには、アメリカの年金を通じ
て流入した個人資金、もうひとつは日本の超低金利政策で、出稼ぎにいって
いるジャパンマネーだとか。
仮に米株価が暴落すれば、債権安、ドル安を誘発して日本経済を直撃する
という分けである。

どうもやばい状況ばかりですが、最近目にする新聞記事などを見ると確か
にそうだなあと実感します。

この本、経済ニュースを読むときのバックグランドとして、日本や世界の
経済の動きがどうなっているのかを押さえておくのに便利な本だと思いま
す。(私などの経済素人には)まだ理解し難い個所もありますが、比較的
平易な表現で書いてあるので読みやすいと思います。
本の中にでてくる記事とうから、この本は多分97年の7から10月ころ
にかけて執筆され、10月に出版された感じです。
著者の高橋乗宣は、地震の前兆を知らせてくれるナマズおじさんって感じ
でしょうか。

日経新聞社編集部からも98年予測に関する本がでたようです、読み比べて
みるのも面白いですね。きっと。

-------------------------------------------------------------------
経済に関心のあるかた
ビッグバンに関心のあるかた
我が家の資産をどう運用しようかお悩みのかた
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆

==================================================================
<< 今週のwebook list >>

11.10[月]:【次はこうなる】............. 堺屋太一
1600 円 ☆☆☆☆☆+☆
11.11 [火]:【インターネットコマース】... Andrew Dahl 他
2980 円 ☆$☆
11.12[水]:【家族になったスズメのチュン】..武田津 実
1200 円 ☆☆☆
11.13[木]:【防壁】................真保 裕一
1600 円 ☆☆☆☆
11.14[金]:【高橋乗宣の‘98日本経済】...高橋乗宣
1400 円 ☆☆☆☆☆
-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 8780 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

-------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
-------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
-------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
-------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。

///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 来週も Webbチャオうね
来週は、【無人島に持っていく本】ほかの予定....

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:45

1997年11月13日

【防壁】...真保 裕一97.11.13 ...☆☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #140】 97/11/13 (木) ///
★ "東京は16日ぶりの雨だ"の 木曜日. ///
★ Webook をどうぞ ///
★ 今日の Webook はこれ!....... ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【防壁】

-------------------------------------------------------------------
真保 裕一(しんぽ ゆういち)
------------------------------------------------------------------
講談社
1600円
97/10/10 第1刷
-------------------------------------------------------------------
『小説現代』に掲載された4編の短編に加筆し、単行本化されたものです。
スリルとサスペンスの職業物短編小説といったところです。
SP(Security Police)や海上保安庁特殊救難隊、陸上自衛隊の爆弾処理
班などといった、非常に危険な職業を題材にして、ミステリアスな虚構と
ちょっぴり悲哀のあるロマンをまぜた小説です。

普段ニュースなどで、”どこそこで爆弾処理が行われた”とか、”△△
沖で遭難した船の救助が行われています”など耳にしていて、そういう危
険なことに多少なじみはあるけれど、実際の様子やその道のプロの仕事ぶ
りはなかなか分かりません。
そういった特殊職業のプロの仕事ぶりや職業観を縦糸にし、そこに絡む人
間のねたみ、憎しみ、愛、歴史の重みなどを実にうまく織り込んだ感じで
す。50ページ前後の紙面の中にこれだけの内容と巧みな複線のはりかた
ができるのはスゴイですね。

4つの短編は

1. 政府要職者を護衛するSPの活躍にかくされた危険と SPの上司
と部下と女の間の愛憎を描いた
「防壁」a hard wall
2. 艱難救助をおこなう海上保安庁のダイバーを題材にした
「相棒」Buddy
3. 不発弾処理を行う陸上自衛隊不発弾処理隊の活躍の影に隠された戦
争の影と企業内紛の話をあつかった
「昔日」dear old times
4. 消防士の活躍とその影で悩むむ女性の話を扱った
「余炎」smolder flame <smolder=くすぶる>

です。いずれもその仕事そのものが危険と隣り合わせの職業であり、どの
ような訓練をしているのかとか、どんな日課やシフトなのかなど興味深い
こともわかります。また仕事に対する意識とか職場でのやりとりにその人
達の職業観みたいなものが現れています。(多少の味付けはあるんでしょ
うが)
また、リスクを背負って生きている夫を毎日待つ身の奥さんや家族の心情
も描かれており、様々な人間模様があるところも魅力です。

著者は、この小説を書くにあたり、海上保安庁特殊救難隊や陸上自衛隊102
不発弾処理隊、杉並消防署などの取材と各種資料を参考にしたとのことで
かなりリアルなストーリーです。
中身を書いちゃうとつまらなくなるので、興味のある方は本を読んでお楽
しみ下さい。結構読みやすいです。(電車の乗り越しには注意が必要!?)
これを読むと事件のニュースを見たとき、ちょっと変わった見方ができて
楽しいかもしれません。

この著者は、職業物が得意のようで、この本のほか【連鎖】(食品Gメン
の話)、【取引】(元公正取引委員会審査官の話)、【盗聴】(盗聴器
ハンターの話)などいろんな分野を描いています。
(これらの本はまだ読んでないので今度の機会に...)
-------------------------------------------------------------------
ERとかシカゴホープの好きな方
危険なことに興味のあるかた、
あいつは危険だと言われている方?
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆

==================================================================
真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:45

1997年11月12日

【家族になったスズメのチュン】..武田津 実97.11.12 ...☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #139】 97/11/12 (水) ///
★ "うす曇り"の 水曜日. ///
★ Webook をどうぞ ///
★ 今日の Webook はこれ!....... ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【家族になったスズメのチュン】
森の獣医さんの動物日記
-------------------------------------------------------------------
武田津 実(たけたづ みのる)
1937年 大分県生まれ。岐阜大学農学部獣医学科卒。北海道斜里郡小清水
町農業共済組合・家禽診療所に獣医として赴任。91年退職。66年から
キタキツネの生態調査を始めるとともに傷ついた野生動物の保護治療リハ
ビリに取り組む。写真家、エッセイストとしても活躍。

絵:岩本久則(いわもときゅうそく)
1939年高知県生まれ。漫画家。バードウオッチャー。
------------------------------------------------------------------
偕成社
1200円
97/9月 第1刷
-------------------------------------------------------------------
スズメのチュンは、ヒナの時、死にそうな状態で拾われ、獣医の武田津
先生のところにやってきた。脱水症状を免れ、お弁当箱のようなベッドの
上で先生と奥さんに看護されて元気になったチュン。
すっかり成長し家族の一員になったチュンは、どうやら自分を人間と思っ
ているようです。
そんなチュンを中心に、北海道の小さな町でくりひろげられるスズメと人
間のほほえましいお話です。

これ、作り話ではなく ほんとの話。
スズメはどこにでもいて、比較的人間にちかいところで生活してますが、
人間の生活の中にはいって生活するのはみかけません。あったとしても
カゴの鳥状態でしょう。
ところが、このスズメのチュン、竹田津家の一員として、家の中を自由に
飛び回っているのです。そして、手の中が大好きで、手のひらの上に乗る
と指を折ってまるめろとばかりに指をつつくそうです。また、奥さんのぬ
れた髪の毛ときが好きのようで、写真も載っています。
うどんが好きで、竹田津先生といっしょにうどんを食べる写真もあります。

森の獣医さんですから、きづついたキタキツネやネコやモモンガなど、い
ろんな動物が入院していて、場合によってはチュンはこういう患者の獲物
にされる危険もあるのですが、そんな中でもチュンは冒険をしたり、キツ
ネの毛を盗んで巣作りをしたりします。どこかムツゴロウ王国に似ていま
す。

とにかく、生まれたときから人間をみて暮らしてきたチュン(オス?)、
自分が人間だと思っても不思議はなく、奥さんに求愛行動までしたそうで
す。スズメの求愛はかわいくて、ワラや糸屑なんかの巣材をもってきては
奥さんの頭の上にのり、“ねえ、結婚しようよ”ってやるんだそうです。
ワラを口にくわえ、奥さんの頭のうえにのったチュンの写真があり、チュン
はマジ!みたいです。

チュンは小さいとき、一晩家出をして自然界の中で恐ろしい夜を過ごした
ようで(風の音、フクロウの泣き声、狼の遠吠え...初めて効く暗闇の
中の音に脅えていたのかもしれません)、以来、窓を開けても外へは逃げ
ていかないそうです。獣医さんにとって、これは心の痛む事みたいですが
今となってはすっかり家族になってしまっているようです。
最近では、獣医さんの助手を気取って、入院してくる患者が小鳥だったり
すると、そばにいて患者(鳥)をホットさせているとのこと。

スズメと人間の微笑ましい交流を書いた動物日記です。
漢字にはルビが打ってあり、主学校の高学年くらいからでも楽しめるかも
しれません。家族で楽しめます。
家族とチュンの交流の写真がたくさん掲載されており、それをみただけで
も気持ちが暖かくなる感じ。

(そう言えば子供のころスズメを捕まえようと、いろいろ工夫を
こらしたけど、どれもうまくいかなかったなあ...)

-------------------------------------------------------------------
動物好きのお子さんがいる家庭のお父さん、お母さんに
小鳥がすきなお子さんに
ムツゴロウが好きなあなたに
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆

==================================================================
真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:45

1997年11月11日

【インターネットコマース】... Andrew Dahl 他97.11.11 ...☆$☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #138】 97/11/11 (火) ///
★ "秋晴れ高気圧"の 火曜日. ///
★ Webook をどうぞ ///
★ 今日の Webook はこれ!....... ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【インターネットコマース】

-------------------------------------------------------------------
Andrew Dahl
MIT卒業後、IBM,Compuserveなどでソフト開発を担当。
Leslie Lesnick
テクノロジー関連のリポート、提案などの著作業。
吉田望 監訳
1980年 東大工学部卒。電通入社、営業局、ラジオテレビ局などの後、
1989年電通総研出向。
------------------------------------------------------------------
インプレス
2980円
96/10/11 第1刷
-------------------------------------------------------------------
ほぼ1年前の初版発行、原版(Internet Commerce)は95年の発行ですから
この世界ではちょっと古いですが、入門書として結構親切な本です。
エレクトリックコマースに関わることを網羅しています。
この本の対象者は、「デジタルストアの開設について何かを知りたいと思っ
ている人全て」となっており、マーケティング担当、広報担当からソフト開
発者、ネットワーク管理者まで広い守備範囲で書かれています。

4つのパートに別れ、まずパート1ではインターネットコマースの全般的な
ところを紹介しています。

この中で特に有用だと思ったのは、第4章“インターネットコマースプロバイ
ダー”で、著名な決済システムを小気味よく纏めています。ECのレポート
作成を頼まれた担当の方には“これ、いただき!”かもしれません。
DigiCash,CyberCash,OpenMarket,FirstVirtual,CheckFree,NetCash,Net
Check,スマートカードについて解説。内容は、「概要、必要なソフト、ター
ゲットとなるマーケット、どうやって利用するか、販売代金回収、セキュリ
ティとプライバシー、採用している企業、今後の展望」 と必要なことをすべ
てまとめ、それぞれホームページの写真も掲載しています。
このレポートはいけます。最新情報は、これを元にウェブ上で確認して自分
のものにすればいいですね。(但し、日本の情報はありませんが)

パート2では、WEBテクノロジーの全般をやや専門家向けに書いています。
暗号鍵のしくみ(といっても入門的なもの)、SSL(Secure Socket Layer
Protocol)を使ったSecureWebサーバーの概要、Notesを使ったストア構築(
といっても95年の話なのでVer.は古くDominoは出てきません)などが解説
されています。
専門家のはじめの一歩といったところですが、今(97年)となってはちょっと
いまいちかも。

パート3は、デジタルストアの構築の話。実際にデジタルストアを構築する
ためのノウハウとして、「プロジェクトチームの結成、目標設定、ドメイン
名の登録、プロバイダーの選択、ビジネス戦略の決定、ストア設計と解説、
宣伝、開店」に分けて解説している。会社でデジタルショップをやろうなん
て話しが出て企画書を書く段には参考になるかも。
カジュアル、アウトドア製品のカタログショップLLBeans(我が家は
結構通販で利用しました)、世界最大とか宣伝している本の Amazon.com
Books など実際のデジタルストアの特徴も解説しています。

パート4の“未来をみつめて”は、インターネット文化の未来について社会
科学的な考察があり、読み物としてちょっと面白い内容です。
Web技術の未来、電子キャッシュの未来、出版の未来、広告の未来など。

2年後の現在でもまだその先がはっきりとは読めない現状もあって仕方のな
いところですが、少し曖昧な表現のところは物足りない気もします。

技術的参考書というより企画屋さん用参考書といった感じです。
(情報は全てアメリカのもので、日本のものはありません。為念)
インターネットコマースの全般を把握するのに適した参考書です。
-------------------------------------------------------------------
インターネットコマースについてまとめろ って指示された方
EC、WEBビジネスに関心のある方
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆$☆

==================================================================
-------------------------------------------------------------------
★ おわびと訂正:
昨日のWEBOOK 【次はこうなる】(堺屋太一)で、人口予測の引用の
中に、“100年後にはスパイラル的に減少して600万人になる”
と書きましたが、これ オオウソ!。0が一つたりませんでした。
正解は6000万人です。
ごめんなさい。(~v~)。 愛知県の八幡様からご指摘いただきました。
八幡さんありがとうございました。

---> web 上はすでに訂正してあります。

///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:44

1997年11月10日

【次はこうなる】...堺屋太一97.11.10 ...☆☆☆☆☆+☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #137】 97/11/10 (月) ///
★ "銀杏の葉っぱキロキロ"の 月曜日. ///
★ Webook をどうぞ ///
★ 今日の Webook はこれ!....... ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【次はこうなる】

-------------------------------------------------------------------
堺屋太一
1935年 大阪府生まれ。東大経済学部卒業とともに通産省に入る。
通産省時代に日本万国博を企画、開催。1978年 通産省退官し執筆活動
に入る。著書:団塊の世代、油断、知価革命、秀吉など多数。
------------------------------------------------------------------
講談社
1600円
97/8/27 第1刷
-------------------------------------------------------------------
この本、相当な人気もので、図書館でもリクエスト後1ヶ月以上たってやっ
と読むことができました。(35万部くらい売れてるようです)

政治も経済も社会のシステムもメロメロになってしまい、もはや“遅進国”
となった日本の現状を分析、その「次」はこうなる、こうするためには、
今どうすべきかという この国の未来への糸口を書いた本です。

前半2/3は、21世紀を前に閉塞状態に陥った日本の現状を、①もはや
不用のお荷物と化した官僚主義体制が生む社会のさまざまな矛盾と弊害、
そして、②小子化、高齢化社会にともなう社会の前提の崩壊
などで解説します。そして、底流にながれる平等主義を日本人が捨て去る
べきものとしています。

堺屋太一の魅力は、現状の社会システムの惨状を過去の歴史をひも解いて解
説してくれるところです。
かつて経済大国だと有頂天になっていた日本は、規格大量生産の工業社会で
あった。その推進役となったのも、また今では弊害となっているのも元をた
どれば昭和16年体制だといいます。政治経済教育など社会の重要なシステ
ムはほとんどが昭和16年にできていたようです。
(教育は昭和16値の国民学校令、医療は昭和16年の「標準医療」など多
くの官僚支配のシステムは昭和16年ころにまで溯るようです)
官僚支配の日本をこのままにしておくと太平洋戦争時の一億玉砕と同じにな
ると警鐘をならします。このあたりの認識は多くの識者と一致するところで
すが、過去の歴史を分かりやすく引用するところがいいですね。
戦争前の軍人も今の官僚も「組織の権威(面目)と従来からの経緯、そして
自らの立場を守ろうと倫理倒錯に陥っていた」と厳しく非難します。
その結果、今ではこれがゆえに日本は“世界の田舎”、“外される国”とな
ってしまっています。

堺屋太一のもうひとつの魅力は統計的な数値をわかりやすく表現し未来の予
測につなげる点です。
いかに日本が“はずされている”かは、たとえば
観光客(出1600万人/年、入300万人/年、 業務を除けば約10対1)
投資 (出2兆円/年、入20億円/年、 約100対1)
その他、航空輸送もソウル経由で海外へ行く人が増えているし、船舶の寄
港も年々減っている-香港、プサン経由でくる方が安いため-など
ひところの日本たたき(バッシング)でなく日本飛ばし(パッシング)にな
っている状況を解説しています。

小子化時代の未来は厚生省の数値を引用していますが、「出生率が今のまま
なら2007年をピークに年々人口が減少し2051年には日本の人口は1
億人を割る、100年後にはスパイラル的に減少して6000万人になる」
そうです。95年の出生率は1.43で世界的にはドイツ、イタリアと並ぶ
小子国とか。
一方、労働人口は今がピーク、いろんな職場での高齢化がすすんでいる。
『林業70才、農業60才、小売業50才、工場40才、OL30才、フリータ
ー20才』というのが俗にいう労働年齢だそうでこれが、さらに10年後に
どうなるか...恐ろしいものがありそうです。これでは、林業も農業もな
くなりそうですね。
また、出生率の低下とともに進行した核家族化は“一世代都市”なる現象も
生みそうです。東京の多摩ニュータウンや大阪の千里ニュータウンは当初の
入居者が年をとるのとほとんど同じテンポで高齢化しつつある。このため
住居者が50才台以上となり、産婦人科と小児科医は仕事がなくなってきて
いる。
統計数字は本来味気ないものですが、こんな風な解説はなるほどって感じが
します。

後半は、現在橋本内閣が進めている大改革6+1(行政改革、財政改革、
金融システム改革、年金/医療保険などの社会保障制度改革、経済構造改革
そして教育改革。+1は首都機能移転)を本物にするための処方箋と、“官
主”から“民主”への文化革命を述べています。
現体制を守ろうとする官僚の手によって、改革は不可能だということを過去
の歴史をいくつか引用しながら説明していますが、このあたりは堺屋太一の
真骨頂というところです。
(歴史の先生もこういうのを教えてくれたらいいのですが...)

また、「官僚文化」克服する一つのアイデアとして首都機能の移転を以前か
ら主張していますが、ワシントンなど世界の例を引用してそれなりの説得性
があります。
さらに、この国を動かすものはなんといっても“人”であり、最後の章
<新・人材革命>では、”試験上手な”人材の危険性を説きつつ求められ
る人材像をかいています。

『次』はこうなるというタイトルですが、次をズバリ予想というのではなく
“今はこうだ、今我々がどうするかに次がかかっている”内容でした。
歴史からの引用と統計数値の読み下しさらに若干の精神分析が加わった大変
興味深い本です。

-------------------------------------------------------------------
日本のお父さん/お母さんの方に
日本のサラリーマンとお役人の方に
日本の未来を憂える方に
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆+☆

==================================================================
真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:44

1997年11月07日

【 - 】従業員休養のため webook 臨時休刊97.11.7 ...

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook 休刊】 97/11/7 (金) ///
★ "渋柿熟した!"の 金曜日. ///
★ Webook は臨時休刊 ///
★ 今日の Webook はなし。....... ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

本日【臨時休刊】を申し上げます

-------------------------------------------------------------------
いつも Webookをご愛読いただき、ありがとうございます。
本日 従業員休養のため臨時休刊といたしました。

弊社従業員(真之介)の読時時間=“通勤時間”という社内外規定が
ございまして、それ以外の時間の利用は、会社内上司と家庭内上司
により厳しく制限されております。

本日、弊社従業員は、家庭内におけるその他扶養者の保護監督と
いう使命が与えられ休養どころではないのですが、いずれにしても
通勤時間=“0” という事態になっております。
(幸いなことに家庭内上司は、永年勤続感謝の旅行にでることと
なり、今ごろはヒコーキの中でしょうか。)

このウエブマガジンは、
“まぐまぐ”さんとListNetさんのご好意、花見川図書館のご協力、
そしてこのメールを受け取っていただいている皆様の暖かいご支援
により成り立っております。
今後ともよろしくお願い致します。
ではまた、来週。

店主軽!白

==================================================================
<< 今週のwebook list >>

11.3[月]:【 - 】祝日で webook 休刊!

11.4[火]:【まる子だった】...さくらももこ
1000 円 ☆☆
11.5[水]:【戦略的マネージャーの本質と経営行動】
1600 円 ☆☆☆☆
11.6[木]:【人間関係70の妙味】...野末陳平
1400 円 ☆☆
11.7[金]:【 - 】従業員休養のため webook 臨時休刊

-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4000 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 来週も Webbチャオうね

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:43

1997年11月06日

【人間関係70の妙味】...野末陳平97.11.6 ...☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #136】 97/11/6 (木) ///
★ "秋は鈍行列車"の 木曜日. ///
★ Webook をどうぞ ///
★ 今日の Webook はこれ!....... ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【人間関係70の妙味】好かれる秘密、嫌われないコツ

-------------------------------------------------------------------
野末陳平
昭和7年 静岡県生まれ。早稲田文学部東洋哲学科卒。24年間の参議
院議員を経て、現在は大正大学教授。雑誌、ラジオ等で活躍中。
------------------------------------------------------------------
青春出版社
1400円
97/10/5 第1刷
-------------------------------------------------------------------
ラジオ番組のパーソナリティをやったり、24年も参議院で“センセイ”
をしていた著者が、自戒を込めて書いたあまから人生人間関係論です。

「ほんのちょっとした気持ちの動きが人の好き嫌いを分け、ちょっとした
気配りのあるなしが人生の人間関係を左右する」という分けで「ごく日常
のありふれたエピソードで」つきあい下手から抜け出す70のヒントをつ
づったものです。

70のヒントには、たとえば
* 連絡なしの10分遅刻、連絡ありの30分遅刻
* お礼状はかならず出す、しかもただちに
* 聞き上手の“にこにこ”、“合いの手”、“目を見る”
* 部下が聞きたいのは自慢話ではなくアドバイス
* 記念日には者と言葉のプレゼント
など、タイトルで中身が想像できます。会社つきあい、近所つきあい、友
達つきあいなど、たくさんの場面がありますが、どれもごく普通の平凡な
エピソード...ホントに平凡なんであまり面白くありません。
(とはいうものの、そういうエピソードを70個も書くのはタイヘンです
から“面白くない”などと言える私ではありませんが...)

この本の一番のおすすめ所は、last 20ページの陳平の人生失敗劇場です。
本屋で立ち読みするなら、ここと目次タイトルでOK(かな!?)

最後の20ページは、<付章>‘失敗だらけのメリット、これが明るく生
きる道’という小題で、著者のマスコミ30年、議員生活24年の人つき合い
の失敗談が書かれています。
野末陳平の以外な人生劇場があって面白いです。
30歳代のとき、TVの脚本家をしていたそうですが、大物女優(音羽信子)
と衝突してクビになった話、政界に入ったものの独立独歩の一匹狼のせいで
永田町人間関係に失敗した話、自民党にくら変えし、小沢一郎の下について
失敗したこと、本田宗一郎(二人は郷里が静岡)を怒らせてしまった話、
などが書いてあります。
「ほんの少しの気配りでもっと人から好かれトクもしたろうに...」と
反省を込めて書いた本と言うわけです。

(市田ひろみのほうが、ヒネリが効いていてよかったかな...)

-------------------------------------------------------------------
人付き合いがどうも...という方
人生は唯我独尊である...と言う方
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆

==================================================================
<< 今週のwebook list >>

11.3[月]:【 - 】祝日で webook 休刊!

11.4[火]:【まる子だった】...さくらももこ
1000 円 ☆☆
11.5[水]:【戦略的マネージャーの本質と経営行動】
1600 円 ☆☆☆
11.6[木]:【人間関係70の妙味】...野末陳平
1400 円 ☆☆
11.7[金]:【】 ....

-------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4000 円
-------------------------------------------------------------------

)
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

-------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
-------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
-------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
-------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:42

【有限会社 設立としくみ 】..三木 邦裕97.1.7...☆☆☆☆

【図解 有限会社 設立としくみ】

三木邦裕
ナツメ社 1500円

会社は、有限会社、株式会社、合資会社、合名会社
の4種類があり、その中の 有限会社についての本です.
資本金 300万円から、一人でも設立可能.
平成3年の商法改定に伴い、株式会社と有限会社は
いままで以上に近いものになったそうです.
株式会社は、社員総会や議事録等必要ですが
有限会社が不要等、なにせ設立が簡単なのが
いいようです.

登記書類等 具体的なsampleが掲載されており
この手の本では 親切です.

新たに事業を起こしたい方、
独立したいかた、
社長になりたい方、
会社を首になりそうな方(?)、
などにおすすめの本です.

おすすめ度
☆☆☆☆

Posted by webook at 14:15

1997年11月05日

【戦略的マネージャーの本質と経営行動】...ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス編集部97.11.5 ...☆☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #135】 97/11/5 (水) ///
★ "スケネボしんちゃん"の 水曜日. ///
★ Webook をどうぞ ///
★ 今日の Webook はこれ!....... ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【戦略的マネージャーの本質と経営行動】

-------------------------------------------------------------------
ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス編集部
Harverd Business Reviewとダイヤモンド誌の提携で創刊されたビジネス
誌の編集部。

------------------------------------------------------------------
ダイヤモンド社
1600円
97/8/1 第1刷
-------------------------------------------------------------------
ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス誌 97年7月の特集“次世代リーダー
シップ 戦略思考と意思決定”を再編集した本で、変化の時代に求められる
リーダーの姿と育成などに関する話を、堀紘一、ピータードラッカーなどの
その道の先導者のレポート6つが収められています。

各論文には、親分肌の企業リーダーのエピソードなど引用されていたり、
航空業界での改革を断行したコリン・マーシャル(BA),ヤン・カールソ
ン(SAS)などが登場したりと、興味深いですが、一番私の勘合符にピン
ときたのは、めずらしく堀紘一(ボストンコンサルタントGRP社長)の書
いた“リーダーシップの本質”というところでした。

参考までに....

成長型経済から成熟型経済への移行、規制緩和の趨勢、市場の国際化など
ビジネス・ルールが覆るときのリーダーシップについて説いています。
変化の時代といっても、昔の行け行けドンドンの『同質的で、変化の度合
いが大きい』時代ではなく、『変化が異質で、しかもその度合いが大きい』
時代であると分析し、必要なリーダーの資質として、“論理的解析力”と
“洞察力”が必要だと言います。
前者は、F(x)=ax1+bx2+cx3+......nxn みたいにものごとの変化を要因にわ
けて分析出きる力、後者は生まれつきのセンスが必要な想像力と、ある程度
学習可能な創造力(頭の使い方)を総合した力といいます。
洞察力=想像力+創造力 というのは、なかなかイケル式です。

さらに、リーダーシップに必要な技術として
①何をしたいか目的を明確に示すこと
「マーケティングのために最新の人口統計を用意してくれ」ではなく
「日本の人口がこれからは急激に減少することを裏づけるデータを
用意してくれ」でないといけない。なんて例示を入れています。
②意志決定の透明性
結論を出すまでのプロセス・理由をはっきりさせる。
③選択肢の幅を広げる
”戦略とは捨てることである”というのが著者の経験則だそうで
すべてのオプション(選択肢)はチェックしておけ
④トレードオフポイントを明示する
二者択一は、通常、比較のしようもないものをムリヤリ選ばないと
いけない場合が多く、その場合なぜAを選んでBを捨てたかのトレー
ドオフをはっきりさせておくことが必要
⑤修正の勇気を持つ
間違いは直ちに素直に誤りを伝え是正すべし。リーダーは「やり方」
でなく「結果」で判断されるから
⑥決定できないものは決定しない。
ただし、理由を明示する。

36ページの内容は、堀紘一のベスト論文(ただし 私にとってですが)だ
と言えます。

このほか、「自分でも何をどうすればいいのか分らないくらい複雑で変化
の激しい時代に、マネージャーは、『どうやって(方法論)よりも何を(
テーマと問題の選択)、そして、ナゼ(テーマと問題の選択理由)を明確化
することに重点を置くことが大切』と説く横山清和(コーポレートウエア研
究所代表)。
“変化への適応”についてBA(マーシャル)、SAS(カールソン)など
の事例からリーダーの役回りを説くロナルドAハイフェッツ(ハーバード大
)。など、それぞれ独立した論文があり、結構凝縮された内容です。

この手の本にしてはよみやすく、”なあるほど..”という印象を残して
くれる点が評価できます。
”ハーバードビジネスレビュー”がレビューできます。
(ただし、対談形式のPドラッカーの個所は、いまいちな内容..かな?)
-------------------------------------------------------------------
マネージメントの立場にあるかた
リーダーは俺だ!と思ってらっしゃる方
人事部のかた
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆

==================================================================

真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:42

1997年11月04日

【まる子だった】...さくらももこ97.11.4 ...☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【 Webook #134】 97/11/4 (火) ///
★ "なごり文化"の 火曜日. ///
★ Webook をどうぞ ///
★ 今日の Webook はこれ!....... ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
-------------------------------------------------------------------

【まる子だった】

-------------------------------------------------------------------
さくらももこ
------------------------------------------------------------------
集英社
1000円
97/9/30 第1刷
-------------------------------------------------------------------
さくらももこが、“こどもだったころ”のお話を書いたエッセーです。
小学校でいつもうわの空のまるちゃん、授業参観でもやっぱりうわの空を
しちゃって、参観に来たお母さんがひどくがっかりした『うわの空の詳細』。
おねえちゃんと二人部屋で、自分の部屋がほしいと思い、二段ベッドに
自分の小部屋をつくったのに、姉からは何の反応もなくがっかりした『自分
の部屋がほしい』。
まるちゃんの生まれ故郷の静岡へ山口モモエがやってきたとき、コンサート
で目が☆になってウットリとした『モモエちゃんのコンサート』。
そのほか『親の離婚の話』、『はまじとの噂』、『友達に英会話を習う』
などさくらももこが"まるちゃん"だったころの話を、ちびまるこちゃん風の
エッセーにまとめたものです。

そういえば、先日のTVのちびまる子ちゃんでは、英会話を見学する話が
ありました。まるちゃんが、英語をしゃべれたらかっこいいのになあ...
ということで、おじいちゃんおばあちゃんと英会話学校へ見学に行く話。
この本の内容とはちょっと違いますが、ほんわかとした まるちゃんの
気持ちは同じでした。

毎週土曜日にはこどもといっしょに、ちびまるこちゃん を鑑賞?するの
ですが、その中にでてくる“野口さん”という暗い感じの女のこは出てこ
ないので残念。
野口さんは、ものごとを何でも斜にかまえて見るので、ちょっと大人びた
冷めた子どもです。
“クッ、クッ、クッ”とはにかんだように笑う野口さんのまねをするのが
得意な私ですが、最近はしたの子ども(女3才)もうまくなてきました。

おなじみ、さくらももこのエッセー。今回は、あんましパッとしなかった
かなあ?
クッ、クッ、クッ。
でも、挿し絵は、まるちゃんやまわりのお友達がたくさん出てきて、とっ
ても楽しいです。ちびまる子ちゃんの源流、ルーツを垣間見ることができ
ます。
-------------------------------------------------------------------
ちびまるこちゃんがおすきなかた
かるーいはなしがおすきなかた
おすすめです。
-------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆

==================================================================
<< 本日のおまけ>>

先週、webookに感想を書いたある本の著者の方からメールを
頂戴しました。びっくり仰天!。
ホームページをご覧になったとかで、なんだかとてもウレシイ一日に
なりました。そんなこともあるんですねえ...

-------------------------------------------------------------------
真之介@Webook of the Day
===================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
===================================================================

Posted by webook at 17:42

過去の記事
2007年08月(9)
2007年07月(21)
2007年06月(31)
2007年05月(24)
2007年04月(29)
2007年03月(23)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(20)
2006年11月(27)
2006年10月(32)
2006年09月(27)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(32)
2006年04月(29)
2006年03月(31)
2006年02月(27)
2006年01月(31)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(31)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(30)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(31)
2005年02月(28)
2005年01月(31)
2004年12月(32)
2004年11月(30)
2004年10月(31)
2004年09月(41)
2004年08月(62)
2004年07月(21)
2004年05月(4)
2004年04月(30)
2004年03月(30)
2004年02月(29)
2004年01月(31)
2003年12月(31)
2003年11月(30)
2003年10月(31)
2003年09月(30)
2003年08月(31)
2003年07月(24)
2003年06月(4)
2003年05月(5)
2003年04月(7)
2003年03月(10)
2003年02月(6)
2003年01月(8)
2002年12月(11)
2002年11月(4)
2002年10月(3)
2002年09月(6)
2002年08月(4)
2002年07月(8)
2002年06月(14)
2002年05月(11)
2002年04月(14)
2002年03月(12)
2002年02月(14)
2002年01月(17)
2001年12月(18)
2001年11月(20)
2001年10月(17)
2001年09月(13)
2001年08月(12)
2001年07月(17)
2001年06月(17)
2001年05月(15)
2001年04月(30)
2001年03月(32)
2001年02月(16)
2001年01月(14)
2000年12月(20)
2000年11月(19)
2000年10月(18)
2000年09月(15)
2000年08月(14)
2000年07月(14)
2000年06月(18)
2000年05月(20)
2000年04月(10)
2000年03月(18)
2000年02月(17)
2000年01月(18)
1999年12月(13)
1999年11月(9)
1999年10月(16)
1999年09月(16)
1999年08月(11)
1999年07月(15)
1999年06月(21)
1999年05月(13)
1999年04月(16)
1999年03月(21)
1999年02月(15)
1999年01月(17)
1998年12月(13)
1998年11月(15)
1998年10月(23)
1998年09月(20)
1998年08月(13)
1998年07月(17)
1998年06月(18)
1998年05月(14)
1998年04月(20)
1998年03月(19)
1998年02月(14)
1998年01月(18)
1997年12月(19)
1997年11月(19)
1997年10月(21)
1997年09月(17)
1997年08月(13)
1997年07月(21)
1997年06月(20)
1997年05月(18)
1997年04月(20)
1997年03月(18)
1997年02月(12)
1997年01月(13)
カテゴリー別