1998年10月30日

【寝ずの番】..中島らも98.10.30...★★★★+番

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-176】 98/10/30(金) ★
★ "☆のおじいちゃん" の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:00 -1分 対前日
東京の日入:16:49 -1分 ”
日昼時間 :10:49 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【寝ずの番】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:短編小説
----------------------------------------------------------------------
■著者: 中島らも(なかじま らも)
1952年、兵庫県生まれ。大阪芸術大学放送学科卒業。コピーライター。
エッセイスト。小説家。劇団・笑殺軍団「リリパット・アーミー」主催。
1992年「今夜すべてのバーで」により第13回吉川英治文学新人賞を、
1994年、「ガダラの豚」により第47回日本推理作家協会賞(長編部門)を
受賞、著書多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
講談社/ISBN4-06-209370-7/1500円/262P
1998/10/8 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「師匠はしばらく目を宙にやったまま、蚊のなくようなしゃがれ声で言った。
『そそが見たい。』」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

ちょっとエッチなおとなの笑いを含んだショートストーリー、子供のころのほ
のかな甘酸っぱい記憶をシモネタでつつんだ話など9編の短編小説をまとめた
本です。

表題の『寝ずの番』は、落語家の師匠が亡くなり、弟子たちが葬式の夜、師匠
をさかなにドンチャンやるというお話からとっています。
この話の中に、亡くなる直前に師匠が言った『そそが見たい』というそそっか
しいはなしがあり、思わずひざポンで笑えます。
おちは、読んでのお楽しみ・・・

その他、自分のクローンを作って楽をしようとする作家のはなしとか、幼い頃
あこがれの女の子(河口さん)にぎょうちゅうがいたことがわかり、『河口さ
のぎょうちゅうになりたい』と思ってしまった“ぼく”のはなしなど、大人の
味で仕込んだユーモアが光ります。

おすすめ度は ☆☆☆☆+番

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

寝ずの番の短編は、3部作からなっており、一部は、師匠の橋鶴(きょうかく)
が亡くなったときのはなし、二部は、その一番弟子、橋次がなくなる話、そし
て三部は志津子ねえさん(師匠のおくさん)がなくなる話。

三つめの話、『寝ずの番Ⅲ』には、なくなった志津子ねえさんにあこがれてい
たという鉄工所の老社長が、故人を忍んで、弟子たちと『春歌』を競い合うと
いう趣向で話が展開。

これがまた、ものすごい春歌のレパートリーがはめ込んであって、学生時代を
思い出して思わず笑ってしまいました。
結構、初物もあり、宴会芸のネタにいいかも。

夕べとうちゃんとねたときに~・・の『めんこい子馬』とか、軍艦マーチなど
“定番”もありますが、汽車ポッポの替え歌などは 初耳でした。(これも実は
定番かも?)

ちょっと品がなくなるので躊躇しますが、まあ、こういうことが書いてあると
いう紹介(ということで)

♪ 芸者芸者シュッポ シュッポ
シュッポ シュッポ シュッポッポ
ぼくらを乗せて
シュッポ シュッポ シュッポッポ
早いぞ早いぞ まだ早い
ゴムも飛ぶ飛ぶ 汁も飛ぶ
まだだ まだだ まだだ
絶頂だ 絶頂だ 楽しいな ♪

これに負けずに私のとっておきをご披露しましょう。・・・いや、やめとこ。

そして、この話は、そんなシモネタだけでおわらず、ちゃんと最後は、きれい
に締めているのがよろしい。

老社長が、春歌合戦につかれ、あこがれていた故人への思いを渋くよみます。

♪ おれの心は トタンの屋根よ
かわらないのを 見て欲しい ♪

このほか、自分のクローンをつくるはなしも、小学校のころの思い出の『河口
さん』の思いでも、みんな下のはなしに帰結するあたりは、なんともいえない
妙な気分になります。

酒でも飲んで読むと、いいかもしれません。
中島らもって、なんだか面白い。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
冗談ずきのかた
春歌を歌ったことのあるかた
品がない!などと言わない方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆☆+番

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーはこちらに
http://www.age.ne.jp/x/ramo/book.htm
中島らものページはここ
http://www.age.ne.jp/x/ramo/

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.26[月]:【クレームはラブレターだ】..中谷彰宏.....☆☆☆+文句じゃ
PHP研究所/ ISBN4-569-60220-7/1143円/182P
10.27[火]:【女房が宇宙を飛んだ】..向井万起男.......☆☆☆☆☆+g
講談社/ ISBN4-06-209315-4/1748円/291P
10.28[水]:【みだれ髪Ⅱ】..俵万智...................☆☆☆+31
河出書房新社/ ISBN4-309-01245-0/1000円/149P
10.29[木]:【この一冊で 会社は儲かる】..............☆☆☆+高知
出版文化社/ ISBN4-88388-128-5/1800円/287P
10.30[金]:【寝ずの番】..中島らも...................☆☆☆☆+番
講談社/ ISBN4-06-209370-7/1500円/262P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 7191 円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: 今日はシンプルに・・・

今朝方、ついに、飛び立ちました。
今ごろ、こんなところか・・・
. チアキちゃんは、いまごろグレンさ
んの血液を採取しているころかも。
● しかし、このおじいちゃん元気な方
ですね。一般人の参考にはならない
くらい特別元気なんだって。

しんのすけ@Webook of the Space
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #46

おじゃまたくし~さんからの紹介です。昨日の芸術(?)に関係した本。
----------------------------------------------------------------------

しんのすけ様
またしても、本文と関係ない(?)ところで、ビビビと来てしまいました (*^o^*)
そうです、カラコラムに描かれた渦巻きにです。
見た瞬間、「これはスペインにある、ガウディの聖家族教会内部の"かたつむり
階段"ではないか!」と思ってしまいました。
建築も一つの宇宙(空間という意味で…)だから、通じるものがあるのかな???

> <しんのすけのカラコラム>: 最近ちょっと凝ってまして・・・
>
> ・ ・
> ・ ● ・
> ・ ・ ・
> ・
> ・

これだけだと、ただのゴミ箱行きメールになってしまいそうなので、宇宙もので
私が感動したノンフィクションをご紹介します。

■『ムーン・ショット 月をめざした男たち』A・シェパード他 (集英社)
25年前、東西冷戦のさなか、宇宙に飛び出すことを目指した男たちがいた。
ガガーリンからアームストロングによる月面着陸まで、「ただ高く速く飛ぶ
こと」を夢みた生粋のパイロットたち。その、偉大なるニューフロンティア
時代を生きた現場証人の物語に感動すること間違いなしです。お試しあれ!

それでは、また明日もWEBOOK楽しみにしております♪

おじゃまたくし~
----------------------------------------------------------------------
おじゃまたくし~さん、ありがとうございました。今、宇宙空間にいる
グレンさんのこともでてきますね、きっと。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^<>^) も (^V^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:37

1998年10月29日

【この一冊で 会社は儲かる】...奴田原惇郎98.10.29★★★+高知

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-175】 98/10/29(木) ★
★ "どんより" の木曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:59 -1分 対前日
東京の日入:16:50 -1分 ”
日昼時間 :10:51 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【この一冊で 会社は儲かる】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者: 奴田原 惇郎(ぬたはら あつお)
1946年(昭和21年)、高知県生土佐市まれ、1980年奴田原会計事務所設立
1992年奴田原経営研究所設立、経営コンサルタント事業、ベンチャーネッ
トワーク事業、出版事業などを展開、現在は、上記に加え各種経営セミナ
ー講師としても活躍。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
出版文化社/ISBN4-88388-128-5/1800円/287P
1998/10/1 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「とにかく、実行です。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

高知県の中小企業を中心に、税務会計や経営指導をつづけてきた著者が、自ら
の経験にもとづき経営の指南をまとめた本です。
ローカル(高知)で有名な著者が、全国区にデビューした本です。

儲かる会社を運営するポイントと新しいビジネスを興すための発想法などにつ
いて書かれています。

時代の変化、社会の変化をするどく捉え、環境変化に対応した戦略を立てる事、
自律的に動くDO社員を採用し、そいういう社員がやりがいのある環境・仕組
みをつくり、経営者が信念をもってやれば『儲かりまっせ』というものです。

ニュービジネス発想では、「困っていることからビジネスを考える」とか「特
定商品のバージョンアイデアを考える」など発想法を紹介しています。

いずれも、ビジネス書の多くに書かれている事柄で、あっと驚くような内容で
はありませんが、会社経営(ビジネス)の要諦がほどよくコンパクトに纏まっ
ているとう点で参考になる本かもしれません。

著名コンサルタントが書くようなスマートさではなく、地域や地元に密着した
泥臭さ(ご近所にいる、ちょっとうるいけど、聞けばためになるおじさん)で
勝負しているようなところに親近感を覚えます。

おすすめ度は ☆☆☆+高知

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

企業が生き延びていくには、経営者の先見性と、環境変化に適応した戦略が、
まず第一と言います。

今、なんとかもうかっている自社の事業分野をそれだけに限定して安住したり
せず、10年先を見て考えろ!というわけです。

そういった成功事例として、テイボー社(静岡の旧・帝国制帽。創業明治29
年、高級紳士帽子の製造をしていたこの会社は、市場の先を読み、帽子のフェ
ルト加工技術を生かしてサインペンなどのペン先メーカーとして生まれ変わっ
た)とか、北陸工業(建設業の中で生き残る為に、業界動向などを分析し、深
礎工事:橋梁工事の縦穴工事に特化して成功した)とかを紹介しています。

これらは、自分の会社の業種を限定せず、将来世の中がどうなっていくかを先
読みして、みずからを変化させていった企業といえます。

そして、経営者は何をすべきか・・・という点を未来工業(名証上場会社、売
上げ240億円、経常53億円、株主総会は仏滅に、阪神災害で被災した取引
き先の債権は棒引き、年始は1.17からなど型破りな会社)の山田社長の言
葉を引用。

「経営者は、売るな、買うな、作るな(営業も、仕入れも、製造も、要するに
現業のことはなにもするなということ)。中小企業の経営者の悪いところは、
社長が率先垂範しようとすることだ、戦争をする時には、『戦術』と『戦略』
が必要だ。社長は『戦略』さえ考えていればよい。
社長は働いてはいけない。」

そして、さらに著者は、
「社長は戦略さえ考えていればよい、ではなく、社長は戦略だけを必死になっ
て考えないとダメだ。」
としています。

戦略の後は、ヒト、モノ、カネ、情報ですが、それらのうちやはり「人」、企
業は人なり、を重視してDO社員の重要性を説きます。

上司からいちいち指示されなくても自律的に進んで仕事をするDO社員、指示
されたら仕事するSAY社員、いくら行っても仕事をしないダメなNOT社員
に分類し、その比率は2:6:2くらいだとか。
当然、DO社員を多くとり、その人達がやりがいのある環境(たとえば利益実
績主義給料制度など)を整えることが重要といいます。

新しい人事賃金制度を導入、検討している企業の紹介や、メリット、導入のポ
イントなど参考になります。

このほか、経営者の心得、企業風土の問題、自分の子供に会社を引き継ぐ時の
注意点など、さまざまな分野について広範に書いています。

後半はニュービジネス発想法とビジネスチャンスの話。
サイレントパイラー(高知県の企業が開発した建築現場の無騒音の鋼矢板圧入
引抜き機)や、透明な自動閉開シャッター(島根の小松電機産業)などを事例
にあげ、「困っている事に着眼する発想」や特定商品のバリエーションを考え
る「特定商品バージョンアイデア発想法」などを解説しています。

企業の事業分野開拓でも、新規起業でも、はやり、まずは「何をすると儲かる
か?」という WHATの部分が大事なようです。
それを、つねに広い視野と深い洞察で考え続けるというのが、ビジネスでは重
要ということのようですね。

あとがきにもありますが、いくらいいことを学んでも、やらなきゃ何も変化し
ない。「とにかく、実行です。」とポンと読者の背中を押しています。

インターネットという便利なツールについて付言されていないのはちょっと残
念。

著者の関連ホームページはこちら、
http://joho-sv.joho-kochi.or.jp/yasu/8-no/nutayan/8-nuta.html
また、ベンチャーネットワーク事業のページはこちら
http://joho-sv.joho-kochi.or.jp/yasu/8-no/nutayan/vb/vb.html
高知県夜須町商工会のコンテンツの一つです。いずれも、まだ、更新頻度はま
だ少ないようです。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
経営者の方、
ベンチャー企業を興そうとしてる方
独立開業を目指す方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆+高知

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーはこちらに
http://www.yo.rim.or.jp/~aa01-sbo/book/moukaru.html

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.26[月]:【クレームはラブレターだ】..中谷彰宏.....☆☆☆+文句じゃ
PHP研究所/ ISBN4-569-60220-7/1143円/182P
10.27[火]:【女房が宇宙を飛んだ】..向井万起男.......☆☆☆☆☆+g
講談社/ ISBN4-06-209315-4/1748円/291P
10.28[水]:【みだれ髪Ⅱ】..俵万智...................☆☆☆+31
河出書房新社/ ISBN4-309-01245-0/1000円/149P
10.29[木]:【この一冊で 会社は儲かる】..............☆☆☆+高知
出版文化社/ ISBN4-88388-128-5/1800円/287P
10.30[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5691 円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: 最近ちょっと凝ってまして・・・


・ ・




・ ・
・ ● ・
・ ・ ・


・ ・

しんのすけ@Webook of the Space
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #46

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^1^) も (^2^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:36

1998年10月28日

【みだれ髪Ⅱ】..俵万智98.10.28...★★★+31

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-174】 98/10/28(水) ★
★ "さわやかな朝" の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:58 -1分 対前日
東京の日入:16:51 -1分 ”
日昼時間 :10:53 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【みだれ髪Ⅱ】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:詩歌集
----------------------------------------------------------------------
■著者: 俵万智(たわら まち)
1962年、大阪生まれ。85年、早稲田大学第一文学部卒。86年作品「8月の
朝」50首で第32回角川短歌賞を受賞。87年歌集「サラダ記念日」刊行、
同書で第32回現代歌人協会賞受賞。
著書に「かぜのてのひら」「チョコレート革命」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
河出書房新社/ISBN4-309-01245-0/1000円/149P
1998/10/9 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「与謝野晶子の短歌を、もう一度自分の31文字で詠み直すという試み。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

猫にこばんの趣もかえりみることなく読んで見た、中身は愛のチョコレート本。
--- ううん、ちょっと字余りか。
ブタに真珠、猫に小判の感がなきにしもあらずで、ちょっと真之助には、似合
わない気もしたのですが、気取って読んでみました。

与謝野鉄幹も晶子も名前ぐらいは知ってるけれど、教科書だけの人物が、何を
思って書いたのか、知ってみたいと思いつつ、読んでみれば、あらフシギ。
チョコレート語とはこのことか。
100年前の日本語は、げにわかりにくきコトバにて、やはり訳してもらわね
ば、わたしなんぞにゃ、わかりゃせぬ。
(なんだか七五調になってきた!)

ということで、与謝野晶子の原作『みだれ髪』を俵万智が現代口語訳(チョコ
レート語訳)した第二弾(完結篇)。Ⅱでは、原作の後半の三章が対象です。
新旧ならべて書いてあります。

おすすめ度は ☆☆☆+31

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

「みだれ髪」は与謝野晶子が出版した歌集の最初のもので、その後何冊も歌集
を出したようです。その最初の歌集を、現代の歌人:俵万智が現代語訳(これ
をチョコレート語訳というらしい)したものです。

妻子ある鉄幹への狂おしい熱情と官能のよろこびをうたいあげた、与謝野晶子
の革命的歌集「みだれ髪」・・・というらしいんだけど、この1世紀も前の詩
歌集を、口語調の現代短歌にしたのが、「チョコレート語訳 みだれ髪」、そ
してその第二弾がこの本というわけです。

旧かな使いなど、現代人にはわからない表現もチョコレート語にすれば、なあ
んだわたしとおんなじ気持ちだわ・・という女性もいらっしゃることでしょう

『燃える肌を抱くこともなく人生を語り続けて寂しくないの』という第一弾の
本にあるチョコレート語訳は、なんとも印象的作品でした。(実は、読んでな
いので、これしかしらないけれど)
第二弾で、ちょっと目にとまったものをご紹介。
(男の感性でピックアップ・・・あしからず)


● 秋もろし春みじかしをまどひなく説く子ありなば我れ道きかむ
↓ チョコ訳
○ 「青春はみじかい」なんてあきらめて長い人生どう過ごすのか


● とをもへばぞ垣をこえたる山ひつじおもえばぞの花よわりなの
↓ チョコ訳
○ 理不尽な恋と思えど理不尽な恋だからこそ垣根を越えた


● あでびとの御膝へおぞやおとしけり御幸源氏の巻絵の小櫛
↓ チョコ訳
○ ハンサムな紳士の膝へなんてことうっかり櫛を落としてしまう


● 手をひたし水は昔にかはらずとさけぶ子の恋われあやぶみぬ
↓ チョコ訳
○ ゆく川の流れはもとの水ならず心もそうと気づかぬ危険


● その夜のかの夜よわきためいきせまりし夜琴にかぞふる三とせは長き
↓ チョコ訳
○ ためいきや弱気の夜もあったっけピアノ弾きつつ思う三年


ちなみに本家のほうの短歌集はと探してみると・・・ありました。

みだれ髪 歌集 ISBN:4803907293出版社
短歌新聞社 著者:与謝野晶子 1994/0115 cm (128p)\667

やはり、訳本のほうがいいでしょう。100年の時代のずれを感じながら読む
というのも趣あり・・・かな。
真之助は、やはり、俳句より川柳。短歌より狂歌。パンよりご飯(ちょっとち
がうか)ですね。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
短歌のお好きな方
与謝野晶子に興味ある方
恋のやまいにかかっている方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆+31

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーはこちらに
http://www.php.co.jp/book/review/ISBN4-309-01245-0.html

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.26[月]:【クレームはラブレターだ】..中谷彰宏.....☆☆☆+文句じゃ
PHP研究所/ ISBN4-569-60220-7/1143円/182P
10.27[火]:【女房が宇宙を飛んだ】..向井万起男.......☆☆☆☆☆+g
講談社/ ISBN4-06-209315-4/1748円/291P
10.28[水]:【みだれ髪Ⅱ】..俵万智...................☆☆☆+31
河出書房新社/ ISBN4-309-01245-0/1000円/149P
10.29[木]:【】..

10.30[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3891 円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: チアキちゃん スタンバイ中

・ 昨日の読売新聞夕刊:向井さん
・ が29日(日本時間30日午前4時)
・ の打ち上げ準備に入ったニュー
・ ス記事が載っていた。当然、マ
・ キオちゃん(51)も現地に到着。
・ 今回は、77才の上院議員ジョン
・ グレンさんも一緒。僕たちも、
・ 生きている間に宇宙にいけるか
・ もしれない・・という夢を見せ
〇 てくれそうだ・・・。
グレン氏はもともと宇宙飛行士で、政界に進出しそして再び宇宙へ出発、と
いうわけです。宇宙での老化実験をするとか。向井さんはそのデータをとる。
ちなみに、グレンさんのサイトはこちら http://www.senate.gov/~glenn/

しんのすけ@ケネディ宇宙センター
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #46

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^1^) も (^2^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:35

1998年10月27日

【女房が宇宙を飛んだ】..向井万起男98.10.27...★★★★★+g

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-173】 98/10/27(火) ★
★ "電車にダンボーる。" の火曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:57 -1分 対前日
東京の日入:16:52 -1分 ”
日昼時間 :10:55 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【女房が宇宙を飛んだ】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(エッセイ)
----------------------------------------------------------------------
■著者: 向井万起男(むかい まきお)
1947年、東京生まれ。慶応義塾大学医学部卒。医学博士。慶応大学医学部
助教授(病理診断部)。慶応病院の患者さんから採られた検体を顕微鏡で
覗いて診断している医師。妻は、日本初の宇宙飛行士・向井千秋。
「宇宙飛行士の亭主」が最大の肩書きであることを潔く自認している。
これまで、病理学に関する日本語、英語の論文、著作多数。こうした論文
著書は、英語のものはもちろんのこと日本語のものにつてもすべて横書き。
縦書きは本作が初挑戦。しかし、元々横のものを立てにしたり、黒を白と
いいくるめてたりするのが大好きなので、前作に引き続き、本書も軽快に
執筆。前作「君について行こう」(副題:女房は宇宙をめざした)。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
講談社/ISBN4-06-209315-4/1748円/291P
1998/9/10 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「 夜、女房はポツリと言った。
“わたしの体はもう、まったく重力を感じなくなってしまった。”
(帰還後 4日目)」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

日本人初の宇宙飛行士向井千秋のだんな様が、妻の宇宙飛行の記録と、地上に
残された亭主の記録を、愛とペーソスとユーモアを織り交ぜて綴った本です。

もう、だれがなんと言おうとも、「宇宙飛行士向井千秋のダンナ」という位置
づけからのがれられない著者は、その宇宙飛行士のことを「女房」と称したり
「チアキちゃん」なんて呼んだりしますが、なんとなく寂しい気もしているみ
たいです。そんなところは微塵もださず(いや、ちょっと醸し出しつつ)、宇
宙にただよいながら実験を続ける妻のことを心配したりする自分の姿と、宇宙
での様々な異次元空間の状況をまるで自分が行ってきたかのように語るところ
が好対照をなしています。

宇宙での知られざる世界と夫婦の間のやりとりというごく普通の世界が、なか
なか面白い縦横の文様になっています。

巻頭のグラビア写真には「その瞬間、5本のシートベルトで座席に縛り付けら
れた女房は、轟音と激しい振動に包まれながら、一人の男のことを想っていた。
私のこと? とんでもない!」(じゃあ、いったいだれだろう?)
など、これから始まる宇宙飛行に隠された秘密が、謎めいた言葉で紹介してあ
り、なかなかニクイ導入部を構成。

ちょっと面白いスペースシャトルの世界を楽しめます。

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+g

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

一人の男のことを想った・・・というのは、9年間も訓練を積み重ね、やっと
宇宙へ飛びたてるフライトデッキの中。固体燃料ロケット・ブースターに点火
された瞬間、それは控えの宇宙飛行士が宇宙にいけるチャンスがなくなった瞬
間でもある。著者の女房「チアキちゃん」は、その瞬間、ダンナのことではな
く、自分と同じく9年間も黙々と訓練を重ねてきた控えの宇宙飛行士、ジャン
ジャック・ファビエのことを想ったのです。

そこには、控えの宇宙飛行士というなんともつらい立場のチャレンジャーの気
持ちがにじみ出ています。実は、向井千秋さんも、毛利さんの控え宇宙飛行士
として同じ気持ちを味わっていたのです。

万が一の時しかチャンスはないのに、固体燃料ロケット・ブースターに点火さ
れる瞬間まで望みを捨てず、気持ちの張りがなくならないように努力しながら
訓練を重ねてきたチアキちゃんも、その瞬間「あぁ、これで私の可能性は本当
にゼロになったんだ。あんなに一生懸命努力してきたのに・・・」と心の中で
何かが崩れたと述懐します。(マキオちゃんが代わりに述懐するのですが)

だから、痛いほどファビエの気持ちが察しられたのでしょう。

NASAセレクトというケーブルテレビにかじりつき、宇宙のチアキちゃんを
応援するマキオちゃんの様子、(ふたりは、互いをチアキちゃん、マキオちゃ
んと呼んでいる。わお、いい年して・・・なんて思ってはいけない。)、
宇宙空間での実験のこと(NIZEMI,TEMPUSなど実験装置のことや
目的など面白く紹介しています)、宇宙飛行士の経歴や歴史のこと(マキオち
ゃんは、結構な宇宙オタクでなかなか造詣が深い。だからチアキちゃんと結婚
したのかも・・)、宇宙飛行士の配偶者や家族をNASAがVIP級待遇で扱
ってくれることなど、なかなか一般には知られない世界を向井千秋のダンナと
して紹介しています。

一番印象的なのは、向井千秋が宇宙を飛んで何に一番感激したかというところ。
「地球の青さとか、地球の美しさとか、宇宙の存在を感じたとか・・・」など
いろいろ想像しますが、チアキちゃんが最も強く感じた体験は、意外なことに
『重力』!。

冒頭のグラビアにはこうあります。
「帰還した女房は、不思議なことに地球の美しさについて私に一言も語らなか
った。その意外な理由を私が知ることになるのは、一年も経ってからだ。」

なんだろうと興味深々で読み進むと、それが「重量」を感じたこと、しかも宇
宙でではなく、地球に戻ってから徐々に重力感覚が自分に戻ってくる過程での
ことです。

「チアキちゃんが宇宙飛行でイチバン感動したことってなんだい?」
「それは、もちろん、地球にかえってきた時よ。」
「えっ?」
「地球に帰ってきて、地球の重力と再遭遇した時よ。地球に重力があるんだっ
て体で知ったこと。これに比べたら地球を見た感動なんて小さいわね。」

ワンチョットで紹介した一文は、その感覚が薄れていく自分に寂しさを覚えた
チアキちゃんの述懐の一こま。

そして、それに上乗せするように、マキオちゃんのペーソスあふれる言葉が、
「宇宙飛行士の亭主」という立場と気持ちを吐露して続く。

「でも、オレには重力はわからないんだ。オレの体は、重力をヒシヒシと感じ
たりしたことがないから。・・・・後悔の次に来たのは、わずかな無力感だ
った。これもすべて、女房は宇宙飛行をしたが私はしていない、ということ
に尽きた。」

実は他の宇宙飛行士も地球に帰還する過程で、重力が徐々に増していき、自分
の手の腫れ(むくみ)がひいたり、ボールペンがひざの上に落っこちる様に狂
喜している様子が書いてあります。

大気圏に突入して、ドスン、ドスンと大気の当たる振動を感じながら
女房は、ポケットからボールペンを取り出し、手を放してみた。
「ねぇ、ボールペンが落ちるわよ!」
隣りに座っていたリロイとトーマスも
「わぁ、ホントに落ちるぜ!」
みんなは、笑いながら何度も何度もボールペンやノートを落とし続けた。

宇宙へいったことのない私たちにとっては、無重力という世界がたまらなく魅
力ですが、何日もそこでくらしたアストロノーツにとっては、重力の存在をひ
しひしと感じることも、大いなる驚きだったようです。

今年、ふたたびスペースシャトルのミッションをこなすことになっている、チ
アキちゃん。亭主であるマキオちゃんはまた、ヒューストンへ旅立つことでし
ょう。二度目のミッションの前に是非 お読みください。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
毛利さんの本を読んだ方
坂田さんの友達の方
マキオちゃんヘアが好きなかた
死ぬまでに一度くらいは宇宙へ行ってみたいかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆☆☆+g

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
講談社のホームページから
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/Scripts/bookclub/
intro/intro.idc?id=14781
=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.26[月]:【クレームはラブレターだ】..中谷彰宏.....☆☆☆+文句じゃ
PHP研究所/ ISBN4-569-60220-7/1143円/182P
10.27[火]:【女房が宇宙を飛んだ】..向井万起男.......☆☆☆☆☆+g
講談社/ ISBN4-06-209315-4/1748円/291P
10.28[水]:【】..

10.29[木]:【】..

10.30[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2891 円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: シャトル帰還中継

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・・‥… 〇

しんのすけ@ヒューストン
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #46


読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^1^) も (^2^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:35

1998年10月26日

【クレームはラブレターだ】..中谷彰宏98.10.26...★★★+文句じゃ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-172】 98/10/26(月) ★
★ "ゆずの香り" の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:56 -2分 対先週金曜日
東京の日入:16:53 -4分 ”
日昼時間 :10:57 -6分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【クレームはラブレターだ】
お客様から選ばれる50の方法

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス(顧客満足)
----------------------------------------------------------------------
■著者: 中谷彰宏(なかたに あきひろ)
1959年、大阪府堺市生まれ。早稲田大学文学部演劇科卒。博報堂で8年間
CMプランナーの後、株式会社中谷彰宏事務所設立。
中谷彰宏ホームページ: http://www.nakatani-akihiro.co.jp/
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
PHP研究所/ISBN4-569-60220-7/1143円/182P
1998/7/23 第1刷
1998/8/20 第2刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「クレームをもらった時ほど嫌な気持ちになるものはありません。
それと同じくらいに、クレームが解決した時ほど、気持ちが晴れ晴れ
することもありません。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

中谷彰宏は、月曜日です。(いつもとちょっとちがうフレーズ)
今日は、顧客満足とクレームの話。

お客様にいいサービス、製品を提供するには、「いいもの」を作っておくこと
が第一ですが、それを提供する瞬間や、その後のクレーム処理も「いいもの」
が本当に「いいもの」になれるポイントですね。

特にクレーム処理は、お客様が怒っているだけに対応する方は気が重くなるも
のですが、そこは発想の転換、「クレームが、永遠のお客様をつくる」と思い
スピーディで真摯な対応をすることにより、逆転サヨナラ満塁ホームランにな
る可能性が多いようです。

顧客満足の材料は、ホテルや航空界社などいわゆるサービス産業が多いのです
が、この本では、「ガス会社」と「牛丼屋さん」をメインに解説しているのが
面白いところ。
文句を感激に変えて、お客様から選ばれるための50のヒントが、例によって
卑近な事例で解説されています。

怒り爆発のクレームも、遠慮がちなクレームも、サイレントクレームも、商売
繁盛の「種」がいっしょにくっついているようです。

おすすめ度は ☆☆☆+文句じゃ

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

第1章:お客様から選ばれる人、選ばれる会社
第2章:大きな利益を生む、小さな感動サービス
第3章:クレームが永遠のお客様をつれてくる
という3つの章から構成されています。

ちょっと印象的なポイントを紹介。

● 常連客があなたの店の悪口を言っている

その店にきているからといって、文句がないわけではありません。
文句があってもその店にくるタイプには2通りのお客様がいます。
「傭兵型お客様」文句はあるけど、安いからその店から仕方なく買う。
「囚人型お客様」文句はあるけど、店がそこしかないから仕方なく買う。
文句があるのに、その店にきつづけるお客様は、逃げたくても逃げられず、
つのった不満のはけ口は悪口の言いふらしになる。
傭兵型も囚人型もその店では常連客と呼ばれてしまうから恐ろしいのです。
よそへ行っても、ちゃんといい宣伝をしてくれるのが、本当の常連客です。
→ お客様を監禁していないか気をつけよう。

● 東京電力の領収書のサービス

ちっぽけな領収書だからといって、おろそかにしてはいけません。
領収書のわたし方で、タクシー運転手さんのサービスレベルがわかります。
お客様は一生懸命見ています。
東京電力が最近エライと思うのは、領収書に昨年同月の使用料が参考まで
に出ている事です。
省エネの参考材料としてだけでなく、漏電していないことの確認にもなり
ます。
サービスは、お金ですまないことをすることです。
→ 小さな文字で書かれている事を大事にしよう。

● 断ってもいい。断ったサービスがお店の財産になる。

これは、牛丼屋さんの話。著者の仕事仲間で小学館のある編集者は牛丼が
大好き。彼は、しょうがを山盛りにして食べるのが、ある種の贅沢感にな
っている。ある時、後輩に牛丼の買い出しを頼んだ。もちろん「しょうが
山盛りでたのむね」っていうことで。
ところが、持ち帰りの場合は、しょうがはビニール袋でついているので、
それはできないと断られたそうです。
ちょっとしたことですが、寂しい気持ちになる。
そこで大事なことは、今日そんなことがあったということを、店のオーナ
-に伝える事がでできたかどうか、だと言います。
「きょう、お客様からこういうオーダーを受けて、申し訳ありませんが、
断りました。」ということを上司にいうことが大事というわけです。
そして、上司も「もっと気をきかせろ!」なんて怒鳴ってしまわない事、
と情報の吸い上げのコツにも触れています。

牛丼屋さんにまつわる話では、お客さんの食べたあとの片づけの仕方(すぐに
ハシや残りのお茶をガバっと捨てては、お客さんの気持ちもゴミバコに捨てて
しまうことになる)とか、しょうがの入れ替え方をお客さまはしっかりと見て
いるなど、ちょっとしたところにサービスの心を見つけているのが印象的。

もうひとつ、この本で意識的に取り上げている会社にガス会社があります。
● 店員さんにとっては100本のうちの1本のクレーム。お客様にとっては
一生に一回のクレーム。
● サービスは、ガスと同じ、一個所漏れたら大爆発。
● ガスを売っているのではない、安心を売っているのだ。
など、クレームに「すぐ対応すること」「マジに対応すること」が如何に大切
かを解説しています。

このほか、クレーム処理の失敗をきっかけにして、JR東京が航空会社の人(
スチュワーデス)に「こういう時、航空会社さんではどうされているんですか
?」と聞いたり、新聞社の契約を取りにくる人の対応で、その新聞の商品価値
が変ったりなど、いろんな事例があります。

ガツン、ゴロン、ズコっとくるような意外性が少ないところは、ちょっと、も
のたりない気もしました。

おまけ: この本の出版元のPHP研究所をちょっとヨイショしています。
「販売ではなく、普及である」と題されたところには、PHP研究所には、営
業部というところはなく、普及部と呼ばれている、とあります。つまり、本を
売っているのではなく、喜びを普及しているという考えだと紹介しています。
そうだったんだあ。今度、三根さんに聞いてみよう・・。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
吉野屋でよく食べる方
東京ガスを利用している方
これまで文句をいったことのない方
クレームおたくの方
顧客対応窓口で働いている方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆+文句じゃ

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。

PHP研究所のホームページでも
http://www.php.co.jp/book/
中谷彰宏ホームページでも、実はこの本の詳しい情報はでてきません。
http://www.nakatani-akihiro.co.jp/

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.26[月]:【クレームはラブレターだ】..中谷彰宏.....☆☆☆+文句じゃ
PHP研究所/ ISBN4-569-60220-7/1143円/182P
10.27[火]:【】..

10.28[水]:【】..

10.29[木]:【】..

10.30[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1143 円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>:クレーム歴xx年?

私は、結構、あつかましいクレーム屋さん(関係ないけどクレープ屋さんは
好きです)です。

すし屋さん(近所)、紙おむつ屋さん(P&G)、ピザ屋さん(ピザーラ)、
インスタントラーメン屋さん(日清)、航空会社(JAL)、電車(京成電
車)、牛乳屋さん(コーシン)など、結構いろんなところにクレームという
か注文をだしたことがあります。
いろんなことがあって、自分の中に溜まってしまうよりは、ちょっと電話で
もいいから言うだけいってみよう・・・ということで、事情を説明してみる
のです。案外、いい対応をしてくれます。

電話のあとものすごいスピートと、「えっ、そこまでしていただかなくても
・・」とこちらが恐縮するくらいの対応をしてくれた企業もありました。
クレームが ラブレターになっちゃったことは言うまでもありません。

クレームを言うというもの結構、気を遣います。肝心なのは、怒りだけを伝
えようとするのでなく、もっといいサービス、製品を望んでいるから・・と
いう気持ちで伝えることでしょうか。
言うは一時の勇気、言わぬは一生の鬱憤。やはり、言うべき時は、言っちゃ
うほうがいいですね。自分のためにも、その会社のためにも。

しんのすけ@モンク
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #46


読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^1^) も (^2^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:34

1998年10月23日

【Twelve Y.O.】..福井晴敏98.10.23...★★★★★+12

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-171】 98/10/23(金) ★
★ "東京ディズニーシーが楽しみだ" の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:54 -1分 対前日
東京の日入:16:57 -1分 ”
日昼時間 :11:03 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【Twelve Y.O.】 テゥエルブ Y.O.

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:小説(サスペンス)
----------------------------------------------------------------------
■著者: 福井晴敏(ふくい はるとし)
1968年、東京生まれ。私立千葉商科大学中退。1997年、はじめて応募した
作品「川の深さは」が、第43回江戸川乱歩賞の最終候補作品となり、その
並々ならぬ資質が選考会で大きな話題を呼ぶ。世訓、本作で第44回江戸川
乱歩賞を受賞。現在、警備会社に勤務。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
講談社/ISBN4-06-209368-5/1500円/335P
1998/9/10 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「マッカーサーは帰国後の公聴会で日本を“12才の子供”と評したが、
おまえは、それと同じだ。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

日米安保の歪んだバランス、自衛隊の内在する矛盾と退廃、沖縄という島にま
つわる世界の思惑、ネットワーク社会の脆さなどを巧みに織りあわせ、終戦直
後の日本で起きた日本人女性とアメリカ兵の間に生まれた一人の男、東馬修一
を中心にいくつもの謀略が輻輳するバイオレンスサスペンス物語。

硬質な文体が、いかにもこのストーリーに相応しく、読者を生々しいサスペン
スの世界に引きずり込んでいきます。

《キメラ》、《トゥエルブ》、《BB文書》などといった暗号めいた符牒が読
者をぐいぐいひっぱり、忽然とその正体が見えてくる時、自分もその場に居合
わせるような興奮があります。

第44回江戸川乱歩賞を受賞したこの作品の前作でさえ、その並外れた資質に審
査員の注目が集まったという著者は、なんだか凄い才能を持っているようです。
「イエスの遺伝子」で衝撃的なデビューをしたマイクル・コーディーのような
凄みがあります。

戦後日本の歩みの中で生じた政治、外交、経済、社会の歪みを巧みにとらえ、
最新の情報戦などを駆使したこの作品、じっくりと読んでみてください。

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+12

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

ワクワク度が下がらないように今日は、あえてこのコーナーを省略。
でもちょっとだけサワリの部分を紹介しておきましょう・・・

「低く、厚く、この世に蓋をしているかのような雲は、靄った水平線で海と溶
けあっていた。そこに朝焼けの亀裂が入って、茜色の光をぱらりと海面に散
らしていた。」

こんな文学的な表現で始まるストーリーは、実は物すごい国際政治や組織内の
軋轢がしきむ物語です。

こんな海を見ている男と小柄な娘は、米第七艦隊の主力空母インディペンデン
スが横須賀基地から非難している様子を見つめます。

その男がしかけたアポトーシスⅡというウイルス兵器で基地のシステムが壊滅
状態に陥ったため、空母が逃げるように非難していくのです。

こうして始まるサスペンスは、トゥエルブ(=東馬)にかかわる謎の文書をめ
ぐって展開されていきます。

日米情報機関(CIA,ダイス)、自衛隊、ペンタゴンなどを巻き込み、兵士
として訓練された精鋭の人間兵器も最後の紙一重のところに「人間としての生
きる価値」を見出し、複雑などんでん返しが織り込まれています。

ちょっと異質の興奮が味わえる面白いサスペンス物語。
週末に是非どうぞ。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
自衛隊に興味のあるかた
日米安保に疑念のある方
沖縄フリーゾーンに興味のある方
かわぐちかいじの連載マンガ(ビッグコミック)を読んでる方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆☆☆+12

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.19[月]:【こころを磨くEQテスト】..中谷彰宏...☆☆☆☆+EQ
PHP研究所/ ISBN4-569-55653-1/1095円/176P
10.20[火]:【インターネット広告'98】..菅野他......☆☆☆+PR
ソフトバンク/ ISBN4-7973-0571-1/2200円/311P
10.21[水]:【神との対話】..N・D・ウォルシュ.....☆☆☆+God
サンマーク出版/ ISBN4-7631-9199-3/1800円/291P
10.22[木]:【アーユルヴェーダ ハンドブック】......☆☆☆☆+癒
日経BP社/ ISBN4-8222-9090-5/1800円/128P
10.23[金]:【Twelve Y.O.】..福井晴敏....☆☆☆☆☆+12
講談社/ ISBN4-06-209368-5/1500円/335P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 8395円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>:

・・・・・・
しんのすけ@週末
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #46


読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^1^) も (^2^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:34

1998年10月22日

【アーユルヴェーダ ハンドブック】.. シャンタ・ゴーダガマヤ...98.10.22....★★★★+癒

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-170】 98/10/22(木) ★
★ "ちょっと寒くなった" の木曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:53 -1分 対前日
東京の日入:16:58 -1分 ”
日昼時間 :11:05 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【アーユルヴェーダ ハンドブック】
THE HANDBOOK OF AYURVEDA

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他 (東洋医学)
----------------------------------------------------------------------
■著者: シャンタ・ゴーダガマヤ(Dr.Shantha Godagama)
スリランカ国立医学校卒。アーユルヴェーダと西洋医学を修める。
1979年、イギリスの自然療法クリニックへコンサルタントとして赴任。
アーユルヴェーダのホリスティックなアプローチを広める事に腐心して
いる。
訳者:上馬場和夫(監訳)、日高陵好、西川真知子
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
日経BP社/ISBN4-8222-9090-5/1800円/128P
1998/9/10 初版1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「魂、心、体は鼎のごとく、三っつのドーシャのバランスの上に
生命を支えている。-- チャカラ(紀元前1000年)」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

古代インドから伝えられるホリスティックな医学体系である「アーユルヴェー
ダ」をやさしく、包括的に、かつカラフルに解説したインド医学の入門書。

アーユルヴェーダは、病気を診るだけの西洋医学と違い、病人の心と体を「観
」ながら本当の「癒し」とか、人間の幸福について教えてくれるもので、医学
体系というよりむしろ、「人間科学」とか「生命科学」みたいなところがあり
ます。

「宗教や哲学という言葉を使わないで宗教や哲学的内容をも包含し、人間を体
のみならず、心とその奥の意識(魂)までも射程に入れた“生命の科学”」は
現代医学が抱える様々な問題(抗生物質による地球の生命体系のひずみ、脳死、
ターミナルケア、医療倫理、化学薬剤の副作用など・・)にひとすじの光を放
つような不思議な魅力が隠されています。

この本は、西洋医学を排除しようというのではなく、その意義をある程度認め
ながら解説しているところがいいところです。

ドーシャ(生命エネルギー)、マルマ(いわゆるツボ)、などサンスクリット
語がいろいろ出てきますし、7番目のチャクラ(生命エネルギのスポット)と
かカルマだの輪廻とかも出てきますのでちょっとした未知との遭遇が味わえる
と思います。ディズニーとは異なる魔法の国へ(人によってはトンデモの世界
へ)旅行ができます。

全体をみわたさないと気が済まない方、人間の理解を超えた世界があるかも知
れないと思える方、是非。

おすすめ度は ☆☆☆☆+癒

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

アーユルヴェーダ(サンスクリット語で、“生命の化学”、”生き方の知恵”)
は、「体、心、意識について、永遠の心理に基いて説かれた哲学」だといいま
す。そして、現代医学のように研究結果によって頻繁に変るものではなく、「
賢明な生き方の永遠不変の原理である」とも言います。

アーユルヴェーダの歴史の解説には、3000年もの昔のインドで52人の賢
者(シリ)が瞑想によって得たという知識にはじまり、ヒンズー教、仏教など
の教えをとりこみながら来た経緯、さらに西洋医学とのせめぎあいと融合など
がわかりやすく書かれていて、興味深いところです。

20世紀初頭は、古い医学として西洋医学に圧倒され存続の危機があったそう
ですが、1980年、インド議会はアーユルヴェーダを西洋医学と同等のもの
とみなし、多くのアーユルベーダ学校を作ったそうです。
その後、西洋医学自身がその限界に気づきはじめ、ホリスティックな体系を重
んじるアーユヴェーダが復活してきたとか。

漢方薬とか、ツボ、針灸などいわゆる東洋医学と呼ばれるものも、起源をたど
れば、アーユルヴェーダにたどり着くのかも・・・しれません。

アーユルベヴェーダでは、
「人間という極めて複雑な有機体は、物質と非物質とからなっており、それら
の絶え間ない相互関係により深々の健康状態が決定される。すべてのものは、
バランスの上で働いており、そのバランスが崩れると病気が起きる。ドーシ
ャと呼ばれる生態エネルギーが人間も含め、すべての物質のなかにあり、そ
れは、ヴィータ、カッパ、カファの3種類。人体のなかでこれらのどれが、
優勢かで人の体質や気質が決まる。」と考えられています。

食べ物に関して
「西洋の国々では、食物を単なる“燃料源”とみなし、ゆっくりと楽しむこと
をせず、食事はできるだけ短く、他の大切なことを優先することがよしとさ
れてきたようです。家族みんなでの食事の大切さも認められていません。
新しい薬が出るたびに、食物のもつ有効な治療効果や、食物が薬用成分をも
つ見方が次第に陰を潜めてきました。
インドでは、食物に栄養的価値とともに薬としての価値も認めてきました。」
といいます。医食同源ですね。
こういった食事、一日の過ごし方など生活の基本的なところでアーユルヴェー
ダが奨める生活態度が示されています。

ほかに、瞑想、性生活、オイルやハーブなどを使った治療法の解説に加えて、
アーユルベーダ薬局(インドにあって、個人輸入する)にある薬、日本での治
療/教育機関名などの参考資料もあり、アーユルベーダの入門書として良書と
いえましょう。

昨日のWebook 「神との対話」を書いたニール・D・ウオルシュもきっと
このアーユルベーダについてかなり、研究したはずです。
ということは、神様になるための入門書ということか・・・・

余談ですが・・・
カーマス-トラ(古代サンスクリット後で書かれた紀元2世紀ごろの性愛の書)
がきっとでてくると思ったら、やっぱりでてきました。
詳細はないので、これはまた別のチャンスに・・・
(カーマスートラの本、読んだことある方、情報教えてくださいナ)

もうひとつ余談 ・・ 瞑想の仕方のところに「マントラを唱えながら心を集中
させ・・・、よく使うマントラはOM(オーム)で・・・」なんてところがあ
りました。OMのシンボルの写真もあり、例の事件を起したあの集団がなにを
参考にしたかが解りました。 あちらさんは AUMでしたけど。ウ~ム。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
アーユルヴヴェーダってなんじゃあ? って方
雑誌などでアーユルヴェーダに関心をよせたことのある方
インド、サイババ、チャクラ・・・なんて興味ある方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆☆+癒

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
たまたま、みたホームページは・・・
http://www.remus.dti.ne.jp/~kasezawa/index2.html
http://www.nttl-net.ne.jp/seizan/index.htm

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.19[月]:【こころを磨くEQテスト】..中谷彰宏...☆☆☆☆+EQ
PHP研究所/ ISBN4-569-55653-1/1095円/176P
10.20[火]:【インターネット広告'98】..菅野他......☆☆☆+PR
ソフトバンク/ ISBN4-7973-0571-1/2200円/311P
10.21[水]:【神との対話】..N・D・ウォルシュ.....☆☆☆+God
サンマーク出版/ ISBN4-7631-9199-3/1800円/291P
10.22[木]:【アーユルヴェーダ ハンドブック】......☆☆☆☆+癒
日経BP社/ ISBN4-8222-9090-5/1800円/128P
10.23[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 6895円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>:イントラネット?

サンスクリット語で、インドに住むの虎の頭の縞模様のこと(あ、冗談);

イントラネットっていっても、人によってイメージが異なります。
BinB(ビジネスin企業)、BtoB(企業間ビジネス)、BtoC(企
業と消費者)のような区切りをつけると、おそらくまだ、BinBをやって
るとか、始めたばかりという企業が多いのではないでしょうか。
BtoB、BtoCは、先進の企業がECとかセキュリティとかをがっちり
(?)固めて始めたばかり・・・ そんな気がします。

BinB(これって本邦初の用語?)は、企業内でイントラネットを利用し
て、交通費を精算したり、スケジュールや掲示板、会議室予約をしたり・・
といった企業内だけの動的な情報共有の形態ですね。
BtoBは、グループ企業が情報共有や連結決算、物品調達などを実現する
イメージ。BtoCは、予約や決済など会社と個人が直接ネット上で取引す
るようなものですね。

さて、あなたの会社は、どんな位置に?

しんのすけ@仕事中
======================================================================
<お尋ねします>

先日、プレゼントの当選者の方にメールを送りましたが、
okumuras@日立□船 さんのアドレスが不適切ということで、出したメール
が戻ってきてしまいました。
お心当たりの方、一度、真之助まで メールくださ~い。

======================================================================
< Web●○k from the Readers> #46


読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^E^) も (^Q^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:33

1998年10月21日

【神との対話】..N・D・ウォルシュ98.10.21...★★★+God

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-169】 98/10/21(水) ★
★ "色即是空" の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
◆◆◆  最新情報、限定情報は「JWSC EXPRESS」でキャッチ! ◆◆◆
 JAL World Shopping Clubがお届けするニュースメール「JWSC EXPRESS」 
 は、お店の取扱商品・限定販売の最新情報のほか、お客様からお寄せいた
 だいた楽しい質問、ご意見をご紹介します。パーソナリティはJWSC店長の
 アンディ。お客様のお買い物をサポートします。登録はこちらでどうぞ。
    ★JAL World Shopping Club 「JWSC EXPRESS」★
    http://www.jlt.co.jp/shopping/index11.html
-----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:52 -1分 対前日
東京の日入:16:59 -1分 ”
日昼時間 :11:07 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【神との対話】 Conversations with God

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他 (船井ワールド系)
----------------------------------------------------------------------
■著者: ニール・ドナルド・ウォルシュ(Neale Donald Walsch)
現在、ナンシーと、アメリカオレゴン州南部の森の多い静かな地域で暮ら
している。ふたりは、人々が自分自身に立ち返ることを目標に掲げた「再
創造 ReCreation」という組織を創立した。
依頼に応えて講演を行ったり、ワークショップを開催するなどこの本にこ
められたメッセージをおおぜいの人々に伝え、理解してもらう活動をして
いる。
訳者: 吉田利子(よしだ としこ)
埼玉県出身、東京教育大学文学部卒業。訳書に「天使の本」「記憶を消す
子供たち」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
サンマーク出版/ISBN4-7631-9199-3/1800円/291P
1997/9/30 初版
1998/9/16 第12刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「この本は、”神の最も新しい言葉”ということもできるだろう。
ただ、ひとによっては、とまどうかもしれない。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

「何度かの離婚、失業など苦労のなかで、苦悶してきた著者は、どうしてこう
何もかもうまくいかないのか、神様、あんまりだ、と神あての手紙を書いた。
苦しみ、恨みつらみを綴って、さあペンを置こうとしたとき、神からの返事を
自然に書き始めた。」それをまとめたのがこの本といいます。

キリスト教の世界も、仏教の世界も、船井幸雄ワールド的な話もあり、自分の
存在を見つめたり、宇宙の摂理みたいなものを考えたりする人には、なかなか
いい内容があると思います。

著者が神様に様々な疑問をぶつけ、それに対して神様が答える。会話調の形式
で、まさに「神との対話」として書かれています。

ひとによって、ちょっととまどいや、疑念や、トンデモ的な思いが浮かぶかも
しれません。「神」という言葉自体には宗教的な匂いがあり、バリアーをはる
人も多いと思います。この本は、そういう色をできるだけ落として「神」とい
う存在を描こうとしているようです。

一方、自分自身の運命とか、宇宙の存在、神とはなんだろう?などと考えあぐ
ねている方には、ひざをうちたくなるような内容があるかもしれません。
禅問答のようなところもあります。

神様とお話ししたいかたに、おすすめ。

おすすめ度は ☆☆☆+God

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

この会話の最後の部分では、著者に「あなたは既に神である、たた、それを知
らないだけである。」と神様がおっしゃいます。
すべての人の中には、創造をする神が存在し、宇宙が存在すると考えれば、そ
ういうこともあるのかな・・・なんて思えたりします。

信じる人の数だけ神様はいるのかもしれません。
そして、そのうち素晴らしい言葉や教えを残す人が「聖人」であったり、キリ
ストであったらり、仏陀だったりしたのかもしれません。
言葉も考え方も、人間が考え出したもので、聖書も仏典も全ては人間の手によ
ってつくりだされたものです。

私たちは、これまで学んできたこと、それにもとづいて合理的だと思う事に対
しては素直に受け入れられますが、その範疇を超えるものに対しては、理解も
できないし、逆に猜疑心や排除の気持ちがつよくなるもの。
ここにかかれていることも、ううん、そんなことあるはずがない!と思えば、
実にばかばかしい内容です。

それを「なるほど、すばらしい」と思れえば、その人の中に新たな宇宙が生ま
れ、新しい「創造の世界」「神に近い世界」が広がるのかも知れません。

書かれている内容には、いくつか結構、琴線に響く内容もあり、なかなか面白
いと思いました。

神様は時々ジョークをいったり、いらだったり、人間的です。
セックスのことを聞いたり、
十戒はあったんですか?
それじゃあ、進化論は正しいんですね?
私は何回生まれ変わったんですか?
ハンディのある人にも無限の可能性はあるのですか?
なんて質問をしたり、「なんでもできるのが神様」という思いからすると、自
然に浮かんでくる卑近な疑問とそれに対する神様の返答があるところは、普通
の人に受け入れられている要素かもしれません。

この本は「神の最も新しい言葉かもしれない」という前書きのように、多くの
人は、自分の人生の糧としてうけいれているのかもしれません。
95年にアメリカの小さな出版社からだされた本は、大きな反響を呼び、大手
出版社が翌年改めて本にしたといいます。
すでに世界20カ国に翻訳されベストセラーリストにのっているとか。

神様いわく、第二、第三の本が出版されると予言されており、つづきもそのうち
お目にかかれるようです。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
かみさん、じゃなくてかみさまとお話したい方
自分、宇宙、神、存在のすべて、無、など考えたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆+God

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.19[月]:【こころを磨くEQテスト】..中谷彰宏...☆☆☆☆+EQ
PHP研究所/ ISBN4-569-55653-1/1095円/176P
10.20[火]:【インターネット広告'98】..菅野他......☆☆☆+PR
ソフトバンク/ ISBN4-7973-0571-1/2200円/311P
10.21[水]:【神との対話】..N・D・ウォルシュ.....☆☆☆+God
サンマーク出版/ ISBN4-7631-9199-3/1800円/291P
10.22[木]:【】..

10.23[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5095円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>:今度、本を書くことに・・

昨日の夜、興奮で寝られなくなってしまいました。
真之助もついに 本を書いてみることにしたのです。(ぎょッ!?)
といっても、ちょこっと構想を練ってみただけ。
ジャンルは、・・・・ まだない。(きいたことあるなあ、このセリフ)

出版は、あの副社長さんに相談して、宣伝はこうして・・・なんて
中身もないうちから先走りして楽しい夢を見たのでした。

でも、こうやって、ここに書いちゃうと実現するんでは・・・
なんて甘いことを考えている私です。

う~ん、神様の啓示か、かみさんの刑事か、しらないけど、ま、いいか。
そのうち、できたら?お知らせします。

しんのすけ@別世界
======================================================================

< Web●○k from the Readers> #46

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^E^) も (^Q^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:33

1998年10月20日

【インターネット広告'98】..菅野他98.10.20...★★★+PR

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-168】 98/10/20(火) ★
★ "コスモクグモリの日" の火曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
◆◆◆ JALスチュワーデスが披露する「とっておきのワイン話」 ◆◆◆
 皆さんは、日本の女性ソムリエの6割以上がJALのスチュワーデスである
 ことをご存知でしたか?世界中を飛び回っている彼女達の「とっておきの
 ワイン情報」と、世界各地のワイン情報を、基礎編から6回シリーズでメール
 でお届けします。登録はこちらでどうぞ。
     ★JAL World Shopping Club 「Wine Story」★
    http://www.jlt.co.jp/shopping/index13.html
-----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:51 -1分 対前日
東京の日入:17:00 -2分 ”
日昼時間 :11:09 -3分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【インターネット広告'98】
インタネット・マーケティングの最前線

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル: ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者: インターネット・マーケティング研究会
監修は、菅野龍彦、原野守弘(電通 マルチチャンエル・ビジネスセンター
サーバー・アドバタイジング部)が行った。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ソフトバンク/ISBN4-7973-0571-1/2200円/311P
1998/5/30 初版
======================================================================
<ワン・チョット>

「インターネットの本質は、『脱-中間』すなわち『流通革命』である。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

インターネットによる広告、マーケティングの入門書です。
技術的な解説より、広告・マーケティングの実務知識をわかりやすく解説する
ことに主眼を置いています。

二部構成になっており、前半は、日本でのインターネットマーケティング成功
事例を導入部に置き、インターネット広告の重要性、位置づけ、マーケティン
グモデルの解説を行った「第1部 インターネット・マーケティング概説」。
後半は、バナー広告にスポットを当て、そのしくみ、料金体系、効果測定指標
など実践的な解説を行った「第2部 バナー広告・実践マニュアル」。

日ごろ、インターネットビジネスに関心が高く、脳みそをひねっているかたに
は『まあ、そんあもんだろうね。』という感じで、それほどあっと驚くものは
ないかもしれませんが、インターネットマーケティングの概要をほどよく纏め
ているという点で、入門書としていいかも。

後段で取り上げているバナー広告のほか、もっといろんな手法があったりする
ので、ちょっと物足りない気もします。

広告代理店(電通)の専門家がインターネットをどう見ているか・・?なんて
思いながらよめばいいかも。

おすすめ度は ☆☆☆+PR

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

インターネットマーケティングのモデルを次のように整理しています。

◆ 集客ツール(インターネット広告など)
Webサイトへ消費者を引き込む為の手段。バナー広告など。
◆ Webサイト
消費者への情報提供、情報収集、販売など、メーケティングモデルの
中心。
◆ フォローマーケティング
電子メールや、パソナライズドWebなどで、消費者をリピーターに
する。

このモデル(図)は、結構、いろんなところで引用されているようです。
例: http://www.mi.sanno.ac.jp/vcampus/98/NetManage/public/
users2/g985029/marketing.htm

また、インターネットの本質を解説するところでは、こんな表現があります。
「インターネットの本質は?というといに対し、、いろいろな回答がある。
インタラクティブ性、マルティメディア性、グローバル性などあるが、本書
では、『脱-中間: dis-intermediation』と考える。つまり、企業と消費者
を直接結び付ける流通革命こそがもっとも重要な要素である。」

後半の「バナー広告実践マニュアル」では、その効果測定指標(ヒット数、ビ
ジット数、リーチ、フリケンシー、インプレッション)などについて、マーケ
ティング屋さんらしい解説があります。
バナー広告だけに絞った点は、ちょっと物足りないような感じがあります。

・・・・・・・

わ、すみません。本日、編集委員は忙しくて、暇がとれませんでした。
本日、こんなところで、濁りお茶。(悪しからず)

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
インターネットビジネスを模索してるかた
インターネットで自社の広告を考えているかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆+PR

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか
ソフトバンクのホームページで(ここは、ノーツドミノで動いてる)
http://books.softbank.co.jp
http://books.softbank.co.jp/bookweb.nsf/html/viewse?opendocument

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.19[月]:【こころを磨くEQテスト】..中谷彰宏...☆☆☆☆+EQ
PHP研究所/ ISBN4-569-55653-1/1095円/176P
10.20[火]:【インターネット広告'98】..菅野他......☆☆☆+PR
ソフトバンク/ ISBN4-7973-0571-1/2200円/311P
10.21[水]:【】..

10.22[木]:【】..

10.23[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3295円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>:

・・・・・・
しんのすけ@アンケート
======================================================================

< Web●○k from the Readers> #46

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^E^) も (^Q^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:33

1998年10月19日

【こころを磨くEQテスト】..中谷彰宏98.10.19...★★★★+EQ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-167】 98/10/19(月) ★
★ "夜明け前、オリオン座見っけ" の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
◆◆◆ JALスチュワーデスが披露する「とっておきのワイン話」 ◆◆◆
 皆さんは、日本の女性ソムリエの6割以上がJALのスチュワーデスである
 ことをご存知でしたか?世界中を飛び回っている彼女達の「とっておきの
 ワイン情報」と、世界各地のワイン情報を、基礎編から6回シリーズでメール
 でお届けします。登録はこちらでどうぞ。
     ★JAL World Shopping Club 「Wine Story」★
    http://www.jlt.co.jp/shopping/index13.html
-----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:50 -3分 対先週金曜日
東京の日入:17:02 -4分 ”
日昼時間 :11:12 -7分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【こころを磨くEQテスト】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル: その他
----------------------------------------------------------------------
■著者: 中谷彰宏(なかたに あきひろ)
昭和34年、大阪生まれ。作家・俳優・演出家。早稲田大学第一文学部演
劇科卒。博報堂に8年間CMプランナーとして在籍、その後株式会社中谷
彰宏事務所を設立。
ベストセラー「面接の達人」で大学生の教祖となり、企業からも人材の採
用、定着、活性のオーソリティとして評価を得る。若者の生理を把握した
体験に基づき、若手とミドルと経営者のギャップをうめる通訳として活躍。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
PHP研究所/ISBN4-569-55653-1/1095円/176P
1997/5/22 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「社会に出たら、
IQよりもEQが勝負になる。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

月曜日は、中谷彰宏の本を短い時間で立ち読みしましょう。
今日のは、EQ(心の知能指数)の話。
EQは、米心理学者のダニエルゴールマンというおじさんが書いた本「Emoti-
onal Intelligence」という本がベストセラーになったのを契機に流行の言葉
となりました。

この本は、そのEQを中谷流のテスト(質問)にして纏めた本です。
すぐにカッとなったり、ムっとなったりする「情動」に結構左右されやすい私
達(?)ですが、こんな時具体的にどうしたらいいのか・・?という事例がテ
スト形式になっています。点数はありません。ただ心を磨けばよいのです。

EQには二つの側面があるといいます。ひとつは、人に対する心の持ち方、も
うひとつは、自分に対する心のもちかた。どちらも前向きに考えることができ
るのがEQ型人間とか。さあ、今週も楽しく過ごす為に、ちょっと一息&一読。

この土日、奥さんに「あんなことを言ってしまった」方、子供に感情を爆発さ
せてしまった方、今日の会議に気持ちが重い方、ちょっとおすすめですよ。

おすすめ度は ☆☆☆☆+EQ

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

心を磨くための問題は、全部で80問あります。
例えば、こんな感じです。

■第41問
子供に人気のあるお母さんには、3つの条件があります。「明るいこと」「
温かいこと」あと一つは、何でしょうか?
1)なんでも知っていること
2)いつでもきれいであること
3)少し抜けていること

答えは、「少し抜けいるお母さん」。忘れっぽいお母さん、不器用なお母さ
ん。子供からだけでなく、大人からも、完璧な人より、どこか抜けている人
のほうが愛されます。愛されないのは、完璧さが足りないからではなく、完
璧すぎるからなのです。少し抜けているところを残しておきましょう。

■第57問
交渉をする時、あなたは何に一番気をつけますか?
1)相手を説得する事に全力を注ぐ。
2)相手に納得してもらうことに全力を注ぐ。

交渉をする時、つい過ちを犯してしまいます。それは、相手を説得しようと
してしまうことです。説得されたい人はいません。お客さんであれ、上司で
あれ、納得したいのです。「仕方がない」とうのが説得力。「なるほど」と
いうのが納得力。

■第77問
お土産をもっていく時、何といいますか?
1)つまらないものですが
2)いいものなので、ぜひ

「つまらないものなのですが」ともっていくのが日本人、西欧人は「いいも
のなので、ぜひ」という言い方をします。西欧流の言い方は、ものを中心に
考えているのです。「これは、素晴らしいものなので、素晴らしいあなたに
向いている」という発想。一方、日本流の発想は、人間中心。「これは素晴
らしいものだけれど、それ以上に素晴らしいあなたに比べたらつまらない」
という発想。日本流のほうがひとひねり多いのです。

■ 第25問
「人はパンのみに生きるものではない」という有名な言葉があります。下の
句があります、下の句を埋めて下さい。
「・・・・・」によって生きるのだ。

対になっている言葉の片方だけが有名になって、残り半分が忘れ去られるこ
とがよくあります。そのため、意味がずれてしまう事もある。
下の句は「神の口から出るひとつひとつの言葉によって生きるのだ。」
神の言葉といても難しいことばではありません。
私たちが、ふだんなにげなしに使っている言葉です。
「大丈夫」「ドンマイ」「それでいいんじゃない」といった言葉は、みんな
神の言葉です。そのたった一言で、私たちは生き延びることができるのです。
(今 読んでいる 「神との対話」にも これに似た話があります)

■第17問
□の中にコトバを入れてください。
信じるもの□、救われる。

「信じるものは、救われる」というのが、人口に膾炙した言い方です。
でも現実には、「信じるものに!、救われる」のです。
もし、あなたがAさんを信じたら、Aさんに救われるのです。Bさんを信じ
たら、Bさんが助けてくれるのです。
才能も同じ。自分の文才を信じたら、文才があなたを助けてくれます。自分
のアイデアを信じたら、そのアイデアで必ず成功します。

ううん、なんだか元気ができてました。さあ、これで今週も元気に頑張りまし
ょう。

そもそも、EQなる言葉が流行りだしたのは、ゴールマンの本が邦訳されてか
らではないでしょうか。
「EQ こころの知能指数」 ダニエル・ゴールマン 講談社 2000円
EQの本家とも言えるこの本は、読んでも損はしないでしょう。
Webook 96.8.5 にちょっとだけ紹介あり。
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/96.1-8.htm#8gatu

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
これから社会に出ようとする方
社会人をもう何年もやってる方
社会人を卒業しちゃった方
子供の教育に悩むかた、
大脳辺縁系の扁桃核肥大の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆☆+EQ

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.19[月]:【こころを磨くEQテスト】..中谷彰宏...☆☆☆☆+EQ
PHP研究所/ ISBN4-569-55653-1/1095円/176P
10.20[火]:【】..

10.21[水]:【】..

10.22[木]:【】..

10.23[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1095円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: お待たせしました。当選者発表!

一周年アンケートにお答え頂いた方の中から、本をプレゼントすることに
していましたが、その当選者の方を発表します。
ご本人にメールを差し上げますので、送り先(自宅でも会社でも、知人宅で
もOK)を書いて返信してください。

【コマボン】ナガオカケンメイ/扶桑社
・yamabe 様

【母子家庭共和国】 新川てるえ/五月書房
・kitagawa 様

【コーポレート・クリエイティブ】 A・G・ロビンソン他/一世出版
・j_ddd310 様
・hida 様
・takedake 様

【チャート式試験に出ないニッポンのしくみ】石黒謙吾/扶桑社
・fukuyori 様

【電子商店繁盛記】 日経マルチメディア編/日経BP社
・Myuko 様
・h-sato 様
・okumuras 様

たくさんの方に応募いただき、それぞれ素敵なことをお書きいただき
有難うございました。当選者の方は独断と偏見とサイコロで決めました。
また、このような企画をやってみたいと思います。
このプレゼントにご協力頂いたスポンサーの皆様にも
再度お礼申し上げます。有難うございました。

しんのすけ@アンケート
======================================================================

< Web●○k from the Readers> #46

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^E^) も (^Q^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:32

1998年10月16日

【ボクの町】..乃南アサ98.10.16... ★★★+警

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-166】 98/10/16(金) ★
★ "学校のInetは半額にする野田ぁ!" の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:47 -1分 対前日
東京の日入:17:06 -1分 ”
日昼時間 :11:19 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名:【ボクの町】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:小説
----------------------------------------------------------------------
■著者:乃南アサ(のなみ あさ)
1960(昭和35)年、東京生れ。早稲田大学中退後、広告代理店勤などを経
て、作家活動に入る。’88年『幸福な朝食』で日本推理サスペンス大賞優
秀作受賞、’96年『凍える牙』で直木賞受賞。他に『6月19日の花嫁』
『団欒』など著書多数。巧みな心理描写が高く評価されている。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
毎日新聞社/ISBN4-620-10592-9/1600円/426P
1998/ 9/25 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「我々の仕事に、ヒーローはいらない。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

高木聖大(たかぎ せいだい)。警察学校で半年間の初任教養期間を終え、 警
視庁(東京都の県警)西警察署に配置されたばかりの、いわばワカバマークの
おまわりさんの物語。

この初心者おまわりさんが、霞台7丁目交番での勤務を通じ、様々なトラブル
や失敗を重ねながら成長していく様子が、ほのぼの&スリリングなタッチで、
描かれています。

高木や、同期でちょっとひ弱な感じの三浦、頼れる兄貴という感じの指導巡査
である宮永班長などの心理描写が、生き生きとしていて、好感が持てます。

どじばっかりやっている高木聖大のドタバタがつづき、最後にちょっとお手柄
を立て、ようやく「ボクの町」で警察官という仕事をする意義と意欲を見出す
、そんななストーリー。

テレビのおまわりさん物語を見ているような感じです。毎週見るならいいけど
5回分の放送をまとめてみるとちょっと・・・といった感もあり。

身近なのに遠ざけたい存在の「おまわりさん」に、なんだか急に親近感が湧い
てくる・・・そんな印象が残る作品です。

おまわりさんにお世話になっている方、おまわりさんになりたい方おすすめ。

おすすめ度は ☆☆☆+警

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

耳にピアスをしたり、警察手帳に昔の彼女のプリクラ写真を貼っていたり(当
然、みつかって大目玉をくらう)、不良の職(職務質問)でカッとなって喧嘩
を売ってしまったり、高木聖大のドタバタおまわりさんは、しかられながら、
だんだん「マチのおまわりさん」らしく成長していきます。

そして、用もないのに派出所へやってくるおばあさんの相手をしたり、派出所
で失禁しちゃったおじいちゃんの面倒みたり、不良のガキに馬鹿にされたり、
同期の三浦には手柄(逮捕)で先をこされるし・・・・くさる聖大の心情等も、
うまく表現されています。

「--俺は、どうしてこんな町にいるんだ。もしも警察官などににならなかっ
たら、一生降り立つこともなかったかもしれない町。こんな仕事をしているお
陰で、嫌な面ばかり見ることになったこの街。日中、この街には、老人と女ば
かり溢れている。考えてみれば当然のことだ。男達は、みな働きに出ている。
・・・いくら誰かがやらなければいけない仕事だからといって、どうして自分
がしなければならないのだというい気持ちばかりが膨らんだ。」
なんて、落ちこんだりもします。

そんな高木が、ついに下着泥棒の常習犯と放火魔をつかまえることになります。

同じく、なり立ての頃は泣いてばかりだったという婦警の小桜巡査と協力して、
捕物劇を演じます。

ここは、ドラマを見ているような感じで、結構もりあがります。

手柄をたてて、ヒーロー呼ばわりされていい気分でいても、ちょっとフライン
グ気味だったため、先輩からは「我々の仕事に、ヒーローはいらない。」など
とお説教される。

それでも、この一件で「使命感」と「幸福感」を味わうことができた高木は、
この町をボクの町として守っていこうと決意するのです。

「地域住民。いざという時には大声で自分達を呼ぶくせに、我侭勝手で、癖が
つよくて、善と悪の両方を併せ持っている人々。だが、そういう人々が、ご
く当たり前に日々の営みを続けていけることこそが大切なのだと思う。
当たり前ということが肝心なのだ。
何せ、ここはしばらくは、ボクの町になるんだから。」


いろんなドタバタや失敗段など、連載で読むにはいいですが、一度に読むと、
ちょっと冗長な感じも。ただ、町の人々の暮らしや、警察と町の人達との交
わりなど、人生の機微が滲んでいたりして、なかなか渋いところもあり。
読んだ後は、同じ人間、同じ社会人として、おまわりさんに敬意と親近感を
覚えます。

この作家の作品は、はじめて読みました。早稲田中退、広告代理店勤務、作家
って、だれか(ナカタニ・・)に似ているなあ。
人の心の動きを読んだり描いたりするのが上手なところも共通している。

この作品、毎日新聞(97/9/24~98/6/22)に連載されたものです。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
昨日の帰り道、無灯火の自転車を注意されたあなた
おまわりさんにお世話になったかた
ご家族におまわりさんがいる方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆+警

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
交番で。

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.12[月]:【ホテル王になろう】..中谷彰宏........ ☆☆☆+HTL
オータパブリケイションズ/ISBN4-900297-33-x/1400円/334P
10.13[火]:【老人力】..赤瀬川源平................ ☆☆☆☆+老報
筑摩書房/ ISBN4-480-81606-2/1500円/219P
10.14[水]:【海外でくらすⅡ】..布井敬次郎........ ☆☆☆☆+外
ビジネス社/ ISBN4-8284-0792-8/1500円/240P
10.15[木]:【この国の恥ずかしい人々】..渡辺正次郎..☆☆+恥
日本文芸社/ ISBN4-537-02646-4/1400円/235P
10.16[金]:【ボクの町】..乃南アサ................. ☆☆☆+警
毎日新聞社/ ISBN4-620-10592-9/1600円/426P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 7400円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: 愛欲の秋

昨日のNHKスペシャルで「上の子を愛せない母親」というのをちょっとだけ
見た。(最近は小子化時代で、子供をつくらない家庭もあるようですが。
その前に結婚しない女性なんてのも流行か・・)
こどもが二人いれば人口的バランスはトントンになる。二人の子供っていう
のも結構多い。ひとりじゃ子供がかわいそうだからもう一人といわけで。

ところが、どういうわけか、上の子より下の子に愛情がいってしまい、上の
子供は怒られてばかり・・、やがてそれが嵩じて「上の子を愛せない」なん
て症状が生じてしまう・・・そんな話題。

確かに近所の子供を見ていても、同じ年頃になっても下の子はいつまでも
甘えている(というか親が甘えさせている)。男の子も女のこも。
一方、上の子は期待も大きかったから大事に育てられてきた。ところが、
下の子ができたとたんに、母親の愛情が下の子に移ってしまうような状況に
追い込まれる。ボク(わたし)にも気を向けてよ! というのが上の子の心理
なのに、お母さんは、あんたはお兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから、ひと
りでxxしていなさい。なんて言われちゃう。ああ無情!

やがて、ちょっとしたことに上の子の不満がつのり、それから生じる母親の
ストレスが下の子のかわいさ(小さいときはみんなそう)と相反して膨らみ
やがて病的な症状(上の子を愛せない状況)に発展する。

番組では、悩みを同胞に打ち明け、心をなごませ、もう一度、上の子と差し
で対峙(あそぶ)することで少しずつ問題解決が進んだ・・・こんな母親達
が登場していました。あるお母さんは、下の子をおばあちゃんとかに預け、
上の子と一日遊ぶ日を設定したとか・・。

これに似た状況は、子育てに限らず、職場でも学校でもありそう。
物事は相対的に見られ勝ち、判断しがちなもので、その時の心も持ちようは
大切ですね。子供の場合は、そんなことを言っても処理しきれないから、
やはり大人(親)が、しっかりフォローしないといけません。

子育ては、同時に自分自身の成長でもありますね。

しんのすけ@子育て
======================================================================
<しんのすけのサンゲ>

昨日のWebook <おすすめ度> のところの ☆☆☆☆+外 は
☆☆+恥 の間違いでした。修正しわすれました、ごめんなさい。

======================================================================

< Web●○k from the Readers> #46

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^E^) も (^Q^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:32

1998年10月15日

【この国の恥ずかしい人々】..渡辺正次郎98.10.15..★★+恥

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-165】 98/10/15(木) ★
★ "バイオC1が欲しくなった" の木曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:46 -0分 対前日
東京の日入:17:07 -1分 ”
日昼時間 :11:21 -1分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名:【この国の恥ずかしい人々】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(ノンフィクション)
----------------------------------------------------------------------
■著者:渡辺正次郎(わたなべ せいじろう)
作家・政治ジャーナリスト。音楽専門誌編集長を経て、衆議院・参議院議
員秘書となり、多くの政治家の選挙参謀と務める。現在も作家・政治ジャ
ーナリストとして執筆の傍ら、政治家のブレーン、選挙参謀として活躍中。
著書に「田中真紀子が翔ぶ」「上祐史浩・亡国日本に咲いた芥子の花」等
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
日本文芸社/ISBN4-537-02646-4/1400円/235P
1998/ 9/25 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「哲学なき政治、労働なき富、良心なき快楽、品格なき学識、
倫理なき商売、人間性なき科学、献身なき信仰」
(マハトマ・ガンジー 7つの社会的犯罪)

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

政治汚職、企業倫理の退廃、家庭の崩壊、教育のゆがみ、ジャーナリストの偏
向、躾のなってない若者など、現在の日本社会にある様々な退廃の状況を、著
者の辛辣な言葉で一刀両断。

かなりエゲツナイ言葉もつかいながら、現在の状況を作り出している各分野の
「恥ずかしい人々」をなで切った本です。
固有名詞で特定の人を批判したりしていますので、かなり過激な内容の本です。
あの中田(ナカタ!)英寿くんも、批判の対象にされています。

政治家やマスコミのトップに近い世界にいる人のようで、夕刊フジのノリで、
書かれています。(著者は夕刊フジにも記事を書いている。)
小林よりのりや佐高信と少し似ていて、強引というか、傲慢というか、そうま
で言うのというか、独特の雰囲気があります。

社会現象の分析や批判は、なるほどというものもありますが、やや独善的な志
向の書きぶりもあって、「ああ、すっきりしたあ」って感じにはならないとこ
ろがちょっと残念。

社会にあふれる不正や歪みに怒りをぶつけたいかたには痛快かも。

おすすめ度は ☆☆+恥

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

こんな方々が、「恥ずかしい人」として登場なさいます。

●日本の恥ずかしいリーダーたち
橋本龍太郎氏:継母の見舞いによく行く元総理は、「ママの見舞いに行っ
てきた」と言ったとか。総理(当時)たる人物の言葉とは
思えないと手厳しい。
民主党鳩山邦夫議員:「兄貴(由紀夫)と喧嘩になるかもしれないって、
夕べママに電話したら、ママは、”あなたのほうが正しい
から頑張りなさい”って言ってくれた。」と、これもマス
コミの前で平然と口にするのだから、開いた口が塞がらな
い。と、これまたマザコン議員を厳しく批判。

●恥ずかしい若者、主婦、老人
君が代も日の丸も 実は、法的には国歌にも国旗にも制定されていないと
いいます。実質国歌、国旗なんでしょうが、最近若者は、それをダサイと
か暗いとか言って日本人としての意識が希釈である。その原因は日教組教
育のなれの果てだと断罪しています。
その典型としてサッカーの中田英寿のコメントを取り上げています。
「国歌、ダサイですね。気分が落ちていくでしょ。戦う前にうたう歌じゃ
ない。」(朝日新聞の取材へのコメント)
を題材に中田くんを批判を展開。
このほか、「まさか逮捕されるとは思わなかった」と親の前で泣き崩れた
帝京大学ラグビー部員、日体大アイスホッケー部員などのレイプ事件に登
場した“ヤリコン”学生。
男買いツアーに狂う女性、子供を育てることを放棄する母親、孫の世話を
放棄してカラオケに通う老人など。
社会問題の前兆現象に切り込んでいます。

●テレビ制作会社、広告代理店の恥ずかしい人
「テレビは日本人の思考能力を低下させ、退化させてしまった」元凶とし
その影響力の大きいマスメディアを扱う側に人間の倫理観のなさを断罪。
坂本弁護士一家殺害事件のビデオ問題で責任追及されたTBSの磯崎社長
、ポケモン問題であきれた態度をとったとクレームが殺到したテレビ東京
の一木豊社長、岡哲男専務などが登場します。

●横暴なニュースキャスター
私物化された報道番組として、「ニュースステーション」「サンデープロ
ジェクト」「朝まで生テレビ」など朝日新聞系をこきおろします。
キャスターでは、田原総一郎を筆頭に、久米ひろし、筑紫哲也などが餌食
となっています。
筑紫哲也までという感じもしますが、傲慢な発言や居丈高に発言を押え込
むのはいかんという田原氏批判には、ちょっとうなずけるものもあり。
「キャスター風情が世論をつくるとは言語道断」なんていいますから、こ
の著者にかかるとほとんどの人はかたなしです。

●恥をしれ、汚職官僚
橋本首相に「辞表を出せ!」と怒鳴りつけられたという大蔵事務次官の
小村武など官僚汚職の恥ずかしい人たちが登場。

などです。

総論として、やはりこれまでの日本の教育が間違っていた。日教組をその元凶
として捉え、ダライラマ14世の言葉を引用して持論を補強しています。

「日本は、親と学校の教師の教育をし直さなければ駄目だ。」(98.4来日時)

まあ、かなりの部分はゴモットモというところですが、人を「思想が偏ってい
る」とか断言しちゃうあたり、あんまりえげつなくてついていけないところも
あります。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
この国の現状に怒ってる方
恥ずかしいことをしている方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆+恥

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.12[月]:【ホテル王になろう】..中谷彰宏........ ☆☆☆+HTL
オータパブリケイションズ/ISBN4-900297-33-x/1400円/334P
10.13[火]:【老人力】..赤瀬川源平................ ☆☆☆☆+老報
筑摩書房/ ISBN4-480-81606-2/1500円/219P
10.14[水]:【海外でくらすⅡ】..布井敬次郎........ ☆☆☆☆+外
ビジネス社/ ISBN4-8284-0792-8/1500円/240P
10.15[木]:【この国の恥ずかしい人々】..渡辺正次郎..☆☆+恥
日本文芸社/ ISBN4-537-02646-4/1400円/235P
10.16[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5800円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: 物欲の秋

「しゃべってみると実現できたりする」っていうし、今日はちょっと物欲の
秋を満喫してみましょう。

軽い、小さい、安い、・・・最近のラップトップパソコンの進化は凄いもの
がありますが、先日 World PC Expo@幕張で、なかなか魅力的な
ラップトップ・パソコンを見てきました。
一つはソニーのバイオC1,も一つはパナソニックのレッツノートC33。

バイオC1は、モーションアイというデジカメが一体になっているので、
動画、静止画をパソコンでキャプチャーしてメールで送信したり、二次元
バーコードをカメラに向けてソフトを起動したり・・ちょっとした遊び心が
うり。あの小さな箱で、233Mhz、32M、3.2G は立派。

一方レッツノートC33は、デジカメや携帯電話がパソコンにガッチャンコ
できるもので、これもなかなかいい。それにスマートポインターといって、
ポイント・パッドの4コーナーにアプリの起動などカスタマイズできる機能
があり、これはなかなかグーでした。32Mhz、96MB(!)、3.2G もご立派。

遊び心があるところがいいな。どっちにするか迷いながら、毎晩思い続ける
ことにしよう・・・。

それから、IBMのメガネのように掛けてみるパソコンも覗いてきた。まだ
白黒で250x400くらい(?)の画面でしたが、以外とよく見えた。
来年に実用化するとかで、これも楽しみ。

「お父さんにパソコン買ってあげるから、私にポケモンのガチャガチャをや
らせて!」とねだる子供に期待をかける真之助でありました。(^o~)。

しんのすけ@パソコン
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #46

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^P^) も (^s^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:31

1998年10月14日

【海外でくらすⅡ】..布井敬次郎98.10.14...★★★★+外

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-164】 98/10/14(水) ★
★ "キリンの上にアサヒが昇る" の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:46 -1分 対前日
東京の日入:17:08 -1分 ”
日昼時間 :11:22 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名:【海外で暮らすⅡ】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(実用書)
----------------------------------------------------------------------
■著者:布井敬次郎(ぬのい けいじろう)
昭和5年長崎県生まれ。米国ウィスコンシン大学フォーリンサービス・イ
ンスティチュートにて米国移民国籍法を研究。在日米国大使館査証事務官
を経て布井敬次郎国際行政事務所を設立。
http://www4.tokyoweb.or.jp/aztec/
現在、実践経営学会理事、日米協会会員、中小企業海外投資アドバイザー
など。昭和61年に紺綬褒章を受賞(法務省)、また世界で活躍する人物
を紹介した本「Who's Who in the World(MARQUIS)」に掲載されている。
主な著書に「米国移民法の研究」「ひとりでいける海外留学」「海外でく
らす」ほか。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ビジネス社/ISBN4-8284-0792-8/1500円/240P
1998/ 7/25 第1刷
1998/ 9/ 7 第3刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「98.4.1 金融ビッグバンで財産の移動も自由になり、本当の意味で
400年来の鎖国に終止符が打たれた。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

「海外で暮らす」(98.2)の続編です。前作は、定年後、第二の人生を海外で
暮らすことの意義や手続きなど、ハッピーリタイヤメントの人むけに書かれた
、海外で暮らすための啓蒙書的な内容ですが(といっても立ち読みだけど)、
この本は、実用的な面に重きを置いた内容になっています。

最近は、ビザなし観光ができるところが多いですが、留学、海外駐在、移住な
ど、あちらで暮らすとなるとビザが大きな問題となる。この本は、そのビザの
本来持つ性質や、ビザ取得の留意点などがわかりやすく書かれています。

あこがれの国への移住するための永住ビザ、「必ず帰りますよ」っていう条件
で取得できる留学ビザ、海外で事業をするためのビザなどに別け、取得方法、
最近の実状、失敗事例、留意点など親切にまとめてあります。

最後に、海外で暮らすための求められる「意識」についても、ビザという観点
から書かれています。

これから海外でくらそうとするかた、将来そうしたいなと思う方、おすすめ。

おすすめ度は ☆☆☆☆+外

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

まずは基本知識。海外にいくにはパスポートとビザが必要。ではその違いは?
まずパスポートは、その人物が属する国の政府が「自国民である」ことを証明
する一種の身分証明書。これに対してビザは、出先の役人が「この人物は問題
なさそうなんで我が国にいれてもいいと思いますよ」という推薦状であると同
時に滞在期間を限定する許可証でもある、・・・とクリアに解説。

移住したいあこがれの国、そして一番移住しやすいアメリカについては、かな
り詳しい説明があります。

よく永住権とか市民権とか聞きますが、あれはどう違うんやろうと思ってまし
たが、ちゃんと解説あり。(下記はアメリカの場合)

永住権:その国にいつまでも住んでもいいよ、という意味で、その国の権利
をすべて獲得したわけではない。永住権をとっても日本人はあくま
で「日本人」。
したがって、永住権をとっても、国籍は日本だから、年金の支払を
続け、需給年齢になって年金の受給を受けることが可能。
永住権を認められるとあのグリーンカード(永住ビザ)が手に入る。
(かつて発給されてた永住ビザがグリーンだったことからこの名が
ある。・・・ いまは なに色かいな?)

市民権:永住権をとってから5年(アメリカ市民と結婚なら3年)たつと、
市民権を取得する権利が貰える。市民権をもつというのは帰化する
こと。納税義務も生じるし、18-26歳の男には徴兵義務も生じ
る。かわりに選挙権、被選挙権がもらえる。
また、市民権を持つと、親族を(親子兄弟姉妹)永住権をもって呼
びよせることができる。

アメリカ永住ビザを得る7つの法方は、
1.アメリカ市民と結婚
2.アメリカで子供を出産。
3.アメリカ在住の親族を利用
4.事業家になって投資をする。
5.アメリカ企業に雇用される。
6.永住抽選プログラムに参加する。
7.事業を継続して、実質永住する。

とあります。海外駐在のチャンスのある方は、子供をあちらで産むのか簡単か
な。

アメリカのほか、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、フランスな
ど各国事情も解説があり、この分野の情報を欲する人にはたいへん便利。

著者の布井氏は、USビザのコンサルテーションも行っており、この本は、そ
のガイド的な要素もあります。

(今日はちょっと忙しくて、こんなところでおしまい・・)

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
定年後海外にすもうかなんてお考えの方
留学を志している方
海外で事業を起したい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆☆+外

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
JALの機内か、
大使館の前で

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.12[月]:【ホテル王になろう】..中谷彰宏........ ☆☆☆+HTL
オータパブリケイションズ/ISBN4-900297-33-x/1400円/334P
10.13[火]:【老人力】..赤瀬川源平................ ☆☆☆☆+老報
筑摩書房/ ISBN4-480-81606-2/1500円/219P
10.14[水]:【海外でくらすⅡ】..布井敬次郎........☆☆☆☆+外
ビジネス社/ ISBN4-8284-0792-8/1500円/240P
10.15[木]:【】..

10.16[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4400円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: 3連休だ!

2000年から「成人の日」と「体育の日」を1月と10月のそれぞれ第2月曜日と
する祝日法改正(ハッピーマンデー法)が14日午後の参院本会議で全会一致
で可決成立されたとか。めでたいめでたい。
ハッピーマンデイ推進委会議のホームページには、650万人の書名が集ま
っているとか関連情報があります。
《 http://www.tn-japan.or.jp/happymonday/ 》
海外の状況は http://www.tn-japan.or.jp/happymonday/gaikoku/index.html
にあり、元旦はさすがにどこも1月1日ですが、他の祝日を第x月曜日とかに
設定している国(先進国では)が多いようですね。
但し、アメリカの独立記念日(7/4)とかフランス革命記念日(7/14)
は特別だから固定制。
ちょっと面白いのは、アメリカのワシントン誕生日が2月第3月曜日となって
いるところ。ワシントさんは天国で苦笑してるんでしょうか。
休みがふえるのもいいけれど、会社もたのしいなあ・・ちゃって。テヘ

しんのすけ@休み大好き
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #46

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^l^) も (^s^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:31

1998年10月13日

【老人力】..赤瀬川源平98.10.13... ★★★★+老報

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-163】 98/10/13(火) ★
★ "昨日の夜はカボチャの電車" の火曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:45 -1分 対前日
東京の日入:17:09 -2分 ”
日昼時間 :11:24 -3分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名:【老人力】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(エッセイともいえる)
----------------------------------------------------------------------
■著者:赤瀬川源平(あかせがわ げんぺい)
1937年神奈川県生まれ。画家、作家。尾辻克彦として「父が消えた」によ
り第84回芥川賞を受賞。ほかの著書に「東京路上探検記」「困った人体」
「新解さんの謎」(webook 98.4.28)など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
筑摩書房/ISBN4-480-81606-2/1500円/219P
1997/ 9/10 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「あいつも かなり老人力が ついてきたな!。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

「老人」というマイナスイメージと「力」というプラスイメージをくっつけて
新しい発想の概念を打ち建てた(?)熟老の書です。

ボケ、物忘れ、溜め息、繰り言など、年を取ってやになっちゃうという認識を
「老年域に達してこそ身につく新しい力の一つだ!」と考える発想の転換が、
「最近物忘れが激しくって・・」というお嘆きの向きに新たな希望と力を与え
、エネルギーを持て余す若者に早老!の効用を説きます。

人間は、ちょっとボケたくらいがいい。「ゆとり」「遊び」「おおらかさ」を
もって、「肩の力を抜いて」生きれば新しい世界(活性化して、新しいものが
入りやすくなる)が広がる・・なんてことを赤瀬川流のひょうひょうとした文
体で書いています。

ちょっとした哀愁とユーモラスが織り成す老齢域の生き方、考え方が、面白い。

あわせて「老人力のふしぎ」(朝日新聞社)も読むと、さらに老人力がつく?
これについては、今度紹介しましょう。

おすすめ度は ☆☆☆☆+老報
(朗報だったかな?)
----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

年をとると(とらなくてもそういう時はよくありますが)物をよく忘れます。
人と話しをしていて、「そうそう、あれね。あそこにあったあれ・・」「うん
あのちょっと古ぼけた感じのあれね、あれ・・」と関係ない人にはなんの意味
もなさない会話ですが、じつは双方ともそれ自体はよく分かっている。でも、
その名前は、ついにでてこない。・・物忘れ。

こういう状況を「老人力がついてきた」と表現したのが老人力発見のきっかけ。

「ふつうは、歳をとったとか、モーロクしたとか、あいつもだいぶボケたもん
だとかいうんだけど、そういう言葉の代わりに『あいつもだいぶ老人力がつい
てきた』というふうにいうのた。」そうです。

老人力を発見したのは、路上観察学会というサークルの仲間、藤森照信氏(こ
の方「なんとか」って本にに出てきたF氏、Webookでも紹介したような、ああ
いけない、忘れちゃったあ)と南伸坊氏。
そして発見物(つまり素材)になったのはこの本の著者、赤瀬川氏という次第。

家庭で著者が奥さんと「あーあ・・」とか「あ、どっこいしょ」など“あ”の
つくため息を漏らしながら平和に過ごす情景や、電車に乗った後サイフを忘れ
たことに気がつき目が点になる話、路上観察学会の仲間3人の珍道中など、ボ
ケといったら嫌だけど、老人力がついてきたと言えばなんだか楽しい話が、ユ
ーモラスに描かれています。

そして、昨今の若者により残虐な事件の数々をみるにつけ
《 老人力が不足している! 》
と嘆きます。つまり早老(ちょっと語感が悪い)が必要だと言うわけです。
ちょっとくらいボケたほうがおおらかでいいじゃないかということですね。

女子高生なんかはよく「超むかつくうっ!」なんて言ったりします、若いエネ
ルギ-がその発露先を見失って出る言葉のようですが、著者はこういう現象を
なんとかできたらといいます。暴走族などのエネルギーもうまく変換してやれ
ば世の中の役にたつ。むかつく気持ちもエネルギー変換、たとえば「むかつき
発電」なんかをすれば・・なんていいます。(これ、とっても受けたなあ!)
世の中には、こういった手付かずのエネルギーがたくさんある、たとえば、何
時までも若くありたい、いつまでもやりたい、さらにそれらの要素としては、
目立ちたい、モテたい、勝ちたい、俺が俺が、頭にくる、どついたろか、むか
つく・・などといったものが渦巻いていると分析。そしてそれらはすべてが発
電にまわるエネルギーだと分析(もち、冗談ですが)しています。

一方の老人力は、いまのところマイナスのベクトルだから発電には回せない。
老発はむりだ、とか。

さらに老人力の考察は、老人ばかりではなく、コンピューターや文化や野球選
手にまで広げています。

「人間は少しボケなきゃいけませんね。コンピューターもその辺は少し気がつ
いてきて、ファジー理論など出してきた。最近はカオス理論である。これは、
コンピューターなりの老人力というものだろうか。」などと言ったあたり、ほ
のぼのとしたものがあります。

あとがきにはこんな一文が・・・
「老人力というのは、なかなかつかみどころのないエネルギー概念で、これま
で発見されることなく人類に作用し続けてきたわけである。その作用が、多く
の場合、ボケだとかヨオヨイだとかいわれて、むしろ嫌われてきたのは、人類
史の悲哀というものだろう。」と、なんとエネルギー概念まで昇華してしまう
あたり、赤瀬川氏の老人力の発露といいましょうか・・・味がある。


書店へ行くと、この老人力のたくみな演出がなされているのを目撃できます。

新しい概念(?)の「老人力」が世に生まれてから、反響も大きかったようで
、この本と並行して進んでいた老人力プロジェクト(老人力座談会)の記録本
「老人力のふしぎ」というのがあります。(こんど紹介予定です)

この本「老人力」の帯には『?、(老人力)とは何だろう?』と書かれ、その
横に並んでいるもう一冊の本の帯には『答えはこちら』と書かれた「老人力の
ふしぎ」が鎮座する。
別の出版社にもかかわらず、老人力連携によるパワーアップが行われているの
は、注目に値します。オミゴト!

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
30秒まえにやろうとしたことがわからなくなったあなた
隣りにいる上司の名前がとっさにでてこなかったあなた
老人力パワーあふれるあなたに
老人力、忘却力を研究したい方
早老(うっ、ゴロが悪いな)なあなたに
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆☆+老報

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
公園の日だまりで。

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.12[月]:【ホテル王になろう】..中谷彰宏........ ☆☆☆+HTL
オータパブリケイションズ/ISBN4-900297-33-x/1400円/334P
10.13[火]:【老人力】..赤瀬川源平................ ☆☆☆☆+老報
筑摩書房/ ISBN4-480-81606-2/1500円/219P
10.14[水]:【】..

10.15[木]:【】..

10.16[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2900円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: 第2回 アタッカーズレビュー報告

大前研一氏主催のアタッカーズビジネススクールや一新熟の卒熟生が
進める新規事業企画のビジネスレビュー、そのの第2回めレビューが
昨日(10.12)あり、真之助もOBなんで、ちょっと参加してきました。

大前氏が中心になって進めている新規ビジネスの進捗報告(4件)や、
一新熟、アタッカーズスクールのOB起業家による新事業の進捗(7件)
のプレゼンが、3時間あまりにわたり行われました。

Ohmae@workビルで行われたこのレビューには、OBはじめ100人位が
参集し、なかなか盛況でした。

新規ビジネスのキーワードは、ネットワーク化とセグメンテーション。
それぞれユニークな視点と創意にあふれ、“本日、正式に会社の
代表取締役になりました”なんて方もいて、会場は熱気ムンムン。

真之助が印象深かったのは、「日本変革の発進基地 Digital Forest」
「公的助成金活用サービス」「ビジネスコンビニ事業(SOHO支援事業)」
などでした。

こういうプレゼンを聞いていると、つい「こういうのも面白いな!」なん
てアイデアが浮かんでくる。
次は、僕のバンダナ。(バンダナを巻いて頑張ろう)

ちゃっかりWebookの宣伝なんかもしておきました。
そんなわけで、昨日の夜は、カボチャの電車に乗ってしまった。

ちょと宣伝しちゃおう。

==============================================================
■ アタッカーズビジネススクール第6期が10/24からスタート ■
まだ間に合う。君も急げ! ホームページは ↓こちら。
《 http://www.attackers.ne.jp/ 》
担当は、五十嵐さん igarashi@asis.co.jp TEL 03-3239-1410
==============================================================

しんのすけ@Workビル

======================================================================
< Web●○k from the Readers> #45

先日の読者コーナーで紹介した「はじめてのおつかい」に対する後藤さん
からのメールです。
----------------------------------------------------------------------
いつも、Webookを楽しく読ませていただいてます。
『はじめてのおつかい』買ってきました。
日曜日に読みました、一気に読んでしまいました。
高田さんのメールの感想の印象が強すぎたせいか、あるいはテレビの方を
2度ばかり見た記憶があったのでそちらの印象も強かったせいか、もっと
ウルウルの目になることを予想していたのですが、うっすらとウルウル程度
で済みました。
映像での感激を文章にするのはなかなか難しいものだなぁというのが
今の感想です。

私の子供はもう20歳を超えてますので、書いてあった時代はもうはるか
昔のことですが書かれているようなたくましい子であったかなぁ、あるいは
書かれているような真剣な子育てを果たしてしてきたかなぁ、と遠い目で
反省すること、しきりでした。
今単身赴任で奥方とは別居中ですが、これを読ませてどんな感想を言うか、
楽しみです。
本当は、おふくろにも読ませたいのですが、(テレビのファンみたいです)
年だから無理でしょうね。               以  上

-----------------------------
愛知県名古屋市
後藤(gotou4@mail.goo.ne.jp)
-----------------------------
----------------------------------------------------------------------
単身赴任の後藤さん、感想ありがとうございました。
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^l^) も (^s^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:31

1998年10月12日

【ホテル王になろう】..中谷彰宏98.10.12... ★★★+HTL

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-162】 98/10/12(月) ★
★ "昨日は楽しい運動会" の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:44 -3分 対先週金曜日
東京の日入:17:11 -4分 ”
日昼時間 :11:27 -7分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名:【ホテル王になろう】 人を喜ばせる天才たち

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:中谷彰宏(なかたに あきひろ)
昭和34年、大阪生まれ。作家・俳優・演出家。早稲田大学第一文学部演
劇科卒業。博報堂に8年間CMプランナーとして在籍、その後、株式会社
中谷彰宏事務所を設立。ベストセラー『面接の達人』で、大学生の教祖と
なり、企業からも人材の採用・定着、活性のオーソリティとしての評価を
得る。ドラマ『あなたには抱かれたい』舞台『ホテル物語』など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
オータパブリケイションズ/ISBN4-900297-33-x/1400円/334P
1997/12/25 第1版
1998/ 1/25 第2版
======================================================================
<ワン・チョット>

「ホテル王とは、ホテルを愛し、ホテルを訪れる人を愛した人なのだ。
人を喜ばせる天才なのだ。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

月曜日は、・・。と書くとそろそろうんざりした方も多いようです。しかし、
そのしつこさに何かいいことがあるかも・・。今日も中谷本にお付き合いの程。

さて、本日は中谷彰宏の『ホテル』の話。

ホテルには、総支配人、マネージャー、アシマネ(アシスタントマネージャー
のことを業界でこう呼ぶ)、ドアマン、ベルボーイ、コンシェルジェ、ルーム
サービス、宴会係など、いろんな職種があります。
そんな中、『この人あり』と言われるプロ達の取材から、ホテルに働く素晴ら
しい仕事の達人とそのサービス哲学を紹介しています。

10000人の顔を覚えているという伝説のドアマン、ホテルニューオータニ
大阪のチーフドアマン:保田昌三、靴を見ただけで誰の靴だかわかるキャピト
ル東急ホテルのシューシャイン:井上源太郎、世界のヒルトンホテルの総支配
人になった唯一の日本人:中村裕、マンガ「ホテル」の東堂マネ-ジャーのモ
デルと言われる窪山哲雄など、この業界の有名人の物語23編。

ホテルをよく利用する方も、ホテルに勤める方も、一読の価値あり。

おすすめ度は ☆☆☆+HTL

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

人の出入りの多いところ、しかも食ったり、呑んだり、寝たり、お祝い事をし
たり、彼女とすごす(!?)ために使ったりといろいろバラエティに富んでい
る生活の場。それがホテル。

そこにはサービスの明暗、狂喜と落胆、創意と品質(ちょっと変か?)、喜怒
哀楽、悲喜交々が入り乱れた空間が展開されています。
そこを住処とする人たちのプロのサービスを、月刊「ザ・ホテル」と中谷彰宏
が取材し、本にまとめたものもです。

石の森章太郎のマンガ「ホテル」(ビッグコミックでよく読んだ)にも結構、
感動の物語がありましたが、この本は、そのモトネタともいえる実在の人と、
そのサービス哲学が紹介されています。

ドアマン、フロントなどのお決まりメニューから、シューシャイン、ソムリエ
総支配人まで様々な職種が取り上げられています。
また登場ホテルも、ウエウティン、ヒルトン、帝国から盛岡グランドホテル、
ウィンザーホテル洞爺(このホテルはすでに倒産)までたくさんあります。

印象深いホテルマン:

● 10000人のお客さんを覚えているという伝説のドアマン、保田昌三氏

人の顔を覚えるのは、大変。小学校や幼稚園の先生もすごいなあなんてよ
く思いますが、1万人以上もの人の顔を覚え、その人と状況に応じた心憎
いサービスをしているといいますから、このドアマンのおじさんは凄い。
シワの刻まれた顔がつくる笑顔(写真)には、にじみ出るような何かが伝
わります。 で、その極意は?
「あやふやな時こそ、名前を呼ぶ。一番いいいのは怒られることです。失
敗してもよろしいんや。間違うたら、どうも失礼しましたで済むんですか
ら。言わなんだら、間違えるより、よくない。」
会ったことのない人も新聞記事などをスクラップして覚えるとか。さらに
その家族構成まで覚えるそうです。つまり、夫人と女性の友達が区別でき
ないと飛んもないことになる!
(ホテルニューオータニ大阪 チーフドアマン)
こんど大阪に行ったら保田さんって声掛けてみよう!

● 総支配人も、皿を下げ、荷物を持つ、ロイヤルパークホテルの中村裕氏

この方、「ホテル」(TV番組)の丹波哲郎のように、デンと座るような
総支配人室ではなく、フロントのすぐ後ろにオープンな自室を持つ。
現場に非常に使いところに自分を置き、ランチタイムでお客さんの列がで
きれば、みずから皿を下げはじめるといいます。
著者の中谷彰宏ご推奨のこのホテルの総支配人、ほかの著書にもよく登場
しています。お客様からのクレームにすばやい回答を行い、コンプレイン
のお客様のクレームレターがきっかけで文通に発展してしまうというエピ
ソードが有名。
サービスの学校とも言われるヒルトンの名支配人R・ハンデルに直々に薫
陶を受けた方のようです。
(ロイヤルパークホテル総支配人)

● 海外から靴を磨いてもらいにやってくるという靴磨き達人、井上源太郎氏

この方、流石、靴を磨いて食べているだけあり、自分で世界中の靴を買い集
めているそうです。一時は家に170足の世界の靴があったとか。趣味とい
うより職業人としての意識から購入していたようです。
こんな事を言っています。
「少なくとも職業とするなら、それなりの投資は絶対に必要。
僕は、コックさんには、いろんなところへ行って給料をどんどん使って、
よく食べろといいます。30歳くらいになって、頭金を作って家を建てま
したというのはバカです。おまえの腕はもうそれで終わりだよ。35歳く
らいまでお金を使ってどこの何がうまいか、自分の腕に元をかけろ、投資
しろよ。必ずその投資した分は後でもどってくるんだから。20代なんて
精力旺盛で吸収しやすいのだから、自分に投資するんです。」
(そうそう、自己投資は大切!。でもなかなかできない・・・)
( キャピトル東急ホテル 地下3Fシューシャイン)

などなど、感動のエピソードが集められています。
ただ、ボリュームの割りには、ちょっと散漫な感じがしました。

「この本は7人のために書いた」とあります。
一人目。これからホテルに就職しようと考えている人
二人目。ホテルに就職したけど、このまま続けようかと悩んでいる人。
三人目。ホテル以外の仕事をしているけど、ホテル業に転職を考えている人。
四人目。部下にホテルってこんなに面白いと教えたいホテルマン。
五人目。ホテルが好きで、ホテルに泊まることに幸福を感じるお客さん。
六人目。ホテルに限らず、あらゆるサービス業で働いている人。
七人目。ホテルに働いていなくても、仕事すらしていなくても、夢を持って
人生に立ち向かっていこうとしている人。

該当する方は、是非。

おまけ:
実は私の親友の奥さんが、昔ホテルで働いていました。TVの番組で「ホテル
」の取材が行われたあのホテルです。
そんなわけで結構、ホテルの内情やら、ベル、FBのアシマネ、フロントの人
などの話を聞いたりして、現実の世界の厳しさを、真之助も実は多少知ってい
るのですが、夢もまた大いにある職場のようです。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
上記の7人の方
そのほか8人目の方。
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆+HTL

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、ホテルの書店で。

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.12[月]:【ホテル王になろう】..中谷彰宏........ ☆☆☆+HTL
オータパブリケイションズ/ISBN4-900297-33-x/1400円/334P
10.13[火]:【】..

10.14[水]:【】..

10.15[木]:【】..

10.16[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1400円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: アンケート結果(4)

アンケート結果の続き。
Webookのどこがを直して欲しいですか? という質問へのお答えは、

中谷彰宏ばかり多いところ : 56%
よく誤字があるところ(ゴメンナサイマシ) : 15%
編集をもっと読みやすくしてほしい : 12%
単視眼的な読み方があるところ(ゴメン) : 8%
意味不明の表現があるところ(ウソ!) : 6%
ジャンルを固定して欲しい : 3%

でした。
一番多い回答が、「あんまり中谷彰宏ばかりやるな」
というお声に、月曜日の今日は ちょっと戸惑い。
そんなわけで、今日の☆の数もちょっと減ってしまった。

そろそろ卒業するか・・・、でも、30分で読めちゃう本も捨て難いし・・
熱烈なファンの方からのメールもあるし・・・
と迷いつつ、今日もめげずに中谷本を載せました。
(しばらくは真之助の成長を見守ってくださいまし)

誤字とか編集のところは、できるだけ改善したいと思います。

しんのすけ@感謝!
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #44

米倉さんからこんな情報をいただきました。興味あるかたは
山田村へ行く? それとも先に本を読む?
----------------------------------------------------------------------
先日配信されました【Webook】のコラムに転載されていた読者の方
(高田さん)からのメールで「山田村」について触れられていましたが;
私が参加しているニフティの「ビジネスマンフォーラム」のメンバー達が
11月7日・8日に山田村で一泊二日のオフライン・ミーティングを計画
しています。前にも一回行われ、今回が二回目です。私自身は前回今回
とも参加できないのですが、地元の方との交流等もあって面白いらしい
です。
もしご興味があればニフティ(www.nifty.ne.jp)のビジネスマンフ
ォーラム(FBMAN)、18番会議室の発言番号#5176をご参照下さい。
但しニフティにアクセスするには入会手続が必要で、料金もかかります
ので念の為。
------------------------------------------------------------
  米倉智 Yonekura, Satoru (Mitsubishi Corporation)
   三菱商事株式会社 基幹システム開発室
   E-mail: satoru.yonekura@jp.mitsubishicorp.com
   RXB03127@nifty.ne.jp
-------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
この件の掲載にあたり、米倉さんにはニフティの発言者やシスオペの方にまで
掲載の了解を取って頂きました。米倉さん、お手数をおかけしました。感謝!

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^6^) も (^9^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:30

1998年10月09日

【80対20の法則】..R・コッチ98.10.09.. ★★★★★+80/20+★★

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-161】 98/10/09(金) ★
★ "ひさしぶり、秋空爽快" の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:41 -0分 対前日
東京の日入:17:15 -1分 ”
日昼時間 :11:34 -1分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名:人生を変える【80対20の法則】
The 80/20 Principle: The Secret of Achieving More with Less

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル: ノンフィクション
----------------------------------------------------------------------
■著者: リチャード・コッチ(Richard Koch)
企業家、投資家、経営コンサルタント。コンサルタント業、レストラン業
およびホテル業を興し、いずれも成功を収める。ベイ・アンド・カンパニ
ーやホズトン・コンサルティング・グループで欧米の数多くの優良企業の
アドバイザーを務め、現在はみずからが起したオデッセイでコンサルタン
ト業を行っている。著者のビジネスでの成功は、本書「80/20 Principle」
に基いている。著書はほかに「Managing without Management 」など多数。

訳者:仁平和夫(にひら かずお)
翻訳家。1950年生まれ。主な訳書に「ディズニー7つの法則」「資本主義
の未来」「パラダイムの魔力」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
TBSブリタニカ/ISBN4-484-98106-8/1600円/283P
1998/6/ 1 第1刷
1998/7/14 第4刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「投入と産出、原因と結果、努力と報酬の間にはどうにもできない
不均衡があり、その割合はおよそ80対20なのである。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

ブラボ~!!な本です。これも Webook of the Year 1998 の有力候補作品。
買って絶対損はしない超おすすめ本です。

80対20の法則の基本原理が発見されたのは、約100年ほど前の1897年。
イタリアの経済学者パレートが発見した不均衡の法則は、「パレートの法則」
「最小努力の法則」「80対20の法則」などと呼ばれ、コンサルタントやビジネ
ス本の中でよく引用されるものです。

品質向上も、事業分野のシフトも、顧客・マーケット対応も、販売戦略も、個
人の時間管理も、受験勉強の仕方も、友達の選び方も、投資の仕方もすべてに
わたり、「80対20の法則」を踏まえて行動すれば、少ない努力で多くの成
果が得られるというものです。ポイントは“選択”と”集中”。

みずからの成功体験(学位、MBA、会社経営、投資)もふまえながら、この
法則が、ビジネスや生活の場で如何に有効であるかを説きます。

パレートの法則を、様々な事例と分析で分かりやすく解説してあり、目から鱗
の思いで、ひょうっとすると人生変るかも・・・。

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+80/20+☆☆

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

80対20の不均衡の例は、枚挙にいとまがない。

世界全体のエネルギーの80%を世界人口の15%が消費している。
世界中の資産の80%を、世界人口の25%が保有している。
国民の20%、疾病の20%が、国民医療費の80%を使う。
コンピュータソフトの利用時間の80%はその機能のわずか20%に集中する。
従業員が創造する価値の80%は、費やす時間の20%で達成している。
売り上げの20%が利益の80%を占めている。

・・などなど。

この法則を発見したのはパレートというおじさんだが、その論文には、80対
20という表現はないという。もちょっと数学的な論文だったようでパレート
の法則を次のような式で現わしている。
log N = log A + m log x
(N は x より高い所得を得ている人の数、A,m は定数 )
パレートは、ある所得水準と、その水準以上の所得がある人の人数の間に、一
定の関係(上記の式)があり、それがどこの国、との時代をとっても近似的に
成立するということに「興奮」したようです。

さて、この本。初めに著者の経験や世の中の様々な事例を参照し、80対20
の法則とはなんぞやを解説します。
そして、その法則を会社や事業に活かす話を第Ⅱ部で、生活や自分の人生の向
上に活かす話を第Ⅲ部として、構成しています。

80対20の法則は、要するに
「原因と結果、投入と産出、努力と報酬の間には、必ず不均衡が生まれ、その
割合は、だいたい80対20」というもの。

そして、通常、原因/投入/努力には2つのカテゴリーがあるといいます。
つまり、
◇ ほとんど影響力がない多数
◆ 圧倒的な影響力を持つ少数

したがって、影響力の大きい有効な少数(20)を見極め、(つまり選択)、
それに「集中」すれば、大きな成果(80)が上がるというわけです。

では、どうすればいいのか? というのをビジネスでも、生活でも応用できる
12のポイントにまとめているので紹介。

●努力の平均水準を上げるのではなく、努力を一点に集中する。
●決められたコースを走るのではなく、近道を探す。
●最小限の努力で、人生の支配権を握る。
●網を広げるのではなく、網を狭める。
●多くの分野で平均点をとるのではなく、ひとつの分野で突出した成績を上
げる。
●日常生活で、できる限りアウトソーシング(業務の委託・外注)を進める。
庭仕事でも、自動車の修理でも自分でやらずにできるだけ専門家に任せる。
●よくよく考えて、仕事と会社を選ぶ。できれば人に雇われるより、他人を
雇ったほうがいい。
●一番得意とすること、いちばん楽しいと思うことだけをやる。
●水面下に隠れている皮肉な現象や不思議な出来事を探す。
●重要な分野では全て、20%の努力が結果の80%につながるようにする。
●手当たり次第にチャンスに飛びつくのではなく、気をしずめ、仕事量を減
らし、ゴールへの最短距離に照準を当てる。
●油が乗り切った時期に訪れる「幸福の連続」を大切にし、それを元手に将
来の成功を確保する。

毎日急がしい、ビジネスマンも主婦の方も、お金のほかに欲しいものはきっと
「時間」でしょう。
当然、時間についてもこの法則があてはまり、時間革命と表現して、こんなふ
うに言っています。

『時間は、過去と現在と未来をつなぐもので、往きては戻らぬ直線的なもので
はなく、巡りて戻る円循環的なものと考えたほうがいい。右から左へ移動する
グラフより、三角形の入れ子として理解したほうがいい。
このように時間を考えると、個性であれ、能力であれ、友人関係であれ、有形
資産であれ、われわれが持っているものの中でもっとも大切な20%に目をむ
け、それを育み、高め、広げ、深めていくことがいかに大事かわかってくる。
・・・時という名の馬車の手綱をゆるめ、大切な20%のほうへ方向を転ずる
だけていいのだ。』

この本の要点の80%を掴むには、20%くらいの中身を書いたこのメルマガ
で十分(!?)と思う方は、本を買わなくてもいいかもしれません。
でも、この本、おススメですよ。

今週は、いい本と出会う確率が高い。たしかにそんな時期が時々あるような・
・・気もします。

数あるメルマガの中で役にたつのはその中の20%、それさえ読んでいれば、
80%位の投資効果(読むために使う時間効果)がある。
Webookの中で役にたつのは、せいぜい20%、そういうものだけ読めば
Webookを読む価値もある。
このメールの80%は無だなことが書いてあり、20%だけが有益な内容。
ってえことかな。

今日、会社で過ごす時間(8時間)の80%は、どうでもいい仕事で、20%
だけが重要な仕事。それに集中すれば給料もよくなる。ってことかな。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
忙しくて本を読む暇のない方
仕事がたまって仕方のない方
せっかくの努力が報われずおなげきのあなた
こんな無駄な会議はいいかげんにしてほしい!と今日も思ったあなた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆☆☆+80/20+☆☆

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんへ走ろう。

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.04[月]:【お客様がお客様を連れて来る】..中谷彰宏...☆☆☆☆+満足
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70167-9/1400円/161P
10.05[火]:【システムコンサルタントになるの本】.......☆☆☆☆+IT
JMAM/ ISBN4-8207-1356-6/1800円/230P
10.06[水]:【スレイブ】..畑仲哲雄.............☆☆☆☆☆+☆☆+Copy
ポット出版/ ISBN4-939015-14-9/1600円/220P
10.07[木]:【私がマツモトキヨシです。】..松本かずな...☆☆☆☆☆
サンマーク出版/ ISBN4-7631-9239-6/1600円/228P
10.08[金]:【80対20の法則】..R・コッチ.. ☆☆☆☆☆+80/20+☆☆
TBSブリタニカ/ ISBN4-484-98106-8/1600円/283P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 7000円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: アンケート結果(3)

アンケート結果の続き。
Webookのどこがお好き?という質問のお答えは、

興味の範囲外の本も、その内容がすこしだけわかるところ : 22%
毎日くるところ : 19%
どんな本をよめばいいかガイドになるところ : 18%
読みやすいところ : 16%
なんせ只のところ : 12%
あまり読む時間がないので、まとめてあって便利 : 7%
自分の趣味と一致するのが多いところ : 6%

でした。なんとかお役にたっているようでホッとしました。

しんのすけ@感謝!
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #44

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^2^) も (^8^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:30

1998年10月08日

【私がマツモトキヨシです。】..松本かずな98.10.08...★★★★★

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-160】 98/10/08(木) ★
★ "きつねの嫁入り" の木曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:41 -1分 対前日
東京の日入:17:16 -2分 ”
日昼時間 :11:35 -3分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名:【私がマツモトキヨシです。】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル: その他
----------------------------------------------------------------------
■著者: 松本和那(まつもと かづな)
昭和14年千葉県生まれ。明治大学商学部卒業後、父である松本清が経営
する薬局マツモトキヨシに入社。38年専務、50年株式改組し、社長に
就任。同年より千葉県議を6期21年間務め、平成8年には衆議院議員に
当選。現在、社長業と政治家の二足のわらじをはき、超多忙な毎日を送っ
ている。斬新な経営手腕とユニークなテレビCMなどでマツモトキヨシを
大躍進させた立役者。今回が処女出版となる。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
サンマーク出版/ISBN4-7631-9239-6/1600円/228P
1998/9/ 5 第1刷
1998/9/25 第2刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「オマエがマツモトキヨシだったんだ!」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

薬局「マツキヨ」(マツモトキヨシの略)の2代目社長であり、衆議院議員も
務める松本和那が語るマツモトキヨシの成功の秘密、経営哲学、そして、その
経営センスを政治に生かしたいという政治家としての主張をまとめた本です。

先代社長の松本清はすでに故人となっているが、創業社長であると同時に「す
ぐやる課」を作ってアイデアマンとして全国的に注目された松戸市長としても
有名。

その、サービス精神、スピードをモットーとした経営方針、そして政治への関
与など、先代の意志を受け継いだ2代目マツモトキヨシの人物像が浮かび上が
っています。先代があまりに優れていると2代目はやりにくいものですが、こ
の2代目マツモトキヨシは、なかなか頑張っている方のようです。

はじめに創業社長の松本清の生い立ちや、創業時の話、松戸市長として活躍し
た時のエピソードなどを紹介。
そして、自身の人生哲学、経営哲学などを語り、最後は、新しい国造りにいか
すマツキヨ精神とアイデアについて書いています。

女子高生の首筋にマツモトキヨシの文字が浮かび、「そんなにいいのか・・」
と男が倒れるコマーシャルがありますが、その秘密が書かれている本です。

おすすめ度は ☆☆☆☆☆

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

薬局マツモトキヨシの現状。
97年度売り上げ1491億円(+17%対前年)、税引き後の利益35億円(+6%)。
採用は毎年2000人の応募があり300人ほど採用。97昨年だけで60店
もの新規開店、現在400店を数えるまでになっている。
創業は1932年、千葉県松戸市に開店した薬店「松本薬舗」がはじまりで、1964
年、アメリカ視察の後、薬局チェーン「マツモトキヨシ」をスタートさせる。

先代の松本清のエピソードは、いろいろなところで取り上げられていて、書籍
では『マツモトキヨシ伝 すぐやる課を作った男』 (樹林ゆう子)に詳しく書
かれています。この本の前半でも、息子の目からみた初代マツキヨのエピソー
ドが書かれています。その思想はしっかりとムスコにコピーされている感じで
マツキヨの盤石ぶりをうかがわせます。

松本語録なるものがたくさんあり、どれも含蓄のあるいい言葉です。
(市役所時代のものも多い)
○ 市役所は市民のために役立つ人のいるところ
○ 法は人のためにある。人の為なら曲げてもよい。
○ 言葉で行動を律せよ。ホラの効用も誓いの効用となる。
○ 最初に枠をつくれ。そして枠を埋める努力をせよ。
○ 期待があるところに魅力が生じる。期待感こそ生きがいである。
○ 仕事は好きなものにはかなわない。能力でもない。学歴でもない。
○ 貧乏人は安いものが好きだ。そして金持ちは貧乏人よりさらに安いものが
好きだ。だから金持ちになったんだ。
○ 言葉は判かるためにある。文章は読んで判ってもらうためにある。
○ 目立つところに金を使え。女はお尻に化粧はしない。
○ 樹木は歴史の遺産である。石のように転がしておいては育たない。
○ 誰でもアイデアはある。それを実行するかしないかだけだ。

商売に政治に、独創的なアイデアを情熱を注いだマツモトキヨシの人柄が伝わ
る語録です。

上記の語録を、2代目社長が消化した表現やエピソードなどが、また印象的で
す。

マツモトキヨシという『ブランド』(コギャルたちの振舞いを見ていると、も
はやブランド力を持っていそうな感じです)に、さまざまなイメージがありま
す。あの安売り薬局、あのすぐやる課をつくった人の店、あの明るい店など、
ですが、こういった創業者やその後継者の放つ言葉(本)によっても、そのブ
ランド・ミームは広がっていくみたいですね。

2代目マツモトキヨシ(松本かずな氏)もすでに還暦とか。マツモトキヨシの
風格があるかたのようです。

この本の帯(っていうらしい)には 『オマエがマツモトキヨシだったんだ!』
とあり、タイトルといい対照をなしています。
----------------------------------------------------------------------
マツモトキヨシで買い物したことある方
六本木での待ち合わせをアマンドじゃなくマツモトキヨシにした方
松戸市在住の方
経営者の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
サンマーク出版へ
http://www.sunmark.co.jp/
http://www.sunmark.co.jp/publishing/newbooks/matumoto.html

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.04[月]:【お客様がお客様を連れて来る】..中谷彰宏...☆☆☆☆+満足
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70167-9/1400円/161P
10.05[火]:【システムコンサルタントになるの本】.......☆☆☆☆+IT
JMAM/ ISBN4-8207-1356-6/1800円/230P
10.06[水]:【スレイブ】..畑仲哲雄.............☆☆☆☆☆+☆☆+Copy
ポット出版/ ISBN4-939015-14-9/1600円/220P
10.07[木]:【私がマツモトキヨシです。】..松本かずな...☆☆☆☆☆
サンマーク出版/ ISBN4-7631-9239-6/1600円/228P
10.08[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5400円
======================================================================
<ちょっとお知らせ>

■「いろはにほへと」メールマガジン 誕生! (するぞ!)■

 20誌以上のメールマガジンを集め、一つのメルマガが発進しようと
しています。
 さまざまなジャンルのメールマガジンライターが、参加。
 真之助も、本の分野でお手伝いをさせて頂く予定です。
 詳細はこちら↓
  http://www.intacc.ne.jp/HP/jarrot/iroha/
  
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: アンケート結果(2)

ざんげします。ごめんなさい。
昨日報告しました 読者の男女比は、♂♀が逆さでした。
(だって、そんなにもてたことないもんね。)
女性:男性 =33%:67% が正解。

読者の職業は、会社員の方が多いようです。
サラリーマン:64%、学生・浪人他:15%、公務員:6%、自営業など:6%、
主婦奥様母様:5%、プーちゃん:3%、SOHOワーカー:1%

という感じでした。
会社でこっそり?お読み頂いているのかなあ。


しんのすけ@感謝!
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #42、#43

『スレイブ』を紹介していただいた奥山さんと島崎さんからのメールです。

--<奥山さんより>----------------------------------------------------

オススメといいますか、これはぜひ真之助さまにお知らせしたい
という本を見つけましたので、勝手ながらメールを送らせていただき
ました。既にご存じかもしれませんが、

 コンピュータを題材にした小説ですが、ストーリーは後回しとして、
この小説は「著作権フリー」を謳っており二つの特殊な点があります。
著者が印税を放棄していること、そして出版前に全文が Web 上で公開
されたという点です。

著者はあとがきで今回のような出版形態を「現行の著作権法の運用につい
ての挑戦」と称しています。著者の本音らしき一文を紹介してみます。

  音楽CDだってコピーできるけど、それでもみんな、買いに行くでしょ。
  つまり、音楽産業は、消費者に『オリジナルが欲しい』と思わせる
  ような商品を作る努力をしてるってことです。それに比べて、パソ
  コン業界とかマスコミ業界ってのは、カネ、カネって口やかましくて
  みっともないですよ。すぐに著作権を振り回しやがって

などとややアナーキーではありますが、なるほどと思わせる部分もあります。
後半は哲学めいた部分が前面に押し出され、多少違和感を感じましたが、
昨今問題になっている著作権について考えされられます。

[ 私の感想 ]
『カッコウはコンピュータにタマゴを生む』ほどスリリングではなく、
『エドガー@サイプラス』ほど洗練されてもいませんが、著者の意気込みは
伝わってきます。ちょっと意気込みすぎという感がありますが。。。
『エドガー…』と同じくらいの長さですので読みやすいですし、フリーで
ダウンロードできるという点で話の種にはなるかと思います。
実はこの作品、メルマガ『萬晩報(メルマガID 0000002548)』で知りました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
北大工学部 量子物理工学専攻 非線形物理工学分野
修士2年 奥 山 新
okuyama@nd-ap.eng.hokudai.ac.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
----------------------------------------------------------------------
奥山さん、ようやく読みました。もっと早くよめばよかったと後悔しきり
です。 [私の感想]のところが、いいですね!!(しんのすけ)

---<島崎さんより>---------------------------------------------------

しんのすけ様
書籍「スレイブ」を気に入って取り上げて頂いて、嬉しい島崎です。 
実は私もカメイ同様、6年来 HP200LX という「マシンのスレイブ」の原型
を愛用しているので、その点からもスレイブが好きなんです・・・小型の
PDAにGUIなんぞは要らんのじゃ~

それにしても出版社/新聞社の反応が冷たいですねえ。
出版世界の秩序を破壊する危ない試みに対して、既得権階層は
無視・黙殺をはかっているのかなあ。(昨日新聞社の友人にこの
本の話をしたら、びっくり仰天してましたけど)

昨日著作権料として、自分の感動も含め、1000円を畑仲氏に振込
してきました。 既存の権益を守る方に突っ走りそうな「電子書籍
コンソーシアム」等の活動にはあまりまだ期待していませんが、
彼らのコントロール不能な畑仲方式に熱い声援を送って止みません。

(1)読書のスタイルが変わる
(2)既存の書籍が電子化されることで、家庭の古本が廃棄され、
   空いた空間に新しい品物を買い入れる余地が生まれる
(3)実物の書籍を購入した後、電子版も購入することで、内需が拡大する
(4)電子的スキャンが可能になることで、文書の知的有効利用が拡大する
(5)世界の緑を守ることが出来る

等、良いことが沢山ありそうです。 あとは少額支払いが手軽になると
もう最高なんですけどね。 

*******************************************
Jota Shimazaki 島崎 丈太( www.novell.co.jp )
Novell Japan, Ltd. Marketing Dept. Webmaster
e-mail: jshimaza@novell.co.jp
*******************************************
----------------------------------------------------------------------
島崎さん、ありがとうございました。私もドネーションしちゃおかな!

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^b^) も (^d^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:29

1998年10月07日

【スレイブ】..畑仲哲雄..98.10.07...★★★★★+★★+Copy

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-159】 98/10/07(水) ★
★ "定時退社しましょ!" の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:40 -1分 対前日
東京の日入:17:18 -1分 ”
日昼時間 :11:38 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【スレイブ】SLAVE
パソコン音痴のカメイ課長が電脳作家になる物語

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル: 小説
(とくにジャンルはない。しいて言えば新型ウイルス性 ドネーション小説)
----------------------------------------------------------------------
■著者: 畑仲哲雄 (はたなか てつお)
1961年生まれ、大阪市出身。関西大学法学部卒。85年毎日新聞社入社。
広島、京都両支局を経て大阪本社社会部に異動後、90年、日経ホーム出
版社に転職。月刊「日経トレンディ」編集部に一年あまり在籍し、91年、
別の報道機関に再転職。東京と大阪で経済分野を取材し、現在大阪で放送
部門に勤務。
97年ホームページ PressRoom(http://ing.alacarte.co.jp/~press)を開設
し報道関係コラムを多数掲載。目下、著作権法に縛られない文芸作品を模作
中。過去に愛用したパソコンは 東芝Dynabook,Apple PowerMac6300,
HP200LX,IBM ThinkPad230cs.現在は松下電器レッツノート ALNIと自作の
AT互換機を酷使している。本作品は、ThinkPad230C,HP200LX,ALNIの
いずれかを近所の喫茶店やホテルのロビー等に持ち込んで執筆した。
執筆に用いたソフトは、MS-DOS,Vz Editor,Atok8の3つ。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ポット出版/ISBN4-939015-14-9/1600円/220P
1998/8/21 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「相反する二つの衝動が胃袋の裏側で沸騰しはじめた。それは表現する
ことを支える二つの衝動。
世界をコピーしたい。そして、世界にコピーされたい。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

ワォ~!。いきなりですが、こんな叫び声を出したいこの本。
Webook of the Year 1998 の有力候補です。めちゃ面白いので絶対にお奨め。

様々な意味でユニークな小説です。まず、この本は書籍になる前にウエブ上で
無料公開されていること、しかも無断でコピー、加筆修正などを許しているこ
と、そして作者が著作権使用料(印税)を放棄していること、面白いと思った
人はドネーション(寄付)をできるシェアウエア小説であること、
そして何より、パソコンと人間、情報ミームと人間の生き方、サスペンスや家
族愛など様々なものを盛り込んだ現代社会批判の本であるところです。

内容は、大阪の中小企業で課長になったばかりのカメイ(亀井遠士郎)が郊外
に家を新築したが、家族の反対で書斎がもてなかった。そこで手の平に乗る小
さなパソコンを購入、「手の平書斎」に夢を託す。
カメイの夢は、マスコミで活躍中の同級生、ジェリイ平賀をぎゃふんといわせ
る、本質的な何かを書くことだった。

ちいさなパソコン、それがスレイブ。スレイブの裏では著作権の概念を打ち破
ろうとするハッカー集団がうごめく。カメイ自身は、しがないサラリーマン人
生の自分とマスコミで華やかなスポットを浴びる平賀の対比で、人生を悩みな
がら、ついに電脳作家となる。 そんなストーリーです。

最近の重たいOSへの批判があったり、サラリーマン社会のしがらみ構造をあ
てこすったり、家族のなかのおやじの微妙な存在をあぶりだしたり、人間の存
在を哲学的に(あるいは竹内久美子的に)考察したり・・・、ネットワーカー
のサラリーマン諸兄には、実に同感できる内容があふれています。

真之助がおもしろがって読んできた本を、凝縮して物語りにしてくれたようで
自分のことのようにワクワクして読める本でした。

これは、もう超、超、超~、おすすめドス。

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+☆☆+Copy

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

この本の魅力のひとつに、西和彦をもじった弐志和彦(●俺の前任課長で、現
在は営業部長。)だとか、埼玉麗子(●千葉麗子っていう元アイドルのオタク
がいるけど、もち、彼女とは別人ですわ。あちらはチバレイ。私はタマレイ。)
だとか、雨季川(●こいつも俺の部下。間違っても、ジャストシステムの浮川
和宣社長とは関係ないぞ。)だとか、成外(●こいつも俺の部下。親会社の威
光がなけりゃ、くだらん男だ。おお、そうだ。間違っても、マイクロソフト日
本法人の成毛真社長とは何の関係もないので、ご注意を。)のような、すぐ分
かる業界有名人もどきが登場するところがあります。
ウッキーこと雨季川は、カメイの部下ですが、奥さんがソフト会社の専務をし
ていて、頭があがらないとか、いいのかなそんなこと書いて・・・なんて思っ
ちゃうところがいいです。
そして、マラクロソフトなんて会社やウォーム真理教なんてのもでてきます。

家族(妻や娘)とのやりとりも、たははって笑えるリアルな描写があります。
妻の敦子と娘のヒロミは風水にこっていて、さらにそれをマスコミ受けするよ
うに表現しているジェリイ平賀(君島助松)に心酔しますが、そういう状況は
平賀を“マスコミ芸者”と軽蔑するカメイにとっては、大変な苦痛。
(実は、ジェーリイ平賀も、カメイも著者自身の分身。ジェリイ平賀の経歴の
毎田新聞記者、日計トレンディ編集者、経堂通信経済記者・・っていうのは、
著者の経歴そのものです。)

全体の構成もなかなかグッド。
ストーリーのところどころにハッカー組織の集まりの様子が挿入されます。
埼玉麗子とかスパイの刑事、モヒカンなんてのが集合。この様子は、宇宙の通
信衛星あたりから、カメラをググっと地上へズームインするような手法で描写
しているところがスバラシイ。

さらに、カメイ自身のなかでうごめく人生の悩み(人間はなんのために生きて
いるのか、コピーするだけの機械なのか・・)を夢うつつの中に薄ボンヤリと
フェードインさせるところも、これまたスバラシイ。

そして、メインのストーリーとハッカー集団のアナザーワールド、そして自分
の中の思索の世界が、最後に合体するあたり、こころにくい構成です。

なんだか誉めちぎっちゃってますが、それくらい面白くためになる内容があり
ます。

「人間は、コピーする機械だ。」というわけで、人間は様々な情報をコピーし、
いろんなメディアなどを通じて思想をコピー(浸透)させるし、ソフトを不正
コピーしたりするし、フリーでコピーしやすくしたり、自分の遺伝子を子孫に
コピーしたりする。
「あらゆる人間は情報で結ばれ、つながっているんだ。おまえ一人で生み出し
たと思っている情報も、決しておまえひとりのものではない。」(カメイ自身
が老人になった時の声)
などといったあたり、なかなか含蓄のあるところです。

パソコン関連の話、経済の話、遺伝子工学の話など結構多彩な内容が盛込まれ
只面白いだけじゃないところが、この本の魅力です。

----------------------------------------------------------------------
コンピュータおたくの方
ミームとか竹内久美子がお好きな方
電脳小説を書いてみたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆+☆☆+Copy

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ポット出版へ
http://www.pot.co.jp/
あるいは、著者のページから、今すぐ、ダウンロードしてお読みください。
http://www.ingnet.or.jp/~press/slave.htm

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.04[月]:【お客様がお客様を連れて来る】..中谷彰宏...☆☆☆☆+満足
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70167-9/1400円/161P
10.05[火]:【システムコンサルタントになるの本】.......☆☆☆☆+IT
JMAM/ ISBN4-8207-1356-6/1800円/230P
10.06[水]:【スレイブ】..畑仲哲雄..........☆☆☆☆☆+☆☆+Copy
ポット出版/ ISBN4-939015-14-9/1600円/220P
10.07[木]:【】..

10.08[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3800円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: アンケート結果(1)

先日のアンケート結果をちょっとご紹介。回答率は約4%で、アンケートと
しては、こんなものかなあと思っています。その結果・・・

読者の男女比は、
男性:女性=33%:67% でした。

年齢層は、
10代:2%、20代:32%、 30代:46%、40代:18%、50代:2%
とうことで、20代から40代の方が多いようです。
あなたは、どのバンド?
しんのすけ@感謝!
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #42

浜田さんから、こんな本のご紹介をいただきました。
-----------------------------------
> こんにちは、私のお勧めの本です。
> 【“びりっかすのこねこ”】偕成社
> 子供の頃読んだ本が、長崎の童話館と言う
>(毎月学年に応じた本を送ってくる)所からきました。
> また子供たちと読んでいます。
> 訳もすばらしく、翻訳物を読んでいると言う感じがしません。
> 内容はほのぼのとしています。
> *********************************************
> 浜田洋子
> Email : hirokoh@ff.iij4u.or.jp
> HP : http://www.ff.iij4u.or.jp/~hirokoh/
> Office Naturesse
> *********************************************
----------------------------------------------------------------------
浜田さん、ありがとうございました。
びりっかすの・・って、なんだかそそられるタイトル。こんど読んでみます。
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^b^) も (^d^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:29

1998年10月06日

【システムコンサルタントになるの本】..一色浩一郎他..98.10.06...★★★★+IT

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-158】 98/10/06(火) ★
★ "沈丁花が濡れている" の火曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:39 -1分 対前日
東京の日入:17:19 -1分 ”
日昼時間 :11:40 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【システムコンサルタントになる本】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル: ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者: 情報システム研究会
一色浩一郎(いっしき こういちろう)
1971年、UCLA博士課程卒業。1980年カリフォルニア州立ポリテクニク・ポ
モナ分校コンピュータ情報工学教授に就任。現在に至る。

ほか6人の執筆陣による。
(小野修一、杉浦司、田中収、中西昌武、藤本雅彦、渡辺和宣)

----------------------------------------------------------------------
■出版社:
JMAM/ISBN4-8207-1356-6/1800円/230P
1998/7/25 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「システムコンサルタントというのは、IT(情報技術)と
経営の両方について期待されている点が、
SEとも経営コンサルタントとも違うところである。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

「システムコンサルタント」というIT(情報技術)産業の花形職業について
期待される役割、報酬、必要なスキルなどを現役のシステムコンサルタントが
その実状をレポートしたものです。

IT産業に従事する人は、プログラマーだったり、SE(システムエンジニア)
だったり、PL(プロジェクトリーダー)だったり、そしてシステムコンサル
タントだったりと、その仕事とスキルレベルによって様々な呼び方がされます。
この本で取り上げるシステムコンサルタントは、その最上位に位置する業務を
こなす人達です。
したがって、報酬も高い。いわばあこがれの職業というわけ。

それに必要なスキルや、キャリアパスなど、かなり詳細にしかも具体的に纏め
てあるので、この業界に身を置く人や、経営者などに参考になる内容がありま
す。

一色氏と6人のシステムコンサルタントの経歴は様々で、最後の章には、それ
ぞれのキャリアと生活ぶりが書かれており、興味ふかいところです。

IT産業にいる若い人におすすめ。

おすすめ度は ☆☆☆☆+IT

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

最近のIT産業の動向は、個別の業務についてそれを自動化したり効率化する
ために、単一のシステムを構築したりパッケージソフトを入れたりというより
、まずBPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング)を行い、業務そのも
のを大きく改革しよう(つまりは人件費を減らそう)としたり、ERP(エン
タープラズリソースプランニング)といわれる総合業務パッケージの導入など
が流行になってきています。

そういう時に求められるのが、このシステムコンサルタント。

では何をするのか?
SEと比較した説明がとても分かりやすい。
「経営戦略を理解して“それを実現するためにどういう情報システムが必要
か”(What)を考えるのがシステムコンサルタント、与えられた情報戦
略やシステム化テーマに対して“その情報システムをどのように開発するか”
(How)を考えるのがSEである」 と言います。

経営コンサルタントも最近では情報システムを解決手段として提案するよう
なことが多く、システムコンサルタントとの境が薄れているようなところは
あるようですが、システムコンサルタントは、ITによる具体的な解決法方
まで提示したり、その構築支援をするところが、いわゆる経営コンサルタン
トと違うところだと言います。

ひっぱりだこという表現がなされるようにIT技術者の中ではマーケット・
バリューが高いこの職種、いったいどんなことを依頼されるのか?

・ERPパッケージにひょる基幹系システムの再構築
・IAS(国際会計基準)対応のための会計システム再構築
・データ多目的リオのためのデータウエアハウス構築
・マネージメント支援のための経営情報システム(EIS)構築
・情報共有・活用のための情報基盤整備(イントラなど)
・オフィス。営業の業務買い買うのための電子化(SFA)

といったものを企業が求めており、そういう業務の依頼がなされるという
分けです。

通常IT産業でのコスト見積もりでよく使われる「人月」(にんげつ)=1人
を一ヶ月拘束する費用)単価では、仕事内容によって150万円~400万円
くらいまでと通常の費用(SEは90万円~120万円が相場、プログラマーは、
60万円~90万円が相場)とくらべてかなり高額です。
(もっともこれらは直接本人に入るわけではなく、通常は会社に支払う値段)
まあ、それだけ価値のある仕事を求められているということですね。

私自信もこの業界にいますが、なかなか参考になるデータや整理がなされてお
り、参考書として重宝します。

10年は先を言っているというアメリカのシステムコンサルタント事情なども
コラムとして解説されており、これもなかなか面白いところ。

興味あるかたには面白い。(当然か!)
----------------------------------------------------------------------
SI,IT,3層構造、MMなんてのを普段使っている方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆+IT

-----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.04[月]:【お客様がお客様を連れて来る】..中谷彰宏...☆☆☆☆+満足
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70167-9/1400円/161P
10.05[火]:【システムコンサルタントになるの本】.......☆☆☆☆+IT
JMAM/ ISBN4-8207-1356-6/1800円/230P
10.06[水]:【】..

10.07[木]:【】..

10.08[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3200円
======================================================================
<ちょっとお知らせ>: プレゼントにご協力いただいた日経BP社から

■ 第2回日経マルチメディア ECグランプリ■

インターネット利用者が1000万人を突破し、確実にEC(エレクトロニック・
コマース)は日本のビジネスに革命的な変化をもたらしつつあります。
 そこで、日経マルチメディアは、EC実用化のためのビジネス・サイト・コ
ンテスト「第2回日経マルチメディア ECグランプリ」を昨年に引き続き
開催します。
 ECがさらなる発展を遂げるためには、利用者にとって魅力的で安全な
サービスが提供され、企業にとっても強力なビジネス変革手段となるよう
な、優れたサイトが数多くインターネットに登場してくることが不可欠です。
 「日経マルチメディア ECグランプリ」は、企業の大小を問わず、インター
ネット技術を積極的に活用し、新しいビジネスを推進している人々の独創
的な知恵と工夫を表彰、ECに携わる人々同士の知識・ノウハウの向上を
目指します。

 自薦・他薦は問いませんので、斬新なアイデアにあふれたECサイトの
ご応募を心よりお待ちしております。 ふるってご参加ください。

詳しくはこちらで。 ↓
http://www2.nikkeibp.co.jp/3Y-NMM/ECG1999/

1998年9月 日経BP社
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: アンケート=涙;

昨日の帰りの電車。柄にもなく、目頭を拭っているおじさんが乗っていた。
その人、年甲斐もなくデイバッグなんかを背負いながら、どうやら会社で
印刷してきたEメールか、ホームページか何かを読んでいる様子。
よほど感激することが書いてあるのか、不倫の相手から別れの手紙か?

なんだろうと横から覗くと、アンケートの結果を読んでいるようだ。
横目でチラチラ読んでみると・・ふむふむ・・・ そりゃあ泣けるだろう。
覗いた俺まで目頭が熱くなるような内容だった。
そのおじさんの読んでるものには WEBOOゥ とかの文字があった。
(そのおじさんて しんのすけ のことだけど)

というわけで、昨日の電車は、感激の嵐。
ほんとに目から汗が出そうになって困りました。
アンケートに熱いメッセージをお寄せいただいたみなさん、ほんとに
有難うございました。
追々、アンケート結果を報告していきます。
しんのすけ@感~激!
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #41

昨日につづき、高田さんからのご紹介です。
----------------------------------------------------------------------
以下の本、昨日、本屋さんで買って昨晩から読んでいます。
一気に読めそうな本なんですが、涙がウルウルでて来て読めません。

『はじめてのおつかい』 渡邊祐子 日本テレビ
ISBN4-8203-9702-8 ¥1200(税別)

  日本テレビの人気番組「はじめてのおつかい」が本になりました。
僕はこの本に出てくる子供たちとほぼ同じ年の娘を持つパパとして、
読みました。8つの話が本になっています。一気に読めそうな本な
んですが、一晩ひとつしか読めません。なぜなら自然と涙が出てし
まうんです。ウルウルと・・

高田朋幸(TOMOYUKI TAKADA)
mailto:tak@momo.so-net.ne.jp
************\(^o^)/ みえはる@tak
すてきな生活  http://www02.u-page.so-net.ne.jp/momo/tak/
シール・ラベルLAND http://www.takprint.co.jp
----------------------------------------------------------------------
高田さん、連続してご紹介有難うございました。これも読んでみよう。
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^b^) も (^d^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:29

1998年10月05日

【お客様がお客様を連れて来る】..中谷彰宏98.10.05...★★★★+満足

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-157】 98/10/05(月) ★
★ "はじめのいーっぽ" の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
--------------------------------------------------------------------
| ■■■■■■ <アンケートのお礼> ■■■■■■ |
| |
| ★ Webook of the Day ★の配信一周年記念として実施しました |
| 読者アンケートには、多くの皆様にご回答いただき、ありがとう |
| ございました。回答結果については別途、ご報告いたします。 |
| |
| 真之助@Webook編集室 |
--------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:38 -2分 対先週金曜日
東京の日入:17:20 -5分 ”
日昼時間 :11:42 -7分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【お客様がお客様を連れて来る】顧客満足の具体例

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル: ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者: 中谷彰宏(なかたに あきひろ)
作家・俳優・演出家。1959年4月14日、大阪府堺市生まれ。早稲田大学
文学部第一文学部演劇科卒。博報堂で8年CMプランナーの後、株式会社
中谷彰宏事務所設立。
著書は、「お客様にしなければならない50のこと」「ホテル物語」など
多数。ホームページはここ ↓ (まだちょっと粗作り)
http://www.nakatani-akihiro.co.jp/
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ダイヤモンド社/ISBN4-478-70167-9/1400円/161P
1998/8/ 6 第1刷
1998/9/10 第3刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「満足は、伝染します。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

月曜日は中谷彰宏の本。Webook上でこれが14冊目になります。
今日は、顧客満足に関する内容です。

図々しいお客様、クレームを言ったお客様、買わなかったお客様、そして普通
のお客様・・・いろんなお客様がいますが、それぞれに真心のこもったサービ
スをすることで、その方達を「感動したお客様」へ変えるための42のヒント
が書かれています。

感動したお客様は、お客様を連れてきてくれる。
「満足は、伝染する」からです。

受け持ちのお子様、あなたの前のお客様、電話の向こうの取引先、メモを残し
た相手、あらゆる所に感動の種が落ちていて、育てれば増えるし、気がつかな
いで踏みつけていれば、何も起こらない。

お客様=感動=選択=背中=満足=別のお客様。

人のために何かをしている方、おすすめです。

おすすめ度は ☆☆☆☆+満足

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

ウエイター、ホテルマン、スチュワーデス、新聞配達、靴磨き、クリーニング
店、ブティックの売り子、レンタカーサービス、歯医者さんなど、様々な業種
のちょっとした「いいサービス」を事例にとり、お客様に“感動”を与え、そ
してもう一度お店に来て頂くためのコツを書いています。

こんなところがいいなあ、よかったなあ・・・というのは、結構あるものです。
でもそれは、すぐ忘れたり、気がつかなかったりします。
この著者の鋭いところは、そういう日常ありふれた「感動」を、分かりやすく
伝えてくれるところでしょう。

16番目の話に こんなのがあります。

● 自分が感動できない人が、お客様を感動させることはできない。

いいサービスを提供するためには、感動体験が必要。サービスに感動した
ことのない人は、お客様を感動させることなどできない。
では、感動するためには何が必要か・・・
「行動力」「感動する感性」「マナー」といいます。

『感動するサービスに出会えなかったのは運が悪いのではなく、その人に
行動力がないだけです。
あらゆる人が感動するような場面に出合っています。小さな感動するサ
ービスを受けているのです。ところがそれに感動できない人がいます。
たった、一本の名もない花をもらって喜ぶ人と、喜べない人がいます。
マナーの悪いお客様には心からサービスをすることができません。
マナーに反してい得人は、感動するサービスを受けられるわけがないの
です。
サービスをするにも、受けるにしても、それなりの姿勢や意欲やマナー
が必要です。』

そして、感動した体験はメモしておこう。と結んでいます。これ結構大切。
メモが溜まれば、あなたも私も中谷彰宏になれる・・・。

中谷彰宏の顧客満足の本は、
【お客様にしなければならない50のこと】、
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.7/98.7.03.htm
【あなたのお客さんになりたい!】、
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.6/98.6.23.htm
【あなたのお客さんが戻ってくる!】
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.5/98.5.21.htm
などいくつかありますが、それぞれ似たような事例はあるものの、微妙に異な
り飽きさせないところが、この作家のすごいところ。
きっと、いっぱいメモがあるに違いない。(見てみたいなあ!)

サービス『選択』を題材にした話として、写真館の事例があります。
つい先日七五三の写真で、私もこのサービスを利用したのでご紹介。

● 明日の完成品より、今日の未完成品を見せることがサービス。

デジタルカメラが流行っているのは、紙に印刷する前の未完成の状態で写真
の内容をチェックできるからです。
記念写真も一枚しかなくて選択の余地がない場合と、4枚ある中から一番、
写りがいいと思っている1枚を選ぶのでは、満足がずいぶん違います。
写真館のサービスで大切なのは、選ぶ権利をお客様に渡すことです。
大切なのは、その場ですぐに選べることなのです。これがサービスにおける
『スピード』という発想です。このスピードのお陰で、お客さまは納得のい
くまでやり直しができいます。
未完成品をお客さまに見せよう!

先日、私も利用したこのサービス。近所のイトーヨカドウにある写真館の話。
七五三用の写真ということで、衣装がいっぱいあり、どれでもOK,何回でも
撮影OK、好きな写真を選べるというものです。
銀鉛フィルムとほぼ同じアングルでデジカメもセットされており、撮ったすぐ
後に、画面上で確認して選ばせてくれます。しかも、衣装は選び放題、不満な
ら何回でも撮ってくれます。
消費者としては、こんな商売に騙されて?散財しないように、『絶対2枚だけ』
などといって出かけるのですが、撮った写真を選ぶ時は、はやりあれもこれも
とつい残したい写真が増えてしまいます。
費用のことを心配していると、すかさず写真館の人は『どうしても残したい場
合は、例えば、TELカードとか、キャビネ版などもございます。xxx円。』
なんて言われ、じゃあ・・なんてつい買ってしまうもの。商売商売。
しかし、いろいろ選ばせてくれるというのは、なかなかいいサービスだと思い
ました。


その他、ちょっと面白い事例がたくさん。タイトルだけでも紹介しておきまし
ょう。

●サービスはシミ抜きと同じ、裏に取りに行ったのでは遅い。(レストラン)
●お客様を待たせている間が、サービスのチャンス。
●飛行機の中でファーストクラスよりいい席はどこか。(エアライン)
●飛行機の中でなぜおばあさんはビールを3本飲んだか。(エアライン)
●お客様を走らせる時は、自分もいっしょに走るのがサービス。(エアライン)
●リピーターではなく、ファミリーになってもらおう。
●お客様が『わかった』という時は怒っている時だ。(バー)
●あなたの店で起こることは、すべたあなたの責任。(レンタカー)
●サービスに正解はない。お客様が選んだものが、常に正解。(写真館)
●すべてのサービスは、うんちくをベースにしたカクテルだ。

とても、身近に感じる事例があるのがいいです。感動体験を本で仮想体験する
のも、いいことです。
----------------------------------------------------------------------
スチュワーデスの方
ホテルマンの方
レストランの方
あらゆるサービス業に関わる方(そこの総務のお姉さんもそうですよ)
感動するのが好きなかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆+満足

-----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ダイヤモンド社のホームページから
http://www.diamond.co.jp/

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.04[月]:【お客様がお客様を連れて来る】..中谷彰宏...☆☆☆☆+満足
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70167-9/ 1400円/161P
10.05[火]:【】..

10.06[水]:【】..

10.07[木]:【】..

10.08[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1400円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: 東京ディズニーランド(TDL)の風景:

昨日、久しぶりにTDLへ家族ででかけました。秋のいい天気に恵まれ、
すごい人でした。念願のミクロアドベンチャーを見たのですが、下の子は
体は石に、手の平は汗の海、ぎゅっと握り締めた手は一途に離さず、ただ
ひたすら終わるのを待っていました。
(ああ、かわいそうなことしちゃった・・)
あれ、大人には面白いけど小さい子供にはちょっとグロテスクかな。
小さな世界とか、メリーゴーランドに乗って、一安心。アトラクションは
選ぶべし。

外での発見。ついにローラーブレードを掃いた掃除のお兄さんが登場。
ディズニーランドでは、掃除もエンタテインメントなんんだけど、あれは
まさしくそれ!。かっこいいなあ、やってみたいな・・なんて年甲斐もなく
思った真之助。うん、あれは実にカッコいい!

それにしても、待ち時間の長いこと。「ここから80分です。」なんて
案内の女の子は平気で言ってくれるけど、待つ身はつらい。
本でももってくればよかった・・・と思いつつ、何もない身にできる事は
人の観察、新しいサービスやアトラクションの想像。
順番待ち代行、車椅子の人による案内、待ち時間を利用して読める本の販売
パレードの場所取り枠を地面に書く、ミッキーと一日デート、ショーベース
2000への参加イベント・・・いろいろ考えたちゃったなあ。
恋人と来てる人は、待つ時間も楽しいでしょうが、みんな何を考えてんで
しょうねえ。

場所取りの敷物の上で、数十分、トドのように横たわり、ごろ寝のお父さん
も結構たくさん見かけました。
ディズニーランド、お父さんにとっては、結構苦難の場所(アンタ、ゴロゴ
ロしてないで、手伝ってよお!なんて言われないですめば安住の地かも?)
でもあるようです。

しんのすけ@ネズミーランド
======================================================================

< Web●○k from the Readers> #40

Webook MLで流れたメールを転載。高田さんから頂いた本の紹介です。
----------------------------------------------------------------------
真之助さま、はじめみなさんこんばんは、

毎日、webook楽しんで読ませていただいておるひとりです。
昨日『やる気がつくる!電脳社会』/倉田勇雄/くまざき社/1900円
を購入し、昨晩一気に読んでしまいました。

富山県の山田村はごぞんじな方が多いかとおもいますが、
全家庭にパソコンを入れて『電脳村』といわれている村です。

その村の紹介もありますが、
私が感動?したのはパソコンのパも知らない村民を『やる気』にさせる
過程です。
私は、今、同業者にインアーネットやパソコンを勧めなくてはいけない
立場におかれているので大変興味深く読みました。

高田朋幸(TOMOYUKI TAKADA)
mailto:tak@momo.so-net.ne.jp
************\(^o^)/ みえはる@tak
すてきな生活 
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/momo/tak/
----------------------------------------------------------------------
この本、図書館に予約しました。こんどWebookでも紹介したいですね。
高田さん、どうもありがとうございました。
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
■ アンケートの結果をみると、たくさんのアイデアをいただき、すぐにでも
取り入れたくなっちゃいます。早速、今日からちょっと変えてみました。
ジャンル、ページ数を追加。まだ、アンケート結果を読み切っていない
ので、また改善していこうと思っています。
----------------------------------------------------------------------
■ Webook 98/10/2 は #98-155じゃなくて #98-156 でした。訂正します。
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^o^) も (^0^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:28

1998年10月03日

【Webook 一周年!】98.10.03(^o^)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-Special】 98/10/03(土) ///
★ "本日、一周年を迎えました" の土曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
--------------------------------------------------------------------
| << 一周年感謝のご挨拶 >> |
| ============== |
| |
| 昨年の今日、まぐまぐで★ Webook of the Day ★ を配信を始めてから|
| 一年たちました。ここまで続けてこられたのも皆様の応援のお陰です。|
| 読者の皆様、そしてサポートして頂いた皆様有難うございます。 |
| |
| 初め、約200人の読者の方でスタートしましたが、お蔭様で |
| 現在、3777人となっています。メルマガとしては、小規模なほう |
| ですが、皆さんの応援をエネルギーにして今後も頑張ってききたいと |
| 思います。 |
| |
| より楽しい誌面にすべく読者アンケートを行っています。 |
| コメント欄に本の番号とメールアドレスを記入していただくと |
| 本が当たります。 |
| あなたのご意見をお聞かせください。 |
| URLはここです ↓ (期間 9.30-10.4 ) |
| << http://www.kiwi-us.com/~sanada/pocketjr/jr5/index.htm >> |
| |
| 今後ともよろしくお願いします。 真之助@Webook編集室 |
--------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:37 -1分 対前日
東京の日入:17:23 -2分 ”
日昼時間 :11:46 -3分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【Webookの杜】

----------------------------------------------------------------------
松山 真之助
岐阜県に生まれる。工学部電子工学科卒業後、上京。就職後は、まじめに
はたらき、それなりの社会人生活を送るが、何か物足りなさを感じる。。
96年ごろインターネットにはまり、それが原因でSI企業へ転職(?)。
通勤距離の遠さのお陰で、電車でホン、電車でホン、電車でホンホンという
生活になる。Webook として拙文を配信しはじめる。
----------------------------------------------------------------------
本の杜書房
ISBN3-5445-7086-x
0000円
1998/10/3 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「ちりもつもれば・・・・。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ> Webook のはじまり

最近、ご登録いただいた方もおいでかと思います。ちょっとこのメルマガの
生い立ちなど・・・

Webook of the Day は、昨年の今日、インターネットの本屋さん「まぐまぐ
」で配信を始めました。渡邊さんがアドバイスしてくれました。

Webook というのは、WebとBook をかけたもので、ウェブックと発音
します。実は、Webookというサイトはすでに2個所ほどあり、そのま
まではまずいかと、“of the Day” をつけました。
これもよそ様からのパクリで、Joke of the day というのがアメリカのサイ
トにあり、毎日Jokeの投稿を届けてくれます。
それをちょっとばかし真似した訳です。

でも、まてよ。
毎日、本の紹介/書評を書くのかあ・・・ちょと不安なスタート。
正直、毎日というのは自信がなかったのですが、とりあえず、名前を励みに
やることにしました。それが去年の今ごろ。

時々、仕事などの都合で臨時休刊をしていますが、ほぼ毎日届けています。
めげそうになる時は、読者のみんさんからくるお便りに、元気を回復して、
書き続ける訳です。

本をたくさん読んでも、すべて頭に残る訳もなく、何かの備忘録になれば、
そして、ついでにそれが多少でも人様のお立つなら・・と思いつつ、毎日、
せっせと拙文をお送りしている真之助です。
チリも少し貯まって、多少目につくようになりました。

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し> Webook 編集者の横顔

よく、どうして毎日そんなに本がよめるんですか?
って質問を受けます。
速読術なんて身につけてる訳ではないですが、長い通勤時間のおかげで、
電車の中で読書をする時間が、毎日定期的にあるのが秘訣といえば秘訣。

但し、そのためには早起きが肝心。満員電車の中ではおちついて読めないの
で、早朝4:00に起きて始発電車に乗ります。
ほどよいゆれが、電車を自分だけの空間に変えてくれます。電車は「書斎」

そして会社に行けば、だれもまだ来ていない。そう、会社は「自宅」
6:00ころ会社についてちょっとだけ、自分の時間として活用します。
これが、Webookが生まれる瞬間です。結構テンションの高い時間。

帰りの電車で次の日のWebook材料を半分読み進めます。材料の選択
と、どこまで読めるかが勝負で、結構綱渡りですね。

さて、本職の方は某情報系の会社のサラリーマン。
イントラネットを作るなんてことをやっています。イントラネットとかエク
ストラネットに関連する話題(悩み、相談、愚痴など)があったらメールほ
しいなあ。

そして、お父さんでもあります。
年代的には、そうですね最近はまっている中谷彰宏とちかい世代です。

少年時代。そんな頃が私もありましたが、本とは無縁。
いま、子供時代からの読書難(?)を克服すべく、いろんなジャンルの本を
むさぼっている状況とでもいいましょうか。
だから時々児童書なんかも混じることがあります。
子どもの本も馬鹿にならず、子どもは子どもなりの、大人は大人の感じ方と
読み方があるのが分かります。

本は違う自分や異なる世界の窓。覗いた世界をWebookの杜の記録とし
て残せるのは、結構たのしいもんだなあ・・・と思うこの頃です。

さあ、あなたもWebookの杜へどうぞ。

----------------------------------------------------------------------
<とことんお付き合い頂ける方には、こんなのも> Webook の今後

現在、毎日配信するWebookは、整理もされないただのファイルですが
いろんなキーで検索できたり、さまざまなサイトへリンクできるような仕組
みも作っていきたいと思っています。
また、読者のかたのコメントや感想、本の紹介なんかもどんどん載せていき
たいですね。
そして、覗いただけの本の杜から、街へ飛び出し、著者の方に会ったり、関
係する現場を見たりしてみたいなと思います。
出版社の協力を得た楽しい企画なんかもやりたいな・・・などと夢だけは広
ています。
今回のアンケートで皆さんから頂いたコメントやアイデアも楽しみ。
また、今後ともよろしくお願いします。

-----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

ひとこといいたくなっちゃった方
真之助(matsuyama@internet.office.co.jp)まで、メールください。
メーリングリストもありますのでそちらでもOK.
なんでも結構です。皆さんの声が継続源です。

======================================================================
<< これまでの webook list >>

1998年【1月~9月】... 155冊(およそ23万円)
1997年【1月~12月】... 217冊(およそ33万円)
1996年【1月~12月】... 196冊(およそ29万円)
1995年【1月~12月】.... 94冊(およそ14万円)
1994年【1月~12月】... 105冊(およそ16万円)
----------------------------------------------------------------------
これまでの節約 計 767冊( 約 115万円)
花見川図書館はじめ、ご協力いただいた著者、出版社
の方に、にこころから感謝!!
======================================================================

< ★ Webook一周年記念アンケート&プレゼント★ >

■ まぐまぐ配信一周年を(勝手に)記念した特別(でもないけど)企画。
読者アンケートとプレゼントです。皆さんの声をお聞きして、誌面を
より充実していきたいなと思います。
アンケートフォームこちら。(10/4まで!!)

http://www.kiwi-us.com/~sanada/pocketjr/jr5/index.htm

■ 回答者のかたには、Webookで紹介した本を抽選でプレゼント

質問#11「 最後に(ご自由です)」のところに
プレゼント希望の本の番号(2つまでOK) と
ご自分のメールアドレスを書いてください。
例:(2),(4)希望、 matsuyama@webook.co.jp

Webookを読んで実際に本を購入されたことがありましたら
その書名などをお書き添え頂くと当選確立がグンと上がります。

■ 当選発表は、10月中旬の予定。
当選者の方には 後ほど、真之助から送付先などをお伺いするメールを
差し上げます。

■ プレゼントの本は 下記です。いずれも真之助のサイン入り(冗談!)

(#)書籍名/著者/出版社/価格 :下段は Webook link です。
------------------------------
(1)【コマボン】
ナガオカケンメイ/扶桑社/1400円
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.9/98.9.16.htm
(2)【母子家庭共和国】
新川てるえ/五月書房/1300円
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.9/98.9.01.htm
(3)【コーポレート・クリエイティブ】
A・G・ロビンソン他/一世出版/2000円
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.8/98.8.12.htm
(4)【チャート式試験に出ないニッポンのしくみ】
石黒謙吾/扶桑社/1333円
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.8/98.8.11.htm
(5)【電子商店繁盛記】
日経マルチメディア編/日経BP社/1333円
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.7/98.7.22.htm

では、皆さんお待ちしてます。(^3^)
しんのすけ@Webook-Search

======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: ★ Webook of the Day★ 一周年のお礼

一年は以外と早いもの。また、あさってから気持ち新たに・・・。
皆様からの温かい応援、ほんとうに感謝しております。
今後ともよろしくお願いします。

しんのすけ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^o^) も (^x^) も ずっと Webook をお引き立てくださいませ。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:28

1998年10月02日

【ヒット商品の企画書が見たい】..戸田覚98.10.02...★★★+企

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-155】 98/10/02(金) ///
★ "配信一周年まであと1日" の金曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
--------------------------------------------------------------------
| ■■■■■■ <配信一周年 スペシャ~ル> ■■■■■■ |
| |
| ★ Webook of the Day ★の配信一周年記念として読者アンケート |
| 実施中。プレゼント(本)が当たります。 |
| 詳しくは、今日の Webook 後段の説明を読んでください。 |
| |
| アンケートの URLはこちら ↓ (期間 9.30/ ~10.4 ) |
| << http://www.kiwi-us.com/~sanada/pocketjr/jr5/index.htm >> |
| |
| 今後ともよろしくお願いします。 真之助@Webook編集室 |
--------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:36 -1分 対前日
東京の日入:17:25 -1分 ”
日昼時間 :11:49 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【ヒット商品の企画書が見たい】

----------------------------------------------------------------------
戸田 覚(とだ さとる)
1963年生まれ。東京都出身。中央大学中退。出版プロデュース、執筆、講演
活動など多忙な日々を過ごす。現在、(有)アバンギャルド代表取締役。
主な著書に「インターネット広告」「あの人の手帳が見たい」など。
Email:toda@highway.ne.jp
----------------------------------------------------------------------
ダイヤモンド社
ISBN4-478-76073-x
1600円
1998/7/30 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「達人たちの知的営為を覗きにいく」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

「見たい」シリーズの3冊め。”手帳””商談”に続き今回は、”ヒット商品
の企画書”です。

え、そんなの見せてもらえるの?って感じで、興味深いものがあります。

全部で22のヒット商品の企画書が並びます。
女性化粧品「まゆげテンプレート」、抗菌靴下「通勤快速足」、デジカメ「Q
Vー10」、「Post It」,「ウメッシュ」などなじみの商品の企画書。
手書きのメモからパワーポイントまで、さまざまな企画資料が目を引きます。

発想とマーケッティング戦略が、キーポイントのようです。
あなたの脳みそコチョコチョにどうぞ。

おすすめ度は ☆☆☆+企

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

開発担当者への取材の模様に続き、企画に関わるメモ、企画書、プレゼン資料、
などが企業秘密の部分を消した形で掲載されています。
それぞれに、「企画成功のポイント」として「自分で売れると思った商品なら
成功する裏付けを取って突き進むべし。市場は想像を超えた勢いで変化してい
るのだ。」のような著者の分析ポイントも書かれています。

興味を引いたのは、ターゲットを“トラベル”“40代男性の出張用”に絞っ
て開発を進めたTOTOの「ウオシュレット」。
それと、カメラテレビ(わお、すごい名前!)の企画書として計画が進んだカ
シオの「QV-10」の話。

売れる商品はターゲットをどう絞って考えるか!というところがポイントのよ
うな気がしました。

巻末付録として、成功する企画書の作り方ノウハウが纏められています。

1)文章は簡潔で短く、企画趣旨は焦点を絞る。
2)企画書と付属資料ですべてが見渡せること
3)マーケティング資料を添付する。
4)社内向け企画書ではグラフより数値表を。

さらにヒット商品を生む発想術として

1)既存の商品に発想のネタはある。
2)二番煎じを恥じる必要はない。
3)ネーミングやコンセプトが大切。(抗菌靴下ではなく通勤快足)
4)ターゲット消費者と近い感性を持とう。
(ゼブラ“ジェルパール”は女子高生がターゲットだった)

などが纏められています。

実際の成功商品事例、そして何よりその企画書そのものを「覗く」ことができ
るということで、ちょっと脳みそを刺激してくれます。

最後にこの本自身の企画書が掲載されています。
その企画書には「ヒットした商品(あるいはサービスやビジネス戦略)の企画
書はいったいどういうものかを覗きに行く。どんな人が、どんな書式や発想で
作ったのか、さらに実際に形になったものは、ペーパーレベルのものとどうい
うギャップがあるのかを徹底的に取材する。」とあります。

----------------------------------------------------------------------
新しい商品のプランを担当する方
マーケティング部門の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆+企

-----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

9.28[月]:【恋愛小説】..中谷彰宏...................☆☆☆☆+30
読売新聞社/ ISBN4-643-97061-8/ 1200円
9.29[火]:【商売はこの明るさで行こう】..樋口ほか...☆☆☆+
中経出版/ ISBN4-8061-1146-5/ 1200円
9.30[水]:【マンガ 傑作落語大全】..高 信太郎.......☆☆☆+オチ
講談社/ ISBN4-06-269025-x/ 1600円
10.1[木]:【食品汚染がヒトを襲う】..N.Fox......☆☆☆☆☆+食汚染
草思社/ ISBN4-7942-0841-3/ 1900円
10.2[金]:【ヒッ商品の企画書が見たい】..戸田覚.....☆☆☆+企
ダイヤモンド社/ISBN4-478-76073-x/1600円
10.3[土]:【Webook 一周年!】(^o^)
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 7500円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>:

ZZZ・・・・
しんのすけ
======================================================================

< ★ Webook一周年記念アンケート&プレゼント★ >

■ まぐまぐ配信一周年を(勝手に)記念した特別(でもないけど)企画。
読者アンケートとプレゼントです。皆さんの声をお聞きして、誌面を
より充実していきたいなと思います。

■ 下記のURLに アンケートフォームがありますので、アクセスしてみて
下さい。ポケット倶楽部さんのご協力です。

http://www.kiwi-us.com/~sanada/pocketjr/jr5/index.htm

■ アンケートにお答えいただくと、Webookで紹介した本を抽選でプレゼント
致します。著者や出版社のご協力などで実現しました。(感謝)

質問#11「 最後に(ご自由です)」のところに
プレゼント希望の本の番号(2つまでOK) と
ご自分のメールアドレスを書いてください。
例:(2),(4)希望、 matsuyama@webook.co.jp

■ もし、Webookを読んで実際に本を購入されたことがありましたら
その書名などをお書き添え頂くと当選確立がグンと上がります。
また、「購入したことはない」 と書いても当選確立が上がります。
もちろん、その他、なんでも書いてくださって結構ですよ。

■ 当選発表は、10月中旬の予定。
当選者の方には 後ほど、真之助から送付先などをお伺いするメールを
差し上げます。

■ プレゼントの本は 下記です。いずれも真之助のサイン入り(冗談!)

(#)書籍名/著者/出版社/価格 :下段は Webook link です。
------------------------------
(1)【コマボン】
ナガオカケンメイ/扶桑社/1400円
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.9/98.9.16.htm
(2)【母子家庭共和国】
新川てるえ/五月書房/1300円
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.9/98.9.01.htm
(3)【コーポレート・クリエイティブ】
A・G・ロビンソン他/一世出版/2000円
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.8/98.8.12.htm
(4)【チャート式試験に出ないニッポンのしくみ】
石黒謙吾/扶桑社/1333円
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.8/98.8.11.htm
(5)【電子商店繁盛記】
日経マルチメディア編/日経BP社/1333円
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.7/98.7.22.htm

では、皆さんお待ちしてます。(^3^)
しんのすけ@Webook-Search
======================================================================
<しんのすけざんげ>

プレゼント書籍(1)の著者名が間違ってました。オメガケンメイじゃ
なくて ナガオカケンメイでした。ゴメンナサイ。
しんのすけ@Webook-Zange

======================================================================

< Web●○k from the Readers> #40

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^o^) も (^0^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
明日は、一周年記念の特別版をお届けする予定です。ハイ。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:26

1998年10月01日

【食品汚染がヒトを襲う】..N.Fox98.10.01...★★★★★+食汚染

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-155】 98/10/01(木) ///
★ "配信一周年まであと2日" の木曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
--------------------------------------------------------------------
| ■■■■■■ <配信一周年 スペシャ~ル> ■■■■■■ |
| |
| ★ Webook of the Day ★の配信一周年記念として読者アンケート |
| 実施中。プレゼント(本)が当たります。 |
| 詳しくは、今日の Webook 後段の説明を読んでください。 |
| |
| アンケートの URLはこちら ↓ (期間 9.30/ ~10.4 ) |
| << http://www.kiwi-us.com/~sanada/pocketjr/jr5/index.htm >> |
| |
| 今後ともよろしくお願いします。 真之助@Webook編集室 |
--------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:35 -1分 対前日
東京の日入:17:26 -2分 ”
日昼時間 :11:51 -3分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【食品汚染がヒトを襲う】 SPOILD by Nicols Fox

----------------------------------------------------------------------
ニコルズ・フォックス(Niclos Fox)
「エコノミスト」「ニューヨークタイムズ」「ワシントンポスト」など各誌
に記事を寄稿するアメリカの女性ジャーナリスト。

高橋健次(たかはし けんじ)訳
1937年生まれ、出版社編集員を経て翻訳家。
----------------------------------------------------------------------
草思社
ISBN4-7942-0841-3
1900円
1998/9/1 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「食べるということはセックスと同じくらい身近な行為だ。
数カ国から輸入した牛を巨大工場で大量処理して作った肉を原料にした
ハンバーグを、製造日から18日たって食べるのは、浮浪者と一夜限り
のセックスをするに等しい。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

「食べる」というもっとも基本的な行為が、今や工業化社会の中で、かなり他
人まかせになっている。原材料を作るのも、それを加工するのも、そして食べ
る直前の状態にして出す過程も。
そして、それらの過程にどれほど食品汚染(細菌などによる)の危険が潜んで
いるかということを、消費者はほとんど知らない。

O157、アサルモネラ菌食中毒、狂牛病、狂猫病、ヤコブ病などパニックを
起こしそうな得体の知れない病気が人間を襲う今日の状況とその原因を、被害
者、科学者、行政、業界団体、ジャーナリズムなどあらゆる方面から取材をし
て、「汚染される食品」の姿を浮き彫りにした本です。

米シアトルでや日本でのO157禍、イギリスの狂牛病、ニワトリ肉のカンピ
ロバクスター菌汚染、など克明な取材が、読者に強烈な迫力で迫ります。

利益優先の資本主義的な価値観に流され、「食」を疎かに扱うと、地球という
大きな生物共同体から手痛い打撃(啓示)を受ける。人間は、「食べる」とい
うことにもっと厳粛にならねばならない。
そんなメッセージも感じられます。

ハンバーグ、野菜サラダなどを食べながらこの本を読むのは、止めましょう。
(きっと途中で食べるのを放棄したくなる)

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+食汚染

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

この本に出てくる症例は、実際にあったもので、しかもその発症経緯や、その
後の当局の調査過程などが克明に記載されています。
まず、はじめは病原性大腸菌O-157の最初の症例ともいうべきロニ・ルドルフ
少年のことから始まります。ハンバーガーが原因でO157に罹り、やがて溶血性
尿毒素症候群(HUS)で死亡するまでの克明な記録があります。

その他いくつかの食中毒の事例とその追跡調査(疾病予防管理センターCDC)
の経緯など読んでいると、恐ろしくなってしまいます。

何が原因か・・・。

それは、いつくかの複合的な原因が挙げられていますが、根源的な原因として
「われわれは、森林破壊、都市化、工業化、食品生産方法の変化などによって
地球の生態系を大きく変え、その結果、細菌が増殖しやすい機会を新たに作
り出してきた」
からだと言います。

ニワトリの生産(そう、いまや食材は、育てるのではなく、工業的に"生産”
されているのだ)も、狭いところで、早く育つような特別な飼料と、病気にか
からないような抗生物質の投与など、安く効率的に生産するために様々な手段
が講じられています。
その結果、トリニクのほとんどは、様々な生産流通過程で汚染され、いまやほ
とんどが汚染食材だと言いきっています。
「アメリカの国民がキッチンへもちこむ食品のうちでいちばん汚染されてい
るものは何か、というコンテストをしたら鶏がゆうゆう一位になるだろう。」

トリニクの製造過程もかなり詳細に説明があり、その中で肉を冷水に浸す過程
があります。いくつかの工程で、サルモネラ菌、カンピロバクスター菌などに
汚染される可能性がありますが、その冷水浴(水分吸収で重量が増し、チキン
業者の粗利4憶ドルの源泉)過程は「糞スープ」に浸すことだと表現していま
す。糞スープ!・・げげっ。
トリニクを買ってきて(それがパックにつめられ、どれほど綺麗に見えても)
家で調理するときは、細心の注意が必要のようです。

狂牛病にしても、牛を早く大きくするため、死んだウシのない贓物や脳みそを
加工して飼料にしちゃうなんてことをした報いが来ているみたいです。

そういった製造過程、流通過程、さらには調理課程(レストランでの)は、一
般消費者には見えないところ。
そして、その過程を決めるポリシーは、いかに安く早くするかという儲け主義
であり、ヒトの幸福を考えたものではない。

「食」のありかたが大きく変化している今日、私たちは、よお~く気をつけな
いと、いつ「犠牲者」としてニュースの”材料”になるかも知れません。

この本は、克明な取材に基づいていて、食べるという基本的なことについて、
多くのことを考えさせてくれます。

この本を読んで得た真之助の教訓:

*鶏肉を家で料理する時は、汚いものだとおもって扱おう。
*外食での生野菜は極力避けよう。
*電子レンジで冷凍食品をチンする時は、生煮えに注意しよう。
(電子レンジは、部分的に熱くなる。
冷凍食品は安全だというのは疑ってかかったほうがよさそうだ。)
*ハンバーガーは、あんまり食べないようにしよう。
(我が家はマックのお得意様だけど)
*食材の生産過程、流通過程、製造過程にもっと注意していこう。

食は、人生の楽しみのひとつ。安全なものを美味しくいただきたいものです。
この本、単なる食品汚染の警告書にとどまらず、食文化まで踏み込んで考えさ
せてくれます。
----------------------------------------------------------------------
ハンバーグが好きなかた
チキン肉を自宅でよく料理するかた
外食で野菜サラダを躊躇なく食べられるかた
レア肉の好きなかた
俺は清廉潔癖(!?)だというかた
今年、おなかの痛い風邪をひいたかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆☆+食汚染

-----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

9.28[月]:【恋愛小説】..中谷彰宏...................☆☆☆☆+30
読売新聞社/ ISBN4-643-97061-8/ 1200円
9.29[火]:【商売はこの明るさで行こう】..樋口ほか...☆☆☆+
中経出版/ ISBN4-8061-1146-5/ 1200円
9.30[水]:【マンガ 傑作落語大全】..高 信太郎.......☆☆☆+オチ
講談社/ ISBN4-06-269025-x/ 1600円
10.1[木]:【食品汚染がヒトを襲う】..N.Fox......☆☆☆☆☆+食汚染
草思社/ ISBN4-7942-0841-3/ 1900円
10.2[金]:【】..

10.3[土]:【Webook 一周年!】(^o^)

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4000円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: 勤労奉仕で免停解除!?

今日から道路交通法かなんかが変って、軽い違反で免停になった人は、
ごみ拾いとか、不法放置自転車の撤去などの「勤労奉仕」をすることで
許していただけるようになるとか。
これって、素晴らしいことじゃん って思いました。
結構道路のあちこちにゴミなどがポイ捨てられて、そういうのはボランテ
ィアの活動などで綺麗になっていると思いますが、違反者の人がそういう
作業にあたるというのは、まことにケッコウ。
ちょっと話しはかわるけど、
ドイツの若者は、ある時期、兵役に行くか、福祉活動などのボランティア
に従事するか選択するという話がありました。
日本でも、大学の基礎過程とか、小中高のなにかの時間で、福祉施設での
介護活動とか、ごみ拾いとかボランティアの時間が必須になればいいなあ。
チャパツの女子高生やツッパリアンチャンが「おばあちゃん、だいじょう
ぶ?」なんて福祉施設でやってくれたら、世の中かわるかも。

しんのすけ
======================================================================

< ★ Webook一周年記念アンケート&プレゼント★ >

■ まぐまぐ配信一周年を(勝手に)記念した特別(でもないけど)企画。
読者アンケートとプレゼントです。皆さんの声をお聞きして、誌面を
より充実していきたいなと思います。

■ 下記のURLに アンケートフォームがありますので、アクセスしてみて
下さい。ポケット倶楽部さんのご協力です。

http://www.kiwi-us.com/~sanada/pocketjr/jr5/index.htm

■ アンケートにお答えいただくと、Webookで紹介した本を抽選でプレゼント
致します。著者や出版社のご協力などで実現しました。(感謝)

質問#11「 最後に(ご自由です)」のところに
プレゼント希望の本の番号(2つまでOK) と
ご自分のメールアドレスを書いてください。
例:(2),(4)希望、 matsuyama@webook.co.jp

■ もし、Webookを読んで実際に本を購入されたことがありましたら
その書名などをお書き添え頂くと当選確立がグンと上がります。
また、「購入したことはない」 と書いても当選確立が上がります。
もちろん、その他、なんでも書いてくださって結構ですよ。

■ 当選発表は、10月中旬の予定。
当選者の方には 後ほど、真之助から送付先などをお伺いするメールを
差し上げます。

■ プレゼントの本は 下記です。いずれも真之助のサイン入り(冗談!)

(#)書籍名/著者/出版社/値段 :下段は Webook link です。
------------------------------
(1)【コマボン】
ナガオカケンメイ/扶桑社/1400円
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.9/98.9.16.htm
(2)【母子家庭共和国】
新川てるえ/五月書房/1300円
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.9/98.9.01.htm
(3)【コーポレート・クリエイティブ】
A・G・ロビンソン他/一世出版/2000円
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.8/98.8.12.htm
(4)【チャート式試験に出ないニッポンのしくみ】
石黒謙吾/扶桑社/1333円
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.8/98.8.11.htm
(5)【電子商店繁盛記】
日経マルチメディア編/日経BP社/1333円
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.7/98.7.22.htm

では、皆さんお待ちしてます。(^3^)
しんのすけ@Webook-Search
======================================================================
<しんのすけざんげ>

プレゼント書籍(1)の著者名が間違ってました。オメガケンメイじゃ
なくて ナガオカケンメイでした。ゴメンナサイ。
しんのすけ@Webook-Zange

======================================================================

< Web●○k from the Readers> #40

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^o^) も (^0^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:26

過去の記事
2007年08月(9)
2007年07月(21)
2007年06月(31)
2007年05月(24)
2007年04月(29)
2007年03月(23)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(20)
2006年11月(27)
2006年10月(32)
2006年09月(27)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(32)
2006年04月(29)
2006年03月(31)
2006年02月(27)
2006年01月(31)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(31)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(30)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(31)
2005年02月(28)
2005年01月(31)
2004年12月(32)
2004年11月(30)
2004年10月(31)
2004年09月(41)
2004年08月(62)
2004年07月(21)
2004年05月(4)
2004年04月(30)
2004年03月(30)
2004年02月(29)
2004年01月(31)
2003年12月(31)
2003年11月(30)
2003年10月(31)
2003年09月(30)
2003年08月(31)
2003年07月(24)
2003年06月(4)
2003年05月(5)
2003年04月(7)
2003年03月(10)
2003年02月(6)
2003年01月(8)
2002年12月(11)
2002年11月(4)
2002年10月(3)
2002年09月(6)
2002年08月(4)
2002年07月(8)
2002年06月(14)
2002年05月(11)
2002年04月(14)
2002年03月(12)
2002年02月(14)
2002年01月(17)
2001年12月(18)
2001年11月(20)
2001年10月(17)
2001年09月(13)
2001年08月(12)
2001年07月(17)
2001年06月(17)
2001年05月(15)
2001年04月(30)
2001年03月(32)
2001年02月(16)
2001年01月(14)
2000年12月(20)
2000年11月(19)
2000年10月(18)
2000年09月(15)
2000年08月(14)
2000年07月(14)
2000年06月(18)
2000年05月(20)
2000年04月(10)
2000年03月(18)
2000年02月(17)
2000年01月(18)
1999年12月(13)
1999年11月(9)
1999年10月(16)
1999年09月(16)
1999年08月(11)
1999年07月(15)
1999年06月(21)
1999年05月(13)
1999年04月(16)
1999年03月(21)
1999年02月(15)
1999年01月(17)
1998年12月(13)
1998年11月(15)
1998年10月(23)
1998年09月(20)
1998年08月(13)
1998年07月(17)
1998年06月(18)
1998年05月(14)
1998年04月(20)
1998年03月(19)
1998年02月(14)
1998年01月(18)
1997年12月(19)
1997年11月(19)
1997年10月(21)
1997年09月(17)
1997年08月(13)
1997年07月(21)
1997年06月(20)
1997年05月(18)
1997年04月(20)
1997年03月(18)
1997年02月(12)
1997年01月(13)
カテゴリー別