1999年10月29日

【おどろきの発見】..松田道弘................★☆★☆★+先入観

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-163】 99/10/29(金) ★
★ “富士山がきれいた”の金曜日    ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:59 +1分 対先前日
東京の日入:16:50 -1分 ”
日昼時間 :10:51 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【おどろきの発見】マジックの世界の魅力

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他、マジック
----------------------------------------------------------------------
■著者:松田道弘(まつだ・みちひろ)
  1936年、京都生まれ。1959年同志社大学卒業。ラジオ関西勤務を経て、ゲ
  ーム、奇術、ジョークについて研究。著書に『奇術のたのしみ』『トラン
  プものがたり』など
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
岩波書店/ISBN4-00-500330-3/ 700円/196P
1999/9/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「近代心理学はたかだか100年の歴史しかないが、奇術師は、数千年の
  実績を誇る心理学者と言ってよい。つまり、かれらは、非常識を活性化
  させる“アクロバット発想”のマエストロ(巨匠)なのだ。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

手品の種明かしが分かるかな・・・・くらいの軽い気持ちで手に取ったこの本
は、単なるマジック紹介の域を越えた面白さがある。
時代や地域を越えて縦横に広がるトリックの不思議と心理学的見地からの興味
深い考察が、読者の好奇心をくすぐるからだろう。

私たちが持つ『常識』には、心理的なエアポケットがある。“先入観”ともい
う心の性質を巧みに利用し、イリュージョンとおどろきをもたらすのがマジッ
クの本質。それは、いわゆる奇術(マジックショー)や、エッシャーなどのだ
まし絵や、推理小説のトリックやトークショーの冗談に現れる。

トリックの裏を最後に見せるのは小説であり、ジョークだが、マジックは最後
まで種は明かさない。いずれにしても、わーおという驚きが人の心を打つこと
には変わりはない。

卑近な手品から、パッカーフィールドの大掛かりなマジックショーまで様々な
マジックの紹介があり、古今の手品の歴史や、推理小説、マンガでの心理的非
常識の面白さなど「おどろき」の材料は実に広範。
ところどころに、手品の解説があるのもうれしい。(今度、子供に見せてあげ
ようなどと思ってしまう・・・そんなネタがある)

マジックの森を散歩しながら、イリュージョンの霧の向こうに見える“おどろ
き”の元を味わってみよう。

おすすめ度は、★☆★☆★+先入観

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

驚きの元を分析すると、そこにはトポロジーの数学があり、意外な確率の世界
があり、そして何より「先入観」という心の性質をたくみについた心理学が存
在する。

トリックは言ってみれば『だましのテクニック』だが、著者はレトリック(修
辞法)を使いこんな風に表現する。

“トリックとはイリュージョンに現実感を与える説得のテクニックである”

うーん、なるほど、そう言われてみれば・・・

『おどろきを演出する』コーナーが15個用意されており、セブンペニー・ト
リック、ハイパーカード、カップと玉のマジック、手につく鉛筆・・・など、
読めば試さずにいられない秘密が公開されている。
早速、ハイパカードを作り家内に見せたら、予想以上に驚いてくれたので悦に
いってしまった。(むふふ)

マキャベリズムや孫子の兵法まで引き合いに出し、トリックに縦横の光を当て
て“おどろき”の本質をたぐる。
“Ancient Art of War” と題されて英訳されている『孫子の兵法』には、「
兵は詭道にあり」とある。知略をはたらかせ、敵を欺く、騙す・・つまりトリ
ックと同じだというわけである。

トリックは心理的な計算をしっかり応用している。例えば、あることが行われ
ると、次も同じようなことがおこるだろう・・・そんな心理。先入観。
そういった先入観を実にうまく利用したのが“セブン・ペニー・トリック”と
いう古典的な手品。やり方が解説されており、ぜひ試してみたいもの。

では、ちょっとここでトリック・クイズ。

Q1:刑事コロンボに出てきた場面。コロンボが超能力を見せるシーン。

 コロンボは相棒の刑事に「1から4までの数字をひとつ言ってごらん」と自
 信満々に言う。相棒が答える、「決めましたよ」「いくつだ?」「2です」
 コロンボは電話機を指差していう。「電話の下を見てごらん」
 相手が電話機を上げると張り紙がついている。読んでみると、まちがいなく
 コロンボの筆跡で『きみが2を選ぶことはわかっていた』と書いてある。
 相手はビックリ。「どうしてわかったんです?予知能力があるんですか?」

 このトリックの秘密はなんでしょう?

Q2:スープにハエ。
 定番ジョークにウェイターとお客の会話でこんなのがある。
 「ウェイター、スープにハエがいるぞ」するとウエィターは「ご心配には
  およびません。パンの中のクモがたべてくれますから」
  
 さて、こんなジョークをクイズにしたもの。
 ひとりの客がスープの中にハエを見つけて苦情を言う。ウエィターは謝っ
 て、厨房にスープの皿を戻し、新しいスープと取り替えたかのように見せ
 かけ、実はハエをとっただけで皿を何食わない顔でもどってきた。
 ところが、その客はもう一度ウエィターを呼び『何だこれは。さっきと同
 じスープじゃないか!』と怒鳴った。

 どうしてこの客は、姑息な小細工を見破ったでしょうか?


   → 読者の皆さんの推理をメールください。
あて先 webook@yahoo.co.jp
     (ひょっとしたら紹介させていただくかもしれないので匿名希望
      とか書いてください)

いわゆる手品のネタのほか、シャーロックホームズ、コロンボ、エドガー・ア
ラン・ポーなどさまざまな題材と場面も引用され、楽しいトリックの世界が広
がっている。

10/31はハロウィン。トリック・オア・トリート?
 (あ、ちょっとトリック違い)

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  マジックが好きな方
  年末の宴会芸でひとつやってみようかと思う方
  子供にちょっと見えてやろうかと優しいパパさん
  推理小説のトリックにはウルサイ方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

    ★☆★☆★+先入観

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)か、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)で、

本のカバーは:

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■


======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.29[金]:【おどろきの発見】..松田道弘.........★☆★☆★+先入観
岩波書店/ ISBN4-00-500330-3/ 700円/196P
99.10.28[木]:【哲学的フットボール】..M・ペリマン..★★★★+11
        日経BP/ ISBN4-8222-4115-7/1500円/205P
99.10.27[水]:【仕事運が強くなる50の小さな習慣】..★★★☆+50
PHP/ ISBN4-569-60836-1/1000円/123P
99.10.26[火]:【休刊】..魔の火曜日・・・

99.10.25[月]:【亡国のイージス】..福井晴敏.....★★★★★+★亡★国★
講談社/ ISBN4-06-209688-9/2300円/654P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5500円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#99-02 【new!】 ・ ‥… □■

_________________________________

| ここ、出版社さんのコーナーです。
| お問合せは webook@yahoo.co.jp まで

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#99-14 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-40 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-162【電子本】  ・ ・… □■

 出版社や電気メーカー、書店など153社で構成された電子書籍コンソーシア
 ムは、11月から電子本の実験を行うという。500人のモニターが参加。
 中谷彰宏さんのように本を10冊以上も袋に入れて持ち歩かなくてもいい
 かららくちんになる・・ってことになる。本は、メモリーカードにコピーし
 てくる。書店のほかコンビニやキオスクなどが本屋サンになるわけだ。
 紙の本だと付箋紙をはさんだり、マーカーで線をひいたりするが、この電子
 本になると、電子的な線やマークをつけることになるのだろうか。
 書評もコピー&ペーストで書きやすくなる・・・・?

                 しんのすけ@モニター希望
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day = 本日は、脳みそ くねくね できたかなぁ
| ○ | また、来週。
\b/ ○)
_||_/    ・  ・
  /| V |      ・      ・
( 〇 | | ・           ・
==---⊿              ・
\                    ● 

⊿ ))  
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================


Posted by webook at 16:32

1999年10月28日

【哲学的フットボール】..M・ペリマン........★★★★+11

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-162】 99/10/28(木) ★
★ “雷雨の後のあおいそら”の木曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:59 +1分 対先前日
東京の日入:16:50 -1分 ”
日昼時間 :10:51 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【哲学的フットボール】Eleven Great Thinkers Play It Deep

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:哲学、スポーツ(サッカー)
----------------------------------------------------------------------
■著者:マーク・ペリマン(Mark Perryman)
ノンフィクションを中心にしたライター・エディター。フットボールをテ
-マにしたカルチャーマガジン「ホェン スタディ カムズ」のレギュラー
投稿者。本書は彼のはじめての単独著作。

訳者:見田 豊(みた・ゆたか)
翻訳家。1952年生まれ。訳書に「デジタルダンド構築」「F1全史」など
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
日経BP/ISBN4-8222-4115-7/1500円/205P
1999/9/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「知性を武器に混沌のリーグ選を闘うクラシカル・イレブン、
これはそんな彼らの物語である。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

サッカーの本であり、かつ哲学の本である。
“知性”というオペラグラスと、“ウイット”というルールを知らないと観戦
できない哲学的蹴球の世界が広がっている。

ゴールキーパーにアルベール・カミュ(実存主義の作家、思想家)、プレーメ
ーカーはシェークスピア(劇作家)、ミッドフィールドには孫子(兵法家)、
センター・ディフェンスにはフリードリッヒ・ニーチェ(哲学者)、ルードウ
ィッヒ・ウィトケンシュタイン(哲学者)・・・など世界の思想家、哲学者ら
で構成したフットボールチームの物語。彼らの活躍を描いた哲学思考の空想的
サッカー・ゲームとでも言えばいいだろうか。

まず、思想家、哲学者でサッカーチームを編成するという構想自体が面白い。
しかし、本当の面白さは、ゲームの中にそれぞれの思想家の“思いと功績”を
見事に織り込んでいるところだ。

訳者の苦心の跡が偲ばれる注書きや意訳は、原書が意図したであろう本来の面
白さを損なうことなく、存分に伝えている。本書は、訳書としての観点からも
実に興味深い本だ。

哲学的思索など苦手な(サッカーは得意じゃないという意味だが?)僕は、ち
ょっとまごついてしまった。それでも、ここに展開するゲームの面白さは、隠
れた知的ボールさばきの妙を見つけたときにニンマリと味わえる。
Jリーグ決勝戦の興奮とは異質にして、かつ類似したものがある。

おすすめ度は、★★★★+11

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

11人の偉大な思想家たちの哲学的思索が、サッカーになぞらえて展開する様
は、独創的で面白い
彼らがピッチで繰り広げるプレーには、実際に語った内容がうまく解け込んで
いる。そこが面白いところだ。

『世界の偉大な思想家たちがあの美しいゲームをどのように捉えていたのか探
り出すこと』を意図したという著者は、フットボールにまつわる気の利いた格
言や警句を探したが、それがいともカンタンに見つかって拍子抜けしたという。

遠く極東から招聘した孫子だけが、古代の選手だがあとは近代に活躍したプレ
ーヤー(思想家)である。

ミッドフィールド・ジェネラルのポジションを得た孫子は、こんな描写になる。

『試合に勝つというその一事において、孫子ほどその機微をわきまえたプレー
ヤーはいなかった。たゆまざる訓練を積み、規律を養い、いくつかのセット・
プレーをマスターすれば、どんな強敵が相手でも番狂わせは可能だ。』
さらに孫子の5つの基本も紹介されている。つまり、《指揮》《要素》《状況
》《指導力》《作戦》の5つだ。まさか、孫子の兵法をサッカーを通じて学ぶ
とは・・・夢にも想像しなかった。

シェークスピアの活躍もハムレットやマクベス、リア王などの選手たちを巻き
込んで紹介される。英国リーグの門をたたいたシェークスピアの活躍は・・・
『リア王のウエアに身を包み、ゾーンデフェンスを敷く。自軍ディフェンスを
3つのパートに分けると言うおなじみのフォーメーションである。それより、
少し早く日本のJリーグでは、毛利元就選手がこれを試みている。しかし、彼
が組織したこのフォーメーションは、三者の折り合いがすこぶる悪く、ボール
がその間を行き来するばかりで少しもラチがあかない。ついにチームメイトも
怒り出す始末だ。』

シェークスピアを読んだ方ならニヤリとする場面のリプレイだ。リア王のこと
が脚注でこう紹介されている。(ここは訳者の心遣い)
“リヤ王は、王位継承に際して、二人の姉娘の追従と虚言を見ぬけず、誠実に
直言する末娘を避けるという愚かな過ちを犯すため、苦難の道を歩み、悲惨な
最後を遂げる。”

その他あまりなじみのない選手についても、そのプレーぶりから偉大な思想を
類推するという、トンデモない楽しみの中で読める。
もちろん、登場選手の『思想』を多少かじったことがある人なら、面白さが倍
化することは言うまでもない。

サッカーにあまり興味ないかたも、哲学的思索はどうも・・と言う方も、ちょ
っと観戦してみる価値がある。

オーレー、オレオレオレー。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
哲学を専攻した方
サッカーに明け暮れた方
食べ合せの妙を楽しみたい方
お寿司をコーラで食べる方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

    ★★★★+11

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)か、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)で、

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99039223

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■


======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.29[金]:【】..

99.10.28[木]:【哲学的フットボール】..M・ペリマン..★★★★+11
        日経BP/ ISBN4-8222-4115-7/1500円/205P
99.10.27[水]:【仕事運が強くなる50の小さな習慣】..★★★☆+50
PHP/ ISBN4-569-60836-1/1000円/123P
99.10.26[火]:【休刊】..魔の火曜日・・・

99.10.25[月]:【亡国のイージス】..福井晴敏.....★★★★★+★亡★国★
講談社/ ISBN4-06-209688-9/2300円/654P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4800円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#99-02 【new!】 ・ ‥… □■

_________________________________

| ここ、出版社さんのコーナーです。
| お問合せは webook@yahoo.co.jp まで

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#99-14 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-40 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-161【只ネット】 ・ ・… □■

  ついに日本にも無料接続のインターネットサービスが登場。
  といっても実は、その昔、ハイパーネットというサービスが存在した
  ことがある。HotCafe がなつかしい。
  今度のサービスは、ライブドア。
   http://www.livedoor.com/
  接続には、ポータル・コンソールと呼ばれる専用のソフトをインストール
  するらしいが、ブラウザーや電子メールなどは何でもいいとか。
  接続している間は、常にコンソールがデスクトップに表示され、そこで
  広告表示されるのがミソ。広告収入によるビジネス・モデル。
  無料接続のほか、無料電子メール、50MBの無料ホームページもあるという
  から待ち遠しい。会員登録は10.29から。

     しんのすけ@なんでもただ会社
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day = 本日は、脳みそ パチパチ できたかなぁ
| ○ | また、明日。
\o/ ○) 今日は、入れるぞ! ・ ≡ ◎
_||_/    ・
  /| V |      ・
( 〇 | | ・
==---⊿


⊿ ))
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:32

1999年10月27日

【仕事運が強くなる50の小さな習慣】........★★★☆+50

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-161】 99/10/27(水) ★
★ “丸の内ビット・ランチはカレーだった”の水曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:57 +1分 対先前日
東京の日入:16:52 -2分 ”
日昼時間 :10:55 -3分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【仕事運が強くなる50の小さな習慣】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:人生、仕事
----------------------------------------------------------------------
■著者:中谷彰宏(なかたに・あきひろ)
1959年大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。博報堂勤務を経
て、執筆活動へ。著書に「運命を変える50の小さな習慣」ほか多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
PHP/ISBN4-569-60836-1/1000円/123P
1999/10/28 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「毎日、“読む・書く・会う”をしよう」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

だいぶ前のコマーシャルに「食う・寝る・遊ぶ」というのがあった。ちょっと
ゴロがよいせいか耳に残っているが、最近のトレンドから言えば、これは「空
・練る・遊ぶ」(空っぽから、遊び感覚で何かを、練り出す)と言い直した方
がいいかもしれない。

毎日、食って、寝て、遊んでばかりではつまらない。そこで著者は、読む・書
く・会うというのを奨める。
「社会人の勉強は3つある。読む・書く・会う、だ。“読む”ことで、イン
プットされる。“書く”ことで、ポイントがつかめる。“会う”ことで、
刺激が得られ、話す事、聞くことの勉強にもなる。」
とった次第。ゆめゆめ「ノム・ウツ・カウ」ではない。

こんな感じの小さな習慣が、あなたの仕事運を強化するというわけだ。
お客様同士を紹介したり、脈絡のないアイデアを大切にしたり、問題は処理す
るのではなく解決することに心がけたり・・・などビジネスシーンや、日常の
ささいな習慣に隠された「仕事運」が50こ。

例によって、15秒のコマーシャルにエッセンスを凝縮したような軽快なタッ
チが気持ちいい。少し、厚かましさに自信のある方は、立読みで読んでしまえ
るかもしれない。(読んでから、これいいなと思って買えば著者も本屋さんも
満足!)

本屋さんで「運」を見つけよう。

おすすめ度は、★★★☆+50
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

中谷彰宏の作品製造率はものすごい。年に何十冊も書くのは相当なエネルギー
が必要なはず。
ネタを拾う、考える、書く、まとめる・・・そんな仕事のスタイルが毎日、毎
日、すべての瞬間にあるのかもしれない。

この人の本の読み方も尋常ではない。
東京から地方への出張の時、カバンの他に単行本をつめた袋を持っていくと言
う。常に20冊くらい持ち歩くそうだ。行きかえりの新幹線で読みきるとか。
曰く『本を常に20冊持ち歩く。
   本を持つ力がなければ
   本の持つ力も得られない。』・・・うーむ、お見事!

こうしたコピー感覚のセンテンスは、著者の得意とするところ。

『常識を破るのではない。自分の常識を広げるのだ。』

『感性を、遊びで鍛える。
 体力を、仕事で鍛える。
 知性を、勉強で鍛える。』

なんてのもいける。
本書は「ダイヤモンド type」の連載“中谷彰宏の心のユンケル”に加筆
編集されたものだ。

言葉に宿る“気”みたいなのをちょっとでも感じることができたら価値ある投
資になる。
おひとつ20円の習慣を如何? だんな運がつきまっせ・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
早い、短い、簡単がお好きなかた
忙しい、時間ない、何かしたい方
中谷彰宏ファンの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★☆+50

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)か、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)で、

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99043542

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■


======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.29[金]:【】..

99.10.28[木]:【】..

99.10.27[水]:【仕事運が強くなる50の小さな習慣】..★★★☆+50
PHP/ ISBN4-569-60836-1/1000円/123P
99.10.26[火]:【休刊】..魔の火曜日・・・

99.10.25[月]:【亡国のイージス】..福井晴敏.....★★★★★+★亡★国★
講談社/ ISBN4-06-209688-9/2300円/654P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2300円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#99-02 【new!】 ・ ‥… □■

_________________________________

| ここ、出版社さんのコーナーです。
| お問合せは webook@yahoo.co.jp まで

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#99-14 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-40 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-160【丸の内ビットランチ】… □■

昨日、丸の内ビットランチがありまして、行ってきました。
 米倉さんが幹事役で多くの方が集まりました。
 ベンチャーキャピタルや企業のIT関係の方、それに起業家の方など様々。
 森さんや橋元さんにお会いできたのがうれしかった。
 それもみんな、渡邉さんのおかげ。ありがとうございました。
 雰囲気は、うーん、丸の内・・・って感じでした。
 ともあれ、読む・書く・会うの一日でありました。

     しんのすけ@ビット・カレー
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day = 本日は、脳みそ デロデロ できたかなぁ
| ○ | また、明日。
\o/ ○)
_||_/   
   \ V |       冬の雷!
 |〇 |
===
< >
⊿ ⊿
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:31

1999年10月25日

【亡国のイージス】..福井晴敏................★★★★★+★亡★国★

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-160】 99/10/25(月) ★
★ “もう少し寝ていたい朝”の月曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:55 +3分 対先前日
東京の日入:16:55 -3分 ”
日昼時間 :11:00 -6分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
日が暮れるのはやいですねぇ・・
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【亡国のイージス】Aimless AEGIS

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:小説、サスペンス
----------------------------------------------------------------------
■著者:福井晴敏(ふくい・はるとし)
1968年東京都生まれ。私立千葉商科大学中退。現在、警備会社に勤務。
「トゥエルブY.O.」で第44回江戸川乱歩賞を受賞。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
講談社/ISBN4-06-209688-9/2300円/654P
1999/8/25 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「イージス。ギリシア神話に登場する、どんな攻撃も跳ね返す楯。
しかし現状では、イージス艦をはじめとした自衛隊装備は、防御する
国家を失ってしまっている。亡国の楯だ。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

恐ろしい本だ!!。
仕事も、家庭も忘れて読みふけりたい・・そんな衝動を押えるのに苦労するか
らだ。654頁もの大部な小説でありながら、時間を忘れてのめりこんでしま
う。僕は、会社の帰り道、薄明かるい街灯の下でついページをめくりたくなる
魔力になす術もない状態だった。
「トゥエルブY.O.」で江戸川乱歩賞を受賞した気鋭の作家が投げる魔弾の
作品だ。

それは、北朝鮮の政治不安、日米の防衛戦略の駆け引き、沖縄基地をめぐる不
可解な事件、自衛隊とダイス(防衛庁情報局)・・・・数奇な男の運命など、
恐ろしくからみあった糸と糸で紡ぎ出されたサスペンス小説だ。
できあがった枠組みの中で、本質を見る事をひたすら避け、与えられた環境を
守る事しかしてこなかったこの国の暗部を鋭利な刃物でえぐりだしたような恐
ろしさが漂う。

自分の力ではどうしようもない不条理な運命に翻弄された男、如月行(21歳
)、実直で任務に忠実な海上自衛隊ミサイル護衛艦《いそかぜ》の専任伍長、
仙石恒史(48歳)、そしてその艦長、宮津弘隆(49歳)、北朝鮮工作員の
ホ・ヨンファ(40歳前後)・・・などその関係が複雑に入れ替わる構成には
読み手の気を一瞬たりとも緩めさせない。

彼らが対峙したものは何であったのだろう。
かれらが極限状態の危機の中で手放さなかったものは何であったのだろう。

縦横にはられた伏線に触れるたび、おおと驚きの声を上げたくなる本書は、い
ったいどんな作家の手により紡ぎ出されたのだろうかと驚愕と畏敬の念を覚え
る。

サスペンス小説がもつスリリングな展開の面白さだけでなく、国際情勢の複雑
なバランス、この国のもつ脆弱さなどリアルな世界の盲点を鋭くついている点
が、万雷の賞賛に値する。さらに人物の心の内をえぐるように描写するそのタ
ッチはこの世のものとは思えないほどの重厚な迫力がある。

これは、本年最高のサスペンス小説だ。
一度読み始めると最後まで読み続けたいというあがないきれない誘惑に駆られ
る。読むなら、覚悟を決めて読まれたい。

おすすめ度は、★★★★★+★亡★国★
(超オススメ・モード)
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

序章における登場人物の紹介もドラマチックで巧妙な構成がある。
如月行(きさらぎ・こう)、仙石恒史(せんごく・ひさし)、宮津弘隆(みや
る・ひろたか)の3人がそれぞれ紹介される。それぞれに抱え込んだ人生の枷
は重く、数奇な運命はかれらを翻弄する。
そんな3人の人生の糸は、あるとき点で結ばれる。その展開が実ににくい構成
で進む。序章を読んだだけで、すでにこの先の恐ろしいサスペンスの海底にひ
きずり込まれた思いがする。

壊滅的な打撃を与える秘密兵器は、ベールに包まれたまま名前も明かされず、
「あれ」と称される展開もニクイ。それが中盤まで続くのだからたまらない。

本書の性格上、ストーリーを明かすのは御法度。そこで、ちょっと別の視点か
ら面白さの“しずく”を少し・・。

沖縄における米軍基地は、政治の取引き材料にされたりしながら様々な問題を
孕んでいる。日本でありながら日本ではない、そんな沖縄の未知の世界をちら
と垣間見せる事件は、これまでいくつか発生した。関連する記事がネット上に
も散財する。例えば、 (沖縄タイムス 特集 5・15メモ)
http://www.okinawatimes.co.jp/~o-times/spe/515m970326.html
(5.15メモの「虚実」)
http://www.ryukyushimpo.co.jp/special/m515-c8.htm
などである。

国際情勢では、北朝鮮のこんなニュースの裏話も本書の背景になる。
(半年後に発覚/国民を騙し続けたテポドンの事実)
http://www2.butaman.ne.jp/PLUS-ONE/sensoutyokumen/donon2.html

さらに戦略的防衛構想TMDについて見ておくのも本書の面白さを倍加する。
( ニュースの言葉)
http://www.jeims.co.jp/daily/tyu/tword/98/0619tword.html
(日米安保強化につながるTMD)
http://www.worldtimes.co.jp/special/japan/jp990226.htm

イージズ艦のイメージをもっておくのもいい。
http://www.kt.rim.or.jp/~kaliy/KONGO.htm
本書にでてくる《いそかぜ》《うらかぜ》などとちょっと違うかもしれないが
ま、こんな感じ・・。フェーズドアレー・レーターや、ハープーン・ミサイル
などが解説されている。

さらに、本書の重要な柱になっている自衛隊そのもののあり方論、国防論議的
な内容は、こんなサイト情報も参考になる。
(『有事戦略研究会』HOMEPAGE)
http://www.iris.dti.ne.jp/~rgsem/Default.html

それにしてもこの著者の「構成力」「重厚なタッチの文体」「時代の孕む根源
的な問題の捉え方」など類希な才能は、いったいどこからくるのだろうか?
鬼才・・・そんな表現があいそうだ。

さあて、作戦準備完了。イージス、発進!。(では、お気をつけて)

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
かわぐちかいじの潜水艦シリーズが好きな方
自衛隊、国防、沖縄基地問題に関心のある方
北朝鮮に関心ある方
バイオレンス・サスペンスのすきな方
ゴルゴ13で、TMDの話を読んだ方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+★亡★国★

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)か、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)で、

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99035950

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

福井氏が第44回江戸川乱歩賞を受賞した作品はこちら:
【Twelve Y.O.】..福井晴敏...★★★★★+12
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/98.10/98.10.23.htm

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.29[金]:【】..

99.10.28[木]:【】..

99.10.27[水]:【】..

99.10.26[火]:【】..

99.10.25[月]:【亡国のイージス】..福井晴敏.....★★★★★+★亡★国★
講談社/ ISBN4-06-209688-9/2300円/654P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2300円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#99-01 【new!】 ・ ‥… □■

早速、お便りを頂きました。第一号は、スタートアップ準備中の
出版社さん(大塚さん)です・・・
_________________________________

| はじめまして。
| 有限会社スタートビジネスの大塚と申します。
| Webookは、98/10/26(月)配信分から読ませていただいております。
| 私ども有限会社スタートビジネスは、準備中の出版社です。
| 私どもが出す最初の1冊は、アメリカのビジネス書の翻訳本です。

| 『正直なビジネス』・・・・といいます。
| 原題: Honest Business: A Superior Strategy for Starting and
| Managing Your Own Business
| 著者(共著): マイケル・フィリップス (Michael Phillips),
| サリー・ラズベリー (Salli Rasberry)
| 訳者: 林 一成
| 11月中に販売を開始したいを考えております。

| 現在私どものホームページでは「正直なビジネス・人気投票」を行って
| います。発売開始されていない本の人気投票とはいかに?と思われるかも
| 知れませんが、目次を見て、その中からもっとも興味深い章を1つ選んで
| 投票するという企画です。1位になった章は、サイト上でその全文を公開
| いたします(著者の快諾を得ております)。
| 現在その公開見本として『正直なビジネス』の「序文」を公開しています。
| ●『正直なビジネス』序文 約2500字、テーブル、画像あり)
| http://www.startbusiness.co.jp/books/hb/preface.html
| ●『正直なビジネス』序文 テキストのみ)
| http://www.startbusiness.co.jp/text/books/hb/preface.html

| ******************************************************************
| 大塚 大 ( おおつか だい )
| E-Mail: dai@startbusiness.co.jp
| 有限会社スタートビジネス
| URL: http://www.startbusiness.co.jp/
| 投票ページURL: http://www.startbusiness.co.jp/books/hb/event.html
| ******************************************************************

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大塚さん、第一号のご応募ありがとうございました。
発売前のユニークな企画ですね。私も是非投票したいと思います。


======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#99-14 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-40 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-159【未来の新聞】‥… □■

矢玉四郎氏の「はれぶた」シリーズに“明日の新聞”というのがあった。
日記を書くのはつまんないので、どうせなら明日の事を書いちゃおうと
いうもの。ところが書いた事がその通りになっちゃう・・という奇想天外
なストーリーだった。今日のお話は、ぐっと現実的な未来の新聞。
HPとNYC Times Onlineが 提携し(19日)、NYCタイムズのコンテ
ンツ(新聞)をカスタマイズした無料の新聞が自分のプリンターに
印刷される仕組み。技術としてはHP社のInstant Delivery サービス
というもので、専用ソフトをダウンロードし、印刷したコンテンツを登録
しておくとインターネットに接続した時に自動的にコンテンツを引っ張り
プリンターに出してくれるという仕掛け。
ウーン、便利そう。
しかし未来の新聞もはやり、「紙」で読みたいということですなぁ・・・
(Internet Watch 10.21記事より)

     しんのすけ@あしたのしんぶん
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day = 本日は、脳みそ ミシミシ できたかなぁ
| ○ | また、明日。
\⌒/ ○) 今日も リラックス。
_||_/   
  /| V |\      風邪ひかないでネ!  
( 〇 | | ○ ))
===
|\
⊿ ⊿ ))
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:31

1999年10月21日

【なぜあの人の話に納得してしまうのか】中谷..★★★★+52

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-158】 99/10/21(木) ★
★ “行きたいって おモータでショウ”の木曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
テクニカル分析の最高峰・柴田罫線で、買い時、売り時を見極める。
高的中率に定評ある「柴田罫線」ソフト+パソコンをプレゼント!
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=26bde2ddd1ac41687bf4773e22a2397c
-----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:52 +1分 対先前日
東京の日入:17:00 -1分 ”
日昼時間 :11:08 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【なぜあの人の話に納得してしまうのか】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:中谷彰宏(なかたに・あきひろ)
作家、俳優、演出家。1959年4月14日大阪府堺市生まれ。早稲田大学第一
文学部演劇科卒。博報堂で8年間CMプランナーの後、中谷彰宏事務所設立
著書に「お金は使えば使うほど増える」「一日に24時間もあるじゃない
か」など多数。ドラマ、舞台でも活躍。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ダイヤモンド社/ISBN4-478-70190-3/1400円/180P
1999/10/15 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「“納得”するのは好きです。
でも、“説得”されるのは嫌いです。
・・誰でも。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

あの人の話しを聞くのは楽しい。オフィシャル会議でも、雑談の時でも・・・
自分の回りにきっとこういう人は一人ぐらいいるもの。(あなた自身かも)
巧みな話術をもっていたり、話題がいつも新鮮でヘェーって思う事がたくさん
あったり、それほどおしゃべりじゃないけど一言いうとスバっと本質をついて
いたり、いろんな種類の“こういう人”がいる。

方や、機関銃みたいにしゃべるけど結局何言ってたんだっけ?とか、一応上司
だからしのごの言うのを黙って聞くけど内容は中耳あたりで消滅・・・なんて
場合もある。いいかげんにしてよ・・と思いながら、ひたすら耐える「来賓ご
挨拶」という苦行もある。

結婚式、プレゼン、打合せ、商談、外国人との会議・・・など様々なシーンか
ら、説得力を磨く52のヒントを紹介。
「説得」「一方通行」ではなく、「納得」する(してもらう)為のヒントが、
それこそ“なっとく”しやすく書かれている。

例えば、説得力のある人は「魔法の相づち」を持つと言う。しかも2つ。
ひとつは“なーるほど”という相手の話への納得。
もうひとつは“へぇ~!”という相手への共感。
何か相手を説得しようと出かけた時は、ついつい“でも・・”や“しかし”
が多くなる。その代わりに使う魔法の相づちというわけである。

こんな説得力場面が、卑近なことがらを例にとって進められる。言葉の魅力を
説得という要素から解説した本でもある。

僕は今日、何回「なるほど」と言うのだろうか・・

おすすめ度は、★★★★+52

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

人の話しを真剣に聞いて「へぇー」って聞くというのは、案外難しい。
一生懸命しゃべってる人が“れれっ、この人聞いてんのかな”なんて不安にな
るような態度を、知らず知らずのうちにとっていたりする。聞くほうの身が、
何か別のことで忙しかったりする時はなおさらに。

説得するにはまずは共感と納得から・・というところに、子供とニンジンの話
が出てくる。象徴的で面白いので引用してご紹介。

●「でも」には「でも」が返ってくる。「なるほど」には「なるほど」が返っ
てくる

「でも」には「でも」が返されます。
「なるほど」には「なるほど」が返されます。
説得は、強制です。
納得は、共感です。
たとえば、ニンジンを食べたくない子供にニンジンを食べさせるにはどう
すればいいでしょうか。
「でも、栄養があるんだから、食べなければダメよ」と言ってしまって
いませんか。これでは子供は納得しません。
「なるほどそうね。私も子供の頃、食べる事ができなかったわ」と、まず
共感するのです。
「でも、大人になったら、食べる事ができるようになったの」
というと、子供は「そうか、ニンジンを食べることができないのは、子供
なんだな。自分はもう子供ではないから、食べる事ができる。」と自尊心
から食べるようになるのです。

さらにこのお母さんと子供の会話は・・ 驚きのリ・アクションへと続く。

「ママ、ニンジン食べられたよ」
それに対して、あなたは、なんと返事をしますか?
「 偉いね。これからも頑張ってた食べるのよ。」と言っていませんか。
これではいけないのです。「偉いね」と誉めているのに、何がいけないのか。
「偉いね」は見下した言い方だから。
「へぇー、ニンジン食べられたの?すごい」と驚かれるほうが、子供はもっ
と食べてママを驚かそうという気持になるのです。

・・・なあるほど。
ここは、ママと子供のお話だが、会社の仕事でも、営業マンと顧客の打合せでも
、何か通じるものがあるような・・。「なるほど」、「へぇー!」これが説得力
パワーアップの魔法の言葉。

このほか、『前からのアイデアより、今思い付いたアイデアのほうが説得力が
ある』『タクシーの運転手、お茶をもってきてくれた社員など第三者を会話に
巻き込む』『一番いいセリフは相手に譲る』など・・・“なるほど”って思え
るヒントがたくさんある。

「伝える」というのは3段階あるという。“理解”→“納得”→“行動”とい
う順番だ。
何かをしてもらおうと部下や担当者に言ったのに“何もやってない、ったく”
なんて場面は、よくある話。
「あいつには言ってある」「この前の会議でちゃんと伝えた」などと言った言
訳がつい頭に浮かぶが、実際のところは、上記の3段階がちゃんとうまくいっ
てなかったということだ。
おそらく、“理解”という最初のステップで何かがかけていたのだろう。
もちろん、理解はした、納得もしたけど、いろいろ事情(忙しいとか)がある
という状況もある。
最終的に「行動」に移してもらうためには、いろんな段階と手だてを踏む必要
がある。

どの企業も直面しているであろう「2000年問題」は、全社をまきこんで、
この3段階を如何にうまくできるか・・・そんなリトマス試験紙でもある。

説得の技法とか、説得力を高める自己啓発もののビジネス書は、いろいろある
が、ぐっと身近な事例や、簡潔明瞭な中谷節の本書は、結構おすすめ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
話し上手なかた
話べただと思い込んでる方
マドロミのないプレゼンをしたい方
結婚式にでかける方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+52

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)か、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)で、

本のカバーは:(まだない)

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.22[金]:【】..

99.10.21[木]:【なぜあの人の話に納得してしまうのか】..★★★★+52
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70190-3/1400円/180P
99.10.20[水]:【普通のキミでも起業できる!】..ABS他...★★★★+31
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-73153-5/1600円/261P
99.10.19[火]:【休刊】..ちょっと忙しくて・・・

99.10.18[月]:【84歳!】..鯨岡兵輔..................★★★★+84
弘文堂/ ISBN4-335-55078-2/1300円/192P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4300円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#99-xx 【new!】 ・ ‥… □■

New コーナーの登場です。
出版社の方の宣伝コーナーとしてご活用ください。
今度でる本、オススメの復刻本、サイン会などなんでも。
お問い合わせは mailto:webook@yahoo.co.jp まで

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#99-14 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-39 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-158【テレビを字で見る】‥… □■

NHKのクローズアップ現代や、特集番組などを見逃した後で“しまった”
・・なんてことがる。そんな時、だれかビデオありません?なんてお願い
することになる。そこで、「字で見るテレビ」が便利。
京都に住む学生の近藤駿至さんがやってるドキュメンタリーステーションだ。
( http://www3.plala.or.jp/dvdrom/new.htm )
テレビを字にするというのは、画像を文字にという言わばメディアの逆方向
を行くようにもみえるが(つまり一見は百文字にしかず?)、意外に文字化
した映像もいけるもの。
個人の視点(フィルター)を通しているから製作者の意図と若干ずれること
もあるだろうが、文字にする=考える という観点から、オモシロイ試みだ
と思う。
テレビを字で見える・・・ああ、なんていい時代。近藤さん、頑張ってね。
帰りが遅く、見逃したテレビは、文字でみてみよう!

     しんのすけ@見はいけない
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
I--0 ▲▲▲ O--I
Web ◎◎ k of the Day = 本日は、脳みそ にぎにぎ できたかなぁ
|| ○ || また、明日。
| \⌒/ | 今日は ここまで上がりました。
|_||_|   
   | V |       
  | |   今日は、原稿FDを置き忘れて、翌日配信
=== になっちゃいました。
||
⊿ ⊿ ・・ぅぐ
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:30

1999年10月20日

【普通のキミでも起業できる!】..ABS他.......★★★★+31

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-157】 99/10/20(水) ★
★ “晩秋曇り空”の水曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
着50名様限定。「ビジネスで使えるLinuxサーバ活用セミナー(無料)」
そろそろ社内にサーバを導入したいが、どうすればいいの?という方必見!
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=eaa47c2a83b833a592e22e411b1bc034
-----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:50 +1分 対先前日
東京の日入:17:02 -1分 ”
日昼時間 :11:12 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【普通のキミでも起業できる!】Entrepreneurship for Everyone

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、ベンチャー
----------------------------------------------------------------------
■著者:大前研一のアタッカーズ・ビジネススクール+フォーサイト
ABS(アタッカーズ・ビジネス・スクール)
世界的経営コンサルタント大前研一を塾長として96年4月に開校した、
起業家育成、新規事業開発、ベンチャー企業への人材流動を目的とした
学校。米シリコンバレーとスアタンフォード大学の関係のような起業家
創造に死する環境作りを目指している。
フォーサイト
心理スキルトレーニング、心理カウンセリング、EAPサービス(社員
サポートプログラム)の専門機関。ビジネスパーソンに役立つスキルプ
ログラムを多数開発。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ダイヤモンド社/ISBN4-478-73153-5/1600円/261P
1998/7/16 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「普通のキミでもできる!?・・そんなバカな!・・・しかし、それが
現実なのだ。普通の僕たちに勇気をくれる本。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

経済学者シュンペーターは、人間を3種類に分類する。5%の天才、70%の
順応者、25%の不適合者という3種類だ。5%の天才=起業家を、本書では
「普通の感覚を持った人」と読み替えたいという。
つまり、起業といっても、ものすごい突飛な発想をしないといけない分けでは
ない。むしろ、普通の生活者の視点、顧客の立場にたって、現状のモデル(や
り方)の不具合を見つけ、組み合わせとか新しい技術によってもっと便利にで
きるんじゃあないか・・とう考えるだけなのだ。

生涯「どうしてだ、なぜや?」と質問しつづけたという故松下翁は、そういう
考え方ができる“とらわれない素直な心”の持ち主だったのだ。
とらわれない素直な心、とは松下幸之助氏が頼まれた書によく書いていた言葉
だという。

松下幸之助のようになれ、と言われてもそりゃあ無理かも・・と思うのが人情。
すでにそこにメンタルブロックがあるのだが、本書ではそういった巧なり名を
なした人ではなく、“創業間もないベンチャー起業家”に的をしぼり、31人
の若手起業家に成功の秘密を探るという趣向になっている。

光通信の創業社長、重田康光氏、グッドウイルの折口雅博氏、インテリジェン
スの宇野康秀氏など起業のプロセスや、起業を決意した瞬間などわくわくする
ストーリーがある。(この人たちも実はすごいんだけど・・)

後半は起業家に求められる経営スキル、心理スキルなど実学的な内容も大変い
い内容がある。
ABSの起業家養成講座「コアプログラム」のエッセンスがここにある。

普通のあなたにお奨め。

おすすめ度は、★★★★+31

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

起業を目指す人は、次の3つの経営基本能力を磨けという。
 1 構想力(ゼロベース思考、仮説思考)
 2 表現力(ライティングスキル、プレゼンテーションスキル)
 3 実行力(プロセス管理能力、ネットワーク形成能力)
だ。

最初の構想力は、想像性、あるいは戦略的思考ともいえる。発想の転換とか、
センターシフトとか言われる独創的なものの見方は、つねにそう心がけていな
いといけない。つまり「So What?」「なんでやねん?」の気持ちだ。
とかく既成概念(メンタルブロック)に固まりやすい頭を柔軟にするには、日
ごろの心がけが大事だ。
ヤクルトのおばさんが毎日くるのをみたら、なぜあれで儲かるのか?何人いる
のか・・・、保険のおばさん(おねえさん?)が昼休みにくるけど、何か他の
ことにつながらないか?、黒ネコヤマトのおにいさんがもっているツールは、
なにをインプットしてるんだろう? 会社に一日いただけでも疑問に思おうと
思えば、いくらでもあるような気がする。
エレベーターの横にある自動販売機の裏側をじっくりみたことがあるだろうか
?。ほんの3分くらいの時間を使えば、面白いことが見えてくる。

“構想力”の次にくる“表現力”は、高い相関性をもっているという。つまり
書くことは、イコール考えることだからだ。
書き表すことは、思考を整理することであり、「?」に思ったことを先に進め
るための重要なプロセスというわけだ。構想を練るには、書くという行為が重
要ということだ。

最後の“実行力”は、いかにスピードをもって実行できるか・・にかかってい
る。もっとも最近のインターネット起業家の多くは、いいと思ったらすぐにと
りかかり、「企画書を書いてる時間があったら、さっさとやっちまえ」という
スタイルが多いことも確か。走りながら考えていくことも大切なようだ。

3つの経営能力に続き、スタートアップ時や事業成長段階での7つのフレーム
ワーク(事業の枠組みを考え分析すること)が紹介される。
戦略の3C(Customer,Competitor,Company)、マーケティング・ミックス
の4P(Product、Price、Place、Promotion)などビジネススクールで教えて
くれる内容もコンパクトにまとめてある。

最後の心理スキルは、“うーん、どうしようか・・”と悩んでる人の背中をぽ
んと押すためのコーナーだ。
スタンフォードのMBA創造性開発カリキュラムでは、3Eで生きていき3D
なことはやめていこうと教えているとか。
3Eとは、「Easy(やさしい)、Effortless(努力がいらない)、Enjoyable
(楽しい)」で、それを感じれるビジネスであれば生き生きと想像力を発揮で
き、長期的な努力を傾けられると言うわけだ。
一方、3Dは、「Difficult(困難)、Distasteful(味気ない)、Depressing
(憂鬱になる)」ものはだめだというわけだ。
ABS塾長の大前氏も、25時間、厨房に立ちたいと思わない人はレストラン
なんかやっちゃあいけない・・・とか言っていた。

会社の仕事はかならずしも3Eとは限らないから、一度しかない人生なら3E
なものを見つけてとことんやりぬいてみるものいいかも。

元気が欲しいかたは、是非読まれたい。
普通の僕にもできそうな気がしてきた・・・・

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
企業に勤める若い人
就職前の学生の方
起業家かけだしの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+31

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)か、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)で、

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98031686

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.22[金]:【】..

99.10.21[木]:【】..

99.10.20[水]:【普通のキミでも起業できる!】..ABS他..★★★★+31
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-73153-5/1600円/261P
99.10.19[火]:【休刊】..ちょっと忙しくて・・・

99.10.18[月]:【84歳!】..鯨岡兵輔.................★★★★+84
弘文堂/ ISBN4-335-55078-2/1300円/192P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2900円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#99-xx 【new!】 ・ ‥… □■

New コーナーの登場です。
出版社の方の宣伝コーナーとしてご活用ください。
今度でる本、オススメの復刻本、サイン会などなんでも。
お問い合わせは mailto:webook@yahoo.co.jp まで

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#99-14 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-39 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-156【講演会の5コツ】・・‥… □■

講演会を1.5倍(謙虚!)、たのしくするコツをご紹介。

○ いつも最前列に座る。相当込んでいても、最前列には 必ず空きがある。
ずいずいと前へ歩いていって、そっと座れば 最後列で立って聞くなんて
アホなことはしなくて済む。
それにスクリーンや講演者の声もよく分りよく聞こえる。

○ 必ず一回は 後ろを振り返り、様子を見る。
質問する人がいれグッドチャンス。
その人の顔を見るような感じで会場を見渡す。
どんなツラの人がきて、どんな感じでいるか(主催者の視点)分かる。

○ どうでもいい質問でもいいので、何か質問する。(勇気を振り絞って
手をあげる。まるで小学校時代みたいだけど・・・。)
自分をまずアピールしてから 今日の内容を誉め、そして質問。
せっかくの機会だから、自分(Webook)もうりこまなきゃ。

○ 最後まで残る、主催者や講演者と話す、名刺を交換する。
そんな時、ぞろぞろと引き上げる人達の後ろ姿は、何しにきたんやろって
思っちゃう。
バカになることです。恥ずかしさとか照れとかと無縁になること。
どうせみんな自分以上の馬鹿なんだだから(ううっ 失礼)

○ 最後にひとつ、どうしようもないつまらない講演やセミナーは
有料でも 途中で抜ける。貴重な時間を つぶすのはゴメンだ。
そっと、抜けるのが主催者へのこころ遣いというもの。
くだんねぇ なんてボソっと言ってはいけない。

Oracle 宮原徹さんの講演(Linux)は 面白かった。どこが?はまた今度。

     しんのすけ@近所の公園
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day = 本日は、脳みそ ゴリゴリ できたかなぁ
I--0|-○-||O--I また、明日。
| \⌒/ | 今日は ここまで上がりました。
|_||_|   
   | V |       
  | |  
===
/ |
⊿ ⊿ ・・とと
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:29

1999年10月18日

【84歳!】..鯨岡兵輔......................★★★★+84

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-156】 99/10/18(月) ★
★ “寒くなっちゃった”の月曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
米国永住権(グリーン・カード)取得の最短コース!DV2001抽選のお知らせ!!
米国内で仕事がしたい!米国で暮らしたい!あなたの夢を実現するなら今が
チャンス!米国務省は抽選永住権の応募要領を発表し現在受付中!!
    詳しくは,ここをクリック -> http://www.eijuken.com
☆☆☆☆☆☆☆年に一度のチャンス ! 応募締め切り迫る!! ☆☆☆☆☆☆☆
-----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:49 +3分 対先週金曜
東京の日入:17:03 -3分 ”
日昼時間 :11:14 -6分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【84歳!】クジラ丘だんらん一番地に住んでおります

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:エッセイ、社会批評
----------------------------------------------------------------------
■著者:鯨岡兵輔(くじらおか・ひょうすけ)
1915年(大正4年)9月15日生まれ(84歳)。早稲田大学商学部卒、
東京都足立区議会議員、都議会議員を経て、現在衆議院議員(当選12回
)総理府総務副長官、衆議院外務委員長、国務大臣環境庁長官など歴任。
日本スペイン友好議員連盟会長、(財)日本鳥類保護連盟会長など。
主な著書に「政党論」「名こそ惜しけれ」「児孫のために美田を残さず」
など。
Email kht4915@sepia.ocn.ne.jp
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
弘文堂/ISBN4-335-55078-2/1300円/192P
1999/9/15 第1刷 9/30 第二刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「経済のことは大事です。でも経済がよくなれば、正しく明るい社会が
生まれ、健全な家庭が生まれると、そうは思いません。
私は、出にくい声を絞って叫びます。
教育! 教育! 教育!」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

この国の現状と将来を憂える著者が、心に響く言葉で送る“年輪の書”。

家族のありかた、清く正しく生きること、自然や地球環境への思い、未来を支
える若い人達への苦言、そして政治のこと・・・等々、憂国の情をもって紡ぎ
出される著者の言葉には、苦言諫言の苦さよりむしろ深い慈愛と人間愛が感じ
られる。84年という年輪が発するオーラであろうか。

相田みつを「育てたように子は育つ」の書に通じる慈愛に溢れた世界と、簡潔
軽妙な文章に思いを込める中谷彰宏のスタイルがある。
町内のご隠居が、口うるさくも心優しく、若いもんに人生を諭してくれる・・
そんな雰囲気が漂う。
現役の衆議員議員として活躍中の著者に“ご隠居”というのは失礼だが、その
包み込むような言葉から滲む雰囲気や、“培ってきたいいものを後世へ伝える
人”という意味ではまさに“ご隠居”の風格がある。こういう方が、日本には
たくさんいてほしい。

84歳!という年齢は、高齢化社会に突入した今、それほど高齢ではないかも
しれないが、かくしゃくとした著者の言葉や生きざまには畏敬の念を呼び起す。
100歳を超えてまだ元気印のきんさん、ぎんさんにしてみれば“まだ青い”
とでも言うのだろうか、著者はこんな謙遜の言葉を述べる・・
「私は今年84歳になる。やっと一人前になれたかと思える歳である。あとも
う少し生きて、他人様のために汗を流し、最後は“ああいい顔ですね”と言わ
れてみたいものである」

教育、政治、生き方、世相批評など多岐に渡る内容は、ひとつひとつ噛みしめ
てみたい。
あ、ちょいとそこのお若い方、これを是非お読みなせぇ。

おすすめ度は、★★★★+84

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

著者の生き方を示すものにこんなのがある・・・

『目は二つ 耳も二つ 口は一つ』 (“筆”で書いてある)

見るだけが目的なのに目は二つある。
聞くだけが目的なのに耳も二つある。
食べる事と、しゃべることの二つの用途があるのに、口は一つである。
「習わざるを伝える事はないか」と論語にある。
はなすことだけに夢中になって「見る事」「聞く事」即ち見聞を疎か
にしてはならないということである。

『書くこと 読むこと しゃべること』(この題も 筆で)
著者は見たこと、思い付いたことをすぐに書き留めておくそうだ。
日常ふとしたことに、“あ、これって・・・”と思う事があるが、
それを考えとしてまとめるには「書く」のがイチバンだという。
つまり考えただけでは駄目で、文章にして書くことにより、その考え
の矛盾に気づく事もあるからだ。
書くこと加え大事なのは、読む事。読む事はみずから経験することに
次いで大事なことだと思うと著者は言う。
短い人生にそんなに多くの経験をすることは不可能である。その足ら
ざるところを補うのが読む事だと。
「“しゃべる”とは軽薄だが、自分の考えを発表するには、口を開いて
語らなければならない。文章を綴る時には時間をかけて考えられるが
しゃべったりする時は、口からでてしまったらもうオシマイである。
読んで、考えて、折々にその考えを書き綴って、必要のある時に言葉
を選んでそれを使う。それが大事だと思うのである。」
題は、語呂がいいからそうしただけで、本当は「読むこと・考えるこ
と・書くこと・しゃべること」これが正しい教養だという。
(同感!)

何より著者の「人間性」を表すエピソードが紹介されている。僕は、このエピ
ソードを読んで目頭が熱くなってしまった。昨日、こぼれる涙を拭いながら東
京駅の階段を下りていた・・。(平和活動もせず会社に来た、その帰りの話)

日本が中国へ侵攻し、広東州郊外のある村での出来事。著者は新参の陸軍少尉。
ゲリラ(弁衣隊)に悩まされていた当時、村ごと焼き払えなどと過激な意見が
出ていたが、著者は妙案がないまま「私に任せて下さい」と上官に願い出る。
敵意丸出しの村人とどう対峙していいか悩むうち、村の子供達が学校に行かな
いことに不審を抱き、村長と相談する。そして、寺子屋のような学校を開設し
子供たちに字を教えたりしたという。眼病や皮膚病の治療などもするうち、や
がて村人たちと心の交流ができ、信頼という武器によってゲリラも少なくなっ
たという話だ。
これには、後日談があり、戦後40数年して現地を訪れた著者の前に、当時、
あなたに教わったという人が現れる。
「水を飲む特、井戸を掘った人の苦労を思い出す」という中国の人の気持が伝
わるホッコリなお話だ。

「私は、いま政治家として、またも巡りきたきびしい国際情勢の中で“信頼”
が“力”よりいかに大切であるか、この貴重な若い日の経験から改めてかみし
めている。」という著者。こんな人こそ、政治家として活躍してほしい。

日韓の絆となった「三井さんのキムチ」の話も感動的だ。

そんな著者が送り出す「ジベタリアン(地べたに座り込んで平気な若者)への
苦言」「便利になって“ありがとう”も言う必要のない社会への憂慮」「いじ
め問題への考察」など・・・重みを持って迫ってくる。
しかし、トゲや押付けがましさを微塵も感じないのは、著者の慈愛の念が、読
者を包み込んでくれるからだろう。

心の洗濯に是非どうぞ・・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
ニッポンを愛する皆様
若い方

おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+84

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)か、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)で、

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99038077

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.22[金]:【】..

99.10.21[木]:【】..

99.10.20[水]:【】..

99.10.19[火]:【】..

99.10.18[月]:【84歳!】..鯨岡兵輔............★★★★+84
弘文堂/ ISBN4-335-55078-2/1300円/192P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1300円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#99-xx 【new!】 ・ ‥… □■

New コーナーの登場です。
出版社の方の宣伝コーナーとしてご活用ください。
今度でる本、オススメの復刻本、サイン会などなんでも。
お問い合わせは mailto:webook@yahoo.co.jp まで

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#99-14 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-39 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-156【xxってはいけない 】 □■

しばらく前に出た「買ってはいけない」はけっこう反響があったようだ。
ついに「買ってはいけないは買ってはいけない」という本まで出た。
xxしてはいけない・・・というのは結構世の中にある。それが自分が
普段していること(しかも大丈夫かなぁ、でもまあしかたないかぁなんて
思ってること)が“危ないでっせ!”とくれば、みんなが注目する。
なかなか掴みのいいいいタイトルだ。食べてはいけない なんて本もある。
そこで、石黒謙吾(分類王)氏のこんなのをご紹介したい。
http://www.hotwired.co.jp/culture/ishiguro/991013/
時代や流行や話題をたくみに掴んだこのシリーズ。是非おすすめ。
国民に聞いたアンケート
http://www.hotwired.co.jp/culture/ishiguro/991013/p12.html
なども、アエラ中吊り広告的でいけます!
石黒さんは、以前Webookに登場した「チャート試験に出ない式ニッポンの
しくみ」の著者。
Webookから「読んではいけない」でもだそうかなぁ・・・。

     しんのすけ@よんではいけない
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day = 本日は、脳みそ しわしわ できたかなぁ
| ○ | また、明日。
I--0-\--/-O--I 今日は 重量上げの練習でございます。
|_||_|   
   | V |       
  | |  
===
/ \
⊿ ⊿
真之助@Webook of the Day

======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:28

1999年10月15日

【育児の帝王学】..岸本裕史..................★★★★+未来

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-155】 99/10/15(金) ★
★ “なんか最近へんな気候・・”の金曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
~~~ 読者の皆様に嬉しいご報告 ~~~ 「Web◎◎k of the Day」が
まぐまぐ初の公式ガイド「まぐまぐメルマガイド2000」に掲載されました!
....
http://www.mag2.com/misc/book2000.htm (11/5発売デス)
// \
// 富士山・ドット・コムでも注文承ります
// \
http://www.fujisan.com/webook/shopping?navi=4677
-----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:46 +1分 対前日
東京の日入:17:07 -1分 ”
日昼時間 :11:21 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【育児の帝王学】少子化時代の知性と野生の磨き方

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:教育、育児
----------------------------------------------------------------------
■著者:岸本裕史(きしもと・ひろし)
1930年神戸市生まれ。小学校教諭を長年務め、現在、教育士、学力コンサ
ルタントとして「見えない学力」を提唱。
著書に「子どもがわかる勉強の本」「家庭で育てる豊かな学力」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
小学館/ISBN4-09-387210-4/1000円/191P
1999/10/1 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「少子時代に生まれた子供たちをいかにたくましく育てるか、また少子化
の不利な面を成長と発達に有利な方向に転じるにはどうすればいいか、
ひとつの提言がここにある。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

「子供」と一口に言っても、その発達過程では大きく違う存在となる。本書は
教育者としての長い経験と洞察をもとに、少子化時代の問題点を浮き彫りにし
ながら、幼稚園から小学校くらいまでの子供の育て方を書いた本である。

すでに少子化時代と言われて久しく、一組の夫婦が産む子供の数は 1.5人以下
になっている。それがどういう意味をもち、将来どのような社会的影響を及ぼ
すかは、さまざまとりあげられている、しかし、2000年問題と同じように
個人にとって今すぐ直接的影響がないものは、“ゆでがえる”状態になってか
らでないと問題意識が高まらない・・・そんなややこしさがある。

育児という点で、少子時代の一番の問題は、兄弟姉妹がいないために幼いころ
の“擬似社会体験”が希釈になることだという。一人っ子が多いという現実は
未来へ続く社会問題だというわけだ。
けんかをしたり、おやつを奪いあったり、分け合ったり・・そんな経験は、人
間のやさしさやたくましさを育む原体験といえるからだ。
そんな少子化時代への具体的対処策を、子育ての具体的な場面や会話を紹介し
ながら提言する。(準兄弟、準姉妹の勧め=気のあった家族で子供のお泊り会
をするもの など具体的な提言は、是非実行したらいいなと思う)

また幼児が学童に至る過程で親も子も苦労する、いわゆる「勉強」についても
、21世紀を担う基礎学力を培う具体的な方策を示している。

怒母弱父(どぼじゃくふ)、罵母(ばぼ)など手厳しい表現も出てくるが、未
来を育てるのは私達大人の役目ということをひしひしと感じさせる説得力にあ
ふれている。

おすすめ度は、★★★★+未来

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

幼い子供にとって大事な仕事・・それは「遊ぶこと」。
遊ぶ事が大切な事だ!などと叫ばなければならないほど、現代の子供たちは、
“学習する”ことに仕向けられている。

著者はこんな風に遊ぶことの大切さを表現する。

「少年少女時代は、戸外での群れ遊びのうんと好きな子にしておくべきです。
遊びに熱中して日没まで遊びまくっている子は、将来立派な仕事をやって
いける素地を自らつくっているのです。
人の心を感じ取る力、人と共感する力、人と連帯する力、人に自分の言分
を聞き入れさせる力、初めて会う相手とすぐ打ち解け合う力、遊びや仕事
などに集団で取り組む力、かなりの人数の子をまとめあげる力、そして、
生きる智恵そのもの・・・こういた力は感応表現能力、あるいは社会的能
力といいますが、これはまさに遊びの中で身につく能力であり、生きる能
力そのものです。」

まだ幼稚園とか小学校の低学年とかの場合は、まさにこの遊びが大切な頃で
ある。

群れて遊ぶ最小単位は、兄弟や姉妹。少子化時代には、その最小単位がまず
ない。しかし、「少子」という現実はそう簡単には変えられない現実であり
その中でできること・・・その具体的な方策のひとつとして「準兄弟・準姉
妹」を提言している。(これは、幼児というよりむしろ小学生向き)

気心のあった家族どうして相談し、相手の家の子供を金曜の夕方から招いて
翌日までいっしょに過ごすのだ。キャンプや林間学校の家庭版である。
よそいきのことはしないで、普段の生活そのまま、しつけなどもその家の家
風そのままが基本。
その様子もかなり具体的に紹介されており、やってみようか・・・と思える
ところが本書の“心が通う”ところだ。

一人っ子、二人っ子(昔は4人5人も多かったため、二人でも少ないくらいと
いうのが著者の認識)を心も体もしっかりした子に育てる事は、今の大人に
課せられた重い責務だという。そんな著者の思いは、押し付けがましくない
表現と具体的な内容で読む人にずっしりと伝わってくる。

日本の親が読むべき一冊。

うーむ、時間がない。
本日 ここまで・・・(ごめんなさい)
よい週末を!

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
幼児をお持ちのお父さん、お母さん
小学生のいるおうちの方
子供が2人以下のご家庭
野生的な旦那様と知性的な奥様
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+未来

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)か、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)で、

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99037900

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.15[金]:【育児の帝王学】..岸本裕史...........★★★★+未来
小学館/ ISBN4-09-387210-4/1000円/191P
99.10.14[木]:【ヒラリーマン随筆日記】..愛場広友...★★★☆+ヒラーリ
       講談社/ ISBN4-06-209780-X/1300円/230P
99.10.13[水]:【ふうせんのはか】..さだまさし.......★★★☆+ふうせん
くもん出版/ ISBN4-7743-0342-9/ 952円/85P
99.10.12[火]:【アメリカ海兵隊式最強の組織】Dan&Rod..★★★★+Semper
日経BP社/ ISBN4-8222-4145-9/1600円/307P
99.10.11[月]:【休刊】..そういえばオヤスミでした・・・

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4852円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-14 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-39 ・ ・ ・ ‥… □■

森さんから頂きました。
----------------------------------------------------------------------
> 真之助 様
>
> はじめまして。森と申します。
> 大学の図書館に勤務しており、「Webook」は選書の際の参考に
> させていただいております。(大変、お世話になっています。)
--いやあ、お役に立てて光栄です・・。 (照れる真之助)
> 真之助様は、日木流奈君をご存知でしょうか?
> 最近、テレビや雑誌で紹介されているようですので、もうご存知かも
> しれませんが・・・。
> もし、ご存知ないようでしたら、彼のホームページをご覧下さい。
> (私が説明するよりもよくわかると思います。)
>
> http://www2.odn.ne.jp/luna/index.html
>
> 彼は3冊、本を発行しております。
> 彼のの本を是非、「Webook」にてご紹介していただきたく、
> メールしました。
> 本来なら、私が感想を書いて、読者からのおすすめのコーナーで
> 紹介していただく方がよいのかもしれませんが、実は私、まだ
> 本を手に入れていないのです。
> (中身を見ぬうちに紹介するのも何ですが・・・。)
> 涼しくなってきましたので、風邪などひかぬよう、お身体には充分
> 気を付けて、これからもどうか頑張って下さい。
> 陰ながら、応援致しております。
-- うう、ウルウル。有難うございます。(潤む真之助)
>
> 森
----------------------------------------------------------------------
森さん、ご紹介ありがとうございました。是非 今度読んでみますね。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-155【 My Keyboard 】・ ‥… □■

マイ・○○とかいう言葉が一時はやった。最近は i△△が 流行。
”自分の・・”というこだわりの分野になんとキーボードがあった!。
今日、関係先の営業の方とお話をしていて、PFUの Happy Hacking
Keyboardという製品で盛り上がった。
SunとAT互換機やMac共用キーボード、こぶりなため机上スペースの
節約などいろいろ便利なようだ。
なんでもネット上にユーザーのホームページがあったり、宣伝もしない
のに人気を博しているらしい。
値段は29800円くらいで、たかがキーボードごときにこの値段?!と思うが
こんな評判 http://www.pfu.co.jp/hhkeyboard/hyouban.html や
こんな声 http://www.pfu.co.jp/hhkeyboard/usersopinion.html を見ると
おやっ!と思う。あなたもいかが 、マイ・キーボード。

     しんのすけ@マイ・コップ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day = 本日は、脳みそ ヒラヒラ できたかなぁ
| ○ | また、来週。
0 \⌒/ O 今日は 垂直トビの測定でございます。
|_||_|   
  | 〇 |       
  | O |  
=== びょーん
// \\
\ /
⊿⊿
∥ 真之助@Webook of the Day

======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:27

1999年10月14日

【ヒラリーマン随筆日記】..愛場広友..........★★★☆+ヒラーリ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-154】 99/10/14(木) ★
★ “20日ぶりの雨”の木曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
~~~ 読者の皆様に嬉しいご報告 ~~~

      なんと、「 Web◎◎k of the Day 」が

まぐまぐ初の公式ガイド「まぐまぐメルマガイド2000」に掲載されました!
http://www.mag2.com/misc/book2000.htm (11/5発売デス)
-----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:45 +0分 対前日
東京の日入:17:08 -2分 ”
日昼時間 :11:23 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ヒラリーマン随筆日記】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ヒラリーマン文学(?)、エッセイ
----------------------------------------------------------------------
■著者:愛場広友(あいば・こうゆう)
1961年東京生まれ。3歳から千葉県我孫子市に在住。日本大学工学部卒業
後、4つの会社で情報システム課員として勤務。
現在、ホームページ「ヒラリーマン随筆日記」を主宰。
http://www.hilaryman.com/
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
講談社/ISBN4-06-209780-X/1300円/230P
1999/8/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「“こんなこと書いたらおまえ、会社をクビになるんじゃないの?”
この本の出版がきまったときの友人達の反応の多くはこうでした。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

著者が遊び心で始めた随筆ホームページ( http://www.hilaryman.com/ )が人気
を呼び、ついに本になったというのがこれ。
これまでのアクセス数は59万を超えている。
インターネットの情報発信も最近ではこんな風に化けるから楽しい。

著者は、本物の“ヒラリーマン”(=ヒラのサラリーマン)。通勤途上での出
来事や会社での噂話、人事異動に絡むズッコケたはなし、恋の行方が吹きだま
る女子更衣室、サラリーマンの生態など・・・身近な話題を独特のヒラメガネ
(?)でみたおもしろ随筆である。

独特の視点で世の中や社内の様子を観察し、ちょっと最後にオチを入れるショ
ートエッセイが満載。97年のお正月から書き始めたという随筆日記、なかな
か鋭いところを突いている。
“うんうん、そうそう、あるある・・”なんて思いながら読めて、最後にチロ
っと落としてくれるところがニクイ。

結構リアルな内容に思わず「おまえ大丈夫か?」と言いたくなったご友人の気
持が分る気がするが、作品はフィクションだという。
しかし、“あ、これ俺のことだ・・”なんて思ってる上司や同僚の苦笑いが目
に浮かぶ。

それにしてもオニイサン、サラリーマンには向いてない!?
お昼の憩いにどうぞ。

おすすめ度は、★★★☆+ヒラーリ

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

ヒラリーマン氏は、30代半ば。職業はヒラのサラリーマン。毎日遅刻にもか
かわらずクビにならないのは、口うるさいが人情に厚い上司の吉田課長のおか
げ。

その吉田課長は、「仕事ができるが日本語が滅茶苦茶で、いまでも“十羽一唐
揚げ”だの“2頭追うものは、1頭も得ず”だの“地獄のサンタも金しだい”
だのと、人前でも平気でインチキなことわざをしゃべりまくる」人だ。

世の中や会社の出来事も、ヒラリーマン氏のようなめがねで見ていたら、結構
愉快にちがいない。


  『おーい』

今、ちょっと上司に呼ばれてまして・・・
あ、すいません・・私もヒラリーマンのはしくれ。「ハイハイ、ハイ~」

詳しいはなしは、ここを見てくださいまし。本日これにて。
 http://www.hilaryman.com/

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
サラリーマンの方
平のサラリーマンの方
ベテランのサラリーマンの方
もうすぐヒラリーマンの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★☆+ヒラ-リ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)か、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)で、

本のカバーは:
http://www.hilaryman.com/book.html

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.15[金]:【】..

99.10.14[木]:【ヒラリーマン随筆日記】..愛場広友...★★★☆+ヒラーリ
       講談社/ ISBN4-06-209780-X/1300円/230P
99.10.13[水]:【ふうせんのはか】..さだまさし.......★★★☆+ふうせん
くもん出版/ ISBN4-7743-0342-9/ 952円/85P
99.10.12[火]:【アメリカ海兵隊式最強の組織】Dan&Rod..★★★★+Semper
日経BP社/ ISBN4-8222-4145-9/1600円/307P
99.10.11[月]:【休刊】..そういえばオヤスミでした・・・

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3852円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-14 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-38 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-154【社内セミナー】 ・ ‥… □■

  時々社内セミナーなるものが開かれる。
  社外のいろんなイベントやセミナーに出て行くのもいいけど、社内での
  セミナーもなかなかいい。どうせやるなら主催者側にまわるが勝ち。
  だって、自分の好きな方にお願いできちゃうから。
  今日はトライコーンの波木井さんをお招きしてのセミナー。
  アメリカのネットビジネス最前線情報など、2時間ちかい講演で
非常に面白いお話をうかがうことができました。
  わお、そんなサイトがあるんだぁ・・と口をアングリ。
  さすがアメリカ。こんど受け売りで面白いサイトをご紹介しましょう。
  それにしても波木井さんのお話は面白かった・・・。
(波木井さん、お忙しい中 ありがとうございました)
  次は、井指さんとか、大河さんとか、久米さんとかにお願いしちゃおう
  かなぁ・・・、才色さんとか、吉田さんとか、えーっと京太さんとか
  ・・って、そんなに勝手にやっていいの?。んー、まあ。
  でも、とにかく社内に外の風を吹かせたいんだわさ。
  
     しんのすけ@ヒラリー・ウラカタ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day = 本日は、脳みそ ヒラヒラ できたかなぁ
| ○ | また、明日。
0 \⌒/ ~ 今日は リレーの選手でございます。
|_||__ ~  
  | 〇 | l      
  | O | O      回線がうまく繋がらず、配信が遅れました。
===
/ \_
\ ⊿

真之助@Webook of the Day

======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:27

1999年10月13日

【ふうせんのはか】..さだまさし..............★★★☆+ふうせん

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-153】 99/10/13(水) ★
★ “きんもくせいの香”の水曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
~~~ 読者の皆様に嬉しいご報告 ~~~

なんと、嬉しいことに このメルマガ「Web◎◎k of the Day」

がまぐまぐ初の公式ガイド「まぐまぐメルマガイド2000」に掲載されました!
http://www.mag2.com/misc/book2000.htm (11/5発売デス)
-----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:45 +1分 対前日
東京の日入:17:10 -1分 ”
日昼時間 :11:25 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ふうせんのはか】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:児童文学
----------------------------------------------------------------------
■著者:さだまさし
1952年、長崎県長崎市に生まれる。本名、佐田雅志。3歳8ヶ月から習い
始めたバイオリンの修業のため小学校卒業と同時に上京。国学院大学法学
部中退。72年「グレープ」を結成、精霊流しなどのヒットを産む。その後
作曲、著作、映画製作など多方面で活躍。本書は初めての児童文学作品。
主な著作に「絶対温度」「心の時代」「さだまさし全一冊」など。
絵:東菜奈(ひがし・なな)
1965年、東京生まれ。日本大学芸術学部演劇科卒、ダートマス大学大学院
修了。童話作家、絵本作家、イラストレーター、翻訳家として活躍。
著書に「むったんの海」「さんちき」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
くもん出版/ISBN4-7743-0342-9/952円/85P
1999/9/19 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「ぼくは、見てはいけないものを見てしまった、とおもった。
それはまるで、弟だけの、ひみつの<ぎしき>のようで、だれも
じゃましてはいけないふんいきが、ただよっていた。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

さだまさしが書いた初めての児童文学作品。著者の弟をモデルにして書かれて
いる。著者の弟は、この物語に出てくる「弟」のようにけんかも正義感も強い
ガキ大将であったという。

人の心の痛みを感じたり、思いやったりすることができるというのは、人がも
つ素晴らしい「心の力」であり、いつの時代にも、子供は遊びや日々の生活の
中で遭遇する様々な出来事を通じて、その力を伸ばしていく。

著者が育った昭和30年代は、まだ物質的に豊かではなく、ちょっとしたおも
ちゃを買うにしても、家の生活状況をそこはかとなく感じながら遠慮しがちに
買い求めるような時代であった。

そんな時代の雰囲気の中で、「ぼく」と「弟」と「妹」の3人は、神社のおま
つりに出かけ、なけなしのおこずかいで風船を買う。その赤い風船にまつわる
物語である。

取りたててものすごい感動があるわけではない。涙ポロポロの物語でもない。
どことなく、たんたんとした雰囲気さえある。しかし、読み終えた後には、じ
んわりとした豊かな感じが残るはず。

おそらく、本書はそのお父さんやお母さん(昭和30年代に育った方)のほう
が、自分の子供の頃を思い出しながら読む事ができて、セピア色の芳香(アロ
マ)を感じながら楽しめる。

おすすめ度は、★★★☆+ふうせん

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

「弟」は、小学1年生、けんかがつよいガキ大将だ。妹は4歳。夏休みのある日
近所の神社でお祭りがあり、おこづかいの100円をもらって、出かけていく。
同年代のいとこの姉妹もいっしょだ。いとこの家はちょっと裕福な家庭だ。
屋台で、わたがしやかんざしを買い、最後にヘリウムガスの入った赤い風船を妹
に買った。ところがその風船、妹の手にまきつけていたひもがほどけ、どこかへ
行ってしまう。
そこで、弟は風船売りのおじさんのところへ戻って噛み付く・・。
その後、おやじと僕が風船屋のところへ行って、事情を話してなんとか風船をも
らうことができる。
妹が狂喜したのはいうまでもない。ところが、よくある話、一晩たつと、赤い
風船はしぼんでしまった。落ち込む妹と弟・・・
「ぼく」がみたのは、弟がふうせんのはかをつくっているところだった。

こんなストーリー。

赤い風船は、ヘリウムガスが入ってぷかぷか浮かぶもので、今でこそスーパー
などで只でもらえることがあるが、この物語の時代は、結構な値段(30円)
だった。

お祭りの描写、妹になんとか買ってあげたいという僕や弟のけなげな気持、裕
福ないとこ姉妹への微妙な心理、普段はガキ大将のくせにしぼんだ風船に落胆
してこっそりおはかをつくる弟、それを見てみぬふりをして弟の気持を大事に
する兄(僕)・・・などとてもホンワカとしたノリの物語だ。

さだまさしの詩曲にあらわれている、人の温もり、控えめな愛情、人生の綾な
どが絵本という作品になった感じだ。

「世の中はあの頃とすっかり変ってしまったけれど、人の心根の優しさや強さ
はそうそう変るものではないと思っています。暖かくて強く“人の痛み”を理
解できる子供たちが、ひとりでも多くなりますように・・・」
と著者はこの本に込めた願いを語っている。

さだまさしファンはお見逃しなく・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
小学校のよい子達
そのお父さん(そう、あなたですよっ!)
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★☆+ふうせん

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)か、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)で、

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99036410

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

さだまさしの本では
【心の時代】98.11.17 ..★★★★★+心 もよかった。
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/98.11/98.11.17.htm

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.15[金]:【】..

99.10.14[木]:【】..

99.10.13[水]:【ふうせんのはか】..さだまさし.......★★★☆+ふうせん
くもん出版/ ISBN4-7743-0342-9/ 952円/85P
99.10.12[火]:【アメリカ海兵隊式最強の組織】Dan&Rod..★★★★+Semper
日経BP社/ ISBN4-8222-4145-9/1600円/307P
99.10.11[月]:【休刊】..そういえばオヤスミでした・・・

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2552円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

著者のかたではないですが、出版社代表の方からのメールをご紹介。
----------------------------------------------------------------------
> 原田英治です。Webook読者の皆様 こんにちは。
>
> この度、英治出版のホームページをオープンさせました。
> まだまだ開発途上ですが、多くの方に見ていただきたく、
> メールさせていただきました。ご友人等にもご紹介いただけると幸いです。
> 英治出版ホームページ http://www.eijipress.co.jp
>
> 英治出版の特徴
> 1)「バーチャル立ち読み」
> 書店で立ち読みできるのに、何故オンラインではできないのか。
> 最新刊「デジタルスタイル」を全文無料公開しています。
> 印刷すると「霧のように消える」プリントプロテクション付
> 2)これからは本は書名とサイズを言って買う時代が来る
> 読者最適サイズの提供を目標に、まず書店流通版(A5サイズ)に
> 対して122%拡大のB5サイズをオンデマンド印刷で作成しました。
> 従来印刷は製版フィルムを作成するためサイズの変更は困難でしたが、
> オンデマンド印刷の長所を活かし、今後は読者最適サイズを提供する
> 出版社を目指します。
> 3)やはりオンデマンド印刷を活用して、絶版はしません。
> 本が絶版になる理由は、増刷コストと注文状況が採算に合わないため。
> しかし、出版は文化事業などと言って再販価格を守ろうとしているわり
> には絶版が多い。そこで英治出版は増刷時にオンデマンド印刷を利用し
> 「絶版しない宣言」をします。失敗したらごめんなさい。
> SOHO出版社のベストプラクティスを目指してがんばりますので、
> ご協力お願いします。
>
> ****************************
> 原田英治
> eharada@eijipress.co.jp
> http://www.eijipress.co.jp
> 英治出版 Eiji Press Co., Ltd
> 有限会社 原田英治事務所
> tel 048-813-1098
> fax 048-813-1099
> ****************************
----------------------------------------------------------------------
英治出版の原田さんは、新しい試みに挑戦し、これからの出版界の常識を
覆そうとしていらっしゃいます。応援しちゃおう!
英治出版のデビュー本は、先日の【 WEB 戦略のベストプラクティス】
です。
======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-38 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-153【便利屋さん】 ・ ‥… □■

本日のWired News の記事に、
■どんな問題も解決してくれる新「便利屋」サイト誕生 ■

というのが載った。
本を出したい、PCが壊れた、水漏れで困っている、・・などいろんな
ジャンルの困りごとに5000人近い専門家(?)が答えてくれるというもの
英語のサイトですが、ページを見ると、サービスのレイティングができる
しかけで、サービスを提供する人と、助けを求める人を単純に繋ぐだけの
仕組みではなさそうです。
米エキスパートセントラル・コム社という会社
http://www.expertcentral.com/
で、似たようなコンセプトは日本にもあるような気がしますが、同じ
しかけはなさそう。
日本でもやりたいなぁ。誰かやりません?一緒に・・・。

<おまけの画像>
本日の自然:
きんもくせい:http://www.kix.or.jp/~yoshida/autumn/kinmok.htm

     しんのすけ@便利やさん
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day = 本日は、脳みそ トントン できたかなぁ
| ○ | また、明日。
0 \v/ 今日も ジニー でございます。
|_||_   ・
    〇 l        ・
    O O        ・
o  ・
。         ・
.         ・
.       ・
       __/     ・
|◎|      ・ 真之助@Webook of the Day
 ̄ ̄
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:26

1999年10月12日

【アメリカ海兵隊式最強の組織】Dan&Rod.......★★★★+Semper

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-152】 99/10/12(火) ★
★ “東雲の空を独占、明けの明星”の火曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
☆☆転職をお考えの方へ。ネットワークエンジニアなんていかがですか?☆☆
◎パソナソフトが特待生を無料で募集しています。◎
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=a9ba9bbdfb7512db7c2ebdae5d7bb9a0
-----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:44 +1分 対前日
東京の日入:17:11 -1分 ”
日昼時間 :11:27 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【アメリカ海兵隊式最強の組織】Semper Fi

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:ダン・ギャリソン&ロッド・ウォルシュ
ダン・キャリソン(Dan Carrisonn)
元アメリカ海兵隊員。現在、世界有数のATM(自動預金預払機)メーカ
ー、ディーボルドの上級アカウント・エグゼクティブを務める。
ロッド・ウォルシュ(Rod Walsh)
元アメリカ海兵隊員。ベトナム戦争経験者。MBAを持ち、ブルー・チッ
プ・インベントリー・サービスの社長を28年務める。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
日経BP社/ISBN4-8222-4145-9/1600円/307P
1999/5/17 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「“自己革新”という海兵隊の組織文化の推進力は
未来に対する脆弱性(future vulnerability)である。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

元海兵隊員で実業界で成功した人は数多くいる。たとえば、クライスラーの社
長(ロバート・ラッツ)、Fedex会長&CEO(フレデリック・W・スミス)・・
もっと日本人に身近なところでは、グレン宇宙飛行士、マンスフィールド元駐
日大使などがいる。
彼らが海兵隊で学んだものは何であったのか・・。

海兵隊での訓練の模様や、そこに盛込まれている独特の文化、理念など海兵隊
の秘密を探り、ビジネスへの応用を紹介している。

組織を強固なものにし、そして臨機応変に対応できる柔軟性を持たせるバック
には、組織管理上の秘密とたゆまぬ努力が隠されている。
GEやソニー、トヨタなど世界のトップ企業、モサドなどの秘密諜報機関など
それぞれに組織維持のための特徴的な理念、文化、手法などがあり、それらは
本になったりレポートされたりしている。
本書はその対象を“米国海兵隊”にとり、企業経営への応用を説いた本だ。

まずは最良の人材確保からはじまり、基本訓練での「変身」、下士官による兵
卒の指揮(一般社員の指揮)など、海兵隊のやり方とビジネスへの応用とが交
互に織り交ぜられて展開する。海兵隊を海兵隊ならしめている最も重要なポジ
ションは、下士官。映画でいえば若い兵隊を怒鳴り散らす鬼軍曹だ。しかし、
実際の下士官は映画のイメージとは違う次元の存在だという。自ら範を示し、
理念を伝え、時には優しい存在にもなるいわば“人間力”を備えた存在なのだ。

それを生み出すのはやはり「訓練」。ブートキャンプに代表される厳しい訓練
は、ひ弱だったり、ゴロつきだったりする若者を「変身」させてしまう。
軍隊とビジネス社会では、あまりに世界が違うような気もするが、「社員に特
別な存在であることを常に自覚させる」「能力のない社員を切り捨てずに育成
する」「社員教育に同僚の圧力を利用する」「失敗を人事記録に記入するより
も、その場限りの厳しい叱責のほうが時には効果がある」・・・・など、ビジ
ネス・シーンへ応用できる点が意外に多いことに驚く。

軍隊と言えば、上官の命令に絶対服従・・という“考えない集団”を想像して
しまうが、そんな予想を覆す「自立」「創意」「自らの考え」などといった海
兵隊の姿にも驚いてしまう。
海兵隊という言わば閉ざされた世界の様子が垣間見えるという面白さと、企業
の組織運営に応用してみようかと思うヒントが散りばめられているのが魅力で
あろう。

あらゆる階層で知的リーダーシップが発揮される組織、海兵隊とはどんなもの
か、未知の世界を探検する楽しさがある。

おすすめ度は、★★★★+Semper

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

ブーツ・キャンプ( Boot Camp)と呼ばれる志願兵訓練所の模様は凄まじい。
毎年4万人もの若者が12週間におよぶ実践さながらの厳しい訓練で有能な戦
士に変身していく。それは命令絶対服従の単なる兵隊へではなく、海兵隊の流
儀を身につけたリーダーへとして変身するというものだ。

2,3ヶ月ほどまえに、民法テレビの特集で自衛隊のレンジャー部隊の訓練の
模様を放送していた。何日間か、わずかの食料と水で不眠の作戦を実行する訓
練である。何十時間も寝ないまま、重い装備を担ぎ、いつ終わるともしれない
作戦に望む隊員は、ほとんどもうろうとした状態に陥る。喉の渇きに泥水をす
すろうとしたり(付き添いの上官、海兵隊でいえば下士官にどなられて止めさ
せられる)、草むらにゴロンと棒のように倒れたり・・・凄まじさが画面から
伝わってくる壮絶な訓練であった。
(すぐ近くにその基地があるのは頼もしいような怖いような・・・)
これが米海兵隊の訓練をならったものであろうことは想像に難くない。

足を怪我した隊員を助けたり、リーダーが負傷した時は、自分が代わりになり
・・・と言ったチームワークが重んじられる。
つまり、リーダーがそこここにいるというのが海兵隊なのだ。

「すべての海兵隊員はどの階級であれ、だれかの命令を遂行しているので、指
導力には自己主張と命令への服従とが奇妙に入り交じっている。・・命令に従
う時、すでに問題の解決に取り組んでいる。“従うこと”は、盲目的な服従で
はない。周囲をよく見て状況を判断し、解決法を探すことだ」というのだ。
いわれた事をいわれたようにではなく、想像力と創造力で障害を乗り越え、最
後まで任務を遂行する。それは、海兵隊員でもあり企業戦士でもある。

軍隊という組織が、えてして「絶対服従」という言葉に代表されるように、た
だ命令に服従する組織と思っていたが、どうも考えを改める必要があるようだ。
リーダーシップ、創造、チームワークなど、なんだかビジネス社会そのものの
様相を呈しているのだ。

本書は、現在の海兵隊での訓練や組織運営のノウハウをビジネス社会へ応用す
ることに主眼があり、その歴史についてはあまり触れられていない。
解説(中野郁次郎)には、その200年以上の海兵隊の歴史が紹介されている。
創立は1775年で、第一次大戦、第二次大戦、ベトナム戦争、湾岸戦争・・とそ
の歴史の中で何度もその存在理由を問われ、その度に自己革新をしてきた組織
だという。変化することが生き延びるための重要戦略であったわけだ。

本書は、この解説部分も重みがある。ビジネスへの応用を非常に簡潔にまとめ
ているからだ。(時間のない方は、ここだけを立読みしてもいい)
海兵隊とビジネス社会の共通点を解説者は次の一言に要約している。

「知的機動力」!

企業が21世紀を生き延びるために必要なことは“俊敏な思考”と“迅速な行
動”であり、それを一言で言い表したのが上記の「知的機動力」というわけだ。
海兵隊をモデルにしたその要件とは、

(1)ビジョンの共有と概念(コンセプト)の創造
組織が機動的に動く事ができるためには、組織の構成員がビジョンや
将来へのシナリオを共有している必要がある。自分の行動が組織の将
来の長期的な取組みのどこに位置づけられているのかが分らないと、
組織構成員の深いコミットメントが得られないからである。
(2)官僚制とタスクフォースを具備する柔軟な組織構造
官僚制は、知識の蓄積と活用に優れたタテ型組織であり、少数精鋭で
組織されるタスクフォースは、部門を超えて知識の創造と迅速な意思
決定に優れてたヨコ型組織である。両者を備え持つ組織構造が必要で
ある。
(3)機械系と人間系情報システムの融合
機動力を発揮するには、意思決定と行動に必要な情報を迅速に提供す
るシステムが必要である。ただし、それはデータベースとかイントラ
ネットとかいった機械系の情報だけでは不十分であり、人が実際の現
場で獲得する生きた情報と合わせて使われなければならない。
(4)あうんの呼吸で動くための「原形」の共有
組織構成員同士があうんの呼吸で動けるのが機動力のある組織である。
そのためには、基本的な技能、知識、思考方法、視点などを共有して
いる必要がある。
(5)知的リーダーシップ
組織構造は、海兵隊も企業もトップ、ミドル、ロワーの階層構造をと
っている。海兵隊と知的機動力を持つ組織に共通しているのは、各階
層それぞれでリーダーシップが発揮されていることである。

であるという。

本書は、海兵隊という一般的には知られてない世界と、ビジネス社会の意外な
共通点に驚きながら、二味、楽しめる本である。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
経営者の方(将軍)
組織人事担当の方
中間管理職の方(下士官)
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+Semper

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)か、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)で、

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99021055

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

海兵隊ではなく、秘密諜報機関モサドから、ビジネスの要諦を掘下げた本が
ありました。
【勝負どころを突破する!】モサドに学ぶビジネスの掟
ジェラルド・ウェスタビー
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.7/99.07.28.htm
こちらもオススメ。

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.15[金]:【】..

99.10.14[木]:【】..

99.10.13[水]:【】..

99.10.12[火]:【アメリカ海兵隊式最強の組織】Dan&Rod..★★★★+Semper
日経BP社/ ISBN4-8222-4145-9/1600円/307P
99.10.11[月]:【休刊】..振替え休日のため

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1600円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-38 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-152【ヒューマン・ポータル】 □■

インターネット社会では、想像もしないような価値ある情報が氾濫してい
る。溢れてはいるが、それを見つけたり、整理したりするのは、これまた
至難の技でもある。そんな中で、あの人に聞けば、まちがいない・・・、
面白い話が集まっている・・・そんな人が重要になる。
HP、ヒョウマン・ポータルとでも言いましょうか・・。
ネットトレードの世界でもしかり、ビジネストレンドの世界でもしかり、
ホームページの紹介の世界でもしかり・・・。
そういう人をどれだけ自分の知恵袋として持っているかというのが、これ
からのネット社会で重要になるような気がする。
幸いにも、世の中にはキトクな人が多く、そういう情報を無料で届けて
下さる方が多い。
縁尋奇妙の久米さん、ビットバレーの松山大河さん、JOYの斉藤さん
FirstNewsの波木井さん・・・などポータルな方がネットの推進を担って
いらっしゃる。
さらに言えば、PPプライベート・ポータル(個人的な知恵袋の存在)も
重要でしょう。僕にとっては、あの方とあの方と・・・(感謝!)

     しんのすけ@ポ、ポ、ポータル来い
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day = 本日は、脳みそ ぼんぼん できたかなぁ
| ○ | また、明日。
0 \v/ 今日は ジニー になったしんのすけ。
|_||_   (たまには鳥以外もいいなぁ)
    〇 l        ・
    O O        ・
o  ・
。         ・
.         ・
.       ・
       __/     ・
|B|      ・ 真之助@Webook of the Day
 ̄ ̄
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:26

1999年10月08日

【自分のためにもっとお金を使おう】中谷彰宏..★★★+使おう

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-151】 99/10/08(金) ★
★ “秋の色少しづつ・・”の金曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
☆☆転職をお考えの方へ。ネットワークエンジニアなんていかがですか?☆☆
◎パソナソフトが特待生を無料で募集しています。◎
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=a9ba9bbdfb7512db7c2ebdae5d7bb9a0
-----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:40 +0分 対前日
東京の日入:17:17 -1分 ”
日昼時間 :11:37 -1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【自分のためにもっとお金を使おう】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:人生訓、生き方
----------------------------------------------------------------------
■著者:中谷彰宏(なかたに・あきひろ)
1959年、大阪府堺市生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒。博報堂で8
年間CMプランナーの後、株式会社中谷彰宏事務所設立。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ダイヤモンド社/ISBN4-478-70186-5/1400円/172P
1999/9/30 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「お金は使おう。特に自分のためにはどんどん使おう!」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

自分自身への投資、お金と時間のトレードなど、人生の中で常に気にかかる“
お金”。そのお金とうまく付き合い、豊かに生きるコツをまとめた本。

時間とお金、なかなか思うようにならないのは世の常。
学生時代は、潤沢な(?)時間が有り余るほどあったのに、社会人になると多
少のお金は手に入るかわりに自由な時間は相対的にぐっと減る。
最近は時間もかなりの部分がお金で買える時代になってきた。
そんな中、お金はどう使えばいいかについて(どう貯めればよいかを一生懸命
考えていたのはついちょっと前の昔のことだった)、豊かな人生を生きるとか
自分を高めるとかといった視点で書かれている。
中谷流のセンスと事例で54のヒントが展開される。

サラリーマンは社歴とともに給料はある程度上がるが、自由裁量のお金が正比
例するとは限らない。結婚したり子供ができたりすればなおのこと。
若い方は特に、本書にあるような自己投資のためのお金の使い方を身につける
べきかもしれない。

お金は使おう。

このシンプルなメッセージに込められた意味を考えててみるのは、「これから
の人」には大切なことかもしれない。

おすすめ度は、★★★+使おう

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

戦後日本の発展を支えてきた世の中の枠組みがガラリと変っている今、これか
らは「智恵」の時代だといった時代認識はだれもが納得するところ。
智恵を使って“考える”ことがこれからの処世術のポイントだ。
そして智恵のためには、自分に投資することが大切という。

「将来、いざという時のために少しはお金を貯めて置こう」というのは、これ
までいたって自然な発想であった。みんな、無駄使いしちゃだめよ、とってお
きなさい・・って母親に言われて育ってきたから。僕もその口で、とにかく一
生懸命貯金していた頃がある。

本書はまったく逆の発想で攻める。
たとえば、手元に300万円くらい貯金があるフリーターだとする。定常的な
仕事がこないかもしれないし、とりあえず仕事がこなくなった時のために貯え
て置こう・・・と思うのはいけない。それより遊びでもパソコンを買うんでも
いいから使ったほうがいいというのだ。

「趣味のパソコンにゴチャゴチャ300万円をムダ使いした人は、すぐパソコ
ンの仕事ができます。
時間を手に入れるか、お金を手に入れるかです。
時間を貯金するか、お金を貯金するかのどちらかです。
お金を貯金する人は、未来のために今の時間を捨てているのです。」

コマーシャルのようなこのセリフだが、うなづけるところがある。
迷っている人は、買おう!

少なくとも、自分に投資するものであれば、迷わず行動することが大切なこと
だ。若い人は、それが特権でもある。誰にもヒモづいていない自由なお金は、
自分のために使うべきだ。
あまり、杓子定規に考える必要はない、遊びでいいのだ。自分の好きなことを
とことんやるところには、ただ単に遊びというレベルを超えたものが出てくる

お金をためず、今という時間に投資しよう・・・

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
お金の使い道に困ってる方
自分への投資に迷ってるかた
お金のないかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★+使おう

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)か、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)で、

本のカバーは:

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

【お金は使えば使うほど増える】 という本もありました。
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.2/99.02.08.htm
重なる部分もありますが、微妙に視点やネタを変えてあるところが
ニクイです。

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.08[金]:【自分のためにもっとお金を使おう】.....★★★+使おう
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70186-5/1400円/172P
99.10.07[木]:【WEB戦略のベストプラクティス】........★★★★☆+WEB
英治出版/ ISBN4-87078-131-x/1500円/216P
99.10.06[水]:【休刊】..九官鳥になりました・・・

99.10.05[火]:【「鏡の国」の経済学者】..野口悠紀雄...★★★+ミラー
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-94179-3/1600円/237P
99.10.04[月]:【脳死 ドナーカードを書く前に読む本】..★★★★+移植
草思社/ ISBN4-7942-0908-8/1600円/175P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 6100円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-38 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-151 【R100】・ ・ ‥… □■

NECが面白いのを出そうとしている。家庭内ロボット(えっと、あなた
のことじゃぁありません)だ。ソニーの愛玩ロボットとは別の視点から
発想されたものだが、将来はアイボとR100が会話する時代になる
かもしれない。
すでにコンピュータは家電への道を向いている。このR100もそんな
先を見たコンセプトが込められている。
格好はあんまりスマートじゃないが、例えばこんなシーンを想像させる。
電子メールがくるとR100が着信を知らせる。「読みたい!」って
言えば、テレビをONにして、開いてくれる。
R100には家庭内のリモコンのすべての機能を記憶させる。ちょっと
寒いなぁといえば、エアコンをONにしてくれる。ピッ。
頭をなでると自動的に体温を測り、平均値より高いと、かかりつけの
ネット・ドクターへ連絡。ドクターシステムからメールがくる・・・
”今日はちょっと熱があるようです。38.5度。早めに休みましょう
心配なら、ネットドクターAへアクセスしてください。”
R100はビデオの予約もしてくれるし、きっとセコムなんかと提携
して家のセキュリティの番人もするだろう。
R100自身がこわれかけると、隣りの家のR100に無線ネットを
通じて救援を依頼する・・・
NECも本社ビルを売り、事業の選択と集中を図りつつある。
 こんな先を見つめたところを遊び感覚でだしてくるあたり、第二のソニー
 になれるか・・・
NECのインキュベーションセンターのサイトから、このロボットにたどり
つける・・・。 http://www.incx.nec.co.jp/

       しんのすけ@R101
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそ ぼんぼん できたかなぁ
| ○ | また、水曜日に。(配信がちょっと遅れちゃった)
\v/ キンチョー・クリッカ になったしんのすけ。
\\___
/| /≡≡▲ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================


Posted by webook at 16:25

1999年10月07日

【WEB戦略のベストプラクティス】J.Rosenoer...★★★★☆+WEB

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-150】 99/10/07(木) ★
★ “紅玉はすっぱい”の木曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------

<秋>

-----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:40 +1分 対前日
東京の日入:17:18 -1分 ”
日昼時間 :11:38 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【WEB戦略のベストプラクティス】クリッカブルコーポレーション

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、インターネット
----------------------------------------------------------------------
■著者:ジョナサン・ローズノア 他
ジョナサン・ローゼンノア(Jonathan Rosenoer)
アーサーアンダーセンのコンピュータリスクマネジメント部門EC担当
ディレクター。弁護士。
ダグラス・アームストロング(Douglas Armstrong)
アーサーアンダーセンのナレッジエンタープライス部門のディレクター。
ラッセル・ゲイツ(Russel Gates)
シカゴ事務所のパートナー。

(アーサーアンダーセン: 総合コンサルティングファーム。81カ国に
382の事務所と約7万人の人員を擁する)
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
英治出版/ISBN4-87078-131-x/1500円/216P
1999/9/28 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「 eBusinessの世界では、WinWinの関係構築が原則です。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

ウエブビジネスで成功を収めている会社は、企業と顧客の間にあった溝を埋め
ることに見事に成功しており、これらの企業を本書では《クリッカブル・コー
ポレーション》と呼んでいる。

顧客と企業の間の「時間」と「空間」をドラスティックに変えるインターネッ
トの優位性を8つに分類。それぞれ特徴的な成功企業(クリッカブル・コーポ
レーション)をベストプラクティスとして分析しその秘密を紹介する。

8つの優位性とは、「情報提供」「選択」「利便性」「カスタマイゼーション
」「効率化」「コミュニティ」「エンタテイメント」「信頼性」である。

クリッカブル・コーポレーションとして取り上げられている企業は、オートバ
イテル(車)、バーンズアンドノーブルズ(書籍)、デル(コンピュータ)、
ノースウエスト(航空)、ジオシティーズ(コミュニティ)、チャールズシュ
ワブ(投資)・・など25社。市場を革新するドットコム企業のほか、後から
追従した企業、やむなく行動を起さざるをえなかった企業、著名な企業、ニッ
チな市場に食い込んだ新興企業など、様々な事例がある。

企業がウエブ戦略をたてる立場にある人が、ウエブ優位性のどこを攻めるのか
、どんな効果を期待するのか・・・などを考える時、とてもよい事例(ベスト
・プラクティス)と洞察(インサイト)がある。
(本が好きな)経営者の方、一読の価値あり。

なお、本書発行元の英治出版は、「SOHO出版社のベストプラクティス」を
目指す斬新な出版社で、オンデマンド印刷やウエブ上での“バーチャル立読み
”(全文)など新しい試みをしようとしている。出版社自体も要注目。
(http://www.eijipress.co.jp 現在、準備中)

おすすめ度は、★★★★☆+WEB

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

人、物、金、情報が経営資源といわれる今日、注目の「情報」の質と量、そし
てその流通方法をどうするかは重要な課題だ。
本書で扱う“WEB戦略8つの優位性”の最初のポイントは“情報提供”。

「情報提供」の章では、まず、オートバイテル(http://www.autobytel.com)
を取り上げる。車を買いたい人が自分にあった車を見つけ出す情報を提供して
いるサイトだ。95年の設立。ホームページを訪れた人の20%がこのページ
を通じて車を購入しているとか。北米の2600のカーディーラーが毎月加盟
料(いくらくらいだろう?)を払っている。

オートバイテルが優れているのは、単にカー情報を集めて整理し、顧客に見せ
るだけでなく、いくつかの優れたシステムをもっていることだ。例えば、“デ
ィーラーリアルタイム”と呼ばれるもので、詳述はないがウエブとディーラー
の業務を直結させるような仕組みらしい。
顧客がオートバイテルのホームページで注文を出し、そのページを終わらせる
前にディーラーから電話がかかってきたという事例もあるとか・・・。

オートバイテルは、ディーラーに対し厳しい認定基準を設けている。例えば「
高い顧客サービスを提供していること」「顧客と面倒な価格交渉をしない方針
であること」「十分な在庫をもっていること」などだ。さらに、ディーラーに
対しては無償のトレーニングも提供している。
単純に情報提供さえすればいいというものではなく、WinWinの世界をう
まく作り出しているところがWEB戦略のポイントである。
(ネットマーケティングには、ほかにもいろんな手法と事例があり、ここでは
それらを網羅することを狙ってはいない。)

「情報提供」という優位性では、オートバイテルのほか、MSのエクスペディ
ア(http://www.expedia.com)という旅行専門のサイト、金融情報のブルーム
バーグ(http://www.bloomberg.com)などを取り上げている。

その他の優位性と事例分析は、なかなか示唆に富んだものあり、「コミュニテ
ィ」「カスタマイゼーション」「エンタテインメント」などWEB戦略の優位
性分析は、様々なサービス(しかも無料の)が次々と登場する中で、私達に“
考えるマス目”を与えてくれるようだ。

ネット上に飛び交っている考察や分析などを、“まとめてある”というのが本
書の“本たる所以”である。

8つの優位性のエッセンスをメモしておこう・・。

◎情報提供:顧客が以前は入手不可能だったり、たとえ入手しても多大な手間
と経費がかかっていた製品やサービスに関する情報を引き出せるようにな
ったこと。
http://www.autobyte.com (車)
http://www.expedia.com (MSの旅行専門情報)
◎選択: 顧客に選択の機械を与えるとともに、一番よい選択ができるように手
助けを行うこと
http://www.barnsandnoble.com (書籍、amazon.comに出遅れた)
http://www.coldwellblanker.com (住宅)
◎利便性: 時間と空間の障害を取り払うことから、まったく違う方法で、顧客
に利便性を提供すること。
http://www.pb.com (料金別納郵便)
http://www18000flowers.com (花屋さん)
◎カスタマイゼーション:個人別の対応を用意し、顧客が自分のニーズや好み
にあった製品を買える機械を与えること
http://www.dell.com (コンピュータ)
http://www.cisico.com (ネット関連ハード)
◎効率化: プロセスを合理化し、サプライチェーンをうまくコントロールし、
その利益が顧客に還元されること
http://www.nwa.com (エアライン)
http://www.bmgmusicservice.com (CD通販、出遅れ組)
◎コミュニティ: “つながっていたい”という基本的に人間の欲求を満たし、
セグメント化した顧客に効率的に製品、サービス、情報を提供すること
http://www.geocities.com (ご存知のところ)
http://www.seniornet.org (シニア向け)
http://www.purple-moon.com (8-12歳の女の子向け)
◎エンタテイメント:遊びやインタラクティブな行動のために独自性があり、
魅力のある媒体を提供すること。
http://www.brooderbund.com (ソフト、ゲーム)
http://www.familytreemaker.com (家系図)
http://www.ibm.com (長野オリンピックでの成功)
◎信頼性: インターネットは簡単、便利、効率的であるほかに、重要取引きや
機密性が必要なサービスも提供できること。顧客にその理解を浸透するこ
とが大切。
http://www.wellsfargo.com (最初のネットバンキング)
http://www.schwab.com (株)


----------------

この本は、原田英治さん(英治出版)の処女出版にあたる。(祝!出版)
以前、Webookプレゼントにご協力いただいた一世出版の原田氏が独立されてで
きたSOHO出版社だ。

原田さんの出版に対する斬新な取組みが注目される。

まず、本書はオンデマンド印刷されるため、増刷や拡大版の出版が可能だ。
本は増刷にかかるコストと在庫リスクから絶版となることが多いが、これをオ
ンデマンド印刷により回避するというもの。

さらに10月7日発売予定の「デジタルライフ」(香川大学教授 原田保著)
では、“バーチャル立ち読み”が可能という。
英治出版のホームページ(http://www.eijipress.co.jp)で全文が無料公開さ
れる予定だ。(このサイトはまだ準備中かも)
以前紹介した「スレイブ」みたいだ。しかしこれには、秘密兵器(?)があっ
て、「画面上では読めるが、印刷すると判読できなくなる」という設定がある
という。これも楽しみだ。

自らSOHO出版の“ベストプラクティス”を目ざすという原田氏を応援した
い。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
ウエブビジネスに係わる方
うちもネットビジネスに力を入れんか!とお尻をたたかれてる方
経営者の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+WEB

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)か、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)で、

本のカバーは:(ありませんが)
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99041398

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■


======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.08[金]:【】..

99.10.07[木]:【WEB戦略のベストプラクティス】........★★★★☆+WEB
英治出版/ ISBN4-87078-131-x/1500円/216P
99.10.06[水]:【休刊】..九官鳥になりました・・・

99.10.05[火]:【「鏡の国」の経済学者】..野口悠紀雄...★★★+ミラー
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-94179-3/1600円/237P
99.10.04[月]:【脳死 ドナーカードを書く前に読む本】..★★★★+移植
草思社/ ISBN4-7942-0908-8/1600円/175P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4700円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-38 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-150 【電子メール】 ・ ‥… □■

10/5(火)に臨海副都心でベンチャーフェスタ99というイベントが行われ
ちょっと覗いてきた。お目当ては、Denの松山大河氏、KNNの神田氏、
SVJの伊東氏のパネルディスカッション。
なかなか盛り上がって面白かった。聞いてる100人あまりの聴衆はもの
静かでしたが・・。
お題目は“シリコンバレー流起業家達”。
米国のネットベンチャーの状況など非常に興味深いものがあった。
「アメリカの注目ネットビジネスでブレークしそうなものがあったら、“僕に
日本法人の社長をやらせてくれ”とメールをうつのがいい。
もしかすると実現することもある。現に アマゾンドットコムや egruop の
日本法人はそんな感じだ。
企業ではなく、個人が主役。ただし、それなりのトラック・レコードが
必要だけど・・・」とは、松山大河さんの発言。
なーるほど、ネット時代のファーストアクションは、電子メールだ。
電子メールがきっかけで、新たな展望が開ける・・・それがネット・ベン
チャーな世界だ。いっちょう、あなたも・・クリッカブル・ベンチャーに
なる?。

       しんのすけ@ベンチャリン
---------------------------------

<ちょっとオマケ>

お読みいただいているメルマガ(Webook)のランキング情報です。

http://www.mag2.com/misc/rankings.htm 4位 +1019人 週刊増加
http://www.mag2.com/misc/rankw006.htm 20位 情報カテゴリイ内
http://www.mag2.com/misc/rankingw.htm 149位 総合ランク

朝日新聞夕刊(9.25)で紹介された時の瞬間風速増加率が最高でした。
こういう台風はめったに吹かず、普段はそよかぜに乗って増加して
います・・・・。 これからも応援、よろしくお願いしま~す。

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ 日経NetN@vi 11月号に Webookは確かに
▲▲▲ 載っていた!(見てね!)
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそ クリクリ できたかなぁ
| ○ | また、明日。
\v/ キンチョー・クリッカ になったしんのすけ。
\\___
/| /≡≡▲ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:25

1999年10月05日

【「鏡の国」の経済学者】..野口悠紀雄........★★★+ミラー

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-149】 99/10/05(火) ★
★ “幸か福岡、ダイエーの敵はなごやか”の火曜日 ★
★ “王(ワン)チャンスがホシーのぉ”<監督談話> ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
(-_-) 何かおもしろい話ないかなあ? (^_^)「いい感じ?」寄ってく?

Check it! → http://e-kanji.gvision.co.jp/

口コミ情報の投稿?へー、ランキングもあるんだ!おもしろそう!(^o^)ノ
-----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:38 +1分 対前日
東京の日入:17:21 -1分 ”
日昼時間 :11:43 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【「鏡の国」の経済学者】~ 超整理日誌4

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:エッセイ
----------------------------------------------------------------------
■著者:野口悠紀雄(のぐち・ゆきお)
1940年東京都生まれ。エール大学にて経済学博士号取得。大蔵省勤務等を
経て、現在は東京大学教授。
著書に「情報の経済理論」「365日の「超」知的生活」ほか。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ダイヤモンド社/ISBN4-478-94179-3/1600円/237P
1999/9/17 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「この国ではな、同じ場所にとどまりたいと思えば、力の限りはしらねば
ならぬのじゃ。もし別の場所に行きたいのなら、少なくともその二倍は
はしらなければな。」(ルイス・キャロル 鏡の国のアリス より)

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

『週刊ダイヤモンド』に隔週連載されている「『超』整理日記」を再編集した
野口エッセイ第4弾。98年4月から99年3月分までがまとめられている。

「鏡の国」とはこの国、日本のことで、“銀行に強制資本注入”“マイナス金
利”などいつもあべこべの経済対策をとる様は、アリスのさ迷った鏡の国のよ
うだというわけである。

エッセイだから、様々な内容があり、国の経済政策批判から、街の公園にある
おかしな看板(注意書き)の話、経済学者や弁護士を揶揄するジョーク、自分
史大賞にまつわる話など、盛りだくさんである。
日常見聞きする出来事などから、経済学の話にもっていくあたりが、この著者
の書くエッセイの面白いところ。

おまけ情報として掲載されている「はやりことばの盛衰」も興味深い。
主要な新聞各紙のデータベースからキーワード検索し、ヒットした数が年度毎
に並べてある。

著者は、インターネットもかなりタフに使いこなし、最新エッセイの内容は、
http://www.noguchi.co.jp/ に掲載されている。
ネット情報と書籍という媒体をうまく使いこなしている作者のひとりだ。

おすすめ度は、★★★+ミラー

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

面白かったものを少々ご紹介。

◎「撃力」というノウハウ
98年5月の出し物。政府の出した総合経済対策が、“史上最大規模”という
わりに印象が薄いものだと批評し、「兵力の逐次投入は下作」と表現する。
逐次かいいか、いっぺんにがいいかという比較として、著者が学生(工学部
)のころのエピソードをが介される。
それは、機械の把手がさび付いて、いくら押しても動かないとき、先輩がき
てグイっとやったらあっけなく動いてしまったという話。つまり徐々に力を
かけたのではなく、ドンと把手をたたいたことで動いたということだ。
その先輩は、応用物理学の学生らしい言葉で「撃力を加えよ」と表現したと
か。こういうことは、日常でも応用できる。綱引きもそう、腕相撲もそう、
戦争や経済政策もそう・・・というわけだ。
女性を口説くのもそう・・・とつい筆を滑らせたりもする。

会社の運営も「撃力」行使が相応しい場面があるかもしれない。
2000年問題なんかは、みんなやりたがらない・・・そんな時は、社長の
撃声なんかが効果あり・・かも。

◎ 経済学者の破壊力

これは、エコノミスト(経済学者)やロイヤー(弁護士)を揶揄するジョー
クの紹介だ。

『あるビジネスマンが、久しぶりに母校を訪問した。経済学の試験問題が
最近はどんなものになっているか興味を抱いた彼は、恩師の研究室を訪
ねて、試験問題を見せてもらうことにした。
ところが、なんと! 問題は彼が学生だった20年前とまったく変って
いないのである。彼は、“なぜ、同じ問題でいいのですか?”と尋ねた。
教授が答えて曰く“経済学が答えなければならない問題は、ずっと変ら
ない。変ったのは、答えだけだよ。”』

弁護士ものは・・

『“専門家の脳、売ります”という看板を掲げた店がある。その店に入っ
た客が、店主に尋ねた。
“エンジニアの脳はいくらですか?”
“1グラム1000円です。”
“医者の脳は?”
“1グラム2000円です。”
“では、弁護士の脳は?”
“1グラム100万円です。”
“弁護士の脳が、どうしてそんなにべらぼうに高いんですか?”
“1グラムの脳を採取するために、いったい何人の弁護士を殺せば
いいか、あなたは想像できますか?”』

このあと、サダムフセインの脳バージョン(一度も使ったことがない新品だか
ら高い)があり、ご丁寧に社内への応用ヒントまで紹介されている。

この本はジョークの本かと勘違いされそうな気配だが、その通り。(いや冗談!)
つい今しがた、渡邉さんから面白いメールをもらって、場所もわきまえずに笑い
ころげてしまったせいか、頭がジョウダンモードに切替わってしまった。
(今日の冗談 : http://www.dab.hi-ho.ne.jp/jodan/backnum/joke27.htm )

この他、<20世紀の代表選手>というエッセイの中にある、フォン・ノイマン
(マンハッタン計画で原子爆弾を開発したことで有名だが、純粋数学、理論物理
学、哲学などで革新的な業績を残した。さらに経済学においても、ゲームの理論
、成長理論など後世に残る業績があるという。意外!)と著者の係わりなども面
白い内容だ。

エッセイは、気楽に読むのがコツ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
おひまな方
経済学者のかくエッセイは面白いという方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★+ミラー

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)か、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)で、

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99039773

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

週刊ダイヤモンドに連載された内容の単行本化では、こんな本もあり
ました。
【無人島に持っていく本】...野口悠紀雄97.11.17 ...☆☆☆☆
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/97.11/97.11.17.htm

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.08[金]:【】..

99.10.07[木]:【】..

99.10.06[水]:【】..

99.10.05[火]:【「鏡の国」の経済学者】..野口悠紀雄...★★★+ミラー
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-94179-3/1600円/237P
99.10.04[月]:【脳死 ドナーカードを書く前に読む本】..★★★★+移植
草思社/ ISBN4-7942-0908-8/1600円/175P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3200円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-38 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-149 【情報3段トビ】・‥… □■

昨日、技術士事務所を開設している方(Sさん)とお会いした。
今や、人、モノ、カネ、に次いでというか、その前にというか『情報』と
いうのがビジネスの4つの神器となっている。その情報をどう扱うかとい
うのが今日のIT産業の要諦だ。
最近はやたらと高くて高機能な製品がもてはやされるが、
本質は違うぞとおっしゃる。
情報を「集める」「貯める」「使う」という3つのステップにそれぞれ
ユーザーが求める要件(希望)があり、そこを工夫しないと、仏像作って
魂入れず状態になるというわけだ。
まず、情報が集まるようなしかけ(インセンティブや操作性のよさ)が
必要であり、それが溜まる時には、使える情報が、ちゃんと整理されてい
ること、そして使う時には、簡単な操作と高速性が必要だという。
さらに、この3ステップが繰り返し使われるにはなんといってもSpeed
が命。5秒と0.1秒では、まったく勝負にならないというわけだ。
このあたり、ちょっとしたパラダイムシフトがあって面白かった。
営業支援ツールなんかは、まさにこういう視点が必要だ。

       しんのすけ@つくるひと
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ 日経NetN@vi 11月号に Webookが載ってるかも
▲▲▲ 確かめてみヨッ~と。
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそ クリクリ できたかなぁ
| ○ | また、明日。
\v/ カイチョー になったしんのすけ。
\\___
/| /≡≡▲ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================


Posted by webook at 16:24

1999年10月04日

【脳死 ドナーカードを書く前に読む本】.......★★★★+移植

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-148】 99/10/04(月) ★
★ “運動会の季節です”の月曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
◎◎ 山陰香住の松葉がにを宅急便でお届けします!活きたままの蟹も! ◎◎
◎ 11月の解禁日に向けて只今予約受付中!贈り物にも喜ばれます!   ◎
◎ かにすき,焼きがに,かにしゃぶで冬の味覚松葉がにをお楽しみ下さい。◎
◎ 5000円から取り揃えてます!割引き&プレゼントキャンペーン実施中!◎
◎◎http://www2.nkansai.ne.jp/com/lucky/ ktmr@mxa.nkansai.ne.jp ◎◎
-------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:37 +2分 対先週金曜日
東京の日入:17:22 -4分 ”
日昼時間 :11:45 -6分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【脳死 ドナーカードを書く前に読む本】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:医学・病気・医療
----------------------------------------------------------------------
■著者:水谷弘(みずたに・ひろし)
1931年横浜市生まれ。東京大学医学部卒業。現在、昭島市野村病院副院長。
医学博士。著書に「脳死論」「脳死と生命」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
草思社/ISBN4-7942-0908-8/1600円/175P
1999/8/12 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「ドナーカード。ここに意思表示するかしないかは、生と死、自分と社会
とのつなありを考える機会を与えてくれる。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

コンビニへ行くと、レジのところにさりげなくドナー・カードが置いてある。
脳死判定がどうだこうだと記事になったころは、このカードの注目率も高かっ
たことであろう。脳死判定や移植手術のニュースも3例くらいまでは、ニュー
スとして取り上げられたが、最近ではほとんと聞かない。それは実際に行われ
ないからではなく、移ろい易いから世間の関心と、それ以上にあまりにも様々
な出来事が起きるからでもある。

臓器移植という医学処置は、欧米ではかなり一般的なこととして認知されてき
たが、日本では和田教授による心臓移植疑惑など特殊な事情が災いし、30年
もの間、移植はタブーの世界へ追いやられてきた。日本は移植後進国というわ
けだ。その後、様々な紆余曲折を経てようやく97年10月「臓器移植法」な
る法律が施行された。

その内容は、「本人が脳死を死と認め、臓器を提供することを文書で明らかに
し、さらに家族もそれに同意するときだけ、脳死は死として通用する」という
きわめて限定的なものだ。その後1年4ヶ月後に初めての移植が行われる。

本書は、脳死に関連した内外の事情、死に対する認識の違い、医学界における
問題点、国民性や文化、宗教性の違いなど「脳死」を巡る社会問題を掘下げた
ものである。医学界の内部にいながら、クールな視点で書かれているため、好
感をもって読める。

法律に基づく脳死移植があいついで行われ、臓器提供は私たちの身近なものに
なってきた。人の死、脳死、移植といった一連のことを考える時、自分の考え
を整理するのに役に立つ。ドナーカードを書く前に是非!。

おすすめ度は、★★★★+移植

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

「死」というのは、その時々の時代や社会の事情(要請)によって変ってくる
ものだ。時代を超えて人間の死というものを限定できるものは、ただ一つ、生
物学的死と呼ばれる状態で、からだの全細胞が朽ちて見た目にもはっきりと分
る物資的事実である。全細胞死とも言える。これには時間がかかる。
やがて、時代とともに死というものを早く判断し、結論を出す必要が生じてき
た。いつまでもほっておくわけにはいかないからだ。その時できてきたのが、
「心臓死」。医学的には「三兆候死」と呼ばれ、呼吸の停止、心泊の停止、対
光反応の消失(よく刑事が死体の目を見る、あれ)の3つの兆候により判断す
るものだ。判定ミスがすくないことから(つまり生き返ったりしない)、社会
通念として広く認められてきた。

しかし心臓が止ったからと言っても、しばらくは体毛は伸びるし、細胞の新陳
代謝のすこしは行われる・・。つまり、心臓死とて生物学的な死ではなく「一
種の社会的判断による死の早決め」だというわけである。

さらに新たに出現した「脳死」は、本来の死からは程遠い。肌に温もりがあり
心臓も動いていればそれを死として受け入れるには、それなりの社会通念の形
成過程が必要だ。「臓器移植」という時代の要請により求められるこの概念は
、これまでの医学界の不透明さや、日本人の無宗教性など様々な要素とあいま
って、なかなか社会通念として浸透しない事情がある。

国によってそのあたりの認識状況はかなり異なり、スウェーデンなどでは、か
なりドラスティックな社会概念が作られているようだ。つまり、「脳が死に、
個性がなくなれば人間存在の意味はない」という考えの元、「脳死も!死なの
ではなく、脳死が!死なのである」という脳死一元論(脳死=人の死)が死を
決める基礎となっている。

臓器移植王国アメリカでは、まだ「脳死と心臓死はともに死である」という二
つの死が併記されている。

方や、日本で97年4月に成立した「臓器移植法」は脳死と臓器移植に関して
特徴的な内容がある。それは、“限定的ながら脳死を人の死”とした点である。
つまり、『臓器提供をする人には、脳死は死であり、提供しない人には脳死が
死であるかないかを特に論じない』ということ、臓器提供に絡めて言えば、『
脳死になってそれを死んだと考える人にとっては死んだわけで、死んだと考え
たくない人には死ではなく、したがって臓器適用も拒否できる』ということに
なる。

イギリスなどでは、「脳死は死ではないが、死に近いことを認め、臓器提供だ
けは可能にしようとする考え方で、脳死患者から臓器を摘出しても殺人傷害罪
とならないための合意を優先」する“違法阻却論”をとっている。

著者は、臓器移植をとにかく推進するとか、脳死を何がなんでも死とする社会
通念を形成したいとかいうスタンスではなく、冷静な視点で物事を見ていると
ころが感じられる。

脳死や臓器移植の問題から、日本人論、宗教論にもまで及ぶ内容は、なかなか
読み応えがある。脳死と臓器提供を考えるための参考書。
ちなみに、僕はまだドナーカードは持っていない・・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
人の死を考えてみたい方
臓器移植に関心のある方
医療関係の方
ドナーカードをお持ちの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+移植

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99034470

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

臓器提供に関する面白い小説はこれ:
【臓器提供者】..米山公啓
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.7/99.07.22.htm

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.08[金]:【】..

99.10.07[木]:【】..

99.10.06[水]:【】..

99.10.05[火]:【】..

99.10.04[月]:【脳死 ドナーカードを書く前に読む本】..★★★★+移植
草思社/ ISBN4-7942-0908-8/1600円/175P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1600円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-38 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-148 【疲労遅延】・・・‥… □■

運動会の季節である。お父さんお母さんの出番でもある。
カワイイ我子にいいところを見せようなどと張り切って、いきなり足を
引きつらせたり、翌日疲労のために遅刻したり・・・。
日頃運動不足な人が、突然過激な運動をすると体にひびく。最近思うことは
年とともにその疲労がでるのが遅くなるという現実!
いつになく張り切って頑張ったた翌日、意外に元気な自分に驚き、「まだ俺、
若いじゃん」なんて思ったその翌日、「妙に体がだるい・・!」。そんな時
人はガックリくるみたいです。
疲労遅延とでもいいましょうか。経験値&想像による公式はこれ。

しんちゃんの疲労遅延の法則:

疲労出現日=年齢/10-2 (適用年齢 50>年齢 >20)

皆さんいかがでしょうか・・・。ま、そんなに見栄をはらずに。

       しんのすけ@からげんき
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそ 元気に できたかなぁ
| ○ | また、明日。
\v/ 鳥頭 になったしんのすけ。
\\___
/| /≡≡▲ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:23

1999年10月01日

【リクルート式仕事術】..高城幸司............★★★★☆+創

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-147】 99/10/01(金) ★
★ “早稲ミカンの季節”の金曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
■full body■Bourgogne■chardonnay■beaujolais nouveau■

_W_I_N_E_

http://shop.metamart.co.jp/UNION/
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:35 +1分 対前日
東京の日入:17:26 -2分 ”
日昼時間 :11:51 -3分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【リクルート式仕事術】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:高城幸司(たかぎ・こうじ)
1964年東京都生まれ。同志社大学文学部卒業。87年(株)リクルート入社。
営業部門で5年間で4回通期のトップセールス賞を受賞。93年に同期でト
ップの課長昇進。 現在、ビジネスインキュベーション事業部グループ・
マネージャー。著書に「四年連続トップ営業マン日記」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
東洋経済新報社/ISBN4-492-04122-2/1500円/246P
1999/8/12 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「ほとんどの企業で、会社で与えてくれる仕事を待っているだけでは、
自分の職場=存在価値がなくなってしまうような事態が起こっている。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

出版・広告界の不況の中でひとり火を噴くリクルート。クリエイティブな仕事
を作り出すリクルートの秘密が見える本だ。

著者の回りの30代前後の同僚を取材し、リクルート的仕事の仕方、会社と自
分の関係などをまとめ、創造的な仕事術を紹介している。
これからのビジネスマンの生き方を示唆する内容になっている。
僕もお世話になっている「キーマンズネット」立案者、「アントレ」のプロモ
ーション担当者、転職者の気持を考えた「シムシティ」立案者などが登場する。

情報をまとめ、何か付加価値をつけるとビジネスになる、そんなネット時代の
企画現場の様子は、じつにワクワクする内容となっている。
営業マンも技術者もみんなビジネス・コンサルタントのような視点を持ち、日
々面白いものを探している・・・リクルートは、そんな雰囲気が漂う。

読者のターゲットは主に30代のビジネスマンだが、ここにある自分の価値創
造の生き方は、すべての人にあてはまる。

レーゾンデートルなんてしゃれた言葉じゃなくてもいい、自分の価値を少しで
も高める努力こそしたいもの。
そんな刺激が得られれば、この本の存在価値がある。

おすすめ度は、★★★★☆+創

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

リクルートには、人材養成のための「メガネ研修」というのがあるという。
”課題を見つけ、解決し、ビジネスにつなげる”ためのもので、言ってみれば
企業を見るメガネ(目)を養成するということだ。

1)事業の強みは何か見るメガネ
2)経営者が大切にしてきたものは何か見るメガネ
3)人は何を喜びとして働いているかを見るメガネ
4)どんな行動が理念や事業の強みを生むのかみるメガネ

そんなメガネ養成研修だ。3)がいかにもリクルートっていう感じだ。
すべての社員がこの研修を受ける訳ではないようだが、現場での教育は、「お
客様の問題点を探すメガネ」を第一としているという。なあるほど・・・。

もう一つの秘密兵器は、「リング(RING)」という仕組み。
リングとはRecruit Innovtion Group の略で、新事業をやりたい人が集まり、
会社に事業提案するという制度だ。年一回自由なテーマで募集があり、スクリ
ーンの後、役員会でプレゼンの機会を与えられる。そこで承認されれば予算と
組織化がおこなわれるというもの。「ダ・ビンチ」「ゼクシィ」は、ここから
生まれたそうだ。

たとえ選にこぼれたものでも、“ええい、会社がわからんのなら自分でやるわ
ぃ!”とやりたい人は自分でやってしまうそんな活力が見える。

今日の事業をこなすだけでなく、明後日の事業のネタを見つけ出し、それに乗
り換えながらどんどん変化しないと生きていけない、今は、そんな変化の激し
い時代だ。そこで「新規ビジネスを考えろ!」などとハッパをかける経営者も
多いことだろう。それに対し、こんな考え方が紹介されている。

「自分の会社のもっている強みや弱みというのは、案外客観的に見ることが
できていません。だから、なかなか自分の会社の持っているビジネスヒン
トに気づかないケースが多いのです。そのため、新しい提案など出てこな
い訳です。ですから、もう一度自分の会社のまわりにある、いろいろなも
のを見詰め直してみると、意外なところに新しい事業のヒントが眠ってい
るんじゃないかと思います。」

いいところをついている。

このリクルートとは不思議な縁がある。学生時代の最後の年、ふとしたきっか
けで、リクルート主宰の「新人教育カリキュラム」のモニターアルバイトに参
加した。1泊2日(だったかな)の本格的なもので、全国の大学生が数十人集
められた。(これはなんだか、すごい教育だわぃ、と感心したものだ)

就職する時もチラっとリクルート社が頭をかすめた。結局、安定思考の波の中
、他の多くの同期と同じように“普通のサラリーマン”として社会人の仲間入
りをした私。

やがて時は移り、社会の仕組みや価値観がガラガラと崩れ去ったとき、再びこ
のリクルートという会社と繋がりができた。Oさんという読者の方(リクルー
トの方)が縁となり、WebookはISIZEと提携させていただいた。

そんな縁で知合ったリクルートマンの方は、正にこの本にでてくるような自分
価値を高めながら楽しんで仕事をしている人たちばかり。
Oさんも、Yさんも、Tさんも・・みんなこの本に出てきそうな人だ。
共通するのは、常に世の中を新鮮な目で見、自分の頭で考え、人と活発な意見
交換をしている・・・そんな姿勢である。

この本を読んで、リクルートという企業の持つエネルギーの秘密が何なのか、
納得できた気がする。

おっと、本日も放射能がヤバそうなので、さっさと引き上げよう・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
ズバリ30代の方
もと30代の方
もうすぐ30代の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+創

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)か、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)で、

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99033437

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.01[金]:【リクルート式仕事術】..高城幸司........★★★★☆+創
東洋経済新報社/ ISBN4-492-04122-2/1500円/246P
99.09.30[木]:【インターネット株式投資完全入門講座】..★★★★+株
翔泳社/ ISBN4-88135-783-2/1500円/231P
99.09.29[水]:【日本語道場】..金原巴緋朗...........★★★★☆+正誤
五月書房/ ISBN4-7727-0307-1/1300円/208P
99.09.28[火]:【休刊】..秋になっても夏風邪、ウグッ

99.09.27[月]:【一人勝ちの経済学】..大前研一.......★★★★★+落☆穴
光文社/ ISBN4-334-97228-4/1600円/232P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5900円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-13 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-37 ・ ・ ・ ‥… □■

竹林さんからのご推薦です。
----------------------------------------------------------------------
> こんにちは、オススメの本の紹介です。
>
> 『宮沢賢治 修羅に生きる』
> 青江舜二郎著、講談社現代新書
> ISBN4-06-115740-X
>
> P102からの「撩乱阿修羅」が、この本の核心部分です。
> 宮沢賢治は世界的な天才なんだと思わされます。
> 著者の青江舜二郎は慧眼の持ち主だと思います。
> 25年前に上梓された本とは思えない新鮮な感動を覚えました。

> 竹林政行
----------------------------------------------------------------------
竹林さん、ありがとうございました。感動する内容は、発刊の時期には
関係ないようですね。
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-145 【放射線漏れ】・・‥… □■

昨日の午前中は大変なことが起きていたようで、そんなことはつゆ知らず
外をうろついていた私。
チェルノブイリを彷彿とさせるようなことだったようで・・・ ゾゾ。
この国の危機管理システムというのは、まったくもって薄ら寒いことが
また分ってしまいました。
それにしても、ニュースの報道は、どうしてこうも表面的なんだろうと
思うことしきり。半径10Km以内の住民に非難勧告が・・・といっても
なぜ10Kmでいいのか、屋外に出なければなぜいいのか、など理由の部分
はちっとも言わない。
そのあたり、マスコミももう少し踏み込んだ報道がほしいところ。
政府の対応が遅いだなんだと非難するのもいいけど、視聴者がイチバン
知りたいところが抜けてるような・・・
さて、2000年のお正月は何がおきることかしら。

       しんのすけ@あぶないちいき
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそ りくるうと できたかなぁ
| ○ | また、明後日。
\v/ ガイガードリ になったしんのすけ。
\\___
/| /≡≡▲ 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:22

過去の記事
2007年08月(9)
2007年07月(21)
2007年06月(31)
2007年05月(24)
2007年04月(29)
2007年03月(23)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(20)
2006年11月(27)
2006年10月(32)
2006年09月(27)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(32)
2006年04月(29)
2006年03月(31)
2006年02月(27)
2006年01月(31)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(31)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(30)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(31)
2005年02月(28)
2005年01月(31)
2004年12月(32)
2004年11月(30)
2004年10月(31)
2004年09月(41)
2004年08月(62)
2004年07月(21)
2004年05月(4)
2004年04月(30)
2004年03月(30)
2004年02月(29)
2004年01月(31)
2003年12月(31)
2003年11月(30)
2003年10月(31)
2003年09月(30)
2003年08月(31)
2003年07月(24)
2003年06月(4)
2003年05月(5)
2003年04月(7)
2003年03月(10)
2003年02月(6)
2003年01月(8)
2002年12月(11)
2002年11月(4)
2002年10月(3)
2002年09月(6)
2002年08月(4)
2002年07月(8)
2002年06月(14)
2002年05月(11)
2002年04月(14)
2002年03月(12)
2002年02月(14)
2002年01月(17)
2001年12月(18)
2001年11月(20)
2001年10月(17)
2001年09月(13)
2001年08月(12)
2001年07月(17)
2001年06月(17)
2001年05月(15)
2001年04月(30)
2001年03月(32)
2001年02月(16)
2001年01月(14)
2000年12月(20)
2000年11月(19)
2000年10月(18)
2000年09月(15)
2000年08月(14)
2000年07月(14)
2000年06月(18)
2000年05月(20)
2000年04月(10)
2000年03月(18)
2000年02月(17)
2000年01月(18)
1999年12月(13)
1999年11月(9)
1999年10月(16)
1999年09月(16)
1999年08月(11)
1999年07月(15)
1999年06月(21)
1999年05月(13)
1999年04月(16)
1999年03月(21)
1999年02月(15)
1999年01月(17)
1998年12月(13)
1998年11月(15)
1998年10月(23)
1998年09月(20)
1998年08月(13)
1998年07月(17)
1998年06月(18)
1998年05月(14)
1998年04月(20)
1998年03月(19)
1998年02月(14)
1998年01月(18)
1997年12月(19)
1997年11月(19)
1997年10月(21)
1997年09月(17)
1997年08月(13)
1997年07月(21)
1997年06月(20)
1997年05月(18)
1997年04月(20)
1997年03月(18)
1997年02月(12)
1997年01月(13)
カテゴリー別