2007年07月18日

F1の秘密 ~ 林渓清 + JR車両、イスのファブリック

   スポーツであり、文化であり・・・


----------------------------------------------------------------------

●今日の一冊:【F1の秘密】

   マシンの超技術から、レースの裏側まで

    --------------------------------------------
   |林渓清/著
   |PHP研究所|2007年07月
   |ISBN:4569668720|571円|246P
    --------------------------------------------

<本のひらめき>

本書は、F1(フォーミュラーワン)の魅力を、技術、歴史、人など様々な分
野からわかりやすく解説した本だ。

F1は、知ってるけどあんまり興味ない(=僕)人も多いはず。そんな方は、
この本を読んで、ちょっと新たな発見を楽しんでいただきたい。

F1といえばレースクイーン・・なんていう男性諸氏もいるかもしれないが、
あれは実は日本だけ(このごろは韓国も)。F1チームには、レースクイーン
もコンパニオンもいないのだそうな。F1は、鼻の下を伸ばして見るもんじゃ
ないってことらしい。

F1は、スポンサーや広告で成り立っているが、車体に貼り付けてある企業ロ
ゴ、あれっていくらくらいなのか・・・。
実は2cmx5cmの小さなもので1億円だとか。(ひぇー)
F1チームの運営には、年間500億円くらいかかるというから、広告もそれ
なりに高いということらしい。

などなど、楽しい話題がいっぱい。

F1に興味がある人も、ない方も、ぜひ!


<僕の思いつき>

ココデシカの加藤さんは、実はF1が大好き。どうして・・・と思っていたの
だが、この本を読んで納得。知れば知るほど面白い深みがあるものだ。

 知らないことは分からない
 知らないことは楽しめない

知るは楽しみなりと昔、NHKのSさんが言っていたが、ほんとにそうだ。

知識や経験は、そこから何かを発展させてこそ価値がある。面白さがある。
だから、いつも、その先、つまり発展させる面白さを意識していることが大切
なのかもしれないね。

入れたから出す。のもいいけれど、出すために入れる。のもまた楽しからず哉。
ってことで、なんでもかじって、人に伝えてみたいね。


----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

   ★★★★+そうだったんだ

<読んで欲しい方>

   ・F1が好きな方
   ・F1って知ってるけど知らない方
   ・F1なんて・・・という方

<欲しくなっちゃった方は>

   ・アマゾン  http://tinyurl.com/38bzrn  (日本の方)
   ・富士山コム http://tinyurl.com/g4qd  (アメリカの方)

Posted by webook at 15:26

2007年07月06日

泣いて笑ってホッとして… ~ 浅沼ヒロシ + ビジョンハウスSPS


   いい本に出逢えるきっかけが、いっぱい!

書籍情報

margin-left:30px


本のひらめき

7ヶ月ほど前の100冊倶楽部の会合。Moso会議に参加していた浅沼さんが手作りの本(束見本のような雰囲気)を持って来られた。浅沼さんが発信しているメルマガ http://d.hatena.ne.jp/pyon3/ から、書評を厳選したものだった。
  
  こ、これいい! ぜひ、本にしましょうね~!

と叫んだは僕。もちろん浅沼さん自身もそのつもりで気合が入っていた。
その後、浅沼さんは、石黒さんや橘川さん、出版社の方の応援で、ついに処女作としてこの本を生み出すことになった。

きのうの100冊倶楽部の会合では、出版祝もかねて大いに盛り上がった。

まえがきにも書かれているが、浅沼さんの本が生まれた大きな力は

 「よし、自分も書評本を出版しよう!」と密かに心に決めた。

そのことではなかっただろうか。ブログ、メルマガ、アマゾン書評・・さまざまなところで筆力を磨き、実績をつみ・・・・やがて、出版社からお声がかかる。世にある多くの成功本のように、決めた!から、進んだ・・・そんな流れが感じられる。

さて、本書は浅沼さんが3年間に読んだ350冊あまりの中から、70冊を源泉し、コンパクトにまとめたものだ。見開き600文字。レイアウトや、タイトルもなかなか魅力的だ。

1分で1冊読める・・・というサブタイトルどうり、読みやすくかつ、興味をそそる表現がたのしい。

書評メルマガやブログを書いている方は多い。浅沼さんに続こう!


僕の思いつき

この本は、8つの章に別れて、おすすめの本が紹介されている。

 第1章 この人の生き方が好き
 第2章 笑っちゃう
 第3章 泣いちゃう・・かも
 第4章 不条理と闘う
 第5章 人生って何だろう
 第6章 ホッとするなぁ
 第7章 へぇ、そうなんだー(世の中編)
 第8章 へぇ、そうなんだー(歴史編)

「メール道」「父生術」「かもめ食堂」「喧嘩両成敗の誕生」など70冊。

浅沼さんのメルマガ読者の方も、そうでない方も、読みたい本のきっかけになるのではないだろうか。

自分の日々の活動が、何かの作品(出版とか)に変わる瞬間は、なんともいえずウレシイ。浅沼さん、ほんとよかったですねぇ。おめでとうございます!

次は、あなた。ですね。



オススメ度

★★★★★+デビュー作品

読んで欲しい方

・メルマガから本にしたい方
・本が好きな方
・なにかの作品をつくりたい方

Posted by webook at 13:39 | TrackBack

2007年06月27日

おっぱいバレー ~ 水野宗徳 + ジェイカレッジ予告


   笑って泣いて、熱くなる。

書籍情報

おっぱいバレー
おっぱいバレー
posted with amazlet on 07.07.17
水野 宗徳
泰文堂 (2006/11)
売り上げランキング: 10067


本のひらめき

めずらしく、二日続けて同じ本をご紹介。なにせ、気合が入るので、あーる。

うなぎとスッポンで有名な浜名湖近くの小さな街。そこにある三ケ崎中学を舞台にくりひろげられるバレーボール部員と若い臨時教師の物語。

中学2年になった平田育夫をキャプテンとする5人のバレー部員と、国語の代理先生、寺嶋美香子先生が繰り広げるスポーツ物語である。

女子バレー部にもこてんぱんに負けてしまうなさけない男子バレー部に、なんと美人の寺嶋先生が顧問としてやってくる。

悪がきたちは、「試合に勝ったらおっぱいを見せてくれる」・・・そんな約束を寺嶋先生からひきだしてしまう。

下心ありありの妙なモチベーションだが、5人は、生活態度を180度転換、練習にも勉強にもはげみだす・・・。

寺嶋先生が、先生になるきっかけをくれたのは、中学生のころの恩師、原田先生だった。高村光太郎の「道程」を読んだ感想文が読書感想文コンクールに入選する。原田先生の、「さりげない教え方」を後日しることになる寺嶋先生はおおいに感動する。(ここ、泣ける!)

悪がきのイタズラあり、恋愛あり、心のふれあい、男の矜持あり・・・様々な要素が、みごとに織りなされ、読み手をぐいぐい引き込んでくれる。

笑って、泣いて、爽やかな読後感を残してくれる、この作品。映画もぜったい見にいこっと・・

夏目漱石の「坊ちゃん」、石坂洋次郎の「青い山脈」などを彷彿とさせながらニヤニヤ、ドキドキの楽しい展開がある。

もう手放しで賞賛を送りたい作品。サイコウ!
来年は、続編が出るとかで、これまた楽しみ。


僕の思いつき

中学生のころ、実は僕も読書感想文に入選したことがあった。全校生徒の前でそれを読まされたのは、ちょっと緊張したけれど・・・なんかうれしかった。

ひょんなことでスポットライトをあててもらえるっていうのは、うれしいものだ。誰かにフォーカスしてライトを当てるのも、これまた楽しい。

当てれば、自分もうれしくなる。臨機応援団、発進。

臨機応援団のモットーをちょっとご紹介。

 1)すべてを受け入れる素直さ
 2)やれることはすぐやる機敏さ
 3)未来に明るさを託す楽天さ
 4)なにげない日常に感謝できる感性
 5)自ら変われる勇気
 6)お先にどうぞの品性
 7)一瞬の「間」をもてる冷静さ

「臨機応援・団」・・・っていう小説、書いてみたくなった・・・。



オススメ度

★★★★★+オーっパイ!Oh~★

読んで欲しい方

・あのころの青春時代にワープしたい方
・わくわくドキドキしたい方
・モチベーションとマスタベーションの区別がつかない方

Posted by webook at 14:23 | TrackBack

2007年06月16日

運とチャンスは「アウェイ」にある~ 中谷彰宏 + 夏の日

   あなたのウエェイはどこ?


----------------------------------------------------------------------

●今日の一冊:【運とチャンスは「アウェイ」にある】

   「立っている人」が運をつかみ「歩いている人が」チャンスを生かす。

    --------------------------------------------
   |中谷彰宏 著
   |ファーストプレ|2007年06月
   |ISBN:4903241556|1,300円|
    --------------------------------------------

<本のひらめき>

中谷さんの本は、いつ読んでも読みやすく、自分を勇気づけてくれるヒントが
どこかにある。

 すべての状況は、アウェイから始まります。
 ホームを前提にしてはいけません。
 アウェイに強くなれば、どこに行っても大丈夫です。
 運を使う力のある人、
 運に振り回されない人、
 みずから運をリードする力のある人は、
「どこに行っても大丈夫」という力を持っています。

という一文から、なんだか勇気がもらえた。本拠地だけではなくアウェイで活
動するのは、なにもスポーツ選手に限ったことじゃない。営業マンも、派遣社
員の人も、エンジニアの人も・・・みんな同じ。
アウェイでもガンバっちゃえる人は強い。

本書は、運をチャンスに帰る50のヒントが、ちょっとした日常のしぐさの中
にあることを教えてくれる。たとえば

 勧められたら素直に受けよう。
 待つより歩こう。歩くより走ろう。
 10分でも、遅れる電話を入れよう。
 グランプリより、特別賞をねらおう。
 改札口で、テンションをあげよう。

などなど。

運を引き寄せ、チャンスに変える・・・そんなあなたにお薦めの一冊。


<僕の思いつき>

「運」を別の言葉に言い換えるとすると・・・・何になるだろうか。ファシリ
テーターの吉岡英幸さんのブログ(ブログDE大喜利)
  http://blog.livedoor.jp/ogiri/
のように、ちょっと考えてみよう。

中谷さんの言い換えは面白い。
 
  運とはダメモト

ダメモトというと、どうせダメでも・・・というややあきらめムードで使うこ
とが多いのだが、それは違うという。ダメモトの定義は、

  ダメだったら次にトライする根性が残っていること

そういうメンタリティというわけだ。運はタフな人についてくる。

言葉の言い換え。ちょっと遊んでみるのもいいね。せっかくだからお題を出し
ておこうかな。

  幸せ 成功 大切なこと 時間 仕事

----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

   ★★★★+アウェイ

<読んで欲しい方>

   ・運をよくしたい人
   ・運をチャンスにつなげたい人
   ・運河よくない大切な人に、運をプレゼントしたい人

Posted by webook at 15:42

2007年06月03日

裁判官の爆笑お言葉集 ~ 長嶺超輝 + 

   裁判官も人の子である・・・

書籍情報

x
裁判官の爆笑お言葉集
長嶺 超輝
幻冬舎 (2007/03)
売り上げランキング: 162

本のひらめき

2009年から裁判員制度がはじまる。もしかすると、あなたも僕も、裁判に直接係わることになるかもしれない。
  http://www.moj.go.jp/SAIBANIN/

ところが、私達は一般には裁判所なんていったことがない。裁判の傍聴なんてのもできなくはないけれど、忙しい中わざわざ足を向けるほどではない・・というのが普通だ。

裁判所の中では、裁判官がファシリテーターと判決者というのを勤めるんだけれど、そこには、法というデジタルな世界と、心情という人間的な世界の葛藤がある。当然といえば当然。裁判官も人間なのだから。

本書は、裁判を傍聴した著者が、判事と被告人の間にながれたビミョウな空気を切り取って、面白おかしく、ときに感動的に紹介した本である。

たとえば:

 死刑はやむをえないが、私としては、
 君にはできるだけ長く生きてもらいたい。

といった一見、矛盾した説諭は、笑えなくもないがその裏にあった裁判官の思いは、「遺族に謝罪を続けていってください」というものだった。

また、静岡地裁での某陪席裁判官のひとこと

 刑務所に入りたいのなら、放火のような重大な犯罪ではなくて
 窃盗とか他にも・・・

と思わずつぶやいたそうだ。なんだか裁判官殿、大丈夫?と思ってしまうが、実はこの背景にはこんな事情もあるという。食事も出るし、雨露もしのげ寝床もある、医療費もただの刑務所がバラダイスのように思えるヘンな輩が、結構多い・・・らしいのだ。

また、求刑の8割・・が量刑相場として通用している司法業界にあって、検察の求刑が軽すぎるとして懲役を2年上増しにした杉田判事の話は、泣かせる。育ち盛りの二人の子どもをもつ母親が、家出した夫の借金まで抱え込み、追い詰められた末に万引きを繰り返していた。その母親への判決のあと・・・・・

閉廷後、一段高い裁判官席から身を乗り出し、被告人の手を握りながらいった言葉・・・

  もうやったらあかんで。
  がんばりや。

裁判官に励まされた被告人は、その場に泣き崩れたらしい。

法廷にはドラマがある。


僕の思いつき

裁判員制度も知らないうちに始まっちゃうらしい。忙しいビジネスマンも母親も基本的に時間を捻出しなくてはいけなくなる・・・・。どうして誰も意義を唱えないのか・・・。

裁判というものを、ドラマの世界ではなく、リアルな実社会として覗くいいきっかけになるかも。

裁判の傍聴・・も、一度くらいやってみるのも、いいかもね。知らないものは、語れない、から。


オススメ度

★★★★+判事席

読んで欲しい方

・裁判に関心ある方
・裁判官も人の子だ・・・と安心する方
・裁判を見てみたい方

Posted by webook at 16:05 | TrackBack

2007年06月02日

ニッポンの境界線 ~ 境界線引き隊 + 戦わない経営のご縁

   このビミョウなラインがなんとも・・・

書籍情報

ニッポンの境界線
ニッポンの境界線
posted with amazlet on 07.06.03
境界線引き隊
ワニブックス (2007/05/24)
売り上げランキング: 8938


本のひらめき

実にバカバカしい本である。しかし、そこになんとなく不思議的な香を感じるのである。あやうい刺激を感じるのである。

この本は、雑誌「広告」に2004年から連載されている企画を書籍にしたものである。世の中にある曖昧な境界線はどこか、探してみようという企画だ。

たとえば「太平洋と日本海の境界線は」とか「ベテランの境界線は」とか「東京の郊外はどこからか」など、そういえば・・・それってどこに線引きができるかなぁーと、思わず思考が宙を舞いそうなテーマがいっぱいある。

そして、それをしごく真面目にかつ不真面目に取り組む姿勢が面白い。

連載第一回のネタは、「太平洋と日本海の境界線」で、境界線引き隊の面々はなんと、それを確かめるために自腹で函館まで飛んだという。笑
そこには明らかな境界線などないのだが、彼らは病みつきになってしまう。

  境界線という名の、目に見えないボーダーを追い求めるバカバカしさ

に。ところが線引き隊は、なんでも境界線をはっきりさせたいというオタクかといえば、むしろ逆。曖昧なものが好きだという。彼らはこういう。

  少し大げさにいえば、曖昧さの奥にある、隠された意図、香ばしい嘘、
  深すぎる人間の性を知ることができる。そのことが、私たちの境界線
  への興味を与え続けている。

・・・と、まぁ、なんて哲学的な。こういうバカバカしさと深みっぽさと持つ不可思議なノリが、僕は、たまらなく好きだ。

あなたもちょっと、境界線をさまよってみる?


僕の思いつき

これは、まさに・・・あの人のテイストである。はい、石黒謙吾さんだねー。なんと雑誌連載第一回の直後に、書籍化の提案を石黒さんと井上さんからもらったという。速い!さすがブルーオレンジスタジアム(石黒さんのオフィス)。

よのなかや日常にあることを、ふと視線をずらして考えてみる。できれば、ふふっと笑いたくなるようなことを考える。3回つづけてそれを言葉に凝縮してみる。・・・なーんてやったら、けっこう脳みそが活性化するかも。

へんなゲームにあやつられるよりも、ずんといい刺激があると思うけどなー。



オススメ度

★★★★☆+線引き隊

読んで欲しい方

・好奇心旺盛な方
・好奇心が鈍くなったかなという方
・好奇心を刺激したい方

Posted by webook at 16:07 | TrackBack

2007年05月28日

図解-世界の名著がわかる本 ~ 久恒啓一 + 週末起業ー夏の交流大会(6/9)

   そうだったのか!

書籍情報

図解世界の名著がわかる本―一枚の図で読む!
久恒 啓一 図考スタジオ
三笠書房 (2007/05)
売り上げランキング: 38000

本のひらめき

自慢じゃないけど、この本に登場する名著、実は一冊も読んだことがない。それどころか、手にしたことすらない本もいっぱいだ。(これじゃ、たくさん本を読んでます・・・なんて自慢できるどころじゃないなー:汗)

本書は、図解の久恒さんと図考スタジオが、図解と解説で、世界の名著をサクっとまとめたムック本。

へぇーそうだったのぉ~という驚きと、名著のエッセンスがわかる楽しさがある本だ。

例えば、ニュートンが著した「プリンキピア」。いろんな本にその名前が登場したが、どんな内容かばっちり分る。質量、運動量、慣性、作用反作用など、僕たちが高校物理で習った基本的なことがこの本にまとめられている。これらは、プリンキピアの序章にすぎず、第一巻(ケプラーの第二法則、万有引力)、第二巻(波長の解析など)、第三巻(ケプラー第三法則)と、力学、数学、天文学の基礎が網羅されている。ひぇ~。

古代インドの「ハマーバータラ」や「ラーマーヤナ」は、物語の形をとってヒンズーの教えを説いているものだった。

そのほか、旧約聖書と新約聖書の違い、フロイトの精神分析入門、アダム・スミスの富国論など、歴史や社会でその名前だけ覚えた書物の概要が、短時間で分るのがうれしい。サクっと読んで、へぇーと唸れる。


僕の思いつき

名著と呼ばれるものは、ほかにもたくさんある。
文学系のものは、「あらすじで読む」シリーズがすばらしかったね。

ビジネス系のものも、まだまだたくさんあるので、自分で計画をたてて、まとめてみるのもいいね。とくにマインドマップなんてツールもあるから、それで解説・・・というのはいけるかも。(どぉ?あさださん)



オススメ度

★★★★★+一度は知りたい知識

読んで欲しい方

・名著の概要を知りたい方
・学校の教科書だけでは不満足な方
・昔の名前をリフレインしたい方

Posted by webook at 11:36 | TrackBack

2007年04月15日

てのひら怪談 ~ 加門七海ほか編 + 怖い?話

   800文字の作品をつくる・・・


----------------------------------------------------------------------

●今日の一冊:【てのひら怪談】

   ビーケーワン怪談大賞傑作選

    --------------------------------------------
   |加門七海/福沢徹三/東雅夫/編
   |ポプラ社|2007年02月
   |ISBN:4591096998|1,200円|240P
    --------------------------------------------

<本のひらめき>

正直に言うと・・・怪談は嫌いである。それを読んだからといって、べつに徳
するわけでも、さわやかな気分になるわけでもない・・・。

といいながら、この本を読んだのは、ちょっと面白いしかけで成り立っていた
からである。この本は、オンライン書店ビーケーワン(BK1)が、ネット上
で募集した怪談作品から名作佳作を選んでつくられた本である。

募集の怪談は制限つきで、上限が800字、原稿用紙2枚以内というルールで
ある。(どこかで聞いたことがあるようなルールだなあ:笑)
コンパクトな中に、不思議な怖さを演出する個性的な応募作が数多くよせられ
たという。

800文字の怪談。なかなかユニークな試みである。

本書には、時代物、動物系、ネット系のものなど様々な作品がある。
一番短い「げんまん」という作品は、わずか8行だった。(けっこう怖い話)

 参考サイト: http://blog.bk1.co.jp/kaidan/

ひんやりしてみたい方、どーぞぞ。


<僕の思いつき>

第一生命のサラリーマン川柳など、よのなかには衆知を集めて楽しむしかけが
いろいろある。

そういうのを何か考えてみるのもいいね。WEB2.0の時代だし・・

できたら怖い話じゃなくって、笑えたり、爽やかになれたりするのがいいね。


----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

   ★★★☆+怪談怖い

<読んで欲しい方>

   ・怪談が好きな方
   ・怪談を作ってみたい方
   ・怖いのがおすきな方

Posted by webook at 14:23

2007年04月14日

現代語訳 般若心経 ~ 玄侑宗久 + 音の探検隊

   262文字で感じる哲学の道・・・


----------------------------------------------------------------------

●今日の一冊:【現代語訳 般若心経】

   いのちの全体性へ。262文字のこころを体感する。

    --------------------------------------------
   |玄侑宗久/著
   |筑摩書房|2006年09月
   |ISBN:4480063196|700円|221P
    --------------------------------------------

<本のひらめき>

先日、親しい仲間といっしょに、この本の著者、玄侑宗久(げんゆう・そうき
ゅう)さんの講演会に参加した。

低いお声ながら、ひょうとした話し振りは、不思議な笑いを会場から引き出し
ていた。ご本人も「とりとめない話で」と恐縮し、会場の参加者も、きっと同
じように感じたに違いない。

しかし、その「とりとめない」という表現は、実は、宗久さんがいわんとして
いた、全体性や「空(くう)」の世界を感覚的にあらわす実にジャストフィッ
トな形容詞ではなかっただろうか・・・。

講演を聴いたあと、この本を買いもとめ、早速読んだ。実に深い。そして、面
白い。量子物理学、仏教、東洋思想などを織り交ぜつつ、262文字に隠され
た「いのちの全体性」を親しみ易い言葉で語っている。

六根(眼耳花舌身意)や六境(色声香味触法)、色と空など仏教の言葉にあい
まって、ハイゼンベルグの不確定性原理、ユングの共時性や集合的無意識、ニ
ールス・ボーアの相補性など科学の世界も登場し、とても興味深く読める。

人が知恵をつけて身にまとっている「概念」は、ある意味で真実を全体から切
り離し、本来の姿を見えなくしている・・・・という。論理と感性の間にある
見えそうで見えない何かを感じさせてくれる。

とても深いものを、めっちゃ気楽なノリで、シャーリプトラさんに語る観自在
菩薩がいる。著者が観自在菩薩を借りて、我々にも語りかけるという構図だ。

理知や合理性の限界を感じはじめた私たちに、不思議な光明(感覚)をもたら
してくれる本である。


<僕の思いつき>

藤原和博さんの講演できいた C=f(A,B)の法則は、相手の頭の中にあ
る言葉を使って話さないとこちらの言いたいことは伝わらない、というものだ
った。その意味では、本書に出てくる仏教用語やサンスクリット語は、いって
みればまったくもってAでもBでもない。意味不明である。しかし、どこかで
聞いたことがあるような・・そんな懐かしさを感じさせる。(実際には、お葬
式や手塚治虫のマンガなどで記憶のひだにひかかっていたものであろうか)

僕の中では、葬式にしか耳にしない「あんなもの」だった般若心経が、不思議
な経路を経て近づいてきた。同じように、常に悪者の代表でしかなかったイン
ディアンも、また不思議な連鎖で近づいてきた。いろんなものが全体性を帯び
てきたような・・・そんな感じがするなぁ。

* 因果律一辺倒の世界である科学は、「共時性」を解釈できない。
* 音が言葉に、言葉が文字になるにつれて失われるものがある。
* 「存在し、かつ存在しない」というこの事態を、私たちは概念化できない。
* 分けられない「空」を、わかるようにわけたのが「色」である。
* 「全体」とは、常に部分の総和以上のなにかであり、仏教ではその
  「全体性」のほうを先に見つめ、そしてそこに溶け込みつつ関係している
  「個」を認識した。(色不異空)

などなど、「なるほど」を超えた「うーむ」がいっぱいある。

講演で宗久さんが言っていた

  「あなたは、あなたでないが故に、あなたである」

という一見理解不能な表現も、感じられるような気がした。

まず宗久さんの「音」を感じてから、本で「文字」を受け取るのがいいかも。

----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

   ★★★★★+全体性の中に

<読んで欲しい方>

   ・般若心経を知りたい方
   ・科学の未知を覗いてみたい方
   ・精神的レベルアップを図りたい方

Posted by webook at 14:21

2007年04月11日

やまだ眼 ~ 山田一成/佐藤雅彦 + ジェイカレッジ白潟さん

   そういう時って、確かに・・・。


----------------------------------------------------------------------

●今日の一冊:【やまだ眼】

   見抜かれた真実。

    --------------------------------------------
   |山田一成/著 佐藤雅彦/著
   |毎日新聞社|2007年02月
   |ISBN:4620317942|952円|256P
    --------------------------------------------

<本のひらめき>

世の中には、微妙な真実というものがある。微妙な・・という表現は、ビミョ
ウだが、ようするに「あまり意識はしていないけど、言われてみれば、確かに」
みたいな感覚のことである。

本書は、世の中のそこかしこにあって、ふだんあまり意識はしないけど、深層
心理的にはもっている、そんな真実を切り取って、表現したものだ。

山田一成さんの着眼点を、佐藤雅彦さんが分析する・・・そんな本である。

例えば、

  電話に出て欲しいと思ってかけてるんだけど
  相手が出なかったら
  なにかしらホっとする時がある。

  本当に正直に言えば、
  リモコンの表面についているビニール
  はがしたくない。

  ちゃんとした文章にかぎって、最後に
  「乱筆乱文失礼しました」と書いてある。

などなど、心の底にゆらっと存在している機微を、ひろったところがうまい。

へぇー!というオドロキでもなく、知らなかった!というお徳感でもない。な
んともビミョウな味わい。日本人でよかったねぇ。


<僕の思いつき>

ふと気になったこと。
あれって思ったこと。
ずっと気になってること。
いつかは言ってみたいこと。

TODOリストにものらない、ささやかな心の動き。これを捉える練習をした
らエッセイストになれるかも。ブログに書くなら、こういうのもいいねー。

 しまりかけたエレベーターに飛び込む。
 ふとみると、後からほかにも続いてやってくる人がいる。
 早く閉めてよ~・・と心の中で叫ぶ自分がいる。
 扉一枚へだてたこの瞬間。
 人はたしかに立場を変える。あー、人間だもの。


----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

   ★★★★★+微妙な真実

<読んで欲しい方>

   ・微妙な真実を活写したい方
   ・ニヤリとしてみたい方
   ・言葉に敏感な方

Posted by webook at 14:00

2007年04月01日

わくわく★からやってきた ~ 松下真之助 + 新たな旅立ち

   宇宙人の視点から描かれたOTONAの絵本

書籍情報

本のひらめき

こうたろうは、生まれつきで耳が聞こえないハンディを背負っている。幼いころにひいた風邪が原因で、中耳炎をこじらせ耳の機能を奪われてしまったのだ。それが物心がついたかつかないかの頃だったため、こうたろうには、親の声や音楽の記憶がわずかながらに残っている。これは、考えようによってはむごいことかもしれないが・・・

耳の不自由なこうたろう。ときどき、へんなことを口走って、学校の友だちに笑われたりするが、いっこうに気にする風はない。

くちさがない人は、「あのこ耳がきこえないのよ、かわいそうにねぇ」などとヒソヒソささやいたりする。

こうたろうが、あるとき「ぼくはうちゅうじんだ!」と叫んだことがあった。何の拍子かわからないが、以来、みんなは、こうたろうのことを宇宙人というあだなで呼ぶようになった。

それから歳月が流れ、幸太郎は、35歳になっている。

今は、あるお菓子屋さんでパティシェという職にあり、もちまえの粘り強さとなんでも試してみるという好奇心から、斬新なお菓子を生み出している。テレビジャンプという番組で王座に輝いたこともあるから、すごい。

彼は、今、パティシェのほかに、実は宇宙人学校というのを開いている。ハンディのある人、傷ついた人、失敗から立ち直れない人に、もういちど元気を取り戻し、ガンバル人になってほしいと思うからだ。

学校の入学式で、彼はいつもこう話す・・・。
(ちょっと聞きづらいが心の言葉は、こころによく通る)

 僕は耳が聞こえません。もし僕が冗談をいって皆さんが笑ってもその笑い声 が聞こえません。でも・・・僕にはわかるんです。皆さんの笑い声が、香り のように味のように音楽のように、僕のこころに飛んでくるのが。 たまたま、今、僕は、TVにでたりして有名になってますが、パティシェに なる前は、ずたずたの人生でした。不良になりかけたこともあります。
 でも、僕はぎりぎりで救われました。

 先生に言われたあるひとことで・・・

  いいかこうたろう。お前はほんとうに宇宙人だ。
  でもな、ホンモノの宇宙人は、この★に何しにきたとおもう?
  あのな、愉しいことだけをやりにきたんだ。
  いいか、どんなつらいことや悲しいことがあっても
  これだけは忘れるな。
  愉しいことだけをやりにきたんだ。
  いいか、宇宙人!

 当時すでに耳がきこえませんでしたが、先生が一生懸命はなす口ぶりと
 紙にかいてくれた言葉で、ぼくの心は、それをすべて受け取っていました。

 いま、ここにいるみなさんも、私も宇宙人です。
 この★に、愉しいことだけをやりにきた、ホンモノの宇宙人です。

 これから半年、そのことをじっくりやりましょうね。

この本は、そんな幸太郎(こうたろう)の半生記である。私たちもまた、宇宙人だったことを思い起こさせてくれる素敵な大人の絵本である。


僕の思いつき

この本で、幸太郎の生い立ちからパティシェになる過程がいきいきと描写されている。社会にでたら、かわくわくできることを仕事にしたい・・と思うようになるが、どうしたらいいかがわからない。

あるとき、学校でつくったお菓子をたべたおばさん(宮城まりこさん)が、「うれしいわ、これ」といってくれたのがとても印象に残った。美味しいでも、ありがとうでもなく、うれしいわ・・というその言葉が、妙に心にのこった。

それからだ。こうたろうが、だれかによろこんでもらえること、ウレシイといってもらえることをやりたいと思い始めたのは。

うれしいわ(な)・・・と言われることならなんでもやろう。

誰かの笑顔、誰かのウレシイ、・・・それを求めていくことが、じつは自分もとってもワクワクすることなんだと気がつく。そして、それがきっと幸せにつながることではないか・・・そう思ったという幸太郎。

ぼくらも、そういう仕事や生き方をしてみたいねぇ。



オススメ度

★★★★★+わくわくの力


読んで欲しい方

・幸せのお裾分けをしたい方
・誰かの役にたちたい方
・ワクワクの味をしめたしまった方

Posted by webook at 08:32 | TrackBack

2006年12月31日

2006年出会った本に感謝を込めて

----------------------------------------------------------------------
++
++   Webook of the Day   今年も一年ありがとうございました
++    http://webook.tv
++   book diary by Shinnosuke Matsuyama
++
------------------------------------------------------2006.12.31-----


   一年の感謝を込めて・・・ あ り が と う ~ !


----------------------------------------------------------------------

●今年の一冊:【Webook of the Year】

今年(2006年)もたくさんの本と出合いました。
皆さまの応援のおかげで、今年も楽しくメルマガ発行ができました。
ありがとうございます!!恒例の年末総ざらいです。
思いつきカテゴリーで、オススメ本をおさらいしておきましょう。
ではっ。


★  ★  ★  ★  ★

■生活を潤す本
ベルギービール大全 ~ 三輪一記 & 石黒謙吾 + PARACURUNO
「ニューデザインパラダイス」永久 Collection Book ~ フジテレビ


■人生、無駄なことはひとつもない!
ふふふ ~ 井上ひさし + 気!


■言葉を磨く、言葉を愉しむ
ぜつぼうの濁点 ~ 原田宗典&柚木沙弥郎 + ジェイカレジ御礼
見たことも聞いたこともない ~ 原田宗典 + 明日のジェイカレッジ
書愉道 ~ 武田双雲 + シアトルヘ
はれ、ことば ~ 中島未月 + みっちゃんの母さん


■いよいよ品の時代ですね。
気品のある生き方 ~ 小川義男 + 第一感情
国家の品格 ~ 藤原正彦 + ブログ書評コンテスト


■習慣が変われば人生が変わる!
ちょっとした習慣であなたの人生は変わる ~ 佐藤富雄
幸運を呼びよせる 朝の習慣 ~ 佐藤 伝 + 明日はぱらぱら


■田坂広志さんの世界に浸る
生命論パラダイムの時代 ~ 田坂広志
これから何が起こるのか ~ 田坂広志 + 素敵なデキゴト
複雑系の知 ~ 田坂広志 + 素敵なレジの人
こころのマネジメント ~ 田坂広志 + ヤフーメルマガ
仕事の思想 ~ 田坂広志 + 一瞬の静寂からスタート


■Moso力を高めるヒラメキHacks
あなたを見つけるこころの世界地図 ~ ジーン・クレアほか
POST-OFFICE ワークスペース改造計画 ~ みかんぐみ
宇宙授業 ~ 中川人司 + 熱闘甲子園


■Moso系の時代
ウェブ進化論 ~ 梅田望夫 + ジェイカレッジ登壇?
Google誕生 ~ デビッド・ヴァイス+マーク・マルシード
ムハマド・ユヌス自伝 ~ ムハマド・ユヌス + 幸せって
チェンジメーカー ~ 渡辺奈々+ビジネスプランコンテスト発表会
入門マイクロファイナンス ~ フェルダー直子


■ビジネスは物語の時代だね!
坊ちゃん物語 起業編 ~ 森祐介 + あと40日
餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか? ~ 林総 20
実践儲かる会計・儲からない会計 ~ 造事務所/田中靖浩 + 野球世界一


■基本をおさえとこう!
数字は見るな! ~ 田中靖浩 + 一新塾19期!


■本読みによる本読みのススメ
レバレッジ・リーディング ~ 本田直之 + 内田和成さん講演
渡したい本がある 君のために。 ~ 清水克衛 + ささやかな夢


■出せば成る!
トヨタの役員秘書が見たトヨタのできる人の仕事ぶり ~ 石井住枝成
新入社員が劇的に成長する3か月プログラム ~ + 中尾ゆうすけ


■ものは考えよう態度は選びよう・・Hacks
Yes,andで、すべてはうまくいく! ~ 樋栄ひかるう
ちょっとした一言で相手が動く夫婦の心理テクニック


■感動できる力
ギフト ~ 平野秀典 + 我が子に贈る本
第一回 居酒屋甲子園 ~ 柴村恵美子 + 平野先生コメント


■与える愉しみ
The Giving Tree ~ Shel Silverstein + 高萩徳宗さんセミナー
少年とストライカーと約束 ~ 上井建治/浦本典子
くまのこうちょうせんせい ~ こんのひとみ/いもとようこ + ヴァイオリひとり
南の島の「プルワン」 ~ スプートニクインターナショナルジャパン


■世の中の潮流を覗いてみる
フラット化する世界 上 ~ トーマス・フリードマン + Jカレ(川西さん)
ハイ・コンセプト ~ ダニエル・H.ピンク/大前研一 +トリンプ吉越社長


■ガイジンさんの眼はユニーク
なぜ「思い込み」から抜け出せないのか ~ マリヨン・ロバートソン


■Web2.0時代の働き方
SNS的仕事術 ~ 鶴野充茂 + Mosoはこうして実現する!


■すごい会社があった!
奇跡の経営 ~ リカルド・セムラー + ビジネスプランコンテスト
スープで、いきます ~ 遠山正道 + 青色申告ソフトの悩み
感動を売る!「人とお金」が集まる仕事術 ~ 中村伸一 
小さくても長続きする逆バリ商売のすすめ ~ 朝霧幸嘉/吉村克己
俺が、つくる! ~ 岡野雅行 + かたづけ士!?
「へんな会社」のつくり方 ~ 近藤淳也 + ロングテールの続き


■ひらめき筋アップ
ひらめき脳 ~ 茂木健一郎 + 英語の壁崩壊!
仕事は、かけ算。 ~ 鮒谷周史 +  安原智樹さん
夢をかなえる9マス日記 ~ 佐藤伝 
BCG流非連続思考法 ~ L.D.ブラバンデー + 伝ちゃん@KIT


■すごい!Hacks
上司の すごいしかけ ~ 白潟敏朗 + 形(菊池寛)
売上アップのすごいしかけ ~ 白潟敏朗 + 未来からのメール
やる気を引き出すシンプルなしかけ ~ 白潟敏朗 + 笑点
子どもが輝く「魔法の掃除」 ~ 平田治 + 校長先生のブログ
ストレスフリーの仕事術 ~ デビッド・アレン/田口元 + せんせい


■すごい人がいた!
林文子すべては「ありがとう」から始まる ~ 岩崎由美/林文子+田坂さん講演会
一生懸命って素敵なこと ~ 林文子 + 新春フォーラム
10歳から起業すると決めていた ~ 鶴岡秀子 + ボクシング
凡人でも上場できる!起業の黄金ルール ~ 浜口直太 + ブログ


■すごい言葉があった!
一歩先のシゴト力 ~ 小阪裕司 + 超リアル実況中継
ちょっとアホ!理論 ~ 出路雅明 + 生茶(5月2日)


■シニアの時代ですぞ!
団塊・シニアビジネス「7つの発想転換」 ~ 村田裕之


 以上です。まだまだいっぱいあるのですが・・・このへんで。

----------------------------------------------------------------------

●来年の抱負

 来年はどんな年になるでしょうか。愉しみがいっぱいです。
 思いつくまま、ならべておきます。

 ■Moso事業部を正式に運用する(正式運用=名刺つくる)
 ■Moso実現研究所の活動を頻繁に(頻繁=月1?)
 ■松山真之助事務所の活動を明確にする(明確=事業ドメインすっきり)
 ■100冊倶楽部の本を出す(2.9)
 ■Moso仕事術の本を書く
 ■セミナー道の本を書く
 ■Moso-Pad手帳を出す
 ■感動ファンドを運用する(運用=集める、企画する)
 ■ホノルルマラソンに出る
 ■ドロップシッピングを始める
 ■面白い会社を訪問する
 ■いい習慣を3つ。(あれとこれとそれ:内緒)

といったところで、また来年もよろしくお願いします。
皆様、よいお年をお迎えくださいね!


最後にひとこと 

 
    あ り が と う ご ざ い ま し た !


----------------------------------------------------------------------

●今年の進歩: ( 3,258,592歩 )       年間目標301万歩 

   ♪★♪ パンパカパーン! 達成です! 320万歩、歩いたことに!
   うっしゃぁ~♪ 来年も頑張ろう!

   集計マクロをくろやぎさん(浅沼さん)に作っていただき大感謝!
   http://d.hatena.ne.jp/pyon3/      くろやぎさんブログ
   http://www.mag2.com/m/0000148203.html ココロにしみる読書ノート

----------------------------------------------------------------------
発行者 : Webook of the Day 松山真之助 ( hello@webook.tv )
発 行 : まぐまぐ ID= 969
登録解除: http://webook.tv/mm.html
楽天ブログ日記: http://plaza.rakuten.co.jp/google/ 僕、楽天家です!
アメーバブログ: http://ameblo.jp/webook/  アメーバしました。
SEESAA:  http://webook.seesaa.net/  放送局できました!
Moso製作所: http://webook.tv/moso/   Moso局
Samsul Moso実現研究所 http://samsulmoso.exblog.jp/ Mosoの種
----------------------------------------------------------------------
□□  WBC感動ありがとうの本は、こちらです。
http://www.webook.tv/wbcarigatou.htm
----------------------------------------------------------------------   
□□  5冊めの本でました・・・・ 「メモと手帳」に関する本です。
   http://tinyurl.com/vhljw
----------------------------------------------------------------------
□□  2007年もジェイカレッジやります。一回目はDr佐藤 1/31
   http://tinyurl.com/jcollege/
----------------------------------------------------------------------

Posted by webook at 23:44 | TrackBack

2006年12月13日

イノック・アーデン ~ A.テニスン + 週刊東洋経済に記事


書籍情報


イノック・アーデン
イノック・アーデン
posted with amazlet on 06.12.31
アルフレッド テニスン Alfred Tennyson 原田 宗典
岩波書店
売り上げランキング: 35490


本のひらめき

この本は、原田宗徳というキーワードから出会った作品。
原田さんのユニークな発想や文章は以前からお気に入りで、その翻訳作品とはどんなものだろうか・・?と、好奇心から購入した。

この本は、1864年、英国の詩人テニスンが産み落とした物語である。

ある小さな港に澄んでいた3人の幼ななじみ。
港きっての器量よしの乙女、アニー・リー。粉屋の一人息子、フィリップ・レイ。
船乗りの父を失った孤児、イノック・アーデン。
この3人をめぐる数奇な運命の物語である。

二人の男の子は、アニー・リーに思いを寄せる。
やがて大人になり、アニーと結ばれたのは、イノック・アーデン。
しかし、二人には悲しい運命が待ち受けていた。
イノック・アーデンが漁にでたとき難破して帰らぬ人になってしまうのだ。
落胆にくれるアニーを思いやり、遠慮がちに支援していたフィリップは、やがて幼い頃からの思いをとげ、アニーと結婚し、家族を守る新しいお父さんになる。ところが、無人島に漂着していたイノック・アーデンは生きて帰ってくる。

わが身のエゴと人を愛する気持ちとの間でゆれる人間模様が、美しく、悲しく、抒情詩のような物語の中で展開する。

読み終えると、ふと深い嘆息の中で、なにか言葉にできない不思議な感情に浸ることができる。それが何か・・・今、味わっているところ・・・。


僕の思いつき

乙川優三郎の小説を好きな方も多いかと。僕もいくつかの作品にふれて、心をゆさぶられた口である。

この本も、どこか乙川優三郎っぽい雰囲気がある。読んだ後に残る独特の雰囲気がいい。

残心。きょうは、田坂さんにそんな言葉を伺った。誰かと別れるとき、ほんのわずかな刹那、1秒でいい、その人のために使ってみる。そこに残る心。ざんしん。

物語を読んだあとに、ちょっとした「雰囲気」を残す作品を作ってみたいね。小説でなくてもいい。普段のなにげない所作も、仕事の中の素敵な作品・・・気品や暖かい心や爽やかさ・・・そういうものが残る作品を、日々の中で作ってみたい。


オススメ度

★★★★★+精神性の発露

読んで欲しい方

・爽やかな香りを残したい方
・鮮やかな印象を残したい方
・ふっと安らぐ言葉をつむぎたい方

Posted by webook at 21:02 | TrackBack

2006年12月09日

握れば拳開けば掌 ~ 辻信太郎 + WBCの本、#1-#3

書籍情報


本のひらめき

★ 握れば拳(こぶし)、開けば掌(てのひら)

タイトルにもなっているこの言葉は、なかなか味わい深い。同じ手でも、握れば人を殴る拳となるし、開けば人を優しくなでる掌となる。同じものでも、それに対する気持ち次第で、大きく変わる。

★ 親思う心に勝る親心

これも、深い。吉田松陰の辞世の句からきている。ぁ~、その通だなぁ。

★ 声なくして人を呼ぶ

普通、声をかえなければ人はやってこない。しかし、徳のある人のところには呼ばなくてもおのずと人が集まる・・という意味。あぁー、そんな人に僕もなりたい。

このほか、「蒔かぬ種は生えぬ」「思い立ったが吉日」「石の上にも3年」などなじみの故事・ことわざが解説とともに紹介されている。

サンリオ社長の辻さんは、ハロー・キティ以外にもとても粋な本を作ってくださった。プレゼントにいいかも。家庭のリビングに置いておけば、誰かが手にとってくれる・・・はず。

言葉は人を創る。


僕の思いつき

この本は、先日の100冊倶楽部オフカイ(第4回Moso望燃会議)で、Yさんからプレゼントしてもらった本である。

何かの折に本をプレゼントしたり、交換したりするのは、愉しい。

これからクリスマスだ、忘年会だと、様々な催しがなされるけれど、そんな会合を盛上げるために、本のプレゼント交換・・なんてのもいい。

なぜ、その本を薦めるのか・・・その人の気持ちが乗っていて、愉しいからだ。

本は、人を運ぶ。



オススメ度

★★★★☆+先人の知恵

読んで欲しい方

・ことわざに親しみたい方
・日本の言葉がすきな方
・ことわざの意味をしりたい方

Posted by webook at 14:54 | TrackBack

2006年10月26日

23分間の奇跡 ~ ジェームズ・クラベル + Macでマインドマップ

人の心は・・・

書籍情報

23分間の奇跡
23分間の奇跡
posted with amazlet on 06.10.26
ジェームズ クラベル 青島 幸男
集英社
売り上げランキング: 20,700


本のひらめき

ある小学校へ新任の女先生がやってきた。なにやらちょっと緊張が走る教室。いったいこの物語は・・・。最後の授業みたいな雰囲気だ・・・。状況説明とか背景とかをあえて説明せず、進んでいく物語。読み終えると、この「奇跡」が何を示すのかがわかる。そんなお話。

戦争が終わり、思想を変えるためにやってきた“素敵な女教師”。押し付けがましいところはない、なんだか正直そうだ、キャンディもくれる・・・、素敵な香りもする・・・。
はじめは身構えていた生徒たちもやがて・・・・すっかり新しい先生を好きになって信じている。

新しい先生は、最後に心の中でつぶやく。「これで子供たちはあたしのいうことをきくようになり、立派な市民となっていくだろう」そして、すべての子供たち、すべての男女たちが、同じ信念をもって、同じような手順のものもとに教育されていることを思うと胸が熱くなるのだった。

この時間が、わずか23分。

読む人によっていろんな問題を提起してくれる物語だ。学校で読んだ「最後の授業」の続編的な物語。


僕の思いつき

日本でも、終戦直後の変化はこれに似ている。鬼畜米英、一億玉砕・・・と過激だった雰囲気が、戦争が終わってやってきた進駐軍に「ギブミーチョコレート」と手を差し伸べ、スミで黒塗りにされた教科書で学んだ時期があった。すっかり気分も180度反転していった。

こんな世界がこの本の物語に表現されている。

ちょっと恐ろしいような・・・

操作主義。そういうものは、忌み嫌うべきだが、それと紙一重で、また異なる世界もある。共感と共鳴の世界だ。

企業が行う社員教育は、その微妙な線上にあるのかもしれない・・・。



オススメ度

★★★★+操作主義

読んで欲しい方

・物語を作るのが好きな方
・お話をしたい方
・思想について考えたい方

Posted by webook at 20:35 | TrackBack

2006年10月03日

見たことも聞いたこともない ~ 原田宗典 + 明日のジェイカレッジ

この本、Moso系につき要注意!

書籍情報

本のひらめき

かなりMoso系な本である。とっても可笑しくて不思議なクールさがあって、楽しいエッセイがいっぱいである。

かなりMoso系宇宙へと引き込まれる。今朝、電車の中でほとんど回りの景色も音もなくなるほどワープしてしまった。きっとニヤけた顔をしていたに違いない。汗

ニヤけ止め、酢酸バーなどとっても面白いエッセイがたくさん。
ガッツポーズ同好会、未来復活協会、純和風電話機、拍手教室・・・など、Mosoのひだをくすぐる名作ぞろい。和風電話機では、おもわず吹き出してしまった。

思いっきり笑いたい方は、ご自宅のほうが無難。


僕の思いつき

こういう荒唐無稽なお話は、楽しい。Moso事業部、Moso実現研究所の方は必読書だね。そうとう脳みそがぐにゃぐにゃになる。新しいことを考えるような会議の前に読むと効果抜群!ちょっと僕も、考えてみた・・・

 <音変サプリ>
  
  今日は、ガイブ・ドアにしかけられたM&Aに対抗して対策を練るマジメな会議。
  CEOを中心に、役員達がそぞろ着席してきた。

  重厚なテーブルの上には、資料とともに 一錠のサプリメントとペットボトルの
  水が用意されていた。
  なんだこれは・・・というざわめきが重役達の間で広がる。

  CEOが一言: みなさん今日の会議を円滑にするため当社が開発した
          サプリをまずお試しいただきたい。3分後に効果がでます。
  
  そういったCEOは、まず自分から手本を見せた。ゴクリ。
  狐につままれたような顔をした役員達も、なかば仕方なくそれを飲んだ。ゴクリ。

  ・・・・・・・・・

  「では、これより今日の本題に入る」

  としゃべった会長の声は、ミッキマースみたいに甲高い声だった。
  わははと笑う重役達も、プーさんたったり、チップとデールだったり。


ちょっとMoso系してみたのだ、ははは・・・。


オススメ度

★★★★★+Moso系

読んで欲しい方

・Moso系を旅したい方
・ジョークがすきな方
・とにかく笑いたい方

Posted by webook at 21:24 | TrackBack

2006年10月01日

七田式奇跡の右脳記憶 ~ 七田真 + MacBook

右脳を意識してみよっか・・・。

書籍情報

七田式奇跡の右脳記憶―ラクラク覚える!
七田 眞
阪急コミュニケーションズ (2006/09)

本のひらめき

右脳と左脳。その働きは微妙に違うらしい。左脳は論理や分析などいわゆるロジカルシンキング的な働き、右脳は直観、洞察、ひらめき、イメージ認識などの働きといわれている。
右脳は言葉で記憶し、右脳は映像で記憶する、という。なるほど。人はどちらも使っているが、右脳でひらめいたことを左脳で理性的に表現する「統合力」が必要らしい。

一般的に脳の能力のうち5%くらいしか使っていないというから、まだまだ不思議なパワーが秘められているかもしれない。眠っている能力を拓ける・・と思えばなんだか楽しい。

本書には右脳記憶術が紹介されている。ちょっと試してみるのもいいね。右脳記憶は、ふたつの基本的な方法がある。
1つは、情報の映像化、つまり、情報(見たもの聞いたもの)を映像として頭に出し入れする方法。
2つめは、大量高速入力というものだ。

フォトリーディングや速読術などは、右脳記憶の方法だ。まだ、それをやる人を見たことがないのだが、誰か実際にみせてくれないかなー。


僕の思いつき

マンダラカードはが載っていて、それを眺めてイメージ記憶し、また思い出すという練習情報が載っている。しばらく、ためしてみるかな・・・。


オススメ度

★★★★+右脳を拓く

読んで欲しい方

・右脳記憶を試したい方
・速読がすきな方
・脳をもっと使いたい方


  ▼ ジェイカレッジNo18 川西茂さん講演 ▼
--------------------------------------------------------------
  +日時:2006月10月11日(水)19:00~21:00
  +場所:JALビル25F
  +費用:5,000円
+詳細:http://tinyurl.com/zzf7l


▼ ジェイカレッジ報告会+佐藤伝ちゃん講演 ▼
  --------------------------------------------------------------
  - 日時:10月4日/19:00-21:00/JALビル25F
  - 対象:ジェイカレッジ協賛企業向け/一般の方40名様ご無料招待♪
- 費用:無料
  - 詳細: http://tinyurl.com/zj4qc

----------------------------------------------------------------------

●今日のおまけ:( iMac登場! )

 自宅のPCがそうとう危うくなってきたので、パソコンを買いに・・・。
 なぜか、MacBookに釘付けとなり買ってしまった。
 十数年ぶりくらいのMacWorldである。
 楽しみ楽しみ。
 
----------------------------------------------------------------------

●昨日の進歩: ( 9,000歩 )       年間目標301万歩 

----------------------------------------------------------------------
発行者 : Webook of the Day 松山真之助 ( hello@webook.tv )
発 行 : まぐまぐ ID= 969
登録解除: http://webook.tv/mm.html
楽天ブログ日記: http://plaza.rakuten.co.jp/google/ 僕、楽天家です!
アメーバブログ: http://ameblo.jp/webook/  アメーバしました。
SEESAA:  http://webook.seesaa.net/  放送局できました!
Moso製作所: http://webook.tv/moso/  江村さんの記事アップ!
----------------------------------------------------------------------
□□ ジェイカレッジ  http://www.webook.tv/jcollege/ 次回は10/11
----------------------------------------------------------------------

Posted by webook at 20:09 | TrackBack

2006年09月18日

全力ウサギ ~ イケダケイ + イチロー200本

ニート諸君、この本を読もう!

   

書籍情報


全力ウサギ
全力ウサギ
posted with amazlet on 06.09.23
イケダ ケイ
メディアファクトリ- (2006/05/19)


本のひらめき

ウサギの絵本。しかし、大人の絵本である。

 とあるところに“まったり”としたウサギがいた。
 何もしていないのにナゼか人気があった。
 しかし、時がたつにつれチヤホヤされなくなり、気が付けば一人ぼっちに。

 やがて生活があれ、ついには無銭飲食まで・・・

 そのとき工事現場のオヤカタが助けてくれる。
 工事現場で働くことになったウサギは、ミナライとして全力で汗を流す。

そんなお話。とってもほほえましい絵がいい。

 全力で生きる。ただ、それだけ。

というのがメッセージなんだけど、なかなか深いものがある。


僕の思いつき

全力警戒掲示板というおふざけカンバンがある。
仕事編、健康編、恋愛編・・・笑えるものがあって楽しい。例えば:

   立場確認            -- 仕事編
 
  (糖分に限り)全面通行止     -- 健康編

  (愛は)回り道          -- 恋愛編

など。この変換シフトの妙は楽しめる。何か自分でも作ってみよう。



オススメ度

★★★★+全力仕事中

読んで欲しい方

・何かに集中してみたい方
・仕事がすきな方
・まったり生活を抜け出したい方

●今日のおまけ:( 200号 )

 イチロー選手が6年連続の200本安打を打った。
 すごいことだ。
 「いやあ、重かったですね。解放されますね」とインタビューで答えた
 イチロー選手。マリナーズが元気だともっとよかったね。

Posted by webook at 17:10 | TrackBack

2006年09月01日

サン=テグジュペリ星の言葉 ~ 斎藤孝/選・訳 + 虹がでたね

星のかなたに・・・

書籍情報

サン=テグジュペリ 星の言葉
齋藤 孝
大和書房 (2006/03)

本のひらめき

サン=テグジュペリといえば、星の王子様。子どものころに読んどけばよかったのだけど、どの作品も知らない。

この本は、斎藤孝さんが、サンテグジュペリの作品の中から、心を癒してくれる素敵な言葉を選んで編集した本である。

サンテグジュペリという人は、様々なコンプレックスを抱えて人生を生きた人だったという。仕事、没落した貴族の家系、モテない自分・・・などなど。やがて飛行士という職業に出会って人生を広げていったようだ。

本書には、サン=テグジュペリが紡いだ言葉から、癒し系の言葉が紹介されている。

僕の気に入り:

  「さよなら」と狐は言った。
  「ぼくの言っている秘密っていうのはね、
  とても簡単なことなんだ。
  心で見なければ、ものごとはよく見えない。
  大切なことは、目に見えないんだよ。」

さらに:

  点灯夫が街灯に灯をともすとき、
  それはまるで彼が新しい星や
  一輪の花を誕生させたかのようです。
  彼が街灯の灯を消すときに
  その花も星も眠ります。
  これはとてもステキな職業です。
  ステキだから、
  ほんとうに役に立つのです。

百式の田口さんは、ここから点灯夫という言葉をもらったのかなぁ・・


僕の思いつき

今日の本は、きのうのジェイカレッジで、ある素敵な方からいただいたもの。
Mさんありがとう!

人に自分の気に入った本を差し上げる楽しみを、この頃僕も覚えた。さりげなく、その人の心にヒットしたら最高にうれしい。

本は心を込めやすい・・・。今度、あの人にはどんな本を贈ろうか・・・。楽しみ。



オススメ度

★★★★+★の言葉

読んで欲しい方

・自分を癒したい方
・自分がすきな方
・自分を鼓舞したい方

Posted by webook at 23:08 | TrackBack

2006年08月30日

やさぐれぱんだふたたび ~ 山賊 + WBCよせがきその後

やさぐれ・・ってなんだ? ぱんだ?

書籍情報

やさぐれぱんだふたたび
山賊
アーティストハウス (2006/08)


本のひらめき

一年ほどまえこの本の第一弾がでた。「やさぐれぱんだ」。少年とぱんだがおかしな掛け合いをするマンガである。クスリと笑えるところがなんともいい。

今回一番笑えたのは:

 少年(山賊)とぱんだが、こんな会話をする。
 少年が、ぱんだに昔話を語る。むかしむかし、おじいさんとおばあさんが・
 それをじっと聞くぱんだの頭の中にうかんだ映像が、絵になって展開する。
 少年の語る昔話と、ぱんだの聞いて想像している内容がまったく違った内容
 展開し、その対比がめちゃ面白い。

そのほか、省エネで、ぱんだの絵の黒色の部分がだんだんなくなっていくもの、ヒッチハイクのカードを差し出しているぱんだと少年の横を新幹線が通りすぎていくもの・・・など、楽しい構図がたくさん。

暑い夏の終わりに、暑気払いの一こまをどうぞ。

ちなみに著者のサイトはここ: http://szug.biz/


僕の思いつき

人間と動物に何かを語らせる・・という方法は楽しい。この本は、ぱんだと少年だけど、なんか別の対象で考えてもいいね。

会議のときなんかに、マンガを描いて、語らせてもいいかも。それを議事録にして出したら・・・うーん、まず降格間違いなし。笑

なかには、バカうけして重用してくれる上司がいるかも。運しだいか。

本書のあとがきに著者(山賊さん)が、第二弾を出版するにあたって感想を書いている。

 「やればできる」とか言うのは結構無責任な言葉だと思って人生を過ごし てきましたが、実感してしまいました。やればできました。いやまったく すごい。

という箇所が印象深い。そう、やればできちゃうんだなぁ、よのなか。
やさぐれぱんださんに、ちょっと元気をもらった。

また、2007年春には、このマンガは、映像化されるとか。うーむ、ふたたび「やればできました」にお目にかかれそうだ。



オススメ度

★★★☆+やればできました。

読んで欲しい方

・ちょっと気分転換したい方
・やさぐれぱんだに興味ある方
・自分を元気にしたい方

Posted by webook at 23:19 | TrackBack

2006年08月13日

トンデモない生き物たち ~ 白石拓 + ポケモンスタンプラリー

いきものは神秘的・・・

書籍情報


本のひらめき

著者は、以前アマゾンを2ヶ月ほど旅行したことがあるという。そのときのタランチュラとヤモリの生死をかけた攻防はとても印象的だった・・・と前書きで述べている。それは、自然界の縮図そのものだったと・・・。

この星の存在、生物の存在・・・様々な連鎖・・・どれをとってみても奇跡としかいいようがない。人がまだまだ知らない秘密や不思議が自然界にはいっぱいある。そんなことを、この本は教えてくれる。

アリの仲間は世界で1万200種もいる。日本には、そのうち260種とか。世界のアリの人口(笑)は、1兆匹のさらに1万倍くらいとか・・・。さてそんなアリの世界にはカースト制があり、基本は3階級ある。女王アリ、オスアリ、ワーカーのメスアリ。アリはコロニーを作って社会生活をするが、時々他の巣のアリとケンカするらしい。そのとき、敵味方を区別するIDは何か。どうやら、匂い物質(フェロモン)がその役目らしい。人間のIDより進んで
いるかもね。

また、クモも不思議だ。クモは、糸をはくが、3種類から6種類もの糸を使いわけてはいているらしい。その中でもっとも強度が強いのは、牽引糸。自分の身体を支えて地上に降りたりする命綱だ。同じ太さで比べると鋼の4倍の強さ、伸縮性・強度はナイロン製の釣り糸にも匹敵するらしい。熱にも強く、200℃までは安定しているとか。ここまで研究が進むと、人間のすることはただ一つ。同じような糸を作れないか・・・。実は、軍事的な目的ですでに開発が進んでいるらしい。

そのほか、「ヒマラヤ山脈を越えるツルの呼吸システム」「生きるためにアリになったコオロギ」「JR西日本の500系新幹線の騒音対策に取り入れられたフクロウの羽根」「息子と娘を産み分けるヨシキリの考え方」など、不思議がいっぱい。

人間を謙虚にさせてくれる一冊。


僕の思いつき

自然界にいる動物や植物を観察するのは楽しい。夏休み、こどもといっしょにそういう時間をもつのもいいね。子どもは、ごく自然に、「素直な疑問」を口にする。あっ、そんなこと疑問にもおもわなかったなぁーなんてことがよくある。

素直な疑問。

会社の中でもそういうのはよくあるよね。
なんでハンコこんなにいっぱいいるの? なんてね。

オススメ度

★★★★+奇跡神秘不思議

読んで欲しい方

・自然をもっと知りたい方
・生き物がすきな方
・謙虚になってみたい方

Posted by webook at 09:59 | TrackBack

2006年07月28日

Mosoの扉を開けるとき ~ 松山しんのすけと仲間たち

すべてはMosoから始まった・・・

書籍情報


本のひらめき

・ ・ ・

この本は、架空の本(まだ存在しない)。しかし、確実に世に出る予定の本だ。

しばらく前、2006年のこと。Moso系とかMoso道とかがかすかに世の中で認知され始めたころ、一部の人たちは、Moso,Moso、モーソーと楽しそうに語り合っていた。

それは、ある企業が危機に瀕し、志を響き合わせた仲間たちが始めたひとつの「思い」のようなものだった。
そこには、悲壮感とは無縁の不思議な世界があった。むしろ、今を受け入れ、今を楽しむ楽天的な世界だった。

当時、流行った「ちょっとアホ!」というノリで、いくつかのたわいもない夢を、しかし、途方もない夢を、語りあい、心の奥底から思い・・・そして、実現していったのだった。

本書は、その奇跡の軌跡を描いたノンフィクション・ドラマ。

登場人物は架空の名前にしてあるが、ほぼ実在の人物を投影している。

この3年で何が起き、どう変わったのか・・・その物語である。


   きょうは、ちょっと本を読む時間がありませんでした・・・
   Mosoの命路を散歩しながら、素敵な一日を過ごしました。
   たまにはよしといたしましょう・・・。こんなことも。

僕の思いつき

この本から学べることは、

 既存のワクに囚われず
 しがらみや組織の壁をものともせず
 ぶっとび発想でものごとを考えることは
 決してわるくない。
 むしろ、それくらいのMoso系のほうが
 創造的なひらめきを誘発することがある・・・ 

といったことだ。

 そして、そのMosoは、ちいさなゆらぎの中から実際に試してみるという 行動になり、やがて大きなうねりとなって組織に広まっていった。

 つまり、心の奥底からひらめき湧き上がったMosoの思いは、いくつか
 小さな行いに連なり、実現していく・・・という複雑系的現実があったので
 ある。まさしくMoso系は、複雑系のひとつの形であった。

ベンチャー企業の間では、Moso部とかトンデモ課とか、ちょっとアホ室といった変わった名前の部署がイケてる部署の代名詞にもなっていた。

うははぁー、ワクワクしてきた。



オススメ度

   ☆☆☆☆☆+Moso系のゆらぎ

読んで欲しい方

・企業変革を進めたいと考えてる方
・複雑系に興味ある方
・職場や仕事を面白くしたい方

Posted by webook at 19:59 | TrackBack

2006年07月07日

ご冗談でしょう、ファインマンさん 下 ~ R.P.ファインマン + 木村政雄さんに質

日本は素敵だ・・・

書籍情報

ご冗談でしょう、ファインマンさん〈下〉
リチャード P. ファインマン Richard P. Feynman 大貫 昌子
岩波書店 (2000/01)
売り上げランキング: 6,051


本のひらめき

きのうに続いて、ファインマンさんのエッセイ。下巻。プリンストン時代のエピソードにはじまり、日本へきて旅館に泊まったときの模様や、ノーベル賞受賞にまつわる話など、もりだくだん。

大学時代、ともだちと暗算の妙技を競った話などが面白い。たとえば
 
 eの0.33乗はいくつか?

なんてのを、わけなく暗算で答えてしまう。(答えは27.1126)

そろばんの達人との競争では、1729.03の三乗根を、暗算で出したりする。本書では、どうやって出したか、そのしかけを解説している。詳細をわからなくてもとても興味深いものがある。

また、日本訪問のとき、もっと文化に触れたいということでホテルから旅館に移動。そこで何を感じたかを語っている。日本人があたりまえで忘れかけていた風情や文化をガイジンの目を通じて語っている。旅館のお風呂では、偶然湯川博士とばったり出会うシーンもある。

あらゆることに興味を示し、好奇心いっぱいに生きたファインマン。そんなわくわくライフが刺激的だ。


僕の思いつき

好奇心。だんだん知識がふえてくると、相対的に減ってしまう傾向にある。

好奇心。いつまでも子どものような心根で、ものごとを見る目をもっていたいもの。

好奇心。これきっと若さの秘訣だね。

更に、にいたずら心があれば、アンチエイジングなんて不要になるかも。笑。

さて、きょうはどんな面白いことがあるだろうか・・・楽しみ楽しみ。



オススメ度

★★★★☆+好奇心の塊

読んで欲しい方

・好奇心を呼び戻したい方
・知らないことに常に興味がわく方
・イタズラだいすきという方

Posted by webook at 09:58 | TrackBack

2006年06月06日

ぞりん ~ 井口尊仁+石黒謙吾 + 子どもアントレ

ぞろめの日にぞりん


書籍情報

ぞりん
ぞりん
posted with amazlet on 06.06.17
井口 尊仁 石黒 謙吾
扶桑社 (2006/06/02)

本のひらめき

まず最初に注意事項を述べておこう。この本は、決して会社の終業時間内に読
んではいけない。また電車の中も控えたほうがよさそうだ。
いやなに、エッチな本ではない。面白くてくすくす笑い出すのを押さえられな
いからだ。

この本は、「ぞう」+「きりん」=「ぞりん」というMoso方程式で生み出
されたへんてこ動物(ぞうぶつ)の図鑑である。35種の新種の「ぞうぶつ」
たちが収録されている・

ミクシイのぞりんコミュニティでバカウケしているらしい。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=45481

荒唐無稽・・・といえばそれまでだが、そこになにやら可笑しいパロディセン
スのテイストが秀逸。合成の写真と解説、生態チャートなどで構成された“ぞ
うぶつずかん”は、脳みその背中を心地よく掻いてくれる。

ゾイオン、ゾンパンジー、ゾリラ、ゾムスター・・・名前をイメージしただけ
でも笑えて来る。

石黒さんの解説によれば、聡明なぞうは、昔から動物界の長老的な存在。そし
て、ぞうのように「鼻が長くなっていく」という進化は、哺乳類にとどまらず
爬虫類、鳥類、魚類にも広まっていったという。この急激な進化は謎に包まれ
「ぞうぶつ学会」でその生態の研究が急がれているという。

「常に役に立たない視点から世の中をリードしたい!」という石黒さんのモッ
トーにジャストフィット! ぞんなテーマに拍手喝采。

この本で、いつも使っていない脳みその部位を刺激してみよう。


僕の思いつき

ゾルノリ。こうなったらとことんぞりんしちゃおう・・ということで、著者の
写真もぞりんモードになっている。井口(ぞぐち)さん、石黒(ぞしぐろ)さ
んの著者紹介は、ぞんげんに進化した写真が掲載されている。

何かと何かをくっつけてみる。

ビジネスの世界でも案外こういうのがヒットする。
消しゴムとエンピツ、カメラと携帯、テレビと携帯、車とテレビ、レシートと
広告・・・いろんなところに「ぞりん」の存在が確認できる。

発想のチェックリストの一つ、オズボーンのチェックリストにも「結合」とい
うキーワードがある。今日は、何と何をくっつけてみようか・・・。

ぞりんの背景も、こんどのゾリー倶楽部ライブ(6/15)で聞いてみよう。
(あ、ギリー倶楽部が正解です)
 http://www.gillie.co.jp/g_club/seminar2006/0615.shtml


オススメ度

★★★★☆+Zoraffe relatives

読んで欲しい方

・笑いたい方
・Mosoに興味ある方
・ぞりんしてる方(ん?)

Posted by webook at 20:45 | TrackBack

2006年06月05日

テツはこう乗る ~ 野田隆 + ギリー&Webook第二回(石黒さん)

こだわりの結果・・・

書籍情報

本のひらめき

世の中には、コダワリに徹する人がいる。盆栽だったり、ミニチュア収集だったり、あるいは・・・この本にあるような鉄道マニアだったり。

テツっちゃんの存在を知ったのは、福井泰代さんの「夢を叶える仕事術 」を読んだときだった。地下鉄等の「のりかえ便利マップ」の誕生物語である。
 http://webook.tv/archives/000654.html

福井さんが一人で始めたマップつくりだが、やがて鉄道好きな「てっちゃん」が手伝うようになった・・・というくだりに登場する。

確かに、たまに地方の駅のホームで列車を待ち構えるカメラマンがいたりする。いわゆる鉄道オタク。仲間内では「テツ」と呼ばれているらしい。

本書は、そのテツ(鉄っちゃん)暦半世紀の著者が、その魅力を語ったテツ道入門の書である。

本物の鉄っちゃんは、電車にぼーっと乗っているわけではない。車窓から景色を眺め(しかも見るべきビューポイントを逃さない)、信号機や鉄道員の詰所の様子にも目を見張る。キョロキョリ車窓ウォッチングは、挙動不審になるほどらしい。ガタンゴトンの音にも夢中になるらしい。テツは路線図で妄想し、時刻表で頭の体操もする。途中下車もする。乗るほうだけでなく、写真マニアの撮りテツもいる。著者は、海外にも出かけて旅行したりもしている。

阪神と阪急が一緒になるまえに乗っておこうなんてテツもいるかもしれない。

テツを極めて本も書く、テツ妙味の人生といえるかも。


僕の思いつき

本書には、奥さんが列車に乗っている写真も載っているが、奥様は非テツだという。

日本には筋金いりのテツをはじめ鉄道好きの人が1000万人くらいはいるという。本や雑誌があってもおかしくないわけだ。

釣りも、囲碁も、ゲームも、そういうふうに考えると面白いかもね。他には、こうしたオタクむけ情報発信の分野はないだろうか・・・。

そういえば「昭和の記憶」プロジェクトを始めた清家さんもテツのお一人。
  http://www.memory-of-showa.jp/index.shtml

身近に鉄っちゃんがいたら教えてあげよう。



オススメ度

★★★★+テツっちゃん

読んで欲しい方

・テツに目覚めた方
・鉄道に興味ある方
・列車の旅がすきな方

Posted by webook at 20:58 | TrackBack

2006年06月04日

たのしか ~ 武田双雲 + SHCでした。

まっこと、たのしか!

書籍情報

たのしか
たのしか
posted with amazlet on 06.06.04
武田 双雲
ダイヤモンド社 (2006/04/14)


本のひらめき

今日の本は「言霊を筆と墨で表現する」アーティスト、武田双雲さんの「書」とメッセージの本である。しばらく前、久米信行さんのメルマガで紹介されていて、ずっと気になっていた本だ。

まだ30代の若々しい書道家は、その涼やかな心と筆で宇宙の真理を描き切る。書の世界とデザインの世界、そして美の世界が渾然一体・・・なんだか心引かれる言霊作品が並ぶ。そして、日本語、英語、中国語の詩が書に色を添える。

ボクのお気に入りは、

 「波」 WAVES

 「小」 SMALL

 「二」 TWO

それぞれ、独特の書と、添えられた詩が、宇宙からのメッセージを心に届けてくれる。「小」のところではこんな詩がある。

  こんなちっぽけな自分が
  何の役にたてるのか
  悩んだ日々。

  ほんの小さな行動が
  でっかいことにつながることを
  知ったある日。

この本からは、いろんなエネルギーがもらえそうだ。

いつか双雲さんに題字を書いてもらえるような本を書こう!
  http://www.souun.net/

たのしか・・・というタイトルは、双雲さんのふるさとことば九州弁で「楽しい」の意味。この本は、まっこと、たのしか!


僕の思いつき

小学生のころ「習字」の時間があった。先生がいないときを見計らって、好きな女の子の名前をズンと書いた覚えがある。あの時は、気合が入った。笑
わくわくした。見てほしいような恥ずかしいような。なにしろ字に気持ちが入っていたから。

心と体と頭が一体になれたごくわずかな時間。そんなことがあったんだなぁーと思い返す。そういう意味で、あれは習字ではなく、書道の時間だった!

書にしたためてみる。書でデザインしてみる。

そんなことをやってみるのもいいね。自分を写す鏡。未来を映す鏡。書には、そんな力があるのかも・・・



オススメ度

★★★★★+書の道

読んで欲しい方

・書で何か表現したい方
・「書」に関心のある方
・言葉のパワーを感じたい方

Posted by webook at 19:45 | TrackBack

2006年06月03日

石に言葉を教える ~ 柳田邦男

   石に言葉を教える・・・授業があれば・・

書籍情報

石に言葉を教える
石に言葉を教える
posted with amazlet on 06.06.04
柳田 邦男
新潮社 (2006/04/20)


本のひらめき

柳田さんのエッセイである。時代の変化を示す小さなゆらぎを捉えた時代考察がまとめられている。

タイトルの「石に言葉を教える」というのは、冒頭の小編からとったものだ。

初老の男が山林に踏み入って、小さな渓流のほとりにある角ばった石に言葉を教える・・・そんな幻想が著者の脳裏をよぎる。その話である。

男ははじめ、簡単な言葉を石に教えようとし、やがてまわりのせせらぎの音といっしょに物語を聞かせるようになる。3年、4年・・。やがて、男は、石が楽しんだり悲しんだりする反応を理解できるようになる・・・。そんな幻想物語を著者は自分の頭の仲でふくらませる。

さらに絵本「そらとぶアヒル」から、「もしかして」という言葉のもつ力に魅せられる話へと発展する。

そして、アミニズム論へと繋がる。宮沢賢治やアイヌの人が、柱におでこをぶつけたとき、おでこも痛いが、柱も痛いはずだから、柱のほうも「治る治る」とさするというお話だ。自分や子どもを中心にモノを感じるのではなく、状況全体、宇宙全体に視点を広げて考えるところが素晴しいという。

石、人、全体、宇宙、もしかして・・・なにか深遠なものを感じさせてくれる。


僕の思いつき

以前、「僕らは星のかけら」(マーカス・チャウン)という本を読んだとき、宇宙も石ころも人間もみな同じ起源の成分より成り立つというのを知って、いたく感動したことがある。
 http://webook.hp.infoseek.co.jp/2000.07/2000.07.17.htm

そういう意味では、石に話をするのもいいかもしれない。

もしかして・・・という言葉の魔力を生かすため、Moso力を使ってみよう。

だんだん、僕も宇宙人に近づいてきたようた・・・笑



オススメ度

★★★★+石と語ろう

読んで欲しい方

・柳田邦男さんに関心ある方
・むかし鉱物だった方
・初めて人間をやっている方

Posted by webook at 11:54 | TrackBack

2006年05月03日

晴れた日の散歩道 ~ 杉本久 + CSRシンポ当選

仲間の暖かい心で生まれた本

書籍情報

晴れた日の散歩道.gif

本のひらめき

僕は、実はあまりエッセイが好きではない。よほど面白ろおかしく書かないと、読んでもらえないのがエッセイだ。書いた人の自己満足にはなるが、読み手には案外どうでもいいことが多いから・・。

本書もエッセイである。ところが、とてもハマった。

心にほんわかとしたあったかいものが溢れ、ちょっとクスリと笑える。そしてもしかしたら自分もそんな場面に遭遇しているかも・・と思えるところがいい。

冒頭の「ヒロシの涙」は、不思議に心にしみるものがあった。著者が幼いころ、まだ世の中が貧しかったころの話。ヒロシという少年がピカピカのゴムぞうりを自慢げに履いてきた。ところが、ヒロシは肥えダメに落ちる。そして、片方のゾウリが肥溜めの中に消えた。這い上がったヒロシは、肥溜めにまた飛び込み必死で探すが、みつからない。ヒロシは泣く。そしてそれを見ていた僕(著者)たちも泣く・・みたいな話。なんだかジンとくる。

入れ歯の話も笑える。しかも、心がほっこりする。
地下鉄東西線での話。終電近くの電車で、酔っぱらった初老の老人がねっころがっている。そのそばには入れ歯が落ちている。その人があわてて降りる時、自分の入れ歯がないと困るだろう。ということで、その人のズボンに入れ歯をつっこむ。著者はさらに思いを馳せる。その人がポケットに入れ歯が入っているのに気がつき、親切な人がいるものだと思うだろう。そしてお礼をしたいと思うだろう。そこで連絡がとれるように名刺もつっこんでおく。そばにいた友人も「じゃぁ。俺も」と自分の名刺も挟み込む。・・・・このときの妄想がとても面白い。結局、入れ歯の主からのお礼の電話は翌日も、翌々日もなかった・・・。

文章がとてもすっきりしていて読みやすい。定年を迎え、エッセイでも書いてみるかなんてかたは、ぜひ、参考にしたい。簡潔でツボを抑えた表現は、国語の教科書で取り上げてもらってもいいくらい。

登場するエピソードに爽やかで暖かな眼差しを感じるのは、僕だけじゃなさそうだ。とってもおすすめ! 心なごむエッセイだ。


僕の思いつき

本書は、多くの仲間の方の応援でできた。自費出版というより自社出版、応援出版といった趣の本である。こういうスタイルもいいねー。

日本アイビーエムのユーザー向け月刊誌に連載された内容が好評で、いつしか全国の読者から「本にしたら?」と背中をおされる。

やがて、会社のまわりで話が盛り上がり、多くの仲間の協力でできたという素敵な本だ。発行所のアルス株式会社(児玉民行社長)というのは、出版社ではない、れっきとしたITの企業である。にもかかわらず、記念出版事業として会社をあげての応援となる。この経緯も素敵だ。

この本を紹介してくださったのはKさん。ありがとうございました。



オススメ度

★★★★☆+エッセイ

読んで欲しい方

・自分の本を出したいと考えてる方
・エッセイに興味ある方
・自分の本を書いてみたい方

Posted by webook at 12:16 | TrackBack

2006年02月05日

ローカルヒーロー大図鑑 ~ ブルー・オレンジ・スタジアム+すごい会議議事録

ヒーローはここにいる

書籍情報

ローカルヒーロー大図鑑―地元を守る正義の味方、77組大集結!
ブルー・オレンジ・スタジアム
水曜社 (2006/02)


本のひらめき

またまた石黒さんの楽しい企画だ。こういうのに僕は弱い!笑

本書は、全国47都道府県でがんばるローカルヒーロー、77組を紹介した本である。例えば、

 みかん戦隊オレンジャー(和歌山)
 郡上踊り普及戦隊オドルンジャー(岐阜)
 さくがき戦隊ケセルンジャー(岡山)

などご当地ならではのヒーローがいる。地域の商工会の会員だったり、お役所の職員だったり学生だったり・・・ヒーローの「中の人」はいろいろらしい。

「地域の活性化」や「地域の環境美化」など、いたって真面目。(なことが多い)とカッコつきの注がつづくのが、笑える。

富士急ハイランド(富士吉田市)には、世界一ヤルキのないヒーローがいるという。徘徊戦隊ハイランダーで、2002年から活躍(?)している。ゲストにからんだり、寝ていたり、ヒーローらしくないところがいいらしい。

楽しみながら閃いてみたい。


僕の思いつき

会社でも、こういうのを企画して、わが社のヒーロー、お仕事戦隊サボルンジャーとか、よその部署にいってお手伝いをするオセッカイダーマンとかがいたら楽しいねぇ。

そういうことができる心の広い社長さんや会社の雰囲気があるといい。

年休を毎年捨てている社員は、きっと多い。一日お休みをとり、会社でちょっとフザけてみるのもいいかもね。Moso力が必要だね。

どんなヒーローがいたらいいかを考えたい方、Moso会議のヒーロー、モーソージャーが駆けつけるので、ご連絡を。笑


オススメ度

★★★★☆+ローカルはすごい!

読んで欲しい方

・地元のヒーローになりたい方
・正義の戦隊を作りたい方
・雰囲気を変えてみたい方

Posted by webook at 19:28 | TrackBack

2006年01月31日

ふふふ ~ 井上ひさし + 気!

笑いながらも笑えない笑い飛ばしたい話などなど

書籍情報

ふふふ
ふふふ
posted with amazlet on 06.02.12
井上 ひさし
講談社 (2005/11/10)
売り上げランキング: 520,484


本のひらめき

「青葉繁れる」「ひょっこりひょうたん島」など、井上ひさしさんの作品は、ユーモアの中に微妙な苦味とエスプリを含んだ楽しい本や戯曲が多い。学生時代に読んだ数少ない作品に井上ひさしさんの本があった。

本書は、ひさびさの井上節。2001-2005年、小説現代に連載されたエッセイをまとめたものだ。奇想天外な発想から時代を鋭く風刺したものまで様々ある。

お気に入りを少々・・・

○問題の出し方 アメリカの大学ででた問題が紹介されている。
  「ここにあなたの一生を書き綴った一冊の伝記があって、その総ページ
   は300頁である。さて、その270ページ目にはどんなことが書い
   てあるだろうか? その270頁を書きなさい」
  というもの。大学側は、受験者にこれまでの総括を未来への展望を探ら
  せるわけで、たいへん奥深い・・・と井上氏。
  さらにフランスのもっとすごい大学入試も紹介されている・・・。

○経営方針 ふとしたきっかけで、社長の役をひきうけることになった著者
  は、経営書と格闘。その後、友達の一人が社長になるというので、お祝
  に経営指針になる色紙をしたためることに。なにがよかろうかというい
  くつかの案が、紹介されている。どれも、とても正鵠を得た素晴らしい
  ものばかり。井上ひさし社長が、そこにいた。
  <実現可能で明確なビジョンを設定するのが大事だ>
  <そのビジョンを社員に説明して、その上で全社員がそのビジョンを
   共有するようにならなけれなならない>
  ことや、玉子屋(弁当屋さん)の失敗するコツ12条、名南製作所の
  ~しない3原則、などが紹介されている。いずれも深い。

球団買取事件(もしも100億円あったら)、プロ野球のスト事件(7つの大罪)など、時事問題を斬る視点もするどい。

ひょうっこりひょうたん島にはじまって、今日また、井上ひさしさんが好きになった。


僕の思いつき

中3のときやった万引きのエピソードは、泣ける。井上少年が英語辞書を万引きするのを目撃した本屋のおばさんの、厳しくも心優しい対応が、実に心をうつ。ここに書くと泣けそうだから・・・P124を開いてもらおう。本屋で、そこを盗み見てもとがめられはしまい。そこを読んでうるうるになったお客さんを本屋のおばちゃんはきっとそっとしておいてくれるはずだ。

井上ひさしさんの小説には、こころのヒダをなでる不思議なストーリーがあるが、生き方を分ける分岐点になるこうした原体験がベースになっているのだろう。

人に話せない恥ずかしいことも、自分を成長させてくれた貴重な経験・・・なのかもしれないね。

すべてのことに感謝。である。



オススメ度

★★★★★+人生の分かれ道

読んで欲しい方

・誇り高き生きかたをしたい方
・井上ひさし氏に興味ある方
・エスプリこだわりのある方

Posted by webook at 00:00 | TrackBack

2006年01月21日

定年おめでとう ~ 渡辺格 + ちくわ

予行練習は、役に立つ。

書籍情報

定年おめでとう
定年おめでとう
posted with amazlet on 06.01.21
渡辺 格
講談社 (2005/12)


本のひらめき

定年後の人生をどのように過ごすのか。どんなことをしているのか。経済的にはどうなっているのか。・・・・これから定年を迎える人たちは、そんなことを少しずつ考えているに違いない。2007年から始まる団塊の世代の人たちは、まさに直面する話でもある。

本書は、現在68歳の著者が、定年後の日々をどう過ごしているのか、何を感じ、何を思ってきたか・・・そんなことをエッセイとしてまとめたものだ。

「女性、住居、車・・・このほか、幸せの要因にはいろいろあるであろう。
 しかし、すべての幸せの裏には、それだけの不自由が存在するのだ。
 家庭内外のいさかい、掃除の手間、余分な出費・・・めでたさも中くらい
 なりおらが歳・・」

など、なかなか含蓄があるエッセイ。

犬のこと、釣りのこと、配偶者とのこと、尊厳死のこと・・・・同年代の方にはとても共感ゾーンが多いものではないだろうか・・・


僕の思いつき

ある意味で、自分史のような内容の本である。
仮に自分もそういうものを書くとなると、あれは何時だったか、えーっとあいつはなんて名前だったか・・・なんて、思い出せないことも多いことだろう。

自分史を書くんしろ書かないにしろ、日記的にいろいろ記録をつけておくのは悪くない。

ブログは、気楽にそんなことをできる環境だ。
しかし、すべてが外にオープンできるもので構成されていないのが人生であれば、やはり、自分だけの日記はほしい。


オススメ度

★★★☆+定年後

読んで欲しい方

・人生の達人になりたいと考えてる方
・定年後に関心ある方
・自分らしさにこだわりのある方

Posted by webook at 22:20 | TrackBack

2005年12月31日

★【Webook 2005.12.31】素敵な出会いに感謝をこめて ~ 松山しんのすけ

----------------------------------------------------------------------
++
++ Webook of the Day 心からの感謝を込めて・・・
++ http://webook.tv
++ book diary by Shinnosuke Matsuyama
++
------------------------------------------------------2005.12.31------


   すべての本にありがとう・・・その本に出逢えてよかった!
   すべての人にありがとう・・・あなたに会えてよかった!
   すべての出来事にありがとう・・・私を成長させてくれた!

   遠くに住む父と母と兄と姉にありがとう・・・
               あなたのお陰で今僕はここで生きている。

   妻と子どもたちにもありがとう・・・
               あなたたちのお陰でお父さんは頑張れる。

   2005年、精一杯のの感謝を添えて


----------------------------------------------------------------------

●今年の素敵な本との出合い:【総集編】

きょうは大晦日です。

一年の終わりをいかがお過ごしでしょうか。

できれば、静かに振り返ったり、来年の夢をじっくり考えたりする時間がもて
ると素敵ですね。

一年間、おつきあいありがとうございました。
たくさんの本に出会い、感動し、実務に行かせるノウハウを得たり、これはイ
タダキと思ったり・・・うれしいことがいっぱいでした。

今日は、364の本の中から、素敵なよりすぐりをご紹介しましょう。
先日、発行させていただいた「仕事と人生に効く100冊の本」とは、違う切
り口でご紹介します。

では・・・・

----------------------------------------------------------------------

<今年のひらめき>


■2005年もっとも心に響いた素敵な7冊(泣けました)

05-12-30 | 毎日の授業、その思想 ~ 露木和男 + すごい!ランチ会議
05-12-20 | 自分であり続けるために ~ 田坂広志 + X-Mass Present!
05-10-01 | でんでんむしのかなしみ ~ 新美南吉/井上ゆかり
05-10-09 | 佐賀のがばいばあちゃん ~ 島田洋七
05-09-08 | なんくるないさぁ。 ~  吉野やよい
05-05-22 | 大きな森のおばあちゃん ~ 天外伺朗/柴崎るり子
05-01-01 | 小出郷文化会館物語 ~ 小林真理/小出郷の記録編集委員会

なかでも田坂広志さんの「自分でありつづけるために」は、もっとも感銘を受
うけた作品でした。お世話になった仲間や友達にメッセージを添えて、プレゼ
ントさせていただきました。
露木さんの本も、教育にかけるすごい情熱と思想が心を打つものでした。


■2005年、科学の心をくすぐってくれた5冊

05-12-04 | フーコーの振り子 ~ アミーア・D.アクゼル/水谷淳
05-09-06 | 地球のなおし方 ~ ドネラ・H.メドウズ/デニス・L.メドウズ +100歳
05-07-14 | カマキリは大雪を知っていた ~ 酒井與喜夫 + 7/22イベント
05-02-16 | 量子コンピュータへの誘い ~ 石井茂
05-01-05 | 脳はなぜ「心」を作ったのか ~ 前野隆司

カマキリ博士の酒井さんは、三好一美さんにご紹介いただいた新潟の方。何年
にもわたる地道な研究は、仮説検証型のすばらしい研究だ。
脳はなぜ「心」を作ったのか・・の前野さんは、お父様からのご紹介。
子を思う父の愛情を感じて胸がキュンとした。


■2005年、世の中を眺める参考になる3冊

05-12-28 | 下流社会 ~ 三浦展 + 年賀状廃止?
05-12-15 | 団塊の世代「黄金の十年」が始まる ~ 堺屋太一 + 100冊クラブ発足
05-08-08 | ネクスト・マーケット ~ C・Kプラハラード


■2005年、なにはともあれやはり「ブログ」でしたの4冊

05-01-10 | ブログではじめる!ノーリスク起業法のすべて ~ 丸山学
05-02-19 | ビジネスブログブック ~ 小川浩/四家正紀/上田一吉
05-04-07 | ウェブログのアイデア! ~ デジビン + ツルちゃんセミナー
05-05-21 | ブログ成功バイブル ~ 百世瑛衣乎
05-12-08 | 図解ブログマーケティング ~ 四家正紀/カレン + プレゼント

ブログが注目された一年でした。
最近では、ブログに加え、iTune, iPod などの流行から伺えるように、音声で
のブログ(PodCasting)も注目です。来年は、これですね。


■2005年、すごい!会社のことを紹介した4冊

05-12-23 | 掃除道 ~ 鍵山秀三郎 + 友達企画2つ
05-10-15 | いい会社をつくりましょう ~ 塚越寛/伊那食品工業株式会 + 労政時報
05-06-25 | 中小企業ですがモノづくりでは世界でトップです ~ 木村元紀
05-01-20 | 日本電産永守イズムの挑戦 ~ 日本経済新聞社


■2005年、子どもと読みたい4冊

05-09-14 | たのしい犬生活 ~ dami
05-09-04 | さいごのまほう ~ 中島和子/秋里信子
05-04-24 | かいけつゾロリたべられる!! ~ 原ゆたか
05-04-23 | いのちのまつり ~ 草場一壽/平安座資尚


■2005年は、マンガもすごかった。この14冊

05-12-26 | マンガでわかるデータベース ~ 高橋麻奈/あづま笙子 + お勧めTV番組
05-11-22 | マンガでわかる統計学(回帰分析編) ~ 高橋信/トレンド・プロ
05-11-02 | マンガでわかる小説入門 ~ すがやみつる/横山えいじ
05-10-17 | マンガ中国入門 ~ ジョージ秋山/黄文雄
05-09-17 | ドラゴン桜(9) ~ 三田紀房
05-07-06 | ドラゴン桜(8) ~ 三田紀房
05-05-14 | ドラゴン桜(7) ~ 三田紀房
05-05-13 | ドラゴン桜(6) ~ 三田紀房
05-05-12 | ドラゴン桜(5) ~ 三田紀房 + BZオープン!
05-05-11 | ドラゴン桜(4) ~ 三田紀房
05-05-10 | ドラゴン桜(3) ~ 三田紀房
05-05-09 | ドラゴン桜(2) ~ 三田紀房
05-05-08 | ドラゴン桜(1) ~ 三田紀房
05-06-08 | 医療機関のためのマンガでわかる「個人情報保護法」対策 ~ 秋元聡/小山規

マンガというのは、なかなか説得力がありますね。僕も書きたいな。


■2005年、さらに・・の1冊

05-02-12 | Excel VBAに恋をした!? ~ 大村あつし

大村あつしさんは、すごいITミリオンセラー作家でいらした。来年会える。

ほかにもいっぱいありますが、このへんで・・・


「仕事と人生に効く100冊の本」もよかったら・・・読んでみてください。
きっと、素敵な本と出会いがありますから・・・。

 アマゾン → http://tinyurl.com/dd3cc


----------------------------------------------------------------------

<今年の思いつき>

いろんな本や人と出会い、今年はほんとにうれしいことが続きました。

今、私のいる企業は実は苦しい状況にあります。しかし、それでもあきらめず
に前に進もうと思い、そして、ものすごい意欲とモチベーションが湧き出るの
を感じています。

なぜでしょうか・・・。

それは、とりもなおさず、素敵な仲間との出会い。それがあったからです。
そして、その中から、小さな「ゆらぎ」がポツポツと生まれ出ているからです。
僕の信頼するアメンボさんは、勇気の一歩を水面に差し出してくれました。感動。

今年は、いろんなトライアルを始めました。すべては、共感の輪でつながった
仲間の方のお陰です。心からの「ありがとう」を贈らせてください。

さて、どんなことがあったでしょうか・・

 ●ジェイカレッジ:

   ある企業の互助会の支援をうけて、オープンセミナーをスタート。
   元をたどれば、あいおい損保の山本さんが月次でやっていらっしゃる
   社内勉強会(外部の人も参加可能)にお誘いいただいたのがきっかけ。
   Webookでご縁をいただいた方に講師をお願いし、素敵な講演を
   していただいています。
   緩いつながりの強い絆があるような気が・・。
   今年は7回実施。初回は、さおだけ屋はなぜ・・・の山田真哉さんでした。

    第1回 山田真哉さん 2005.03.18
    第2回 鶴岡秀子さん 2005.05.26
    第3回 和田清華さん 2005.07.27
    第4回 佐藤 伝さん 2005.08.31
    第5回 加藤昌治さん 2005.09.29
    第6回 兼元謙任さん 2005.10.25 
    第7回 久米信行さん 2005.11.25 

   来年も、楽しい企画が待っています。
    第8回 田中靖浩さんと立川志の吉さん、夢の共演  1.06 金
    第9回 リッツカールトンの高野登さん 2.17 金

   お正月明けの6日(金)は、素敵なプレゼントもあって
   ぜひご参加下さい。2006年度にブレークする素敵な「試み」の
   はじめての場面に居合わる・・・というのは、多分ラッキーです。


 ●Mosoの先に見えるもの:

   ジェイカレッジの仲間で、いろんな妄想(Moso)を膨らませるため
   職員会議(カレッジなので、昔なつかしい職員会議なのです:笑)を
   開きました。
   あと1,2年したら本になるかもしれないと、密かに思っている素敵
   なたくらみ・・・それらが生まれる孵化場です。

   ここでMosoしたことは、いるか日の目をみて、にこやかに振り返る
   時がくると信じてやみません。

   Mosoや、楽し!


 ●すごい!ランチ喜会議でひろがる心の輪:

   Mosoのついでに、思いつきで始めたのが、すごい!ランチ会議。
   ちょっと図にのって言えば“ランチ喜”会議。

   ちいさな揺らぎの始まりは、NHK(増子ディレクター)さんに取材の
   栄誉をいただいたBookオン会議でした。

   職場を中心にしながらも境界線のない仲間があつまり、自分のお薦めの
   本を紹介しあう会議でした。意外な方から意外な本が登場し、素敵な出
   会いの演出が「本」という媒体でできたのではなかったか・・・そんな
   気がしてなりません。

   そして、二回目は、「すごい!会議~カレンダー・手帳編」。
   年末に手に入れたカレンダーの素敵な作品を紹介しあうもの。
   うまれて初めてみる西陣織のカレンダーや、オタク垂涎のレアものまで
   いろいろ。

   さらに、自分たちのオリジナルをMosoしてみるのもやってみました。
   加藤昌治さんに習って、B5の紙にかいてもみました。
   来年も続々と、すごい!会議が予定されています。

   社外の方もゲストに呼んじゃおうかなぁ・・・
   (来たい方います?)

 ●社内NPOという考え方:

   このヒントをくださったのは、ぼくが最も信頼と尊敬の念をいだく中島
   さんの活動でした。
   身体に不自由のある方のために続けている彼の素敵な音楽活動は、心
   から尊敬し、友人としてとても誇らしくも思うものです。

   さて、社内NPO?

   これは、Non Profit Organization(非営利団体)ではなく、
   Non Promotion Organization(非ヒラメモード団体)の略。
   組織や建前のカベの前に、サラリーマンはなかなか異を唱えることが
   できません。おそらくそれがゆえになるべきことができなかったり、
   言うべき事が飲み屋の繰言だけで終わってきたことでしょう。
   そこで、そうしたカベを恐れず、かといって戦闘的ではなく、人の心
   に響く形で、よいことをやるべきときに実行する団体・・・そんな
   位置づけの集まりを意味します。

   ある時ふと、ジェイカレッジも、職員会議も、すごい!ランチ奇会議も
   まだまだこれから始まる何かも社内NPOの活動だなぁ、と思い至る。

   組織の決定や、業務連絡や、会議決定を経なくてもでききる小さなこと
   もやがて、大きな組織を動かす波となって伝わっていくような気がして
   います。

   複雑系の蝶の羽のはばたきのように、しなやかに楽しく


----------------------------------------------------------------------

<来年への思い>

今年はじまったちいさなゆらぎから、すこしずつ大きな波紋が広がって、大き
な変化になっていくことを期待したいと思います。

小さな歩みも、やがて大きな足跡にみえることがあるかもしれない。

そんな思いで歩いていきましょう。来年も。


----------------------------------------------------------------------

●今年最後のおまけ:( くれたらモード )

  何何してくれたら、こんないいことしてあげます。
  何何してくれたら、こんな仲間にしてあげます。
  何何してくれたら、これをあげます。

  という、Take&Giveのスタイルは結構多い。
  マーケティングやPRの世界は、そんなことがごくあたりまえ。
  子どもにもついついそんな口をきいている自分に気づくと恥ずかしい。

  でも、深い人間のつながりをもちたいのなら、それはまったく逆の
  発想だと思っておいたほうがいい。

  くめさんのメール道にもあったが、Give & Give & Given の発想が
  ないかぎり、人は未成熟のまま一生を終えるのではないか・・・

  夫婦も親子も仕事も楽しい仲間も・・・
  Give & Give & Given でいきたいね。

  そういいながら、なかなかできない。人間だもの。


----------------------------------------------------------------------

●今年の進歩: ( 304,015歩 )       年間目標301万歩 

 


----------------------------------------------------------------------
発行者 : Webook of the Day 松山真之助 ( hello@webook.tv )
発 行 : まぐまぐ ID= 969
登録解除: http://webook.tv/mm.html
楽天ブログ日記: http://plaza.rakuten.co.jp/google/ ← みてね!
アメーバブログ: http://ameblo.jp/webook/ ここにもアメーバしました。
----------------------------------------------------------------------
□□  仕事と人生に効く100冊の本(秀和システム) 12/25発行
□□  100冊倶楽部→  http://groups.yahoo.co.jp/group/100books/
□□  楽天   → http://item.rakuten.co.jp/book/1794202/
□□  7&Y  → http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0164733
□□  アマゾン → http://tinyurl.com/dd3cc
----------------------------------------------------------------------

Posted by webook at 17:56 | TrackBack

2005年12月25日

仕事と人生に効く100冊の本 ~ 松山真之助 + 出版記念交流会

恥ずかしながら・・・自分で紹介します・・汗;

書籍情報

仕事と人生に効く100冊の本
松山 真之助
秀和システム (2005/12/15)


本のひらめき

この本は、4冊目(絵本などの自費出版もいれると6冊目)の本です。不思議なご縁で出来ました。

直接のご縁は、『マインドマップ仕事術』の対談で中野さんと僕の間をとりもってくださった秀和システムの平野さんとの出会いでした。こんな本を作りませんかと素敵な企画と機会を平野さんからいただいたのが、きっかけ。

その前は、まぐまぐさんで出した小冊子「あした読ま~にゃ!54冊の奇跡」(まぐ文庫)でした。いつか、ふつうの本にして出したい・・・と以来ずっと心に思っていました。

その前、IT研究会やグループ21で本のお話をさせていただいたことも、この本が生まれるずっと前にあった小さな「ゆらぎ」の一つでした。久米さんや鈴木さんのお陰です。

さらにご縁をたどれば、まぐまぐというメルマガスタンドを紹介してくださった渡邉さん(サムスル社長)。この方の素敵なアドバイスがあったからこそ、これまでつたないメルマガを配信しつづけてくることができました。その後、百式の田口さんにもお世話になっています。この方とのご縁も不思議な出会いでした。

また、たくさんの素晴しい本を世の中に出してくださった、たくさんの著者の方がいらしたからこそ、今の僕があるのかなと・・・
本に紹介させていただいた著者の方には、何人かお話をさせていただく機会をいただきました。つい最近では、藤光さんや、吉岡さん、三浦さんにもお会いすることができました。これもご縁に感謝です。

そして、一番のご縁は、メルマガを読んでくださっている読者の皆さんとのネットでの出会いでしょうか。誤字脱字、苗字の間違いにも耐え(笑)、素敵な応援メッセージを下さった皆さんのお陰です。ありがとうございます。

本の中身は、これまでメルマガで配信したものを再編集、そして吉越浩一郎さん、兼元謙任さん、山田真哉さんのインタビューも入れました。気楽に読んで、素敵な本と出会うために、お読みいただければ幸いです。

著者と読者の魂の邂逅をもとめて・・・松山しんのすけ@感謝


僕の思いつき

すべてのご縁に感謝を込めて、イベントを企画しました。
来年1月19日(木)です。詳しくは、きょうのおまけを見てください。

この本を作る過程で、たいへん素晴しい経験をしました。たいへんな感動と、おおいに反省する出来事だったのですが、ひとつ成長できたなぁと感じたひとこまでした。詳しくは、1月19日の交流会でお話させていただきます。

出版セミナーというのではなく、交流会という形にしたのは、この本は、僕が作ったというより、多くのご縁によって生まれたからです。

感謝の気持ちを込めて開かせていただきます。よかったら、スケジュールに予定をいれておいてください・・・・。

再びの感謝。


オススメ度

   ☆☆☆☆☆+魂の邂逅をもとめて
    ↑
  (☆は読んだあなたが塗って下さいねー)

読んで欲しい方

・素敵な本に出会いたい方
・著者とお会いしたい方
・感動が好きだという方

Posted by webook at 20:16 | Comments (2) | TrackBack

2005年11月25日

森博嗣のtoolbox ~ 森博嗣 + 伝ちゃんの本

モノを見て、思う。

書籍情報

森博嗣の TOOL BOX
森博嗣の TOOL BOX
posted with amazlet on 05.11.26
森 博嗣
日経BP社 (2005/10/13)

本のひらめき

森博嗣さんと出会ったのは「STAR EGG」という絵本だった。出会ったといっても実際にお会いしたわけではない。本で出会ったのだ。

それからどうも気になる存在。今回は、ツールボックスというエッセイだ。日経パソコンで連載されたエッセイ2年分をまとめた本である。

パソコン、タイプライター、鉛筆削り器、電話、万力、地球儀・・など身の回りのツールをモチーフにしたエッセイは、とっても軽妙で楽しい。

アート、合理性、自然、ノスタルジーなど様々な要素を含んで展開する。

様々なツールをいつもと異なる視点から眺めてみるのもいいねぇ~。


僕の思いつき

モノを見る。
出来事に遭遇する。
記事を見る。
本を読む。

そして・・・・ 考える。

なぜ? いつから? 何が失われ何が便利に・・・などなど、ふと思索にふけってみるのも悪くない。

できたら、書きとめおておこう。



オススメ度

★★★☆+思索にふける

読んで欲しい方

・視点の達人になりたいと考えてる方
・モノを見る目を養いたい方
・身の回りのモノこだわりのある方

Posted by webook at 21:44 | TrackBack

2005年11月05日

やさぐれぱんだ ~ 山賊 + 出版予定

癒し系の笑い


書籍情報

やさぐれぱんだ
やさぐれぱんだ
posted with amazlet on 05.11.05
山賊
アーティストハウスパブリッシャーズ (2005/10)

本のひらめき

人気マンガサイト「山賊UNDER GROUND」がマンガになった本が、今日の作品。

はずかしながら、このサイトを知らなかった。

 http://szug.biz/

本から先に知ったのだけど、めっちゃ面白い。かつ、ちょこっと癒し系の香りがするのがいい。

たとえば

  A:まじ白黒つけよーや
  B:いやいや かんべんしてくださいよ

この会話、誰と誰の会話だと思う?

答え:ぱんだ と しまうま

笑えてしまった。

基本は、山賊さん(たぶん)とパンダのぬいぐるみの会話が4コママンガになっている。どことなく、じわっとくる笑いがなんとも楽しい。


僕の思いつき

日ごろ思ったり、気づいたりしたことをマンガとか、コントとか、会話とか、物語とかにするのは楽しい。

山賊さんもそうした作品をネットに発信しつづけていたら、あるとき「本にしませんか?」というオファーがきたらしい。

うける話を、逃さないようにしておこう。


オススメ度

★★★☆★+やさぐれ

読んで欲しい方

・癒しの達人になりたいと考えてる方
・マンガに興味ある方
・日々のエピソードを集めている方

Posted by webook at 21:35 | TrackBack

2005年10月22日

古武術で蘇えるカラダ ~ 甲野善紀

縮んでみよう。

書籍情報

古武術で蘇えるカラダ―写真と図解実践!今すぐできる
甲野 善紀
宝島社 (2003/07)
売り上げランキング: 2,004


本のひらめき

古武術というのがどんなものかいまいち分らなかったが、なんとなく興味はもっていた。百式の田口さんなんかもどうやら興味あるらしい。

体の使い方が独特で、合気道などと同じく「流れ」とか「相手を利用する」とかの東洋的な思考法にもとづいているところがいい。

西洋スポーツは、筋肉をガンガン鍛え、ガシガシを力を受け止めて跳ね返すスタイルが多いが、東洋系は、どちらかというと流したり、沈み込んだりといった動きが多いように思う。

本書の著者甲野さんから影響を受けた例には、巨人の桑田投手、桐朋高校のバスケットチームなどがいるという。

ひざを曲げて、攻守の動きを同時にやる・・といったところは、なんだかすごいことだ。

VTRとか動画があるといいのだが、静的な文字と写真の世界からもイメージが浮かんでくる。

古武術、すごし!


僕の思いつき

運動系、スポーツ系にはかならず、「ちじむ」動作がある。
バスケも野球もテニスも体操もバレエもみんなひざを曲げるという動作がある。

のびるためには、ちじむ必要がある・・・という当たり前のことは、ビジネスでも同じ。

なにを目指して縮むかが問題、かな。

さらに縮みながら同時に伸ばすみたいな動きもあると古武術的なすごさを帯びることになる。



オススメ度

★★★+同時平行

読んで欲しい方

・古武術の達人になりたいと考えてる方
・体の使い方に興味ある方
・屈身にこだわりのある方

Posted by webook at 17:08 | TrackBack

2005年10月02日

なにせ好きなモノですから ~ 石黒由紀子

ゆる~い一日のお供たち。

書籍情報

なにせ好きなモノですから
石黒 由紀子
学研 (2005/09)


本のひらめき

このすっきりしたデザインの小さな本。
「POOKA」http://www.pooka.jp/backnumber/index.html
で日記の連載のエッセイが本になったものだ。

 どの家にも、朝に朝の空気や日ざしや風があり、
 そこに似合うモノがあって本があって、聞きたくなる音楽がある。
 あ、食べたくなるものもあるなぁ。ふと、思い出す風景や場所もありますよね。

というふわっとした雰囲気の中で、音楽のような文章が踊る。

初めて読んだときの不思議な親近感と、こんな素敵な言葉の音楽があるのか!と引き込まれた。

石黒さんの素敵な日常が「詩」のように広がっている。

僕は、金森美也子さんのぬいぐるみ というのがお気に入り。

ゆる~い一日を過ごしたい方に、超おすすめ。


僕の思いつき

エッセイ的に日々をつづる。詩的につづる。

そんなことを一度はやってみたいね。



オススメ度

★★★★☆+なにせ・・・

読んで欲しい方

・ゆったりしたいと考えてる方
・Pookaに興味ある方
・クイール大好きという方

Posted by webook at 20:20 | TrackBack

2005年09月02日

きまぐれロボット〔英語文庫〕 ~星新一/ロバート・マシュー

eigo de yonnde miru......?

書籍情報

きまぐれロボット―The capricious robot
星 新一 ロバート・マシュー
講談社インターナショナル (1997/04)
売り上げランキング: 97,298

本のひらめき

星新一の「きまぐれロボット」を読まれた方は多いことだろう・・・。
本書は、その英訳本。講談社の英文文庫シリーズの一つ。

リビングの机にぽんと置いてあったのを手にして読んだら、なかなか面白い。
いけるじゃない。
いけるっていうのは、結構、英語が楽しい・・・っていう意味。

すでに読んだことがあり、中身はすっかり忘れた内容が、英文を読み進むうちに徐々に甦る・・・あー、あの話か・・・という脳内ケミストリがなんだか快感!。

英文も、中学生も楽しめるような基本的な単語や構文で構成されているのでそれほど苦労しなくても読める。

好評!学校採用 と帯にある。学校の教材としてつかわれたらいいね。

楽しめる英語の本としておすすめ。


僕の思いつき

子どもといっしょに読んだら楽しい。
そういう本がリビングにあるといいねぇ。



オススメ度

★★★★+親子で読もう

読んで欲しい方

・英文に親しみたい方
・英語がすきな方
・英語「で」読みたい方

Posted by webook at 17:30 | TrackBack

2005年08月28日

この駅名に問題あり ~ 楠原佑介

品川駅の南にある北品川?

書籍情報

この駅名に問題あり
この駅名に問題あり
posted with amazlet at 05.09.10
楠原 佑介
草思社 (2005/04)
売り上げランキング: 87,015


本のひらめき

本書は、日本の地名で「これはミョウだ!」というものを考察する。命名の歴史や背景をたんねんに掘り起こし、独自の考察を加えた本である。トリビア的な「へぇー」の世界もあるが、むしろ商業主義や安易な名前の付け方を批判する立場で書かれている。

面白い地名としては

 品川駅(JR)の南にある北品川(京急)
 港区にあるのに、なぜ「品川」駅なのか
 ビール銘柄が駅名になった空前絶後の恵比寿駅(JR)
 お寺が駅名訴訟をしていた泉岳寺駅(都営浅草線)

など、都内にもいろいろ名物駅がある。

つくばエキスプレスの各駅についても「検証」されている。地名を住民の多数決できめたあい商業的に利用するはいかがなものか!というのが著者の立場。歴史や文化を大事してこそ価値がある・・というところだ。

いずれにしても人間のやること・・・地名、駅名は面白いものがある。


僕の思いつき

著者は、地名に関していわばオタク。オタクというと若干ネガティブなひびきがあるから専門家としておこう。

子どものころから地名については知的好奇心の対象だったらしい。

本書は企画から2年、自分の思いとしては反省を費やしての作品という。執念みたいなものがある。強い思いはいつかは叶う・・ようだ。

子どものころからこだわってきた何かはあるだろうか・・。ふっと思い起こしてみるのも悪くない。



オススメ度

★★★+次はぁ南浦和ぁ~

読んで欲しい方

・ネーミングを検討してる方
・地名、駅名に興味ある方
・歴史が大好きという方

Posted by webook at 13:24 | TrackBack

2005年08月27日

美人の日本語 ~ 山下景子 + ハロー中学生

言葉を紡ぐ

書籍情報

美人の日本語
美人の日本語
posted with amazlet at 05.09.10
山下 景子
幻冬舎 (2005/03)
売り上げランキング: 1,486


本のひらめき

たったひとつの言葉で、元気になれる!、やさしくなれる~、美しくなれる。そんなコンセプトで、一日ひとつ、美しい日本語が、雑学や語源をひもときながら届くメルマガがある。

センスを磨き、幸せを呼ぶ~夢の言の葉~  by 夢子こと山下景子さん
 http://www.mag2.com/m/0000130676.html

本書は、このメルマガが本になったものだ。

著者が作詞の勉強をしていたころ、心に残る言葉をノートに書き綴っていた。あるときそのノートが見つけた著者は、このまま埋もれさせるのはもったいない・・ということで始めたのがこのメルマガである。

暮泥む(くれれなずむ)、埋もれ木、曙、秋茜(あきあかね)・・など素敵な言葉が毎日とどく。本書には365+αが収録されている。

 曙:・・・新しい時代や文化の到来という意味でも曙という言葉が用いられ
      るのは、時代や分化もある日突然、様変わりするのではなく、少
      しずつ移ろっていくからでしょう。
      もし、新しい自分に代わりたいと思ったときは、曙の空を思い出
      してみませんか。ゆっくりと、でも確実に夜明けはやってきます。
      4月2日

 堪忍袋: 堪忍の袋は常に胸にかけ、破れたら縫え、破れたら縫え ~家康
   ・・・中略 ・・
      忍耐強い家康の堪忍袋でさえ、何度も破れていたのですね。
      今日は、家康の命日。よかったら、小さな堪忍袋をぶらさげてみ
      ませんか。 4月17日


などなど・・・心の扉をやさしくたたいてくれる言葉のご馳走がある。


僕の思いつき

「そこに美しいものがあるから美しいのではなく、美しいと思う心があるから美しいのだ」・・・という表現が引用されている。なるほど。

言葉は重要である。

言葉以外で人の心を打つこともたまにあるが、多くは言葉があるからこそ感動することが多い。山下さんのような感性があったらいいねぇ。

言葉を紡ぐ練習はしておこう。



オススメ度

★★★★★+ことば

読んで欲しい方

・メルマガを出そうと考えてる方
・言葉に興味ある方
・表現するのが大好きという方

Posted by webook at 13:19 | TrackBack

2005年08月21日

パンダちゃん ~ 菅野ぱんだ

パンダがたくさん・・

書籍情報

パンダちゃん―菅野ぱんだ写真集
菅野 ぱんだ
リトルモア (2005/07)
売り上げランキング: 1,563


本のひらめき

きのうに続いてパンダの写真集。
今回は日本人の写真家の手による。中国にある臥龍パンダ保護センターが撮影現場。保護センターといってもずいぶん広く、何頭ものパンダが笹竹を食んでいる姿は本当にほほえましい。

 臥龍パンダ保護センター
  http://www.littlemore.co.jp/book/kobetsu/art/pandachan.html
 
ここでは、100元(1500円)を払うと子供のパンダを抱いて記念写真を撮ることができるらしい。
 http://ikokunotabi.web.infoseek.co.jp/sisen/si03.htm

夏休みのひと時を、パンダの写真で過ごしてみるのもいいね。


僕の思いつき

現在、パンダの生息地は、西安や成都のちかくの6箇所に分断されているという。人間の開発がおもな原因だ。

パンダは、熊猫(中国語)、Bamboo Bear(英語)といわれ、笹竹を主食とするが、消化は悪いらしく、一日くっちゃねくっちゃねをしているらしい。

のんびりしているイメージが強いが、子どもが生まれた後の母親パンダは、数日間、のまず食わず、眠りも、移動もせず育児に専念するんだとか。一回に一頭しか育てなという。

うーん、パンダをみたくなったねー。



オススメ度

★★★☆+パンダ

読んで欲しい方

・中国に旅行したいと考えてる方
・パンダに興味ある方
・動物大好きという方

Posted by webook at 12:29 | Comments (1) | TrackBack

2005年08月06日

イメージの読み書き ~ 佐藤雅彦/慶応義塾大学

感じるアート

書籍情報

イメージの読み書き (1)
佐藤 雅彦
美術出版社 (2005/08)
売り上げランキング: 85,804


本のひらめき

ポリンキー、だんご3兄弟、バザールでござーる・・・これらはみんな著者の作品である。CMプランナーとして活躍し、現在、慶応大学(FSC)で研究室を持ち教鞭をとっている方だ。

本書は、言葉で解釈できないもので、イメージとして確かに感じるものをどうやって現実に定着させるか・・という試みの本だ。38の不思議な作品が掲載されている。

この本を言葉にしてうまく表現するのは難しい。しかし、見ているとへぇとかはぁとかふーんとか・・・何かを感じることができる。
で、どうなの・・・という質問をしてはいけない。感じることができればいい。どうやってそのイメージを思いついたんだろうと考えると楽しい。


ひとつだけ言葉で紹介すると・・・
見開きの真ん中に文字がある。カタカナだ。


         ブリヨルガグーグアト

なんて読めた?(ブルガリアヨーグルト)

僕の思いつき

言葉以外のものをつかって何かを表現する・・・って楽しい。

すこしユーモアがあるといい。

 以前いた職場でこんな楽しいものを見たことがある。
 → http://plaza.rakuten.co.jp/google/diary/200508060000/

ヒマをみつけて何かを表現してみよう。


オススメ度

★★★★+感じるゲイジュツ

読んで欲しい方

  ・デザインを考えてる方 ・石黒さんの本を読んだ方 ・妄想するのが大好きという方
Posted by webook at 17:25 | TrackBack

2005年08月01日

複雑な世界、単純な法則

複雑な世界、単純な法則 ~ マーク・ブキャナン + Jカレッジ

複雑の中の単純

書籍情報

複雑な世界、単純な法則  ネットワーク科学の最前線
マーク・ブキャナン 阪本 芳久
草思社 (2005/02/25)
売り上げランキング: 3,990


本のひらめき

地球(宇宙)は、複雑系の中で動いているらしい。アマゾンではばたいた蝶の影響が日本での洪水につながる・・・みたいな世界だ。
自然も人も経済も・・・さまざまなものが複雑に影響しあってものごとが動き結果をもたらす。

本書は、ネットワークの不思議な世界を科学する本だ。複雑系の一部をなす要素としてネットワークの科学を掘り下げた本だ。
人間の社会に数学的な法則と意味あるパターンを発見できるかもしれない・・というのが本書の仮説スタートポイントである。
そして、それは、どうやらあるらしい・・・。

ブログやメルマガ、あるいはセミナーなどで人を紹介してもらうと、「あぁ、その人なら僕も知ってます・・」なんてことがよくある。で、「世の中狭いですねぇ」なんて互いに打ち解けたりする。

「デンバーからニューヨークへ向かう飛行機で隣の席の男性が、40年前に父親と同級生だった」とか、見知らぬ人からの電話をうけ、聞いてみたら高校の同級生で、それが生まれて初めての会話だったり(これは僕の実話)といった「奇妙な縁」は実はそれほど奇妙ではないという。

ワッツとストロガッツという二人が1998年にネイチャーに発表した論考「スモールワールド・ネットワークにおける集団力学」が本書の原点になっている。その後、人と人とのつながり、経済活動、電力網、WWWなど人工の世界も自然の世界もネットワークの不思議な構造が存在するらしいのだ。

かなり大部な本だが、複雑な世界を、ネットワークの法則で解明しようとしている。とっても興味深く読める本だ。


僕の思いつき

本書には、いくつかの実験が紹介されている。たとえば場所的にも人間関係的にもつながりがなさそうな任意の人をえらんで結びつけるには、6次のつながりがあれば十分らしい。

僕の友達の知り合いの知人の関係者の・・・というふうに6回つなげていけばどんな人にもつながってしまうというレベルが6次というわけだ。だから、この世は「スモールワールド」なのだ。

誰か繋がりたいと思った人がいたら・・・6次で繋がれるというのは面白い。

ということは、なんでも思ったら行動してみれば何かおきる確率は高そうだということだ。

複雑系の面白い世界に生きているのなら、面白く生きてみたい。



オススメ度

★★★★☆+6次のつながり

読んで欲しい方

・ネットワークが好きな方
・異業種交流に興味ある方
・複雑系が大好きという方

Posted by webook at 17:39 | TrackBack

2005年07月27日

恋愛&結婚出会いのバイブル ~ 大安吉日

良縁祈願・・・

書籍情報

恋愛&結婚出会いのバイブル―本モノの「王子様」の見つけ方
大安吉日
アーク出版 (2004/03)
売り上げランキング: 20,919


本のひらめき

今日は独身の女性の方向けの本。え、そうなの・・・と思った男性の方も次に女性として生まれてきたときのために読んでおいてもいいね。笑
男性が読んでも「そうそう」って思えることがたくさんあるよ。

さて本書は、大安吉日さん(大保恵子さん、伊東浩子さんのユニット)がおくる本モノの「王子様」を見るける秘密を説いた本である。

一番心に響いたのは、第二章にある「心から出会えると信じる」というもの。

 「本モノの王子を見つけよう!」ときめた瞬間から、あなたは王子様と
 であるための道程を歩み始めます。

今日あった和田さやかさんの講演でも、「人はやりたいと思い定めた瞬間から見たいものしか目に飛び込んでこなくなる」というお話があった。心に決めたそのときから、何かが動き始める・・・そう感じることはときどき僕もある。

また、こんな言葉もお気に入りに入った。
 
 言い訳の「でも」ではなく、前向きの「でも」を使おう。

例えば、「お気に入りのケーキが売切れだった。でも、別の種類を試すチャンスだ」みたいに、マイナスのコトガラをプラスに変える使い方。いいね、これ。

などなど、本モノの王子をみつけるための心得を伝授している。

この国の発展のためにも(?)、この本はたくさんの女性に読んでいただきたい本・・・だね。


僕の思いつき

もし、今日いろいろ悩ましいことや辛いことがあったら、あるいは、気にくわないことや、都合が悪いことがあったら、「でも」のフレーズをいろいろ考えてみよう。

そういう「態度」を選ぶこと自体に、なんだか爽やかな自分を発見できたりする。


そうそう、8/7(日)の午前中、サンデーヒルズカンファレンスで大安さん(大保さん)と対談です。よかったら・・・
 
→  http://www.on-going.com/shc.html



オススメ度

★★★★☆+本物の王子様

読んで欲しい方

・王子様をまってる方
・結婚はもう興味ないわって方
・すこし、あせってる方

Posted by webook at 20:13 | TrackBack

2005年07月26日

情報整理術クマガイ式 ~ 熊谷正寿 + 伝ちゃん

ひらめき→試す→続ける

書籍情報

情報整理術 クマガイ式
熊谷 正寿
かんき出版 (2005/07/05)
売り上げランキング: 495


本のひらめき

GMOの熊谷さんの「一冊の手帳で夢は必ずかなう」をお読みになられた方は多いと思う。本書はその続き。。

本書は、熊谷さんのこんな人生戦略からきている。

  ・夢をかなえたい
  ・そのためには「情報」と「時間」が必要だ
  ・情報と時間を見方につけるには情報整理術が必要だ。

メールでも、パソコンのファイルでも、書類でも「さがしもの」をしている時間は結構ある。熊谷さんは情報が時間を食い物にしないように、「物探し時間ゼロ」を目指しているという。

そして「情報を夢に活用できる生きた資源」にするため、情報整理を上手にやり、夢手帳に入れ込んでいくのが熊谷さんのスタイルだ。

情報整理の7つの原則がある。

  ・夢・目標なしに情報整理は意味がない。
  ・可能な限り一箇所にあつめる。
    (実際は、手帳、書庫、PCの3箇所に限定しているという。)
  ・サイズ、形の統一をする(バイブルサイズ手帳、A4のファイル)
  ・日付・情報源はかならずつける
さらに、一件1リフィルの原則、インデックスの原則、クロスリファレンスの
原則と続く。

アナログとデジタルの世界で、情報整理をなんとかしたいと思う人は多い。いろいろ試してみるのもいい。しかし、もっとも重要なことは、「やり続ける」ことや「やりぬく」ことかもしれない。

熊谷さんが夢の実現ができたのも、こういう本が書けるのも、しつこくやり続けているからこそ・・・かもしれないねー。

夢実現にむけて、発見と気づきのある本だ。


僕の思いつき

すべて熊谷さんと同じようにはできないが、いくつか自分でも試してみたいものがあった。例えば・・・

1)メールの振り分けで、項目別(案件別とか担当者別とか)と平行して、時系列フォルダーにコピーを作るというのが提案されている。これ、早速採用!

2)もう一つは、週末に2-3時間をかけて手帳整理の時間を設けるというもの。えっ、そんなに? と思うかもしれないが、これは大事なことかもしれない。情報がただの情報だけに終わるのか、それが夢実現の資源になるのかが分かれる瞬間だと思う。これも、採用。

3)それから、梅棹忠夫著「知的生産の技術」は読んどいたほうがよさそうだ。これも早速、注文しておこう。

ってことで、3つの実行を決意した。笑

この種の本を読んだら、3つの決意をピックアップしとこうね。



オススメ度

★★★★★+クマガイ

読んで欲しい方

・情報整理が好きだった方
・整理が苦手な方
・夢実現にむけた走りたい方

Posted by webook at 20:16 | TrackBack

2005年07月23日

眠る前に読む短いエッセイ ~ ペーター・バヘーア

眠る前のひと時

書籍情報

   
眠る前に読む短いエッセイ
ペーター・バヘーア 畔上 司
草思社 (2005/06/15)
売り上げランキング: 21,900

本のひらめき

ドイツの名コラムニストが贈る軽いのに深いエッセイ。夜眠る前に読むといいかもね。

どれも私たちが日常の生活や仕事の中で「あー、あるあるそういうこと」とか「いるいる、そういうヤツっ」といったことがあるお話ばかり。

たとえば・・・
パーティや宴会で一人だけおしゃべりに夢中になってしまうと他の人が白けたりすることがある。本書にも・・

 無遠慮な輩が一人芝居を演ずれば、ほかの全員が退屈してしまう。
 とくに、長々としゃべりつづけたヤツが、苦しみに耐えたみんなに向かって
 最後にこう言って別れを告げようものなら、あいた口がふさがらなくなる。
 「みんあとおしゃべりできて本当に楽しかったよ。」

こんな話もあれば、マザー・テレサが物乞いから寄付を受けた感動的な話もある。

 マザー・テレサはノーベル賞受賞語多額の寄付を受け付けたが、その中に
 男性の物乞いもいたという。「今日一日かかって10パイサ(2円)しか
 頂戴できませんでしたが、これをあなたに贈ります」

 このびっくりするような申し出にマザー・テレサはその10パイサを有難く 受け取ったという。そのときにテレサが語った言葉は本書で・・・

とても素敵なエッセイがある。


僕の思いつき

日ごろ、ふと感じたことは、できればメモや文章に書いておこう。
名コラムニストを超えるエピソードがきっとある・・・。


オススメ度

★★★★+Sonntag

読んで欲しい方

・話のタネが好きな方
・素敵な話に興味ある方
・癒し大好きという方

Posted by webook at 09:52 | TrackBack

2005年07月06日

ドラゴン桜(8) ~ 三田紀房

夏を制すれば・・

書籍情報

ドラゴン桜 8 (8)
ドラゴン桜 8 (8)
posted with amazlet at 05.07.09
三田 紀房
講談社 (2005/06/23)
売り上げランキング: 11

本のひらめき

いよいよTVでも「ドラゴン桜」が始まる。
あす(7/8金)の夜10時から。TBS系列。TVを見ない僕もちょっと注目。ドラマ化されるくらい、よのなかでも注目されているというわけである。

このマンガ、とても読み応えがあるというか、面白いというか、いちいちなるほどと思える展開がいい。

モチベーション、人間性、東大攻略の具体的ノウハウといろんな要素がからみあい、大学受験のストーリーが展開する。

舞台は、倒産寸前の私立高校。債権整理にやってきた桜木は、なにを思ったか高校建て直しにかかる。作戦は、一年後にこのおちこぼれ高校から東大合格者を出そう!というものだ。

そんなのありえない・・と思える展開も、人の心理を見事についた面白い展開があり、毎号楽しみである。

我が家の家族は、全員(親子で)ハマっている。笑


僕の思いつき

目標を具体的なイメージまでもてるように明確にする。
そして、それをとことん信じる。

夢実現や生き方の本にもよく登場する考え方だが、それが、なぜかストンと心におちるストーリーがいい。

文武両道、部活と勉強は、「車の両輪」でどちらも大事だ的な言い回しがある。気持ちはわかるが、結局あぶはちとらずになる・・・ことも多い。本号でもそんな話が登場する。

ただし、車の両輪ではなく、「竹馬の足」である。右足は左足を出すために、左足は右足を出すために動かす。交互に進めと説いている。なるほどね。

マンガといってあなどれない楽しさと気付きがある。

さて、伝えたいことをマンガにするとするとどうなるか・・・なんて考えてみるのも悪くない。具体的なイメージで。



オススメ度

★★★★★+飛ぶ前に縮む

読んで欲しい方

・勉強が好きだった方
・東大に興味ある方
・試験大好きという方

Posted by webook at 19:17 | TrackBack

2005年06月29日

ことばの由来 ~ 堀井令以知 + マインドマップのセミナー7.8

どっこいしょ!?

書籍情報

ことばの由来
ことばの由来
posted with amazlet at 05.07.02
堀井 令以知
岩波書店 (2005/03)
売り上げランキング: 13,778


本のひらめき

言葉は考えてみると楽しいものだ。ふだん何気なく使っている言葉も、古い歴史があったり、元の意味からずいぶんかけ離れたものになっていたりする。

本書は、ことばの由来を解き明かし、「へぇ」と「ほぉ」で楽しむ本である。日本の文化に関わりながら変化してきた言葉を楽しむ本である。

どっこいしょ、ひょんなこと、ほくそえむ、とどのつまり・・・などなど、その由来はなんだろう?と思う言葉がいくつかある。

「知るは楽しみなり」といっていたのは元NHKアナウンサーの鈴木健二さん(う、古いか:汗)。それは今も変わらない。

とどのつまり・・・をよく使っていたのは、僕の元上司。あれは一体何からきているのか・・と思っていたが、ようやく判明した。

とどのつまり、とは「結局」という意味で(うん?、結局って何からきてんだ?)、魚の名前に由来する。トドはぼらの成熟したもので、成長にしたがって呼び名が変わる出世魚。ボラ、スバシリ、イナ、ボラ、最後にドトとなる。魚としてトドで終わることからドトのツマリ(詰まり)というわけらしい。

ついでに、「けりがつく」は、助動詞「けり」からきたもので、和歌や語り物は「けり」で終わるものが多いことから、モノゴトの決着をいう。

揚句の果てに・・・も同じように単価、連歌から来ているという。5・7・5・7・7の最後の7・7を揚句という。はじめの句、つまり発句に対して、結びになるしまいの句が揚句。そこから転じて最後のことを揚句というようになったそうだ。

といった調子で、いろんな言葉を楽しめる。

僕の思いつき

マインドマップ語源集・・・なんて作ってみるか。笑

今日はシンプルに。



オススメ度

★★★☆+由来

読んで欲しい方

・言葉の由来が好きな方
・語源に興味ある方
・調べ物大好きという方

Posted by webook at 14:01 | TrackBack

2005年06月13日

ねじとねじ回し ~ ヴィートルト・リブジンスキー

歴史を逆回ししてみよう

書籍情報

ねじとねじ回し-この千年で最高の発明をめぐる物語[予定価格]
ヴィトルト・リプチンスキ 春日井 晶子
早川書房 (2003/07/11)
売り上げランキング: 41,342
このページは在庫状況に応じて更新されますので、購入をお考えの方は定期的にご覧ください。


本のひらめき

「この1000年間に発明された最高の道具は何か」・・・この問いが本書を生み出したすばらしい質問だ。

質問したのは、ニューヨークタイムズの編集者デビッド・シップリー。21世紀を目前にひかえて日曜版でミレニアム特集をするから何か記事をかいてくれと言う依頼だ。それを受けたのが著者のリブジンスキー。

著者は、建築学や都市工学を教える教授だから、基本的に道具に対する造詣は深いのだが、調べていくとなかなか難しい。なぜなら、主な工具はここ1000年どころか古代エジプトやローマ時代からあるものがほとんどなのだ。ノコギリは、紀元前1500年まで遡るという。カンナも古代ローマ時代だそうな。

ところが、妻の一言に光明を見出す。「ねじまわしはどうなの?」

ここから「ねじ」と「ねじ回し」の旅がはじまる。

文献や工具カアログなど絵も添えられていて楽しい。歴史をねじとねじ回しで旅するというのはなかなか興味深いことだ。

多くの発明をした中国でも、ねじは知られていなかったらしい。

日本においては、種子島に漂着したポルトガル人から購入した火縄銃のネジが最初だったようだ。

普段の生活にごくあたりまえのネジとネジ回しから、楽しい歴史のたびをしてみよう。


僕の思いつき

人間がこれまで発明してきたすばらしいものは何があるだろうか?

自転車、自動車、お金、核兵器、文字、インターネット・・・いろいろな種類があり、便利なものから恐ろしいものまでいろんなものがある。

最近僕が一番面白いと思ったのは、CO2の排出量を取引するという仕組みだ。人類は、お金になるものをいろいろ編み出してきたが、ついに地球そのものを商売道具に変える術を思いついたことになる。

何かにこだわって探求すると一冊の本ができる。そんな印象をもった一冊だった。

自分がとことん追求したら面白いもの・・・何かないか考えてみよう。



オススメ度

★★★★☆+発明

読んで欲しい方

・モノの歴史に興味ある方
・発明に興味ある方
・モノ作りが大好きという方

Posted by webook at 10:16 | TrackBack

2005年05月23日

運命の法則 ~ 天外伺朗

あっちの世界?

書籍情報

運命の法則―「好運の女神」と付き合うための15章
天外 伺朗
飛鳥新社 (2004/11)
売り上げランキング: 2,366
通常24時間以内に発送


本のひらめき

昨日につづいて天外伺朗さんの著作。今日は、著者がライフワークとしている「幸運の女神といかに付き合うか」というテーマだ。

運、不運はどうしようもない。だって、それは運なんだから・・・
いやいや運は自分の心得しだいで招きよせることができる・・・・

いろいろ見方があるが、著者は運命の法則を自身の経験から見出したという。物質的な宇宙の背後に潜む「目に見えない秩序」があるという。だから共時性(シンクロニシティ)のようなことが起きるらしい。

著者がCDやAIBOなどの開発で経験した「燃える集団」は、ある時期からまるでスイッチがONになったように、チームが夢中になって仕事をし、次々に問題を解決していったという。どうやら人間の知恵を超える何かがあったのかもしれない。

そこには『外発的報酬』=業績評価、MBO、ボーバス評価といったエゴのシステムには寄らない何かがあったという。

長老方リーダーシップの法則、大河の流れの法則、他力の法則など後半にいくにしたがって、「あっちの世界」を思わせるが、何か感じるものがある。

本書の主張の骨の部分ではないが、僕が一番響いたのはこれ:

 『あせることはない。進歩は喜びだし、時間は味方だ。』

なんだかいいねぇ、これ。最後の時間は味方だ・・というくだりがいい。


僕の思いつき

著者は、アメリカに出張していたとき、視野の右上にソニー創業者の井深大氏のビジョンが現れたと言う。瞑想を日課にしている著者は、普段も何かのビジョンを見ることはよくあるが、右側に出たのは初めてだったという。日本に帰国して井深氏の訃報を聞いた著者は、その時刻がビジョンが現れた時とほぼ同じであったことに驚く。

こうした共時性(シンクロニシティ)は、私たちは「単なる偶然」として無視していることが多い。
しかし、世の中にはチクセントミハイの「フローの理論」やユングの人間性心理学などでマジメに研究もされているようだ。

運・不運に一喜一憂するのもなんだが、見えない宇宙の摂理に冷静に向き合うのも面白いかもしれない。

きょうは、ちょっと「いって」みようか・・・笑



オススメ度

★★★★☆+運命の客観視

読んで欲しい方

・運を探している方
・シンクロニシティに興味ある方
・あちらの世界大好きという方

Posted by webook at 14:50 | TrackBack

2005年05月20日

水は答えを知っている ~ 江本勝

70%は水!

書籍情報

水は答えを知っている 2―結晶が奏でる癒しと祈りのメロディ
江本 勝
サンマーク出版 (2003/01)
売り上げランキング: 23,212
通常24時間以内に発送


本のひらめき

この本がベストセラーになったのは2001年。読みたいとおもっていてなかなかめぐり合わなかったが、ようやく手にした。

まわりの環境(人の気持ち、音楽、温度など)が水や植物(植物も多くは水)に何らかの影響を与える・・というのは、なんとなくわかるような気がする。

本書では、様々な音楽を聞かせたときの結晶の違い、小学生が語りかけた言葉の違い(ありがとう、ばかやろう)で大きく異なる結晶ができた様子など、不思議な水の世界を写真と文章で見せてくれる。

人間の体は70%が水、生まれたときは99%くらいが水だという。地球という青い星の奇跡は、水がキーワードなのかもしれない。

宇宙、地球、人間、水の結晶の間に「波動」というつながりをもたせて、語りかける。さらに意識、心といった精神世界へといざなう。

『僕らは星のかけら』(マーカス・チャウン著)で、太陽も地球も、土も人間も石も基本的に同じ物質でできている・・・という新鮮な発見をしたとき、なんだかあらゆるものがいとおしく感じられた。

本書でも、それと似た不思議な感覚が味わえる。

僕の思いつき

アマゾンなどのレビューをみても本書に対する反応は二通りに分かれる。科学的な検証がきっちりされているのか疑問だという猜疑派と、心に響く内容があるという共感派だ。

本は、基本的に何を書いてもいい。評価はそれを読む人の感性にゆだねられる。それでいい。全てのことは、受け取る人の感性と理性でいかようにもなるから
だ。

人間は科学を発展させて、さまざなな疑問を解き明かし、いろんな便利なものを生み出してきた。しかし、まだまだ宇宙の広がりと歴史の中では、それらは些細な営みに違いない。水の世界も未知なる不思議がまだまだあるのかも。

自然に学ぶ謙虚さを忘れないほうがいいかもね。

読んで、見て、感じる本だね。

明日は、水や植物に語りかけてみよう。


オススメ度

★★★★☆+私は水

読んで欲しい方

・よい水を探している方
・結晶に興味ある方
・不思議大好きという方

Posted by webook at 19:26 | Comments (1) | TrackBack

2005年05月05日

頭がいい人、悪い人の仕事術 ~ ブライアン・トレーシ


頭がいい人は、仕事にムダな努力はしません!

書籍情報

頭がいい人、悪い人の仕事術
ブライアン・トレーシー 片山 奈緒美
アスコム (2005/03)
売り上げランキング: 1,110
在庫切れ


本のひらめき

本書は、アメリカで活躍する経営コンサルタント、ブライアン・トレーシーの
成功する仕事術の解説書である。このおじさんは、「かえるを食べてしまえ」
という一風変わったタイトルの本を書いた人だ。

本書は、章見出しが逆説的で面白い。ちょっと小気味いいので書いておこう。

1 つきあいも仕事のうち!は、大まちがい。
2 大事なのは早さじゃないんだよ!は、大まちがい。
3 夢は心のなかにしまっておくものだ!は、大まちがい。
4 片づけるヒマがあったら仕事しろ!は、大まちがい。
5 大小にかかわらず、すべての仕事に全力を注げ!は、大まちがい。
6 格好つけてたって仕事ははかどらない!は、大まちがい。
7 仕事を人まかせにするな!は、大まちがい。
8 失置の原因を徹底的に分析しろ!は、大まちがい。
9 成功するには情報ばかり追いかけていてはダメだ!は、大まちがい。
10 石の上にも三年、継続は力なり!は、大まちがい。

身の回りを片付けるだけで仕事の処理能力は格段にアップする。ひとつの仕事
が終わったら片付けることにしよう・・・という。たしかに。
何かのプロジェクトが終わったら、ファイルの整理、反省点などしっかりまと
めて整理したい。

「複数のプロジェクトを管理するとには、プロジェクトの理想的な結果を定義
してから行動を起そう」・・・これも大いに気に入った。理想的な最終結果を
よく考えて明確にするというこの手順は、どのようなプロジェクトにおいても
最も重要なものであるという。そ、そうだよね。

めざすべきものを描かないで走っている会社が結構あったりするから、世の中
可笑しいような恐ろしいような・・・

気づきの多い本である。


僕の思いつき

本書でひとつ閃いたものがある。ミッションブロック(仮称)といっとこ。
プロジェクトを進めるに当り、この意義、理想的な目標、ターゲット、スケジ
ュールなどを一枚にまとめたプロジェクトシートがあると便利だ。実は、今、
僕のいる職場ではこのプロジェクトシートが結構役に立っている。(多分)

このプロジェクトシートをちょっと改善して、プロジェクトブロックというの
を考えてみた。

    戦略:xxxxx
                __最終ターゲット
           _____||
           |action4  |    理 由:
      _____|action3  |    効 果:
     |action2        |    リスク:
   __|action1        |    責任者:
  |preparation         |    関係先:
  |______________|    
5/4 6/1 12/1
         スケジュール

みたいなまとめを書いたものである。進捗もこれにて管理する。
どないだしょ、この思いつき・・・。笑



オススメ度

★★★★★+ゴミ時間を減らそう

読んで欲しい方

・効率的な仕事をしたい方
・仕事のやり方を変えたい方
・忙しくって・・という方

Posted by webook at 17:29 | TrackBack

2005年04月20日

成功読書術 ~ 土井英司

宝物がここに・・


書籍情報


 
成功読書術 ビジネスに生かす名著の読み方
土井 英司
ゴマブックス (2005/04/02)
売り上げランキング: 38
通常24時間以内に発送

本のひらめき

今日は上村孝樹さんにお会いして、素晴しい本を教えていただいた。
「梅干と日本刀」という本だ。 →  http://tinyurl.com/dfu6w
大福帳、日の丸弁当、城の石垣など日本古来の素晴しい智恵が満載だという。上村さんはそこからビジネスへのヒントをたくさん拾い出されたようだ。

ついつい新刊に注目しがちだが、古典や埋もれた本の中には素晴しい智恵がつまっている。そんなことを上村さんに教えてもらったような気がする。

さて、本書は、アマゾンのカリスマバイヤーと呼ばれた土井さんが、読み込んだ古今の名著から厳選30冊をとてもわかりやすく紹介した本である。副題にあるようにビジネスに生かすという面もあるが、人生や生き方・・・そういうものにも続く素晴しい先人の知恵がある。そういう智恵に私たちを「つないで」くれるのが本書だ。

全部で30冊の名作は、いつか原書を読んでみたい本ばかり。

デール・カーネギーの「人を動かす」、梅棹忠夫の「情報の文明学」、マキャベリの「君主論」、福沢諭吉の「学問のすすめ」などなど。

著者の土井さんは、これらの名著のおいしいところを実にここちよく抽出してくれている。さすが・・・アマゾンの・・・という感じだ。


僕の思いつき

田坂広志さんの講演で聞いたお話。
『今日ここでお話することは、ほとんどがすでに過去、誰かが何かで記したり話したりしたことばかりです。』
尊敬するあの田坂さんをしてそうおっしゃる。人間の知恵というのは、こうして続いてきたんだなぁーとつくづく思う。

本書には、田坂さんが引用されていた「夜と霧」(ビクトル・フランクル)も登場する。うーん、さすが土井さん。

新刊ばかりでなく、古典的な名著もぜひ読んでみよう。



オススメ度

★★★★★+不朽の名著

読んで欲しい方

・ホンモノがすきな方
・名著を読んでみたい方
・本から何かを得たい方

Posted by webook at 09:56 | TrackBack

2005年04月16日

はるさんマイラブ ~ 神田謙

育自日記をつけてみよう!

書籍情報

はるさんマイラブ―離婚したので犬を飼うことにした
神田 謙
ライブドアパブリッシング (2005/03)
売り上げランキング: 6,529
通常24時間以内に発送

本のひらめき

本書の帯に「バツイチ男の育自記録」とある。育児ではなく育自である。離婚という辛いできごとの後に犬を飼う・・・それっていいかもしれない。

本書は、ライブドアのブログ「コーギーBLOG 離婚したので犬を飼うことにした」から生まれた本である。
→ http://blog.livedoor.jp/k91024/
コメントやトラックバックも掲載されている。

本書は、2004年5月11日の日記から始まる。翌週に子犬がやってくるということで、準備のために本屋へいくところからだ。

ペットOKのマンションへの引越し、不動産屋とのやり取り、近所の飲み屋(鳥屋)での会話、子犬(コーギーのメス)との対面、命名・・・と続く。はるさんと名づけたコーギーとの生活は、なんだかほほえましい。

離婚後スタートした子犬との生活が、著者の心や生き方に微妙に変化をもたらす。その様子は読む人に暖かい共感を呼ぶ。育児日記ならぬ育自日記なところ
がいい。

あとがきにはこう記されている。

 「幸せな瞬間はほんのひとときであっても、そのために頑張ってみるのも
  悪くはないと思えるようになった。そこに存在する、小さくとも確かな
  喜びを、はるさんは俺にたくさん与えてくれた」

読み始めるとついつい引き込まれて読んでしまう。ブログ日記は毎日更新されるのを読んでいくのが普通だが、本になると一挙に読めるのがいい。


僕の思いつき

ブログ日記から本を・・という動きは最近けっこうある。本書もそのひとつ。そして、この本の出自がなかなか面白い。

  ライブドアのブログサイト+ライブドアと幻冬社のコラボ=3冊の本

という具合だ。

現在ブログ日記をやってる人、これから始める人・・・ちょっとこんな出版のスタイルも考えてみよう。

会社から僕んちに引っ越してきた「ポチ」もなんとなく家族の間にいつもと異なる風を呼び込んでいる。「家族の対話」を誘発してくれるのだ。

今日は、公園に連れて行ってサクラの木にひもを結んでおいた。(逃げないように:笑)それでも雰囲気がでるから不思議だ。犬はいいねぇ。



オススメ度

★★★★+コーギー

読んで欲しい方

・ブロガーの方
・これからブログ日記をつけようとしてる方
・犬が好きな方

Posted by webook at 10:01 | TrackBack

2005年04月10日

百年前の日本(写真編)

百年前の日本(写真編) ~ 小西四郎/岡秀行
   タイムトンネル

書籍情報

モースコレクション / 写真編  百年前の日本 〔普及版〕
小西 四郎 岡 秀行
小学館 (2005/01/20)
売り上げランキング: 4,385
通常24時間以内に発送

本のひらめき

エドワード・S・モース。誰だかわかるだろうか。大森貝塚の発見者といえばあーそういえば・・となるかもしれない。小学校の社会の時間で出てきたような。

モースは、1877年にはじめて日本へきている。以来3度ほど日本をおとずれ、東大の教授として近代考古学の基礎を築いた人である。

彼は滞在中に磁器や民具などさまざまなものを収集したようだ。本書はその中でも写真をテーマにした本である。これらのコレクションは、現在米国(ボストンのピーボディー博物館)に所蔵されている。

田植え、茶摘、巡礼、街道筋の模様、鎌倉の大仏、お祭り・・・さまざまな景色が当時の様子を伝える。

本書の発刊は1983年とある。そのおよそ100年前の様子が写真で紹介されている。そして20年後の今、僕はこの本をみていることになる。とても自然な雰囲気があり、当時の模様がリアルによみがえる。

100年といえばずいぶん長い間のような気もするが、ちょっと前という感じもする。万博の年、昔の様子をみてみるのも楽しいかな・・。

ボストン在住の方はぜひセイラム・ピーボディー博物館を訪れてほしい。


僕の思いつき

自宅に古い写真があるお家は、きっとこの本に登場するようなシーンの写真があるかもしれない。

昔の記憶がまだ記憶として存在しているうちに、それを記録にとどめておくのもいいね。

清家さんがやっている「昭和の記憶」NPOはそんな活動を組織的に進めている。昭和に限らず明示大正など古い記憶も記録にしているようだ。

 → http://www.memory-of-showa.jp/


オススメ度

★★★☆+モースの宝物

読んで欲しい方

・セピア色の写真をみたい方
・昔の記憶を記録したい方
・モースってだあれ?という方

Posted by webook at 12:36 | TrackBack

2005年04月05日

収入に合わせてお金がグングン貯まる3原則 ~ 天野隆

タイトルより2倍面白い。

書籍情報

本のひらめき

お金持ちにもいろいろある。本書ではストックリッチ(資産が沢山ある人)とフローリッチ(収入が沢山ある人)そしてハッピーリッチ(幸せが沢山ある人)の3つに分類している。

本書の魅力はフローリッチとハッピーリッチの生き方に関する講座だ。
とても分かりやすくかつ心に響く心構えが書かれている。本書のタイトルは少々俗っぽいタイトルだが中身はぜんぜん違う。もう少し哲学的なタイトルにしてもいいかなと思える。『本物のリッチになる3原則』とか。

一番気に入ったのは“フローリッチになる3つの習慣”のところ。収入が多くなるということは、すなわち仕事ができるということ。仕事ができるためには次の3つの心得が大切と説く。

 1)すばやく仕事をするために 「終着駅からメソッド」を使う
 2)実務能力が身につくために 「知恵袋メソッド」を使う
 3)面白い仕事をするために  「ありがとうメソッド」を使う

終着駅メソッドというのは、問題解決、企画書やプロジェクトなどは、最終形をまずイメージしてからはじめようというもの。全体が「見える」という感覚をもって進むことが公認会計士の試験、企画書の策定、問題解決などさまざまな分野で仕事を「すばやく」「質よく」仕上げるコツだという。大賛成!
何がゴールなのかを見極めてやることこそ重要なのだ。

知恵袋メソッドというのも心にぐっとくる。
人間とは忘れやすいものだから役に立つことや心に強く残ったものは「まとめる」ことが大切という。将来何かに使う( OUTPUT)するためにやりっぱなし、経験しっぱなしでおくのはやめようということだ。
使うときはまとめておいたノートをひっぱりだして、これこれこういうことを注意してやります・・・みたいに使えばいいという。何も諳んじている必要はないのだ。

ありがとうメソッドは、久米さんが著書の中で書かれていたGIVE&GIVE&GIVEN の発想に似ている。上司にも部下にも家族にもまずありがとうの気持ちと発想を持とうという。

この本、お金持ちになる・・・というだけの浅薄なメッセージではない。もっと深い人生や仕事の哲学がある。

僕の思いつき

読書、仕事の経験、気づいたことなどをまとめておこうという。そのための秘密の呪文がある。「いまきけよ」!
い:意識を持っている問題について、ま:まとめることがポイント、き:気づいたこと、け:経験したこと、よ:読んだこと。 というものだ。

著者は、こうした言葉のセンスがとてもいい。わかりやすく覚えやすく、大切なことをまとめておくのは大事なことだ。

もし知恵袋メソッドをやってみようと思ったら、こういうセンスを磨いてみたい。



オススメ度

★★★★★+オリジナルメソッド

読んで欲しい方

・お金持ちになりたい方
・仕事をいっぱいして収入をふやしたい方
・生きている充実感を感じたい方

Posted by webook at 12:49 | TrackBack

2005年03月23日

仰天珍道具事典(part1) ~ 日本珍道具学会

笑いの万華鏡! 

書籍情報

仰天珍道具事典 (Part 1)
日本珍道具学会
カタログハウス (1992/01)
おすすめ度の平均: 4
4 本当に仰天します


本のひらめき

実家にもどって家の整理をしていたら面白い本がでてきた。ふと手にとってパラパラ・・・・むふふふ・・・と笑いがこみ上げてくる。

実に楽しいカタログ本だ。「ほとんど実用にならない」というコピーがぴったりの妙な道具が紹介されている。とっても笑える本だ。

たとえば・・

 ▼三日坊主用百年連用日記
  今年こそは日記をつけようと決意して、三日坊主で終わってしまう人のた
  めの日記だ。毎年、1、2、3日までしかない! 100年分ある。

 ▼食器いらずランチョンマット
  食器の絵がかいてあり、そこにサンマとかごはんとかをもって食べる。

 ▼ふすま開閉用足ノブ
  ふすまは手で開け閉めするのがお作法なれど、足でやりたいときもある。
  そこでふすまの下のほうにつけるノブを開発。流麗のお嬢様がいるお家の
  ふすまにあればとっても笑える。

 ▼二進法そろばん
  デジタル時代のソロバンだそうな。玉がふたつしかない。
  うん? 二進法ってふたついるんだっけ? 笑

カタログハウスの「通販生活」編集部が企画したユーモア発明クラブがきっかけでできたのがこの本。読者にバカうけしたアイデアを作品化してモノにしてあるところが面白い。本書が出たのが92年。13年後のパートXが見てみたい。


僕の思いつき

日本珍道具学会というのがあって、会長の川上賢司氏がその定義を披露している。いわく、一番だいじな要素は「ほとんど実用にならない」ところだという。このほとんど・・というサジかげんが難しい。多少は役に立つ必要があるのだ。

あえてもうひとつ要素を加えるとすれば、「笑える」とろこだろう。

珍学説とか、経営珍学会とか考えたらおもしろいね。
14個の視点をもつアンバランススコアカードとか考えたらいいかも。笑
湿った空気に嫌気がさしたら、ひとつそういうのを捻ってみては如何?


オススメ度

★★★★☆+珍道具

読んで欲しい方

・ユーモアセンスを持ちたい方

書籍情報

margin-left:30px
・ジョークがすきな方
・カタログハウスをご利用の方

Posted by webook at 13:52 | TrackBack

2005年03月01日

愛するための本 ~ 伊藤守&ほしばゆみこ + 仕事哲学のセミナー

それは、名詞か、動詞か?

書籍情報

   
愛するための本
愛するための本
posted with amazlet at 05.03.07
伊藤 守 ほしば ゆみこ
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2004/11)
売り上げランキング: 46,057
在庫切れ

本のひらめき

「愛してるよ」なんて奥さんに言ってる方は少ない(と思う)。僕もはずかしくていえない。でも心では愛してる・・・って思ってる・・・かな(笑)。

ナガオカケンメイさんの本に「結婚」という作品がある。アツアツの二人も、時がたてはなんとなく相手が空気みたいに思え、時にはウザイなんて思うこともある。あるとき、以前の愛を思い出すために、花を買ってお家に帰る・・・
という大人の絵本である。泣ける!  http://tinyurl.com/3k6wm
この本を読んでたら、それを思い出した。

愛するって何だろう、愛ってなんだろう、というのを静かに思い起こさせてくれる本だ。

「愛があるから「愛する」のではありません。「愛する」行為に、愛する気持ちがついてくる」のだという。つまり、愛は名詞(そこにあるもの)ではなく、動詞(こちらから行動する)ことなんだ!というのが分かる。

愛を取り戻すための30日のレッスンは、一日ひとつ、シンプルで、そして、素敵な行動の誘いがある。

例えば 「その人に触れてみなさい」
    「今日一日は、その人の話を最後まで全部聞く」
    「毎日、何かひとる、誉めなさい」
    「だいじょうぶ?ありがとう。うれしいよ。」

配偶者に限らない。職場の仲間、同僚・・すべての人に愛を。

花粉症のフリをして、泣いてみよう。


僕の思いつき

この本は、実はOさんという素敵な方にお借りした本である。泣けるわよ!って言われて、そのとおりになった。それは97年発行の本で、今日紹介した本は、その改訂版。

今日は、職場であえてとって行動があった。

 「ちょっと来ただけ・・・」

声をかけるって大切なことだねぇ。職場に愛を、家庭に愛を、地球に愛を!

愛を動詞にする行動には何があるか、リストアップしてみよう!


オススメ度

★★★★★+動詞としての愛

読んで欲しい方

・夫婦円満がいい方
・職場が明るいほうがいい方
・愛を生み出したい方

Posted by webook at 09:17 | TrackBack

2005年02月09日

バカ日本地図 ~ 一刀 + いかがわしさ満点セミナー

とことんバカになるのは楽しいことだ・・

書籍情報

バカ日本地図―全国のバカが考えた脳内列島MAP
一刀
技術評論社 (2004/09)
売り上げランキング: 5,047
通常24時間以内に発送

本のひらめき

アメリカの地図で、カリフォルニアくらいはわかるが、ノースカロライナと言われるとどのあたりかろらいな?(←ここ笑うところね)っていう具合に、記憶は案外曖昧なものである。        

日本地図でも記憶があいまいな場所は多い。
僕の場合は、栃木と群馬はどっちが東か西か・・・いまでも不明確だ。中学のころは一生懸命覚えたような気がするが・・。同様に、東日本の人は、滋賀と岐阜の区別がつきにくかったり、鳥取と島根はどっちがどっち?みたいなことはよくある。

さて、今日の本は、ネット上でこうした曖昧さを遊んだ「バカ日本地図」の記録を本にしたものだ。ずっと以前にこのサイトを覗いて落書きをした覚えがある。

バカたちの脳内地図をかきあつめてつくったのがこのバカ日本地図というわけである。みていると笑えてくる。ちょっと普段と違う脳ミソを動かしてみたい方は、いい刺激が得られるだろう。

仕事が一段落した方、是非!


僕の思いつき

ちなみに
バカ力を結集して最終的に生まれた地図はこちら:
 http://www.chakuriki.net/japan/

バカ力を振りしぼって描かれたユニークな地図の作品群はこちら:
 http://www.chakuriki.net/japan/

今日の本は、面白いアイデアをもってく久々に来てくれた「すがわら」さんと、いつもユニークな刺激を広めている「いしぐろ」さんに、特にオススメ。

こういうノリの気分になったら、会社の組織とか、会議体とかを考えてみるのもいいね。意外とそこから、未来の姿が見えてきたり・・・(てなことはない
か・・?)



オススメ度

★★★★+バカ力向上

読んで欲しい方

・笑える発想をしたい方
・面白いことを考えるのがすきな方
・人を笑わせたい方

Posted by webook at 09:22 | TrackBack

2005年01月26日

人の値段 考え方と計算 ~ 西村肇

対価の配分をロジカルに考える

書籍情報

人の値段 考え方と計算
西村 肇
講談社 (2004/10/24)
売り上げランキング: 7,778
通常24時間以内に発送


本のひらめき

タイトルから想像すると人事部の人むけに賃金体系を解説する本かな・・?と思ってしまったが、実はもっと面白く奥深い話が展開する。

本書は、中村修二氏(元日亜化学、現サンタバーバラ大学教授)の青色発行ダイオードに対価をどうみるべきか・・・というのがテーマである。青い炉発行ダイオードは、200億円支払い命令の判決のあと、上告の末、先日、2億円の和解決着をみた。中村氏は「完全に負けた」とインタビューで憤
慨してみせた。

中村氏の発明に対する対価はどう考えればいいのか・・・さまざまな報道や意見などを引用しながら面白く展開する。

中村氏勝訴、200億円の記事のあと、産業界や多くのマスコミは批判記事を書いたという。その状況にたいし判決を支持したのは、著者ともう一人だけだったという。

  議論には議論をもって対抗すべきなのに、利害調整だけで運営される日本
  の風土、そんな利害調整人だけが出生する日本の風土を鋭く批判した・・

という。このあたりの表現には、発明の対価に対する日本での議論の仕方からビジネス一般にまで敷衍して著者の憤りが現れている。断片的な情報だけで中村氏が起こした発明論争をみてはいけないようだ。本書は、そういう意味で多くの論点を整理している。

指揮者小澤征爾のギャラは700万円くらいだそうな。そして一般の指揮者は50万円程度。この差は妥当なのか・・・そんな検証もある。

僕の一番興味を引いたのは、実は本文である青色ダイオードの発明ではなく、おまけにあった「バカの壁」の編集者に対する報酬の話。定価680円のこの本は370万部も売れた。この本は、養老孟司氏と親交のある編集者の企画だったという。口述筆記のこの本は、企画および編集というかなり重要な部分を編集者の仕事に負っている。著者は、この編集者がもらうべき対価として、1億5千万円をはじき出している。ここも面白い。


僕の思いつき

バーディーン、ブラッテン、ショックレー・・・この名前に見覚えのある人は工学部出の人だろう。トランジスタの発明といえば納得のはずだ。著者経歴をみるとなるほど工学部の教授。話の展開がなかなか理路整然としていて気持ちいい。

大成功したプロジェクトの利益にたいして、主に関わった人はどのくらい対価をもらうのがいいか、ロジカルに考えて計算してみるのも面白い。


オススメ度

★★★★★+対価

読んで欲しい方

・会社に貢献する発明をした方
・ものの価値を考えるのがすきな方
・すごいの発明するぞって方

Posted by webook at 20:14 | TrackBack

2004年12月31日

2004年のベストブック~しんのすけ

一年間ありがとうございました!
今日は総集編です。

●今年の24冊:【2004年のベストブック】

    --------------------------------------------
   | 今年もたくさんの本に出逢いました。
   | そしてたくさんのひらめきを得ました。
   | ついでに楽しい発想も。
   | みなさんは、どんな本がよかったですか?
   | 来年もよろしくお願いします。
    --------------------------------------------

本のひらめき

■子供の頃に帰ってみる5冊

 びりっかすの神さま ~ 岡田淳
  http://webook.tv/archives/000465.html
 かいけつゾロリとまほうのへや ~ 原ゆたか
  http://webook.tv/archives/000327.html
 モリー・ムーンが時間を止める~ジョージア・ビング/三好一美
  http://webook.tv/archives/000057.html
 四千万歩の男忠敬(ちゅうけい)の生き方 ~ 井上ひさし
  http://webook.tv/archives/000064.html
 あらすじで読む日本の名著(No.2)~ 小川義男編
  http://webook.tv/archives/000118.html


■生き方をちょっと変える8冊

 キッパリ! ~ 上大岡トメ
  http://webook.tv/archives/000361.html
 一冊の手帳で夢は必ずかなう ~ 熊谷正寿
  http://webook.tv/archives/000014.html
 加速成功 ~ 道幸武久
  http://webook.tv/archives/000379.html
 ハーバードからの贈り物 ~ デイジー・ウェイドマン
  http://webook.tv/archives/000416.html
 人生に感じる47の言葉 ~ 志村ゆう
  http://webook.tv/archives/000417.html
 テンダー・ラブ ~ 日野原重明
  http://webook.tv/archives/000406.html
 No.1理論 ~ 西田文郎
  http://webook.tv/archives/000306.html
 バンザイ ~ 松本えつを
  http://webook.tv/archives/000104.html


■知的スキルを上げる5冊

 考える技術 ~ 大前研一
  http://webook.tv/archives/000413.html
 世界一感動する会計の本です ~ 山田真哉
  http://webook.tv/archives/000377.html
 マンガでわかる統計学 ~高橋 信+トレンドプロ
  http://webook.tv/archives/000343.html
 戦略「脳」を鍛える ~ 御立尚資
  http://webook.tv/archives/000070.html
 メール道 ~ 久米信行
  http://webook.tv/archives/000002.html

■会社ってホントは楽しいのかもの4冊

 上司は思いつきでものを言う ~ 橋本治
  http://webook.tv/archives/000484.html
 お菓子を仕事にできる幸福 ~ 東ハト
  http://webook.tv/archives/000357.html
 笑って仕事をしてますか?~デイル・ドーテン
  http://webook.tv/archives/000350.html
 百万分の一の歯車! ~ 松浦元男
  http://webook.tv/archives/000074.html

■へぇ、世の中そうだったんだぁの2冊

 やきそばパンの逆襲 ~ 橘川幸夫
   http://webook.tv/archives/000021.html
 「トヨ タ自動車」株で自分年金を 作ろう! ~ 北浜流一郎
   http://webook.tv/archives/000364.html

僕の思いつき

本の後ろには関連する本がいっぱい控えている。著者はいろんな本を読み、経
験をまとめ、自分の考えを入れて本を書く。一冊の後ろにはきっと100冊以
上の本のエッセンスがあると思う。

そして、本はあくまでも読者にとっての「ネタ」である。その本をもとに何か
を感じ、拾い、新たなアイデアや思いつきを得ることが大事だ。

今年はどんな思いつきがあったか、まとめておこうね。


オススメ度

   ★★★★★+2004年

読んで欲しい方

   ・今年の成長を感じたい方
   ・今年読んだ本を思い出したい方
   ・本から得た知恵を変換している方

Posted by webook at 17:18 | TrackBack

2004年12月27日

上海口福案内 ~ 長塚奈央

口福って知ってる?

書籍情報

上海口福案内
上海口福案内
posted with amazlet at 04.12.27
長塚 奈央
六耀社 (2004/11)
売り上げランキング: 46,009
通常2~3日以内に発送
   

本のひらめき

口福の定義がある。幸福ではなく口福である。何かといえば、ごちそうにありつく運のことである。そのための3ステップはこれ:
  その1.1575円でこの本を買う
  その2.29800円で航空券を予約する
  その3.65円の定職で満腹、満足

本書は、上海の食べ物の写真ガイドブックである。

先日、食通の友達Iさんにこの本を見せたらこう教えてくれた。中国ですごい人気の食べ物は、これですよ!(P82を開いて)ホォグォっていうしゃぶしゃぶみたいなやつ。122元=1586円。食材をみるとホウレンソウ、ジャガイモ、春雨、牛ロースまではいいのだが、蛇ってのもある。げげげ。
中国の胃袋はたくましい。

写真と解説がいかにも中国の雰囲気を伝えて楽しい。

僕は、緑豆派(リュードウパイ)が食べてみたい。マクドナルド(麦当労)で売ってるアップルパイのグリーンピース版だ。コーヒーとあわせて8元=104円。

中国ビジネスが急上昇で、上海へ何度も出張される方も多いこのごろ。食は、必須アイテムにして、この本はぜひ手にしておきたい一冊。

僕の思いつき

食事やレストラン、地下鉄乗り換え案内・・・などなど、多くの人が欲しがる情報って何だろう。

海外でも日本でも、そういうものはまだまだあるような気がする。

集めて整理すると、価値が上がるもの。そんなものを考えてみるのもいいね。

例えば:

 東京にあるおいしいラーメン屋さん
 きなこチョコがまだ残っているコンビニのリスト
 年賀状がまだ買える郵便局
 禁煙席が快適なレストラン
 社会人大学院のミシュラン
 座って立ち読みできる本屋さんリスト
 座れる電車の路線別情報
 駅の忘れ物検索~ これあったらいいなぁー。誰か一緒にやんない?

などなど。人は食べる袋である。同時に考える葦でもある。



オススメ度

★★★★+上海の口福

読んで欲しい方

・中国渡航が多い方
・中国語を勉強している方
・中華料理が得意な方

Posted by webook at 20:10 | TrackBack

2004年12月24日

ハーバード・ケネディスクールでは、何をどう教えているか ~杉村太郎ほか

MPAって知ってる?

書籍情報

ハーバード・ケネディスクールでは、何をどう教えているか
杉村 太郎
英治出版 (2004/12)
売り上げランキング: 493←493
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 5
5 MPA????
5 続刊を望む
5 敢えてMPAプログラムに行くとは...どういう意味か?!

本のひらめき

「ハーバードビジネススクールがプライベートセクターで新たな価値を生み出すリーダーを育てるように、ケネディスクールではパブリックセクターで新たな価値を生み出すリーダーを育てています」

これは、ケネディスクールの前学院長、ジョセフ・ナイの言葉である。

MPAとは Master of Public Administration の略だ。MBAと異なるのは、ナイの言葉にあるように、公共セクターでのリーダーを育てることを主眼にしているところだ。

本書は、ケネディスクールの日本人卒業生が、その魅力を教授陣にフォーカスして紹介した本である。

印象的だったのは、戦略的行政経営のマリー・ジョー・ベネ教授のNPMの紹介だ。New Public Management (NPM) という言葉は、以前聞いたことくらいはあったがあまりよく理解していなかった。今回、それがどんな人の構想なのかがようやく見えた。BSC(バランススコアカード)の行政版のような雰囲気である。

本書からは、知識はあくまで現実社会に適用するために身に着けるものだ、という信念や、共に学ぼうという教授陣の熱い情熱がひしひしと伝わってくる。まだ僕にもチャンスはあるか・・・などと思いつつわくわくしながら読んだ。

「ハーバードからの贈り物」のMPA版といえるかも。


僕の思いつき

最近、このMPAホルダーの方と知り合いになることが多い。MPAもなかなか魅力的である。
来年いっちょう考えてみるか・・・という方は、この本とこのサイトを見てみよう。 → http://www.ksg.harvard.edu/

「本書に載っていることのすべては、ただの素材である。触媒でしかない。
 あなたがそれを使ってどう感じ考えるか、そこに本当の意味がある。」

という。感じてみよう!

行政をなんとかしよう・・・と熱い志のある公務員の方だけでなく、企業に勤める方にもおすすめだ。


オススメ度

★★★★★+イェーイ!

読んで欲しい方

・留学したい方
・生まれ変わる自分を感じた方
・自分ろリセットしようかと考えている方

Posted by webook at 23:40 | TrackBack

2004年12月20日

一流の顔 ~ 岡野宏

人生は顔に現れる

書籍情報

一流の顔
一流の顔
posted with amazlet at 05.02.06
岡野 宏
幻冬舎 (2004/11)
売り上げランキング: 1,620
通常24時間以内に発送

本のひらめき

著者は元NHK美容師さん。テレビがまだ白黒の時代から、出演者のメークをされてきた方である。

自分の「顔」を磨きトップに上り詰めた人たちには独特の顔があるらしい。
そんな人達も美容師さんの鏡の前ではまな板のコイ。普段みられない顔も覗かせるようだ。本書は、美容師岡野さんがみた一流の人の顔の話。

手塚治虫、松本清張、三島由紀夫、渥美清、?小平、本田宗一郎、田中角栄、吉永小百合、3大テノール歌手、アランドロン、ガガーリン・・・。

どうだろう名前を聞いただけでも「すげぇー」である。

松下幸之助翁は、部下に顔を読ませていたという。何もいわないが察しをつけさせてお茶を出したり、何かの手配をしたり・・という具合に。へぇ。

ガガーリンは、実に笑顔がよい人だったらしい。テレビ出演のときにメークを担当した岡野さんは、笑顔が印象的で爽やかな青年だったと、そのときの感じを表現する。
「地球は青かった」という名言を残したガガーリンが宇宙飛行士に選ばれた理由の一つは「笑顔」だったという。宇宙から帰還した飛行士に似合うのはやはり笑顔だからだ・・・。

たくさんの人の顔と対峙してきた著者の、人間模様観察記である。面白い。

僕の思いつき

人生の経験は、人の顔を作る。
今日はどんな顔をつくる経験をするのだろうか・・・。
いい顔を重ねていきたいものだ。

さ、今日もいっちょう「顔張り」ますか。


オススメ度

★★★★+顔の歴史

読んで欲しい方

・自分の顔に自信のある方
・顔つきがよくなってきたと感じた方
・人の顔が気になる方

Posted by webook at 21:17 | TrackBack

2004年12月10日

デジタル・ビジネスマナー30の基本 ~ イマジンプラス

知らないと恥ずかしいもの=マナー

書籍情報

デジタル・ビジネスマナー30の基本
株式会社イマジンプラス
翔泳社 (2004/12/02)
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 4
4 デジタル マナーの「初心」を教えてくれる本


本のひらめき

パソコンで仕事をしている人はかなり多い。外回りとか工場勤務の方を除けば多くの人はデスクの上にPCをもって仕事をしている。メールやウエブ検索、エクセルやワードでの書類作りなどなど。

そんな環境の中で、様々なトラブルに遭遇する。小さなものは、ウイルスの感染、スパムメールの受信などから、大きなものは顧客情報の流出などである。

企業によってはそういう事態を避けるため、厳しいルールと監視体制が敷かれているところもある。IT企業などはとくにそういうところが多い。機密情報や顧客情報の流出は企業の存亡に直結するからだ。

そうした厳しいルールや体制がなくても、最低限まもるべき常識やマナーについては、押し付けがましくなく、さりげなく浸透させるのがいい。

本書は、そういうポジションにある本だ。

職場で守るべきマナーを非常にうまくまとめている。

たとえば、

 退席するときは必ずログアウトするかスクリーンセーバーで画面ロックする。
 ソフトは勝手にインストールしてはいけない
 パスワードの設定豊富
 引用はどこまでするのがいいのかなどのビジネスメールの基本
 印刷の時はプレビューで確認してミスプリを防ぐ
 印刷したものを放置しない

などなど。基本的な常識から、なぁるほどいう業務ノウハウまで。

ここにあるヒントから、デジタル社会のビジネスマナーを考えてみるのもいいねぇ。


僕の思いつき

世の中はルールで動くと思うのはあんがい間違いである。実際には、会社の生業は暗黙のノルム(Norm)=規範というもので動いている。マネジャーや先輩の立ち振る舞いをまねすることが無難ということだ。いいにつけ悪しきにつけ。

この本は、職場のビジネスマナーを広める道具としていいのではないだろうか。
影響力のある先輩が、「おい、これ読んどけ」みたいにドサっと20冊くらいもちこめば効果抜群。

「先輩、こんなのうちじゃムリですよー」みたいなところから、ビジネスマナーについての対話が始まれば、しめしめである。


オススメ度

★★★★+仕事の常識

読んで欲しい方

・メールの使い方を後輩に話したい方
・公私混同の線引きをしてみたい方
・情報セキュリティを気にしてる方

Posted by webook at 16:18 | TrackBack

2004年12月04日

さわりで癒される天才!モーツァルトの名曲25選 ~ 樂書舘

モーツァルトの新しい楽しみ方

書籍情報

さわりで癒される天才!モーツァルトの名曲25選―元気がみなぎり、心が豊かになる不朽の名旋律!
楽書ブックス編集部
樂書舘 (2004/11)
売り上げランキング: 26,115
通常24時間以内に発送

本のひらめき

今、この本の書評をCDを聞きながら書いている。

デベルティメントK136が、CDの最初の曲である。聞けばすぐわかるおなじみの曲である。16歳の時に書いた曲だという。うーん、このみずみずしさは、やはり天才だ。

二曲目は、アレルヤK165。神を称える歌である。イタリアを旅している時に書いた曲である。モーツァルトは6歳の時から旅にでて「神童」と呼ばれていたらしい。

こんなふうに曲を聴きながらこの本の解説を読み進むとちょうどよい加減。

モーツァルトのバイオリン協奏曲は全部で5曲ある。僕は第5番が好きだ。トルコ風と呼ばれるこの曲は人気がある。第五番以後はバイオリン協奏曲を書いていないが、その理由もなかな興味深い。嫌な雇い主との軋轢などがあり、キャリア・アップの旅に出るあたりがその原因らしい。

そうこうするうちに、トルコ行進曲が始まった。これもいいねー。自然に体が動いてしまいそうな雰囲気がいい。モーツアルト27歳の時の作品。この年、長男が生まれるが2ヵ月後に死去。

などなど曲の背景事情を読みながら聞くのは、音楽的な楽しみに加えて知的好奇心もくすぐってくれる。

モーツアルトは35歳でこの世をさるまでに数々の名曲を残した。日曜日の午後に本と音楽をゆっくり楽しむのがいいね。


僕の思いつき

もしあなたに、自由な時間と音楽の能力が与えられたらどんな楽器をやってみたいだろうか?。制約条件をはずして考えるというのも楽しい。

僕はバイオリンを弾きたいと思いはじめた。子供の結婚式にお父さんがはなむけのバイオリンを弾く・・・なんて素敵かなと。もちろん二次会だけどね。

思えば叶う・・・。


オススメ度

★★★★+モーツァルト

読んで欲しい方

・クラッシックの名曲が好きな方
・音楽する自分を感じた方
・モーツァルトファンの方

Posted by webook at 18:29 | TrackBack

2004年11月23日

これから10年大予測 ~ 船井幸雄

宇宙の理にそって変化する。

書籍情報

これから10年大予測―資本主義崩壊、次はこうなる!
船井 幸雄
アスコム (2004/10)
売り上げランキング: 538
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 5
5 船井幸雄ファン以外にも是非とも。


本のひらめき

21世紀、共産主義はガラガラと崩壊した。これからはやはり資本主義の時代かと思いきや、そうでもないらしい。船井さんに言わせると、すでに資本主義も崩壊しはじめているという。理由はどちらもエゴのシステムだからだという。

共産主義が社会的平等を目指す「エゴと平等」のシステムで、資本主義は、自由にエゴを追求する「エゴと自由」のシステムだという。ふむふむ。

船井さんの世界は独特の雰囲気がある。後半はちょっとついていけないところもあったが(笑)、まだ人類が見えていない世界がありそうだなと思えるところが面白い。


僕の思いつき

今、当たり前だと思っている世界。たとえばお金に利子がつくのはごく普通だけど貯めておくと価値が減る貨幣の世界なんかは面白い。これは資本主義の世界と相容れない世界だ。こういうのを構想してみるのも楽しい。

少子化時代の入試、高齢化社会の働き方・・・などいろいろ考えてみたいね。



オススメ度

★★★★+宇宙の理

読んで欲しい方

・世の中の変化をみたい方
・未来の地球を知りたい方
・少しトンデモなことにも興味ある方

Posted by webook at 20:40 | TrackBack

2004年11月13日

ダーリンは外国人 ~ 小栗左多里

多様性。この素敵な現象が地球を救う。

書籍情報

ダーリンは外国人―外国人の彼と結婚したら、どーなるの?ルポ。
小栗 左多里
メディアファクトリー (2002/12)
売り上げランキング: 5,125
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 4.23
3 なごみたい人にお勧めです。
5 届いたその日に
5 アルアル!とツボにはまりまくりました


本のひらめき

ダーリンことトニーはこういう方: http://www.issho.org/ という多様性のサイトを運営していらしゃる。NGO「一緒企画」
ハニーの著者は、この方: http://ogurisaori.com/ 岐阜県出身の漫画家だ。

本書は、奥さんの小倉さんがトニーさんとの暮らしの中で体験したさまざまな多様性エピソードを楽しい漫画エッセイにしたものだ。

多様性というのは、最近の僕のキーワード。多様性を受け入れ、そこから新たな視点を感じたり、面白いアイデアを思いついたり・・・そんな世界を創り出せたら楽しい。

本書では小栗さんとトニーの間の微妙な感性の違いが面白く描かれている。謙譲の美徳、倹約、ジョーク、ざるそばの音・・・など面白い場面がある。

トニーさんは語学が大好き。アメリカで教育を受けたから英語は当然として、日本語、北京語、スペイン語、ポルトガル語など勉強したとか。タイ語やハングルもかじったというからかなりのものだ。ご家庭ではほとんど日本語らしい。
さて、トニーさんの漢字フェチがユニーク。
木(tree) 林(a grove) 森(a forest)まではいいのだが、さらに・・・木を4つで(a jungle)、木を5つで(a amazon) ←ブラジルの日系人が使っているらしいとか・・・笑

さて、木が6つだと・・・→ こたえは楽天日記
              http://plaza.rakuten.co.jp/google/


僕の思いつき

多様性にこだわってネットサーフィンをするのも楽しいね。
たとえばグーチョキパーの遊びはどうなってるんだろう・・・
夫婦の資産管理は国によってどうちがうんだろう・・・(ドイツはカンペキに
別々らしい。分かれるときに明確だから)
育児に対する国別の考えの違いは・・
ごますりの国別違いは・・・
仕事に対する考え方は・・・
など何かこだわって探っていくと・・・本になる。笑
土日は多様性で行こう。


オススメ度

★★★★+多様性

読んで欲しい方

・だんなさんがガイジンだ楽しいなという方
・国際結婚に興味をもってる方
・単一性社会に少し疲れた方

Posted by webook at 21:19 | TrackBack

2004年11月10日

イチロー革命 ~ ロバート・ホワイティング

アメリカ人の目を通して見る。   

書籍情報

イチロー革命―日本人メジャー・リーガーとベースボール新時代
ロバート ホワイティング Robert Whiting 松井 みどり
早川書房 (2004/10)
売り上げランキング: 1,517
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 3.83
3 揚げ足を取るつもりはありませんが。
5 野球は文化、社会の縮図
4 日本人大リーガーのエピソード満載

本のひらめき

TVのある家庭でイチローを知らない人はいない。日本だけでなく、世界の多
くの国でそうなのではないだろうか・・・。
イチローは、野球選手にしてはスリムだし、それほどでかい体格でもない。そ
んなイチローが、メジャーリーグの記録を次々と塗り替えた。シーズン最多安
打(262本)の記録更新は84年ぶりという快挙だった。このときほど日本
人が興奮したこともなかったのではないだろうか。アメリカで真のヒーローと
なった初めての日本人、その活躍に誰もがやんやの喝采を送った。

本書は、そのイチローの活躍に触発され、メジャー・リーグで活躍する日本人
、とりわけイチローに焦点を当てて、その活躍ぶりを独特の視点から分析した
本だ。野球を通じた日米比較文化論的な要素もあって、とても興味深い。

綿密な調査と取材で、日本人の僕たちでさえ「へぇ」と思わせてくれるエピソ
ードも紹介されている。

イチローのサクセスストーリーがわかる。アメリカ人がイチローの活躍をどう
見ていたのかわかる。松井や、野茂、はたまた金田や長島をアメリカ人がどう
見ていたのかがわかる・・・など非常に面白い内容になっている。

スポーツエンタテインメントを超えた面白さがあるねぇ。

僕の思いつき

野球以外のフィールドでもアメリカや海外で活躍する日本人が増えてきた。
青色発行ダイオードの中村修二さんなんかもそうだ。
ほかにはどんな人がいるかなー。


オススメ度

★★★★★+51

読んで欲しい方

・イチローファンの方
・アメリカ人と日本人の見方の違いを知りたい方
・最近、野球にに興味をもった方

Posted by webook at 00:04 | TrackBack

2004年10月28日

大人のための文章教室 ~ 清水義範

 「まーっと普通に言え。たぁーけ」(名古屋弁)

書籍情報

大人のための文章教室
清水 義範
講談社 (2004/10/19)
売り上げランキング: 94
通常2~3日以内に発送
おすすめ度の平均: 5
5 国語の時間にも使えます

本のひらめき

冒頭のセリフは、著者が名古屋の老人のつもりで投げかける毒づきの言葉である。何に対して? たとえばこんな文章に対してである:

 「国語を適切に表現し正確に理解する能力を育成し、伝えあう力を高める
  とともに、思考力や想像力および言語感覚を養い、国語に対する関心を
  深め国語を尊敬する態度を育てる」 (学習指導要領)

 「読者の自我は、独立した実体ではなく、その習慣的な概念群、観念体系
  によって構成され、かつ制限されている社会的構造物であり、その枠組
  の中で、あるいはその枠組みによってテクストの文学性を判断するので
  ある。」(ある文学者のお説)

いったい何がいいたいの?という文章は時々お目にかかる。上記は、お役所的に「ちゃんと言ったぞ」という申し伝えておくための文章だったり、利口そうにみせたいがために専門訛りを駆使した学者さんのことばだったりする。

これらは本書の第7講に登場する「近寄ってはいけない文章」の例だ。

ビジネスパーソンの多くは、日々いろんな文章を書いている。企画書、議事録報告書、メルマガの文章、日記・・・などなど。本書はそういう一般人のための文章講座である。清水さんらしくちょっと斜にかまえた言い回しがとても楽しい。

依頼文を書くなら、「なぜ、あなたに依頼するのかを丁寧に伝えることである」とか、読んで面白かったものを真似てかくのは上達のコツだとか、原稿用紙100枚を一度書いてみるとめちゃ自信ができるとか・・・なーるほどぉと思える文章の指南がある。


僕の思いつき

清水さんはパスティーユ作家と呼ばれたことがある。文章の模倣によってユーモアや皮肉の味付けをする作家ということらしい。TVでいえば、タモリとかコロッケみたいな感じかな・・・。

司馬遼太郎や、丸谷才一、漱石などをもじって報告書を書いてみるのも楽しい。プロジェクトXふうの営業報告なんて面白い。(著者はそれはよせ!と言っているのだが・・・)
たとえば:

「高橋は走った。故障箇所を一刻も早く見つけなければならなかった。
 それが見つかった。だが、オート・ミクロクレーンは動かなかった。
 そこからが戦いだった。」
地上の星のメロディが浮かびそうな文章で楽しい。こういう報告書を書くと出世コースからはずされる・・・とは清水さんの言。でもやってみたいね。笑

オススメ度

★★★★☆+わからんでかんわ

読んで欲しい方

・文章を楽しく書きたい方
・会社の文書をわかりやすくしたい方
・エッセイに興味をもった方

Posted by webook at 07:49 | TrackBack

2004年10月15日

英語で折り紙 ~ 山口真

「を」じゃなくって「で」


書籍情報

英語で折り紙
英語で折り紙
posted with amazlet at 04.10.16
山口 真
講談社インターナショナル (1996/04)
売り上げランキング: 41,413
通常24時間以内に発送

   

本のひらめき

日本人の多くは折り紙には親しみがある。子供のころ一度くらいは鶴などを折ったことがあるのではないだろうか。

最近は、定番の鶴やかぶとだけでなく、さまざまなオリジナル折り紙が創案されている。どうなってるんだろうと思うような芸術作品もある。

本書は英語で折り紙の折り方を説明してみよう・・という本だ。やさしい英語で外国人の人に説明できたら楽しい。出張だけでなく、最近は職場に欧米の人がいたりする企業もふえているから、オフタイムに説明してみてもいい。

コアラ、ベビーシューズ、靴下・・・など、この先クリスマスシーズンに腕(と口)を試してみるのもいい。

折り目をつけるというのは、英語で make a crease という。覚えておこう。


僕の思いつき

英語「で」なにかを教えてみるというのは、最高の勉強になる。もちろん英語の。

そこで、すでに常識のように知っていることを英語で教えるとしたら・・って考えてみよう。

 英語で、昔話を話す。

 英語で、JRのスイカについて説明する。

 英語で、相撲について説明する。

自分で作っておくと、いざというときに使えるかも。


<オススメ度>>

★★★+でーを、でぇぇをー。

読んで欲しい方

・折り紙が得意な方
・英語で話がしたい方
・英語で説明したい方

Posted by webook at 00:02 | TrackBack

2004年10月03日

オ リンピックの大常識 ~ 大野益弘/高橋玲美

個人が世界を感動させる時代になった


書籍情報

ーーーーー

本のひらめき

今の本はちょっと時期はずれ。
イチローが大リーグで安打記録を84年ぶりに塗りかえる偉業を達成し、野球に関心ない人も多いに湧きあがったから、いまさらオリンピックでもないな・・・という感じがするからだ。

本書は、こどもといっしょに楽しむ本。
最新のオリンピック事情や歴史、著名な選手のエピソードなどが紹介されている。

オリンピック競技で年齢制限がある競技がある。サッカーもそのひとつ。23歳以下という制限があり、それ以上の年齢の選手は3名までとなっているという。FIFAの要望でもっとも活躍している年代の選手は参加できないらしい。

アテネでは日本の柔道陣が大活躍をした。オリンピックに採用されたのは、18回の東京大会から。フランス人選手がよくでてくるなと思ったら、柔道人口はフランスが世界一で約50万人。日本はおよそ20万人だという。へぇ。

などなど面白い情報がある。家族の話のネタにちょうどいいかも。

オリンピックも、だんだん国家を背負ってというより、個人がその栄誉をかけて臨む・・・そんな雰囲気になってきたような・・・。

僕の思いつき

スポーツの歴史と政治・経済の歴史、国際交流などをひとつの線上で考察してみるのも面白そうだ。もともと人のやることは、それなりの理由や背景がある。
掘り下げてみると面白いことがあるかもね・・・。
うーん、でもやっぱり今は、大リーグかな。イチロー、すごい!

オススメ度

★★★+常識の裏に

読んで欲しい方

・スポーツが好きな方
・オリンピックを狙ってる方
・家族の会話のネタを探している方

Posted by webook at 11:45 | TrackBack

2004年09月25日

ユダヤ人の頭のなか ~ アンドリュー・J.サター

頭をどう使うか・・・。


書籍情報

ユダヤ人の頭のなか
ユダヤ人の頭のなか
posted with amazlet at 04.09.27
アンドリュー・J・サター
インデックス・コミュニケーションズ (2004/07/22)
売り上げランキング: 418
通常24時間以内に発送します。
おすすめ度の平均: 4.71
4 真正面から来る津波のような情報量に驚き
5 ユダヤ本はこれにて決定!
5 サラリーマン人生の偉大なる参考書


本のひらめき


全世界のユダヤ人総人口は1318万人。東京都+千葉県の人口より少ない。
ユダヤ系の人で成功者は多い。MSのスティーブバルマーはじめ、デル、オラクル、インテルなどのIT系企業の創業者はユダヤ人。企業家のほかにアインシュタイン、マルクス、フロイト、S・スピルバーグ、ボブ・ディランなど様々な分野で成功した人は多い。ジョージ・ソロスもそうだ。ノーベル賞受賞者の22%がユダヤ人。ハーバード大学の教授、学生にも多いらしい。うーむ。

しかし、彼らは遺伝的に成功する民族だというわけではない。著者は、その秘密を「文化」にもとめる。文化というとやや曖昧な感じになるので、それを行動の仕方、考え方、頭の使い方などに分解して解説している。なかなか面白い。

ユダヤ人の頭の中の主要なものは:
  実践脳力 ~ 環境変化に実用主義と適応性で対処する
  無制限思考能力 ~ 独立独歩で思考する
  頭脳フリーク ~ 読解力、分析的思考を鍛え、学習の癖をつける
  頭脳の国境なし ~ 自分の文化を維持しながら、世界に飛び込む
  ココロは頭脳の一部 ~ 個人とコミュニティで他人を思いやる

というもの。
ジョージ・ソロス、アンディ・グローブなど、非常にたくさんのエピソードが紹介されており、興味深い。

要するに頭は使いよう・・ってことみたいだね。

奥さんが日本人の著者は、日本人へのメッセージを意識して書いている。日本人も世界でマイノリティだということを意識してみると、ユダヤ人のような頭の使い方ができるのではないか・・と提言している。

僕の思いつき

日本人の頭のなか・・というタイトルの本を書くとしたらどんな項目がでてくるだろう。揶揄するほうではなく、賞賛する内容で。

 サムライ精神(潔い、挑戦)~イチロー、野口英世
 農民精神(忍耐強い)~ ブラジル移民
 商人魂(お客さん思考)~ 越中富山の薬売り、松下幸之助・・
 助け合い力(仲間思考)~ 消防団、ODA、・・

とかなんとか・・・。日本人を皮肉るほうはよく耳にするが、いいことを整理してみるのもいいねー。ほかにどんなのがあるだろう。

オススメ度

   ★★★★☆+イディシュ・コップ

読んで欲しい方

   ・ユダヤ人は金持ちが多いと思ってる方
   ・アメリカはユダヤに支配されてると思ってる方
   ・ユダヤ人の思考方に興味をもった方

Posted by webook at 07:45 | TrackBack

2004年09月19日

「わかった」と言わせる説明の達人に変わる本

元気がでる説明・・・・?

書籍情報

「わかった」と言わせる説明の達人に変わる本
中谷 彰浩
全日出版 (2004/09)
売り上げランキング: 6,836
通常24時間以内に発送します。

本のひらめき

人にわかりやすく説明するということを放棄している資料や会議が実に多い。
たとえば専門用語を使ってまくしたて、参加者の瑣末な質問にこたえただけで
はいおしまい。それでは今回の議題は、事務案どおり可決ということで・・・
なんてやってる場面はないだろうか・・・。

難しいことを難しいまま説明するのは、ある意味で誰でもできる。
難しいことや専門的なことを優しく説明するのは、二つの要素が必要だ。

ひとつは、本当にその内容を理解していること。
もうひとつは、どれだけ相手の立場にたてるかということ。

二つ目の要素が難しい。

本書の著者中谷さんは、やさしくわかりやすく書く達人。その心得は、「母親
」にわかる言い方で説明することだという。

また相手に「忘れてください」というと相手は覚える、とか、説明を渋ると逆
に聞いてもらえるなどの「引きの技」も紹介されている。

相手にわかってもらえる説明の工夫は、相手の立場にどれだけ立てるか・・・
にかかっている。

さらに中谷さんの説明の達人技は続く。説明は、相手にわかってもらうだけで
なく、「元気」になってもらうためにするものだという。うむ、これはいいね。

僕の思いつき

普段使っている自分の分野の専門用語、略語などを、母親にもわかるように説
明する文章をつくってみよう。
たとえば、CSR、ROI、ブログ・・・・などなど。
「母親にも説明できるビジネス用語」なんてつくったら本になりそうだねぇ!

オススメ度

★★★☆+わかった

読んで欲しい方

・説明がすきな方
・説明がへたな方
・説明を簡単にしたい方

Posted by webook at 21:09 | TrackBack

2004年09月18日

五輪の 身体 ~ 斎藤孝

オリンピックは終わってしまったが。


書籍情報

五輪の身体
五輪の身体
posted with amazlet at 04.09.20
齋藤 孝
日本経済新聞社 (2004/07/30)
売り上げランキング: 694
通常24時間以内に発送します。

本のひらめき

今年の夏は、オリンピックで盛り上がった。柔道や体操など日本の得意種目を
はじめとして多くのメダリストが誕生した。
この本は、著者がオリンピック出場者6人との対話を通じて、五輪選手の身体
感覚をひもといた本だ。

「ハンマー投げは宇宙っぽいんですよ」という室伏広治選手は、ハンマーを握
る前の瞬間こそ大切だと言う。その瞬間に「気」をこめるのだろう。ハンマー
投の身体感覚は、握る前に研ぎ澄まされる。

金メダルをとった柔道の野村選手との対談では、身体文化に触れる。日本人は
型というかたちで身体から身体へそれを伝えてきたという。言語化されにくい
身体文化に話を発展させていくあたりは、著者の得意技である。

そのほか、アーチェリーの山本博、レスリングの浜口京子、体操の塚原直也、
トライアスロンの中西真知子の各選手が登場する。

やっぱり、オリンピック級のスポーツ選手には身体能力に加え、なみはずれた
「気」をもってるみたいだね。


僕の思いつき

xx感覚とつくものをいろいろ考えてみよう。
身体感覚、右脳感覚、手のひら感覚、デジャブー感覚、皮膚感覚、キッパリ感
覚・・・などなど。
「気」につながればいいねぇ。

オススメ度

★★★☆+身体感覚

読んで欲しい方

・スポーツがすきな方
・オリンピックを見まくった方
・五輪選手の感覚を知りたい方

Posted by webook at 20:58 | TrackBack

2004年09月17日

素 顔を見せたニッポン人 ~ ドナルド・リチー

素顔には人生が映る・・・


書籍情報

素顔を見せたニッポン人―心に残る52人の肖像
ドナルド リチー Donald Richie 菊池 淳子
フィルムアート社 (2003/08)
売り上げランキング: 275,359
通常2~3日以内に発送します。
おすすめ度の平均: 5
5 有名人の素顔が見える
5 斬新な切り口と温かみのあるエッセイ集
5 鋭い切り口と温かみのあるエッセイ集

本のひらめき

人は案外、かっこつけたがるものである。そして素顔は見せたくないというの
が本音である。ところがちょっとしたしぐさや笑いにその人の素顔や素性が表
出することがある。本書の著者は、そんな瞬間をまるで映画のプレビューのよ
うに切り取るのがうまい。

著者のチリー氏は、戦後まもない1946年、駐留軍の一員として日本にやっ
てきたアメリカ人。その後、日本に定住し、ジャパンタイムズでの映画批評や
海外への日本映画の紹介など日本と深く関わりながら活躍してきた人である。

この本は、そんな半生の中で出会った著名な日本人の素顔を独自の目線で描写
した作品である。

映画批評などのメディア活動がメインだから当然、登場する人物は映画関係者
が多い。ニヒルな笑いの三船敏郎の内面、ハリウッドスターの夢がかなわなか
った勝新太郎の寂しげな様子など、へぇーと思えるシーンが52個。

死をまじかにひかえた三島由紀夫との対話、刑務所をでたあと居酒屋で働く阿
部定・・・なども驚き。川端康成、小津安二郎、原節子、黒柳徹子など多彩な
人たちの人生模様が面白い。


僕の思いつき

素顔がでるときってどんな時だろう。
あの人の素顔は、実はxxx。
あの子の場合は、こういうときに素顔が出る。
などと観察してみるのも面白い。うーん、僕の素顔はどんな感じかなぁなんて
冷静になってみるのもいいねぇ。


オススメ度

★★★★+素顔

読んで欲しい方

・素顔は絶対に見せないという方
・あの人の素顔を見てみたい方
・自分の素顔がすきな方

Posted by webook at 20:52 | TrackBack

2004年09月13日

さわ りで覚えるクラシックの 名曲50選 ~ 樂書舘

えーっとこの曲は、なんだっけ?

書籍情報

さわりで覚えるクラシックの名曲50選
楽書ブックス編集部
楽書舘 (2004/06)
売り上げランキング: 1,066
通常24時間以内に発送します。
おすすめ度の平均: 3.88
5 取っ付き易くて良い感じです。
2 物足りなさが残る1冊
2 物足りなさが…


本のひらめき

音楽は不思議と記憶の中にしっかりと根を下ろしている。忘れていた曲でもそ
れを耳にした瞬間、あぁーと思い出す。
クラシックの名曲もいろんな機会に聞いてきた。中学校の音楽の時間、TVの
コマーシャル、好きな人といっしょだったお店、切ないときに聞こえてきたラ
ジオの番組・・・・人それぞれに記憶にしまわれた楽曲は、なぜだか思い出の
シーンといっしょに出てくる。

ただし・・・その名前がわからない。作曲家がわからない。という場合が多い
のではないだろうか。そんなもどかしさを覚えた方はこの本で「スッキリ」し
てほしい。

本書は、さわりで覚えるクラシックということで、50曲がCD二枚と解説と
ともに収められている。癒し、くつろぎ、感動・・・様々な記憶をたどりなが
ら聞いたら楽しい。
そして、曲が作られた背景や作曲家のエピソードなどを読むのも楽しい。

僕はパッヘルベルの「カノン」、モーツァルトの「トルコ行進曲」なんかがい
いねー。

僕の思いつき

何か素敵なもの(音楽、匂い、景色、味)といっしょにイメージ化すると、人
は快感を感じ、そばにあった新しいもの(人)にも好感を感じるらしい。マー
ケティングではそんなことが利用されることが多いようだ。

先日の松林さんのグロービス講義をのぞいたら、そんな裏舞台を教えてもらっ
た。なるほど!
彼女とデートしようとするときに、素敵な音楽をいっしょに・・と考えるのは
ごく自然なことのようだ。仕事でもそういうことがあるといいねぇ。
ここぞという商談には、おいしい料理とか、サイコウに楽しいゴルフとか・・
あれはとってもいい戦略なのかも。

今かかえているビジネス課題にどんな組み合わせがいいか考えてみよう。
うーーー、いかん、すぐ犬が思い浮かんでしまう。笑


オススメ度

★★★★☆+さわり

読んで欲しい方

・クラシックがすきな方
・音楽好きな方
・組合せについて考えてみたい方

Posted by webook at 04:40 | TrackBack

2004年08月29日

タダで楽しむ親子のおでかけスポット千葉(ままーず)

子育てしながらアウトプット!

書籍情報

タダで楽しむ親子のおでかけスポット千葉
千葉子育て研究会ままーず
メイツ出版 (2004/04)
売り上げランキング: 421,790
通常2~3日以内に発送します。


本のひらめき

この本は親子で出かけるお楽しみスポット、千葉県近隣版という本である。しかし、それだけでは面白くない。実はこの本、子育て真っ最中のママさんたちが集まり、本を作ろうという企画から生まれたというところが注目だ。

「広いのでベビーカーが便利。オムツシート、授乳室はなし」といった現場のママならではの情報が光る。地図、お休み情報、おすすめのポイントなどがとても親身に書かれている。さすが現役ママの視点である。

子育ては大変である。子供の熱に泣かされ、夜泣きも大変、イタズラにはつい怒ってしまう・・・そんな悪戦苦闘の中で、本を出そうなどと普通は思わない。
しかし、「千葉子育て研究会ままーず」では、そんなことにへこたれずこの本を出したのだ。本を出そうよ・・というところに、ごく普通の子育てが光輝く子育てに変わったのではないだろうか・・。

子育てという毎日の経験の中から、世の中に出せる情報を取り出し、編集し、イラストを描き・・といったクリエイティブな仕事をしているのはすばらしい。
経験→経験価値、の場がある。そんな点を感じてほしい本だ。

オススメ度

★★★☆+ままーずの力

読んで欲しい方

・子育て大変だけど何かやりたいって方
・ママとお仕事をいっしょにこなしている方
・情報発信が好きな方

Posted by webook at 11:10 | TrackBack

タダで楽しむ親子のおでかけスポット千葉(ままーず)

子育てしながらアウトプット!

書籍情報

タダで楽しむ親子のおでかけスポット千葉
千葉子育て研究会ままーず
メイツ出版 (2004/04)
売り上げランキング: 421,790
通常2~3日以内に発送します。


本のひらめき

この本は親子で出かけるお楽しみスポット、千葉県近隣版という本である。しかし、それだけでは面白くない。実はこの本、子育て真っ最中のママさんたちが集まり、本を作ろうという企画から生まれたというところが注目だ。

「広いのでベビーカーが便利。オムツシート、授乳室はなし」といった現場のママならではの情報が光る。地図、お休み情報、おすすめのポイントなどがとても親身に書かれている。さすが現役ママの視点である。

子育ては大変である。子供の熱に泣かされ、夜泣きも大変、イタズラにはつい怒ってしまう・・・そんな悪戦苦闘の中で、本を出そうなどと普通は思わない。
しかし、「千葉子育て研究会ままーず」では、そんなことにへこたれずこの本を出したのだ。本を出そうよ・・というところに、ごく普通の子育てが光輝く子育てに変わったのではないだろうか・・。

子育てという毎日の経験の中から、世の中に出せる情報を取り出し、編集し、イラストを描き・・といったクリエイティブな仕事をしているのはすばらしい。
経験→経験価値、の場がある。そんな点を感じてほしい本だ。

オススメ度

★★★☆+ままーずの力

読んで欲しい方

・子育て大変だけど何かやりたいって方
・ママとお仕事をいっしょにこなしている方
・情報発信が好きな方

Posted by webook at 11:10 | TrackBack

2004年08月21日

■人生に奇跡を起こすノート術(:トニー・ブザン)

mind-map.jpg
鳥の目読書につながる本だよ。     
人生に奇跡を起こすノート術
    
   マインド・マップ放射思考
   --------------------------------------------
   |著者:トニー・ブザン/田中孝顕
   |きこ書房|2000年 04月
   |ISBN:4877710523|1,500円|234P
    --------------------------------------------
 
 2004年7月、この本の16刷が出た。
 マインドマップの放射思考は、じわじわと広がりをみせてきている。
 まぁ、単純な発想の転換なのだけれど、聞いて理解するのと実際に使って
 みることには若干の差がある。
 しのごといわず、ともあれ使ってみることが肝心だ。
 今は、ソフトも出ているし結構楽しめる。

 マインドマップの特徴は、「関連付け」と「強調」というふたつの言葉で
 表現できる。
 関連付けは、構造化ともいえる。中心においた大きなテーマから、順に外
 側にむけて構造的な思考の広がりを書いていくのだ。

 強調とは、文字だけでなく、絵などをうまく使うことで、整理が楽しく、
 また記憶に残りやすいものにできる。

 本書は、マインドマップの提唱者トニーブザンの本である。
 マインドマッパーになる心得は3つのAだという。
   Accept 受け入れよ
   Apply 用いよ
   Adapt 応用せよ
 まずはAcceptというのが面白いね。ちょっといかがわしいから・・・ね。

 マインドソフトの紹介もあるがURL等の情報がない。仕方がないので
 こんなのを紹介しておこう。
  http://www.peterussell.com/Mindmaps/MMSoft.html

 --------------------------------------------------------------------
 <オススメ度>

   ★★★★+放射思考

 <読んで欲しい方>
   ・わかりやすいメモをつりたい方
   ・ファシリテーターを勤める方
   ・図で考えるのが好きな方

Posted by webook at 20:14

■人生に奇跡を起こすノート術(:トニー・ブザン)

mind-map.jpg
鳥の目読書につながる本だよ。     
人生に奇跡を起こすノート術
    
   マインド・マップ放射思考
   --------------------------------------------
   |著者:トニー・ブザン/田中孝顕
   |きこ書房|2000年 04月
   |ISBN:4877710523|1,500円|234P
    --------------------------------------------
 
 2004年7月、この本の16刷が出た。
 マインドマップの放射思考は、じわじわと広がりをみせてきている。
 まぁ、単純な発想の転換なのだけれど、聞いて理解するのと実際に使って
 みることには若干の差がある。
 しのごといわず、ともあれ使ってみることが肝心だ。
 今は、ソフトも出ているし結構楽しめる。

 マインドマップの特徴は、「関連付け」と「強調」というふたつの言葉で
 表現できる。
 関連付けは、構造化ともいえる。中心においた大きなテーマから、順に外
 側にむけて構造的な思考の広がりを書いていくのだ。

 強調とは、文字だけでなく、絵などをうまく使うことで、整理が楽しく、
 また記憶に残りやすいものにできる。

 本書は、マインドマップの提唱者トニーブザンの本である。
 マインドマッパーになる心得は3つのAだという。
   Accept 受け入れよ
   Apply 用いよ
   Adapt 応用せよ
 まずはAcceptというのが面白いね。ちょっといかがわしいから・・・ね。

 マインドソフトの紹介もあるがURL等の情報がない。仕方がないので
 こんなのを紹介しておこう。
  http://www.peterussell.com/Mindmaps/MMSoft.html

 --------------------------------------------------------------------
 <オススメ度>

   ★★★★+放射思考

 <読んで欲しい方>
   ・わかりやすいメモをつりたい方
   ・ファシリテーターを勤める方
   ・図で考えるのが好きな方

Posted by webook at 20:14

2004年08月18日

■男のたしなみ(高橋潤/松岡宏行)

otonano-tasinami.jpg
オトナの笑いは、二回転半のひねり笑い?    

男のたしなみ
    
   --------------------------------------------
   |著者:高橋潤/松岡宏行
   |扶桑社|2004年 05月
   |ISBN:4594046606|1,143円|136P
    --------------------------------------------
 
 これは扶桑社の本である。なんとなくそういう匂いがある。笑
 ぼくはこういう匂いが意外と好きである。
 この本、オトナの本だから社会人以外の方は読んではいけない。

 さてと、この本の中身は何かというと、生活の中の一シーンを大人の
 雰囲気で絵カードにしてたものだ。その心は次のようなものだ。

   → 面と向かっては言いずらいことを、なんとか少しでも面白く、
     こころにはいる表現にできないだろうか・・・

 面と向かっては言いずらいこと・・・普段の生活やビジネスの中でもけ
 っこうある。たとえば・・・

   まだやれる、思ったときが譲り時
   多数決で良案をつぶす
   ネタにつまって辞書をひく
   選択と集中
   立つひとはひだり

 これらをエロチシズムやニヒリズムの匂いをかもし出しつつ、カード(
 絵)にしてあるのだ。

 見て、クスっと笑う本だね。
 だいぶ涼しくなってきたけど暑気払いにどうぞ。  
   
 --------------------------------------------------------------------
 <オススメ度>

   ★★★★+たしなみ

 <読んで欲しい方>
   ・夏バテしてきた方
   ・笑いのエネルギーがほしい方
   ・へんなことを考えている方

Posted by webook at 21:05

■男のたしなみ(高橋潤/松岡宏行)

otonano-tasinami.jpg
オトナの笑いは、二回転半のひねり笑い?    

男のたしなみ
    
   --------------------------------------------
   |著者:高橋潤/松岡宏行
   |扶桑社|2004年 05月
   |ISBN:4594046606|1,143円|136P
    --------------------------------------------
 
 これは扶桑社の本である。なんとなくそういう匂いがある。笑
 ぼくはこういう匂いが意外と好きである。
 この本、オトナの本だから社会人以外の方は読んではいけない。

 さてと、この本の中身は何かというと、生活の中の一シーンを大人の
 雰囲気で絵カードにしてたものだ。その心は次のようなものだ。

   → 面と向かっては言いずらいことを、なんとか少しでも面白く、
     こころにはいる表現にできないだろうか・・・

 面と向かっては言いずらいこと・・・普段の生活やビジネスの中でもけ
 っこうある。たとえば・・・

   まだやれる、思ったときが譲り時
   多数決で良案をつぶす
   ネタにつまって辞書をひく
   選択と集中
   立つひとはひだり

 これらをエロチシズムやニヒリズムの匂いをかもし出しつつ、カード(
 絵)にしてあるのだ。

 見て、クスっと笑う本だね。
 だいぶ涼しくなってきたけど暑気払いにどうぞ。  
   
 --------------------------------------------------------------------
 <オススメ度>

   ★★★★+たしなみ

 <読んで欲しい方>
   ・夏バテしてきた方
   ・笑いのエネルギーがほしい方
   ・へんなことを考えている方

Posted by webook at 21:05

2004年08月16日

■似顔絵(山藤章二)

nigao-e.jpg
似顔絵は、そっくり絵ではない!  
似顔絵
       
   --------------------------------------------
   |著者:山藤章二
   |岩波書店|2000年 05月
   |ISBN:4004306752|940円 |198P
    --------------------------------------------
 

 週間朝日の似顔絵塾やブラックアングルがお好きな方は、この本に深い共
 感を覚えるにちがいない。なにしろ山藤章二さんの現代似顔絵論が展開さ
 れているんだから。

 「似顔絵は、<そっくり絵>ではなく、自分の手元に引き寄せて手玉にと
 る」ことであるという。
 
 似顔絵は、似ているだけでは面白くない。そこになにやらいかがわしきも
 の、触れてほしくないもの、出来れば隠しておきたいことを表出させる、
 ジャーナリズム的批評精神が必要だという。しかし、それだけでは物足り
 ない。そこに「笑い」という要素を付け足しているところが、山藤流の人
 気の秘密だ。大人の笑いのエスプリがなんとも心地いい。

 著者はサラリーマン川柳の選者もやっている。川柳と似顔絵は共通点があ
 る。シニカルな笑い。似顔絵も川柳も作者の主張があるところがいい。

 著者は、似顔絵の本質をベン図(円の重なり)でみごとに解説している。
 本物と似顔絵を円で描くとすれば、その重なりが大きいほど写術的、写真
 的になる。しかし、それではつまらない。本物(モデル)のもつ多面性の
 どこと重なるかが問題だという。本質的なところをほんの少しでも押えて
 いれば、見る人は、ウム!とひざを打つ。

 しかし、その微妙なところを感じてくれるお客さんがいないと、作者のひ
 とりよがりになってしまう・・・。
 そう、似顔絵、風刺、川柳などは、それを感じれくれる時代が重要なのだ。

 そういう時代がいつはじまったか・・・。TV時代においては、その転換
 機はタモリだという。それまでは本物とどれだけ同質化したものが出せる
 かがカギであったが、タモリが寺山修二のモノマネをやったあたりから変
 わってきたという。寺山修二の声の質をまねるのではなく、思考回路を真
 似たところがポイントだ。
 そういうものを受け入れる雰囲気や時代がそこにあったわけである。

 山藤章二とタモリ。時代を読み取りそれを芸(術)にした異能の人である。
 100年後、社会の教科書に載るかもしれない。

 ともあれ、楽しみながら考えることができる本である。
  
 --------------------------------------------------------------------
 <オススメ度>

   ★★★★★+戯れ絵師

 <読んで欲しい方>
   ・似顔絵が好きな方
   ・ものまねが得意な方
   ・時代と社会の風を感じたい方

Posted by webook at 08:08

■似顔絵(山藤章二)

nigao-e.jpg
似顔絵は、そっくり絵ではない!  
似顔絵
       
   --------------------------------------------
   |著者:山藤章二
   |岩波書店|2000年 05月
   |ISBN:4004306752|940円 |198P
    --------------------------------------------
 

 週間朝日の似顔絵塾やブラックアングルがお好きな方は、この本に深い共
 感を覚えるにちがいない。なにしろ山藤章二さんの現代似顔絵論が展開さ
 れているんだから。

 「似顔絵は、<そっくり絵>ではなく、自分の手元に引き寄せて手玉にと
 る」ことであるという。
 
 似顔絵は、似ているだけでは面白くない。そこになにやらいかがわしきも
 の、触れてほしくないもの、出来れば隠しておきたいことを表出させる、
 ジャーナリズム的批評精神が必要だという。しかし、それだけでは物足り
 ない。そこに「笑い」という要素を付け足しているところが、山藤流の人
 気の秘密だ。大人の笑いのエスプリがなんとも心地いい。

 著者はサラリーマン川柳の選者もやっている。川柳と似顔絵は共通点があ
 る。シニカルな笑い。似顔絵も川柳も作者の主張があるところがいい。

 著者は、似顔絵の本質をベン図(円の重なり)でみごとに解説している。
 本物と似顔絵を円で描くとすれば、その重なりが大きいほど写術的、写真
 的になる。しかし、それではつまらない。本物(モデル)のもつ多面性の
 どこと重なるかが問題だという。本質的なところをほんの少しでも押えて
 いれば、見る人は、ウム!とひざを打つ。

 しかし、その微妙なところを感じてくれるお客さんがいないと、作者のひ
 とりよがりになってしまう・・・。
 そう、似顔絵、風刺、川柳などは、それを感じれくれる時代が重要なのだ。

 そういう時代がいつはじまったか・・・。TV時代においては、その転換
 機はタモリだという。それまでは本物とどれだけ同質化したものが出せる
 かがカギであったが、タモリが寺山修二のモノマネをやったあたりから変
 わってきたという。寺山修二の声の質をまねるのではなく、思考回路を真
 似たところがポイントだ。
 そういうものを受け入れる雰囲気や時代がそこにあったわけである。

 山藤章二とタモリ。時代を読み取りそれを芸(術)にした異能の人である。
 100年後、社会の教科書に載るかもしれない。

 ともあれ、楽しみながら考えることができる本である。
  
 --------------------------------------------------------------------
 <オススメ度>

   ★★★★★+戯れ絵師

 <読んで欲しい方>
   ・似顔絵が好きな方
   ・ものまねが得意な方
   ・時代と社会の風を感じたい方

Posted by webook at 08:08

2004年08月09日

■団塊老人(三田誠広)

dankai-roujin.jpg
イナゴの大群? 

団塊老人
    
   --------------------------------------------
   |著者:三田誠広
   |新潮社|2004年 07月
   |ISBN:4106100770|680円| 206P
    --------------------------------------------
 
 団塊の世代は、高度成長時代を牽引し、良くも悪くも日本を特徴づけてき
 た世代である。いまその人たちは年をとり、あと数年もたてば団塊老人の
 カタマリになる・・・・。「何も生産せずひたすらメシを食うだけのイナ
 ゴの大群のようなものです・・」とは、ちょっとかわいそうな表現だ。
 そんな表現ができるのも、著者自身が「団塊の世代」の“一味”だからで
 ある。
 本書は、これから「団塊老人」の集団となるカタマリについて、一人称的
 に書かれている。(僕も実は団塊の世代の末席にいるのだが・・・笑)

 チロリン村とくるみの木、月光仮面、少年マガジン・・・と聞いてなるか
 しく思える人は、団塊の世代。
 前半は、団塊の世代とは何かをふりかえる。根底にあるのは、貧乏に対す
 る恐怖だという。だから受験勉強に駆り立てられてもがんばり、石油ショ
 ックを切り抜け、バブル経済を牽引し、幾多の経済社会の変動の中を生き
 抜いてきたという。そんな振り返りは、なかなか面白い。俺も団塊の世代
 だ・・・って方は、なつかしくもある子供のころを思い出しながら読める
 だろう。

 さてそんな団塊の世代は、時代のお荷物(いや失礼、著者が言ってるんで)
 なのだが、彼らも21世紀半ばには死に絶え、様々な問題もなくなるだろ
 うと予測する。

 では団塊世代は、ほんとにお荷物だけなのか・・といえばそうではない。
 団塊の世代が明るく楽しく老後を生き抜けば、世の中も明るくなるという。
 老いても影響力は大きいのだ。団塊老人の3つの心得を書いておこう。

   1)愉しく働く。可能な限り働きつづける。
   2)自分の居場所を確保し、生きることの充実感を維持する。
   3)少ない費用で喜びを得られる文化的な趣味をもつ。

 肩書きのこと、家族のこと、妻との係わりのことなど団塊老人のススメが
 書かれている。団塊老人候補生の方、ぜひお読みいただきたい。
 三田さんの文章は、軽快なタッチで読みやすい。

 --------------------------------------------------------------------
 <オススメ度>

   ★★★★☆+団塊の一味

 <読んで欲しい方>
   ・団塊の世代の方
   ・団塊ジュニアの方
   ・老後をどうするか考えている方

Posted by webook at 08:05

■団塊老人(三田誠広)

dankai-roujin.jpg
イナゴの大群? 

団塊老人
    
   --------------------------------------------
   |著者:三田誠広
   |新潮社|2004年 07月
   |ISBN:4106100770|680円| 206P
    --------------------------------------------
 
 団塊の世代は、高度成長時代を牽引し、良くも悪くも日本を特徴づけてき
 た世代である。いまその人たちは年をとり、あと数年もたてば団塊老人の
 カタマリになる・・・・。「何も生産せずひたすらメシを食うだけのイナ
 ゴの大群のようなものです・・」とは、ちょっとかわいそうな表現だ。
 そんな表現ができるのも、著者自身が「団塊の世代」の“一味”だからで
 ある。
 本書は、これから「団塊老人」の集団となるカタマリについて、一人称的
 に書かれている。(僕も実は団塊の世代の末席にいるのだが・・・笑)

 チロリン村とくるみの木、月光仮面、少年マガジン・・・と聞いてなるか
 しく思える人は、団塊の世代。
 前半は、団塊の世代とは何かをふりかえる。根底にあるのは、貧乏に対す
 る恐怖だという。だから受験勉強に駆り立てられてもがんばり、石油ショ
 ックを切り抜け、バブル経済を牽引し、幾多の経済社会の変動の中を生き
 抜いてきたという。そんな振り返りは、なかなか面白い。俺も団塊の世代
 だ・・・って方は、なつかしくもある子供のころを思い出しながら読める
 だろう。

 さてそんな団塊の世代は、時代のお荷物(いや失礼、著者が言ってるんで)
 なのだが、彼らも21世紀半ばには死に絶え、様々な問題もなくなるだろ
 うと予測する。

 では団塊世代は、ほんとにお荷物だけなのか・・といえばそうではない。
 団塊の世代が明るく楽しく老後を生き抜けば、世の中も明るくなるという。
 老いても影響力は大きいのだ。団塊老人の3つの心得を書いておこう。

   1)愉しく働く。可能な限り働きつづける。
   2)自分の居場所を確保し、生きることの充実感を維持する。
   3)少ない費用で喜びを得られる文化的な趣味をもつ。

 肩書きのこと、家族のこと、妻との係わりのことなど団塊老人のススメが
 書かれている。団塊老人候補生の方、ぜひお読みいただきたい。
 三田さんの文章は、軽快なタッチで読みやすい。

 --------------------------------------------------------------------
 <オススメ度>

   ★★★★☆+団塊の一味

 <読んで欲しい方>
   ・団塊の世代の方
   ・団塊ジュニアの方
   ・老後をどうするか考えている方

Posted by webook at 08:05

2004年08月01日

■なるほど世界知図帳('04ー'05)(浅井信雄)

tizu-sekai.jpg
いろんな視点で眺める

【なるほど世界知図帳('04ー'05)】
    
   --------------------------------------------
   |著者:浅井信雄
   |昭文社|2004年 03月
   |ISBN:4398200193|1,600円
    --------------------------------------------

 
 今日は世界地図帳、じゃなくって世界知図帳。

 今年は米大統領選挙、ギリシアでのオリンピックなどのイベントがある。
 この地図にはそういうトピックスに対応した情報(オリンピックのスケジ
 ュール、会場マップ、各国のメダル獲得数など)があってなかなか面白い。

 地域紛争やCO2排出権など、世界規模で考えたいことの情報もよく整理
 されている。TVを見たり日経新聞を読んでて、ところであれはどうなっ
 てるんだろう?なんて疑問がわいたとき、この知図は便利だ。意外に面白
 い知識が得られたりする。

 町でみかける外国時はいったいどこからきているのか・・
 世界の血液型分布ってどんなんだろう・・
 世界遺産はどこにあるんだろう・・・

 などなど地球規模の物事の見方をさせてくれる。

 地図をたんなる地形の情報だけにとどめず、さまざなな情報を描く土台に
 したところが「知図」たるゆえん。

 人間の住むこの地球を、地形、文化、政治、経済の動きなど様々な視点か
 ら眺めるヒントがいっぱいだ。
 ひさびさに楽しい地図(知図)を買った。リビングにおいておきたい一冊。

 --------------------------------------------------------------------
 <オススメ度>

   ★★★★☆+地球を眺める

 <読んで欲しい方>
   ・世界地図の上にいろんなものを書いてみたい方
   ・海外旅行を計画中の方
   ・トリビアな情報がすきな方

Posted by webook at 13:05

■なるほど世界知図帳('04ー'05)(浅井信雄)

tizu-sekai.jpg
いろんな視点で眺める

【なるほど世界知図帳('04ー'05)】
    
   --------------------------------------------
   |著者:浅井信雄
   |昭文社|2004年 03月
   |ISBN:4398200193|1,600円
    --------------------------------------------

 
 今日は世界地図帳、じゃなくって世界知図帳。

 今年は米大統領選挙、ギリシアでのオリンピックなどのイベントがある。
 この地図にはそういうトピックスに対応した情報(オリンピックのスケジ
 ュール、会場マップ、各国のメダル獲得数など)があってなかなか面白い。

 地域紛争やCO2排出権など、世界規模で考えたいことの情報もよく整理
 されている。TVを見たり日経新聞を読んでて、ところであれはどうなっ
 てるんだろう?なんて疑問がわいたとき、この知図は便利だ。意外に面白
 い知識が得られたりする。

 町でみかける外国時はいったいどこからきているのか・・
 世界の血液型分布ってどんなんだろう・・
 世界遺産はどこにあるんだろう・・・

 などなど地球規模の物事の見方をさせてくれる。

 地図をたんなる地形の情報だけにとどめず、さまざなな情報を描く土台に
 したところが「知図」たるゆえん。

 人間の住むこの地球を、地形、文化、政治、経済の動きなど様々な視点か
 ら眺めるヒントがいっぱいだ。
 ひさびさに楽しい地図(知図)を買った。リビングにおいておきたい一冊。

 --------------------------------------------------------------------
 <オススメ度>

   ★★★★☆+地球を眺める

 <読んで欲しい方>
   ・世界地図の上にいろんなものを書いてみたい方
   ・海外旅行を計画中の方
   ・トリビアな情報がすきな方

Posted by webook at 13:05

2004年07月31日

■なるほど日本知図帳(’04ー’05)(林幸治ほか)

tizu-nihon.JPG
賞味期限のある地図。

なるほど日本知図帳(’04ー’05)
    
   --------------------------------------------
   |著者:林幸治ほか
   |昭文社|2004年04月
   |ISBN:4398200185|1,600円
    --------------------------------------------
 
 僕たちが中学生のころの地図には、いわゆる地図と社会科で使うような情
 報、例えばお米の産地ベスト5とか、だいこんの産地のランキングとかが
 載っていたような気がする。
 
 この本も地図なのだが、そこに歴史や文化、レジャー、行政など様々な最
 新情報がとても楽しくまとめられている。写真も豊富。変化しつつある地
 図がこの本(地図)のコンセプトである。だから'04-'05 と賞味期限も表
 示されている。

 地図は変化する。ということだ。

 一番のトピックスは、市町村合併の情報だ。
 さいたま市とか飛騨市とか最近生まれた新しい市のほか、現在調整中の市
 は○○市と表示されていたりする。そういう進行形の行政の様子が見える
 ような工夫がなされている。

 そのほか、
 高校野球優勝回数の多い県はどこかとか
 琵琶湖の面積は、東京23区と同じだとか
 東日本は「佐藤さん」が、西日本は「山本さん」が多いなど
 トリビアな情報も面白くビジュアルに紹介されている。

 なかなか遊べる知図!なのだ。地図の「地」が、「知」になっているのも
 うなずける

 地図そのものもかなり細かい情報がのっていて実に楽しい。
 夏休み、国内旅行にいく方おすすめ。

 --------------------------------------------------------------------
 <オススメ度>

   ★★★★+知図

 <読んで欲しい方>
   ・地図で遊ぶのがすきな方
   ・国内旅行計画中の方
   ・トリビアがすきな方

Posted by webook at 21:00

2004年07月30日

■世界で見つけたちょっといい話(田口元)

100-iihanasi.jpg
いい話。そりゃ人に話したいよね!

世界で見つけたちょっといい話
    
   --------------------------------------------
   |著者:田口元
   |百式ドットコム|2004年7月
   |3000円|80P
    --------------------------------------------
 
 人は泣いたり笑ったりするのが好きだ。それは人の心を豊かにしてくれる
 素敵な反応だからだ。感動っていうのは気持ちがいい。
 百式のメルマガが好きなかたはそういう人が多いような気がする。
 
 この小冊子は、百式管理人の田口さんが先日おこなった「世界で見つけた
 ちょっといい話」セミナーの内容をまとめたものだ。
 僕もあのセミナーに行きたかったのだが所用で参加できず・・・残念に思
 っていた。・・・そこにこの小冊子である。うれしい。

 セミナーの雰囲気そのままに、世界でみつけたちょっといい話が25連発
 紹介されている。
 
 一番気に入ったのはこれ: ~ 幸せの基準

   ブータンの王様が提唱した運動とかで、GIHという。
   国民総生産(GDP)の対極にある新しい概念だそうだ。
   GIH(Gross International Happiness) = 全世界幸せ総生産
   とでもなるだろうか。
   政治や経済の指標として使いましょうというのがブータンの王様
   の発想だ。すばらしい。そのスケールの大きさといい、意外な新
   鮮さといい、とても気に入っちゃった。
   → http://www.grossinternationalhappiness.org/

 もうひとつ: ~ 巨大なものをあやつる
 
   田口さんはふたつ紹介しているが、僕は「一枚の写真を巨大な紙
   に印刷してくれる」サイト Rasterbator が楽しかった。
   → http://homokaasu.org/rasterbator/
   これは是非試してみたい。
    
 いい話は伝えたい。人情である。
 ちょっと素敵な感動が世界に広がったらたのしいなぁー。

 セミナーに行ったかたも行けなかった方も、超~おすすめ!
 百式サイトでゲットしよう。  http://www.100shiki.com/
 無敵会議、百式セレクトなどなど目が話せない素敵な若者がここにいる。

 --------------------------------------------------------------------
 <オススメ度>

   ★★★★★+心にとどくいい話

 <読んで欲しい方>
   ・感動するのが好きな方
   ・素直にものごとを見える方
   ・百式ファンの方

Posted by webook at 21:05

2004年07月01日

わがまま歩き パリ第4改訂版 ~ 実業之日本社


書籍情報

パリ
パリ
posted with amazlet at 04.12.25
ブルーガイド海外版出版部
実業之日本社 (2004/10)
売り上げランキング: 60,334
通常2~3日以内に発送
おすすめ度の平均: 5
5 一冊買うならこれがベスト


 フランスの人は言葉に対して誇り高く、すこし年配になると英語なんてしゃべってやるもんか・・・みたいなところがあったりする。パリの街角で英語で話し掛けるなら若い人のほうがいいらしい。

 さて、今日はパリの旅ガイド本。
 来週、仏に出張なんで、ガイド本のお世話になることに。

 食事、ホテル、交通、治安などが親切に書いてある。切り取りマップも
 あって便利だ。

 空港ターミナルの立体的なガイドもあり(シャルルドゴールだけでなく
 成田や関空もある)、初めての人に親切なつくりになっているのがいい。
 豊富な写真は、あそこはこんな風に見えるんだなという事前準備ができ
 ていい。
 ガイド本なんだから当然といえば当然なんだか、微妙な気配りができて
 いる。

 一番面白いのは、ナイトスポットの案内図。
 パリの地図に、東京の名所を重ねてイメージしやすくしている。
 バスチーユのあたりは六本木、北駅付近は歌舞伎町、凱旋門近辺は銀座
 エッフェル塔ちかくは永田町・・・てな具合。

 さて、ルーブル美術館が楽しみですな。 
 あれ、仕事じゃなかったっけ? へへ。
 

オススメ度

★★★★+とれびぁん

読んで欲しい方

・パリ出張の方
・フランスへお出かけの方
・パリにあこがれの方

Posted by webook at 19:40 | TrackBack

2004年05月11日

■メール道(久米信行)

mail=do.jpg
  メールの向こうに透けて見えるもの・・

メール道
        
   =========================================
   |著者:久米信行
   |NTT出版|2004年 05月
   |ISBN:4757101295|190P
    =========================================
 
   == 今日はいつもと違うバージョンで送ります。==


 みなさんは、メールを読んで涙を流したことはあるでしょうか?

 つい先日のこと、僕はあるメールを読んで思わず泣いてしまいました。
 久米さんが配信している縁人奇妙というメールマガジンを読んでのこと。
 冗談のような本当の話です。
 縁人奇妙はずーっと拝読していますが、メルマガを読んで涙を流すことに
 なろうとは思いもよりませんでした。

 そんな折、久米さんの「メール道」に遭遇。

 メール「技術」ではなく、メール「道」という意味がひたひたと伝わる内
 容に「なるほど」とか「そうだそうだ」と思いながら一気に読んでしまい
 ました。

 久米さんとお付き合いさせていただくようになったのは、メールがきっか
 けでした。メールから伝わるそのお人柄にいつしか、勝手モードの僕は久
 米さんを師ともメンターとも思っておりました。そしてお会いして益々・
 ・・。

 そんな経緯を思い出しながら、この本に書かれた内容と自分の経験とをつ
 なぎつつ読ませていただきました。
 メール道は、まさに久米さんの生き方であり、哲学みたいなもだなぁと思
 うのは僕だけではないでしょう。

 人と人が言葉を交わし、思いを伝え、共感し、そして何かが起きる・・そ
 んな過程を、今時はメールで行うことが多くなってきました。
 しかし、どんな進んだコミュニケーションの手段が開発されようとも、人
 と人が心を通わせる上で大切なことの基本は変わらないような気がします。
 そこには、人の心を通わせるための「道」があるのかもしれません。
 この本は、そんな道の一筋を見せてくれたような気がします。

 印象深いことば:

  * たかがeメールであっても、「心」と「技」とが表裏一体となって
    「形」になったときにはじめて、相手に「感動を呼ぶメール」に
    なるではないでしょうか。

  * メール道でも、品性、感性、知性の順番に大切だと思っています。

 この本は、技(作法や工夫)だけではなく心(心得)に焦点をあてたとこ
 ろが素晴らしいのではないでしょうか。

 デジタル時代の素晴らしい通信手段でありながら、出す人(企業)の人柄
 (社風)が透けて見えてしまうのがメール。
 透けて見える自分をもう一度見直すきっかけにしたい本です。超お薦め!

 ====================================================================
 

   ★★★★★+心が通う

 
   ・メールが大好きな方
   ・メールで仕事をしている方
   ・メールがないと生きていけない方

Posted by webook at 08:13

2004年04月29日

■言いまつがい(糸井重里)

iimatugai.JPG
 だれみも いいまつがいわ ある。

言いまつがい
        
   ============================================
   |糸井重里監修
   |東京糸井重里事務所|2004年 4月
   |ISBN:4902516012|1,500円|350P
    ============================================

 この本は、ほぼ日刊トトイ新聞とほぼ日刊ゼリバリー(メルガマ)に掲載
 された「言いまつがい」を編集したもどだ。

 言いまつがいという言い間違いも、本の角が丸く裁断されているのも、印
 刷が少しなめなめになっているのも・・・冗談のノリである。

 読者からの投稿ネタなどで更正されている。

 たとえばこんなのがある。

  □野獣
    小3の息子が眠っていたので、家族でケーキを食べながら
    楽しく語らっていたら、急に目覚めた息子が涙を浮かべて
    「なんで僕だけ、ケダモノにするんだよう」
    と言ってた。      (けーこ)

  □ころがしがち
    会社の取締役が訓話をするときに四字熟語の責任転嫁を
    「責任転換(てんかん)」といいます。大勢の前で話して
    いる最中に指摘もできないし、あらためて伝える機会も
    ないし・・・・     (ボラーチョ)
    
  □先輩の注文
    大学時代の先輩は、「生姜焼き定食」と書いてあるのを見て
    「めかけやきていしょく!」と注文しました・・・(NBK)

  □夜景
    海外旅行に行きたい、という話題を家族でしたいときのこと。
    妹は「私は香港に行きたい! そんで夜景が見たい。きれい
    なんでしょ? 100万ボルトの夜景だもんね」
    感動してしびれまくるんだろうな。    (アニ)

 一人で笑い出してもいい場所で読んでみよう。
 (今日はワザとまつがいをいれときました)
 
 ====================================================================
 

   ★★★☆+だはは

 
   ・ダレジャが好きな方
   ・いいまつがいが好きな方
   ・ジョープが好きな方

Posted by webook at 10:57

2004年04月24日

■最後のパートナー(西田章/西田深雪)

last=partner.JPG
生きているものは老いる・・・

最後のパートナー
        盲導犬を引退した犬たち
   ============================================
   |著者:西田章/西田深雪
   |幻冬舎|2004年 04月
   |ISBN:434400602X|1,300円|143P
    ============================================

 盲導犬クイールのお話は感動の輪を世界中に広げている。
 盲導犬は繁殖ボランティアのところで生後45日くらいまで母親といっし
 ょに過ごすという。そしてパピィウォーカー(育ての親)のもとで約1年
 間過ごし、人との信頼関係を築く。その後は訓練をして盲導犬となる。
 目の不自由な人の役に立ちながら人間社会の中で過ごす。
 ・・・そして・・・
 盲導犬も「老いて」いく。

 盲導犬を引退した犬たちはどうなるのだろう・・・

 本書は、そうした盲導犬の残されたわずかな時間を本当の家族同様に過し
 、最後を看取ろうという引退犬ボランティアの話。
 正直いって、泣ける。

 一遍の詩がある。この本のエッセンスがある。

   生まれてはじめてみた人は
   小さなあなたを宝物のように愛しんだ
   おとうさんとおかあさん

   どんないたずらをしたの
   厳しい優しさで包んでくれた
   お父さんとお母さん

   あなたの瞳は何を見て
   あなたの耳は何を聞き
   あなたの身体を撫でたのは誰
 
   今、あなたは何も語らず眠る
   ゆっくりおやすみなさい
   私たちが最後の家族
 
 人間の場合もやがて失禁をしたり、動きが鈍くなったりする・・
 田舎で暮らす自分の親に思いをつなぐと、また別の思いが去来する。

 「看取りの親」の素敵な話で、いい涙を・・・。

 ====================================================================
 

   ★★★★★+うるうる

 
   ・盲導犬に興味ある方
   ・クイールを見たという方
   ・心やさしい方

Posted by webook at 17:05

2004年04月03日

■日本を創った12人(前編)(堺屋太一)

nihonn=1.jpg
歴史をこういう目でみると面白い!

【日本を創った12人(前編)】
        
   =========================================
   |著者:堺屋太一
   |PHP研究所|1996年 11月
   |ISBN:4569553419|660円 (税込:693円)
    =========================================
 
 結婚式はキリスト教会で、葬式はお寺で、お正月には神前で手を合わせ
 ・・・といった日本人の柔軟さはどこからきたのか・・・なんて考えた
 こともなかったが、本書を読めば、なるほどと思える。
 
 聖徳太子がその人。
 大陸からの伝わった仏教を取り入れるときに、それまであった神道の信
 仰を排除せずに上手く融合させていったところが『えらい』ようだ。
 世界的にみても珍しいらしい。そういえば海外では宗教戦争などで多く
 の血が流れている。

 そんな面白い内容などをふくめ12人の日本を作った人を取り上げてい
 る。

 今、宮崎で日本の神話にふれる旅の途上。なかなかいい本をもってきた
 もんだ。。。

 ====================================================================
 

   ★★★★☆+12人

 
   ・日本人のルールに関心がある方
   ・文化のもとを知りたい方
   ・昔の人は面白いねぇという方

Posted by webook at 19:34

2004年03月25日

■飲んで死にますかやめて生きますか(三輪修太郎)

aruchuu.jpg
1行読んだらとまらない?!(モジ中)

飲んで死にますかやめて生きますか
        
   =========================================
   |著者:三輪修太郎
   |星和書店|2003年 10月| 328P
   |ISBN:4791105176|1,900円 (税込:1,995円)
    =========================================

 世の中にアル中の人はずいぶんいるらしい。
 好きでアル中になったわけではない。もっと根の深い原因があるのだ。
 僕はお酒がそれほど強くはない。ましてアル中などとは縁がない・・・と
 思っていたが、もしかしたらそうでもないかも・・・と思ってしまった。
 それは、心の問題だからだ。

 アルコール依存症から立ち直った著者が、自らの体験を語りながら、アル
 コール依存症の真の正体(根っこの部分)を解き明かす。

   「僕は、酒を飲み過ぎてアルコール依存症になったのではない。
    依存症になるほど飲まなければ、生きられなかった。」

 と著者が告白するように、心の不安定をアルコールで紛らわすうちに中毒
 になってしまうことが多いようだ。これは、アル中だけに限らない。著者
 が後書きで指摘しているように、「アル中」と「ひきこもり」は共通点が
 多いという。ギャンブル、拒食症なども同様に・・。
 酒をやめる(登校する)というみかけの事象に一喜一憂するところが同じ
 だし、自分も周囲もその根っこには触れたがらないところは特に似ている
 という。

 本書では、アル中から立ち直るきっかけとなる「断酒会」での模様、アル
 中にいたる自身の生い立ちなどが、たんたんと語られる。
 まるで、目の前にいて話をきくような感じだ。
 「一杯飲んだらとまらない、一行読んだらやめられない」という帯の言葉
 は、あながち誇張ではない。ほんとに吸い込まれるように読んでいる自分
 がいた。

 今、著者はアルコール依存症のためのグループホーム「学び舎」を開き、
 ふたつめの人生を切り開いているところ・・・
 以前、紹介した「天国にいちばん近い魚」の著者さとう俊さんも、アルコ
 ール依存症に悩んだ方だったなぁ・・
    http://webook.hp.infoseek.co.jp/2002.05/2002.05.08.htm
 
 顔にも杯にも見える「ルビンの杯」のように、どこに光を当てるかで、も
 のごとは(そして人生は)大いに違ったものになるようだ。アルコール依
 存症の真実を語るこの本は、まるでルビンの杯を見るようだ。

 ====================================================================
 

   ★★★★☆+ルビンの杯

 
   ・知り合いがアル中でお悩みの方
   ・お酒が大好きな方
   ・人生リセットしてみたい方

 ====================================================================
 

   ★★★★☆+ルビンの杯

 
   ・知り合いがアル中でお悩みの方
   ・お酒が大好きな方
   ・人生リセットしてみたい方

Posted by webook at 20:06

2004年03月14日

■ぼくの見た戦争(高橋邦典)

iraq.JPG
 動く映像よりも・・・ 

ぼくの見た戦争
        2003年イラク  写真集
   =========================================
   |著者:高橋邦典
   |ポプラ社|2003年 12月
   |ISBN:4591079651|1,300円
    =========================================

 こども向けの写真集である。文章にはふりがなが丁寧にうってある。
 しかし、中には衝撃的な写真がある。

 イラク戦争は、つい最近の出来事なのに、もはや遠い出来事のような気が
 するのは僕だけだろうか・・・。

 あのイラク戦争の裏には、アメリカの石油利権争いが隠されていたとか、
 経済のために軍事が利用されたとか・・・そんなことが、ぶっとんでしま
 う戦争の悲惨な現実が、写真と文章で迫ってくる。

 著者は約1ヶ月の間、米軍(海兵隊)といっしょに寝食をともにし、この
 本にあるような場面をカメラに収めた。攻撃する側のアメリカ軍のほうか
 らみた写真ではあるが、これもまた戦争の一端を表している。従軍した兵
 士たちはほとんどが18か23歳くらいの若者であったようだ。

 砂漠で訓練をする兵士、装甲車の中で眠る兵士、死んだ兵士をかかえ涙を
 ぬぐう兵士、肉片のころがる戦場、クロこげになった死体・・・・

 戦争とは・・・

 著者自身の目を通した戦争が、この本の中にある。

 残るものは深い沈黙。

 ====================================================================
 

   ★★★★☆+砂漠の愚行

 
   ・イラクに興味ある方
   ・戦争が大嫌いな方
   ・報道カメラマンになりたい方

Posted by webook at 20:01

2004年03月02日

■四千万歩の男忠敬(ちゅうけい)の生き方(井上ひさし)

inou.bmp
 したたかな愚直が地図を残した。

【四千万歩の男忠敬(ちゅうけい)の生き方】
        
   =========================================
   |著者:井上ひさし
   |講談社|2003年 12月
   |ISBN:4062739054|533円|278P
    =========================================

 伊能忠敬は、江戸時代に生きた下総の名家の旦那様。50歳で隠居後、7
 2歳まで生きた。そして、忠敬のすごさは、隠居後の活躍である。今で言
 うなら定年後に、歴史的な大事業を成し遂げるようなものだ。52歳でケ
 ンタッキーを始めたおじさんみたいなもんだ。(ちょっと違うか)

 著者の井上ひさし氏も「一身にして二生を経る」というライフスタイルに
 注目する。隠居後に星学暦学の勉強をはじめ、56歳から72歳までの1
 7年間で三万五千キロ、約四千万歩を歩き日本地図を完成させたその愚直
 な生き方は、高齢者社会に突入した現代に刺激を与えてくれる。

 伊能忠敬は精密な日本地図を始めて作った人として有名だが、地球の円周
 を実測・計算した人でもある。井戸1度の長さを28里二分(110.75Km)
 として歩測し、これから地球の円周約4万キロをはじき出している。
 現代の測定と約1000分の1しか違わないというから驚き!。
 また、伊能家の資産を3億円から70億円程度まで増やしたビジネスマン
 だったことも注目に値する。

 そんなエピソードがふんだんに登場するが、面白いのは、時空を超えて、
 著者と忠孝が対談したりする空想的な展開だ。

 忠敬先生: 君は、小説のなかで何人もの女性を登場させるが
       一回もわしにいい思いをさせてくれなかったぞ。
       わしは、君の小説から降りたい。

 著者:   それは困ります。続編ではうんと気をきかせます。・・

 などといった会話だ。ひょっこりひょうたん島の作者らしくて楽しい。

 本書は、井上ひさしの「四千万歩の男(全五巻)」の導入的な本のようだ
 が、これだけでも非常に面白い。
 
 歴史を思いっきり堪能できる本だ。

 ====================================================================
 

   ★★★★☆+人生二山説の元祖

 
   ・伊能忠敬に興味ある方
   ・地図が大好きな方
   ・地球の大きさをはかってみたい方

Posted by webook at 23:56

2004年02月22日

■瞬間をとらえる(ガリレオ工房/伊知地国夫)

jikanwotomeru.JPG
  時間を止めてみる・・?
瞬間をとらえる】  びっくり、ふしぎ写真で科学(5)
   =========================================
   |著者:ガリレオ工房/伊知地国夫
   |大月書店|2004年 02月
   |ISBN:4272404350|1,800円|35P
    =========================================
 
 本書は、肉眼ではみえない一瞬を見て、「へぇ」と「なるほど」を感じる
 ことができる本(写真集)だ。

 ミルククラウン。
    牛乳と自然が作り出す見事な瞬間技。見たことがある人
    は多いはず。肉眼では見えない不思議な画像は、美しい。

 マッチをすった瞬間の炎。
    まるでロケットエンジンの噴射のようだ。

 無重力状態で燃えるろうそくの炎
    無重力では、炎は丸くなる!。

 蛇口からたれる水のしずく。
    うっ、なんてうつくしい!

 ドライバーが当たった瞬間のゴルフボール。
    ゲゲゲ・・。

 面が決まった瞬間の竹刀のたわみ。
    おみごと!というくらい曲がる。

 本書の最後には、ミルククラウンの撮影方法や、蛇口から落ちる水玉が静
 止してみえるストロボライトの作り方などが紹介されている。
 水玉は、一度静止させてみたいねー。

 もし、時間をとめてみたい・・という一瞬があったら、どうしたらそれを
 止められるかを考えてみるのも楽しい。
 明日のビジネス場面にもそういう瞬間があるかもね。

 補足: (のりも先生の一言: ストロボやってみた~い )

 ====================================================================
 

   ★★★☆+瞬間の美

 
   ・こどもの科学の目を養いたいおとうさん
   ・楽しいことを考えている方
   ・時間をとめてみたい方

Posted by webook at 19:07

2004年02月07日

■起業・企画・営業・雑談のネタは日常の諦めている不便利から(田口元)

hubenri.bmp脳みそがグリグリ動くよ!

起業・企画・営業・雑談のネタは日常の諦めている不便利から
        
   =========================================
   |著者: 田口 元
   |英治出版|2004.2
   |ISBN:4901234366| 1,200円|175P
    =========================================
 
 世の中には、まだまだたくさんの不便なことがある。
 本書は、田口さんの百式メルマガに寄せられた読者の投稿をもとに、思考
 停止に陥りがちな私達の脳みそをコチョコチョっとくすぐってくれる本だ。

 ものすごく快感を感じる本だ。
 まぁ、だまされたと思ってお読みくだされ。
 読んでいると・・あ、こんなこともあるな・・とか、あんなことに応用し
 たいとか、こんな不便と同じだとか、とにかく自分の脳みそがグリグリと
 動く感覚がわかる。

 人が共感を覚えるのはどういうときだろうか?
 まったく新たなコンセプトを提示され、へぇーと関心するときもあるが、
 むしろ、いや実は僕も似たようなことを考えてたんだ!という場合のほう
 がずっと共感度は高い。
 本書にある様々な不便や工夫のアイデアは、まさにそれ。「あ、それそれ」
 というものを、田口さんの言葉で小気味よく説明されると、脳みそがうれ
 しそうな顔をする!?。

 たとえばこんなものがある:

 ▼次の列車 ~ よく使う駅と目的地をいてれおくと、携帯の待ちうけに
         次の列車の発車時刻が出てくれるとうれしい。

 こんなサービスあったらいいね。そして、これはすぐにでもビジネスにで
 きそうな気もする。全国のJR私鉄を顧客にしてお金儲けできるかもよ。
 
 ▼歯医者コミュニケーション ~ 歯医者にいくとこっちはしゃべればい
        のに「痛いですかー」「大丈夫ですかー」などと平気で聞
        いてくる。なんとかならないだろうか?

 そうそう、僕もこの前歯医者さんにいったとき思った。痛みバーが表示さ
 れる装置なんて簡単だし、つくったらめちゃ売れるかもねー。
 乾燥茶柱もいいね・・・などなど、楽しい刺激で発想豊かになってみよう。

 ====================================================================
 

   ★★★★★+不便利ドットコム

 
   ・日常の不便利を解消したい方
   ・アイデアのヒントを探している方
   ・百式に投稿したことがある方

Posted by webook at 14:27

2004年02月04日

■図解新選組のことが面白いほどわかる本(中見利男)

shinsengumi=zukai.JPG
 青い生命と赤い情熱・・・「誠」 

図解新選組のことが面白いほどわかる本
        (2時間でわかる)
   =========================================
   |著者:中見利男
   |中経出版|2003年 12月
   |ISBN:4806119210|1,300円 |271P
    =========================================
 
 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 NHKの大河ドラマ「新撰組」は、やはりというか年代によってその評価
 が分かれているらしい。若い人たちには好感をもって受け止められている
 が、年配の方からみると軽すぎるということらしい。ともあれ、あの番組
 は歴史に名を残した新撰組がどういう組織であり、そこに生きた人たちが
 どんな思いだったのかを知る「きっかけ」として多いに歓迎したい。

 さて、本書はその新撰組を非常にわかりやすく解説した本だ。歴史の重み
 を失わずかつ現代風に紹介したところがうれしい。多分、気楽な気分でこ
 の本を手にした人がいるとすれば、その期待値を大きく上回るはずだ。

 新撰組をテロリスト集団、殺人集団だと思っている人は多い。僕もその一
 人だった。しかし、そこには幕末という激流の中で必死に生きようとした
 若い命のほとばしりがあったのだ。

 「幕末という万華鏡を凝視してみると、そこには青い生命と赤い情熱、
  さらに白銀の刀に己を託して懸命に時代を泳ぎきろうとする隊士たちの
  人間味あふれる姿がみえてくる」

 と著者が表現するように、この本は新撰組の誠のもとに生き抜こうとした
 人たちの生き様がビビッドに伝わってくる。

 今、流行の時代ものを単に図解しただけではない。その時代の雰囲気、人
 の生き様、複雑にからむ戦略や謀略などがうまく描き出されているところ
 がサイコウだ。

 幕末のころの様々な動きは「なるほど、そういうことだったのか!」と初
 めて納得できた。大河ドラマを見るならこの本は必須である。
 絶対、おすすめ。

 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 

   ★★★★★+5つの誠

 
   ・新撰組に関心をもった方
   ・大河ドラマをみている方
   ・口に拳骨を入れることができる方

Posted by webook at 11:58

2004年01月30日

■予告編(百式・田口さんの本)

taguchi=aidea.bmp

taguchi=akirameta.bmp


  これは、もう・・・MUSTです。

【アイデア×アイデア】
   =========================================
   |著者:田口元
   |英治出版|2004/02/04
   |ISBN:4901234358 |1,400円
    =========================================

【起業・企画・営業・雑談のネタは日常の諦めている不便利から】
   =========================================
   |著者:田口元
   |英治出版|2004/02/04
   |ISBN:901234366 |1,200円
    =========================================


 今日はちょっと特別号(予告編)。
 実は、今日、田口さんの出版記念パーティ(内輪)があり、僕もお邪魔し
 てきた。めちゃ楽しい集まりだった。
 そこで上記の2冊とはじめてご対面。
 手にしただけで、また読んでないけど・・・うむむ、こりゃ面白そうって
 雰囲気がビンビン・・・。

 田口さんの出版記念講演も各地で予定されている。
 これはいかねば・・・

  2月10日(火) 19:30=21:00 福岡
  2月13日(金) 東京 (場所・時間はもうしばらくお待ち下さい)
  2月19日(木) 19:30=21:00 大阪
  詳細はこちら: http://www.100shiki.com/event/

 さて予約もしたし・・・じっくりまちますかね。
 え、まだ予約してない? まずいっすよ、それ。

 また今度ちゃんと紹介しましょう。

 ====================================================================
 

   ★★★★★+???

 
   ・百式本をはやくゲットしたい方
   ・田口さんの本を読みたい方
   ・がまんできない方

Posted by webook at 00:12

2004年01月29日

■遺伝子が解く!愛と性の「なぜ」(竹内久美子)

takeuchi=naze.jpg
ダンナにするなら「豆腐男」!?

遺伝子が解く!愛と性の「なぜ」
   =========================================
   |著者:竹内久美子
   |文藝春秋|2003年 11月
   |ISBN:4163654704|本体価格:1,286円
    =========================================

 ご存知、竹内久美子女史の登場である。日本にいる4大エンタテインメン
 ト・サイエンティストのお1人。(地震学者=島村英紀さん、歌う教授=
 本川達雄さん、文化鳥類学=柴田敏隆さん、そして竹内さん)
 ♂と♀の話をさせたらこの方である。

 本書は、週刊文春に連載された竹内さんのQ&Aをまとめたものだ。
 
 たとえばこんなのがある。
  間違い知らずのオトコ選び(1) 「私の彼は左利き」の法則

 「私が魅力的と感じる男性はたいてい左利きです。男女を問わず左利きの
 人はしぐさがセクシーと聞きましたが、なぜでしょうか?」という41歳
 女性からの質問がある。

 これに答える竹内さん。
 「左利き=右脳が発達=右脳は男性ホルモンの一種テストステロンで発達
  する=生殖能力が高い・・・というロジックから、それは当然である。
  “私の彼は左利き”はすなわち、”私の彼は生殖能力が高いのよ”であ
  る。」 と明快かつグフフという解説となる。左利きの俳優も多いらし
 く、ブルース・ウィリス、トム・クルーズ、ロバート・レッドフォードな
 どほほーというほどたくさん上げられている。欧米人では10%が左利き
 らしい。

 もてるオトコは迫害される。言葉の上でも・・とこんなことも紹介する。
 右=RIGHT=正しい、左=LEFT=取り残されている・・・なるほ
 どー。

 遺伝子の世界、動物行動学の世界、ひきんな日常、ちょっとエッチな世界
 を縦横無尽に行き来しながら竹内久美子の世界を堪能させてくれる。
 寄藤文平氏のイラストも秀逸である。イラストだけの本があってもいいね。

 ♂と♀の方にオスメス、じゃなくっておすすめ。

 ====================================================================
 

   ★★★★+♂X♀

 
   ・愛を語りたい方
   ・愛を具体化したい方
   ・愛を実現したい方

Posted by webook at 07:49

2004年01月21日

■おれは非情勤(東野圭吾)

hijoukin.jpg
なぁみんな、人間ってのは弱いもんなんだよ。

おれは非情勤

   =========================================
   |著者:東野圭吾 
   |集英社|2003年 05月
   |ISBN:4087475751|476円 |267P
    =========================================

 ミステリ作家をめざす「おれ」は、小学校の非常勤講師。ちょっと斜に構
 え、クールな雰囲気があるのだが、いざというときには結構まっとうなこ
 とを言う「非情勤講師」でもある。
 小学校を舞台に、ミステリアスな事件がテンポよく展開する。

 病気などで長期休暇をとる先生の代わりとして非常勤をするのが「おれ」
 の役目。女性教師殺人事件、脅迫、毒殺未遂など行く先々の学校で起こる
 怪事件を「おれ」が解決していく異色ミステリーだ。

 短編の中で、ほぉーという伏線が面白い。

 物語の最後に「おれ」が吐くセリフは、世の中を冷静にみながらも暖かい
 心があっていい。
 短編で読みやすい。
 
 ====================================================================
 

   ★★★★★+ジュブナイル

 
   ・ミステリーがお好きな方
   ・小学生がいるおうちの方
   ・ミステリーすきな方

Posted by webook at 17:21

2004年01月15日

■法科大学院(村上政博)

houkadaigakuin.jpg
恵まれた自由業!

法科大学院】弁護士が増える、社会が変わる

   =========================================
   |著者:村上政博
   |中央公論新社|2003年 11月
   |ISBN:4121017218|720円 |198P
    =========================================

 法科大学院の入試がいよいよスタートした。→ http://tinyurl.com/2votz
 身近にも弁護士を目指している人がいるが、その教育体系は大きく変わろ
 うとしている。この大学院は、司法改革の大きな柱として、弁護士の増加
 を視野にいれたものである。

 本書は、この法科大学院の背景、概要、弁護士という仕事の紹介など、今
 まさに始まった法科大学院の動向を網羅的に解説してくれる本である。

 裁判・弁護士といえば、刑事訴訟とかニュースになるような事件を連想す
 るが、最近では特許権、商標権などの知的財産権の保護や独禁法、証券取
 引法などいわゆるビジネス・ローの専門家の需要も高くなっているようだ。
 弁護士人数の上では日本は欧米と比べると後進国でもあり、社会的な要請
 の中から法科大学院設立の動きが始まったようだ。

 法科大学院はアメリカのロースクールをモデルにしている。
 2011年には、現行司法試験が廃止され新しい試験になる。年に300
 0人くらいの合格者がでるような仕組みになっているという。これから新
 制度も山谷がありそうな気配があるが、新しい制度の情況を把握するのに
 よい本である。

 ====================================================================
 

   ★★★☆+弁護士さん

 
   ・法科大学院に行く予定の方
   ・弁護士をめざしている方
   ・法科大学院について知りたい方

Posted by webook at 21:30

2004年01月12日

■多摩「新選組」の小道(清水克悦)

sinsengumi.jpg
   かっちゃんと歩こう!

多摩「新選組」の小道

   =========================================
   |著者:清水克悦
   |けやき出版(立川)|発行年月:2003年 12月
   |ISBN:4877512292|1,400円| 181P
    =========================================

 昨日からNHK大河ドラマ【新撰組】が始まった。香取信吾が近藤勇を演
 じている。これまでの重厚な時代劇ドラマと路線を変えて、どこかトレン
 ディドラマのような雰囲気があるのがいい。
 近藤勇は農家の三男として生まれ、その後、近藤家に養子になったんだぁ
 ・・など、へぇな歴史が面白い。現在の調布市で生まれ、幼名は勝太とい
 った。番組では「かっちゃん」なんて呼ばれている。
 なかなか面白そうな番組だ。
 
 さて、新撰組を別の楽しみ方をしたい方には、この本がおすすめだ。
 新撰組を歩いて追体験するウォーキングガイドの本である。
 多摩の15コース、首都圏4コースが紹介されている。距離2から5Km
 程度の歩くにはちょうどよい距離である。

 近藤勇や土方歳三がかけぬけた(かもしれない)小道を歩いてみるのもい
 いかもね。

 著者は、ハイキングや多摩歩きのプロだ。親切なガイドマップが好感。 

 ====================================================================
 

   ★★★★+かっちゃん!

 
   ・NHKの新撰組を見っていう方
   ・多摩を歩いてみるかという方
   ・ウォーキングを始めたい方

Posted by webook at 18:28

2004年01月11日

■トリビアの泉(第4巻)(フジテレビジョン)

trivia=4.JPG
へぇーの次を考えよう!

【トリビアの泉(第4巻)】へぇの本

   =========================================
   |著者:フジテレビジョン
   |講談社|2003年 11月
   |ISBN:4063527069|952円|135P
    =========================================

 元旦の夜、フジTVのトリビアの泉を見た方はたくさんいらしたことだろう。
 本書は、タモリが品評会会長をつとめるフジテレビの番組【トリビアの泉】
 を本の形に収録(編集)したものだ。これが第4冊めである。

 この回の本に収録されているトリビアは、なかなか面白い物が多い。
  【江戸時代にスフィンクスの前で・・・】
  【宇宙飛行士は・・・】
  【中華料理の回転テーブルは・・・】
  【スフィンクスの目線の先には・・・】
 など<へぇー>と言わせるトリビアがある。

 トリビアの種も
  【ひらがなの中で文字の線の長さが一番長いものは ○ 】
  【日本の美容室、理髪店で切られる髪の毛は、一日 ○m になる】
 など、バカバカしいのにどこか興味をそそるものがある。

 答えを知りたい方は、こちらへ → トリビアの泉を見逃した!?
   http://webook.tv/trivia.htm
   http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000116392

 無駄知識も、そのつながりや経緯をたどると、ビジネスにつながったりす
 るからあなどれない。
 連休は、トリビアな知識で頭の体操でもしとこう。

 ====================================================================
 

   ★★★☆+80へぇ

 
   ・トリビアってなあにっていう方
   ・あ、見逃したという方
   ・頭を空っぽにしてみたい方

Posted by webook at 18:11

2004年01月10日

■ビッグコミック (2004.1.25号)

bigcomic=1,25.bmp
今年はマンガの当り年になります。 (経済気象庁)

【ビッグコミック 2004.1.25】

   =========================================
   |出版社: 小学館
   |発行間隔:月2回(10日、25日)
   |雑誌コード:29671
    =========================================

 今年は、ビジネスは「マンガ」の年である。真之助の第六感世の中予報に
 よれば、そういうことになる。

 というわけで、今日は、コミックマンガの登場だ。
 コミック雑誌はいろいろあるが、「ビッグコミック」は、唯一Webookお薦
 めのビジネスマンガ雑誌である。僕は、ここ数年「欠かさず」読み続けて
 いる。

 理由は、たくさん:
 「ゴルゴ13」や「ダンディライオン」で世界の経済社会の動き(どち
  らかといえば裏の動き)がわかること、
  「天上の弦」や「ビッグウィング」が心を洗ってくれること、
  「総務部総務課山口六平太」は、日常のビジネスシーンにありそうな
  出来事に共感できること
 「黄金のラフ」や「C級サラリーマン」は、とことん楽しめること
 などである。
 
 今号のゴルゴ13は、中東オイル利権にからめた米仏の政治的暗躍を描い
 たものだ。ブッシュ大統領なども登場する。もしかしたら・・・なんて思
 えるリアリティがすごい。さいとうプロの調査力やシナリオプロット力に
 はいつも脱帽である。

 羽田空港で案内係を務めるおせっかい娘、久美子を描いた「ビッグウィン
 グ」は、いつもながら泣かせてくれる。今回は、雪国から就職試験に出て
 きた女の子を世話することに・・・。

公式サイトはこちら:
  http://bigcomic.jp/index=bltnew.html

 なにしろ、今年は「マンガな年」なのである。お乗り遅れのないように。
 ====================================================================
 

   ★★★★★+月二回

 

Posted by webook at 14:14

2004年01月09日

■あらすじで読む日本の名著(No.3)(小川義男編著)

arasuji3.jpg
富士には、月見草が似合う。

あらすじで読む日本の名著(No.3)

   =========================================
   |著者:小川義男編著
   |樂書舘/中経出版|2003年 12月
   |ISBN:4806119415|1,000円 |159P
    =========================================

 富士には・・・の一文は、なぜか、よく覚えている。ときおり道端で月見
 草を見かけると、このフレーズが思い浮かぶ。高校の国語の時間に習った
 ような記憶があるが定かではない。太宰治の「富嶽百景」にでてくる一文
 である。
 だから、「富嶽百景」は、何十年ぶりかにあった友達のように、なつかし
 く感じた。ところが、中身はサッパリ覚えておらず、へぇーそういう話だ
 ったのぉと新鮮な印象で読めた。うれしいような悲しいような。

 本書は、あらすじで読むシリーズの第3弾。本書をもってで完結であると
 編集者の小川さんはいう。(きっと終わらないね、もっと読みたいもん)

 前2作同様、この本も狭山ヶ丘高校の職員の人達が分担して日本の名作を
 「あらすじ」にまとめたものだ。
 樋口一様の「にごりえ」、夏目漱石の「我輩は猫である」など明治のころ
 の作品から三島由紀夫の「仮面の告白」など昭和時代まで25作品がある。

 あらすじだけで僕を泣かしてくれた作品を紹介しておこう。
 壺井栄の「二十四の瞳」~大石先生と子供達の時を越えた交流の物語・・
 竹山道雄の「ビルマの堅琴」~ビルマに居残った水島上等兵の話・・
 これらをあらすじにしてくれた社会の伊藤義弘先生と、理科の木藤三雄先
 生に感謝である。
 
 菊地寛の「俊寛」、中島敦の「山月記」も人の心の機微を描いてよかった
 ねぇ。

 このシリーズの企画は、ほんとにすばらしい。是非ほかの作品や、あるい
 は世界の名著シリーズも出してほしい。
 70歳にして校長先生と早稲田大学大学院の学生も同時にこなす小川義男
 さんだから、きっとやってくださるに・・・・違いない。

 ====================================================================
 

   ★★★★★+あらすじで泣く

 
   ・名前は聞いたことがある・・っていう方
   ・名作を読まずに死んでたまるかという方
   ・あらすじだけで泣いてみたい方

Posted by webook at 08:11

2004年01月08日

■あらすじで読む日本の名著(No.2)(小川義男編)

arasuji2.jpg
これを読まずして・・

あらすじで読む日本の名著(No.2)

   =========================================
   |著者:小川義男編著
   |樂書舘/中経出版|2003年 10月
   |ISBN:4806119083|1,000円 |157P
    =========================================

 あらすじで読むシリーズ第二弾である。昨年10月にでた第一弾を読み、
 これはいい!と感嘆した。
 本の名前ぐらいは知っていても、読んだことのない名著はたくさんある。

 それを、よみやすい「あらすじ」で教えてくれるという、たいへん素晴ら
 しい試みである。第二弾がでることを心待ちにしていたら、やはり出た。
 いいぞ!と思い、勢い込んでNo2,No3と二冊購入した。

 現役の高校教師たちが、日本の名著を「あらすじに」まとめた作品集だ。
 原作を読んだこともないのにこんなことを言うのもヘンだが、実によく原
 作の雰囲気を伝えている。なにしろ・・・読んだ気になるから。

 No2は、夏目漱石の「三四郎」、島崎藤村の「夜明け前」、井伏鱒二の
 「ジョン万次郎漂流記」、三島由紀夫の「潮騒」など映画などにもなった
 名著25編のあらすじが収められている。
 山本有三の「路傍の石」は、子供の頃TVドラマで見た記憶があり、なつ
 かしい気がした。山口百恵出演の映画にもなった三島作品「潮騒」は、へ
 ぇーそういう物語だったのぉと面白く読めた。

 あらすじは、5ページ(4000字程度)にまとめてあり、長からず短か
 からず、ちょうどいい分量である。あらすじと言ってもかなり作品の雰囲
 気が生かされており、読みやすく編集された新たな作品という雰囲気だ。

 原作を読んだ気になれるところがスバラシイ。これは、もう社会貢献事業
 といってもいいのではないだろうか!。

 親が読んだ後、子供にも読ませるといいねぇ。

 ====================================================================
 

   ★★★★☆+4000字の作品

 
   ・名著に触れてみたいっていう方
   ・名作を読まずに死んでしまうのではないかと心配な方
   ・いいものに触れてみたい方

Posted by webook at 07:54

2004年01月07日

■フューチャー・イズ・ワイルド(ドゥーガル・ディクソン/ジョン・アダムス)

future=wild.jpg
人類は滅びる!?

フューチャー・イズ・ワイルド
驚異の進化を遂げた2億年後の生命世界
   =========================================
   |著者:ドゥーガル・ディクソン/ジョン・アダムス
   |出版:ダイヤモンド社|2,400円
   |ISBN:4478860459|2004年1月 |285P
    =========================================

 今日は、ちょっと先のことを考えてみよう。ただし、ちょっとやそっとの
 先ではない。2億年も先の話。
 俺は生きちゃいないって?。僕もだね。
 本書によれば、人類は滅びることになっているから、1億年くらい長生き
 してもムダなようだ。

 本書は、生物学や地質学など科学者達の分析をもとに、遠い未来の地球を
 予測しようというものだ。
 CGを使ったリアルな画像もあって、なかなか面白い。

 人類が滅び、氷河期が訪れ、大陸も移動して一つになり・・といったこと
 が2億年もの時間軸の上では起こるかもしれない。

 2億年後には、体重8トンもある巨体イカ(メガスクイド)が海から陸に
 あがってきたり、スリザーサッカーという植物でも動物でもない生き物が
 いたりと、みたこともないものがこの地球上にはいるらしい。
 発想豊かな画像は、ちょっと楽しい。

 ポケモンも発想が豊かで楽しいが、科学的にマジに考えた本書もなかなか
 興味深い。

 科学を駆使して描かれた地球の未来を覗いてみる?。

 ====================================================================
 

   ★★★☆+かなり先だ!

 
   ・未来を考えたいっていう方
   ・人類は滅びるんじゃないかと心配な方
   ・地球を考えたい方

Posted by webook at 19:49

2003年12月31日

■ Webook 総集編その2 ~ 真之助

shin-1.jpg


今年も一年有難うございました。


_________________________________________________________

++   Webook of the Day     よいお年をお迎えください!
++    http://webook.tv
++   book diary by Shinnosuke Matsuyama
__________________________________________2003.12.31______


 いよいよ大晦日ですね。新年を迎える準備はOKですか?
 
 今年、出会ったすばらしい本たちの中から、後半のベストブックを
 まとめてみました。適当なジャンルにわけてあります。
 その中で、ベスト10には、♪マークをつおけときました。10冊!

 もし気になる本があったらこちらからどーぞ:

  楽天   http://books.rakuten.co.jp/webook/
  BK1  http://tinyurl.com/25yeq
  アマゾン http://webook.tv/bookstore.htm
  富士山  http://tinyurl.com/g4qd

 今年も一年、Webookにお付き合いいただきありがとうございました。
 来年もよろしくー・・・。
  
_________________________________________________________


       ~~~~~~~~~~~~~~~~
       【2003年のおすすめ勢ぞろい】
       ~~~~~~~~~~~~~~~~


【経営のヒントがいっぱい!】

 ■カルロス・ゴーン経営を語る(カルロス・ゴーン+フィリップ・エリス)
 ■商売魂(高塚猛)========= ♪
 ■大感動(近藤勝重)
 ■21世紀のブライダル戦略(高塚猛)
 ■組織はこうして変わった(高塚猛+北川正恭)
 ■ならば私が黒字にしよう(高塚猛)
 ■会社再建3つの戦略(高塚猛)
 ■経営の哲学(ピーター・F・ドラッカー
 ■変革の哲学(ピーター・F・ドラッカー)
 ■仕事の哲学(ピーター・F・ドラッカー)
 ■「ない」といわれたところに市場はあった!(川北義則)
 ■なぜ企業はシェアで失敗するのか!(リチャード・ミニター)
 ■売れるしくみはこうつくれ(岡崎太郎)
 ■会議が変われば、会社が変わる!(野口吉昭編)
 ■バランスト・スコアカード(桜井通晴)
 ■あたりまえのアダムス(ロバート・R.アップデグラフ)
 ■ピーターの法則(L・J.ピーター/R・ハル)========= ♪


【これからの働き方だね・・】

 ■成功する週末起業(藤井孝一)
 ■週末起業(藤井孝一)========= ♪
 ■1人ビジネスらくらく起業法(小林敏之) ========= ♪
 ■会社にいながら年収3000万を実現する(和田秀樹)
 ■五〇歳からの人生設計図の描き方(河村幹夫)
 ■「ライフワーク」で豊かに生きる(本田健)
 ■セルフブランドの創り方(杉山勝行)
 ■これから働き方はどう変わるのか(田坂広志)========= ♪
 ■「原因」と「結果」の法則(ジェームズ・アレン)
 ■45歳までにあなたもトップになれる!(浜脇洋二)


【なるほどぉ、よっしゃぁー】

 ■「鉄道式」時間活用術(野村正樹)
 ■できる人になるには勉強してはいけない!(久恒啓一)
 ■ドットコム仕事術(大前研一)
 ■大前研一のアントレプレナー育成講座(大前研一&ABS)
 ■入門決算書が面白いほどわかる本(黒澤秀晟)
 ■1日1分!英字新聞(石田健)
 ■百式ナイトフルスロットル(百式管理人)========= ♪


【生きるって素敵だな!】】

 ■病院なんか嫌いだ(鎌田實)
 ■免疫革命(安保徹)========= ♪
 ■(続)生きかた上手(日野原重明)
 ■あの世心得。(永六輔)


【世の中ってぇーのはね・・】

 ■鏡は先に笑いません(金平敬之助)========= ♪
 ■金融維新(木村剛)
 ■日本列島快走論(山崎養世)
 ■暇つぶしの時代(橘川幸夫)========= ♪


【へぇ、ほぉー、うるるな本】

 ■キリエの誕生(和田文夫)
 ■結婚。(ナガオカケンメイ)
 ■武家用心集(乙川優三郎)
 ■ひとりのはらに(若林浩樹+斉藤そよ)
 ■まあ、そこへお坐り(山藤章二)
 ■【ひよこの脳みそ(古嶋美加)~祝ご結婚
 ■償却済社員、頑張る(安土敏)
 ■あらすじで読む日本の名著(小川義男)========= ♪


来年もワクワクする年にしたいですね。
 はじめの一歩は。【Webook Resolutions Club】 で新年の誓を
 アナウンスしちゃいましょう。
 参加いただいた方には、素敵なプレゼンとあるよ。

 → http://www.egroups.co.jp/join/Webook_resolutions

 よいお年を!

_________________________________________________________

●昨日の進歩: ( 7,238歩 )       年間目標200万歩 
_________________________________________________________

発行者 : Webook of the Day 松山真之助 ( hello@webook.tv )
発 行 : まぐまぐ ID= 969
     : Pubzine ID= 14941
登録解除: http://webook.tv/mm.html
_________________________________________________________

Posted by webook at 14:05

2003年12月25日

■わたしがナースを辞めたわけ(田中ひろみ)

naasu.jpgなるほど辞めたくもなる・・・。

わたしがナースを辞めたわけ

   =========================================
   |著者:田中ひろみ
   |出版社:光文社|発行年月:2003年 09月
   |ISBN:4334782418|本体価格:590円 |
    =========================================

 これから看護婦(この頃は看護師というらしい)さんになろうという方は
 ちょっと読んでおくと・・・いいかも(うーん、読まないほうがいいな)。
 
 本書は、元看護婦さんだった著者が、新人ナースの頃の悲惨は実態を面白
 ろおかしく(かつ悲しく)披露した本だ。
 うーむ、それはたいへんだぁ・・・と思わず同情する。
 すべての病院がそういうわけではないだろうが、かなり現実味のある描写
 に、「・・・・」
 
 教育主任の山田さん・・鬼のような先輩看護婦。
 もうひとりの天敵、黒上さん・・・これまたスゴイ方

 などコワーイ先輩の話や、「入力介助での皮むき(メルマガでは説明はで
 きないな・・)」「逆噴射浣腸」「強気にへつらい弱気をくじく」「軍隊
 のような看護学校」などなど、きけばオヨヨのユニーク裏話がいっぱい。

 「ナースという仕事はほんとに大変な仕事なんだ」というのを世の中の人
 に分かってほしかったというのが田中さんの気持ち。
 医療は、医師だけではなく、看護師さんや事務の人、そして患者さんによ
 って成り立つチームプレーの作品。世の看護師さんにエールを送ろう。

 現在は、ライター&イラストレーターの田中さん、天職にめぐり合えて、
 よかったねぇー。(先日のパーティでお会いできた)

 ====================================================================
 

   ★★★★+げげげ

 
   ・看護婦さんって大変だよねっていう方
   ・入院したことがある方
   ・看護師になりたい方

Posted by webook at 20:35

2003年12月12日

■「超」時間管理法

noguchi2004.jpg
会社の書類は、A4だ。ということは・・

「超」時間管理法
新・「超」整理手帳2004スペシャル版
   =========================================
   |著者:野口悠紀雄 http://www.noguchi.co.jp
   |アスコム|2003年 11月
   |ISBN:4776201003|本体価格:1,619円 |32P
    =========================================

 「超」整理術でおなじみの野口教授。時間管理についても独特の方法を提
 言している。時間管理といえばこの時期、来年の手帳をどれにするか・・
 なんて迷ってる方も多いはず。

 本屋にいくと、手帳コーナーに所狭しといろんな手帳が並んでいる。その
 中でユニークなのがこの本、というかこの手帳。

 手帳を本の付録として売る。さらにネットで手帳アプリも使えるという連
 動性をもたせたところが面白い。

 野口さんの本は、面白くて読むのだが、なかなかそのアイデアを実行した
 り使ったりにはいたらなかった。
 今年はふと本屋で手にしたこの本で、野口さんの「超」整理手帳を使って
 みることにした。

 さて、「超」整理手帳とは、幅は胸ポケットに入る長さ(7cm)、縦方向は
 A4の長さ(22cm)にしたところが大きな特徴。
 スケジュールは、A4の紙を祝詞状に織り込んである。広げて長期的な展
 望ができる!(と野口さん)。理由はこうだ。
 「手帳は、すでに作った予定を備忘録的に書くだけでなく、予定のそのも
  のを適切に配置し、時間を有効に活用するための道具になることを求め
  られている。」からだ。 
 つまり、受動的時間管理ではなく、積極的な時間管理をするためにもこの
 全体展望型スケジュールが有効だというのだ。

 また、会社のビジネス資料(A4が普通)を折りたたんで挟み込めるカン
 ガルー・ホルダが特徴的だ。さらに、オリジナルリフィルを作れるオンラ
 インソフト(Paste-it)というソフトも提供されているのが楽し
 い。実は、この部分が決め手になって購入した。

   http://www.noguchi.co.jp/datebook/

 試してみる・・って気持ちいい。 来年はあなたもいかが?

 ====================================================================
 

   ★★★★+試してみるか

 
   ・来年の手帳をどれにするか考えてる方
   ・スケジュール管理をうまくやりたいっていう方
   ・野口さんの手帳について知りたい方

Posted by webook at 16:41

2003年12月09日

■しぶとく「生き残る脳」、やたらと「粋がる脳(中島英雄)

ikigarunou.jpg
自称「医者もできる咄家」のお笑い健康小噺

しぶとく「生き残る脳」、やたらと「粋がる脳」

   =========================================
   |著者:中島英雄
   |すばる舎|2003年 10月
   |ISBN:4883992993|1,500円 |255P
    =========================================

 気に入っちゃったねぇ。医者「も」できる咄家だってさぁ。
 な~んてオシャレじゃあーりませんか。
 脳神経外科の先生は、メスやMRIなどよりも「噺」で治療するのが好き
 らしい。なにせ、先生は笑いの処方箋を書いちゃうんだから。

 88年に開設した中央群馬脳神経外科病院では、月一回、「病院寄席」が開
 かれる。高座に上がるのは桂前治の名前をもつ病院理事長、つまり中島先
 生である。

 本書は、そんな咄家ドクターが、笑い、脳、男女の違いなどを面白おかし
 く語った本である。笑える内容があって、読後は心軽やかストレス発散?。

 世に科学者エンターティナーは4人いる。
 (この人たちは学者にしておくのがもったいない人達だ)

 1) 歌う大学教授の本川達雄さん(東京工業大学教授)
 2) BC!な動物行動学を展開する竹内久美子さん
 3) 面白ろ地震学の島村英紀さん(北大理学部教授)
 4) 文化鳥類学の柴田敏隆さん

 今回、また一人増えた。今度はお医者さんである。脳科学をエンタテイン
 メントにしてくれた。

 第一章は、脳科学からみた男学と女学。ここが一番面白い。
 男の脳と女の脳は、脳科学的に違いがはっきりしているらしい。

 例えば、こんな対比がとっても分かりやすい。
  粋がり脳(男)と長生き脳(女)
  ロアンチストの脳(男)とリアリストの脳(女)
  宇宙の起源を考える脳(男)と明日の授業参観に何を着ていくかを考え
  る脳(女)と言い換えることもできるという。(グフフ・・なるほど)

 驚いたことに(やっぱりというべきか)、「脳の基本形は女性の脳」であ
 って、男の脳は、その「改変形」あるいは「つけ足し」みたいなもんだと
 いう。竹内久美子さんも、この世はすべて女が基本だというようなことを
 おっしゃってたが、脳みそまでそうだったとは・・・・。なるほど、かあ
 ちゃんに口げんかしても勝てないわけだわ。

 第二章以後、脳がよろこばせる笑う力、ボケと脳など、笑いと脳の健康に
 ついて楽しい話が展開する。後半はちょっとサイエンスモードだね。

 おのおの方、世の中の見方が変わりますぞ! この本。心して読まれよ。

 ====================================================================
 

   ★★★★☆+笑う脳力

 
   ・一日一回は笑うことを考えてる方
   ・女の脳に興味ある方
   ・男の頭について知りたい方

Posted by webook at 08:39

2003年12月08日

■キリエの誕生(和田文夫)

kirie.jpg
 和田さんが紡ぎ出した作品は・・・・すごかった! 

キリエの誕生

   =========================================
   |著者: 和田 文夫
   |ガイア・オペレーションズ|2003.11
   |ISBN:4902382008|1,200円|254P
    =========================================

 20歳の希里絵は、何人もの男に裏切られ、やることなすことうまくいか
 ない。もうダメだとあきらめた人生に訪れた数奇な運命。
 入水自殺を図った彼女のもとに現れたのは、・・・・

 物語は前半と後半がくっきり対称をなす不思議な構成になっている。僕は
 すっかりハマッてしまった。

 時空を越えたある存在の意思、ガイア思想、宇宙と自分の存在、自然への
 畏敬・・・さまざまなものがにじみでるストーリーは、この本の著者の人
 生の機微から紡ぎだされたものだ。素晴らしい作品だ。

 この本を読んでいて、あーここはこんな本や映画を彷彿とさせるなぁーな
 んて思いながら、自分の感性と近いものを感じ取ってうれしくなった。

 きっと和田さんは、ガイアシンフォニー(映画)を見たに違いない。
 きっと和田さんは、マーカス・チャウンの「僕らは星のかけら」が気に入
 っているはずだ。 → http://tinyurl.com/y5jm
 きっと和田さんは、マイク・クライトンの「イエスの遺伝子」を読んだに
 違いない。    → http://tinyurl.com/y5js
 きっと和田さんは、マトリックスも気に入っているはずだ。きっと、事務
 所で板倉雄一郎さんと会話したに違いない。田坂広志さんの本も好きなは
 ずだ・・・などなど、かってな想像が頭をよぎった。

 実を言うと、著者の和田さんとは、一度居酒屋でご一緒したことがある。
 その時の印象は、文学青年がそのままおじさんになった感じ。どことなく
 あこがれにも似たものを感じた。
 あの和田さんが紡ぎだした物語は、なんともハマる小説だった。

 本書は、和田さんが発行していたメルマガが本になったものだ。
 和田さん、ブラボー!   http://www.dc=island.com/kyrie/
 ====================================================================
 

   ★★★★★+星のかけらの向こうから

 
   ・ガイアの未来について真剣に考えてる方
   ・地球や宇宙に興味ある方
   ・キリエについて知りたい方

Posted by webook at 07:54

2003年12月06日

■しぐさの解読 彼女はなぜフグになるのか(西村+村山)

shigusa.jpgそのシグサには、ワケがある・・。

しぐさの解読 彼女はなぜフグになるのか

   =========================================
   |著者:西村ヤスロウ/村山涼一
   |ソフトバンクパブリッシング|2003年 12月
   |ISBN:4797324821|1,200円|157P
    =========================================

 会議の時腕組みをしたり、何か不快なことがあると「チッ」と舌打ちした
 り、椅子が並んでいると隅に座ったり、ケンカ腰の時はあごが上がったり
 ・・・さまざまなシチュエーションでいろんなしぐさがある。
 知らず知らずのうちにやっていることも多い。
 「チっ」なんて舌打ちは誰でも身に覚えがあるよね。

 本書は、そうしたしぐさを社会心理学的な視点から解読したものだ。と言
 っても学術書ではない。エンターテインメントを意識して書かれているか
 ら面白く読める。主張的自己呈示、防衛的自己呈示、ストップ法、ラポー
 ル形成、波長同調などといった社会心理学的な専門用語をまともに学ぼう
 なんて思ったら眠たくなる。しかし、この本みたいにエンターテインメン
 ト的に構成してあれば楽しい。

 たとえば、電車の長いすがぜんぶ空いていたら、ほとんどの人は隅っこの
 席に座る。中ほどに座っていた人も、端が空いたらそこへわざわざ移動す
 ることもあるよね。なぜ、スミに座りたくなるのだろう?
 これは社会心理学的にいえばパーソナルスペースを侵されたくない気持ち
 の現われということになる。たしかに。トイレでもそうだよね。

 また、不愉快なことがあったとき舌打ちしたり咳払いしたりするのはなぜ
 か?・・・これは、怒っている自分を必死で抑制している行為なんだとか。
 舌打ちした人見て「なんだあいつ、人間ができてないな・・」なんて思っ
 てはいけない。怒りを必死に抑えてるんだなーと思うべきなのだ。ふむ。
 専門的には、認知行動変容技法のひとつで思考停止ということらしい。
 こんな専門用語も気楽にスっとはいるところが、エンタテインメントの本
 たるゆえんだ。

 著者サイト → http://www5e.biglobe.ne.jp/~muraryo/

 さて、回りの(あるいは自分の)しぐさに注目してみようか・・。

 ====================================================================
 

   ★★★★+しぐさ

 
   ・気になるしぐさがある方
   ・あのしぐさはNGかなって方
   ・しぐさの意味を知りたい方

Posted by webook at 19:44

2003年12月05日

■結婚。(ナガオカケンメイ)

kekkonn-3.jpgあの人は、いつまでもあの人なんです!

結婚。】 ふたりの絵本

   =========================================
   |著者:ナガオカケンメイ
   |新風舎|2003年 11月
   |ISBN:479749087X|590円|239P
    =========================================

 結婚。あこがれている方もいる。
 結婚。いいよー、サイコウ!なんて幸せ者もいる。
 結婚。あーなんてこった・・なんて後悔?されてるお方もいるかも。
 人間だもの・・・と言う相田みつをの声が天から聞えそうな・・。

 この本は、実は3度めの復活本である。99年デジタルハリウッドから創刊
 され、次に新潮Oh!文庫から、そして絶版になったあと新風舎から三度
 復刊となったもの。
 僕は、何回読んでも泣ける。

 本書は、著者ナガオカケンメイ氏が結婚二年目に奥さんに送ったとても私
 的な作品が本になったものだ。友人の石黒さんが感激の涙を流し、是非本
 にしたいと願ってできたものだ。

 燃えるような熱い思いをどこかに置き忘れてしまったなら、ぜひ、この本
 を読んでほしい。きっと、心を揺らしてくれるから・・。

 ====================================================================
 

   ★★★★★+花を見ると・・

 
   ・結婚2年めの方
   ・夫婦の間がちょっと冷めたかなって方
   ・夫婦喧嘩した方

Posted by webook at 22:06

2003年12月03日

■ニューヨークちょっぴり泣いた。たくさん笑った!(ニューヨーク生活向上委員会)

NYC.jpg
異邦の地で暮らすことは、人を大きくさせる!

ニューヨークちょっぴり泣いた。たくさん笑った!
        海外でたくましく生きる!楽しく暮らす!
   =========================================
   |著者:ニューヨーク生活向上委員会
   |すばる舎|2003年 10月
   |ISBN:4883992985|本体価格:1,400円
    =========================================

 本書は、NYCで逞しく暮らす3人の女性の奮闘物語である。
 今時、留学・・というのはそれほど珍しくはない。
 しかし、異国である。いろんな出来事や苦労がある。行って見ないとわか
 らないことも多い。
 本書は、3人の女性がNYCで苦労したり遭遇した様々なエピソードで、
 海外で逞しく生きる勇気をくれる本である。

 3人の女性は・・

 ★向井麻里さん。スイスの高校に通っていたが山奥にあきたらずNYCへ
  殴りこみ。しかしスタバの多さに迷ってしまい、人生も迷子になってい
  るんだとか。NYC在住6年で、NYC市立大ブルックリンカレッジを
  出たばかり。1978年生れ。

 ★笹シュウ子さん。高校のときとった8mm映画がテレビで放映されたの
  が唯一の自慢。現在NYC在住10年。1970年生れ。

 ★大橋百合子さん。NYC市立大に修士入学。今年12月卒業予定。韓国
  人に間違えられるNYC在住2年半。1977年生れ。

 みなさんまだ若い。

 向井さんの「訴訟天国、アメリカ」で、裁判の傍聴の様子を書いたところ
 が面白かった。意外に簡単に傍聴でき、かつ、多様性の国を思わせる制度
 と実態がじつに面白くかかれている。 
 
 生活、友達、出会い、出来事・・・その泣き笑いは、とっても親しみを感
 じる。これからアメリカに・・・っていう方、是非。

 ====================================================================
 

   ★★★★+NYC

 
   ・NYCへ行ってみたいっていう方
   ・海外留学に興味ある方
   ・異文化にさわってみたい方

Posted by webook at 18:26

2003年11月30日

■はじめての多面体おりがみ(川村みゆき)

origami-tamenn.jpg
折り紙で・・・多面体に挑戦しよう!
はじめての多面体おりがみ
            考える頭をつくろう!
   =========================================
   |著者:川村みゆき
   |日本ヴォーグ社|2001年 07月
   |ISBN:4529035476|1,200円|99P
    =========================================

 子供のころ折鶴を作った方は多いはず。僕も、折鶴が作れるようになった
 ときに自信がついたような気がする。
 ところが、その後はいっさい発展なし・・・

 本書は折り紙で多面体を作ってみようというもの。見ているだけで好奇心
 をそそられる。好奇心は「作ってみたい」につながる・・・
 さっそく作ってみた。なかなか面白い!

 正12面体、多面体のスケルトン、正20面体の星型・・・などチャレンジし
 てみたいもの。お子さんがいればご一緒に・・。

 多面体折り紙に触れてみたい方はこちら:
   → http://tinyurl.com/x2ie
  ====================================================================
 

   ★★★☆+Polyhedron

 
   ・折り紙得意っていう方
   ・多面体折り紙に興味ある方
   ・を作ってみたい方

Posted by webook at 20:21

2003年11月22日

■ナンシー関消しゴム版画(ナンシー関)

nansi-seki.jpg  消しゴムは、ゲイジュツだぁ!

ナンシー関消しゴム版画

   =========================================
   |著者:ナンシー関/ボン研究所
   |出版社:メディアファクトリー|2003年10月
   |ISBN:4840108684|3,800円 |327P
    =========================================

 芸術の秋。今日も一風変わった芸術作品を紹介してみよう。
 消しゴムで名前や版画を彫った経験てありません? 僕も実は、中学の頃
 好きな人の名前を彫って遊んだことがある。

 ナンシー関は、女子高校生のころ、授業中に彫った“ゴダイゴ”のロゴマ
 -クがすごくうれしかったと手記に書いている。それが、消しゴム版画と
 いうユニークな芸術ジャンルの原点だ。

 本書は、消しゴム版画家、ナンシー関の数々の版画が掲載されている。見
 事な作品だ。人物画が多い。一言の文字が彫られるのも特徴だ。題材は私
 たちがよく知っているタレントやスポーツ選手、はたまた皇族などまで。
 ジャイアント馬場、タモリ、金日成、藤田まこと、香取信吾などなど。

 そのリアルな写術が消しゴムという素材に彫りこまれたところがなんとも
 ポップな感じだ。「世界の棟方」という作品もある。版画家棟方志功の顔
 を彫ったものである。

 『ナンシー関の父親が棟方志功である、ということをご存知であろうか』

 と解説にあった。えっ、ホント?、青森県生まれだし、版画という共通項
 もあるし、なるほどそうだったのか!・・・とすっかり信じた僕。しかし、
 解説の少しあとには『・・・というのは全部うそで・・』とあった。
 がっかりしたものの、そういうことを言ってみたくなる心境もよく分る。
 それほど、ナンシー関の消しゴム版画には、独特の味と迫力みたいなもの
 があるのだ。

 2002年6月急逝。芸術家は、消しゴムという自ら消えることで機能す
 る素材を使い、無類のゲイジュツを残し、天国へ行った。

 ====================================================================
 

   ★★★★+ゲイジュツの消しゴム

 
   ・消しゴム版画を作ったことがある方
   ・ナンシー関に興味ある方
   ・消しゴム版画を作ってみたい方

Posted by webook at 19:36

2003年11月21日

■ガチャ!マン盆栽(パラダイス山元)

gachaman.jpg
大人もすなるガチャガチャ? いやなに、盆栽でござるよ。

ガチャ!マン盆栽

   =========================================
   |著者:パラダイス山元
   |扶桑社|2003年 11月
   |ISBN:4594042295|952円| 83P
   =========================================

 著者のパラダイス山元氏は、実にユニークな方である。まず、マン盆栽と
 いう新しいゲイジュツ(とエンタテインメント)のジャンルを世界ではじ
 めて創出した人であること。ウー、マンボの達人であること。そして、日
 本人で唯一の公式サンタクロースであること。ね、面白い人でしょっ。

 さて、この本。マン盆栽のシリーズ第4弾である。
 元祖マン盆栽は、1999年に出た。衝撃的であった!
 渋谷の東急ハンズには、マン盆栽のキットみたいなのもある・・・?
 
 この本は、マン盆栽+ガチャガチャ=ガチャ!マン盆栽 という実に安易
 な(?)企画である。笑

 なーんだと思うなかれ。これがまたなかなかイケるのである。

 マン盆栽は、通常、盆栽に精巧なフィギュア(小さい人形など)をあしら
 うのだが、ガチャ!マン盆栽では、ガチャガチャで出てくる人形などを使
 うところがミソだ。
 例えば、ネコの人形をつかった「お昼ごはん」という作品などは、実に表
 情豊かな作品になっている。(77へぇは堅い)

 9カ国対訳付きという世界戦略版でもある。プロデューサー石黒謙吾さん
 のチャートも説得力が高い。マン盆栽は、新たな境地に進化したようだ。

 ご存知ない方はぜひご覧いただきたい。世の中には、こんな世界もあると
 気付くこともまた楽しからずや!である。3連休のお楽しみに、是非!
 雰囲気はこちらで: → http://www.mambonsai.com/

 ====================================================================
 

   ★★★★☆+ガチャマン

 
   ・マン盆栽?っていう方
   ・マン盆栽に興味ある方
   ・マン盆栽を作ってみたい方

Posted by webook at 22:03

2003年11月16日

■勇気(バーナード・ウェーバー)

yuki.jpg
夜暗い中で寝る・・・子供のころはとっても勇気がいることだった。
【勇気】

   =========================================
   |著者:バーナード・ウェーバー/日野原重明
   |ユーリーグ|2003年 06月
   |ISBN:4946491317|1,200円| 40P
   =========================================

 「勇気」という言葉がつく本を検索すると、なんと524件もでてくる。
 勇気は、子供にも必要だし、大人も必要なときがある。似たような言葉に
 は度胸なんてのもある。

 この絵本は、宇宙飛行やサーカスの綱渡りのような危険なことに立ち向か
 う勇気から夜暗い中で眠るような日常の中にしずかに存在する勇気まで、
 様々な勇気の場面が登場する。
 大人と子供がいっしょにイメージを膨らませながら読むと楽しい本だ。

 翻訳は「生き方上手」の著者、日野原重明さんの手による。92歳近くに
 なっても元気エネルギーを世に送り出す日野原さんからも生きる勇気がも
 らえそうだ。

 お子さんといっしょに、どーぞ。

 ====================================================================
 

   ★★★+COURAGE

 
   ・勇気がほしいなっていう方
   ・日野原さんに興味ある方
   ・お子さんといっしょに勇気をを考えたい方

Posted by webook at 04:24

2003年11月12日

■トリビアの泉(第1巻)(フジテレビ)

hee-1.jpg
無駄知識は健康によい。へぇー

トリビアの泉(第1巻)

  =========================================
  |著者:フジテレビジョン
   |講談社|2003年 06月
   |ISBN:4063527034|952円|135P
  =========================================

 いきなりだが、「へぇ」ボタンが手に入った。会社でへぇーなんてやって
 周りから羨望のまなざしを集めている。笑
 (Tキューブの鈴木さん、アリガト!)

 今夜は、「トリビアの泉」の日だ。
 先週は特番でお休みだったのでがっかりした方も多かったことだろう。
 国民的楽しみ・・というのは大げさだが、相当数の方が視聴していること
 は確か。そして、その番組から生まれたこの本も実にたくさん売れている。
 4巻まで発行されて、総計が200万部とも言われるからすごい。みんな
 暇だ!(笑)
 役にたたない無駄知識というコンセプト、そしてそれにぴったりのタモリ
 というキャラクター。投稿型の双方向番組。いろんな要素がトリビアを盛
 り上げている。

 さて、第一巻を紹介しよう。

 ♪ パパイヤ鈴木は昔ディズニーランドで踊っていた。   76へぇ
    確かに踊ってました。当時18歳のパパイヤ鈴木は今よりスリム。
    応募者1400人の中の二人だったという。 へぇー。

 ♪ タイの首都バンコクの正式名称は長い         94へぇ
    タイ王国大使館のシントンさんの証言。「はい、長いですよ」と
    いって教えてくれた長い名称は
    クルンテープ・プラマハナコーン・アモーンラッタナコーシン・
    マヒンタラーユッタヤー・マハーディロックポプ・ノッパラット・
    ラーチャタニーブリーロム・ウドムラチャニウェートマハーサタ
    ーン・アモーンピマーン・・・(疲れた)・・プラシット。
    ふぃー。

 ♪ JR目黒駅は目黒区にない。品川駅は、品川区にない。 84へぇ
    目黒駅は品川区、品川駅は港区にあった・・・。目黒駅は明治
    15年の建設。その後昭和22年に区画整理があり、現在の23
    区になった。そのときに名称変更をしなかったのが原因。

 So What?というムダ知識ばかりだが、なんだか楽しい。きっと
 健康にいいね、これ。家庭平和にも役立つか・・・。

 ちなみに「トリビアの泉を見逃した!?」というメルマガがある。
 詳しくは → http://webook.tv/trivia.htm (お薦めです!)
 
 ====================================================================
 

   ★★★☆+70へぇ

 
   ・トリビアって何っていう方
   ・くだらない無駄知識に興味ある方
   ・トリビアに投稿したい方

Posted by webook at 08:26

2003年11月06日

■コンサルタントの道具箱(G・M・ワインバーグ)

consul-dougubako.jpgxxの法則は、日常の中にころがっている!
コンサルタントの道具箱
勇気と自信がもてる16の秘密

   ==============================================
   |著者:ジェラルド・M.ワインバーグ/伊豆原弓
   |日経BP社/日経BP出版センター|2003年 07月
   |ISBN:4822281728|2,200円|264P
   ==============================================

 コンサルタントが使う各種の方法論やノウハウ本かと思いきや、さにあら
 ず。コンサルに限らず、ビジネス上でものごとに立ち向かう時に役に立つ
 心得を16の面白い道具箱として提示している。
 マーフィーの法則のように、ニヤリとさせるところがなんとも楽しい。

 例えば、

 # 何の意味もないものと思い込んでいるものには、意味がある。
    (ポランスキーの探し物の法則) ポランスキー=デリの店の名前

 # 魚にはいつも水が見えない。
     (背景の目隠し)

 # 依頼主はつねに自分の問題の解き方を知っていて、その解答を最初の
   5分間に口にする。
     (コンサルタントのヒミツ)

 # かならず予定より時間がかかる。
     (ジェリーのプロジェクト期間の鉄則)

 などなど。いずれも、世にある格言・金言ではなく著者の体験やふだん
 の生活の中から抽出したものだ。だから、プランスキーだのジェリーだ
 の固有名詞が登場し、そして身近に感じる。

 本書で学ぶべき事は、そういう観察とそこから導ける道具箱(洞察)は
 私たちにもできるということだ。今日の法則を何かみつけてみよう。
 昨日の経験にもとづき、僕もひとつできたぞっ!

 # 例年と大きく異なる企画は、排除される。
    (K学会と町内会に共通する慣性の法則)

 今日はあなたも、おひとつ作りません?。
 ====================================================================
 

   ★★★★+法則

 
   ・コンサルになりたいっていう方
   ・各種の法則に興味ある方
   ・自分でオリジナルな法則を考えたい方

Posted by webook at 08:49

2003年11月03日

■トリビアの泉-第2巻(フジテレビジョン)

hee=2.jpg

このくだらなさが、シビレル。へぇー

トリビアの泉(第2巻)

  =========================================
  |著者:フジテレビジョン
   |講談社|2003年 06月
   |ISBN:4063527034|952円|135P
  =========================================

 僕はほとんどTVを見ない・・・などといいながら、最近『真剣に』見て
 いるテレビがある。トリビアの泉。三田泉さん三田輝美さんのユニークな
 ユニットが発行するメルマガを支援するためだ。

 僕の職場では、プレゼンをやったあとにイントラでアンケートをとるのだ
 が、その採点は、『へぇ』である。(マジ!。だって面白くしなくっちゃ
 つまらないもの、仕事だって)
 それくらい、へぇはすでに「文化」になっている観がある。

 さて、この本、番組を本にしちゃおうという、言ってみれば安直な企画だ。
 しかし、売れている、すでに4巻がまで発行され、合計は200万部近い
 という。日本人は、無駄知識に対してさえ“勤勉”なのだ。笑

 この本は、第二巻。2002年10月~2003年3月までの内容からま
 とめたものだ。面白いのをご紹介しよう。

 ♪ 大山のぶ代は、「太陽にほえろ!」の脚本家だった 98へぇ
   大山のぶ代さん、ドラえもんの声優で有名だが、脚本家、料理研究家
   と活躍の幅はひろーい。

 ♪ アメリカザリガニにさばをあげると青くなる    96へぇ
   サバは鯖と書く。うーん、なるほど。。。?

 ♪ トマトは野菜か果物かを裁判で争ったことがある  79へぇ
   19世紀後半にアメリカであった事実。輸入税が野菜にはかかり
   果物にはかからなかったためトマト輸入業者がトマトは果物だと
   主張したもの。農務省との間で裁判となり、結局、野菜となった。

 ♪ ゴリラの血液型はすべてB型である        55へぇ
   僕のいるチームは、僕を除いて全員がB型。明日から見方を変えて
   みるか・・・。笑

 さて、番組スタッフの採用基準なるものも紹介されている。
 まず何をおいても大切なことは『くだらないこと』(笑)つぎに、『聞い
 たことはあるが見たことがないもの』だとか。
 そして、書き方もコツがある。事実をそのままいっても「見たい」とは思
 わないので、ひとひねりした表現がいいという。たとえば、「クリオネは
 6本の触手でエサを食べる」だとなんとなく分った気になってしまうが、
 「クリオネのエサの食べ方は恐ろしい」だと・・・え、どんなふうに・?
 と興味をそそられる。なるほどー。

 ちなみに投稿先はここ: 
    → https://wwws.fujitv.co.jp/safe/trivia/trivia.html

 いかん、Webookがトリビアメルマガになってきた・・・。
 ====================================================================
 

   ★★★★+80へぇ

 
   ・トリビアって何っていう方
   ・くだらない無駄知識に興味ある方
   ・楽しいことを考えたい方

Posted by webook at 09:34

2003年11月02日

■【ひよこの脳みそ(古嶋美加)~祝ご結婚

hiyoko.gif
あんまり感動的な結婚式だったんで・・・ 

ひよこの脳みそ】 言葉の辞典
   =========================================
   |著者:古嶋美加
   |朱鳥社/星雲社|1999年 12月
   |ISBN:4434000233|850円
   =========================================

 きのうは、古嶋美加さんと中澤健郎さんの結婚式にいってきた。
 うーん、いままでで一番感動的な披露宴だったねぇ。
 手作りの雰囲気、即興のお祝い演劇、フルート、素敵な司会、そして、
 新郎新婦から親御さんに宛てられた愛のメッセージ。
hiyoko=wedd.jpg
 その心のメッセージには、思わず涙が
 こぼれてしまった。来賓の皆さんも
 司会の方も潤む涙をこらえきれなかった。
 新郎の朗らか笑顔が人柄を物語っていた。


 さて、ひよこさんこと古嶋さんのデビュー作を再度ご紹介しよう。99年
 Webookで紹介した本だが、また読み返してみると味わい深い言葉の
 辞典に舌を巻く。たとえば、こんな言葉の洞察がある。
 
 【人生】 じぶんの愛の出し方を見つけ出す旅
 【愚痴】 こころのゴミ出し
 【けんか】 もっとなかよくなるためのチャンス

 これらが新生活で、新たな解釈が付け加えられるのだろうね・・。
 あ~順に言葉がならぶが、実はこの本には『結婚』という言葉がない。
 さて、これから二人の新生活が始まり、おそらくたくさんの驚き、喜び、
 落胆、悲しみ、励まし、いろんなものがまた新たに始まる。きっと、第二
 弾が生まれるに違いない。今日の二人をみてそんな確信を持ったのは僕だ
 けではなさそうだ。二人の門出のお祝いに・・・。
 
 ====================================================================
 

   ★★★★★+祝福

 
   ・自分はひよこだと思っている方
   ・言葉を大事にしたい方
   ・自分を表現してみたい方

Posted by webook at 13:38

2003年10月29日

■百式ナイトフルスロットル(百式管理人)

100logo.gif
百式ナイト! 発想が弾けまくるぜぃ!
百式ナイトフルスロットル】セミナーレポート
          海外サイトから学ぶ発送の数々
 
   =========================================
   |著者:百式管理人(田口元)
   |発行:100式ドットコム
   |2003.10.24|3000円|82P
   =========================================

 今日は特別だよ!。とっても弾ける内容があるレポートをご紹介。
 田口元さんのセミナーを活字で再現したレポートだ。いや、これがなんだか
 ほんとに臨場感タップリですごいんだわぁ。

 2003.8.15に東京で行なわれた「百式ナイトフルスロットル」セミナーを実
 況中継風にまとめた異色のレポート。百式ナイトに行ったことない人もすん
 ごく臨場感をもって読める。だから楽しい。そして刺激が弾ける。
 
 出来事やモノゴトに意識的に対峙することを薦めている。行動につなげるた
 めだ。毎日利用する同じエレベーターにしても、今日は違うことを起こすぞ
 って意識は、(大げさに言えば)人生を変える。そんなトレーニングもしな
 がらこのセミナーは進む。

 中身?

 うん、ちょっとご紹介しちゃおう。田口さんがこれまで紹介してきたサイト
 の中で「これは!」という発想刺激サイトを6つ紹介。そして、関連サイト
 にも刺激を広げ、最後にちょんと「やってみない?」と背中を押す。
 「このサイトから得られる発想」「関連サイト」「クリエイティブ・エクサ
 サイズ」という3段構成のスタイルだ。

 例えば、BananaSLUGという検索サイト。検索語にランダムな言葉
 を付け加えて、自分の気付かなかった発想を広げてくれる検索機能だ。
 あるいは、運のいい人悪い人の違いを研究した書籍のサイトで、Luckー
 Factor.co.uk
というのもある。

 みんな、ちょっとした「へぇ」の驚きがあるのだが、さらに田口さんらしい
 楽しい発想が波紋のようい広がるのが魅力。最後にちょっと僕も・・と思え
 るのがいい。刺激、発想、行動、実感・・そんなレポートだね。

 「今までと何か違う」ものを得るために、是非読んでみたい。
 (あ、言っとくけど、3000円は安いよ!)
 ホウセンカみたいにポンと弾ける音がするから・・。  
 ====================================================================
 

   ★★★★★+今までと違う!☆

 
   ・百式メルマガを読んでるっていう方
   ・発想法とかに興味ある方
   ・ここらで人生を考えてみたい方

Posted by webook at 22:42

2003年10月25日

■「感性の扉」をひらく秘密の法則(尾坂昇治)

kansei.jpg感性ってデータ処理能力だったのか。
「感性の扉」をひらく秘密の法則
トップクリエイターが明かす!

   =========================================
   |著者:尾坂昇治
   |PHP研究所|2003年 09月
   |ISBN:456962894X|1,300円 |182P
   =========================================
 
 著者は、Loft・無印良品、浅草ROXなどの業態開発プロジェクトや商品
 開発、コンテンツ開発など多くにかかわってきた人である。
 本書は、そんなトップクリエーターが「感性」「発想力」「時代感覚」と
 いう3つの感性をひらく鍵を指南しようという本である。

 さて、感性とは何だろう・・・。ふつうは「あいまいなもの」「つかみど
 ころのないもの」といった印象があるが、著者は、感性の正体は実は「デ
 ータ処理能力」だという。ということは、つまり磨けるということだ。
 
 本書では、感性やセンスを磨く基本的なやりかたを指南する。次のような
 基本法則をまもればたいていの分野での感性やセンスはよくなるという。
  1)ジャンルを決める(ターゲットを絞る)
  2)データを取り込む環境を作る
  3)データを処理し、整理する。
  4)体感する。(データを身体にしみこませる)

 発想力のところでは、「パーツの組み合わせで発想量が飛躍的に伸びる」
 「逆から考えよー見えないものが見えてくる」「無駄と思える作業をくり
 かえせーひとつくらいはいいものがある」など、なるほどーというものが 
 ある。ただし、このあたりは「考具」(加藤昌治著)のほうが面白いね。

 感性(センス)って、みがけるもんなんだぁーというのが本書のキモであ
 る。さて、どんなジャンルで磨こうか・・・。
 ====================================================================
 

   ★★★+データ処理能力

 
   ・センスがいいねぇっていう方
   ・感性に興味ある方
   ・創造力を高めたいと考えてる方

Posted by webook at 17:08

2003年10月18日

■江戸時代新聞(大石学)

edo=shinbun.jpg『新聞』という表現方法があったか!

江戸時代新聞

   =========================================
   |著者:大石学
   |小学館|2003年 09月
   |ISBN:4096261297|2,200円| 223P
   =========================================

 ものごとは、見せ方や表現方法を変えると急に面白くなったりする。
 企画書もメモも教科書も・・・。
 本書は、江戸時代を「新聞」の形式を借りて同時代的に捉えてみようとい
 う試みである。新聞という形をとっただけで生き生きとしてくるから不思
 議である。

 徳川氏が関が原の合戦に勝利した慶長5年(1600年)から、明治元年
 (1868年)までの269年間を新聞で振り返るものだ。

 第一号の一面は『東軍、関が原で大勝利』とある。戦いの布陣や合戦の模
 様を描いた屏風絵などが写真代わりに掲載されている。
 石田光成のインタビュー記事、慶長大判小判鋳造の経済ニュースや、小早
 川秀秋の<おくやみ>記事もある。
 なかなか面白い記事編集になっていて、歴史を楽しむことができる。
 ただし、さすがに広告記事はない。笑

 田沼意次失脚(1784-86年の記事)では、田沼意次解任のニュース
 は江戸市中を駆け抜けた。・・とある。なんか雰囲気がつたわるねー。
 今なら道路公団の藤井総裁更迭の記事だけど、あの雰囲気では歴史の教科
 書には残れないか・・・・。

 編集方針は、1)正確な記述、2)日常的変化への目配り、3)地域の視
 点を大切に、というもの。

 覚える対象だった歴史が、へぇーの楽しみを抱えたエンターテインメント
 に変身している。学校の教科書もこんなんだったらなー。 

 ====================================================================
 

   ★★★★+同時代的

 
   ・歴史大好きっていう方
   ・江戸時代に興味ある方
   ・表現方法を考えたい方

Posted by webook at 14:15

2003年10月16日

■日本が100人の村だったら(水野かおる)

100nin.gif
把握しやすい大きさってあるねー。

日本が100人の村だったら
今の日本昔の日本
   =========================================
   |著者:水野かおる
   |データハウス|2002年 03月
   |ISBN:4887186568|780円 |
   =========================================
 
 もしも○○がxxだったら・・という本は、いろんな種類の本が出た。
 この本は日本が100人の村だったらということで、時間軸上で日本社会
 の変化を捉えてみようという本だ。
 産業人口、車やテレビなど耐久消費財、寿命、教育、出産・・・様々な事
 象を100年ほど前と現在を比較する。
 わずか100年ほどの間に社会は大きく変わった。

 100年ほど前は日本人の平均寿命は男44歳、女45歳。平均寿命が5
 0歳を超えたのは第二次大戦後1974年になってからだという。
 昔の死亡原因の一番は結核。いま、結核でなくなるのは100人に0.2
 人。医学も進歩した。
 しかし、亡くなる100人のうち3人が自殺者。二十世紀初めにはわずか
 0.6人だったのに・・・。
 
 へぇー。

 もしもシリーズはこんなのがあった・・・

    世界がもし100人の村だったら
    世界がもし100人の村だったら 2 100人の村の現状報告
    日本村100人の仲間たち

 それから、こんなのもあったね。
    1秒の世界 GLOBAL CHANGE in ONE SECOND

 いろんなものを単純な数字におきかえるというのは面白い。  
 人が意識しやすい大きさってあるもんだね。

 へぇーの旅に行ってみよう。
 ====================================================================
 

   ★★★☆+100人

 
   ・単純が好きな方
   ・日本の歴史に興味ある方
   ・もしもを考えたい方

Posted by webook at 21:01

2003年10月12日

■カラスの早起き、すずめの寝坊(柴田敏隆)

karasu=susume.jpg
人も鳥もいろいろありますなぁー。
カラスの早起き、すずめの寝坊
        文化鳥類学のおもしろさ
  =========================================
  |著者:柴田敏隆
  |新潮社|2002年7月
  |ISBN:4106035154|1,100円| 238P
  =========================================

 これは面白い本である! これまで科学をエンタテーメントにした人は
 動物心理学の竹内久美子女史、歌う大学教授の本川達雄氏のお二人だと
 思っていたが、もうひとりいた。柴田敏隆さんである。
 本書の著者、「文化鳥類学」なる面白いものを見せてくれた方である。

 本書は、鳥達の面白い日常生活を人間さまと対比して、まさに文化鳥類
 学の世界を繰り広げている。

 タイトルをみて、おもわず「へぇー」となって、手にしたのだが、80
 へぇはあるねぇ。

 たとえば、日本人は群れたがりだし、欧米人はオフィスでも個室という
 ように群れるのは嫌いだ。鳥も同じように向触型と離間型がいる。
 ツバメやムクドリが電線にとまると見事なまでに等間隔に並ぶ。つまり
 距離を保つ。一方、ジュウシマツやメジロは、見事に身体を寄せ合わせ
 るという。さて、このごろの電車の中は、ツバメが多くなってきた?

 タイトルにあるようにやはりカラスは早起きでスズメは寝坊のようだ。
 といっても人間ほどではない。確かにカラスは、僕が家を出る頃(4時
 45分頃)にはもう飛び回っている。だいたい夜明け前40分くらいか
 ら活動するらしい。一方寝坊だというスズメはというと夜明け前の5分
 くらい前からうごめくらしい。どっちにしても人間にくらべたら早起き
 だね。

 人間と鳥の間にある機微を描く面白エッセイ。いけてる!
 ==============================================================
 

   ★★★★☆+文化鳥類学

 
   ・バードウォッチング好きな方
   ・鳥に興味ある方
   ・鳥の目線でモノを考えたい方

Posted by webook at 15:22

2003年10月11日

■あの世心得。(永六輔)

anoyo.jpgあの世に行くにも心の準備を!

あの世心得。

   =========================================
  |著者:永六輔
  |出版社:文春ネスコ/文藝春秋|2003年 09月
  |ISBN:4890361855|1,400円 |230P
   =========================================

 永六輔らしい生死観をにじませた人の死に関するエッセイだ。本書には、
 『文芸春秋』連載20年のコラム「蓋棺録(がいかんろく)」から49本
 が収録されている。

 いろいろと面白い内容がある。

 たとえば、お通夜。お通夜で近所の人たちがワイワイやるのは、生き返っ
 てきたら「おぉお帰り」とそおまま宴会に突入するための準備だそうな。
 だから、お通夜に喪服を着ていったり、香典を出すというのは本当は間違
 いらしい。お通夜とは死んだと決め付けちゃいけないアヤフヤな夜だとい
 う。

 戒名。格によって値段が違うらしいのだが、あれは閻魔さまを欺くための
 ものとか。閻魔さまも忙しいから、いちいち「お前はシャバで立派にいき
 てきたか?」なんて聞くのも面倒だ。そこで名前で判断しちゃうというこ
 とになり、名前が立派なら極楽行きのハンコをくれるというわけだ。
 だから、普通に生きた人なら本名でいいと・・・。
 ちなみに永さんは、本名で勝負するから戒名はいらないんだと・・。笑

 新潟の十日町の隣にある「はち」という山間の集落がある。そこの花火
 は、面白いらしい。打ち上げる前に、町内放送が流れるそうだ。
 「次の花火は、xxの亡くなったおばあさんのために、お孫さん一同か
 らです」とか・・・。粋だねぇ。

 横井庄一(グアムに28年潜んでいた元日本兵)、三波春夫(演歌歌手)、
 井深大(ソニー創業者)など多くの蓋棺録は、その人と時代を思い起こさ
 せる。
 そろそろ自分の葬式、お墓、遺言、そして蓋棺録でも準備しますか?
 ・・・まだ早い?・・・備えあれば・・・というじゃない。
 ====================================================================
 

   ★★★★★+あのよぉ

 
   ・そろそろ呼んでるっていう方
   ・お墓に興味ある方
   ・人の生死観を考えたい方

Posted by webook at 08:50

2003年10月10日

■交渉力(HBSP+マイケル・ワトキンズ)

koushou=HBR.jpg
交渉に臨む前に勝負は決まる?

交渉力
  =========================================
  |著者:HBSP/マイケル・ワトキンズ
  |講談社|2003年 09月
  |ISBN:4062120240|1,700円|
  =========================================

 しつこいぞ!といわれそうだが、本日もハーバードの“風”をお届け。
 3冊までにしとくから・・・ガマン、がまん。(笑)

 交渉というと日中交渉とか、企業の契約交渉とかイメージするが、会社で
 も家庭でも日常的に交渉ごとはある。
 それらを体系的に整理し、より戦略的な交渉を進めようというのが本書の
 ねらいだ。

 物事を体系的に理解しておくことは、いざというときに非常に役に立つ。
 アメリカ人は、体系化するのがお得意だ。
 交渉。ネゴシエーションについて、本書はなかなかいいセンスでまとめて
 いる。やはり・・というか「教科書的」ではあるが、うーん、なるほど、
 へぇーという気づきがある。先日来の3冊の中では、僕はこの本が一番面
 白ろかった。
 
 交渉を始めるまえの4つのコンセプトというのが面白い。
   ・BATNA(合意に至らない場合の最善の代替案)
   ・留保価格(当事者が取引に応じる最低価格、条件)
   ・ZOPA(交渉が妥結するゾーン)
   ・利益の交換により創造する新たな価値
 というものだ。雰囲気は、なんとなくイメージできるが、実際に交渉に臨
 むにあたってそれらを心の中であらかじめ整理しておくことが大切だ。や
 みくもにあたって砕けろではなく、こういう準備をしておけば、自信をも
 って交渉に臨めようというものだ。

 本書の巻頭に慶応大学教授印南一路さんの言葉がある。
 そこには、自身がアメリカで研究生活をしていたとき、小学校の娘の演習
 課目に「Negotiation 」があるのを見て驚いたと書かれている。それくら
い米国では、ビジネスのみならず生きるための基本能力として重要視され
ているということらしい。うーむ、恐るべし・・・。

 さーて、今日はかあちゃんに「連休の過ごし方交渉」に臨むか。
 =================================================================
 

   ★★★★+体系化


 
   ・これからややこしい交渉を控えている方
   ・家庭内交渉をたまには成功させたい方
   ・今度の大型契約を成功裏に進めたい方

Posted by webook at 05:08

2003年10月05日

■ひとりのはらに(若林浩樹+斉藤そよ)

hitorinoharani.jpg

こんな暮らしをしてみたい・・・ふとそう思った。

ひとりのはらに

   =========================================
  |著者:若林浩樹/斉藤そよ
  |アルファポリス/星雲社|2003年 08月
  |ISBN:4434034391|1,400円 |69P
   =========================================

 北海道ニセコ。厳しい自然とやさしい自然が織り成す大地の美しさがある。
 本書は、ニセコ在住の写真家若林浩樹さんと詩人斉藤そよさんが奏でるフ
 ォト・ポエムだ。可憐な野の花が、そよさんの詩で語りかけてくる。

 この本のような目線と心で自然と対話できたら・・・いいなぁー。


    ひとりのはらにいるような

    ひとりだけではないような

    すてきなときがここにある

    はじめてひらくこのほんに

    すっかりぼくはみせられて

    しばしたたずむののこみち


 うーん、恋人がいたら絶対贈っちゃうな、このフォトポエム。

 本の世界をネットでちょっと垣間見てみよう。
 こちらは斉藤そよさんの世界:素敵な詩の散歩道がある。
   http://www003.upp.so=net.ne.jp/capverses/

 こちらあ若林浩樹さんの世界:わぁー写真家になりたい!って思うね。
   http://www.woodnote.jp/menu/frame_gallery.html

 秋の日曜日、ちょっと心を空色にしてみようね。
 素敵な世界をありがとう! そよさん!
 ====================================================================
 
   ★★★★★+のはらに

 
   ・詩的な時をもちたいという方
   ・誰かが恋しくなった方
   ・ニセコののはらに行きたい方

Posted by webook at 10:19

2003年10月04日

■バニの家族(石黒謙吾+ロケット+Aridome)

bani.jpg
「犬と組んで仕上げた初めての本です」

バニの家族】 Bani and kids

   =========================================
  |著者:石黒謙吾/Aridome Yasuko
  |学習研究社|2003年 10月
  |ISBN:4052019172|1,200円|79P
  =========================================


 「盲導犬クイールの一生」の著者である石黒さんからきた手紙には、
 「犬と組んで仕上げた初めての本です」とあった。なんだろう・・・?

 本書は、ジャックラッセル・テリア犬バニとその家族の写真絵本である。

 オーストラリアに生まれたバニが日本にやってきた。やがて二匹の子供が
 生まれる。ドナとロケットだ。そして、さらにその二匹にも子供が生まれ
 家族が増えていく。そんなお話。
 家族の暖かさ、子供の愛くるしさ、・・・そんなものが素敵な写真と文か
 らにじみ出てくる。

 実は、この本に出てくるロケットという犬は、石黒さんが子供のころに飼
 っていた犬(ロック)とうりふたつ。はじめて会ったときは思わず声がで
 たという。石黒さんが10歳のころから17年もいっしょに過ごした家族
 同然のテリア犬だ。そんな出会いから生まれたこの本は、石黒さんの暖か
 いまなざしと犬の愛らしさがあいまって素敵な写真絵本になっている。

 愛くるしい子犬の写真は、犬好きの方ならほんとに、あぁーって声が出る
 だろう。恋人が犬がほしい・・・なんてつぶやいたら、まよわずこの本を
 あげてみたい。

 この本は、石黒さんとロケットとAridomeさんの共同作品、だね。
 ====================================================================
 

   ★★★★☆+家族だわん

 
   ・犬が好きな方
   ・人が好きな方
   ・家族が好きな方

Posted by webook at 11:22

2003年10月03日

■大感動(近藤勝重)

daikandou.jpg 
   感動は人を変える!動かす!幸せにする!

大感動!】

   =========================================
  |著者:近藤勝重(こんどう・かつしげ)
  |新潮社|2003年 07月
  |ISBN:4103669020|1,300円 |269P
   =========================================

 しばらく前、100式の田口さんが感動プロジェクトをやっていた。感動
 するって、いいよね。感動の涙は、気持ちいい心のアセみたいな気がする。
 「体内から排泄しても汚物に変じないものが一つだけあって、それは涙だ」
 (山折哲雄氏)という一文もいい。

 小泉総理も、TVのCMも、サッカーも野球も映画も本も、そして企業の
 お客様満足の取組みも・・みな「感動」を求めて動いているように思える。
 本書では、さまざまな形を見せてくれる「感動」とは何かに迫る。

 高倉健さんとまだ一介のエキストラでしかなかった小林念持さんとの心震
 えるエピソードが感動的だ。(P48)・・・僕は泣けたねぇー。うるっ。

 本書を読んで、僕も感動を共有したいと思ったのは

   映画:ビルマの竪琴(市川昆監督)
   童話:ビルマの竪琴(竹山道雄)新潮文庫
   会いたい人:お客様に感動を与えるサービスを!をモットーにして
      いるアートコーポレーション社長の寺田千代乃さん
   ドラマ:北の国から  あ~ああ~
   コンサート:加藤登紀子さんの詩
   場所:ムツばあさんが守っている埼玉県吉田町の山(プロジェクトX)
      
 本書にはたくさん涙をさそう感動場面の切り抜きがある。そして、感動と
 は何かを考えさせてくれるステキな時間をくれる。

 時ならぬ花粉症を装うには少々困った通勤電車であった。
 今日の本は、「へぇ」ではなく、「ぁあー」の本である。
 ====================================================================
 

   ★★★★★+89あぁ・・

 
   ・心が乾いたかなーっていう方
   ・感動体験を語りたい方
   ・あーきのゆうひぃーに寂寥の思いをかみしめてる方

Posted by webook at 21:16

2003年09月30日

■まあ、そこへお坐り(山藤章二)

yamahujishoji.jpg

   顔に関しては私は専門家である。
   ひと理屈こねさせて貰う。

まあ、そこへお坐り

   =========================================
  |著者:山藤章二
  |岩波書店|2003年 08月
  |ISBN:4000021559|1,800円 |
   =========================================

 当代一の「戯れ絵師」とは、山藤章二さん。週刊誌などでその似顔絵をみた
 ことのねえ人は、まずいねぇだろうな。なぁ、そこの・・・。
 このおやじ、気は弱いのに頑固でパソコン嫌いときた。みずから「ずれ爺」
 と呼んでるようだが、要するに早すぎる日本の変化に違和感(ズレ)を覚え
 てるってことだな。
 さて、そのずれ爺が、野球、政治、人情、流行語など世の中の「なんだかよ
 くわかんねぇが、ちょいとヘンだぞ」と感じていることを辛口のエッセーに
 まとめた本がこれだ。

 実におもしれぇ。ちょこっとさわりを教えてやっから、まぁ、そこへお座り。

 戯れ絵師の描く、似顔絵はとこどなくその人物を風刺していたり、ちゃかし
 たりする・・・その味付けがなんともうめぇ。文章も同じだ。なんとも言え
 ねぇデフォルメがあるんだなぁ、これが。
 本人は、東京芸大を目指したが生来の戯れ心が災いしたのか見事すべった。
 代わりに入ったのがタマビよぉ。しかし、それが返って幸いして今の戯れ爺
 につながるってんだから、世の中不思議なもんだってんだ。

 顔の専門家というだけあって、顔を表現する言葉もピカ一だ。歴代首相につ
 けたあだ名がおもしれぇ。たとえばよ・・
   鈴木善幸さん = 大工道具の墨つぼ
   竹下登さん  = 熊手についているセルロイドのお面
   海部俊樹さん = 上目遣いのキューピーさん
   羽田攻さん  = 町工場の半そで社長
   村山富市さん = リアルに作りすぎた翁の能面
 だはは・・・いい線いってるぜ。

 顔には<顔だち>と<顔つき>があるってんだな。顔立ちは、生まれつきの
 造作だ、顔つきは、当人の意志や努力、生き方といったものが加わったもの
 だというわけだ。顔つきがスポーツの話に飛ぶと、これまた面白い。
 松井、中田、イチロー、野茂・・・どうだい、彼らの毅然とした無愛想顔。
 そうなんだ、スポーツの真髄は「真剣さ」にあり、かれらの顔つきは何かを
 物語っているっていう気がするじゃねぇかい。

 戯れ爺の辛口世評は、なかなかいける。一本、あいや一冊いっとくかい?
 えぇ、そこのだんな。   (今日は戯れ爺のノリでお送りしました)
 ====================================================================
 
   ★★★★★+戯れ爺

 
   ・世の中へんじゃぁという方
   ・人の顔つきが気になるという方
   ・人の顔をほっといてくれという方

Posted by webook at 11:28

2003年09月26日

■生涯最大の失敗(田中耕一)

tanakakoichi.jpg
 なんで私が? 43歳主任の奇跡の軌跡

生涯最高の失敗
  =========================================
  |著者:田中耕一
  |朝日新聞社|2003年 09月
  |ISBN:4022598360|1,200円 |228P
  =========================================

 ノーベル賞というのは凄いパワーがある。島津製作所の一人のサラリーマ
 ン技術者を一躍時代の寵児にしてしまった。
 田中耕一さん、43歳でノーベル賞を受賞した。若い。
 田中さんは、癒し系だとか、出世を拒否した変人だとか、ネクラだとか、
 いろいろ表現されてきた。それは一瞬の映像やマスコミが作り出したキャ
 ラかもしれない。いずれにしてもこれほど身近に感じたノーベル賞受賞者
 はこれまでいなかった。

 本書は、田中さん自身が語った「タナカコウイチ」である。
 田中さんの素顔がとても親しみをもって伝わってくる。
 
 「発言することで、日本のお役にたてることもあるとわかったのです。」
 とは冒頭の言葉。社会の役にたつ技術を根っこの部分で支えている地道な
 技術者に光があたればいいなという田中さんの気持ちが現れている。

 ノーベル賞受賞の時のエピソード(実は、島津製作所には3人のタナカコ
 ウイチさんがいたらしい)や、今回のノーベル賞の内容や経緯などが、ド
 ラマチックに紹介されている。

 今回のノーベル賞受賞は、会社での同僚、業績を世界に広めてくれたコッ
 ター教授、英語の論文を書くように進めてくれた松尾先生、自分達の業績
 を公正に評価してくれたヒーレカンプ教授ら多くの人のお陰だという。そ
 んな背景を田中さんらしい謙虚なタッチで紹介している。

 受賞のテーマとなった「ソフトレーザー脱離イオン化法」についても、か
 なりわかり易く解説されている。

 田中さんの受賞が多くの日本人を元気づけた理由は、「地道でふつうのサ
 ラリーマンでもノーベル賞もらえるんだぁ」という身近な喜びにあったの
 ではないだろうか。
 これからも技術者として生きていくという田中さん、日本の多くの技術者
 や縁の下の力持ちににエールを送る本である。
 =====================================================================
 
   ★★★★☆+サラリーマン技術者

 
   ・縁の下で技術を支えている方
   ・ノーベル賞がほしい方
   ・田中コウイチさんに好感をもった方

Posted by webook at 07:27

2003年09月25日

■小富豪のためのタックスヘイブン入門(海外投資を楽しむ会)

taxhaven.jpg

あなたもひょっとして小富豪?

小富豪のためのタックスヘイヴン入門

  =========================================
  |著者:海外投資を楽しむ会
  |東洋経済新報社|2003年 08月
  |ISBN:4492731660|1,900円 |353P
  =========================================

 Tax Haven = 税金天国 というのは誤訳らしい。租税回避地が正解だ。
 しかし、どうみても誤訳のほうがすっきりくる。そんなことはさておき、
 タックス・ヘイブンというのは、ゴルゴ13かどこかの大富豪だけの話だ
 と思っていたが、どうやらそうでもないらしい。

 口座開設申込書とパスポートのコピーだけで口座開設ができ、しかも最低
 ラインが億単位ではなく、60万円から120万円程度のところがあると
 いう。(それでも敷居が高い・・っていう方は、今日はここまで・・笑)

 例えば、欧州のタックスヘイブンには、チャンネル諸島にあるアビー・ナ
 ショナル・オフショア銀行などがあり、著者は、そこに日本人として始め
 て口座開設をした人である。現在3000人くらいの日本人が利用してい
 るという。 http://www.anoffshore.com/

 本書には、タックス・ヘイブンに銀行口座をもつことが、どんなメリット
 があり、どんなリスクがあるのかなど、非常に分かりやすく解説している。
 ANO(アビーナショナル・オフショア)銀行を例に、口座の種類、口座
 開設の仕方、ネットバンキングの仕方などが丁寧に開設されている。
 さらにオフショアファンドの購入方法、ポートフォリオ管理などをS&P
 (スタンダードプアーズ)ファンドサービスを例に解説。資産運用の具体
 的なノウハウを説明している。

 本書の著作グループ「海外投資を楽しむ会」のサイトはこちら:
   http://www.alt=invest.com/index.html

 ちょっと小金持ちで、海外投資をしてみようか・・なんて方には、なかな
 かいい実践テキストになる。
 ==============================================================
 
   ★★★☆+あなたも小富豪

 
   ・富豪なんて僕には関係ないと思っている方
   ・資産をなんとかしたいと思ってる方
   ・ゴルゴ13になりたい方

Posted by webook at 14:07

2003年09月21日

■思わず話したくなる社名&商品名の謎(田中ひろみ)

shameinoyurai.jpg  おぉー、トリビアのネタがいっぱい・・・

思わず話したくなる社名&商品名の謎
        なぜか気になる社名・商品名の由来760
  =========================================
|著者:田中ひろみ
  |日本文芸社|2003年 07月
|ISBN:4537251581|1,400円| 357P
  =========================================

 社名、商品名の中には聞いてみると「へぇー」というものが結構ある。
 本書は、そのへぇを集めた楽しい本だ。
 たとえば、こんなのはどうだろう・・。

 * ゲームメーカーの「コナミ」と「セガ」。
   創業に関係した人たちの頭文字でKONAMIとしたというのはウソ。
   市場の大波をうけても小波に変えてしまう安定経営を目指してつ
   けられたらしい。もう一つのメーカー「セガ」、これはサービス
   ゲームの頭 SE と GA をとったものだ。意外。

 * レストランの「すかいらーく」
   たまに家族でいくんだけど、この名前、なんと創業の地、東京都
   西東京市(旧保谷市)にあるひばりが丘団地にちなんでつけられ
   たらしい。創業は昭和37年。
   ひばり=Skylark=すかいらーく、というわけだ。へぇ。

 * 清掃用具の「?ダスキン」
   ダストクロス(英語で雑巾)+ぞうきんの合成語だという。
   創業者の鈴木清一さんは、昭和38年に会社を設立した時、社名
   を商品にちなんで「?ぞうきん」にしようとしたらしいが、そん
   な名前じゃはずかしい・・という社員の訴えが続出し、ダスキン
   に落ち着いたらしい。

 112業種、664社の社名由来辞典もついている。

 ちなみに著者の田中ひろみさんは、イラストレーターが本職。
    →  http://www004.upp.so=net.ne.jp/usagitv/
 この本では、社名研究家となっている。昔、ナースとしてもちょこっ
 と働いていたみたいだね。
 田中さんが社名や商品名の由来に興味を持って調べ始めたのは15年
 も前からだという。インターネットがない時代だから企業に電話など
 して問い合わせたという。調べたことは誰かに伝えたい(わかるねぇ
 その気持ち)。そこでウエブ、雑誌、本などで発表してきたという。
 結局、やりたいこと、楽しいことをお仕事にされた素敵な方である。
 うーん、今度会いに行こう!
 ===============================================================
 
   ★★★☆+へぇな社名

 
   ・へぇーってよく言う方
   ・トリビアの泉(メルマガ)をとってる方
   ・→ http://webook.tv/trivia.htm
   ・→ http://webook.tv/e=trivia.htm (こちらもまもなく)

Posted by webook at 09:27

2003年09月18日

■アイデアのつくり方(ジェームズ・ウェッブ・ヤング)

aideanotukurikata.jpg

アイデアは、既存の要素の組み合わせである!

アイデアのつくり方

   =========================================
  |著者:ジェームズ・ウェッブ・ヤング/今井茂雄
  |TBSブリタニカ/阪急コミュニケーショ|1988年 04月
  |ISBN:4484881047|777円 |102P
   =========================================

 アイデアが豊富な人がいる。
 そりゃぁー才能だからなぁ・・・なんて思ったりしません?
 才能も少しはあるが、実はちゃんと「方法」があるのだ。

 本書は、アイデア、発想といったことを考えるとき、私たちにちょっと
 元気を与えてくれる古典的な本である。
 あの「考具」の加藤昌治さんもこの本を読んで元気を得ている。

 何が書いてあるか?・・・最も重要なメッセージは、

  「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」

 ということである。

 そうなのだ、まったくの無からはアイデアは生まれない。何がしかの蓄積
 があり、そしてそれを消化し、組み合わせようとしたとき、ふとした拍子
 に面白いアイデアが浮かぶのだ。

 ヤングは、アイデアのつくり方を5つの段階に分ける。
  1)データ集め
  2)データの租借
  3)データの組み合わせ
  4)ユーレカ!(発見した!)
  5)アイデアのチェック
 というものだ。

 本書は、半分がヤングの内容。あと半分が、竹内均氏の解説である。
 広告界のヤングの主張を、物理学者の竹内氏が共感をもって解説している
 ところも面白い。竹内氏は、ウェゲナーの大陸移動説や、ダーウィンの進
 化論も同じことであると、ヤングの考えを裏書している。
 つまり、ウエゲナーも、ダーウィンもすでに指摘されていた事実をもとに
 新たなアイデアを考え出したのだという。なーるほど!

 何かと何かを組み合わせてみよう。結構面白いことが生まれるから・・。
 ================================================================
 
 
   ★★★★+組み合せ

 
   ・アイデアの出し方に苦労している方
   ・発想豊かにしたい方
   ・いつもぶっとんでる方

Posted by webook at 08:47

2003年09月03日

■世界の仲間と旅する本。(中村伸一)

tikyutankentai.gif

地球はまだまだ奥深い。

【世界の仲間と旅する本。】
  =========================================
  著者:中村伸一
  アイル/木楽舎|発行年月:2001年 06月
  ISBN:4907818076|934円| P
  =========================================

 「地球探検隊」というのをご存知だろうか?
 中村伸一さんが主宰する旅の秘密基地である。世界各国の多国籍ツアー(い
 ろんな国の人がいっしょに旅をする)を扱って18年。その道のパイオニア
 的存在である。すでに5000人もの人が探検のドラマを創っている。
 
 中村伸一さんとは、高橋浩子さんのセミナーで「遭遇した」のが最初だ。
 10mくらいの距離をまさにかすめたって感じだったが、なぜか不思議につ
 ながってしまった。中村さんは、地球探検隊の隊長である。旅行会社のよう
 だが、ちょっと違う。「旅行会社とお客様という関係なら、送り出したらそ
 の関係はそこでおしまい。でも、ここでは途切れることのない人の輪がつな
 がっている」というのが探検隊と呼ぶ所以である。

 今は、インターネットで相当細かい情報でも手に入る。しかし、その場所、
 その瞬間、その時いた仲間、その場の空気は、実際に行かなければわからな
 い。地球は宇宙に浮かぶ小さな☆だけど、そこにはまだまだ素晴らしい自然
 や動物・人の営みがある。
 本書にある127人の体験談を読むと、どこかへ行って見たくなる。

   人は旅をすることで自分を発見する。
   人は旅をすることで人に優しくなる。
   人は旅をすることで地球を意識する。
   人は旅をすることで・・・・・・・。

 久々に旅の衝動をムクムクと湧き上がらせてくれるムック本である。

 そういえば、旅行会社の社長さんだった友人は今、世界一周の旅に出ている。
 先日は、ピラミッドからメールをくれた。スフィンクスの目線の先にあると
 いうケンタッキーにも寄ったのだろうか・・。

 地球に思いを馳せる・・・そんな時間がほしくなった・・。
===============================================================================
 
   ★★★★+地球が呼んでる
 
   ・ひさしぶりに旅にでようか・・という方
   ・自分を発見したい方
   ・地球に行って見たい宇宙人

Posted by webook at 08:51

2003年08月31日

■新しい単位(世界単位認定協会)

atarasiitanni.jpg
 速さや大きさと同じように
「あっけなさ」にも単位が欲しい?

【新しい単位】
  =========================================
  著者:世界単位認定協会
  扶桑社|2003年 06月
  ISBN:4594041027|952円|131P
  =========================================

 前作「新しい単位」は、まさか!の15万部大ヒットだそうだ。
 BSフジで放映されている「宝島の地図」の人気コーナーが本になったも
 のだった。その第二段がこの本。

 単位というものは、m、Kg、sなど物理的で、計測可能なものにつけら
 れるものだと思っている。そして、誰がそれを決めたんだろうなんて、あ
 んまり気にしない。さらに、自分が新しい単位の発明者になるなんて
 思いもよらない・・・のではないだろうか。

 もどかしさ、はずかしさ、あっけなさ・・など雰囲気や気分などにも単位
 があってもいいねぇ。
 本書には、じつにくだらない?単位とそれを使うと楽しい場面が収められ
 ている。夏休みが終わってしまう最後の日に、ひとつ笑ってゲンキをつけ
 ておこう。たとえば・・
 レジで「お待ちのお客様どーぞ」って言われるラッキーさ=1Rg(レジ)
 3倍速でなく標準録画するリッチさ=1Hjn(ヒョージュン)
 トラックが「バックします」と繰り返すしつこさ=1bk(バック)
 など笑える単位が掲載されている。

 この本を見ていると、こんな流れを連想する。

   hanage (痛みの単位、ハナゲ)がネットで大ブレーク
      ↓
   新しい単位の番組企画(BSフジ)
      ↓
   トリビアの泉の番組企画(フジTV)
      ↓
   トリビアの泉のメルマガ(三田・輝美&泉)

 くだらないことも出力モード(Y)になると、面白いことになる。
 ちなみに・・メートルもグラムもフランス人が提唱したんだってさ。
 ===============================================================

 
   ★★★☆+そんなのあり?

 
   ・1ダニエルが何の単位かわかる方
   ・トリビアの泉がすきな方
   ・めったに笑わない超マジメな方

Posted by webook at 09:43

2003年08月30日

■百戦百勝のメモ術・ノート術(本田尚也)

hondamasaya.jpg日常の動作の中に成功の秘密がある!

【百戦百勝のメモ術・ノート術】
  =========================================
  著者:本田尚也(ほんだ・なおや)
  三笠書房|2003年 07月
  ISBN:4837973418|533円|201P
  =========================================

日常生活・仕事の中で、どうしたら知的で、生産的で、しかも続けられる メモやノート法はないだろうか・・・なんて思う人は多いね、きっと。
僕もシステム手帳を使ってみたり、PCのソフトでなんとかならないか? なんて試行錯誤したり・・いろいろしたが、現在は胸ポケットに入る小さ いメモファイル(100円ショップのもの)がとても重宝している。 それで事足りているわけでもないが、なかなかグッド。
そんなとき、ふと目にとまったのがこの本。 この本のキーワードは、ふたつ。

  ◎ 書きグセをつける(書くー考えるー行動する)
  ◎ メモ、ノート、手帳を使い分ける。
 
人はえてして、メモや記録やさまざまなものをひとつの手段でこなそうとする・・・。しかし、3つ(メモ、ノート、手帳)を使い分けようというコンセプトが「へぇー」である。

書くということは、自分のものとしてアウトプット(出力)することであり、「Y=aX」の「Y」にあたる。新聞のスクラップを集めたことがある人もいると思うけれど、あれはほとんど「X」だね。入れるばっかりになって、結局なにも出てこない。(って思わない?)手帳でもノートでもいいけれど、自分で書くという行為、つまり、自分の出力として出すところに意味がある・・・。

この本のとおりにやる必要は(まったく)ないが、自分のやり方を模索するきっかけにするといいねぇ。

 
   ★★★☆+書きぐせ

 
   ・メモやノートの使いかたが??な方
   ・メモおたくの方
   ・情報整理をうまくしたい方

Posted by webook at 10:36

2003年08月28日

■あらすじで読む日本の名著(小川義男)

ogawayushio.jpg

あぁー、あれはそういう話だったんだぁ!

あらすじで読む日本の名著

  ===========================================
  著者:小川義男
  樂書舘/中経出版|2003年 07月
  SBN:4806118206|1,000円|173P
  ===========================================

 樋口一様=たけくらべ、金色夜叉=尾崎紅葉、浮雲=二葉亭四迷・・・
 僕たちは入試勉強でこんな結び付けを覚えた。
 浮雲ってどんなストーリーなんだろう? 
 たけくらべってどんなこどもがでてくるのかなぁ・・
 なんて思ったが、それを実際に読むゆとりはまったくなかった。

 ところがである。この本、それらのあらすじを現代文で、しかもとても
 わかり易く読ませてくれるのだ。これはもう「福音」ですね。
 そうだったんだぁー・・・がいっぱいである。
 100年くらい前の作品が、こんな形で読めるというのは、ほんとうに
 素晴らしいことである。この本の企画に(100ブラボー)。

 さて、印象的な作品。
 泉鏡花の「高野聖」・・・妖女の色香に負けた人間(男)がカエルや馬
 にされて登場する。うーん、こういう内容だったのぉー!と正直驚いた。
 なかなか面白い作品である。水木シゲル氏も読んでるだろうな・・。
 もうひとつは「蟹工船」。時代背景を映した状況が非常によくわかる。
 生きのこるためのエネルギーが雄叫びのように聞こえそうだ。
 宮さんの金色夜叉も、菊池寛の恩讐の彼方にもおぼろげにしか知らなか
 ったストーリーだが、あらすじがよ~くわかったねぇ。

 『浮雲』二葉亭四迷/『金色夜叉』尾崎紅葉/『五重塔』幸田露伴/
 『たけくらべ』樋口一葉/『高野聖』泉鏡花/『不如帰』徳富蘆花/
 『高瀬舟』森鴎外/『彼岸過迄』夏目漱石/『蒲団』田山花袋/など
 28の作品は、明治から昭和にかけてのどれも歴史的な文学作品。
 はずかしながら僕は、一冊も読んだことがなかった。そして、こんな
 風に味わえるとは思いもよらなかった・・・。

 あらすじを纏められた山田君代、大坂豊子先生に心から感謝!。
 ============================================================

 
   ★★★★★+時を越えて甦る

 
   ・受験勉強がなつかしい方
   ・歴史的文学作品にふれてみたいとずっと思ってた方
   ・ポケットに教養をいれたい方

Posted by webook at 13:29

2003年08月23日

■地球交響曲(ガイアシンフォニー)第三番魂の旅(龍村仁)

synphony3.jpg

地球交響曲(ガイアシンフォニー)第三番魂の旅

著者:龍村仁
角川書店|2003年 06月|ISBN:4048838164|264P|1,600円

この本を読むことになったのは、きっと「必然」なのだろう。
僕の心の栄養士さん、Nさんからプレゼントされた本である。Nさんはいつも僕に不思議なエネルギーを与えてくれる人だ。<泣ける本です>といって手渡されたその本は、その日から僕になんともいえない不思議な涙を流させてくれた。時間や魂や・・・うーん、なんといったらいいんだろう・・・宇宙や地球と共鳴するような気持ちになるときに出る涙・・・とでも言おうか。

「地球交響曲」(ガイアシンフォニー)という映画が各地で自主上映されている。第四番まであり、魂を揺さぶるすばらしい映画である。もう、何年も見たいと思っている・・・まだ見ぬ映画。すでに百万人以上もの人が見ているという。本書は、その第三番

撮影開始の直前に亡くなってしまった星野道夫の魂とともに神話の旅が始まる。スピリチュアルな見えないものが見えるような不思議な雰囲気が漂う。アラスカやハワイ、フェアバンクス、そして三内丸山遺跡・・・この映画を作るプロセスの中に、大きな宇宙を動かしている何かを感じることができる。

「自分のいのちは、自分のものであると同時に、種をこえ、時を越えて連綿と続く大きないのちの繋がりの中に生かされている」・・・そんな気持ちに共感を覚える。その気持ちは、私たちの中に刻まれている「記憶」だという。

自然や宇宙を「モノ」としてみる、「モノ」として扱うことが、科学的な見方である。一方で、自然をモノとしてではなく、自分(人間)もまたその一部である大いなる生命の現れである・・という捉え方をするとき、見えないものが見えてくるのだ。きっとこの映画は、目でみるものの奥にあるものを見させてくれる魂の映画に違いない。

この本は、見たことのない映画を見させてくれる不思議な本である。

いよいよ見るときがきた・・・・
Nさん、ありがとう。

Posted by webook at 10:05

2003年08月20日

■理科年表(国立天文台)

rika.gif

理科年表(第76冊(平成15年))机上版

著者:国立天文台
丸善|2002年 11月 |ISBN:4621071130|942P|2,400円

理科年表なんて自分では買わない・・・。会社で必要があって購入したものだ。
よくよくみてみると面白いデータが載っている。
国立天文台監修だけあって目次の最初は、暦。
分厚い本の中身は、<歴部、天文部、気象部、物理/科学部、ち学部、生物部>の構成になっている。
日の出日の入りくらいはわかるが、惑星データなどは専門家やおたくの人でないと分からない。
この本を入手した目的は、日本人の体重の変化を見るため。年齢別に1970年から2000年までの推移データがある。面白い事実がわかった。
1970年に40代の人の平均体重は58.6Kg。30年後の2000年には、その人たちは70代になるが体重はほぼ横ばいか微減で57.5Kg。40代以後はそれほど体重変化はなさそうだからこれは納得。
1970年に20代の人たちの体重は約59Kgだが、30年後の2000年には、なんと65Kgにデブっている。+6Kgだね。20代以後は<成長>するとは言わないから中年太りしている人たちが多いということだ。(あ、おれもそう・・・なんて思ってる人も・・?)
一方同じ年代の人でみると20代の平均体重は、58Kgから67Kgと約10Kg近く増えている。これは体格がよくなったということか。
小中学生は、30年間で+3Kgくらいだから、どうも20代の人たちの体重増加が目立つような気がする・・・。ポテトチップス太りだったりして?笑。
数字はなかなか面白いことを見せてくれる。

Posted by webook at 08:07

2003年08月18日

■論理アタマのつくり方(小西卓三)

ronriatama.jpg

論理アタマのつくり方
思考回路をクリアにする

著者:小西卓三
すばる舎|2003年 07月|ISBN:488399287X|223P|1,500円

ロジカルシンキング、クリティカルシンキングなど、論理的思考の本がたくさんでている。本書もその一連の本のようではあるが、一味違う。論理的に思考する方法を、英語とディベートという要素を盛り込んで展開した本だ。
本書は3つの特徴がある。
1.従来と違う議論評価モデル(これはちょっとわかりにくい)、
2.意思決定の実践モデル(フレームワーク)、
3.練習問題が英語である
僕はどちらかというと英語の本として読んだほうが楽しいような気がする。
主張(Claim)と根拠(Support)なんて、覚えちゃったし・・。
英語の勉強のついでに論理思考もちょこっと考えられる・・・なんて読んだら気楽でいいかもね。
編集は依田さんだぁ・・。お疲れさん!

Posted by webook at 06:44

2003年08月15日

■教えてもっと、美しい音を(松本江理)

choudouken.jpg

教えてもっと、美しい音を
聴導犬・美音と過ごす幸せな日々

著者:松本江理
アーティストハウス/角川書店|2003年 07月|ISBN:4048981218|207P|1,400円

身体障害者時補助犬法という法律が2002年10月1日に施行された。
盲導犬、介助犬、聴導犬の3つを身体障害者補助犬という。それぞれの使用者の方の社会参加や自立を目的とした法律だ。
石黒謙吾さんが書いた<盲導犬クイールの一生>は、大きな感動の渦を巻き起こし、目の見える私たちに光を与えてくれた。この本は聴導犬のお話。
著者松本江理さんは、突発性難聴という病気にかかり、少しずつ音を失う。そんな松本さんが聴導犬『美音』と素敵に生きるドラマがこの本だ。うるうるくるので、ハンカチ用~意。

松本さんは、4才のときかかったハシカが原因で中学のころから耳が聞こえなくなりやがて・・20歳のときまったく音のない世界に生きることになってしまう。松本さんを支えてくれたのは周りの暖かい励まし。そして、聴導犬、美音。
自分の変わりに美しい音を聴いて欲しいという願いをこめてつけられた名前。
現在松本さんは、結婚し子供がお二人。しっぽのはえたベビーシッターのいる家だ。
こどもの泣き声も聞こえない江理さんだが、美音が代わりに聴いてくれる。
七五三の写真に写る美音は、パートナーとしてすっかり溶け込んでいる。

江理さんの言葉を載せておこう。

 わたしは20歳から、耳が聞こえません。
 でも、世界に漂っているこの美しい音と響きをわたしの代わりに
 聴導犬、美音が聞かせてくれるのです。
 娘が大きくなった時に
 『あなたが小さい時、美音がいっしょにいた』と話してあげたい。
 なぜなら、10年後にはきっともう、美音はこの世にはいないから。
 美音、本当にありがとう。

夏休みに感動をひとつ!♪

Posted by webook at 08:19

2003年08月03日

■ふしぎな数のおはなし(芳沢光雄)

yoshizawa.gif

ふしぎな数のおはなし

著者:芳沢光雄
数研出版|2002年 10月|ISBN:4410138243|191P|1,480円

こどもだけじゃなく大人も他のSめる数の話。
たとえば本についているISBN番号。この本でいえばISBN4=410=13824=3である。
ここには符号理論があって、10文字の数字を次のように計算すると必ず11の倍数になるという。
1番目の数x1+二番目の数x2+3番目の数x3+・・・10番目の数x10=11の倍数
というように正しいものはその答えが11の倍数になるのだ。
途中で読み間違えたり、入れ替えたりすると11の倍数にならない。そこで正しいかどうかが判別できることになる。
また、1cmを100回ほど倍にしていくととんでもない長さになること、折り紙を利用した定点の不思議など日常や自然、そして宇宙にまで広がる数字の話が楽しい。
夏休みにお子さんとご一緒に・・・。

Posted by webook at 14:44

2003年07月24日

■考具(加藤昌治)+BBR

kougu.jpg

考具

著者: 加藤昌治
TBSブリタニカ・阪急コミュニケーション/ISBN4=484=03205=8/239P/1,500円
発行年月: 2003年 04月

BBR(ビジネスブックラジオ)(USEN)の収録で加藤昌治さんをお招きし、楽しいお話を伺った。改めて「考具」の魅力にわくわく・・。アイデアをたくさん(あしたまでに50とか100とか)考え出すなんてとてもとても・・・と思うあなた、この考具を使ってみれば「僕だってできるかも!」という元気が沸いてくる。
この本にはカラーバス、マインドマップ、マンダラートなど楽しい考具がやさしく解説してある。しかし、加藤さんが言うように実際使ってみる(手を動かしてみる)人は少ない!というのも現実。加藤さんはこの本を「ひらがな練習帳」のような本にしたかったという。つまり、はじめはあまり考えないでなぞるように試してみる、やがて白紙の上でもかけるようになり、そして独自の個性的なアイデアの出しかたができるようになる・・・というわけだ。入れるための道具、捨てる(取りおきする)ための道具、表現するための道具、いろんな場面で<考える道具>を使いたい。とりあえず・・使ってみよう!

CIMG0604.JPG
加藤さんはとっても気さくな感じ。「アイデアは特殊な能力とかではなく、ちょっとした練習と道具で誰でも引っ張り出せるんです・・・」という加藤さんの言葉が印象的だった。なんでもいいから、こういう道具を「使ってみようよ」というのがこの本に込められた一番のメッセージだ。


CIMG0598.JPG
この日は、「45歳までにあなたもトップになれる!」の著者、浜脇洋二さんもゲストにお招き。浜脇さんは、日(カワサキ)独(BMW)米(日本DEC)の企業をまたにかけた経営の達人。柔和な語りの奥に人をひきつける情熱を感じる方でした。現在IMA代表理事。
収録では、5つのキーメッセージが印象的だった。1)マネしない、2)群れない、3)リスクを恐れない、4)・・・ない、5)ウソをつかない。 (あー、ひとつ思い出せない)


BBR(ビジネスブックラジオ)収録の模様は、後日BK1のサイトで・・・。

Posted by webook at 14:10

2003年07月23日

■1秒の世界(山本良一ほか)

1byou.jpg
1秒の世界

著者: 山本良一 /Think the Earthプロジェク

ダイヤモンド社/ISBN4=47=887099=3/141P/952円
発行 2003年 06月

「世界がもし100人の村だったら」という本があった。現在の地球を100人に縮小して物事を眺めるという面白い視点を与えてくれた本だ。あの後、類似の本がいくつか出た。この本は、その路線とは違う視点で世界を覗かせてくれる。時間という概念からとらえたところがユニーク。

人は1秒間に93mlの空気を吸い、1秒間に3人が新たなインターネットユーザーになり、1.3台の車が生産され・・・といった社会や自然、宇宙の事象を非常に面白く切り取っている。

へぇーっという単なる面白さだけに終わらないのがこの本の魅力だろう。自分でもなにかできることはないだろうか・・・地球という生命体のために・・・なんてことを考え始めるきっかけがあるかもしれないから・・・。
改めて驚いたのは・・・僕たちは地球号に乗って太陽のまわりを毎秒29.8Kmという高速移動しているという事実。思わす空を見上げてみたが・・・笑。
自分と地球と宇宙と社会を考えるネタがいっぱい。

ところで、次は「1Kgの驚異」(重さ)の本でも出すかな・・・。

Posted by webook at 08:12

2003年07月15日

■ペンギン・ファミリー 鎌倉文也写真集

ペンギン・ファミリー 鎌倉文也写真集

penguinfamily.jpg
著者: 鎌倉 文也〔撮影〕
エクスナレッジ/ISBN:4=7678=0315=2/1,600/2003.6

「ペンギン・ラブ」に続く、ペンギン写真集の第二段。ラブのほうは、二匹のペンギンの「愛」をとらえたすばらしい瞬間の写真集だった。
今回は、家族がふえてファミリーに。
動物の子供は例外なくかわいい。ペンギンのこどももふわふわの毛がなんともいえずかわいらしい。まるで・・・ぬいぐるみ。そんなファミリーの愛情が伝わる写真集だ。
こどもの誕生祝いなんかにいいねぇ・・・。

Posted by webook at 14:56

2003年07月12日

■黒ダイズ(松山善之助著)

今日の一冊:
「黒ダイズ」
著者: 松山 善之助〔ほか〕
1,571円/農山漁村文化協会/ 191p/ISBN:4=540=02137=0/2003.7

kurodaizu.jpg


僕の兄が書いた本です。
農業の専門的な本ですが、
経営やマーケティングの要素もある本です。
黒ダイズ(黒豆)は健康によいといわれて注目されており、
黒豆の生産関係の方にお薦め。

Posted by webook at 19:45

2003年01月23日

【あの一言はすごかった!スポーツ編】..後藤忠弘編著 ★★★★+凝縮

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2003-007】 2003/01/23(木) ★
★ “今年の誓い、まだまだ大丈夫っすよ~”の木曜日 ★
★ http://www.netpro.ne.jp/~webook/ ★
★ 解除は: http://www.netpro.ne.jp/~webook/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ 貴花田が引退した。
Web ◎◎ k  まだ若いから、終わりは始まりでもありましょう。
| △ | スポーツには様々なドラマがありますね。
\e/ 今日は、あのドラマを『この一言』で
^□~ 思い起こしてみましょう。
/L    真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 あの一言はすごかった!スポーツ編 】
 ◎ プレゼント:【 今年の誓&プレゼント 】~エミーとレニー他数冊
  ◎ カラコラム:【 今年の誓い7 】
  ◎ 仲間の声~:【 レモンの秘密! 】~平野先生より
  ◎ 出版企画A:【 初校ゲラだぁ 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【あの一言はすごかった!スポーツ編】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:スポーツ、格言
----------------------------------------------------------------------
■著者:後藤忠弘編著
  1932年生まれ。慶応義塾大学英文科卒業。東京新聞論説委員等を経て、現
  在、日本オリンピック・アカデミー理事、日本スポーツ学会運営理事、日
  本スポーツ芸術協会理事。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
中経出版/ISBN4-8061-1748-X /1500円/343P
2002/12/ 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「あの一言が名場面を蘇らせる! ドラマは言葉に残る。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

人は、言葉があるからこそ人として存在できる。
思考の道具として、
記録のツールとして、
思いを伝える媒体として、
言葉は、ある。
そして、言葉は、記憶に残る名場面をあざやかに切り取ることができる。
感激、感動、後悔、再起・・・様々な人生模様が《あの一言》に塗りこめられ
ている。

本書は、サッカー、野球、相撲などお茶の間でおなじみのスポーツから、山岳
、モータスポーツまで各界で活躍した選手の言葉をあつめ、名場面の記憶を「
あの一言で」蘇らせる本だ。
ワールドカップで盛り上がったサッカー、Qちゃんのマラソンで盛り上がった
オリンピック、イチローの野球、愛ちゃんの卓球・・・・
スポーツ・シーンの言葉は時代の記憶としても残る。

僕は、オリンピック水泳競技でおしくも金メダルを逃した田島寧子選手の一言
がとても印象的だ。
 「ああ悔しい、めっちゃ悔しい。やはり金のほうがいいです。」
と言ったあの言葉だ。天真爛漫な現代っ子ぶりは、悔しい気持ちをもなんだか
スカっとさせてくれるような気がする。

本書のすばらしいところは、《あの一言》の背景と気分を蘇らせてくれる見事
な解説があるところ。
「あれは、そういう気持ちで発せられてたのか!」 と思うと、さらにその意
味が深まったりする。
第一線のスポーツ記者やライター、ジャーナリストが丹念に集めた宝物である。

スポーツという競技の世界だけにとどまらず、人生の含蓄が含まれていたりす
る「あの一言」をもう一度・・・

おすすめ度は、★★★★+凝縮
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

オリンピックやサッカー、野球など、さまざまなスポーツ競技は、私たちを感
動のうずで楽しませてくれる。
本書は、100年以上にわたるスポーツの歴史の中から、名選手や名監督が残
したひとこと、446の名言を紹介している。


僕の心に残った一言:

◎ 「山の子に海をみせたいんじゃぁ」 蔦文也監督(池田高校)

  四国の山間、小さな高校からやってきた”さわやかイレブン”
  あの子達といっしょに甲子園と日本を沸騰させた。74年春の甲子園は
  池田高校の11人で優勝した。

◎ 「負けてうれしい人はいません」 福原愛 (1998)
  
  当時10歳の愛ちゃんが全日本選手権のダブルスで負けた後、
  記者団に語った言葉。10分間の沈黙の後、しつこく尋ねる記者に
  語ったひとことだ。
  なんて素直な気持ち(悔しさ)が現れてるじゃぁありませんか。
  しかし、もうすっかり大きくなっちゃって・・・がんばれ愛ちゃん。

◎ 「最高でも金、最低でも金」田村亮子(3度目のシドニー大会を前に)

  92年バルセロナ銀メダル。アトランタもケー・スンヒに負けて
  惜しくも銀メダル。3度目の挑戦、シドニーオリンピックでは絶対に
  金をとるぞという意気込みがこの言葉に。
  言えそうだけどなかなか言えない。
  よかった!

◎ 「実現できる夢でなければ意味がない。」本田宗一郎(ホンダ創業者)
  
  いくつかの夢を実現してきた日本を代表する経営者である。
  夢は、実現したいもの。すべきもの。


------------ サイド&サイト情報 -------------------------------

/ 表紙のイメージ:
\   http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02063317
/   
\ 

------------ サイド&サイト情報 -------------------------------

日本が、そして世界中が興奮したワールドカップだったが、意外に言葉的に
は印象が低い。ベッカムさまやロナウドさまなどどちらかといえば「映像系」
の印象が強い。ま、それはそれでよしとしよう。


----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★★+凝縮

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
スポーツ大好きな方
  元気になりたい方
  おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>
  ●BK1   ( http://tinyurl.com/4q4h )
●楽天Webook ( http://tinyurl.com/4q4d )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
2003.01.24[金]:【--】..
2003.01.23[木]:【あの一言はすごかった!スポーツ編】..後藤忠弘編著
中経出版/ISBN4-8061-1748-X /1500円/343P
★★★★+凝縮
2003.01.22[水]:【--】..初校ゲラの校正 ~意外と大変だぁ

2003.01.21[火]:【--】..福田塾参加 ~ 魂が揺れたなぁ・・

2003.01.20[月]:【実践インベスタ・リレーションズ】..後藤英夫
英治出版/ISBN4-901234-23-4/1600円/173P
          ★★★★★+レモンじゃないぞ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2003-01 ・ ・ ・ ‥… □■

  <Webook 新年Present 企画 第一弾> 

  2003年の誓 に参加くださったかたの中から、抽選で・・・

【インテレクチュアル・キャピタル】リーフ・エドビンソン x3冊
【『エミーとレニー 2匹のねずみのお話』】       x3冊
【営業マンは断ることを覚えなさい】石原明        xα冊
  
  Nuture伊藤武志さん、日本経営研究所の石原さんのご協力です。
  応募方法は、新年の誓のコラムを見てね。 締切り1/31。
                ↓
                ↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2003-007【今年の誓い7】 ・・… □■

 Resolutions倶楽部,今年もやりますよーーー。
 言わないのは簡単、言うのはちょっと難しい。
 でも言っちゃおう。 言えば叶う、かもしれない・・・。

 皆さんの今年の誓、募集します。応募の方には本のプレゼントも・・。
 応募方法 コースA:Resolutions-MLで流す。(登録が必要です)
http://www.egroups.co.jp/group/Webook_resolutions
      コースB:そっとしんのすけに伝える。
webook2003@yahoo.co.jp
      コースC:このメルマガでも宣言しちゃう。(真之助にメール)
webook2003@yahoo.co.jp

 お好きな方法で。
 教えていただいた中から抽選で、新年のプレゼントを差し上げます。
 現在、プレゼント本が続々と終結中です。

                   しんのすけ@Resolutions倶楽部
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2003-02 ・ ・ ・ ‥… □■

   みなさん、分かりましたよ!
   レモン=粗悪品のなぞ!が解けました。平野さんに教えていただき
   ました。ご教授いただきありがとうございました。

> 真之介さん、こんにちは!
>
> > (ところで、なんでレモン=粗悪品となったんだろう?)
>
> レモンの問題は、(皮が厚いので)外から中身の品質が分かり難いこと
> (つまり情報の非対称性そのもの)
> なのです。売る側は、中身がスカスカているかもしれないことを知って
> いても、買う側は、買って切ってみるまでは分からない。
> そこで、外が立派に見えても中身が粗悪なものをレモンといいます。
> 中古車などは典型的なレモンとなり得ます。
> 平野

 ちなみに、レモン=粗悪品は 米語での話だそうです。
 英語だと、女性を悪く言うことばにもなるとか・・・。
 うーん、果物も気をつけなくっちゃ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけの出版企画A>P#2003-004【初校ゲラだぁ】 ・ ‥… □■

  初稿ゲラが到着。大渕さんありがとうございました。
  うーん、なんだか本の雰囲気。わーい、ちゃんと図もかっこいい。
  校正だぁ。
  なるほど、本はこういうふうにできていくのか・・・。
  わくわく・・・。           (しんのすけ)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ ではまた あした。
Web ◎◎ k New Year Resolutions 募集中ですぞ!
| △ |  もうすぐ締め切りかな・・
\b/ ^^^    
  ))〆   ^^^^
.__<<___ ////// 真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 22:43

2002年05月07日

【ビジネス版悪魔の辞典】..山田英夫 ★★★★☆+デ・ビル

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-060】 2002/05/07(火) ★
★ “梅の実がなった”の火曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲   GWは如何でしたか?  
Web ◎◎ k   ひさびさの会社へは、さぞかしウキウキして出社?
| △ |    今日は悪魔の辞典のビジネス版でも眺めて
\e/   連休疲れをふっとばしましょう!
^□~    では・・。
/>                       真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 ビジネス版悪魔の辞典 】
  ◎ カラコラム:【 歩く 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ビジネス版悪魔の辞典】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、言葉
----------------------------------------------------------------------
■著者:山田英夫(やまだ・ひでお)
  1955年東京都生まれ。慶応義塾大学大学院経営管理研究科修了。三菱総合
  研究所勤務を経て、現在、早稲田大学ビジネススクール教授。
  著書に「デファクト・スタンダード」ほかがある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 日本経済新聞社/ISBN4-532-19121-1/ 524円/213P
2002/4  第1刷
  (オリジナルは、メディアファクトリー刊 1998.12.10)
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「悪魔のように考え、天使のように行動する。・・・?」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

悪魔の辞典という本は、アンブローズ・ビアスの書いたものが元祖らしい。僕
はそれを読んだことがないのだが、ビジネス版・・・とついたこの本はつい手
が出てしまった。

本書は、うくくくと思わずこぼれる笑いを堪えるのに苦労する。ビジネス現場
の実際をなかなか見事に映し出している。

本書の基本コンセプト曰く「本書の用語説明のほうが、教科書の定義よりも正
しい」という。斜に構えて、会社の中のなりわいを見ると、まさにそんな表現
がピッタリというのがたくさんある。

例えば【OB】=会社に遊びにきても、時間の経過とともに誰からも話しかけ
られなくなる人、【OG】=出産語、赤ちゃんをみせにくる人・・・など悲喜
交々のビジネス版悪魔の辞典なのだ。

人事、組織、経営、経営者、財務、総務、生産などあらゆるシーンをシニカル
に切り取った用語解説は、なかなかイケている。

本書を早稲田大学のビジネススクールの先生が書いたことと、日経新聞社から
発行されたことも、注目である。

GW明けの会社業務のリハビリに・・・如何?

おすすめ度は、 ★★★★★+デ・ビル
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

98年に刊行されたものだが、その後の経済事情の変化にもかかわらず、今でも
通じる“解釈”が面白い。
いくつか拾っておこう。

【中小企業診断士】なぜか大企業に勤めている人が取りたがる資格

【出向】体は出向先会社にあるが、心は本社に残るという錯綜した心理状態を
  経験させる仕組み。最も気になるのは、出向先の業績よりも、本社におけ
  る人事異動である。娘の結婚式までは発令されたくないと願う人が多い。

【ほうれんそう】自分で主体的に意志決定できない社員を育成する日本的シス
  テム。

【ミドル】会社の中で一番多くいる種族。「若くはないが、偉くもない」とい
  う全ての人の総称。

【多数の意見】新事業を通すときの3人の意見。通常、ひとり(1)、複数(
  2)、多数(3)、ほとんど(4以上)、という数え方をする。


【営業会議】すでに結果がでていることに、あれこれ評論を加えて、くよくよ
   する会議。

【アウトソーシング】自分でもできるが、他人にやってもらった方が安いもの
   ものを他人にやってもらっている間に、自分ではできなくなってしまう。

【エグゼクティブ】経営患部。

【常務会】すでに決まっていることを確認しあう会議。

【人が育っていない】経営者が大事な仕事を怠ってきたことを天に唾する言葉

【定款】これ以上曖昧には書けない決め事。

【PPM(Product Portforio Mnagement】「金のなる木」がほとんどなくて、
   よくここまでやってきたなと驚くための図。

【金のなる木】日本は農耕民族なので、植物で表現するが、欧米は狩猟民族な
   ので「金を生む牛」となる。

【マッキンゼーの7つのS】7つすべてを暗記している人は、非常に優秀は人
   か、記憶しなくても良いことを覚えている人。

【原則として】それ以降の文章を無効にするために使われる枕言葉。

【とりあえず・・】日本の飲食店で一番うれているビールの銘柄。

【損益計算書】様々なタイムラグを利用して作り上げた虚構の“真実”。

【貸借対照表】人間ドックと同じように、当該日の直前に特殊な作業をするこ
  とによって作ろう健康診断書。

【パワーポイント】1)凝りだすととまらなくなる大人の紙芝居。
  2)美しい企画書を良い企画書に錯覚させる電子紙芝居。

__________________________________
@ 戻る 本家 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02016371
| ↓
| 本家、悪魔の辞典(Ambrose Bierce アンブローズ・ビアス)
|  http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/dd_index.htm
|  元祖がどんな雰囲気かを知るには丁度いいサイト。
|
| 心理学悪魔の辞典なんてのも・・
|  http://cc.matsuyama-u.ac.jp/~minami/devil.html
|
|                         => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書を読んでどれくらいの用語が理解でき、笑うことができたか・・・は、読
んだ人の会社人間度がチェックできるんだとか・・。

 用語の半分くらい理解でき、笑えた方
   =そろそろ「会社人間」が板についてきた。

 用語の7割が理解でき、かつ笑えなかった方
   =大企業病にかかっている。治療が必要。

 用語の9割以上が理解でき、かつ笑えた方
   =経営コンサルタントかビジネススクールの教授に転職を!

 用語のすべてを理解し、すべて笑えた方
   =ちゃんと会社で仕事してますか?

だって・・・。Webook読者の方は、後半の2つ? (笑)

さて、今日の会議は長そうだから、ひとつ用語を考えてみよう。
(投稿は、webook@yahoo.co.jp へ )
  
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  ビジネスマンの方み~んな
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+デ・ビル

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/bdevil/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/bdevil1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.05.10[金]:【】..
2002.05.09[木]:【】..
2002.05.08[水]:【】..
2002.05.07[火]:【ビジネス版悪魔の辞典】..山田英夫
 日本経済新聞社/ISBN4-532-19121-1/ 524円/213P
★★★★☆+デ・ビル
2002.05.06[月]:【--】..振替休日

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-10 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-060【歩く】 ・ ・ ・ ‥… □■

 GWは、ほとんど腰痛回復のリハビリ期間になってしまった。
 うーん、やはり運動不足か・・・。
 腰痛がだいぶよくなりかけたころ、少し歩いていて思った。
 歩くってなんて気持ちがいいんだ!
 今日から自転車をやめた。いつもは、駅までの徒歩14,5分を自転車で
 通勤しているのだが、今日から歩くことにした。時間に余裕をもって歩く
 と普段見られないものが見えたり、さわやかな朝の空気が楽しめたり。
 今朝は、近所のお家の庭で梅の青い実がなっているのを発見。
 なんだか爽やかな気分に。
 歩くというのは、体にもいいし、今日から歩くことにしたのだ。

               しんのすけ@決意の朝
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ smart↓     
▲▼▲ mart↓     
Web ◎◎ k art↓  GW明けの今日は少し気を張って
| △ | at↓       仕事しましょっか!
\O/ pat↓      またあした・・・
<|ト part↓
... />   party↓          真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 23:40

2002年04月08日

【三色ボールペンで読む日本語】..斎藤孝 ★★★★★+3色ペン

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-048】 2002/04/08(月) ★
★ “つばめが飛んだ”の月曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  ♪
▲▼▲ ♪ 本を読む行為とは、なんだろう?
Web ◎◎ k ♪ 何かをINPUTするばかりではなく、自分の中に
| △ |.   思考や創造を生み出すきっかけにしたいよね。
\⊂♪   今日は、それを積極的に作り出す魔法の3色を
~()~~   ご紹介・・・うーん、いけるねぇ。カシャカシャ。
/>                           真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 三色ボールペンで読む日本語 】
  ◎ カラコラム:【 おすすめサイト=がんばれ社長! 】
  ◎ プレゼント:【 就職・転職の法則 】    x3冊 New!
         :【「時間」のマーケティング】 x5冊 New!
  ◎ セミナー♪:【 藤井正嗣 Live in TOKYO 】 4.13(土)

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【三色ボールペンで読む日本語】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他、読書
----------------------------------------------------------------------
■著者:斎藤孝(さいとう・たかし)
1960年静岡生まれ。東京大学教育学研究科博士課程を経て、明治大学
文学部助教授。2001年「身体感覚を取り戻す」で新潮学芸賞受賞。
著書に「宮沢賢治という身体」「子どもに伝えたい〈三つの力〉」ほか。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 角川書店/ISBN4-04-883737-0/1500円/210P
2002/3/30 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「3つの色は、読み方のフレームワークを与えてくれる。
  さぁ、勇気を出して線を引こう!カシャっ。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

この本は、画期的である。3つの点で。

一つ目。タイトルにもある3色ボールペンがもれなく(?)ついてくる。本の
カバーのなかに特別な3色ボールペンが隠れているのだ。特別といっても、コ
ンビニで売ってるのと基本は変わらない。唯一の違いは、赤、青、緑の3色の
使い方を指示したシールが貼ってあるところ。本書を読んだ後は、なんだかこ
のシールが誇らしく見えてくるから不思議だ。特別だ!の所以なのだ。

2つ目。「本を読む」という行為を、主体的な知的活動に高める"ワザ"を体感
し身につけさせてくれる。実際この本は、実践的な本で、付録の「3色ボール
ペン」で線を引こう!と誘い、線をグィと引く勇気を出させてくれるのだ。

3つめ。星真一のショートストーリー、ニーチェの「ツァラトゥストラはこう
言った」、坂口安吾の「いずこへ」などを三色で読ませてくれる。恐らく、こ
んな本でもないかぎり、僕は一生ニーチェの本など触れることは無かっただろ
う・・・と思えば貴重な機会と面白さの発見をさせてもらったといえる。

図書館の本ではできないが、自分で買った本は、線を引き(3色で)、読んだ
ところから広がった思考のメモを書き足すことで「自分だけの本」と昇華(消
化)していくことができる。そこには、「読みっぱなし」から、「自分のもの
にする」への転換点がある。

3つの色は、読書=思考のフレームワークを与えてくれる面白い考え方だと思
う。客観(赤、青)と主観(緑)、客観の中でも重要度の違い(青→赤)とい
った切り口のスイッチが、カシャカシャという音とともに切り替わるのだ。
バランススコアカードが、戦略思考のフレームワークなら、三色ボールペンは
読書法のフレームワークといってもよい。(ちょっと強引な対比かな?)

うーん、いいねぇ、三色ボールペン! イッポンいっとく? カシャカシャ。

おすすめ度は、 ★★★★★+3色ペン
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

「3色ボールペン読書法は極めてシンプル」である。三色の使い分け方はざっ
とこんな感じ・・。

 青(客観重要) =「まあ、大事かな」というところに引く
 赤(客観最重要)=客観的に見て「すごく大事」と思ったろころに引く
 緑(主管大切) =自分が勝手に「おもしろい」と思ったところに引く

なるほどシンプルである。しかし、その使いこなしには「技」があるのだ。
本書は、その技を意識し、技を身につけるための本である。実際にやってみる
と楽しいし、読むことの新たな発見がある。

「線を引くことはひとつの“賭け”である。自分の判断をオモテにさらすこと
になる。」・・・だから、意外にも線を引くには勇気がいるという。
最近の子供や大学生にはは単なる清潔主義だけではなく、こうした自分をさら
すことになれていない人が多いという。(へぇ~)
そういう意味では確かに勇気のいることかもしれない。

技化(わざか)という言葉を著者は使う。
技とは何か?
赤にふさわしいところ(正しいところ)に赤い線を引く技?
いやいや、そんな浅薄なところではない。『読むこと=考えること』の技化な
のだ。
「読むということは受動的な行為ではない」というのは同感だ。これは!と思
った個所にマーカーを入れたり、ページの端を折ったり、3色ボールペンで線
を引いたり・・・それらは、自分の考えと著者の主張の交わりを強調すること
になる。そこには、自分主体の思考の世界があるのだ。
「著者の主張に唯々諾々と従うというレベルと、自分自身の言葉で自分の考え
を主張するというレベルの間に、線を引きながら読むという行為がある」とい
うのは、線を引くことが読書を主体的な行為にすることを意味している。

著者はこうも言う。

 読書とは他人の思考に寄りそう訓練である。

本を読むことは、まず聴く作業であり、味わう作業であり、それは<積極的受
動>の構えだというのだ。

さらに続く。

 3色ボールペンは読むための技術であるが、
 実は書くための基礎訓練でもある。

自分が書いたり読んだりしたことのない言葉は書くことができない。書くとい
う作業は、膨大な読むということの上に成り立つ「氷山の一角」なのである、
というのだ。確かに!


読む→折る→引く→まとめる→考える→広げる→発信する という一連の行為
が一見受動的とも思える読書という行為を、積極的で創造的な行為に変換する
プロセスのような気がする。
__________________________________
@ 戻る 3色 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://go.iclub.to/3shoku/
| ↓
|  九九が日本が世界に誇る掛算学習法であると同じように
|  3色ボールペン読書法も言葉を鍛える柱として、世界に誇れる可能性
|  を秘めている。著者はこれまでの経験と小学生から大学生,社会人
|  を含めた実験を経て、それを確信している。
|  斎藤メソッドのサイト:
|    http://www.kisc.meiji.ac.jp/~saito/
|
|                     => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書は、読むことの楽しみに新たな発見をさせてくれる。本を読むことをスポ
ーツのような「身体運動」に変換してくれるのだ。
何かに賭けるときの思い切り、不安を乗り越える勇気、・・・そんなものが読
書の世界にあろうとは思いもよらなかった。ところが、3色ボールペンで線を
引くということは、そんなハラハラ感を体感させてくれるのだ。
これは、まったく新たは発見といっていい。

「肝心なことは線をひくという行為をめぐって“迷う”ことだ。そして“賭け
る”ことだ」という。3色ボールペンを引いたい個所には、迷いと決意の集積
があり、脳みそが汗を書いたシミでもある。

さぁ、あなたも3色ボールペンのカシャカシャという音ととにも、脳みその汗
を感じてみよう。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  本の好きな方
  学校の先生
  お父さんお母さん
  3色ボールペンがほしいかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+3色ペン

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/3shoku/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/3shoku1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.04.12[金]:【】..
2002.04.11[木]:【】..
2002.04.10[水]:【】..
2002.04.09[火]:【】..
2002.04.08[月]:【三色ボールペンで読む日本語】..斎藤孝
 角川書店/ISBN4-04-883737-0/1500円/210P
★★★★★+3色ペン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-08 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼WEBOOKプレゼントGW前特別企画 ♪♪♪♪♪♪♪

    ◎ 【「時間」のマーケティング】~竹元雅彦x 5冊
       http://www.hoops.ne.jp/~webook/2002.03/2002.03.28.htm
    ◎ 【就職・転職の法則】~〔en〕編集部編 x 3冊
       http://www.hoops.ne.jp/~webook/2002.01/2002.01.09.htm
  
 ▼応募方法
    ・タイトル:時間 or 転職+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:4/24(水)

 ▼竹本さんとenの鈴木さんのご協力で実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-048【おすすめサイト】 ・‥…□■
 
最近、武沢信行さんのメルマガに凝っている。
 日刊メールマガジン「がんばれ社長!」 というメルマガだ。

     http://www.e-comon.co.jp/   <=!

 e顧問というサイトを中心にコンサルをなさっている武沢さんは、毎日
 「がんばれ社長!」というメルマガを発行されている。
 日々、面白い内容があり、ついつい読んでしまう。コンテンツの魅力の
 なせるワザだ。社長でなくても、楽しい内容があるから、サラリーマン
 のあなたにもオススメですぞ。経営やマネジメントのプラスαがある!

              しんのすけ@e感じ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼ おさそい ▼

     ********** 藤井正嗣 Live in 東京 **********

日 時: 2002年4月13日(土)1500-1700 その後懇親会。
「あなたの人生全開ですか!?!?!?」
ビジネス英語界のイチロー藤井正嗣
     「英語で学ぶMBA(NHK出版)について語りまくる」
    おまけ「あなたの中の魂を震わせます。。。。」
詳細・お申し込みは
     http://www.max.hi-ho.ne.jp/pangaea/

   しんのすけも参加予定です。ごいっしょしません?
   参加希望の方、webook@yahoo.co.jp へメールくらはい。
   (前回のように突発トラブルはないものと・・・)

  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ BIT↓   
▲▼▲ BAT↓      またあした・・・
Web ◎◎ k BAG↓  New Year Resolutions
| △ | JAG↓      その後いかが? 次のTOEICは5.26だよ。
\O/ JAM↓      
<|ト HAM↓
... />   HAT↓          真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 23:28

2002年01月18日

【お湯のグランプリ】..パラダイス山元 ★★★★+Do湯Knowit?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-009】 2002/01/18(金) ★
★ “もう今週終わり!”の金曜日  ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  ■????? 大事なお知らせ(問合せ)??????■ 
Web ◎◎ k   久米さんの縁者の方から【ねずみとサンタクロース】
| △ |     のお問合せメールをいただいておりました。先週。
\σ/_b    こともあろうに、そのメールを紛失してしまい
( Y)      お返事ができない状況です。心当たりの方
e e      再度メールくださいませ。 真之助@ごめんなさい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【お湯グランプリ】
    ◎ カラコラム:【立派!】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【お湯グランプリ】誰も書けなかった入浴剤文化論

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他、温泉
----------------------------------------------------------------------
■著者:パラダイス山元(ぱらだいす・やまもと)
  1962年北海道札幌市生まれ。日本大学芸術学部美術学科工業デザイン専攻
  卒業。入浴剤評論家。マンボな作詞・作曲家、ラテンミュージシャン、マ
  ン盆栽家元、カーデザイナー、グリーンランド国際サンタクロース協会か
  ら認定されたアジア・日本チクで唯一の公認サンタクロース。
 プロデュース・編集:石黒謙吾(いしぐろ・けんご)
  ブルーオレンジスタジアム代表。分類王!  
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 角川書店/ISBN4-04-363701-2 / 667円/205P
2001/12/25 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「お湯の中に~もコ~リゃ、世のな~かが見~える、チョイナチョイナ」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

またまたパラダイス山元&石黒謙吾コンビが面白いことをやってくれたわぃ。
こりゃぁ面白いぞ!

なんてったって世知辛い世の中で、自宅のフロで味わえる温泉=入浴剤ほど身
近な娯楽はないじゃろう。その入浴剤、スーパーやマツモトキヨシに並んでお
るのをよく見かけるが、世間は広し、まぁいろんなモノが売り出されておるの
じゃなぁ。

本書は、パラダイス山元が、自ら入浴剤を買いこみ、しかも日に3回ほどもお
風呂につかるという荒業(悦楽か)をこなしながら、世にある入浴剤のお薦め
度と特徴に加え、メーカーの心意気やマーケティングセンスの分析まで踏み込
んだ本なのじゃ。うほ。

温泉マークでランキング付けがされ、入浴剤それぞれにその味わい(お湯加減
か)を面白おかしく分析、さらにその奥にある開発者やマーケターの心意気も
覗いてみる・・・という、本邦初(ということは世界初)の温泉入浴剤文化論
なのじゃ。

そのユニークな試みと、パラダイス山元らしい風呂ーリスト・エッセイが、体
にポワァーンとくる。初めはパラパラめくって、ふーんと思ったんじゃがな、
よく読んでみるとなかなか面白い味わいがあるんじゃ。例えばじゃ、ツムラと
いう会社が出しておる「日本の名湯」シリーズなんかは、超超超超いい感じら
しく、今度試してみたいと思うほどじゃ。
それと後発組のアース製薬(大塚製薬グループ)の製品は、なかなかいけるら
しい。後発であるがゆえの大胆な製品開発の姿勢を山元氏は、湯加減よろしく
見ておるようじゃ。

はぁ~~ぁ、いい気持ちぃ・・と唸りたい方に・・・おすすめの一冊じゃ。

(ゆけむりを浴び過ぎて急に年をとってしもたわぁ。ぁ~ふぁっふぁっふぁ。
 おっと、湯婆婆がまた呼んでおるでな・・・んじゃ、またのぉ)

おすすめ度は、★★★★+Do湯Knowit?
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

温泉マークの凡例がいけている。(温泉マークが書けないので◎で代用するね)

 ◎◎◎◎◎ =毎日でも入りたい
 ◎◎◎◎ =超超超超イイ感じ
 ◎◎◎ =お金を出してまで入る価値がある
 ◎◎ =誰かからお歳暮でもらったんだっら許せる
 ◎ =白湯に入るくらいなら入れてみてもいいかも
 (>.<) =これに入るくらいなら白湯のほうがマシ or 今日はお風呂に
      入らない

あくまでもこれは個人的な主観に基づいた本としながらも、ズバっと踏み込ん
だ評価が楽しい。
日本列島を北から南まで、温泉めぐりができるのも楽しい。
僕のフルさと岐阜県の「下呂(げろ)温泉」も登場したが、温泉自体は有馬、
草津と並んで日本三名湯(徳川将軍に仕えた儒学者、林羅山)らしいのだが
入浴剤は温泉マークひとつ。ああ、哀しい。

__________________________________
@ 戻る 温泉 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02000081
| ↓
|  http://www2s.biglobe.ne.jp/~y-takagi/onsen.htm

|                => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
非温泉入浴剤系も登場する。花王のバブ(ぶくぶくするやつ)や、ツムラのバ
スクリン・ソフレなんかは、我が家でも使ったことがあり、その評価もいい線
をついていると思う。

子供向けとしてバンダイから「バンダイあわ曜日」なんてシリーズが出ており、
キティちゃんやセーラームーンのキャラが楽しげなものもある。

驚いたのは野菜風呂(ヘルス製)!トマト色の風呂ってちょっと気味悪いね。

入浴剤のカラー分布もあり、これがまた赤、青、緑、黄色、橙、紫、・・・と
実にバラエティに富んでいるのが分かる。(これは分類王、石黒氏の得意技で
ある)

あなたも風呂ーリストに!(風呂ーしゃはダメよ)

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  温泉ずきな福井さん!
  入浴剤フェチの方
  自分の出身地の温泉はあるかなぁ?って思った方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+Do湯Knowit?

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://go.iclub.to// ) 直接購入可
●楽天Webook  ( http://go.iclub.to// ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.01.18[金]:【お湯のグランプリ】..パラダイス山元
 角川書店/ISBN4-04-363701-2 / 667円/205P
★★★★+Do湯Knowit? http://go.iclub.to/doyuno/
2002.01.17[木]:【イチローから盗め、ビジネス動体視力】..杉山勝行
 きこ書房/ISBN4-87771-076-0/1200円/174P
★★★☆+動体視力   http://go.iclub.to/ichiro/
2002.01.16[水]:【--】..中期戦略休刊? ちょっと忙しかった・・


2002.01.15[火]:【ハリー・ポッターと賢者の石】..J・K・ローリング
静山社/ISBN4-915512-37-1/1900円/462P
★★★★★+ホグワーツ http://go.iclub.to/harry1/
2002.01.14[月]:【--】..成人の日

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-01 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-00 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2002-009【立派!】  ・ ・ … □■

 立派=りっぱ。
 ご立派なことで・・・というね。立派とは 自分の「流派」を「立てる」
 ことだという漢字ストラクチャーを昨日読んだ本で知った。
 「骨太の子育て」を書いた上田早苗さんの本だ。
 なるほど、自分の流派を意識できるくらい自立すれば、リッパだと
 いうことだ。
 自分は、今、立派になれただろうか・・・?
              しんのすけ@e漢字ぃ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k          また来週~。
| △ | ヤクルト     元気でね。      
\ 0/ _.___   
||--|____|
... /> ○ ○           真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 19:01

2001年12月26日

【妻が横に立っている】..上前淳一郎...........★★★★★+効くぅ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2001-190】 2001/12/26(水) ★
★ “雪?、空降りだ~!”の水曜日   ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------------

      昨日はサンタクロースをやってたもんで、ついつい
      配信するのを忘れておりました。ごめんなさい。
      先ほど、昨日の分を配信しました。
      たてつづけですみませんが、本日分を送ります。
      通常のWebookは今日でおしまい。
      このあと総集編を配信予定です。

----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

= もくじ =

   ◎ 本日の一冊:【 妻が横に立っている 】読むクスリ36
   ◎ カラコラム:【 e漢字148=見積書 】 
   ◎ アンケート:【 2001 Webook 読者アンケート】もうすぐ〆切り

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【妻が横に立っている】読むクスリ36

---------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:上前淳一郎(うえまえ・じゅんいちろう)
1934年岐阜県生まれ。ノンフィクション作家。朝日新聞記者を退職後フリ
ーに。76年「太平洋の生還者」で日本ノンフィクション賞受賞。
著書に「人・ひんと・ヒット」「複合大噴火」ほか「読むクスリ」シリー
  ズ多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
  文藝春秋/ISBN4-16-358040-9/1143円/266P
  2001/12/10  第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「お正月は、このクスリで体調を整えよう!。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

上前氏の読むクスリは、いつもながらとてもいい。体にじわーっとくる、あの
感覚は、疲れた時の栄養ドリンク、風邪を引き始めた頃の葛根湯、空腹時のに
んにくラーメン・・。
今回も楽しい話題が満載である。

ビジネスの話、家庭の話、海外のネタ、自然界の不思議・・・様々なエピソー
ドは、私たちにホワっとした驚きや感動を伝えてくれる。なんとも心地よ~い
お話なのである。

ワインを片手に「どうしてカンパイの時、カチンと音をたてるか知ってる?」
なんて話題を出したら場も弾む。そのわけは、民主党の岩国哲人さんがイタリ
ア商工銀行のカリーニ総裁と昼食をした時のエピソードとして紹介されている。
なぜかって?・・・・ それはね・・・。(P.94にあるよ)

車内で傘を売っている路線バス(岩手、神奈川、静岡など)、過疎の町を一躍
有名にした「夕焼け課長」の物語(愛媛県双海町=沈む夕日が立ち止まる町)、
向井千秋さんの宇宙短歌企画の裏話、会話する木の話・・・などなど、ほほぉ
~と思うエピソードは、心を豊かにしてくれる。楽しくて誰かに話したくなる。

新しい年は、素敵なエピソードをひとつ抱えて迎えたい。
あなたも「読むクスリ」イッポン、いっとく?

おすすめ度は、★★★★★+効くぅ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

楽しいエピソードをちょいと・・。

向井千秋さんの宇宙短歌秘話が楽しい。

  宙がえり 何度もできる 無重力

という向井さんが宇宙で詠んだ上の句に下の句をつけようという企画、そうい
えばありましたねぇ。

入選したのは、

  湯船でくるり 我が子の宇宙 (坂本一郎さんの句:一般)

  水のまりつき できたらいいな (丹野真奈美さんさんの句:小中学)

だった。

この宇宙と地上の短歌のやり取りには、ちょっとした秘話があったという。
実はこれ、NASDA特任参与の寺門邦次さんと向井さんの秘密企画だった
のだ。

それには伏線があり、97年に各国の宇宙機関の長官が筑波宇宙センターに
一同に会した時、米NASA長官、ダニエル・ゴールディンの挨拶がことの
発端となった。
彼は、こう挨拶した。

 「私たちは多くの苦労を乗り越え、今日、実りある会議を迎えました。
話し始めた長官は、さらに続ける。
 「今の心境はまさに“漕ぎぬけて霞の外の海広し”という日本の歌で
  表現できるでしょう」

漕ぎぬけて・・の部分は、日本語だったという。驚いたのは日本の出席者。
俳句らしいが、聞いたことないぞ・・・。
とくに広報責任者だった寺門さんの驚きは特別。午後一番に挨拶する日本の
長官には、なんとかこの句に返す歌を述べてもらわなければ・・・。

会場を抜け出した広報担当たちはてんてこまい。この句の作者は?どういう
意味か?これに相応しい下の句はないか・・・インターネット、電話、図書
館・・・様々なものを総動員する。NASDA人事部にも連絡が入る。文系
の人で短歌をやった人はいないか?!
やがて、寺門さんの学生時代の友人の奥さんで短歌をやっていたという人が
見つかり、電話で事情を説明。あっけにとられていたその人は「少し待って
ください」と言った後、・・・・見事な七七の句を編み出した。

 「藍とうとうと 流れあいたり」

上の句は、“これまでいろいろ苦労があったが、それをくぐりぬけ、今私た
ちは前途洋々の宇宙ステーション計画を前にしている”という意味をかけて
いる。そして、急ごしらえの下の句は、“各国の協力で力強く推進していこ
う”という意味を込めたものだ。
「藍とうとう・・・」の意味が通訳されるや、会場は割れんばかりの拍手だ
ったという。会議後も各国代表が、あの短歌はスバラシイと握手攻めだった
という。寺門さんにとっても、この出来事はとても感動的な体験となった。

これが契機で、寺門さんは短歌の勉強を始め、やがて向井さんとの秘密計画
につながっていく。

スバラシイ!

後日談がある。向井さんが宇宙から読むはずの句は、事前に渡してあったら
しい・・・。しかし、向井さんだってプライドがある。自分のオリジナル句
を詠みたいと思ったのであろう、冒頭のあの名句、無重力の中、即興で詠ん
だ句なのだ。

向井さんの即興に“参った”をした寺門さん、帰国した向井さんを誉めると
「私ね、小学校のころから,国語も得意だったの」と人懐っこい笑顔で答え
た向井さん。ブラボーだねぇ・・。

ちなみに応募に応えた下の句は、14万通にものぼったという。

__________________________________
@ 戻る 触薬  表紙 購入 検索  || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01058711
| ↓ 
|  点訳のクスリもあります。おぉなんと。
|    http://plaza26.mbn.or.jp/~tsato/book/i-yomu.html
|
|                     => Back to 書籍
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もうひとつ、ちょっと長くなるけどご紹介。

岩国哲人さんのエピソード。1970年代の始め、岩国さんが日興証券の国際
金融部長として欧州にいたときの話。イタリア商工銀行のカリーニ総裁から昼
食に招待されたときのこと、ワインでカンパイの後、岩国さんは、カリーニ総
裁からこう聞かれた
 「ミスター岩国、乾杯のときグラスを合わせて、カチン、と音をさせるのは
  なぜだと思います?」

カリーニ氏の説明がスバラシイ。
ワインを飲むときは五感をフルに活用して味わうのだという。
  まずグラスに触れた指がその重みを楽しむ(触覚)
  次いで、ワインの色を愛で(視覚)
  鼻がその香りを喜び(嗅覚)
  舌が味を満喫する(味覚)
  ところが・・・・
  聴覚だけは、寂しい思いをしていてかわいそうだ。
  そこで、耳よ、お前にも喜びを・・・ということで
  カチンを音をさせるのだという。

ということで、五感すべての喜びのために もう一度乾杯!

な~んて、とっても素敵なお話。
今度ワインを飲むときには是非、披露してみたいお話。どうですっ?

よい年を迎えるお酒は、五感とともに。
ではでは、みなさん、ひとまずここらで。
良いお年を!

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  社長の方
  平の方
  課長の方
  主婦の方
  先生の方
  おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

  ★★★★★+効くぅ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

下記にダイレクトリンクを作りました。

  ●Webook@楽天ブックス( http://go.iclub.to/kusuri36/ ) 直接購入可
●BK1 ( http://go.iclub.to/kusuri261/ ) 直接購入可
    BK1にdash!M(ダッシュエム)オープン!?
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム    ( http://www.fujisan.com/webook ) 

 http://books.rakuten.co.jp/webook/event/2001best/index.html
 楽天今年のおすすめベスト3がのってます。Webookは10番目のところ。

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2001.12.28[金]:【】-- 2001総集編

2001.12.27[木]:【】-- 多分おやすみ

2001.12.26[水]:【妻が横に立っている】..上前淳一郎..★★★★★+効くぅ
文藝春秋/ ISBN4-16-358040-9/1143円/266P
        get ==>  http://go.iclub.to/kusuri36/
2001.12.25[火]:【私が、答えます】..竹内久美子..★★★★★+♂x♀=!
  文藝春秋/ ISBN4-16-357820-X/1333円/268P
        get ==>  http://go.iclub.to/kumiko/
2001.12.24[月]:【--】祝日休刊
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2476円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2001-25 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2001-22 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-16 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2001-190【e漢字148=見積書】・…□■

 見積書=みつもりしょ。
    =金額を見積もった書類。
    =お金を掛算(積)で出した書類
     そうね、見積はふつう 単価x個数=xx¥
     てな感じで積で出すねぇ。
     見和書とは言わない。見差書とも言わない。むろん、見除書とは
     言わないね。
     企業は、掛算でなりたっている!

                     しんのすけ@願いましては
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』(ID=969) と『Pubzine』 ID=14941 を利用してます。
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
------------------------------------------------
東京の日出:06:49  +1分 対前日
東京の日入:16:35 +1分
日昼時間 :09:46  +0分
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------

======================================================================
ζ            
▲▼▲         また今度! ☆彡
Web ◎◎ k      
  | ⊥ |o,       アンケート最後だよ。
  ,_\o/_/      http://go.iclub.to/anke2001/
      ) )           
< \  雪合戦したかったなぁ
  ~ ~ ・ ‥… 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 18:49

2001年12月14日

【世界がもし100人の村だったら】..池田....★★★★★+(52+48)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2001-183】 2001/12/14(金) ★
★ “湿度があると暖かい”の金曜日     ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------------
/  Webook クリスマス企画 : のりも と しんのすけの絵本発売

/  【ねずみとサンタクロース】 文:まつやまのりも 絵:しんのすけ
\                          
/  12月21日(金)英治出版から発行。シェアーブック方式。
\  小学1年生の のりも が創作、しんのすけが挿絵と編集を担当。
/  読んでみたいなって方は、-->  webook@yahoo.co.jp へ。
\  詳しくはHPに掲載予定。
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

= もくじ =

   ◎ 本日の一冊:【 世界がもし100人の村だったら 】
   ◎ カラコラム:【 e漢字144=仮説 】 
   ◎ プレゼント:【 クリスマスプレゼント特集 】 全15冊! 
   ◎ アンケート:【 2001 Webook 読者アンケート】 よろしくぅ

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【世界がもし100人の村だったら】
If the world were a village of 100 people
---------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ネットロア(インターネット民話)
----------------------------------------------------------------------
■著者:池田香代子(いけだ・かよこ)再話
  1948年東京生まれ。トイツ文学翻訳家。口承文芸研究家。著作に「哲学の
  しずく」「魔女が語るグリム童話」など。
  Email : hon-yaku@abox4.so-net.ne.jp
URL: http://www09.u-page.so-net.ne.jp/pf6/kayoko-i/
 対訳:ダグラス・ラミス(Douglas Lummis)
1936年サンフランシスコ生まれ。政治学者。現在、沖縄を拠点として執筆
  や講演活動に活躍。著書に「憲法と戦争」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
  マガジンハウス/ISBN4-8387-1361-4/838円/66P
  2001/12/11  第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「ネットの海を渡り、5年の歳月を経てやってきた・・地球村の現状報告」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

物事を理解しようとするとき、何かよいたとえがあると解りが早い。
私達が生活しているこの地球を実感するのは難しいが、地球を東京ドーム程度
の大きさに縮小すると解りやすい。(飛行機は、ドームの表面から20cmく
らい上を飛んでるらしい・・~「どうころんでも社会科」清水義範著より)

本書は、地上に住む人類を100人の村に縮小したらどうなるか・・・そんな
ことを語る現代版ネット民話である。著者は、これをインターネット・フォー
クロア(ネットロア)と呼ぶ。

もともとの原作は環境学者ドネラ・メドウズ氏のエッセイであった。それが、
1990年の5月、メールとしてインターネットの海に流され、あたかもチェ
ーンメールのように流布したのだった。
チェーンメールと決定的に異なるのは、読んだ後に不快な気分がないことだ。
むしろ、地球規模で自らを問い、人類としての行動を問いなおすことができる。
生きていること、学べること、自由にものがいえることのありがたさ・・・等
不思議な感覚がわきあがり、地球がいとおしく思えてくる。

「世界には63億人の人がいます。もしもそれを100人の村に縮めると
 どうなるでしょう。100人のうち・・・・」

52人が女で48人が男、70人が有色人種で30人が白人、・・・など、宗
教、言語、富みの分布などを続く。エネルギーの80%を20人の人が使って
いる。20人は栄養が足りないが、1人は太りすぎ・・・・。
こうして、100人の村に縮小すると不思議な感覚の数字もでてくる。
大学教育を受けられるのは1人、そしてコンピュータをもているのはなんと2
人しかいないのだ。

多くの人の心を動かした現代版「ガラス瓶の中の手紙」は、インターネットと
いう海をかけめぐった。そして、2001年春には、この物語は、日本にもた
どりつく。そして、著者の手により本になった・・・。この物語は、5年の歳
月を経て、今僕の手元にあるのだ。
それを書評メールでまたネットの海に返す、不思議な循環。

宇宙飛行士が漆黒の宇宙に浮かぶ青い星を見て、人生が変わったというが、そ
れと同じように、100人の地球村という比喩の中に、地球人としての自分を
見出すことができるかも・・・。

おすすめ度は、★★★★★+(52+48)
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

もともとのお話は、ドネラ・メドウズ女史(故人)一篇のエッセイがもとであ
るという。彼女は、「成長の限界」「限界を超えて」などで地球環境問題に警
鐘を鳴らす古典的名著を書いた人だ。

原作の新聞エッセイは、「ザ・グローバル・シチズン 村の現状報告」と題さ
れたもので、現在、ネット上を回遊している話と若干異なっている。

原作では、地球を1000人の村にしている。
やがて、ネットを流れる間に1000人ではなく100人という大きさに変え
られ、中で語られる内容も若干の変化をうけているが、大筋の意図は変わって
いない。
100という数字は、私達にとって把握しやすい塊である。そういう意味では
ネット上で、この物語が進化したといってもいいだろう。

日本では、冒頭に「うちの長女の中学校の担任の先生が教えてくれた話」とい
う導入部分になっているらしい。
(ぼくは、まだ、このメールをもらったことがない。)

__________________________________
@ 戻る 世界  表紙 購入 検索  || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01059091
| ↓ 
| まぁーるい、ただひーとーつ。
|                     => Back to 書籍
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
絵本のように、地球村100人の様々な分布がシンプルなクレヨン画で示され
、視覚的にも楽しい構成になっている。

本書は、ネット上に流れるメールストーリーをより、親しみのあり、そして味
わいのあるモノにしているような気がする。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  地球をしずかに眺めてみたい方
  遠い視点からものごとを見ることができるかた
  地球村のかた
  おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

  ★★★★★+(52+48)

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

下記にダイレクトリンクを作りました。

  ●Webook@楽天ブックス( http://go.iclub.to/100nin/ ) 直接購入可
●BK1 ( http://go.iclub.to/100nin1/ ) 直接購入可
    BK1にdash!M(ダッシュエム)オープン!?
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム    ( http://www.fujisan.com/webook ) 

 http://books.rakuten.co.jp/webook/event/2001best/index.html
 楽天今年のおすすめベスト3がのってます。Webookは10番目のところ。

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2001.12.14[金]:【世界がもし100人の村だったら】..★★★★★+(52+48)
マガジンハウス/ ISBN4-8387-1361-4/ 838円/66P
        get ==>  http://go.iclub.to/100nin/
2001.12.13[木]:【挑めばチャンス逃げればピンチ】..★★★★☆+挑or逃
  PHP出版/ ISBN4-569-61891-X/1150円/198P
        get ==>  http://go.iclub.to/chance/

2001.12.12[水]:【--】..休刊

2001.12.11[火]:【この指とまれ】..南部靖之.....★★★★+正々堂々
  講談社/ ISBN4-06-210503-9/1300円/182P
        get ==> http://go.iclub.to/pasona/
2001.12.10[月]:【カップル・ストーリーズ】..石黒由紀子..★★★★+びじゅある
  エクスナレッジ/ ISBN4-7678-0147-8/1200円/P
        get ==>  http://go.iclub.to/couples/
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4488円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2001-25 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2001-19 ・ ・ ・ ‥… □■
  _______________________________
  /|
 | ̄  Webook クリスマス・プレゼント企画  
 |   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 |   一年間の愛読に感謝し、合計15冊をプレゼントぉ!
 |
 |  ■【ミーム力、とは?】..清水修&石黒謙吾    = 3名様♪
 |    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.10/2001.10.09.htm
 |  ■【ザ・マン盆栽2】....パラダイス山元     = 3名様♪
 |    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.09/2001.09.17.htm
 |  ■【ペンギン・ラブ】....鎌倉文也        = 3名様♪
 |    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.11/2001.11.02.htm
 |  ■【最高の報酬】........松山太河編       = 3名様♪
 |    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.11/2001.11.22.htm
 |  ■【カップル・ストーリーズ】石黒由紀子     = 3名様♪
 |      本日ご紹介の本です。
 |
 |   δ メール先: webook2001@yahoo.co.jp
 |   δ タイトル: 本のタイトル+お名前
 |   δ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、職業、Webook歴、コメント
 |   δ できたら アンケートにもお答え下さい。
 |   δ 〆切 : 12/23(日) 
 |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    プレゼント企画は、著者・編集者・出版社各位のご好意とご協力
    により実現しております。改めて御礼を申し上げます。

    あ、そうそう Webook読者アンケートもよろしくネ:
   
        こっちだよ ==>   http://go.iclub.to/anke2001/

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-16 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2001-183【e漢字144=仮説】…□■

仮説=かせつ
   =仮定を置いてたてる論説。
   =「人」が「反対」するような「説明」
   =仮説をたてるには、現状を分析し、重要な課題を拾い出し、
    それに対応した対策を考える必要がある。
    えてして、課題への対策は現状に甘んじている人に変化を迫る
    もので対抗勢力を生み出しやすい。
    それでも実行して、検証されれば、みんな納得。
    
                     しんのすけ@仮説検証
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』(ID=969) と『Pubzine』 ID=14941 を利用してます。
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
------------------------------------------------
東京の日出:06:41  +1分 対前日
東京の日入:16:29 -1分
日昼時間 :09:49  -0分
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------

======================================================================
ζ            
▲▼▲         また来週! ☆彡
Web ◎◎ k      
  | ⊥ |o,        アンケートやってるよ。
  ,_\o/_/      http://go.iclub.to/anke2001/
(_(
< \ pitcher  
  ~ ~ ・ ‥… 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 18:44

2001年12月10日

【カップル・ストーリーズ】..石黒由紀子......★★★★+びじゅある

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2001-180】 2001/12/10(月) ★
★ “師走半ば”の月曜日     ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------------
   ○Webook 読者アンケート スタート!
    ○よろしくお願いしま~す。
             ↓
    ●  http://go.iclub.to/anke2001/  ●
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

= もくじ =

   ◎ 本日の一冊:【 カップル・ストーリーズ 】
   ◎ カラコラム:【 年賀状 】 
   ◎ プレゼント:【 クリスマスプレゼント特集 】 全15冊! 
   ◎ アンケート:【 2001 Webook 読者アンケート】 よろしくぅ

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【カップル・ストーリーズ】ふたりについて、40の、おはなし

---------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:石黒由紀子(いしぐろ・ゆきこ)
  1964年栃木県生まれ。女性誌や犬関係の雑誌・WEBを中心にコラムやグッ
  ズの紹介などを書く。
  著書に「GOOD DOG GOODS!」「GOOD DOG NEWS!」がある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
  エクスナレッジ/ISBN4-7678-0147-8/1200円/P
  2001/11/20  第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「ふ~たりぃのためぇ、せ~かいはあるのぉ。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

世の中、オカマやネカマなどすこしずれた存在はあるものの、基本は男と女で
構成されている。
たくさんの人々の中から、偶然か必然か・・・訳はともあれたったひとりと一
人が出会ってカップルになる。
仲良くなってつむぐストーリーは、短くはかないものもあれば、長くほのぼの
としたものもある。
仲のよいカップルもけんかの絶えない二人にも、それなりのストーリーが刻ま
れてきたはず。

本書は、様々なカップル・ビジュアル(絵や写真などの作品)からイメージさ
れる二人のストーリをあつめた作品だ。40のストーリーは、ひょっとすると
今のあなたにピッタリのものがあるかもしれない。

流行の表現をすればV2Sの本である。Visual to Stories
である。写真、アート、オブジェなど様々なカップルアートと、そこから連想
される二人の物語・・・・本書のテーマは「二人」である。

僕が気に入ったカップルストーリは、「犬と猫のピクニック」物語、海からす
くいあげられて干物になってもココロを通わせる「アジの干物」作品、マン盆
栽2に登場するパラダス山本の「キャサリンとロバート」だ。
カップルの気持ちが滲みでた作品である。

ビジュアルに「物語」をつくってあげる・・・それが、こんなに素敵なことだ
とは・・・。本書は、そんな楽しさを味あわせてくれるだろう。

夫婦茶碗がかわいくならんでいる食卓は、なんだかあったかさがある。
青と赤のハブラシが同じカップにならんでいると、あのころの高揚した気分が
蘇る。
本書を読みながら、あなたとあなたの連れ合いの物語をもう一度鮮やかに蘇ら
せてみては如何?。

おすすめ度は、★★★★+びじゅある
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

僕んちの隣は、おじいちゃんとおばあちゃんの二人家族。いつも連れ立って買
い物なんかに行く、年配になってからの結婚らしいが、ともて仲むつまじい。
西川治氏の作品 FOEVER という アジの干物、二匹の写真がピッタリ。

 【干物、です。太陽を浴び、涙も枯れました。海で暮らしていた頃のように
  言葉を交わすことはできなくなってしまったけれど、ココロは通い合いま
  す。こうして向かい合って、私たちふたり、幸せな干物です。】

という素敵な写真だ。

僕がまだ学生だったころ・・・(あぁ遠い昔?)
とってもあこがれたことがあった。アパートの洗面所にハブラシを二本並べて
置いておくこと。・・・今から思えば、たわいのないことだけど、うーん、ア
コガレだったなぁ・・・。

ナガオカケンメイの「結婚」という作品も、夫婦というカップルを題材にした
作品だった。

この世は、基本的に「女」でできている・・とは、日本3大サイエンス・エン
タテナーのお一人、竹内久美子女史の卓見である。
その洞察によれば、男は、基本的に女でありがながら、外見上見栄をはって男
のフリをしているんだそうな。ともあれ、カップルとは見栄を張ったオトコと
その見栄をかわいいわねと懐深く受け止めるオンナのだましあい、あ、いや、
愛し合う関係の上に成り立っているような・・・。

この地上にはいったいくつのカップルストリーがあるんだろう・・?

__________________________________
@ 戻る 二人  表紙 購入 検索  || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.blueorange.co.jp/books/story/book6.htm
| ↓ 
|  ブルーオレンジスタジアム
|   http://www.blueorange.co.jp/
|                     => Back to 書籍
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今、年賀状を書いている方も多いことだろう。デジカメでとった二人の写真や
家族の写真を印刷する人が増えてきたこのごろ、できたらその写真から物語が
見えてきそうな素敵な写真だといいね。

本書のカップルストーリーズを読みながら、今年のあなたとあなたの連れ合い
の方のカップル・ストーリーを作ってみてはどうだろう・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  二人の方に・・・
これから二人になりたい方に・・・
  二人だった方に・・・
  おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

  ★★★★+びじゅある

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

下記にダイレクトリンクを作りました。 楽天は現在、送料無料だよ!

  ●Webook@楽天ブックス( http://go.iclub.to/couples/ ) 直接購入可
●BK1 ( http://go.iclub.to/couples1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム    ( http://www.fujisan.com/webook ) 

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2001.12.07[金]:
2001.12.06[木]:
2001.12.05[水]:
2001.12.04[火]:
2001.12.03[月]:【カップル・ストーリーズ】..石黒由紀子..★★★★+びじゅある
  エクスナレッジ/ ISBN4-7678-0147-8/1200円/P
        get ==> http://go.iclub.to/couples/
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1200円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2001-25 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2001-19 ・ ・ ・ ‥… □■
  _______________________________
  /|
 | ̄  Webook クリスマス・プレゼント企画  
 |   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 |   一年間の愛読に感謝し、合計15冊をプレゼントぉ!
 |
 |  ■【ミーム力、とは?】..清水修&石黒謙吾    = 3名様♪
 |    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.10/2001.10.09.htm
 |  ■【ザ・マン盆栽2】....パラダイス山元     = 3名様♪
 |    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.09/2001.09.17.htm
 |  ■【ペンギン・ラブ】....鎌倉文也        = 3名様♪
 |    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.11/2001.11.02.htm
 |  ■【最高の報酬】........松山太河編       = 3名様♪
 |    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.11/2001.11.22.htm
 |  ■【カップル・ストーリーズ】石黒由紀子     = 3名様♪
 |      本日ご紹介の本です。
 |
 |   δ メール先: webook2001@yahoo.co.jp
 |   δ タイトル: 本のタイトル+お名前
 |   δ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、職業、Webook歴、コメント
 |   δ できたら アンケートにもお答え下さい。
 |   δ 〆切 : 12/23(日) 
 |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    プレゼント企画は、著者・編集者・出版社各位のご好意とご協力
    により実現しております。改めて御礼を申し上げます。

    あ、そうそう Webook読者アンケートもよろしくネ:
   
        こっちだよ ==>   http://go.iclub.to/anke2001/

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-16 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2001-180【年賀状】・・ ‥…□■

 年賀状の季節。そろそろ・・なんて思っていたらもう師走半ば。
 あわてて年賀状の画面をデザインしていたり・・・。
 プリンターは年賀状のために生まれた・・・なんて仮説が成り立ちそうな
 感じ。最近は、デジカメも普及してカンタンに写真がとれるし、それを適
 当に加工もできるから便利である。
 家族の物語ももともとはカップルの物語。素敵なストーリーを載せて
 年賀状を送り出してみたいね。
              
                   しんのすけ@あたふた父さん
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』(ID=969) と『Pubzine』 ID=14941 を利用してます。
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
------------------------------------------------
東京の日出:06:39  +2分 対先週金曜
東京の日入:16:28 -0分
日昼時間 :09:49  -2分
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------

======================================================================
ζ            
▲▼▲         またあした! ☆彡
Web ◎◎ k      
  | ⊥ |o,        アンケートやってるよ。
  ,_\o/_/      http://go.iclub.to/anke2001/
(_(
< \ pitcher  
  ~ ~ ・ ‥… 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 18:43

2001年12月06日

【生物兵器】........小林直樹.................★★★+脅威

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2001-178】 2001/12/06(木) ★
★ “ITUSC”の木曜日        ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------------

   Webook 読者アンケート スタート!
   よりよい紙作りの参考に・・・ 
   よろしくお願いします。

   ●  http://go.iclub.to/anke2001/   ●
      
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

= もくじ =

   ◎ 本日の一冊:【 生物兵器 】
   ◎ カラコラム:【 CRMセミナー 】 
   ◎ プレゼント:【 クリスマスプレゼント特集 】 New
   ◎ アンケート:【 2001 Webook 読者アンケート】 よろしくぅ

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【生物兵器】

---------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:小林直樹(こばやし・なおき)
  1963年東京都生まれ。東海大学政治経済学部政治学科卒業。軍事専門誌
  『PANZER』の編集者を経て現在、フリーの編集・ライターとして活躍中。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
  アリアドネ企画/ISBN4-384-02648-X/2200円/199P
  2001/12  第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「潜伏していた見えない脅威が、現実のものに・・・。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

生物兵器禁止条約が1972年に世界各国で調印され、その後、それぞれの国
々で批准された。これは、地上から生物兵器を葬り去る画期的な出来事であっ
た・・・・はず、だった。ベトナム戦争終結の3年ほど前のことだ。

ところが、実際にはその後も旧ソ連で生物兵器の研究・開発が秘密裏に進めら
れていた。これは、ソ連からの亡命者の証言でわかったことだ。
最新の遺伝子工学や分子生物学により感染力の高い炭そ菌やペスト菌の開発、
さらには空気感染する天然痘ウイルスとエボラウイルスをかけ合わせたキメラ
ウイルスの開発・・などと聞いただけでゾっとするような研究が行われていた
というから恐ろしい限りである。
このあたりはソ連の生物兵器開発のNO2であったカナジャン・アベリコフの
著書「バイオハザード」に詳しいという。

本書では、こうした人類の愚考の歴史を紐解きながら、生物兵器の脅威の実情
を紹介している。
旧ソ連で生物兵器を研究していた研究者らが、イラクや北朝鮮などのいわゆる
“ならずもの国家”に流出することが、最も懸念されるところだ。

こうした情勢の中で、生物兵器に対する各国の取組みの様子も登場する。米で
炭疽菌郵送事件のあと、検査体制や連絡体制が比較的スムーズに機能していた
のは、それなりの準備があったからだ。

また、炭疽菌、ペスト菌、ボツリヌス菌など各種の病原微生物やウイルスの
兵器としての分析も紹介される。

米国で起きた“炭疽菌”によるバイオテロは、生物兵器の脅威を見せつける事
件となった。人類を何度か殲滅できるという核兵器のほかに、さらに生物化学
兵器というなんともやっかいなものを抱え込んでしまったようだ。

ゴルゴ13のフィクションではなく現実世界のことだけに恐ろしい・・。

おすすめ度は、★★★+脅威
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

答えは「炭疽菌」。さて、問題はなんでしょう?。

 ○○率  :★★★★★
 ○○力  :★★★★★
 ○○性  :★★★★★
 ○○評価 :★★★★★

○○に入るのは、致死、感染、耐久、総合である。5つ★をとっているのは、
炭疽菌とボツリヌス菌である。

かつて、地下鉄サリン事件を起こして世間を震撼させてオウム(現アレフ)も
これらの研究をしていたというからとんでもない話である。

__________________________________
@ 戻る 兵器  表紙 購入 検索  || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01050266
| ↓ 
| 厚生労働省のページ:
|   http://www.mhlw.go.jp/houdou/0110/h1015-4.html
|
|                     => Back to 書籍
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  地下鉄の環境になんとなく不安を感じている方
  サリンやタンソ菌に不安なかた
  おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

  ★★★+脅威

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

下記にダイレクトリンクを作りました。 楽天は現在、送料無料だよ!

  ●Webook@楽天ブックス( http://go.iclub.to/bweapon/ ) 直接購入可
●BK1 ( http://go.iclub.to/bweapon1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム    ( http://www.fujisan.com/webook ) 

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2001.12.06[金]:【】..

2001.12.06[木]:【生物兵器】..★★★+脅威
  アリアドネ企画/ ISBN4-384-02648-X/2200円/199P
        get ==> http://go.iclub.to/bweapon/
2001.12.05[水]:【黙っちゃおれん】..小西俊博..☆☆☆☆☆+読まねば!
     文芸社/ ISBN4-8355-3272-4/ 476円/237P
        get ==> http://go.iclub.to/doren/
2001.12.04[火]:【図解Eメールで市場を即100倍に広げる本】..★★★★+EMM2
 中経出版/ ISBN4-8061-1524-X/1600円/255P
        get ==> http://go.iclub.to/emm100/
2001.12.03[月]:【動き出した中国IT市場】..寺島実郎監..★★★☆+三網合一
日本能率協会マネジメントセンター/ISBN4-8207-4021-0/2000円/233P
        get ==> http://go.iclub.to/china/
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 6276円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2001-25 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2001-19 ・ ・ ・ ‥… □■

  クリスマスプレゼント企画 構想中。
  松山太河さんの本、石黒謙吾さんの本、とか・・・
  思案中です・・・。

  Webook読者アンケートもよろしくネ:
   
      ==>   http://go.iclub.to/anke2001/


======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-16 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2001-178【CRMセミナー】 ‥…□■

  今日は、CRM関連の研究会に出席。
  なかなか興味深い講演を聞いた。
  菱沼千明氏のお話も伺った。どっかで覚えのある方だな・・・と思ったら
  やっぱり・・昨年、【コールセンターのすべて】という本を読んでいた。
   http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.09/2000.09.28.htm
 今日は、NTTデータの吉川さんのプレゼンも勉強になった。
  講演内容のエッセンスが本になって発行されている。帰りの電車で読んだ
  ら、なかなか面白くよませてくれる。これは今度ご紹介しましょう。
              
                   しんのすけ@ITUSCにて
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』(ID=969) と『Pubzine』 ID=14941 を利用してます。
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
------------------------------------------------
東京の日出:06:36  +1分 対前日
東京の日入:16:28 -0分
日昼時間 :09:52  -1分
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------

======================================================================
ζ            
▲▼▲         またあした!
Web ◎◎ k .     
  | ⊥ | /~/       アンケートあるよ。
  ,_\o/_/~/      http://go.iclub.to/anke2001/
)_) /
< \  
  ~ ~ ・ ‥… 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 18:42

2001年11月12日

【怪文書】..六角弘...........................★★★★+怪しぃ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2001-162】 2001/11/12(月) ★
★ “曇り空”の月曜日             ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------------
  ┌─── ★★★★★ 爆発的オーラあり。      Webook
  │ ┌── ★★★★ 楽しみながら読める。 Recommendation
  │ │ ┌─ ★★★ 普通って素敵。 Standard
  │ │ │ ┌ ★★ 平凡でええじゃない。 USO800-001
  │ │ │ │ ┌★ 失望は希望の糧。 Feel&Clicks
  ┴─┴─┴─┴─┴   
  爆 楽 普 凡 失
推 読 通 庸 時  時は金に、本は時に、知は本に、本は・・・・・  
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

= もくじ =

   ◎ 本日の一冊:【 怪文書 】
   ◎ カラコラム:【 e漢字130=活字 】
   ◎ 出版社情報:【 読者書評グランプリ 総額20万円 】英治出版
   ◎ プレゼント:【 命を賭けた最終ピリオド 】New!

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【怪文書】

---------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:六角弘(ろっかく・ひろし)
  1936年生まれ。夕刊紙記者を経て「週刊文春」記者に。企業犯罪などを中
  心に取材活動を展開。95年から収集した怪文書を公開する「六角文庫」を
  開設。著書に「ドキュメント企業犯罪」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
  光文社/ISBN4-334-03109-9/ 700円/244P
  2001/10/25  第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「怪しぃ・・・けど、ホントみたい・・・怪文書の真実味」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

怪しげなもの・・・というのはいつの時代にもある。そして、怪しげなものを
わざと利用し、誰かあるいは会社を嵌めるという戦略は、権力を持たない者の
常套手段。その怪しげなモノは、「怪文書」という形となって世の中を騒がせ
てきた。

戦後型怪文書の黎明期には、ほとんどが手書き。定規を使って文字を書いたり
新聞や雑誌の活字をきり出して貼り付けるなどの工夫がなされた。理由は、発
行人の身元がバレないようにするためだ。

やがて、謄写版(ガリバン)の登場で、若干ではあるが怪文書作成効率が上が
ることになる。
そして怪文書つくりの第一次技術革新(?)が起きる。ワープロ、ファックス
などの普及である。これにより、時間をかけずに誰でもつくれる、発行人の身
元を隠す事ができる、という怪文書つくりの二大困難が克服されたのである。
さらに、ネット時代になれば、コストと配布の時間も大幅短縮・・・もはや、
怪文書天国といってもいいだろう。

こうした怪文書の歴史を実物とその事件の背景をひも解きながらたどるドキュ
メンタリータッチの本だ。

そごう、イトマン、佐川急便、防衛庁巨額水増し請求、尾上縫事件など様々な
事件にまつわる怪文書が紹介される。
本書の著者は、いつのまにか怪文書の「主」のような存在になっている。その
独自インタビューなどもまじえた怪文書事件簿は、事件の深層に沈殿していた
怨念を浮かび上がらせる。

日本の歴史の暗部を抉り出すことになった「怪文書」の暗い淵を覗いてみよう。

おすすめ度は、★★★+怪しぃ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

怪文書にもブームらしい波があったようだ。第一次ブームは、東京オリンピッ
ク前後の高度成長期、次はバブル経済崩壊直後の90年代初頭、そして、第3
次ブームと言えば、まさに現在だそうな。

それらの怪文書の特徴として、著者はこんな分析をしている。
第一次ブームのころは、デマが7,8割、第二次のころは5割、そして今では
デマ1、2割。つまりかなりの部分は信憑性が高いというのだ。

本書で取り上げる「怪文書」は、まさに文書の世界であり、ワープロで打った
としても、あくまで文書であった。
20世紀の怪文書は、やはり紙ベースといえる。

ネットが発達した今、怪文書は、瞬く間に広がる掲示板情報だったり、メール
だったりする。
秘匿性、同時性、コスト・・・様々な面で、怪文書天国ともいえる。

著者は、怪文書に「効」の要素があると認めながら、「その理由のいかんにか
かわらず、不正であることには変わりない」と言う。

__________________________________
@ 戻る 怪文書 表紙 購入 検索  || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www2.kobunsha.com/book/HTML/sin_03109_9.html
| ↓
|  怪文書保存館 http://www.hehehe.net/library/      
|  兜町怪文書  http://www.ipc-tokai.or.jp/~fukuryu/mysterious/
|
|                => Back to 書籍
|      
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
怪文書は、そもそもその出自が暗いから、快文書とはいかない。ご用心。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
暗い洞窟があれば覗きたい好奇心を押さえられない方
  夕刊フジがお好きな方
  週刊誌は欠かさず読む方
  おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

  ★★★+怪しぃ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

下記にダイレクトリンクを造りました。楽天は現在、送料無料だよ!

  ●Webook@楽天ブックス( http://go.iclub.to/kaibun/ ) 直接購入可
●BK1 ( http://go.iclub.to/kaibun1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム    ( http://www.fujisan.com/webook ) 

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
 
======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2001.11.16[金]:【】..
2001.11.15[木]:【】..
2001.11.14[水]:【】..
2001.11.13[火]:【】..
2001.11.12[月]:【怪文書】..六角弘.......★★★+怪しぃ
  光文社/ ISBN4-334-03109-9/ 700円/244P
--------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 700円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2001-25 ・ ・ ・ ‥… □■

  【 読者書評グランプリ 総額20万円 】
    英治出版「アメリカン・ドリームの軌跡」記念発売企画
    http://www.eijipress.co.jp/event/default.asp

                           (英治出版)
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2001-15 ・ ・ ・ ‥… □■
  _______________________________
  /|
 | ̄  Webookプレゼント企画 第18弾 
 |   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 |
 |  ■【命を賭けた最終ピリオド】(国府秀紀、石黒謙吾)= 3名様♪
 |    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.10/2001.10.15.htm
 |
 |   δ メール先: webook2001@yahoo.co.jp
 |   δ タイトル: 最終ピリオド+お名前
 |   δ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、職業、Webook歴、コメント
 |   δ 〆切 : 11/17(土) 
 |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   泣けるプレゼント、その2です。 11/18にTV放映!
                   ~~~
======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-15 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2001-162【e漢字130=活字】・・…□■

 活字=かつじ。
   =[字]を[活]かす、と書く。
    人は文字によって、文明を築き後世へ伝える工夫をしてきた。
    昔、資料(書簡、木簡・・)は、端正な手書きの直筆で残された。
    やがて、印刷機の発明で、活字が生まれる。
    手書きではなく、活字になると、どこかありがたみが生まれてきて
    ウソも本当になったりする。
    本に書いてあるから、新聞に書いてあるから・・・というだけで
    ある程度の信憑性を受け入れてしまうのは、活字になるくらいだ
    から=ほんとうのこと というステレオタイプがあるからだ。
    活字の威力が薄れたとは言え、まだまだ活字のマジックは健在だ。
    
                     しんのすけ@e漢字.com
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』(ID=969) と『Pubzine』 ID=14941 を利用してます。
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
------------------------------------------------
東京の日出:06:13  +3分 対先週金曜
東京の日入:16:37 -2分 ”
日昼時間 :10:24  -5分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------

======================================================================
ζ            
▲▼▲       また明日!
Web ◎◎ k      
  | ⊥ |    
   _\o/       犬の散歩
     /_/\ ∵_ξ      
  < \  /( x 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 18:32

2001年08月06日

【この方法で生きのびろ!】..ジョシュア他....★★★★+危機一髪

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2001-115】 2001/08/06(月) ★
★ “プレコン”の月曜日               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

= もくじ =

   ◎ 本日の一冊:【 この方法で生きのびろ! 】
   ◎ カラコラム:【 e漢字106= 一髪 】
   ◎ プレゼント:【 ウェブ・ユーザビリティ ルールブック 】8/11迄

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【この方法で生きのびろ!】旅先サバイバル編

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他、サバイバル
----------------------------------------------------------------------
■著者:ジョシュア・ペイビン&デビッド・ボーゲニヒト
  ジョシュアはコンピュータ・ジャーナリスト。デビッドは編集者でありラ
  イターであり、世界を飛び回るビジネスマンでもある。二人の共著である
  前作【こほ方法で生きのびろ!】は全米ミリオンセラーを記録。
  http://www.worstcasescenarios.com/
 訳者:倉骨彰
数理言語学博士。オープンテクノロジーズ社勤務。訳書に「マーフィーの
  法則」「インターネットはからっぽの洞窟」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 草思社/ISBN4-7942-1066-3/1200円/194P
2001/7/26 第1刷  
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「旅行関係で、今までこういう本がなかったのが不思議だ・・・。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

夏休み、旅行の季節である。最近は海外旅行も特別なものではなくなり、より
アドベンチャーを求めた旅行も多い。また、ごくポピュラーな場所への旅行で
も意外な危険や危機に遭遇することもある。
危機に際しては、落ち着くことがまず第一。こういうときにはこうすればいい
といったちょっとした知識は、冷静な行動に直結する。小さな知識が命を救う
ことになるかも。本書で、危機管理ノウハウを仕入れておこう。

本書は、「この方法で生きのびろ!」の続編、旅先サバイバル編である。

高層エレベーターが落下、電車が暴走、古井戸に転落・・・など身近なところ
でありそうな危険や、乗ったラクダが暴走、小型飛行機の緊急着水、ピラニア
のいる川に落ちた、ロープで体を縛られた・・・など海外ならあるかもと思え
るケースなど・・・数々の危機をどう乗り越えるかが、具体的に紹介される。

普段想像していた方法とは違う解決法だったりするので、意外な面白さがある
。いざという時のために、ちょっと読んでおいては如何?

ちなみに、エレベーターが落下しはじめたら「体を平らに伸ばす」が正解だそ
うだ。地面に落ちる直前にジャンプ・・・なんて考えてはいけない(笑)。

おすすめ度は ★★★★+サバイバル
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

危機管理。企業も個人も、「備えあれば・・・」である。

危険地帯やかなり特殊な地域へ出かける日本人も増えたこのごろ、旅先でのサ
バイバル方法をざっと知っておくことは、リスクに際して落ち着いて行動でき
る助けになる。
パニクルことが一番やばい。沈着冷静、ゴルゴ13みたいな行動が大切だ。
マンガのようにはいかないが、少なくとも知識があるということは、冷静にな
れる一番の特効薬である。

走っている列車から飛び降りるとき、屋上から屋上に飛び移るとき、クルマが
断崖から落ちかけているとき・・など映画のシーンのようなケースもある。

また、地雷原に迷い込んだとき、激しい潮流にのみこまれたとき、氷が割れて
水中に落ちたとき・・・など、こういう本でもない限り、考えないだろうなと
いう状況もある。そういう意味では、危機のシミュレーションができていい。

__________________________________
@ 戻る 冷静  表紙 購入 検索  || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01035089
| ↓
|  様々な危機への対処法が書かれている。(英語)
|   http://www.worstcasescenarios.com/
|
|                       => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
面白いことにというか、まじかよ・・というか、UFOとの遭偶ケースまで書
かれている。
「とんでもないことをされるんじゃないか・・・などと考えてはいけない。地
球外生命体は、人間の心を読む能力を持っているかもしれない。」・・・なん
てマジに書いてあるのだが、確かにそうだなという気がする。

備えあれば憂いなし。
我が家の危機管理マニュアルの付属書に付け加えておこう。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  危険地帯へ旅行予定の方
  ちょっとかわったレジャーをする予定の方
  おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

  ★★★★+危機一髪

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム    ( http://www.fujisan.com/webook ) 3周年!

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2001.08.10[金]:【】..

2001.08.09[木]:【】..

2001.08.08[水]:【】..

2001.08.07[火]:【】..

2001.08.06[月]:【この方法で生きのびろ!】..ジョシュア他..★★★★+危機一髪
 草思社/ ISBN4-7942-1066-3/1200円/194P
---------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1200円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2001-23 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2001-09 ・ ・ ・ ‥… □■

     著者、武井さんのご協力で実現したのプレゼント企画です!
  _______________________________
  /|
 | ̄ Webookプレゼント企画 第14弾 New♪
 | ===========================
 |
 |  ■ 【ウェブ・ユーザビリティ ルールブック 】 3名様
 |    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.07/2001.07.24.htm
 |
 |   ☆ メール先:webook2001@yahoo.co.jp
 |   ☆ タイトル:ユーザビリティ+お名前
 |   ☆ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、職業、Webook歴、コメント
 |   ☆ 〆切:8/11(土)
 |
 |  応募条件:【ウェブ・・・】の本とWebookをお友達にご紹介ください。
 |  ご紹介の気合の入り具合で 当選確率が高まります(!?)笑
 |  著者の武井由紀子さんのご協力で実現しました。
 |  サインもいただけるようです!! (うほっ)
 |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-12 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2001-115【e漢字106=一髪】・… □■

 一髪=いっぱつ
   =髪の毛一本ほどのすきま
   
   ファイトォーいっぱぁ~つ は、一発だね。(きっと)
   アフリカや中東へいかなくても世の中には危険が一杯。
   道路をあるいていても危機一髪な状況はある。
   上下前後左右に気をつけよう。   
   天才とキじるしを区別する堺は、紙一重。髪の毛一本ではないが
   0.xmmくらいであることはどちらも同じ。

                   しんのすけ@e漢字.com
 ------------------------------------------------------------------ 
 【こりゃe漢字】メルマガ => メルマにて発行中 m00028090
      http://www.netpro.ne.jp/~webook/ekanji/index.htm
     バックナンバーはこちら :
      http://www.melma.com/mag/90/m00028090/
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
------------------------------------------------
東京の日出:04:52 +2分 対先週金曜
東京の日入:18:41 -3分 ”
日昼時間 :13:49  -5分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------

======================================================================
ζ    
▲▼▲             また明日!
Web ◎◎ k            
  | ⊥ |            
  d_\o/          
      |_|ゝ   \|//
 ~^~~~ _||_ ~~~~~~~~~~~~^~~~ 
                 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 18:51

2001年07月26日

【攻めダルマ蔦さん】..大川公一..............★★★☆+やまびこ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2001-109】 2001/07/26(木) ★
★ “水がめ一息?”の木曜日             ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

= もくじ =

   ◎ 本日の一冊:【 攻めダルマ蔦さん 】
   ◎ カラコラム:【 e漢字100=記念 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【攻めダルマ蔦さん】 池田高校・蔦文也監督遠望

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他、伝記
----------------------------------------------------------------------
■著者:大川公一(おおかわ・きみかず)
  1947年静岡県生まれ。東京大学文学部卒業。現在、成城学園高等学校教諭。
  中等教育を考える「雲の会」同人。79年から高校国語教科書編集委員。
  著書に「竹林の隠者」がある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 アーバンプロ出版センター/ISBN4-901317-51-2/1500円/221P
2001/7/5 第1版
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「二つの焦点を持つ楕円野球を演出した蔦監督、・・そのさわやかな記録」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

はるか彼方、記憶の地層に沈みこんでいた名前。蔦監督(つた監督)。
そういえばそんな人がいたなぁ・・・って方もいるかな・・・。
さやわかイレブンとか、やまびこ打線とか、当時(1973年ごろ)マスコミから
注目された四国の山間にある公立高校野球部の監督さんの話である。

本書は、池田高校野球部の監督を務め、甲子園制覇を成し遂げた蔦監督の追悼
物語である。(蔦氏は2001年の春他界)

池田高校というのは、徳島県の山あいにある県立高校である。それが全国的に
注目されたのは、昭和48年(1974年)春の選抜高校野球で準優勝をしたとき
である。なにしろ部員が11人しかいなかったのだ。そしてその野球部を率い
るのが本書でフォーカスする蔦文也監督であった。
さわやかイレブン・・というとなんだかサッカーみたいだが、部員11人のこ
じんまりした小さな野球部だったことと、それを率いる蔦監督の魅力から、マ
スコミも多いに注目したようである。

本書は、蔦監督の生き様をドキュメンタリータッチで描いている。

蔦監督というのは、陽に焼けた穏やかなおじちゃん顔、柔らかな感じの徳島弁で
語るそのさわやかさで全国区の注目者になった人だ。今なら参議院選挙に是非・
・・なんて声がかるところであろう。

その甲子園の顔、蔦監督は、厳しくもあり、また弱気の虫をもつ愚直な人でもあ
ったようだ。苦節20年、なかなかつかめない栄光の旗を追い続けた監督は、常
に「この子たち」という目線で人生を教えていた。

本書には、尾崎将司(現プロゴルファー)、清原、桑田(PL学園)なども登場す
る。
ひと昔前のなつかしい野球シーンのページをめくるようななつかしさで、蔦監督
の魅力と生き様がみえてくる。

カキーンという金属バットの音にわくわくする方、おすすめ。

おすすめ度は ★★★☆+やまびこ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

楕円形理論は、橘川幸夫氏が言っていた人生論だ。
楕円は二つの焦点があり、人生もふたつの相違えるポイントを同時に内包する
楕円のような生き方もいい・・というものだ。

本書の著者も、蔦野球を楕円形に喩えているところが興味深い。
ひとつの焦点は、日本の伝統的な精神主義、もうひとつはリベラルな楽しむ心
だ。相反し対立する面があったであろう二つの焦点をもち、危うさを内包しつ
つ軌道を描いた蔦氏のやりかたは、「人間だもの」の世界かもしれない。

その生き様も、強気と弱気の焦点をもつ楕円軌道であったようだ。

__________________________________
@ 戻る 名将  表紙 購入 検索  || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01032882
| ↓
|   蔦監督がいた池田高校:
|     http://www.mkk.ed.jp/ikeko/
|     http://www7.gateway.ne.jp/~wakiyaku/ikeda.htm
|                       => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  高校野球を応援している方
  昔、野球をやってた方
  甲子園に行った方
  おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

  ★★★☆+やまびこ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )リニューアル
●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム    ( http://www.fujisan.com/webook )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
 
======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2001.07.27[金]:【】..

2001.07.26[木]:【攻めダルマ蔦さん】..大川公一......★★★☆+やまびこ
 アーバンプロ出版センター/ISBN4-901317-51-2/1500円/221P
2001.07.25[水]:【「勝ち組」の構想力】..大前&田原..★★★★★+構想力
PHP研究所/ ISBN4-569-61699-2/1300円/263P
2001.07.24[火]:【ウェブ・ユーザイビリティルールブック】..★★★★☆+5
W1H
 インプレス/ ISBN4-8443-1528-5/1800円/221P
2001.07.23[月]:【--】..薮入り休刊

---------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4600円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2001-23 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2001-08 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-12 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2001-109【e漢字100=記念】 … □■

記念=きねん
    =「今」「心」に留めておきたい自「己」のことを口で「言」うこと
     --- そんな部品で成り立つ漢字である。

  今日はe漢字100回記念(多分回数あってると思うけど・・)
  パンパカパーン!!!
  天は自ら祝うものを祝う・・・?(福沢愉機智)

                   しんのすけ@e漢字.com
 ------------------------------------------------------------------ 
 【こりゃe漢字】メルマガ => メルマにて発行中 m00028090
      http://www.netpro.ne.jp/~webook/ekanji/index.htm
     バックナンバーはこちら :
      http://www.melma.com/mag/90/m00028090/
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
------------------------------------------------
東京の日出:04:44 +1分 対前日
東京の日入:18:51 -1分 ”
日昼時間 :14:07  -2分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------

======================================================================
ζ   \|// 
▲▼▲  ~^~~~~~~~~~~~~~~   また明日~・・。
Web @@ k            昨日は東京でも雷さんがきました
  | ⊥ | b 
  _\o/_ノ    
    / |_|
_||_  ~~~~~~~~~~~
                 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 18:45

2001年07月12日

【ひまわりの種は誰が食べた?】..N.レビー.....★★★+ハムスター

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2001-102】 2001/07/12(木) ★
★ “ついに梅雨明け!セミも鳴く”の木曜日     ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------------
          /~~~~~~~~~~~~~~~~~/
   ??? -->    /  http://www.harigamiya.com/   /  - - -> !!!  
input     /~~~~~~~~~~~~~~~~~/    output  
      
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

= もくじ =

   ◎ 本日の一冊:【 ひまわりの種は誰が食べた? 】
   ◎ カラコラム:【 e漢字97=格言】
   ◎ プレゼント:【 盲導犬クイールの一生 】当選者発表!

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ひまわりの種は誰が食べた?】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:ニックレ・レビー(Dr.Nick Levi)
  植物学博士。心理学者。心の世界を探求する一方、講演会やセミナーを通
  じて、多くの人々に21世紀のビジョンを語りつづけている。数々の出版
  物に監修者、編集者として携わっている。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 中央アート出版社/ISBN4-8136-0018-2/ 838円/95P
2001/6/10 第1版
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「えぇー、チーズにバター、ヒマワリの種はいかがぁ
  ・・・ハイ、838円ですぅ。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

僕もちょっと悪乗りしちゃおう・・・。バターにチーズ、ネズミと小人にネコ
とキツネ、・・・アリとキリギリス。いろんなものが手を変え品を変えて登場
してきた。どれも838円均一也。

それじゃぁ・・と今度は、ハムスターとウサギの本をご紹介。
求めるものは、うん、そうだね、とっとこー♪走るよハムスター♪が大~いす
きなのは「ひ~まわりの種」に決まっているダネ。

本書は、「チーズはどこへ消えた?」に対してかなり批判的なスタンスに立ち
モアモア教(もっともっと・・を追求する社会をシニカルに表現したもの:船
井幸雄氏 http://www.hoops.ne.jp/~webook/98.9/98.9.04.htm )の現代社会
をハムスターとウサギの生き方で風刺した物語だ。

当然ながら、元祖チーズ本と同じく、構成は3部構成となっている。はじめに
学生時代の仲間があつまり、面白い話があるよという導入部から始まり、ハム
スターとウサギの物語が続く。そして最後にまた冒頭の仲間がふりかえるとい
う設定だ。

「あのチーズの本が弱肉強食の競争社会を煽りたてるような考え方を基本とし
ていることは間違いない」と、相当なエネルギー(あ、アレルギーか)を内包
して書かれている。

物語は結構面白くできており、また途中で登場する「格言」も、人間の本性を
ついたいいフレーズあがる。例えば「それがどんなものであれ、他人の幸せは
うらやましい。」とか「責任の所在を明らかにしても解決にもならない。それ
は責任から逃れられたものをラクにするだけだ。」「出来事はすべて必要があ
って起きる。そして、そこには必ず学びがある。」などなど、結構いけるでは
あーりませんか。

チーズ批判にスタートした構想は、結局、「協調と調和」を重んじ、前向きに
生きる姿を描いた大人の絵本となっている。

おすすめ度は ★★★+ハムスター
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

著者のニックビー氏は、日本人。きっと幼い子供がいる。ハムスターとひまわ
りのタネを題材に選ぶのは、著者の子供がハムスターが好きで、テレビのとっ
とこハムスターのアニメ番組を見ているんじゃないだろうか・・。

社会問題視されていた援助交際(=エンコ)が登場したり、携帯電話のコミュ
ニケーションは“ケッタィ”だったり、魔法の箱の“マドマド(ウィンドウズ
”や“リンゴー(マック)”が使われていたり・・・・ウサギがハムスターに
見せ付ける都会の喧騒は妙にコミカルに描かれている。

_________________________________
@ 戻る タネ  表紙 購入 検索  || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01026776
| ↓
|  ハムスターはひまわりの種が好きらしい。
|
|                      => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
格言のタネを拾っておこ・・・。

 ○ 最善の方法は、それを心から望む者の前に 必ず現れる

 ○ 疑いは自分も相手も傷つける。信じれば、必ず誰かが癒される。

 ○ 手にしたものが大きいほど、失う恐れも大きくなる。

というところで ・・・ 
暑さのため このコーナー、クールダウン。(メルトダウンかな)

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  とっとこぉー走るよハムスターが歌える方
  チーズやバターにあきた方
  おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

  ★★★+ハムスター

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ ) 一周年記念開催中
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム    ( http://www.fujisan.com/webook )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2001.07.13[金]:【】..

2001.07.12[木]:【ひまわりの種は誰が食べた?】..N.レビー..★★★+ハムスター
 中央アート出版社/ ISBN4-8136-0018-2/ 838円/95P
2001.07.11[水]:【「チーズはどこへ消えた?」「バターはどこへ溶けた?」
とちらがよい本か?】..D/マリネッティ..★★★+Which?
 データハウス/ ISBN4-88718-625-8/ 838円/110P
2001.07.10[火]:【この世で一番の奇跡】..オグ・マンディーノ..★★★★★+ゼラニウム
 PHP研究所/ ISBN4-569-60486-2/1286円/206P
2001.07.09[月]:【なぜあの商品は急に売れ出したのか】..★★★★☆+臨界点
 飛鳥新社/ ISBN4-87031-469-X/1300円/294P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4262円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2001-22 ・ ・ ・ ‥… □■
  _______________________________
  /|
 | ̄ Webookプレゼント企画 第13弾 当選者発表 ♪
 | ===========================
 |
 |  ■【盲導犬クイールの一生】 3名様
 |    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.04/2001.04.13.htm
 |
 |   分類王、石黒謙吾さんのご協力で実現しました。多謝!
 |     http://www.blueorange.co.jp/books/index.htm
 |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     **** 第14段 『????』

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2001-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-12 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2001-101【e漢字97=格言】 ・… □■

  格言=かくげん
    =格のある言葉
    =格のある人がいった言葉
    =格好をつけるために引用する言葉
    =己にふさわしくいわないと品格を疑われる言葉・・?

                    しんのすけ@e漢字.com
 ------------------------------------------------------------------ 
 【こりゃe漢字】メルマガ => メルマにて発行中 m00028090
      http://www.netpro.ne.jp/~webook/ekanji/index.htm
     バックナンバーはこちら :
      http://www.melma.com/mag/90/m00028090/
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/ の登録、解除で・・
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
------------------------------------------------
東京の日出:04:34 +0分 対前日
東京の日入:18:59 -0分 ”
日昼時間 :14:25  -0分 ”
       (少しづつ日中時間が短くなっている・・・)
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------

======================================================================
ζ   \|// 夕日
▲▼▲  ~^~~~~~~~~~~ ~~~~    またあした~・・。
Web ♪♪ k   ~~~~~~~~~~~~~~     梅雨明けだねぇ  
  | ⊥ | b     ~~~~~~~~~~~~~  
  \_/_ノ    
    <|_|
_||_ 梅雨明け宣言@11日
                 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 18:39

2001年07月11日

【「チーズはどこへ消えた?」「バターはどこへ溶けた?」どちらがよい本か?】..D/マリネッティ......★★★+Which?

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2001-101】 2001/07/11(水) ★
★ “天野さんに会う”の水曜日           ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------------
  メールを送るだけでサイト更新ができる?!   どうやるんだろ?
          /~~~~~~~~~~~~~/
          /  www.harigamiya.com/  / 
         /~~~~~~~~~~~~~/            
  Webook でも使ってるらしい・・・ うーん、ちょっと試してみるか 。
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

= もくじ =

   ◎ 本日の一冊:【 「チーズはどこへ消えた?」
             「バターはとこへ溶けた?」
             どちらがよい本か? 】
   ◎ カラコラム:【 e漢字96=比較】
   ◎ プレゼント:【 盲導犬クイールの一生 】本日〆きりだよ!

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【「チーズはどこへ消えた?」「バターはどこへ溶けた?」どちら
       がよい本か?】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:ダリオ・マリネッティ
  1957年イタリア・ミラノ生まれ。ときどき翻訳・通訳をするほか雑誌に文
  章を発表。18歳のとき日本人女性綾乃と恋に落ちて来日。以後、東京郊
  外に住む。クラリネットの名手でもある。  
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 データハウス/ISBN4-88718-625-8/ 838円/110P
2001/6/30 第1版
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「結論:
  二点の振幅の中でうまい着地点を自分なりに見つけるのがよろしい。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

本の世界はいったいどうなっちゃうんだろう?・・・そんな不安、興味、期待
を抱かせるこの頃の情勢。それはチーズに始まった。

「チーズはドコヘ消えた?」が全米で300万部を超える大ヒット。IBMな
ど企業研修で使われるなど変化の時代にフィットして大ブレークした。当然、
それは邦訳され、日本でもバカ売れ。二匹のネズミと二人の小人の物語だ。
そこへ、おいおいちょっと待てと出てきたのが「バターはどこへ溶けたか?」
というアンチテーゼのパロディ本。二匹のネコと二匹のキツネのお話である。

x匹目のドジョウを狙って、類似の装丁や類似の構成の本が次次に出た。
「ガルシアの手紙」「ひまわりの種は誰が食べたか」、さらにヒマワリとくれ
ば「バナナ」はどうしたと続く・・・。
(ヒマワリとバナナはまた今度紹介したい)

共通するのは、日本人が書いたのにあたかも翻訳本のような体裁をしていると
ころ。英語のタイトル、著者もガイジン風。
外圧に弱いからといってそこまでしなくても・・・と思うのだが。明治維新以
後、日本人の遺伝子に刷りこまれたガイジンコンプレックスは、こうも効果が
あるものなのか・・・・・。

さて本書は、日本大すきというイタリア人による「チーズ本とバター本比較論
」である。2冊の本のタイトルをそそのまま取りこんでしまった表題の本が出
るという事自体面白い現象である。

本の表紙の色比較に始まり、登場する動物の設定、環境(洞窟と森)比較、追
い求める価値の意味など、著者の薀蓄や他の著作からの引用などを交え、カジ
ュアルなノリで展開する。

モノゴトには二面性があり、同じ変化に対応するにも「変化を恐れず自分を変
えて成功しよう」とも言えるし、「変化に流されず自分らしく生きよう」とも
言える。本書では、そのあたりを二つの本の内容だけでなく、宮沢賢治やドラ
エモンなど数多くの著作や名言などを引用しながら独自の洞察を披露している。

最終的には2冊を両方買って読み、自分なりに「消化」して評価すべしとなっ
ているが、印象としてはバター本にやや有利な印象を持っているようだ。
(これは僕も同じ)

チーズ&バターともに試した方も、まだどちらも食べてない方もおすすめ。

おすすめ度は ★★★+Which?
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

 ・・・ 暑さのため コノコーナー、クールダウン。
_________________________________
@ 戻る 寓話  表紙 購入 検索  || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01031119
| ↓
|  動物や植物などに人を演じさせるお話
|
|
|                      => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  チーズ派の方
  バター派の方
  ヒマワリやバナナも食べてみた方
  おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

  ★★★+Which?

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム    ( http://www.fujisan.com/webook )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2001.07.13[金]:【】..

2001.07.12[木]:【】..

2001.07.11[水]:【「チーズはどこへ消えた?」「バターはどこへ溶けた?」
とちらがよい本か?】..D/マリネッティ..★★★+Which?
 データハウス/ ISBN4-88718-625-8/ 838円/110P
2001.07.10[火]:【この世で一番の奇跡】..オグ・マンディーノ..★★★★★+ゼラニウム
 PHP研究所/ ISBN4-569-60486-2/1286円/206P
2001.07.09[月]:【なぜあの商品は急に売れ出したのか】..★★★★☆+臨界点
 飛鳥新社/ ISBN4-87031-469-X/1300円/294P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3424円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2001-22 ・ ・ ・ ‥… □■
  _______________________________
  /|
 | ̄ Webookプレゼント企画 第13弾 New♪
 | ===========================
 |  応募条件:【クイール・・】の本とWebookをお友達にご紹介ください。
 |  ご紹介の気合の入り具合で 当選確率が決まります(!?)笑
 |
 |  ■【盲導犬クイールの一生】 3名様
 |    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.04/2001.04.13.htm
 |
 |  → メール先:webook2001@yahoo.co.jp
 |  → タイトル:クイール+お名前
 |  → 本文:住所、氏名、年齢(年代)、職業、Webook歴、コメント
 |  → 〆切:7/11(水)  ** 本日〆きり ***
 |
 |   分類王、石黒謙吾さんのご協力で実現しました。多謝!
 |     http://www.blueorange.co.jp/books/index.htm
 |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     **** 第14段 『????』

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2001-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-12 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2001-101【e漢字96=寓意】 ・… □■

  寓意=ぐうい
    =寓というのは、かりの住まいを意味する。
     寓意は、他のことにかこつけてそれとはなく表してある意味、と
     辞書にある。
     イソップ物語など多くの物語に接してきた私達だが、大人になっ
     ても寓意とか比喩とかメタファーとか、異なる角度から攻められ
     ると、ははーんとなることが多い。
     人間て面白いなぁ。

                    しんのすけ@e漢字.com
 ------------------------------------------------------------------ 
 【こりゃe漢字】メルマガ => メルマにて発行中 m00028090
      http://www.netpro.ne.jp/~webook/ekanji/index.htm
     バックナンバーはこちら :
      http://www.melma.com/mag/90/m00028090/
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/ の登録、解除で・・
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
------------------------------------------------
東京の日出:04:33 +1分 対前日
東京の日入:19:00 -0分 ”
日昼時間 :14:27  -1分 ”
       (少しづつ日中時間が短くなっている・・・)
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------

======================================================================
ζ   \|// 夕日
▲▼▲  ~^~~~~~~~~~~ ~~~~    またあした~・・。
Web ♪♪ k   ~~~~~~~~~~~~~~      
  | ⊥ | b     ~~~~~~~~~~~~~  
  \_/_ノ    
    <|_|
_||_ 天気余褒詞
                 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 18:37

2001年07月10日

【この世で一番の奇跡】..オグ・マンディーノ....★★★★★+ゼラニウム

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2001-100】 2001/07/10(火) ★
★ “セミも鳴いたよ100号記念”の火曜日     ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------------
  メールを送るだけでサイト更新ができる?!  ハリガミみたいやなぁ
          /~~~~~~~~~~~~~/
          /  www.harigamiya.com/  / 
         /~~~~~~~~~~~~~/            
  画像も更新できるらしい・・・ うーん、ちょっと試してみるか。
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

= もくじ =

   ◎ 本日の一冊:【 この世で一番の奇跡 】
   ◎ カラコラム:【 e漢字95=奇跡】
   ◎ プレゼント:【 盲導犬クイールの一生 】New!

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【この世で一番の奇跡】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:オグ・マンディーノ(Og Mandino)
 1923年ボストン生まれ。保険会社勤務を経て、サクセス・アンリミティッ
  ド・マガジンの編集長に就任、著作活動を開始する。自己啓発と成功哲学
  の代表作家。96年没。
 訳者:菅靖彦(すが・やすひこ)
  作家、翻訳家、セラピスト。日本トランスパーソナル学会副会長。主な著
  書に「心はどこに向かうのか」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 PHP研究所/ISBN4-569-60486-2/1286円/206P
1999/2/18 第1版
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「今ここにいる自分・・・。その存在すら奇跡だ!。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

大人の絵本。(ただし絵はない)
デジャヴを体験しているような幻想的な感じをうけながら、いつしか物語りの
不思議な展開に引きこまれていく。

「私=著者自身」は、ある寒い雪の日、駐車場でシワシワの外套をまとった老
人と出会う。その老人はサイモン・ポッターという名のラグピッカーだった。
ラグピッカーというのは、日本でいえば街角やゴミ溜めからぼろ布や不要品を
あさる乞食みたいなものだ。しかし、サイモン・ポッターは、実は単なるラグ
ピッカーではなかった。
古新聞やビール缶ではなく「廃品になった人間」を探しては、再生(復活)さ
せるラグピッカーだったのだ。

本書に登場する「私」は、リアルな世界での存在そのままで、「世界一のセー
ルスマン」、日本では「地上最強の商人」というタイトルの本を出し、それが
ベストセラーとなり、雑誌社を成功させている社長である。成功している「私
」の前になぜ・・・「廃品となった人間」を探すという彼が現れたのか・・?

聖人や聖職者を彷彿とさせるサイモンは、「神の覚書」という不思議な文書を
私に託すために現れたのだった。神の覚書は、100日間繰り返し読むことで
人生が変わるというものだった。
その覚書は、最後に登場するのだが、とても慈愛に満ち、生きる叡智を与えて
くれる素晴らしい内容である。

それだけを読んでも面白くないのだが、そこに行きつくまでの「私」とサイモ
ンの数奇な関わりが実に素晴らしい虚構をなす。見事というほかはない。

キリスト教の世界を色濃く滲ませているが、宗教に興味ない人も感動できる内
容のストーリーがある。

自分を見失いそうな不安を覚えている方、超おすすめです。是非!
(僕の目から奇跡の雫が流れ落ちた・・・)

おすすめ度は ★★★★★+ゼラニウム
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

神の覚え書きには、こんなことが記されている。

 あなたはわたしの最大の奇跡。
 この世で一番の奇跡。
  ・・・・
 今や、幸福と成功の導く法則は3つあります。
 自分の恵みに感謝しなさい!
 自分のかけがえのなさを主張しなさい!
 自分の枠を超えなさい!
 
そして、わたし(神)は、あなたに様ざまな力をあたえた・・・と続く。

 考える力、愛する力、意志の力、笑う力、想像する力、創造する力、計画す
 る力、話す力、祈る力。

さらに、天使さえも持っていない偉大な力を与えたという。
それは・・・
 
 選択する力

過ぎ去ったものは過ぎ去ったものです。今、偉大な力、「選択する力」を意識
し、それを賢く使え、と説くのである。
 憎むより愛することを選びなさい。泣くより笑うことを、破壊するより創造
 することを、あきらめるより忍耐することを、人のうわさを話すより誉める
 ことを、傷つけることより癒すことを、盗むより与えることを、ぐずぐずす
 るより行動することを、死ぬより生きることを・・・・

生きながら死んでいた人が、ラグピッカーからの贈り物(神からの覚え書き)
により、「自分こそ、この世で一番の奇跡であること」を悟り、生きる力が沸
きあがる・・・そんな感動を味わうことができる。

訳者のあとがきによれば、「神の覚え書き」は、『一言で言えば、失われた自
分を取り戻し、この世で成功するための法則を指摘にちりばめたカジュアルな
聖書のようなもの』ということになる。
まさにそんな感じだ。

元気を取り戻せる素晴らしい内容があるように思う。


3つの法則の一つめは・・・

 自分の目を考えてごらんなさい。
 沈む夕日、悠々と空を飛ぶ鳥、はしゃぎまわる子供たちを見ることが
 できる。
 耳。なんと見事な道具でしょう。
 私が組み込んだ二万4千本の神経繊維が、木々のそよぎ、いわにあたって
 くだける潮の音、子供達の遊ぶ声・・・そして、あなたを愛していますと
 いう言葉に反応してふるえるのです。
 唇。それはつばを吐く為のものではない。言葉を話す事ができる。
 怒りを鎮め、息消沈した人を元気にし、仕事を投げ出したがっている人
 をげ激励し・・・
 柔らかい肌。それは驚くべき創造の産物であり、鉄のようにさびることは
 なく、石鹸とオイルで手入れをしてあげればいつも新しい細胞にとって代
 わる・・・
 その恵みに感謝しなさい・・・

と「自分の恵みに感謝する」という第一の法則を説く。
本書の物語をずっと読み進んでくるとこうした“気付き”がスッと心に落ち
るのが分かる。
 
著者の「地上最強の商人」を読んだことがある人は、本書の構成に酔うような
感動を覚えるはず・・・。
_________________________________
@ 戻る 奇跡  表紙 購入 検索  || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99005319
| ↓
|  今、ここでメルマガを書いている自分・・・奇跡かもしれない。
|  たくさんの人に・・・感謝!
|
|                      => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕は、キリスト教信者でもないし、特定の宗教に帰依しているわけでもない。
それでも、本書を読んでつい涙をポロリとさせてしまった。
サイモンと「私(オグ)」の間に起きる不思議な展開に魅せられ、最後に見せ
られる「神の覚え書き」に感動を覚えたのだった。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  再スタートを切ろうとしている方
  ケセラセラで行きたい方
  物語が好きなかた
  オグ・マンディーノの「地上最強の商人」を読んだ方
  おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

  ★★★★★+ゼラニウム

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム    ( http://www.fujisan.com/webook )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

 「地上最強の商人」オグ・マンディーノ
  Webookで98年ごろ紹介したと思ったんだけど・・・
  これも、感動させてくれる本です。

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2001.07.13[金]:【】..

2001.07.12[木]:【】..

2001.07.11[水]:【】..

2001.07.10[火]:【この世で一番の奇跡】..オグ・マンディーノ..★★★★★+
ゼラニウム
 PHP研究所/ ISBN4-569-60486-2/1286円/206P
2001.07.09[月]:【なぜあの商品は急に売れ出したのか】..★★★★☆+臨界点
 飛鳥新社/ ISBN4-87031-469-X/1300円/294P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2586円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2001-22 ・ ・ ・ ‥… □■
  _______________________________
  /|
 | ̄ Webookプレゼント企画 第13弾 New♪
 | ===========================
 |  応募条件:【クイール・・】の本とWebookをお友達にご紹介ください。
 |  ご紹介の気合の入り具合で 当選確率が決まります(!?)笑
 |
 |  ■【盲導犬クイールの一生】 3名様
 |    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2001.04/2001.04.13.htm
 |
 |  → メール先:webook2001@yahoo.co.jp
 |  → タイトル:クイール+お名前
 |  → 本文:住所、氏名、年齢(年代)、職業、Webook歴、コメント
 |  → 〆切:7/11(水)
 |
 |   分類王、石黒謙吾さんのご協力で実現しました。多謝!
 |   ちなみに石黒さんのブルーオレンジスタジアムのサイトでは
 |   Webookのご紹介をいただいています。(光栄)
 |     http://www.blueorange.co.jp/
 |     http://www.blueorange.co.jp/books/index.htm
 |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     **** 第14段 『????』

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2001-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-12 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2001-100【e漢字95=奇跡】 ・… □■

  奇跡=きせき
    =奇妙なことがおきた痕跡
    =毎日が奇跡
    =自分の存在そのものが奇跡
    =家族と食事をできるのも奇跡
    =そう思うと、みんな奇跡だなぁ・・・素晴らしい哉!

                    しんのすけ@e漢字.com
 ------------------------------------------------------------------ 
 【こりゃe漢字】メルマガ => メルマにて発行中 m00028090
      http://www.netpro.ne.jp/~webook/ekanji/index.htm
     バックナンバーはこちら :
      http://www.melma.com/mag/90/m00028090/
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/ の登録、解除で・・
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
------------------------------------------------
東京の日出:04:33 +1分 対前日
東京の日入:19:00 -0分 ”
日昼時間 :14:27  -1分 ”
       (少しづつ日中時間が短くなっている・・・)
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------

======================================================================
ζ   \|/
▲▼▲  ~^~~    またあした~・・。
Web ♪♪ k         奇跡の100号をお送りしました・・。
  | ⊥ | b       
  \_/_ノ    
    <|_|
_||_ 天気ヨ法師
                 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 18:36

2001年03月13日

【君の席はそこではない!】..岩下宣子..........★★☆+マナー

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2001-037】 2001/03/13(火) ★
★ “宇宙から落ちてミール?”の火曜日      ★
★ http://clicks.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

   ◎ 本日の一冊:【 君の席はそこではない! 】
   ◎ カラコラム:【 e漢字43 = 答え 】
   ◎ プレゼント:【 マッキンゼー式 世界最強の仕事術 】3/30〆切
【 結婚 】3/16 〆切

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【君の席はそこではない!】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他、マナー
----------------------------------------------------------------------
■著者: 岩下宣子(いわした・のりこ)
  マナーデザイナー。共立女史短期大学卒。1985年に現代礼法研究所を
  設立。大手企業のマナー講師を務めるなど多方面で活躍中。主な著書に
  「葬儀・法要のあいさつ辞典」「親子のマナー・レッスン」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 リヨン社/ISBN4-576-00699-1/1200円/159P
2000/12/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「知らないと恥ずかしいのが席次のルール・・。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

そろそろ新学期や新年度。先輩は、新人にいろんなことを教えることになるが
公共の場所や職場でのマナーも大事なレッスン。
ところがマナーとなると教えるほうも意外に不案内なことが多い。
めったに遭遇しない法要や慶事などなおさらだ。

日常のマナーでも知らないで恥ずかしい思いをすることもある。エレベーター
やタクシーの乗り方、名刺の渡し方、会議室での席順など、知っておけば安心
の常識が、本書にある。

僕が、一番知りたかったのは、タクシーに乗るときの席順。
最近よく上司やお客さんと乗ることが多い。そんなときどういうふうな座席が
いいのかちょっと確認したかった。

本書によれば・・・ タクシーでの席次は下記の通り。

    ┏━━━━━━━━━━┓
    ┃運転手    1  ┃
 ←前 ┃       3  ┃
    ┃ 4     2  ┃
    ┗━━━━━━━━━━┛

の順番だそうだ。1の位置は乗り降りは大変だけど、安全第一。

マナーは世に連れ・・・ということで、トイレでは一列並びでとか、エレベー
ターは片側を空けるとかも書かれている。数年前まではこんなことまではマナ
ーブックには書かれていなかったはず。

マナーをマナーびましょう。(ちょっとマナビしたな:笑)

おすすめ度は、★★☆+マナー
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

今日はタクシーにこだわってみよう。

 3人で乗るときは
    ┏━━━━━━━━━━┓
    ┃運転手    1  ┃
 ←前 ┃          ┃
    ┃ 3     2  ┃
    ┗━━━━━━━━━━┛
だそうだ。助手席は、「目下の者が乗る席」なんだそうな。
事故った時のことを考えると、後部座席の真中が一番やばいんだけど・・・

本書には、書かれていないが、上記の1,2で注意しないといけないのは、女
性と一緒に乗るときだ。短いスカートや着物の女性は乗りおりするのに気を使
うから、女性が仮に上司やお客さんでも2のお席に乗っていただくのもいい。
マナーは臨機応変。

次は自家用車の場合、自分がドライバーを務めるときはタクシーと同じだが
上司やお客様がドライバーなんて場合も時にはある。そんな時は

    ┏━━━━━━━━━━┓
    ┃運転手    2  ┃
 ←前 ┃       3  ┃
    ┃ 1     4  ┃
    ┗━━━━━━━━━━┛

となって、助手席が最上席となるらしい。隣同士でお話ができるからだ。
ま、ちょっと知っておくといい知識だ。
__________________________________
@ 戻る 常識 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=00054110
| ↓
|   くちこみクラブのマナー講座。
|   http://www1.beam.ne.jp/kuchikomi/manner/
|               => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
インターネット時代には、メールのマナー、BBSのマナー、問い合わせのマ
ナー、クレームのマナーなどが必須項目になる。(本書では範疇外)
本書は、もう少しベーシック(モルタル)なところでの常識を教えてくれる。

君の席はそこではなーい!といわれないために、ちょっと覚えておこう。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  マナー講座の先生を仰せつかった方
  マナーがなっとらぁんと叫んだおじ様
  先輩よくご存知ですねぇ?といわれて「マーナ」といったあなた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★☆+マナー

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●富士山・コム    ( http://www.fujisan.com/webook )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2001.03.16[金]:【】..

2000.03.15[木]:【】..

2000.03.14[水]:【】..

2000.03.13[火]:【君の席はそこではない!】..岩下宣子..★★☆+マナー
リヨン社/ ISBN4-576-00699-1/1200円/159P
2001.03.12[月]:【コーチングが人を活かす】..鈴木義幸..★★★★☆+自発
ディスカバー21/ ISBN4-88759-119-5/1300円/125P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2500円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2001-09 ・ ・ ・ ‥… □■

_________________________New_____
/|
| ̄ Webookプレゼント企画 第5弾 
| ======================
|
|  『マッキンゼー式 世界最強の仕事術』 5冊
|    英治出版 2001年4月新刊(4月10日発売予定)
|    著:イーサン・M・ラジエル
|    訳:嶋本恵美、田代泰子
|
|    事実を徹底的に分析し、仮説を検証し、思考を厳密に構造化し
|    ていくビジネス思考など、マッキンゼーの秘密に迫る・・・・
|   ----------------------------------------------------------
|   この本のコメントをどこかのオンライン書店に書きこむと
|   お約束いただける方に一冊プレゼント。(抽選で5名様)
|
|  ● メール先:webmaster@eijipress.co.jp
|      cc: webook@yahoo.co.jp
|  ● タイトル:マッキンゼー+お名前      
|  ● 本文:コメント書きこもうと思うオンライン書店名(いくつでも)
|       住所、氏名、年齢(年代)、職業、Webook暦
|  ● 〆切:3/30金
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_________________________New_____
/|
| ̄ Webookプレゼント企画 第4弾 
| ======================
|   「結婚」ナガオカケンメイを3冊+α冊プレゼント!
|
|   あの頃をみずみずしく蘇らせて、夫婦の絆を確かめたいかた
|   是非ご応募ください。真之助の奥さんも泣いた・・・らしい。
|
| <応募方法>
|  ◆ あて先: webook2001@yahoo.co.jp
|  ◆ タイトル:結婚+あなたのお名前
|  ◆ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、職業、Webook暦、結婚xx年
|  ◆ 締切り:2001/3/16(金)大安
|
|  著者ナガオカケンメイさん&プロデュース石黒謙吾さんのご協力で
|  実現しました。結婚してる方、応募資格あり・・です。
|  婚約中のかたも、いいことにしましょう・・・
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2001-00 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-07 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2001-036【e漢字42= 答え 】 … □■

  昨日のe漢字は「謎謎」だったので、今日はその答え。

  答え=「竹」かんむり+「合」う というストラクチャー。
  竹に符号を書いておき、合わせたときに合致すればよし、さもなければ
  ・・・というところから、「答」の字はできている。(と思う)
  答え合わせしよう・・なんて言う時、漢字の構造的には、馬から落馬
  すると似たような状況になる。
  そんなことはさておき、昨日のナゾナゾの答えは・・・  

  Q: いつもお空にいる虫はなーんだ?
     (ヒント:ものすごく早く飛ぶから見た人がみんな驚く虫だよ)

  A: ハエ。空という漢字の中には「ハ」「エ」がいる。
     見た人はみんな「おぉ、ハエー!」と驚く。(笑)

         しんのすけ@e漢字.COM
 ------------------------------------------------------------------ 
 【こりゃe漢字】メルマガ => メルマにて発行中 m00028090
      http://www.netpro.ne.jp/~webook/ekanji/index.htm
     バックナンバーはこちら :
      http://www.melma.com/mag/90/m00028090/

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/ の登録、解除で・・
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
------------------------------------------------
東京の日出:05:55 -1分 対前日
東京の日入:17:47 +1分 ”
日昼時間 :11:52 +2分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------

======================================================================
ξ
▲▼▲    またあした。
Web ◎◎ k     
| △ |    
\σ/_ パラパラ
_||__/
   / | |   「パソコンを始めよう~超初心者編(仮)」
   / \     3.16発売 Webook記事あるよ(多分)
 / /     
¨   ¨   
                      真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 00:13

2001年01月31日

【ここまでわかった!?最新雑学の本】小橋昭彦....★★★★★+プラス

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2001-014】 2001/01/31(水) ★
★ “1月はもうおしまい”の水曜日    ★
★ http://clicks.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 ここまでわかった!?最新雑学の本 】
    ◎ カラコラム:【 e漢字23=鳥 】
    ◎ プレゼント:【 お年玉プレゼント 】11冊 〆きり 本日!

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ここまでわかった!?最新雑学の本】
  
----------------------------------------------------------------------
■著者: 小橋昭彦(こばし・あきひこ)
  1965年、兵庫県生まれ。大阪外国語大学卒業。87年第一紙行に入社し、ウ
  エブサイトのプロデュースを手がける。98年「Unplugged for eMarketers
」を開設し、ニフティサーブホームページグランプリを受賞。日刊メール
  マガジン「今日の雑学+(プラス)」を創刊、発行部数は6万5000部
  を超える。99年HOWKS(Home Office with KidS)を宣言し、子育て
  をしながら在宅勤務を始める。2000年7月データセクションを設立し
  代表取締役CNO(チーフネットワークオフィサー)としてDBを核とし
  たマネジメントシステムを開発中。
  http://www.zatsugaku.com/  
----------------------------------------------------------------------
■出版社:講談社/ISBN4-06-256492-0/780円/345P
   2001/1/20 第1刷
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他、雑学
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「雑学はこの人に限る!。この人は雑学だけに限らない!」
  
----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

ついに出た!・・・と感慨深いものがある。いつも楽しくて、脳みそに知的な
刺激を与えてくれるメールマガジン【今日の雑学+(プラス)】がついに本に
なったのだ。僕の尊敬する小橋さんの本だからして、発売前に注文したのは言
うまでもない。

さて、中身。メールマガジンで「今日の雑学+(プラス)」で配信されたコラ
ムのコンテンツをもとに情報をアップデートしたり、メールマガジンには掲載
されなかったネタ(週末コラム)を入れたりして、本に変身(編集)されたも
のだ。

すでに「今日の雑学+(プラス)」の読者である人は、“あー、これあったあ
ったぁ”と思い出しながら懐かしく読むむことができるし、はじめて小橋氏の
コラムに接する人は、“ほほぉー、そんなこともあるのかぁ”と感心しながら
知的好奇心をくすぶられるに違いない。

小橋さんのコラムは、とてもコンパクトにまとまっている。600字から80
0字くらいにまとめられ、その中に興味深い知識や事象が散りばめられ、三題
話のように異次元が組み合わされたり、起承転結っぽい展開があったり、最後
にちょっとくだけたオチがついたりする。なかなかニクイ構成と内容なのだ。

親しみのわく文章は、毎日読んでいても飽きないから不思議。
メールマガジンというネットな世界と、紙媒体(本)という手の中メディアと
のメディアミックスの中で、コバシ・ワールドを楽しみたい。
お薦め+(プラス)な本である。

おすすめ度は、★★★★★+プラス
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

本のコンテンツはこんな感じ。
インターネットの強みを生かして(楽をして?)小橋さんのメールマガジン、
今日の雑学[Extra]号(1.30)から、パクッてみよう。

> 第一章 ここまでわかった!? 最先端テクノロジー
>  宇宙飛行士試験/DNAの空白/金のなる木/カビの値段/他71篇
> 第二章 ここまでわかった!? 遊ぶ人間」の執念
>  人間ホイホイ/ブルマの衰退/不倫の起源/他93編
> 第三章 ここまでわかった!? 心・脳・からだ
>  つくり笑い/肥満ウイルス/女の視線/ダイエットの秘訣/他65篇
> 第四章 ここまでわかった!? 地球の遺産
>  クジラの年齢/虫の惑星/ラニーニャ現象/恐竜の成長/他59篇
> 第五章 ここまでわかった!? 人類の遺産
>  カンニング/九九の変遷/最古の温泉/最古のサッカーボール/他100篇

特に最新テクノロジーと地球の遺産は、とても面白い。

「腕時計の消費電力」というコラムでは、1969年に発売されたというセイコー
のクオーツ時計の歴史に始まり、時計の消費電力がどの程度なのか・・?とい
う普段は気にも止めないことがらをとても興味深く紹介する。技術開発が進ん
で現在の標準的なクォーツウォッチの駆動電流は0.6マイクロアンペア。
「赤ちゃんから老人まで日本国民全員がクオーツ時計をしても100Wの電球
ひとつ分」にしかならないという比喩は、突然、0.6マイクロアンペアとい
うイメージのわかない数字を、素肌感覚で理解させてくれる。(さすが!)

また、「クモの糸」というコラムでは、芥川竜之介の『蜘蛛の糸』の一節を導
入にして、クモの糸の強度計算に展開し、最後は人間の作る建物の構造強度の
安全率につなげるという離れ業?が披露されている。400字詰め原稿用紙1
枚程度の世界(ボリューム)で、である。
このコラムは、メールマガジンでも読んだ記憶があり、僕はおもわず「お見事
!」と思った記憶がある。

新聞やインターネットなど様々な情報を探索し、知性の味つけをしながらひと
つのコラムに仕上げる著者の「編集力」は、まねしてもできないものだが、イ
ンターネット時代に私達も目指したいパワーといえる。

__________________________________
@ 戻る 雑学 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/□
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  http://www.zatsugaku.com/
| ↓
| http://www.zatsugaku.com/
| http://www.kobashi.ne.jp/
| http://www.4im.net/
| http://unplugged.ne.jp/
|    
|                    => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ついでだから、もうすこしインターネットネットな楽しみをご紹介しておこう。
著者の肉声が聞けます!?という案内が紹介されている。

> ■作者肉声(?)聞けます
> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> ちなみに、今週1週間、Amazon.co.jpのカスタマーサービスがお休みの時間、
> ぼくがかわってお客様に案内しています。ぼくの肉声を聞いてみようという奇
> 特な方、Amazon.co.jpのカスタマーサービスに、「受付時間外に」電話してみ
> ましょう。なんかぼろぼろのしゃべり口ですが。
> あ、カスタマーサービスの番号は自分でサイトから調べてくださいね。ぼくに
> 聞いても答えられません。また、くれぐれも「受付時間外に」をお忘れなく。

受付時間外にちょっと小橋さんに電話してみるのも面白いね。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  今日の雑学+のメルマガをとてる方
  なんでも興味を示すものずきなかた
  知的好奇心があふれてるかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+プラス

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/)
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/)
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html)
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/)

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2001.02.02[金]:【】..

2000.02.01[木]:【】..

2000.01.31[水]:【ここまでわかった!?最新雑学の本】..小橋昭彦..★★★★★
+プラス
講談社/ ISBN4-06-256492-0/ 780円/345P
2000.01.30[火]:【ユビキタス・ネットワーク】..NRI..★★★+ちょっと先
野村総合研究所/ ISBN4-88990-095-0/1800円/290P
2001.01.29[月]:【日本国債 -下-】..幸田真音.....★★★★★+未達
講談社/ ISBN4-06-210482-2/1800円/317P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4380円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2001-01 ・ ・ ・ ‥… □■

     21世紀、最初のプレゼント企画 (新春第一弾)
_________________________New_____
/|
| ̄ Webookプレゼント企画 第1弾 (ミレニアム) 
| ==========================
|                             応募状況
| 1)【戦略シナリオのノウハウ・ドゥハウ】HRI x 2冊 多い
| 2)【プレゼンテーションのノウハウ・ドゥハウ】HRI x 2冊 多い
| 3)【CRM戦略のノウハウ・ドゥハゥ】HRI x 2冊 少なめ
| 4)【マーケティングのノウハウ・ドゥハゥ】HRI x 2冊 中
| 5)【間違いだらけのネットビジネス】三石玲子 x 3冊 多い
|
| <応募方法>
|  ◆ あて先: webook2001@yahoo.co.jp
|  ◆ タイトル:本の番号+あなたのお名前
|  ◆ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、職業、Webook暦、コメント
|  ◆ 締切り:2001/1/31(水)
|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2001-00 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-02 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2001-013【e漢字23=鳥】・ ‥… □■

 昨日は『虫』の旁(つくり)や扁(へん)をお勉強したので、今日は鳥。

 鳩:ハト。クックー、クックーって鳴くから九+鳥だね。
 烏:カラス。一本はねが少ないから鳥から一が抜けている。しかし、
   カラスは、なかなか賢い。ズルがつくけどね。
 鴨:カモ。甲+鳥、きれいな柄の羽が甲(こぶと)に見えるからかな。
 鴎:カモメ。港区の鳥はカモメ。だから区がつく? もちろん冗談。
 鷲:ワシ。鳥の王様に就任するトリなんだろうか。
 鶏:ニワトリ。そういえば、左のヘンはトサカに似ている。
 雀:スズメ。これには鳥がつかない。(このいわれは要調査だな)
 雁:ガン。これもつかない。(これ要調査だ)
 鷹:タカ。タカとガンは似てるなぁ、なんでやろ?

 あああ、今日はわかんないことだらけ・・・。
 誰か、トリの薀蓄を教えて下さいませ。 
 そう言えば、トリが鳴くという字にも、鳥がある。口+鳥。いい字だねぇ。

 おまけ:鳥に関するサイトで面白いのを発見。平泉さんのサイトです。
 http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/index.html

           しんのすけ@e漢字.COM
 ------------------------------------------------------------------ 
 【こりゃe漢字】メルマガ => メルマにて発行中 m00028090
     http://www.netpro.ne.jp/~webook/ekanji/index.htm
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/)です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/ の登録、解除で・・
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
------------------------------------------------
東京の日出:06:42 -0分 対前日
東京の日入:17:07 +1分 ”
日昼時間 :10:25 +1分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------

======================================================================
ξ    
▲▼▲  
Web ●● k      また明日!。
| 。 | 
\=/      東京の町では、もうほとんど雪がないのに
v/  \_ ..   僕の住んでる千葉の町には、まだまだ雪の山が・・
| |  .....  そうそう、『日経NetBrain』2001.1
/___\  ....... のP155に真之助の書評があります。見てね。
  
                       真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 23:56

2000年10月25日

【メールマガジンのつくりり方】..ViTALBIT.★★★★☆+編集長!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-160】 2000/10/25(水) ★
★ “浮浪雲のこころ”の水曜日      ★
★ http://clicks.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:56 +1分 対前日
東京の日入:16:54 -1分 ”
日昼時間 :10:58 -2分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb◎◎k 目次 ・ ・ ・ ‥… □■

    ◎ 今日の一冊:【メールマガジンのつくり方】
    ◎ カラコラム:【ORA Soft】
    ◎ プレゼント:【Linuxはいかにしてビジネスになったか】

======================================================================

■著書名:【メールマガジンのつくり方】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他、、メルマガ
----------------------------------------------------------------------
■著者:ViTAL Bit
  塩原宏明(しおばら・ひろあき):ViTAL BIT代表。98年平戸とViTAL BIT
   を結成。メールマガジン専門の編集団体として活動をはじめる。床屋で
   髪を洗っているときViTAL BITの名前を思いつく。
  平戸京子(ひらと・きょうこ):塩原の尻を蹴飛ばしてViTAL BITの活動
   をスタートさせた陰の代表。猪突猛進のヘビ年生まれ。京太さん。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
すばる舎/ISBN4-88399-065-6/1800円/207P
2000/10/ 24 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「これで、読者から編集長にくら替えしてみましょう」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

まぐまぐを筆頭にメルマ、パブジンなど無料配信システムのおかげで、様々な
情報がメールマガジンとして飛びかっている。延読者数3000万人以上、メ
ールマガジン数も3万誌以上になっており、まだまだ増殖中だ。

これは何を意味するか・・・。

メルマガで何かを配信したいという人が物凄くたくさんいること、配信するコ
ンテンツも実に広いものがあること、そして一番重要なことは、まだまだ沢山
の材料がありタネは尽きないということ、そしてあなたもすぐに編集長になれ
るということだ。今からだって遅くないよ!ってことだね。

で、本書が登場する。この本は初心者でもつまづかないメールマガジンの作り
方を懇切丁寧に(いやほんとぉに親切!)解説してくれる本だ。

等幅フォントで読もう、振り分け機能を使うと便利だよなど、メルマガ(=メ
ールマガジン)の購読の仕方に始まり、企画、編集、配信方法など一連のメル
マガ配信の仕方をサンプル・マガジンを交えて解説している。

自分の後ろに立って手足をとるように教えてくれるところが、まぁなんという
か実に初心者の気持ちをつかんでいる。すでに発行している人は、意外と自分
の世界に入ってしまいエントロピーが落ちている場合もあるので、再度この本
でおさらいしてみるのもいい。

携帯電話向けコンテンツ、読者からのクレーム、廃刊方法まで行き届いた説明
は、心強い限り。京太さんの絵文字講座もメルマガのタイトルロゴを作る上で
とても役に立つ。

この種の実用書の中で、一押し!

おすすめ度は、★★★★☆+編集長!
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

メールマガジンの基本構成は

 タイトル :デザインに凝って見たい・・
 目次   :コンテンツがいくつかある時は目次を
 本文   :本文は本文だね。
 編集後記 :コラム日記みたいな感じ
 奥付   :発行者はだあれ、登録解除のアドレスは?

こんなところ。それぞれにどんな意味があり、どういうふうに書けば、読者の
立場にたったメルマガができるか、やさしく書かれている。

単純な僕は、そうか目次かぁ・・と思って今日から目次をつけてみることに・
・・・。

レイアウトの仕方、共同でメルマガを発行する方法、メルマガ発行のために必
要なホームページの作り方、宣伝の仕方など・・・微にいり細にいりあくまで
も親切な解説。

関連サイトをウロウロしたいかたは・・
__________________________________
@ 戻る 発行 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.vitalbit.com/
| ↓
|   Impressに 「電子メールマガジンの作り方」がある。
|     http://watch.impress.co.jp/internet/www/column/m_mag/mag7.htm
|
|   ViTAL BITはこちら:
|     http://www.vitalbit.com/
|
|   著者の一人、京太さんのサイトはここ:
|     http://www.kyota.com/ 
|   
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
基本的にメルマガはパーミッションマーケティングの線上にある。面白くなけ
ればいつでも購読を中止できるからだ。日々、購読者が増えた減ったと一喜一
憂しながら、自分の配信するコンテンツを高めていくのも楽しい。

こつこつ貯めたコンテンツは、「会社に30年勤めました・」(え、それで?)
ということよりも人生に価値あるものを生みだし、そして自分の子供に残せる
ものになるかもしれない。

あなたも、今日から編集長してみる? すきま時間でできるから・・・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  メルマガを私も出してみようかしら・・・という方
  でもどうしたらいいのかしら・・・という方
  読むだけで精一杯なのに・・・という方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+編集長!

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.10.27[金]:【】..

2000.10.26[木]:【】..

2000.10.25[水]:【メールマガジンのつくりり方】..ViTAL
BIT..★★★★☆+編集長!
すばる舎/ ISBN4-88399-065-6/1800円/207P
2000.10.24[火]:【ナニワ成功道】..中谷彰宏..★★★☆+かまへんて
   PHP出版/ ISBN4-569-61302-0/1250円/203P
2000.10.23[月]:【IT時代・成功者の発想】..樋口&福川...★★★+知力
        PHP研究所/ ISBN4-569-61195-8/1250円/229P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1250円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-30 ・ ・ ・ ‥… □■

__New____________________________
/|
| ̄ Webookプレゼント企画 第18弾 (New!)
| ==========================
| 【Linuxはいかにしてビジネスになったか】 プレゼント 3冊
|   http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.09/2000.09.29.htm
|
| <応募方法>
|  ◆ あて先: webook2000@yahoo.co.jp
|  ◆ タイトル:Linux+あなたのお名前
|  ◆ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、Webook暦、コメント
|  ◆ 締切り:10/27(金) 短期間勝負です!
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Editors > A#2000-02 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-32 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-160【ORA Soft】・ ・ ‥… □■

 ちょっと前にご紹介したパソコンゲームソフト「昆虫射的遊戯」は、まだ
 はまったままである。先日、プログラムのフォルダーをみていたら、ゲーム
 にでてくる昆虫の画像がgifでファイルされていることを発見。ふと試し
 にGif画像をいじってみると・・・アハハ・変わった変わったぁ!
 そう、自分のデザインしたキャラクターに変身させてゲームを楽しめる。
 (うほぉほぉ、こりゃ面白い)
 子供もお絵描きソフトはいじれるので、勝手に楽しんでいる。
 あ、そうだ、バックの音楽は・・・?、これも入れ替え成功。
 なんだか妙にいとおしいゲームに見えてきた。
 「何才になったら、わたしもつくれるの?」と質問する子供に、うーん
 あのねぇ・・・お父さんもまだ作れないの・・・。いつか子供に追い越さ
 れるんでしょうなぁ。
         しんのすけ@パパ・ゲーマー
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/ の登録、解除で・・
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)

======================================================================
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k  またあした・・.
| △ |       えーっと、もし、読者の方でこれからメルマガ
\σ/       発行するよっていう方がいらしたら、
d__||_へ      Webookを宣伝媒体に使ってください。
   | | ・ α
/~く  ・・・h-n~ (さんぽ)
¨ ¨                 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 17:07

2000年10月24日

【ナニワ成功道】..中谷彰宏...............★★★☆+かまへんて

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-159】 2000/10/24(火) ★
★ “さわやかな朝”の火曜日          

★ http://clicks.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------------
100  Introducing "dot-com of the day" 001
100 001
100      http://www.100shiki.com/   001
100 001
100 しんのすけ、一押し。超オススメサイト発見!    001
100      おすすめ度 ★★★★★+100 001
100 001
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:55 +1分 対前日
東京の日入:16:55 -1分 ”
日昼時間 :11:00 -2分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ナニワ成功道】スピード、パワー、トーク 74の具体例

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他、文化
----------------------------------------------------------------------
■著者:中谷彰宏(なかたに・あきひろ)
  1959年大阪府生まれ。早稲田大学文学部演劇科卒業。CMプランナーを務め
  たのち株式会社中谷彰宏事務所設立。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
PHP研究所/ISBN4-569-61302-0/1250円/203P
2000/10/ 10 第1刷  11/1 第2刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「こら、けったいな本やでぇ!」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

マンガ「ナニワ金融道」は、大学の経済学の参考書になったりするほど面白く
奥が深い(らしい)。
さて、本書は、ナニワ金融道の“金融”を“成功”に変え、大阪人独特の文化
、行動形態を中谷流の切り口と言葉で紹介したものだ。

著者は、大阪府堺市の出身だから地元のことでもある。現在は、東京に活動拠
点を持っているから、東京と大阪の対比が、より実感をもって展開される。

「もうダメ?」ではなく「まだイケル?」と聞く大阪人の時間(間=ま)に対
する感覚、子供でも値切リ方を知っている処世術、「なんでや?」と話を盛り
上げる大阪人の会話、などスピード、パワー、トークの3つの切り口は、あま
り意識していなかった“大阪人”をとても興味深い事例対象として浮き上がら
せる。

大阪出身の奥さんに時々「異文化」を感じる方(=僕)は、とても面白く読め
た。
本の帯には「大阪に、留学しよう。」とある。カニでも食いながら成功の具体
例をかみしめてみよう。

おすすめ度は、★★★☆+なんで?
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

今日はクイックモードでご紹介につき、このコーナーは省略。
(なんや、けったいないい訳やな)--- (かまへんて)

関連サイトをウロウロしたいかたは・・
__________________________________
@ 戻る 大阪 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=00042005
| ↓
|   ちゃうちゃう、かまへんて、アホ
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  けったいな人が好きなかた
  どずいたろか・・って思う人がいる方
  さんまは嫌いやけどおもろいなって思う方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★☆+けったい

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.10.20[金]:【】..

2000.10.19[木]:【】..

2000.10.18[水]:【】..

2000.10.17[火]:【ナニワ成功道】..中谷彰宏..★★★☆+かまへんて
   PHP研究所/ ISBN4-569-61302-0/1250円/203P
2000.10.16[月]:【IT時代・成功者の発想】..樋口&福川...★★★+知力
        PHP出版/ ISBN4-569-61195-8/1250円/229P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2500円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-30 ・ ・ ・ ‥… □■

__New____________________________
/|
| ̄ Webookプレゼント企画 第18弾 (New!)
| ==========================
| 【Linuxはいかにしてビジネスになったか】 プレゼント 3冊
|   http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.09/2000.09.29.htm
|
| <応募方法>
|  ◆ あて先: webook2000@yahoo.co.jp
|  ◆ タイトル:Linux+あなたのお名前
|  ◆ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、Webook暦、コメント
|  ◆ 締切り:10/27(金) 短期間勝負です!
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

======================================================================
■□ < Web●○k from the Editors > A#2000-02 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-32 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-159【百式.コム】  ・ ‥… □■

昨日、とても爽やかな方とお会いした。100式.コムというサイトを
 運営している田口さん。この方は、毎日、海外のおもしろサイトを「軽妙」
 な語り口で紹介している。メルマガとホームページが連動している。
 ビジネスネタにもつながる日常の困った事探しの「まあ“e”けどね」も
 妙に脳みそをくすぐってくれる感動がある。
 日記の下にある腕、腹、背の数字は、毎日腕立て、腹筋、背筋を鍛える回
 数を表示するんだそうな。これって、なかなかいける。
 でも、なんといっても面白いのは、毎日海外サイトのユニークなところを
 分かり易く面白く紹介していくれるところ。インターネット・マガジンに
 連載もアップされるとか・・。しかも、配信は月ー金ではなく、とにかく
 毎日。(皆勤賞!)
 これはもう2000年の超一押しサイト!!! 決まり!
 田口さんは、とてもさわやかでかつガッツのある方。
 また是非お会いしたいですね。
    http://www.100shiki.com/

         しんのすけ@夢で空を飛んだ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/ の登録、解除で・・
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)

======================================================================
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k  ほな、またあした会おな・・.
| △ |
\σ/       
d__||_へ
   | | ・ α
/~く  ・・・h-n~ (さんぽ)
¨ ¨                 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 17:06

2000年10月19日

【舞台をつくりなさい】..金平敬之助.......★★★★☆+舞台

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-156】 2000/10/19(木) ★
★ “藤原さんお邪魔します”の木曜日   ★
★ http://clicks.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
| ( ∂ γ 【Wine of the Week】 |
| ) ●●● まぐまぐ ID=46172 |
| ζ ●● ワイン・メルマガ よろしかったら・・ ▼ |
| ● http://visit.to/winewine ⊥ |
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:50 +0分 対前日
東京の日入:17:01 -1分 ”
日昼時間 :11:11 -1分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【舞台をつくりなさい】- みんなが主役

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他、人生訓
----------------------------------------------------------------------
■著者:金平敬之助(かなひら・けいのすけ)
  1932年東京生まれ。早稲田大学卒。住友生命保険相互会社を経て、スミセ
  イ・リース社長、現在、住友生命総合研究所客員研究員。
  著書に「ことばのご馳走」「それでいいんだよ」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
東洋経済新報社/ISBN4-492-22104-2/1000円/226P
1993/2/12 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「聴く、任せる、知らせる、認める = 舞台に必要なスポットライト4つ」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

会社のプロジェクトでも、学校でも、ボランティアのサークルでも、それに係
わる人は皆、自分の存在価値をその場に見出したいと思っている。
参加者が生き生きと動けるためには、そこ(=舞台)で自分が活躍していると
いう実感が欲しい。そして舞台監督(=リーダー)は、黒子役に近い演出家に
なることが大切。

本書は、仕事場を舞台と見たて、みんなが主役を感じられる職場にするために
はリーダーはどんな振る舞いをするのがいいのか・・・そんなテーマで書かれ
ている。

出演者がどれだけやる気になり、楽しく演じることができるか・・・そのたに
マメージャーは如何にあるべきか。その鍵が4つの言葉に集約されている。
聴く、任せる、知らせる、認める。舞台の上で動く出演者をいかに盛り上げる
かというスポットライトだ。

著者の生保会社での経験やあちこちで拾ったエピソードに、みんなを盛り上げ
る言葉のごちそう(=知恵)が隠されている。

リーダーの方、これからリーダーになる方、人間力を磨くいいお話を召し上が
れ。人を生かす151篇の知恵が詰まっている。

おすすめ度は、★★★★☆+舞台
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

誰かに聞いてもらえた・・・そんなことが物凄くうれしい時がある。
ただ聴いてもらえればそれだけでいいのだ。

窓際のトットちゃん(黒柳徹子さん)がその著書の中で、小林先生(小学1年
の時の校長先生)が自分をお話しをきいてくれた感激を書いている。
そのサワリ部分が引用されているが、どれだけトットちゃんの心をつかんだか
がよく伝わってくる。

 「その時、トットちゃんは、なんだか生まれて初めて、本当に好きな人に
  逢ったような気がした。だって、生まれてから今日まで、こんなに長い
  時間、自分のお話を聞いてくれた人は、いなかったんだもの。」

さらに「聴き上手」の例は、小料理屋のおかみさん、故・昭和天皇などが続く。
なるほどそうだったんだぁ(人は聴いてくれることにどれほど感激するか)が
ありありと見えてくるエピソードだ。

ミヒャエル・エンデの「モモ」も登場する。時間ドロボウから盗まれた時間を
取り戻す不思議な少女のお話だ。
< http://www.hoops.ne.jp/~webook/98.7/98.7.31.htm >

ももはごく普通の女の子だが、ただひとつ素晴らしいことができた。「あいて
の話しを聴くこと」だ。


任すこと=待つこと。だという。
そうそう、待てないんだよね、なかなか。でも、任せる=待つのだ。
リーダーは、待つ。

認めること=誉めること。
「よくいわれるように、なぜか母親は、けなすのがうまい。誉めるのが苦手だ
。けなし言葉も、子供をよく観察する心を持てば、誉め言葉に変わる。」とい
う。
  お前はぐずだ。=> 慎重な子だ。
  おしゃべりだね。=>
  好き嫌いが激しい子だね =>選択力があるね。
  臆病だね。 => 用心深いね。
  だらしがないね。=>せこせこしないね、大物だ。

ある時に放った一言が、こどもの才能を孵化もさせるし、埋没もさせる。
言葉は、よいほうに使いたい。


関連サイトをウロウロしたいかたは・・
__________________________________
@ 戻る 舞台 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=95024360
| ↓
|   舞台に上がろう・・・と思った時は、もう半分以上成功!
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最後に、著者が生保時代に行った1000種類の帳票を改善する「帳票改革」
の話しがでてくる。これは、なかなか素晴らしいプロジェクトだったようだ。
参加者の心をまとめるのに10箇月、実際の実施に3ヶ月。参加者が、自ら舞
台に上がろう!という気持ちに統一される過程が実に素晴らしい。

きょうもご馳走様。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  部下をなとか元気にしたい方
  人をうまく使ってやろうなんて思ってる方
  楽しくなりたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+舞台

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.10.20[金]:【】..

2000.10.19[木]:【舞台をつくりなさい】..金平敬之助.. ★★★★☆+舞台
  東洋経済新報社/  ISBN4-492-22104-2/1000円/226P
2000.10.18[水]:【続y走】..金平敬之助..★★★★+さりげなく
        東洋経済新報社/ ISBN4-492-22135-2/1000円/211P
2000.10.17[火]:【ことばのご馳走4】....金平敬之助..★★★★+しみる言葉
        東洋経済新報社/  ISBN4-492-22155-7/1000円/212P
2000.10.16[月]:【定年破壊】............清家 篤....★★★★★+定年
        講談社/ ISBN4-06-210205-6/1700円/254P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4700円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-29 ・ ・ ・ ‥… □■
______________________________

| ̄
| 【サービス王になろう】(中谷彰宏サイン入り!)当選者発表 ♪
| http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.10/2000.10.02.htm
|
| <ラッキイな方> お楽しみに待ってて下さい。
|
|  1)清水 祐○さん   群馬県高崎市(大人の友達に続いて・・)
|  2)岡  雅○さん   滋賀県草津市(本の紹介感謝!)
|  3)サービス人さん   横浜市神奈川区(アンダーライン引いてね)
|
|   外れたかた、すみません。どうしてもという方は、オータパブリ
|   ケイションズのサイトで・・
|  (http://www.ohtapub.co.jp/kankou/sinkan/service2.html )
|_  オータパブリケイションズの和田さん、ありがとうございました。
 |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__New____________________________
/|
| ̄ Webookプレゼント企画 第18弾 (New!)
| ==========================
| 【Linuxはいかにしてビジネスになったか】 プレゼント 3冊
|   http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.09/2000.09.29.htm
|
|   NTT出版株式会社さんのご協力で実現しました。
|   斎藤さん、池内さんありがとうございます。
|
| <応募方法>
|  ◆ あて先: webook2000@yahoo.co.jp
|  ◆ タイトル:Linux+あなたのお名前
|  ◆ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、Webook暦、コメント
|  ◆ 締切り:10/27(金) 短期間勝負です!
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

======================================================================
■□ < Web●○k from the Editors > A#2000-02 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-32 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-156【ちょっと贅沢】・ ‥… □■

 こどもが寝るとき、お話をきかせてあげるお父さん = しんのすけ。
 ・・・なんですが、たまには面倒なこともあります。早く寝たいし、明日は
 大事な会議もあるし・・、今日は適当にしておこッ・・なんて時は、まま
 あります。(そんなときはブーイング)
 一方で、人の話しを聞くのが苦手なのも人間。奥さんに「ちっとも私の話し
 を聞いてくれないんだから・・」なんて言われてるダンナ様も多いことで
 しょう。
 考えてみると、自分の話しを耳をそば立て、一生懸命聞いてもらえる・・・
 ひょっとして、これってすごく貴重なことかも・・・。
 聞いてもらえるだけで幸せだと思ったら、なんだか急に、お話タイムが
 <ぜいたく>な時間に思えてきた。

 お父さんの話しを聞いてくれるのもいまのうち・・・。
 今夜もいっしょうけんめい、お話させていただきましょう。
 うーん、お話のネタさがさなきゃ。いいお話あったら教えて下さいね。

    しんのすけ@たいせつな時間
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/ の登録、解除で・・
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)

======================================================================
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k  またあした・・.
| △ |
\σ/       
d__||_へ
   | | ) ) ) )
/ く 
¨ ¨             真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 17:03

2000年10月18日

【続・続ことばのご馳走】..金平敬之助.....★★★★+さりげなく

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-155】 2000/10/18(水) ★
★ “コスモスの季節”の水曜日      ★
★ http://clicks.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
| ( ∂ γ 【Wine of the Week】 |
| ) ●●● まぐまぐ ID=46172 |
| ζ ●● ワイン・メルマガ よろしかったら・・ ▼ |
| ● http://visit.to/winewine ⊥ |
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:50 +1分 対前日
東京の日入:17:02 -2分 ”
日昼時間 :11:12 -3分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【続・続ことばのご馳走】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他、人生訓
----------------------------------------------------------------------
■著者:金平敬之助(かなひら・けいのすけ)
  1932年東京生まれ。早稲田大学卒。住友生命保険相互会社を経て、スミセ
  イ・リース社長、現在、住友生命総合研究所客員研究員。
  著書に「ことばのご馳走」「それでいいんだよ」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
東洋経済新報社/ISBN4-492-22135-2/1000円/211P
1995/7/6 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「たった一字の違いで世の中はかわるんだよ。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

『 ひとつの言葉でけんかして
  ひとつの言葉で仲直り
  ひとつの言葉でおじぎして
  ひとつの言葉で泣かされた
  ひとつの言葉はそれぞれに
  ひとつの心をもっている 』

故淀川長治さんが秋田のお坊さんに教わったものらしい。
今日はこれだけ・・・。
これだけでも、よかったと思える本。

こころを癒すいい話が153篇。言葉のご馳走を、三度。

おすすめ度は、★★★★+さりげなく
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

多くの言葉をついやすのは、止めとこ。素敵な詩を拾ってみると・・
幻の童話作家、金子みすゞの詩が紹介されている。大正の末に彗星のごとく現
れ、わずか26歳でこの世をさった方。西条八十からも絶賛をうけたという。

    『蜂と神様』

   蜂はお花のなかに、
   お花はお庭のなかに、
   お庭は土塀のなかに、
   土塀は町のなかに、
   町は日本のなかに、
   日本は世界のなかに、
   世界は神様のなかに、
   さうして、さうして、神様は、
   小ちやな蜂のなかに。
 
大正時代の言葉使いのなかに、普遍の宇宙の摂理みたいなものを・・・感じる。

ほめること、しかること、はげますこと、なぐさめること、・・・・日々の生
活のなかで飛び交う言葉は、“小ちやな蜂”のごとく神様がやどっているかも
しれないなぁ。

本書の副題は、「人生を生きる・職場を生きる153掌篇」となっている。

関連サイトをウロウロしたいかたは・・
__________________________________
@ 戻る 言葉 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=95024360
| ↓
|   どんなものにも心がやどる。メール、手紙、贈り物、ひとことの言葉。
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さりげない一言の言葉ににじむ人間性は、人の心にひびいたり、傷つけたり。
・・・・様々なエピソードが、言葉の玉手箱から飛び出してくる。

きょうもご馳走様。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  癒し系のおすきな方
  ささくれだった心をなでてほしい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+さりげなく

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.10.20[金]:【】..

2000.10.19[木]:【】..

2000.10.18[水]:【続y走】..金平敬之助..★★★★+さりげなく
        東洋経済新報社/ ISBN4-492-22135-2/1000円/211P
2000.10.17[火]:【ことばのご馳走4】..金平敬之助..★★★★+しみる言葉
        東洋経済新報社/  ISBN4-492-22155-7/1000円/212P
2000.10.16[月]:【定年破壊】..清家 篤....★★★★★+定年
        講談社/ ISBN4-06-210205-6/1700円/254P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3700円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-29 ・ ・ ・ ‥… □■
__New____________________________
/|
| ̄ Webookプレゼント企画 第17弾 (New!)
| ==========================
| 【サービス王になろう】(中谷彰宏サイン入り!)プレゼント 3冊
| http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.10/2000.10.02.htm
|
| <応募方法>
|  ◆ あて先: webook2000@yahoo.co.jp
|  ◆ タイトル:サービス王+あなたのお名前
|  ◆ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、Webook暦、コメント
|  ◆ 締切り:10/18(水) あ、本日まで!
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Editors > A#2000-02 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-32 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-155【そのままで】 ・ ‥… □■

 コスモスが咲いている。
 野原にそっと咲いている。
 優しげで、頼りなげで、秋を静かに彩っている。
 そんな感じの子もいたなぁ・・・・。
 それはそれでいいんだなぁ・・・。
 そのままで。
 あ、いや、そのままが。
    しんのすけ@とおくのそらで
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/ の登録、解除で・・
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)

======================================================================
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k  またあした・・.
| △ |
\σ/       
__||_へ
   | | ) ) ) )
く \
¨ ¨            真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 17:02

2000年10月17日

【ことばのご馳走4】....金平敬之助.......★★★★+しみる言葉

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-154】 2000/10/17(火) ★
★ “ごちそうさま”の火曜日       ★
★ http://clicks.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
| ( ∂ γ 【Wine of the Week】 |
| ) ●●● まぐまぐ ID=46172 |
| ζ ●● ワイン・メルマガ よろしかったら・・ ▼ |
| ● http://visit.to/winewine ⊥ |
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:49 +1分 対前日
東京の日入:17:04 -1分 ”
日昼時間 :11:15 -2分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ことばのご馳走4】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:金平敬之助(かなひら・けいのすけ)
  1932年東京生まれ。早稲田大学卒。住友生命保険相互会社を経て、スミセ
  イ・リース社長、現在、住友生命総合研究所客員研究員。
  著書に「ことばのご馳走」「それでいいんだよ」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
東洋経済新報社/ISBN4-492-22155-7/1000円/212P
1997/6/26 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「さりげない一言、ちょっとしたしぐさ・・・
  些細なところで人の心は癒される。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

涙がこぼれるほど心にしみ入る言葉、知り合いに話したくなりような素敵なし
ぐさ・・・世の中には素晴らしいものがたくさんある。

そんな「素敵」を言葉のご馳走として届けてくれる本がこれ。

前回紹介した「言葉のご馳走5」があんまりよかったので、このシリーズを全
て図書館でリクエストしてしまった。今日はその2回目。(出版順とは違うけ
ど)

「が」と「で」の違いで人に伝わる気持ちがガラっと異なることや、なにげな
く口をついて出た一言が相手に素敵な感動を与えることや、ちょっとしたしぐ
さを大切にすることや・・・・著者が広いあつめた感動場面の数々は、読む
人に癒しと元気を与えてくれる。

こころを癒す137の話がある。言葉のご馳走を、再び。

おすすめ度は、★★★★+しみる言葉
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

はしがきからうれしい言葉を見つけた。

 「千葉県教育長のある先生から教わった一言。
  “教室は間違えるところなんです。”」

目からウロコが落ちる思いがする。そうそう、教室ではいかに正しい答えを言
って先生に誉めてもらえるか・・・それが目的のはずだった・・(と思いこん
でいた)。ところが、間違えるとろこなんです!・・・いやあ、なんて元気の
でる一言だろう。

会社も間違えるところなんです。・・・そう思えばのびのびと働ける。

新婚家庭の最初の夕食で、新妻が慣れない手つきでつくった手料理。夫の反応
はその後の家庭料理の行く末を決めかねない。
Iさんといういうある女性の話。

  夫がはじめて口にした味噌汁。ごくっと飲んだ瞬間、“ああ、うまいっ”
  と叫んでくれた。
  ムチャクチャうれしかったIさん。以来、ああ、うまいッのおかげで
  料理の手抜きができなくなったそうだ。

普段よくつかう「が」とか「で」。
使い方を間違えると、おおいに伝わる気持ちがかわってしまう。
褒める時は「が」がいい。
例えば 「きみの、そこがいいんだよ。」
人を慰めるときは「で」がいい。
例えば 「キミはよくやった。それでよかったんだよ」

よくある話しで、たべものは何がいい?という問いに答えるとき
「○○でいいよ」なんて応えることがある。
聞いたほうは、がっかりする。
どうせなら「○○がいいなぁ」といわれるほうがずっとうれしい。

慰め上手、誉め上手、気配り上手、励まし上手・・・・様々なエピソードが、
言葉の玉手箱から飛び出すように繰り出される。

関連サイトをウロウロしたいかたは・・
__________________________________
@ 戻る 言葉 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=97024972
| ↓
|   心に届けば貯金しよう、届かなければやり過ごす。
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書は、言葉のご馳走シリーズの4冊目で、月刊誌「ベンチャークラブ」隔月
刊誌「論争 東洋経済」のコラムに連載されたもの。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  癒し系のおすきな方
  ささくれだった心をなでてほしい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+しみる言葉

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.10.20[金]:【】..

2000.10.19[木]:【】..

2000.10.18[水]:【】..

2000.10.17[火]:【ことばのご馳走4】..金平敬之助..★★★★+しみる言葉
        東洋経済新報社/  ISBN4-492-22155-7/1000円/212P
2000.10.16[月]:【定年破壊】..清家 篤....★★★★★+定年
        講談社/ ISBN4-06-210205-6/1700円/254P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2700円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-29 ・ ・ ・ ‥… □■
__New____________________________
/|
| ̄ Webookプレゼント企画 第17弾 (New!)
| ==========================
| 【サービス王になろう】(中谷彰宏サイン入り!)プレゼント 3冊
| http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.10/2000.10.02.htm
|
| <応募方法>
|  ◆ あて先: webook2000@yahoo.co.jp
|  ◆ タイトル:サービス王+あなたのお名前
|  ◆ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、Webook暦、コメント
|  ◆ 締切り:10/18(水) あしたまで!
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Editors > A#2000-02 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-32 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-154【デジャブー】 ・ ‥… □■

 先日、通勤途上の駅の階段での光景。
 重いサムソナイトを持って階段を上っている女性がいた。ちょっと手伝って
 あげようかなぁ・・でも見知らぬ人にそんなことされたらヘンに思われちゃ
 うかなぁ・・・なんて思ってる間に・・その人は上りきってしまった。

 頭のなかでは、「お手伝いしましょう」「すみません、ありがとございます」
 なんて会話がデジャブーのようにめぐっていたのに・・・
 自分の中ではちょっと気まずい気分が漂った。

 で、今日。それはデジャブーではなく、ホントに実現した。僕の前を大きな
 なサムソナイトを持って階段を上っている人がいたので、スっと支えてさし
 あげた。
  「すみません・・」 
  「いえいえ」
 それだけだったが、朝の通勤はいつもの数倍元気がでた。
 それは、親切をしてあげたのではなく、逆にその方から元気を戴いた・・
 そんなシーンであった。(えー、おじさんも勇気がいるのです)
 小さな感動は、その日を楽しくしてくれる。
 こんどから毎日でも、元気をもらっちゃお。

    しんのすけ@駅のかいだん
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/ の登録、解除で・・
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)

======================================================================
ξ  
▲▼▲  
Web ◎◎ k  またあした・・.
| △ |
\σ/       
__||_へ
   | | ) ) ) )
く \
¨ ¨            真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 17:01

2000年10月12日

【賢いはずのあなたが、なぜお金で失敗するのか】..G・ベルスキー、T・ギロビッチ.........★★★★★+心の会計

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-151】 2000/10/12(木) ★
★ “ノーベル賞はヒデキ”の木曜日  ★
★ http://clicks.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
| ( ∂ γ 【Wine of the Week】 |
| ) ●●● まぐまぐ ID=46172 |
| ζ ●● ワイン・メルマガ よろしかったら・・ ▼ |
| ● http://visit.to/winewine ⊥ |
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:44 +0分 対前日
東京の日入:17:10 -1分 ”
日昼時間 :11:26 -1分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【賢いはずのあなたが、なぜお金で失敗するのか】
      Why Smart people Make Big Money Mistakes
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:行動心理学
----------------------------------------------------------------------
■著者:ゲーリー・ベルスキー、トーマス・ギロヴィッチ
ゲーリー・ベルスキー:1983年ミズーリ大学卒。91年から98年ま
    で「マネー」の記者。現在「ESPNマガジン」編集長。
  トーマス・ギロヴィッチ:1976年カリフォルニア大学卒。スタンフォ
    ードで博士号取得。現在コーネル大学心理学教授。
 鬼沢忍(おにざわ・しのぶ)訳
  1963年生まれ。埼玉大学修士課程修了。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
日本経済新聞社/ISBN4-532-16358-7/1500円/255P
2000/9/18 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「心理学+経済学=行動経済学=不合理で矛盾に満ちた私達を写した鏡」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

経済学が、世の中の経済の流れをロジカルに説明しようと理論を積み重ねても
つきつめていくと経済を動かしているのは矛盾に満ちた複雑系(個人)の集合
体である。人間は、知識や経験により合理的でスマートな生き方になっていく
・・と思いたいところだが、実際には「合理的でもなく首尾一貫もしていない
」のが実態だ。

例えば、同じ価値のお金であるはずの1万円でも、税金の還付やギャンブルで
儲けたお金と働いて稼いだお金では、異なる使い方をするのが常。本書ではこ
れを「心の会計」という表現をする。私達の「心の会計」システムは、時と場
合によって、お金に異なる価値を割り当てるということだ。

こういったお金に対する心理を様々な事例をひも解きながら“なるほど!“と
思わせる分析が展開される。ところどころにある「質問」は、みごとに私達の
お金に対する矛盾した心理を引き出してくれる。

行動経済学という新しい視点から、経済(=人のお金の使い方)を分析したユ
ニークな内容の本である。エピローグに示される「考慮すべき原理」と「とる
べき手段」は、是非メモっておきたい。

おすすめ度は、★★★★★+心の会計
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

最後にこの本のエッセンスがまとめてある。「考慮すべき原理」だ。

●あらゆるお金を同じように使う。
  本書でよくでてくる「心の会計」という言葉、それは“お金がどこから入
  ってくるか、どこに蓄えられるか、またいかに使われるかによって、人々
  の扱い方が異なる”ということを現すものだ。つまり、プレゼント、税金
  の払い戻しなどで手にしたお金は通常よりも簡単に使ってしまうというこ
  とだ。
  そこで、大切なことは、すべてのお金=給料、プレゼント、貯金、賞金も
  同じようにみるのが重要だ・・・と説く。

●使ってしまったお金に意味はない。
  行動経済学的表現では、「つぎこんだ費用の誤り」という。つまり、以前
  の投資や支出にもとづいてお金の使いかたをきめてしまう行動性向だ。
  しかし、「過去に失敗したからといって、未来も失敗するとはかぎらない
  。過去は過去である。」
  高い年会費を無駄にしないためにジムに通いつづけたり、個人や政府が無
  駄な事業にお金をつぎこみつづけたり・・・
  その時点で、冷静な判断が必要だというわけだ。

●損失による失望は、利益を売る喜びより大きい。=「損失の嫌悪」

●どういう見方をするかですべてがきまる。

●数えるのが面倒でも、すべての数字を大切にする。

●小さいことを重視しすぎない。

●自信は勘違いであることがおおい。 =「過大評価」

●失敗を見とめるのは難しい。 =「追認へのバイアス」 

などなど。お金の使い方にまつわる行動心理をうまく分析している。

何でも二面性がある。短所は長所、チャンスはリスク、慎重は優柔・・・など。
場面によってそれらはよくもわるくもなる。
本書で紹介される行動経済学的習慣は、いい面も悪い面も持ち合わせているの
で、一筋縄ではいかないが、それを知識として認識しておくことは大切だ。


関連サイトをウロウロしたいかたは・・
__________________________________
@ 戻る お金 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=00040351
| ↓
|   まわりもの
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書には、随所に心理学実験のようなクイズが配置され、「あなたならどうす
る?」と問い掛ける。そして自分ならこうするだろう・・という行動パターン
に心理学的な分析と解説が加えられ・・・・なあるほど!と納得する。こんな
構成になっており、面白く読めるのがミソだ。

お金というものを通じてヒト(=自分)を知る・・・そんな楽しみがある。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
お金の使い方に困ってる方
  お金が足りない方
  お金で苦労してるかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+心の会計

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.10.13[金]:【】..

2000.10.12[木]:【賢いはずのあなたが、なぜお金で失敗するのか】..
          G・ベルスキー、T・ギロビッチ..★★★★★+心の会計
          日本経済新聞社/ ISBN4-532-16358-7/1500円/255P
2000.10.11[水]:【自分「プレゼン」術】..藤原和博..★★★★★+プレゼン
ちくま新書/ ISBN4-480-05864-8/ 660円/221P
2000.10.10[火]:【--】..年休

2000.10.09[月]:【--】..体育の日

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2160円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-29 ・ ・ ・ ‥… □■
__New____________________________
/|
| ̄ Webookプレゼント企画 第17弾 (New!)
| ==========================
| 【サービス王になろう】(中谷彰宏著)プレゼント 3冊
|    ↑
|   著者のサイン入り!
| http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.10/2000.10.02.htm
|
| <応募方法>
|  ◆ あて先: webook2000@yahoo.co.jp
|  ◆ タイトル:サービス王+あなたのお名前
|  ◆ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、Webook暦、コメント
|  ◆ 締切り:10/18(水)
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Editors > A#2000-02 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-31 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-151【ノーベル賞】  ・… □■

 9人めの日本人受賞者は、白川英樹さん。あまりギラギラしてない人だなぁ
 という印象の方。
 日経新聞(10.12)のコラムに名前について書かれていた。
 「最初が湯川秀樹博士、最新が白川英樹博士。とても科学的とはいえないが
  “ヒデキ”という名前が気になるのが親心。」
 はじめての受賞者湯川博士のときは、ヒデキにあやかった名前の赤ちゃんが
 急増したという。親って、そんなもんんですよね。
 さて、今回はどうかなぁ。

    しんのすけ@ひとのこ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/ の登録、解除で・・
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)

======================================================================
ξ      ・ O
▲▼▲   ・  { O}
Web ◎◎ k  ・  {OO} また、明日。
| △ | ・ ~~~\   (まだ、足がいたいなぁ)
\σ/ .     \
||_/    \
| ) \
>> \
¨ === 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:58

2000年10月11日

【自分「プレゼン」術】..藤原和博.........★★★★★+プレゼン

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-150】 2000/10/11(水) ★
★ “ディレイド筋肉痛”の水曜日  ★
★ http://clicks.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
| ( ∂ γ 【Wine of the Week】 |
| ) ●●● まぐまぐ ID=46172 |
| ζ ●● ワイン・メルマガ 10/1 創刊! ▼ |
| ● http://visit.to/winewine ⊥ |
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:44 +1分 対前日
東京の日入:17:11 -2分 ”
日昼時間 :11:27 -3分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【自分「プレゼン」術】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:心理、その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:藤原和博(ふじわら・かずひろ)
  1955年生まれ。東京大学経済学部卒業。リクルートで「フェロー」という
  客員社員制度を提案し、自らその第1号になる。
  著書に「処生術」「人生の教科書」「情報編集力」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ちくま新書/ISBN4-480-05864-8/660円/221P
2000/9/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「プレゼンテーション=弱い人間が自分を武装する手段である。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

考えてみれば私達は、老若男女を問わず、意識するにせよ無意識にせよ、あら
ゆる場面でプレゼンテーションの機会をもっている。というよりは、むしろ必
要としている。仕事でもお家の中でも、友達との会話においても・・・。
自分は何者であるかとか、どんなことをやりたいとか、何が欲しいとか・・・
自分の思いを相手にわかってもらう場面はすべてプレゼンの場といえる。
プレゼンは、自己の居場所を確保するための重要な「技術」であり「武器」な
のだ。

本書は、自分を(あるいは自分の考えを)いかに伝えるかということを、著者
の経験をネタにして、とても面白く解説した自己実現のための教科書である。
例えば、肩書きではなく個人が見える名刺(著者の名刺には点字が打ってある
)を作る、個人のロゴを作る、4行で自分をアピールする、4枚の企画書で企
画を通す・・・など。これはいける!というものが、著者のユニークな経験と
実例を通して展開されている。
よーし俺も・・・と思わせてくれるところが著者と本書の魅力だ。

おすすめ度は、★★★★★+プレゼン
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

著者は「父生術」という本を書いている。第4章の「物語るこころ」のところ
では、著者の父親としてのユニークな経験が題材になっている。

パリに駐在していたとき、3人めの子どもをみずからの手で取り上げるという
経験をしている。そんなエピソードや普段母親が対峙する様々な問題を引き受
けた経験を披露しながら「父親」の役割の変貌についてのお話を展開する。
詳しい内容は本書を読んでいただくとして、ここではタイトルの妙について紹
介したい。

この講演のタイトルは
「子は父を育てることがある」
常識的には“父は子を育てる”のが普通だから、このタイトルは「あれれ?」
となる。
「タイトルは、自分の主張したいことを正確に表せばよいと考えている人が多
いと思いますが、それは学術論文の場合だけ。講演や会議の場面だけでなく、
企画書の場合でも、本のタイトルでも、ホームページのヘッドでも、タイトル
には“感動“が必要です。プレゼンを受ける相手の期待をい、いい意味で裏切
ってあげることがひとつの方法です。」

なーるほど。

「私の子育て論」でもなく、「父親の役割の変化について」でもなく・・・・
「子は父を育てることがある」。うーん、これはいい。


関連サイトをウロウロしたいかたは・・
__________________________________
@ 戻る 表現 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=00040650
| ↓
|  著者のサイト「よのなかネット」
|  http://www.yononaka.net/
|  この中にある「藤原編集長イチ押し図書ガイド」もおすすめ。
|  本書の最後にも、そのサマリーがまとめてある。
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書は、この著者の独特のにおいがする面白い内容がたくさんある。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  自分ブランドのプレゼンを準備したいかた
  営業マンの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+プレゼン

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )
●BK1 ( http://www.bk1.co.jp/ )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.10.13[金]:【】..

2000.10.12[木]:【】..

2000.10.11[水]:【自分「プレゼン」術】..藤原和博..★★★★★+プレゼン
ちくま新書/ SBN4-480-05864-8/ 660円/221P
2000.10.10[火]:【--】..年休

2000.10.09[月]:【--】..体育の日

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 660円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-29 ・ ・ ・ ‥… □■
__New____________________________
/|
| ̄ Webookプレゼント企画 第17弾 (New!)
| ==========================
| 【サービス王になろう】(中谷彰宏著)プレゼント 3冊
|    ↑
|   著者のサイン入り!
| http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.10/2000.10.02.htm
|
| <応募方法>
|  ◆ あて先: webook2000@yahoo.co.jp
|  ◆ タイトル:サービス王+あなたのお名前
|  ◆ 本文:住所、氏名、年齢(年代)、Webook暦、コメント
|  ◆ 締切り:10/18(水)
|
| オータパブリケイションズ( http://www.ohtapub.co.jp ) の
| <給料なんていらない>と感激の言葉を生み出した和田さやかさん、
|  ありがとうございます。 ふるってご応募ください。
| あ、そうそう、プレゼントなんて待ってられない方は、オータパブリ
| ケイションズで購入すると、先着50名様サイン入りだそうです。
| http://www.ohtapub.co.jp/kankou/sinkan/service2.html
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Editors > A#2000-02 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-31 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-150【運動会】  ・ ・… □■

 子どもの幼稚園の運動会。親子リレーにでた。小さなトラック半周だけ
 だが、走ったあとはほとんど使えない状態になってしまった。
 日ごろの運動不足に加えて、こういう場面ではちょっといいところを・・
 なんて思ったりするものだから、つい無理をする。
 こんなお父さんが日本の秋空にいっぱいいたんだろうなぁ・・。

    しんのすけ@3日目も痛い
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/ の登録、解除で・・
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)

======================================================================
ξ      ・ O
▲▼▲   ・  { }
Web ◎◎ k  ・  { ___} また、明日。
| △ | ・ \
\σ/ .     \
||_/    \
| ) \
>> \
¨ === 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:57

2000年09月20日

【中谷彰宏・日薬カレンダー】..中谷彰弘...★★★★☆+日薬(ひぐすり)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-138】 2000/09/20(水) ★
★ “やっと涼しく・・”の水曜日        ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/          ★
★    ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
| ( ∂ γ 【Wine of the Week】 |
| ) ●●●  閑人しんのすけが送ります。 |
| ζ ●●  ワインを楽しむメルマガ創刊!   ▼ |
| ●  http://visit.to/winewine/ ⊥ |
0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0
      何のはずみか、ワインのメルマガを始めることに
      なりました。気ままにやりますのでよろしかったら
      お付き合いください。まぐまぐ ID = 46172
      えーっと、10月からスタートです。
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:26 +1分 対前日
東京の日入:17:43 -1分 ”
日昼時間 :12:17 -2分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【中谷彰宏 日薬カレンダー】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:カレンダー・ブック
----------------------------------------------------------------------
■著者:中谷彰宏(なかたに・あきひろ)

----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 PARCO出版/ISBN4-89194-618-0/1800円/P
2000/9/1 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「一日一滴。目薬のように読むカレンダー!?。心に効きます。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

本?。カレンダー?。日めくり?。
ううん、日薬(ひぐすり)って言うんだって。

中谷彰宏のテイストが体に合う方には、とてもいいクスリが出ました。
副作用はありませんが、ちょっとアドレナリン分泌が活発になるかもしれない
ので、一日イッテキにしておきたい。

これまで著者が出してきた本で「50のことシリーズ」から、目次部分のコピ
ーが一日一つづつ掲載されている。
結構、元気がでる言葉がならんでいるので、これを見てその日をスタートする
のも体にいい。

早起きの徳、小さな習慣、迷ってるときにポンと背中をたたくひと押し、出会
い・・・など自分のポテンシャルをちょっと上げられる言葉が一日ひとつ。

大事な友達に上げるプレゼントとしておすすめの一冊。

2001年1/1~7/3までの分です。1年分じゃないところが、また、楽しい。
後半はいつでるんだろう・・?

おすすめ度は、★★★★☆+日薬(ひぐすり)
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

自分を変える50シリーズの7冊からピックアップされている。
 「出会い運が開ける50の小さな習慣」
 「仕事運が強くなる50の小さな習慣」
 「強運になれる小さな習慣」
 「君が結婚前にしておく50のこと」
 「朝に生まれ変わる50の小さな習慣」
 「運命を変える50の小さな習慣」
 「週末に生まれ変わる50の方法」

僕は“早起き3モン男”だから、朝の効用を説いた言葉が好きだ。
1月1日はこれ:

  朝日を浴びると、
  元気がわいてくる。
  人は、
  朝日の電池で動いている。

毎日のカレンダーの中には、こういった言葉といっしょに、Today's Moon と
して月の満ち欠けが絵で表示されている。
さらに、この日生まれた有名人(役者もいれば歴史上の人物もいる)も表示さ
れていて楽しい。

以前、大切な人に送りたいポストカード(会う人みんな神様)という葉書の本
があった。(あの企画もクール!)
そして、今度は日めくりカレンダー。

こつこつ貯めてきた貯金は、縦に通したり、横に並べたりすると、違った見え
方や楽しみがある。


関連サイトをウロウロしたいかたは・・
__________________________________
@ 戻る 起業 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |  http://www.an-web.com/newbook.htm
| ↓
| http://www.an-web.com/
|
|
|                   => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もし、大切な友達がいて、何かいいプレゼントはないかなぁって捜しているな
ら、この本(カレンダー)はいい。

送った人の感性がにじむプレゼントになると思う。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  来年のカレンダーどうしようかと考えてる気の早いかた
  友達へのプレゼントに悩んでる方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+日薬(ひぐすり)

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )
    
======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.09.22[金]:【】..

2000.09.21[木]:【】..

2000.09.20[水]:【中谷彰宏・日薬カレンダー】..★★★★☆+日薬(ひぐすり)
         PARCO出版/ ISBN4-89194-618-0/1800円/P
2000.09.19[火]:【--】.. 休刊Java
Java使いのおじさんと遊んでました・・
2000.09.18[月]:【人を動かす】..D・カーネギー..★★★★★+心
          創元社/      ISBN4-422-10051-3/1500円/346P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3300円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-27 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2000-06 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-29 ・ ・ ・ ‥… □■

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-138【黄金律】  ・ ・… □■
 
 トム・ピイーターズの本に「どんなつまらないプロジェクトでも黄金の
 プロジェクトに変えられる」というのがあった。
 あるプロジェクトに参加している担当が、もし、しぶしぶ参加している
 ようならなら、その人たちを如何に心躍らせるか・・という企画も楽しい。
 わくわくできのは、心のどこかで、人に認められ、誉めてもらえるかもしれ
 ないと思えるとき。
 どんなものもそういうプロジェクトにしたいものだ。
 「神はささいなところに宿る」とか・・・
                      しんのすけ@わーお
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )です。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://webook.plaza.gaiax.com/ の登録、解除で・・
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)

======================================================================
ξ
▲▼▲
Web ◎◎ k,Mobook    また、あした。
| △ | ニッポン、ちゃちゃちゃ!
\σ/         滝本さん 金メダル やったね。
 ||_○        オリンピックって柔道のことだったんだねぇ・
   ~{}
    く\_ 
    ´    真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 16:39

2000年07月07日

【読むクスリ33】..上前淳一郎...........★★★+クスリ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-105】 2000/07/07(金) ★
★ “台風3号接近中”の金曜日       ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★    ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:31 +1分 対前日
東京の日入:19:00 +0分 ”
日昼時間 :14:29 -2分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【読むクスリ 33】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:上前淳一郎(うえまえ・じゅんいちろう)
  1934年岐阜県生まれ。ノンフィクション作家。朝日新聞記者を退職後フリ
  ーに。76年「太平洋の生還者」で日本ノンフィクション賞受賞。
  著書に「フレッシュマンのための読むクスリ」ほか。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 文藝春秋/ISBN4-16-356290-7/1143円/252P
2000/6/10 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「嬉しい、楽しい、意外だ、ほほぉー。
   服用するときは目から。間違って飲まないないように。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

すでにこのシリーズ33作目となった。
著者が集めた各地、各社、面しろ名士のエピソードは、ほぉーというものが多
く、楽しく読める。まさに読むクスリ。

サッカーの審判が吹くホイッスルでシェア世界一を誇る葛飾区の企業、使い捨
てカイロ「ホカロン」が生まれた裏事情など日本が生み出した面白い製品のお
話、民間をうまく活用したメルボルンの交通違反のシステム、新潟県上越市の
主学校で行われているハラペコ(飢え)体験学習、北海道のローカルタイム導
入運動など・・・へぇ~という話題が満載。

このクスリいつも、じんわり楽しく効いてくれるのがうれしい。
『週刊文春』で連載された内容を単行本化したものだ。

本書を読むと興味深い発見がいくつかあり、この国にもまだまだ面白いことが
たくさんあるんだ!ということがわかる。

おすすめ度は、★★★☆+クスリ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

台風がきたので、今日はこのコーナーは省略。退避モード。

関連サイトをウロウロしたいかたは・・
__________________________________
@ 戻る 服用 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=00024964
| ↓
|    飲まずに読むこと
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  本のクスリが好きなかた
  面白ろ発見をしたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★☆+クスリ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )

アメリカ・カナダ在住の方は 《今週のWebook コーナーから 》↓
● 富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )
http://www.fujisan.com/webook/special_order.html
    
======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

【読むクスリ32】..上前淳一郎....................★★★★+クスリ
  http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.03/2000.03.10.htm

【フレッシュマンのための読むクスリ】..上前淳一郎..★★★★☆+くすり
  http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.5/99.05.29.htm

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.07.07[金]:【読むクスリ33】..上前淳一郎......★★★+クスリ
         文藝春秋/ ISBN4-16-356290-7/1143円/252P
2000.07.06[木]:【--】..お休み

2000.07.05[水]:【会う人みんな神さま】..中谷章宏....★★★★★+はがき
         DHC/ ISBN4-88724-211-5/1000円/P
2000.07.04[火]:【1ドルからはじめるeコマース】....★★★+複業
 オーエス出版社/ ISBN4-7573-0056-5/1500円/206P
2000.07.03[月]:【ヒエログリフを書こう!】P.Ardagh..★★★☆+ファラオ
 翔泳社/ ISBN4-88135-888-x/1500円/111P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5143円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-16 ・ ・ ・ ‥… □■
_________________________________
/|
| ̄  Webookプレゼント企画 第11弾
| ======================
|
|  【千本倖生のMBA式・会社のつくり方】..★★★★★+MBA
|    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2000.06/2000.06.09.htm
|   著者、千本倖生さんのご協力でプレゼント企画ができました。
|   なんと5名様! これで新規ビジネス始めちゃおう。
| …………………………………………………………………………………
|    
|    応募方法:to: webook2000@yahoo.co.jp
| タイトル:【MBA】+あなたのお名前
|        本文:お名前、住所、Webook暦、コメント
| 〆切 : 7/7(金)
| …………………………………………………………………………………
|   応募状況   20人。 (確立高い!? 5/20= 25% )
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2000-06 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-16 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
> 真之助様
> Webook、いつも楽しく拝見しています。
> 突然のE-mailをお許しください。
> 先日のカラコラムで書かれていた高齢者用の携帯電話についてです。
> NTT Docomo から既にいくつかのモデルが発売されています。
> 露骨に「高齢者用」と名乗ることはせず(こうすると一気に売れなく
> なるらしいです)、
> 「エグゼクティブモデル」といった感じで出ていたと思います。
> DoCoMoのホームページによると「らくらくホン」という
> ネーミングで現在でも商品一覧に掲載されていました。
>
> 例えば6という文字の上の部分や9の下の部分が曲線で描かれている
> フォントでは、みんな丸が二つ重なった形に見え、6,8,9の区別
> がつきにくくなるので、6と9を丸と棒線の組み合わせで表している
> フォントにしたり、(当然フォントやボタンも大きくしていると思います)
> 自宅やかかりつけの病院などの電話番号をそれぞれ個別のボタンに登録し、
> そのボタンを押すだけで電話をかけられるようにする
> ---といった工夫が施されているそうです。
> 特にフォントの部分はメーカーを中心とするいくつかの企業の、
> ユニバーサルデザインの研究などに携わるメンバーによって構成された
> ワーキンググループ(?)によって提案されたものとのこと。
> まだまだ大きく目立ちはしませんが、
> 日本でもジワリジワリとそういった動きが出てきているようですね。
> 取り急ぎご参考までにお知らせいたします。
> これからも手早く読めて大変役に立つ情報のご提供をよろしく
> お願いいたします。
> 相馬
----------------------------------------------------------------------
相馬さん、情報ありがとうございました。なあるほど、すでにあるんです
 ねぇ。もっと目立つように宣伝してくれたらいいですね。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-105【はがき】  ・ ・・… □■

  先日紹介した中谷章宏さんのはがき作品、早速使ってみた。
  なかなか楽しい。

  僕の両親は田舎に住んでて、時々電話で話すけれど、はがきでやりとり
  したらいいかなぁなんて思った。
  切手を貼り、住所(僕の)を書いた葉書を54枚、送って、時々書いて
  ね・・・なんてプレゼントするのもいいなぁ。
  子供や孫に向けて葉書を送る楽しみ・・・そんなのをプレゼントしてみ
  るのは親孝行にならないかしら・・・
  メール時代に、アナログな葉書も味があっていい。
  ------
  おなじ紙でも本の話。「あのサイトを本にします」というWeblishersの
  サイトが立ちあがっている。 http://www.weblishers.net/
  まぐまぐも似たようなことをしているが、こちらはまぐまぐよりもう少
  し出版社さんよりの雰囲気。
  うーん、あなたのサイトも本にする?

                     しんのすけ@アナログ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)

======================================================================
ξ
▲▼▲
Web ◎◎ k,Mobook    また、来週。
| △ |         
\σ/   oseibo.com で~す。
||_
   /■ |xxxx
   |   ~~~~~| .....bu.bu
 ̄0 ̄ ̄ ̄0 ̄ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:33

2000年06月02日

【ADD症候群】..間宮修一郎...............★★☆+AD☆

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-085】 2000/06/02(金) ★
★ “本+空+人=大阪”の金曜日          ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★    ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:26 -0分 対前日
東京の日入:18:52 +0分 ”
日昼時間 :14:26 +0分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ADD症候群】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:社会、ドキュメンタリー
----------------------------------------------------------------------
■著者:間宮修一郎(まみや・しゅういちろう)
  1950年東京生まれ。教育研究家。教育ジャーナリスト。UCLA卒業。 
  早稲田大学第一文学部卒業。現在、アメリカで現代ADD研究所所長。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 第一企画出版/ISBN4-88719-057-3/1600円/252P
2000/6/5 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「学級崩壊、殺人事件など大きな社会問題の背景には
   ADD(注意散漫症候群)があった・・・!?」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

キレル、ムカツク・・といった子供たちが、自殺や傷害事件に及んでしまう原
因をADD(注意散漫症候群)に求め、いくつかの研究を紹介しながら著者の
考えを纏めた本である。

ADDとはAttention Deficit Disorder の略で欧米では早くから研究されて
いた精神的病の症状らしい。日本語に訳せば注意散漫症候群。

アメリカからニュースとして伝わってきた高校生の銃乱射事件や猟奇的な殺人
事件が、海のむこうの話だと思っていたのはほんのわずかな時間。日本でも神
戸の事件が特異なケースではないだろうかという世間を期待を裏切り、大阪、
栃木など、次々と少年による事件が起きた。
日本もアメリカ並になってきた・・・とありがたくない社会現象に大人達は
暗い思いに沈みこむ。

勉強しようとしても注意力が散漫となり、成績は下がり落ちこぼれる。親や教
師に注意されると“むかつき”、さらに自制心を失って“キレル”。暴力に歯
止めがかからなくなり、果ては悲惨な犯罪に発展してしまう・・・そんな社会
問題化した事件の原因をADDという病気に求め治療法なども紹介されている。

神戸で起きた事件(97)の少年Aの事例がかなり詳しく検証されており、気
を引き締めて読まないと陰鬱になる。

一方では、ADDはエジソン、モーツァルト、最近では長島監督など、好きな
ことへの異常な集中が素晴らしい成果をもたらすというプラスの面もあるとい
う。

まさに物事の二面性の現れだ。人間は複雑でそうそう一筋縄では捉えきれない
生き物なのだ。

病気か遺伝か環境か・・・様々な要因があるのであろうが、人間の精神世界は
宇宙と同じく未知の世界が多い。

おすすめ度は、★★☆+AD☆
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

この項、略。

関連サイトをウロウロしたいかたは・・
__________________________________
@ 戻る 注意 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=00023338
| ↓
| ADD(Attention Deficit Disorder)をGooで検索すると46000
|    も検出される!
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
最近の傷害事件に異常を感じるかた
  きれる若者に不安なかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★☆+AD☆

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )

アメリカ・カナダ在住の方は 《今週のWebook コーナーから 》↓
● 富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )
http://www.fujisan.com/webook/special_order.html
    
======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.06.02[金]:【ADD症候群】..間宮修一郎........★★☆+AD☆
第一企画出版/ ISBN4-88719-057-3/1600円/252P
2000.06.01[木]:【平成の若草ものがたり】..清水秩加..★★★★+若草
         北大路書房/ ISBN4-7628-2176-4/1500円/206P
2000.05.31[水]:【女ごころの経済学】..西村&八田....★★★★☆+女心
 PHP研究所/ ISBN4-569-60998-8/1200円/253P
2000.05.30[火]:【オバケちゃんとむわむわむう】......★★★☆+むわむわ
 講談社/ ISBN4-06-195283-8/1100円/68P
2000.05.29[月]:【パーミション・マーケティング・セミナー】
..阪本啓一.....★★★★★+eEconomy
         翔泳社/ ISBN4-88135-876-6/1400円/165P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 6800円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-09 ・ ・ ・ ‥… □■
_________________________________
/|
| ̄  Webookプレゼント企画 第6弾
| ======================
|
|  Palmtree Inc.阪本啓一氏サイン入り
|  【パーミション・マーケティング・セミナー】を3名にプレゼント!
| …………………………………………………………………………………
|   著者阪本啓一氏と翔泳社編集部野口さんのご協力で、3名の方に
|   プレゼントできることになりました。しかもサイン入り!!
|   応募方法:to: webook2000@yahoo.co.jp
| タイトル:【PMS】+あなたのお名前
|        本文:お名前、住所、Webook暦、コメント
|   締め切り:6月9日(金)
| …………………………………………………………………………………
|  阪本さんには昨日お会いして、サインをしていただきました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2000-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-13 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-085【新幹線と飛行機】‥… □■

  日本の国内での移動で、新幹線と飛行機が競合しているところは日本
  列島に沿った幹線ルート。例えば、東京ー大阪。
  新幹線と飛行機は、時間もお値段も微妙に競っている。
  この前、神戸へ行ったときは日本航空の777に乗った。もちろん
  PC持参。PCを使うとき新幹線の微妙な揺れは、ちょっと気になる。
  飛行機は天候がよければ動いているのか忘れるくらい静か。空気と機体
  が擦れる振動と音はどうしようもないが、PCで何かを書くには問題
  ない。このコラムも飛行機の中でかいていたりして・・。
  
                     しんのすけ@ああバッテリー
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
======================================================================
ξ
▲▼▲
Web ◎◎ k,Mobook     また、来週。
| △ |         
\σ/         
ξ
__ξ__〆
|… |
|__| 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 20:37

2000年06月01日

【平成の若草ものがたり】..清水秩加.........★★★★+若草

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-084】 2000/06/01(水) ★
★ “6月です!プレゼントの季節!?”の水曜日   ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★    ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:26 -1分 対前日
東京の日入:18:52 +1分 ”
日昼時間 :14:26 +2分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:京都発【平成の若草ものがたり】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:子育て、イラスト&エッセー
----------------------------------------------------------------------
■著者:清水秩加(しみず・ちか)
  1965年兵庫県生まれ。大阪教育大学卒業。小学校の図工専科講師等を経て
  現在は自宅で子どもに絵を教えながらイラストレーターとして活動中。
  共著書に「川崎病にかかった小さな命」がある。 四児の母。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 北大路書房/ISBN4-7628-2176-4/1500円/206P
2000/5/20 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「肩の力をぬいて、ラクになったら、見えるものがある。
   子育ては、子供も親もいっしょに・・・育つ過程。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

子供を育てるというのは、ホント大変。病気もすれば怪我もする、わがままも
言うし、ケンカもする・・・。しかし、ふとしたしぐさに見つける至福の瞬間
は、親の苦労を忘れさせる。笑顔、寝顔、ポロリと涙を流すくしゃくしゃの顔
・・。

京都新聞に連載された4人姉妹を育てる夫妻の子育て日記は、実に“日常的”
で“普段着”そのもの。かざらず、かまえず、そのまんまをイラストと日記風
エッセイで綴った内容、子育て途上の親にはとても身近に感じる。
肩の力をフッと抜いてくれたり、感動したり、“ああ、そんな風に考えればい
いなぁ”と同感したり・・・。忙しさとか思い通りにいかないことへの焦りに
ついカリカリする自分が、忘れそうになっていた大切なものを、ほんわりと引
き戻してくれる。

まーちゃん、みーちゃん、ふーちゃん、あーちゃんの4姉妹は、それぞれに個
性がある。長女は小学6年生、4女は幼稚園だ。どたばたの日常は、なんだか
さざえさんとまるちゃんとクレヨンしんちゃんを合わせてルートをとったよう
な感じだ。

かわいいイラストもとても味があり、むぎゅっと握った手から母親の愛情伝わ
るような雰囲気がする。
「肩の力をいれずに自然体でいきる気持ち良さを、いま実感しています。」と
いう著者の言葉は、とても新鮮だ。
子供とともに成長しているあなたに、是非、ぜひ。

おすすめ度は、★★★★+若草
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

ちょっと素敵なところをご紹介。

『きのうできなかったことが、今日できたり、今日できたことが、明日できな
 かったり。そんなこんな、行ったり来たりしながら、子供は成長していく。
 四人も娘達は、四様の成長のしかたをしている。
 育児書どうりには、なかなかいかないもの。やっと、とれたオムツも、おも
 らしばかりで、“オムツ復活”しても、はっきりじゃべれなくても、“まぁ
 いいか”なーんて思えるとは、私も成長したもんだ。』

そうそう・・・・。

子育てだけが自己実現・・という母親も最近は多いらしい。だけど、子供は子
供。ちょっと視線を引いたり、気持ちを緩めたり、肩の力を抜いたり・・人生
は、子供の成長のように早く、また、ゆっくりしたものでいい。

関連サイトをウロウロしたいかたは・・
__________________________________
@ 戻る 京都 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=00022924
| ↓
|   北大路書房:京都市北区紫野一二坊町12-8
|         075-431-0361(代)
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同じような子供をもつ僕も、ほんわかとした雰囲気に、心がまろやかになった
気がする。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  子育て真っ最中のお母さん、お父さん
  若草物語を読んだかた
  さりげない感動を味わいたいかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+若草

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )

アメリカ・カナダ在住の方は 《今週のWebook コーナーから 》↓
● 富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )
http://www.fujisan.com/webook/special_order.html
    
======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.06.02[金]:【】..

2000.06.01[木]:【平成の若草ものがたり】..清水秩加..★★★★+若草
         北大路書房/ ISBN4-7628-2176-4/1500円/206P
2000.05.31[水]:【女ごころの経済学】..西村&八田..★★★★☆+女心
 PHP研究所/ ISBN4-569-60998-8/1200円/253P
2000.05.30[火]:【オバケちゃんとむわむわむう】...★★★☆+むわむわ
 講談社/ ISBN4-06-195283-8/1100円/68P
2000.05.29[月]:【パーミション・マーケティング・セミナー】
..阪本啓一.....★★★★★+eEconomy
         翔泳社/ ISBN4-88135-876-6/1400円/165P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4200円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-09 ・ ・ ・ ‥… □■
_________________________________
/|
| ̄  Webookプレゼント企画 第5弾 当選者発表!
| ////////////////////////////////////////////////
|
| 中谷彰宏氏の【サービス刑事】サイン本(5名様)は下記の方に決定
|  企画を進めてくださった和田さんのご協力も得て決定しました。
|
|   〇 村■武さま  (河内長野市)
|   〇 片■みどりさま(取手市)
|   〇 小■勇さま  (厚木市)
|   〇 鈴■ゆうこさま(横浜市)
|   〇 坂■栄司さま (愛媛県)
|
|   もし抽選に外れた方でも、オータパブリケーションのサイトで
| 【サービス刑事】をご注文いただき、備考に《Webookを読んで》と
| 書いていただくと、“送料が無料”で購入できます。(サイン本)
| → http://www.ohtapub.co.jp/
| Topページの「サービス刑事」をクリック!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ・
             ・
              ・
_________________________________
/|
| ̄  Webookプレゼント企画 第6弾
| ======================
|
|  Palmtree Inc.阪本啓一氏サイン入り
|  【パーミション・マーケティング・セミナー】を3名にプレゼント!
| …………………………………………………………………………………
|   著者阪本啓一氏と翔泳社編集部野口さんのご協力で、3名の方に
|   プレゼントできることになりました。しかもサイン入り!!
|   応募方法:to: webook2000@yahoo.co.jp
| タイトル:【PMS】+あなたのお名前
|        本文:お名前、住所、Webook暦、コメント
|   締め切り:6月9日(金)
| …………………………………………………………………………………
|  坂本さんには今日お会いして、サインをしていただきました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2000-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-13 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-084【かえる】 ・ ‥… □■

  なんと最近、自宅の近くでかえるが鳴く。夜寝るとき、遠くから聞える
  かえるの声は、田舎の夜を思わせる。
  6月は、かえるの声がよく似合う。ああ、田んぼの匂い・・・
  両親は元気かなぁ・・

                     しんのすけ@けろけろ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
======================================================================
ξ
▲▼▲
Web ◎◎ k,Mobook     また、明日か来週。
| △ |         21世紀企画書の出版記念パーティー
\σ/         に行きます。
ξ
__ξ__〆
|… |
|__| 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 20:36

2000年05月12日

【日本語おもしろ雑学練習帳】..日本雑学能力協会 ..★★★+語源

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-072】 2000/05/12(金) ★
★ “枝垂れやなぎが顔をなでた”の金曜日       ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★    ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
-PR-------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------PR---
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:38 -1分 対前日
東京の日入:18:37 +1分 ”
日昼時間 :13:59 +2分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【日本語おもしろ雑学練習帳】語源篇

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:雑学
----------------------------------------------------------------------
■著者:日本雑学能力協会 編

----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 新講社/ISBN4-915872-47-5/1238円/221P
2000/2/15 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「一つ読めば一日楽しく、
二つ読めば二日楽しく、
全部読めば人生が楽しい!」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

ふだん、何気なく使っている日本語。使い慣れたコトバも、ふと気にしてみる
と、あれれ、どうしてこういう名前なんだろう?、どうしてこんな風に言うん
だろう?・・・などチョット知りたいことは多いものだ。例えば・・

おいしいものをなぜ「ご馳走」というのか?
刑事はなぜ「デカ」なのか?

どんな言葉にも語源があり由来がある。本書は、日本語の語源をたどり、含蓄
を広め、知る楽しみを広げてくれる本だ。

先日『サービス刑事』という本を紹介したが、刑事には“デカ”というルビが
打ってある。なんで刑事のことをデカっていうんだろう? と思った矢先、この
本の中にその語源が記されていた。

知らずに使っている言葉の語源や由来、意味などがわかれば、私達の文化が見
えてくる。ちょっと賢くなれる?本だ。

おすすめ度は、★★★+語源
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

デカの語源から見てみよう。

本書では、随所にクイズ形式の質問がでてくる。刑事の場合も
1:態度がデカいから。
2:図体のデカい刑事が多いから
3:取り調べの時「何デカ?」という言葉を連発したから。

なんて選択肢が並んでいる。答えは・・・どれも外れ。
時代は明治時代に溯る。
日本の刑事制度は明治時代に始まり、当時の着物は和服がまだ多かった。刑事
は私服の警察官だから、当時の私服というと和服になる。(洋服なんかきると
かえて目立ったらしい)。そこで刑事が着たのが「角袖(かくそで)」という
四角い袖の着物だったようだ。角袖巡査という言葉があったようで、つまりは
刑事のこと。隠語はしばしば言葉を逆に読むというのはずっと昔からあったよ
うで、カクソデも逆に読んでデソクカ。ちょっと言いにくいので中をとばして
デカ。・・・・となったとか。

次は“びびる”。
びびっちゃう。なんていう言葉はよく使う。しかし、これ実は結構古い歴史的
な由来がある。平安時代の末期には使われていたらしい。
びびる、というのは、鎧(よろい)がふれあう時に出る音を言ったようだ。
源平合戦の“富士川の戦い”は、まさにこの言葉の語源になるような歴史の出
来事だ。

奢る平家が打倒源頼朝を記して、現在の静岡県・富士川のあたりに陣を
敷いていた。その時、水鳥がいっせいに飛び立ち、この音を源氏軍が大挙
して攻め込んでくる“びびる”音と勘違いして、平家軍は戦いもせず逃げ
てしまった。平家は源氏の陰にびびったという次第。

びびっちゃうなんて使うと、現代語と勘違いするが、実はふるーい歴史を背負
ったコトバだったのだ。

諺の由来も為になる。
『敗軍の将、兵を語らず』
というのがある。時々野球の監督が、負け試合の後、記者から“今日の敗因は
?”なんて聞かれ“敗軍の将、兵を語らずだよ”なんて言葉を濁すことがたま
にある。つまりこれは、部下の失敗をあれこれ言わないよ、責任は俺にあるん
だから・・・みたいなニュアンスだ。ところがこれは、間違いらしい。

兵というのは“兵士”のことではなく“兵法”のことを指しているのだ。
つまり、兵士の失敗をあれこれ詮索しないという意味ではなく、兵法を語る資
格がないという意味なのだ。
『野球やサッカーの監督談話で言えば、負けてしまった監督に作戦をうんぬん
する資格はないということ。選手の凡ミスに触れないことではない。』わけだ。


関連サイトをウロウロしたいかたは・・
__________________________________
@ 戻る 語源   表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=00004702
| ↓
| 日本語だけでなく、社名、商品名などの由来も面白い。
| ビジネスマンにはここがオススメ。
| http://www.gunmanet.or.jp/sennen/gogen.html
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
漢字の世界も面白い。『国字』(こくじ)と呼ばれる日本で作られた漢字があ
る。例えば・・・女へんに鼻と書いた漢字。(漢字変換で出てこないので、残
念ながら表示できず)これはなんて読むんだろう?

答えは、“かかあ”。鼻息の荒い女のことで、自分の妻やよそんちの奥さんの
こと。「うちのかかあときたら・・」と強がりを張る亭主どもが作ったものら
しい。

同じように国字には、雰囲気がよくわかるものが多い。
「躾」(しつけ)は、身を美しくする
「毟る」(むしる)は、確かに毛が少なくなる。
「峠」(とうげ)は、読んで字のごとく。
「凧」(たこ)は、風に飛ばす布。

漢字もなかなか面白いじゃないか・・・と思ってしまった。

言葉の含蓄貯金にどうぞ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
営業マンの方
言葉が好きな方
雑学得意という方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★+語源

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )

アメリカ・カナダ在住の方は 《今週のWebook コーナーから 》↓
● 富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )
http://www.fujisan.com/online/special_order.html
    
======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.05.12[金]:【日本語おもしろ雑学練習帳】....★★★+語源
 新講社/ ISBN4-915872-47-5/1238円/221P
2000.05.11[木]:【休刊】..弦巻同窓会のためお休み

2000.05.10[水]:【経済・経営を楽しむ35のストーリー】..★★★★+35
東洋経済新報社/ ISBN4-492-31263-3/1600円/245P
2000.05.09[火]:【ホテル刑事】..中谷彰宏........★★★★+デカ
 オータパブリケーションズ/ISBN4-900297-56-9/1400円/239P
2000.05.08[月]:【ブランド人になれ!】T.Peters..★★★★★+ブランド
         TBSブリタニカ/ ISBN4-484-00307-4/1300円/253P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5538円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-08 ・ ・ ・ ‥… □■
_________________________________


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2000-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-12 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
> 松山さん、こんにちは
> いつもWEBOOK楽しみにしています。
> 今回は推奨できるかもしれない図書を発見しましたので
> メルマガ風にお知らせします。
>
> ■著書名:【大人のための勉強法】
> (PHP新書112 和田英樹著)660円+税 
>  2000年5月8日第1版第1刷
>
> ■ <ワン・チョット>
> IT時代の「頭のよさ」とは何か。
>
> ■ <忙しい松山さんはここだけ>
> いまや大人にこそ勉強が必要な時代。学ぶのに遅すぎるという事はない。
> 学ぶためのコツを身につければ、IT時代をサバイバルし、また何歳に
> なっても知的に若若しく人生を楽しむ事ができる。
>
> ■ <お暇な松山さんは、もう少し>
> 章ごとの内容は次の通り
> 序章 :頭がいいと、どう得をするかを探る
> 第1章:IT時代で求められる頭のよさとは何かを探る
> 第2章:第1章で示した頭の良さを持つためのトレーニングの方法を示す
>    (記憶力、推論力、メタ認知力、共感力)
> 第3章:要領よく勉強する方法を示す
>    (時間、スケジュール、情報、ノート、読書、文章、プレゼンなど)
> 第4章:ライセンス(資格)
> 終章 :自分の能力を信じよう
>
> 大学受験ノウハウの権威であり、現役の精神科医でもある著者ならではの
> 切り口が要領よく展開される。よみやすく、わかりやすいのに中身が濃い。
> よくまとまっている。
> ただし、内容の8割以上はドコカデ聞いた事のある既存の内容かも。
>
> ■ <読んで欲しい方>
>   ・Webookの発行者(Webookで取り上げるのにふさわしいと思うため)
> ・張りのある楽しい人生を送りたい方
> ・役に立つ知識や知恵をたくさん楽に入手したい方
> ・老後を活き活きと過ごしたいと思っている方
> ・資格受験生の方
> ・顧客を説得したい営業マンの方
> ・その他、自分の人生を大事に考える方
>
> 西宮
----------------------------------------------------------------------
西宮さん、ご紹介ありがとうございました。Webookライターになって
いただこうかしら・・(笑)
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-072【Yahoo Car Navi】‥… □■

Yahoo.com に Driving Directions というのがある。
http://maps.yahoo.com/py/ddResults.py
米国内でレンタカーを利用する時は、行き先までの道路や、目印を
しっかり頭に入れておかないと途中で路頭に迷うことになる。
あちらは、日本のようにカーナビですいすいというのはあまり見かけ
ない。(へたに装備していると、窓ガラスを割られて盗まれる?)
そこで、Yahooが 便利なツールを提供している。Driving Directionsだ。
富士山.COM の近藤さんに教えてもらったものだ。
Berkeleyからあるベンチャー企業の教授のお家を訪問する時、大変役に
たった。
《 xxBlvdをxx進み、ロータリーを右へ (約 ○mile) 》
みたいなガイダンスが、木目細かく表示され、地図も出てくる。
それを印刷して持っていくと安心してドライブできる。
タバコ屋の角を曲がって10m進むと信号があって・・・式の表現で、
実にうまくあっているので頼もしくかつ楽しい。
米国出張の方、Bookmark ! (でも地図はあったほうがいい)

しんのすけ@地図はガスSta.
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
======================================================================
ξ
ZZZZZZ ○
Web ◎◎ k,Mobook     また来週。
○ | △ |   よい週末を!
\b/ 〇
○ ||   _   
/(Μ)\/
  ~ _||_ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 20:28

2000年05月05日

【やさしいマジック】..堤芳郎...............★★★☆+タネ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-068】 2000/05/05(金) ★
★ “大人も昔はこどもの日”の金曜日         ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★    ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
-PR-------------------------------------------------------------------
☆  e-park(イーパーク)は「まなぶこと」をみんなで楽しく考える    ☆
☆ 「テーマパーク」。ソフトやweb教材などの紹介に加え、     ☆
☆  幼稚園や小中学校でのパソコン活用の様子をリポートします。    ☆
☆  ただいまオープン記念プレゼント実施中!             ☆
☆   http://www.epark.co.jp/             ☆
-----------------------------------------------------------------PR---
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:45 -1分 対前日
東京の日入:18:31 +1分 ”
日昼時間 :13:46 +2分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【やさしいマジック】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:手品
----------------------------------------------------------------------
■著者:堤芳郎(つつみ・よしろう)
  東京マジックスクール校長。
  1931年東京生まれ。中央大学経済学部卒。著書に「マジック・スクール」
  「手品と種明かし」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 東京書店/ISBN4-88574-740-6/1200円/159P
1997/6/30 第一刷 
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「手品には種がある。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

子供の日は、親子でマジックとしゃれこもう。
本書は、そんな家族にぴったりの本。
トランプ、ひも、コイン、ハンカチ、輪ゴムなど手品の材料は、すべて身近に
あるもの。ちょと子供をビックリさせてやろうなんていうお父さんには格好のネ
タ本である。
かくいう僕も早速、急ごしらえのMr.マリックに変身して、お父さんの株を上
げたくちである。

初級・中級・上級の3つのレベルに分けて紹介してあり、マジックのタネ明し、
演じ方をイラストでわかりやすく解説している。
マジックの内容は、錯覚や視覚の盲点をつくというよりは、ちゃんとタネとし
かけがあるものが多い。それでも子供にとっては十分“驚きに値する”はず。

子供は必ず、「どうしてどうして、教えて!」とくるが、そこをぐっとがまん
して、マジックをマジックのまま残しておくのもコツのひとつとか。

マジックのための専用ツールを買い求める必要はなく、身近な材料でできると
ころがお父さんにはウレシイ。
土曜日の夜に練習して、日曜日に見せてあげよう。
日頃、家族と接する時間の少ないお父さんに是非!

おすすめ度は、★★★☆+タネ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

1円玉や10円玉を使ったマジックは、子供に受ける。少し練習がいるが、受
けた時はやってるほうも楽しい。これらを説明するのは少々骨が折れるのでイ
ラストが不要な数字のマジックをひとつ。 
《ビックリ計算》

  見せ方: さあさあ、どなたか1-9までの数字の中で、自分の好きな
       数字を言ってください。
       “7”。
       はいはい、7ですね。それでは、メモと鉛筆でやさしい計算
       をしてもらいましょう。
       メモに1,2,3,4,5,6,7,9と書いてください。
       それに63を掛けてください。すると出てくる答えは?
       おお! 7の連続。

  種明かし:はじめにメモする数字は、数字の8がぬけていること。
       次に掛ける数字は、相手が言った数字x9
       この場合は7x9=63。
       実際に検算してみるとホント、777777777になる。

他の数字でタメしてみても、不思議と同じ数字のオンパレードになるから面白
い。(その後読者の方の情報で、これは電卓の機器試験の方法を応用したもの
だと分かった。んなぁーるほど!)

この他、マッチ棒などを使ったマジックは、比較的簡単で、結構子供ウケする       
から楽しい。  

関連サイトをウロウロしたいかたは・・
__________________________________
@ 戻る 手品 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=97025288
| ↓
|    マジックのリンク集(@nifty)
| http://www.nifty.ne.jp/forum/fmagic/link.htm
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
子供は、見た手品のタネを知りたがる。当然の気持ち。お友達に見せてあげた
いという気持ちも働くからだ。そこで、簡単なものは教えてあげよう。できた
らコツも教えてあげれば、更によし。
子供の日が素敵な一日になりますように・・・。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  手品好きのおとうさん
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★☆+タネ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )

アメリカ・カナダ在住の方は 《今週のWebook コーナーから 》↓
● 富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )
http://www.fujisan.com/online/special_order.html
    
======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

  【子どもにウケる科学手品77】..後藤道夫.★★★★+77
   というのもありました。
   http://www.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.2/99.02.22.htm

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.05.05[金]:【やさしいマジック】...堤芳郎.....★★★☆+タネ
 東京書店/ ISBN4-88574-740-6/1200円/159P
2000.05.04[木]:【一瞬の光】...白石一文...........★★★★★+一瞬
         角川書店/ ISBN4-04-873191-2/1800円/383P
2000.05.03[水]:【喜太郎 with the earth】.........★★★★+CD
          小学館/ ISBN4-09-681301-x/2800円/P
2000.05.02[火]:【仕事と家庭と子育てと私】........★★★★+3役
本の泉社/ ISBN4-88023-325-0/1600円/245P
2000.05.01[月]:【朝の通勤時間、知的な使い方】....★★★★★+通勤
         講談社/ ISBN4-06-256426-2/ 580円/220P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 7980円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-08 ・ ・ ・ ‥… □■
_________________________________


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2000-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-10 ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-068【カード型HD 】 ‥… □■

  いつだったか、ノート型PCで利用できるカード型HDの記事が
  あった・・。それほど大きな容量ではないが、フロッピーよりは
  大容量で携帯に便利なものだ。
  製品名を忘れてしまった。どなたかご存知?
  使い勝手など教えていただければうれしいな。
  そういえば、先日紹介した「紙のフロッピー」もいいけれど、やっぱり
  すぐ使えるのも欲しい。
     ↓
  Webook 読者の方の情報で、これはIBMの製品と判明!
  34MBのMicrodrive というものでした。
http://www.jp.ibm.com/pc/option/obi/ob01/mcdrv96/mcdrv96a.html

しんのすけ@高揮発性メモリ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
======================================================================
ξ
//////
Web ◎◎ k,Mobook     また来週!
| △ |      〇 
  \b/    〇
||   〇   
/| ̄|\/~
  _||_ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 20:24

2000年03月28日

【怪傑チャート診断室】..石黒謙吾..........★★★★☆+怪傑

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-050】 2000/03/28(火) ★
★ “曇りのち雨”の火曜日   ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★    ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:33 -2分 対前日
東京の日入:18:00 +1分 ”
日昼時間 :12:27 +3分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【怪傑チャート診断室】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:石黒謙吾(いしぐろ・けんご) 分類王
エディター&プランナー。1961年金沢市生まれ。書籍編集をベースにした
プランニングオフィス(Blue Orange Studium)を主宰。2000 年3月新雑
誌<TITLE>で連載“チャートの王様”がスタート。オンラインマガ
ジンHot Wired Japan での連載図表ネタも好評。
著書に《チャート式 試験に出ないニッポンのしくみ》がある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 デジタルハリウッド出版局/ISBN4-525140-17-5/1300円/222P
2000/4/13 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

  「こんなことでコレが分るのか!・・・と目からウロコの不思議な世界。
世にも可笑しな診断室へようこそ。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

分類王、石黒謙吾氏が贈るチャートの世界。
以前紹介した《チャート式試験にでないニッポンのしくみ》では、そのあまり
に斬新なセンスと構想力に一度にファンになってしまった私。今回の「怪傑チ
ャート診断室」もその奥深さについ引き込まれてしまった。

本書は、遊び心タップリのチャート式性格診断という内容だが、その素材の選
び方、料理の仕方、導き出した診断結果(4択)のユニークさなど、固くなり
かけた脳みそをジワジワ刺激してくれるところが実に心地よい。

例えばこんな具合・・・:

美しいと感じる<缶詰>でわかるアナタの ・・・ 束縛スタイル
かぶってみた<お面>でわかるアナタの ・・・・ パワー傾向
不正の匂いがする<公官庁の看板>でわかるアナタの・・ ビビリ体質
欲しいと思う<ティッシュ>でわかるアナタの・・・浮気願望
つけられたい<戒名>でわかるアナタの・・・コンプレックス傾向
心地よさを感じる<バーコード>でわかるアナタの・・・時代先端性

などなど、実に多種多様なジャンルとネタがある。
それぞれに2者選択があり、こんなもので・・?と思いながらつい進んでいく
と4つの性格傾向が分るというものだ。全部で50個。

本書が対象とする読者層を、著者の特異とするベン図(円が重なる集合図)で
示してあるが、これがまた的を得ている。3つの円があり、ひとつは笑いのセ
ンスがある人の円。二つ目は悩みがある人の円、3つ目は、知的な人の円。
笑いと悩みの重なるところは、竹中直人の本、知的で悩みのある人にはゲーテ
の本、笑いと知的な人にはアインシュタインの本、そして3つの円が重なると
ころが本書の読者層とう分けだ。つまり、“笑い”“知性”“悩み”がある人
が本書が対象とする読者層というわけである。

おふざけ度、満点。ビジュアル度、満点。創造力刺激度、満点。・・そんな感
じで楽しめる本だ。単純だけど奥が深い・・一時はやった動物占いよりも、ポ
ップでクリエイティブな匂いがする。

おすすめ度は、★★★★☆+診断
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

ひとつお試しにこちらの診断室へご案内してみよう。

脱力する<ダジャレ>でわかるアナタの 潔癖傾向

↓ 2つのうち脱力するほうを選んで進め

○寝ぐせですベンツ
↓ ●メルセデス便器
↓ ↓
○オーイエーイ健三郎 ○警備員コスナー
↓ ●遠藤周作コリアンダー ↓ ●ホントニ?ヒューストン
↓ ↓ ↓
○レジメ正一 ○甘えん坊将軍
↓ ●林家3P ↓ ●栗きんとん大統領
↓ ↓ ↓ ↓

あわわわ・・・ これは書ききれない。

ともあれ最後に出てくる潔癖傾向は次の4つ

A:皮膚感覚さっぱりタイプ(ベタベタしてイヤー!)
B:整理整頓キチンとタイプ(片づけ上手はお料理上手)
C:男女間きれいにタイプ(これじゃ川崎麻世の妻・カイヤさん)
D:礼儀作法うるさくタイプ(仁義礼智忠信孝悌)

文字では紹介しきれない多様なネタは、バーコード、デッサン、耳の写真、旅
行パンフ、ネジ、ルアー、友禅の模様など・・・実に沢山。
そして、2者選択の材料も似て非なる微妙なものが取り揃えてあるのが面白い。
著者の感性が感じられる。

関連サイトをウロウロしたいかたは・・
_________________________________
@ 戻る 分類 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | まだない?
| ↓
| Blue Orange Studium のサイトはこちら。何がが生れそうな予感の
| する楽しいサイトです。頭の柔軟体操にどうぞ。
| http://www.blueorange.co.jp/
|
| 著者が連載中のホットワイアードジャパンのチャートコーナー
| 分類王は本当に分類王だぁ!とわかる面白いコーナー、必見!!!
| http://www.hotwired.co.jp/culture/ishiguro/000328/
|
| 本書の出版社はデジタルハリウッド出版局
| http://www.dhw.co.jp/publishing/
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本の表紙にも分類王のセンスが光る。裏表紙にあるISBN番号のバーコードは、
本物のバーコードとシマウマさんのゼブラコードが印刷してあり、「書店の方
へ 売上がアップしそうなほうをスキャンしよう」と書いてある。
(ぼくなら シマウマをスキャンするな。きっとウマくいきそうだもの)

実は、今日、本書の著者の石黒さんとお会いすることになっている。うー、楽
しみ!(サインもらっとこ)
私は、この著者のことを、プランナーというよりデジタル材料も料理できるア
ナログ芸術家・・・だと思っている。
読者の「知性」と可笑しさの「感性」を微妙なタッチでくすぐるところが著者
の得意とするところだ。

アナタもひとつ診断してみては如何?

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
動物占いに厭きた方
自分の正確を性格に?知りたい方
おもしろねたに飢えている方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★★☆+怪傑

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )

アメリカ・カナダ在住の方は 《今週のWebook コーナーから 》↓
● 富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/bookindex.html )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

【チャート式 試験に出ないニッポンのしくみ】..石黒謙吾
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/98.8/98.8.11.htm

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.03.31[金]:【】..

2000.03.30[木]:【】..

2000.03.29[水]:【】..

2000.03.28[火]:【怪傑チャート診断室】..石黒謙吾..★★★★☆+怪傑
 デジタルハリウッド出版局/ISBN4-525140-17-5/1300円/222P
2000.03.27[月]:【生きること学ぶこと】..広中平祐..★★★★☆+学ぶ
 集英社文庫/ ISBN4-08-750731-9/ 310円/227P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1610円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-05 ・ ・ ・ ‥… □■
_________________________________

| プレゼント企画 ( スポンサー:数研出版さん )

| 参考書でお世話になった?数研出版から創刊された一般書第一弾
| のプレゼントです。

| (1)「大学は研究室で選べ」 1冊
| (2)「二時間即決環境問題」 1冊
| (3)「数学ぎらいに効くクスリ」 1冊

| 応募方法 :宛先 webook2000@yahoo.co.jp
| タイトル: 書名+お名前
| 本文: お名前、メールアドレス、住所、Webook暦、一言
| 〆切 :4/7(金)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2000-04 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-07 ・ ・ ・ ‥… □■

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-050【人生記号論21】・・… □■

< i vs e>

ネット社会のことを、デジタル時代とか、インターネット時代、
はたまたウエブコンピューティング時代・・など呼称は様々躍った。
最近は、eを冠したサービスメニューを打ち出す企業が多く、e-xxx
なんてのが流行り。そしてもう一つブレークしてきたのが i-xxx.
I-mode 対応のサービスだ。i-modeがこれほど馬鹿ウケするとは
発案者の女性の方も驚いたに違いない。
どちらもキラーコンテンツというか、キー要素というか、見逃せない点は
お金に係わるところ。つまり、日常で《使える》ということだ。
単に情報が取れるだけではこれほどまでは伸びなかったに違いない。
exxxも ixxxも 物が買えたり、銀行振込みが行えたりという実利
の点がみそだ。iやeがこれからは人間側にもつけられるかも・・・
i総務とか、e財務とか。 ローマ字一文字が、概念を示すような価値を
持ったのはなかなか凄いことだ。
iちゃん、eちゃんが沢山増えてきたが、大事なのは使いこなす人間の
感性と創造力。まだまだ、いろいろありそうだ。

しんのすけ@imode初心者
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
======================================================================
ξ
▲▼▲
Web ◎◎ k,Mobook       また明日!
| △ |
  \b/ /~ ご卒業の皆さん、アドレス変更忘れずに
/~~~o~~~
|t|
△~△ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 18:37

2000年02月10日

【ウルトラクイズ伝説】..福留功男..................★★★+○X

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-026】 2000/02/10(木) ★
★ “超キレイな富士山・遠望”の木曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★    ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
マンガ家,同人作家,イラストレーター有用のマニュアルやカットブック,背景
原画イージー等の背景素材集の情報がもりだくさん。デジコミ作家には,デジ
タルな背景&効果パターン集[CGヘルパーVol.1]の情報もあり!あなたが欲しか
ったマンガ素材の情報や商品が見つかるかも!また別館の“やまねこや”では
ユーモラスな動物たちがあなたを待っています。【 http://www.ks-art.com 】
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:34 -1分 対前日
東京の日入:17:17 +1分 ”
日昼時間 :10:43 +2分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ウルトラクイズ伝説】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:放送
----------------------------------------------------------------------
■著者:福留功男(ふくとめ・のりお)
  1942年高知県生まれ。明治大学文学部卒。日本テレビ入社、放送記者とし
  てスタート、その後アナウンス部に移り、明るく軽快なテンポの司会で活
  躍。1991年独立。代表的出演番組は「アメリカ横断ウルトラクイズ」「ズ
  -ムイン!!朝」「ブロードキャスター」など。趣味は読書、料理、音楽、
  スポーツなど。血液型A型。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 日本テレビ/ISBN4-8203-9743-5/1200円/236P
2000/2/15 第一刷 
======================================================================
■ <ワン・チョット>

  「ウルトラクイズには、福留功男の人生ドラマがあったか?
   〇か×で答えよ」  ----答え 〇

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

テレビのエンタテインメント番組は、多分二種類あると思う。ひとつは、歌番
組や演劇などで、プロがプロとしての味を出し、視聴者にはマネのできない鑑
賞する世界を創り出すもの。もう一つは、素人=視聴者そのものを番組の主体
にして楽しむもの。どちらも非日常を創り出すことには変わりないが、最近は
消費者=生活者=素人が、もはや素人ではなくなってきていることから、TV
番組を視聴者がいっしょに創り出すという番組デザインが多くなっている。

本書は、1977年(昭和52年)日本テレビの企画した“おもしろ企画”が
、歴史に残るような伝説的番組に発展していく過程を司会者の福留氏が綴った
ものだ。

番組が始まった当時、まだ福留氏は35歳。掲載された写真を見ると・・実に
若い!。予算節減のため局アナを起用することになり、福留氏にその任があて
られたのだという。
35歳から50歳まで係わりを持つことになったこの番組は著者の福留氏にと
っては、アナウンサー人生そのもののような番組でもある。

日テレの企画会議で配られた番組企画書、石川チーフプロデューサーをはじめ
番組を推進した7人の侍、番組内容の変遷、罰ゲームのリスキーな裏話、福留
氏にとっての番組の意味など・・・この番組を裏側から覗けるドキュメンタリ
ータッチな本である。

テレビというメディアでは、瞬間瞬間が過去のものとして過ぎ去っていく。あ
の時のあの場面・・・そんな瞬間を、本という媒体に個化してあるので、じっ
くり味わうことができるのがいい。
アメリカ横断ウルトラクイズの楽しみをもう一度お楽しみあれ。

おすすめ度は、★★★+○X
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

アメリカ横断ウルトラクイズの開設当初は、1ドル360円の時代。
学生も気楽に海外旅行に行けるこのごろとは違い、クイズでアメリカ横断がで
きるというのはかなりの魅力があったはず。しかし、初回のクイズに集まった
のはたったの404人というから、主催者側は寒~い思いをしたようだ。
当時は東京ドームではなく後楽園球場。司会の福留氏の若いこと!

そんな番組創設当初のエピソードや裏話にはじまり、アメリカ横断中の珍事件
、罰ゲームで起きた予想外のハプニング、チャンピオン達の魅力など、番組の
様々な面にスポットを当てながらクイズの歴史を振り返る。

この番組の特徴は、罰ゲーム。せっかくここまで来ながら、敗者となってとぼ
とぼ歩いて空港まで帰らなければならないなど、見ているほうもエぇーッと言
いたくなるような設定があることだ。

「ウルトラクイズの罰ゲーム、本当は適当なところで許してもらっている。
 〇かXか?」

答えは・・・・「X」だとか。

しかし、許さないほうも大変。敗者が事故などに遭遇しないようにフォローす
る必要があるからだ。

アメリカ横断といっても、番組を継続するためには50人ものスタッフや参加
者も含めると100人近い大部隊が移動するのだから、それに伴う苦労は大変
なものだ。マジに挑戦する参加者達とともに様々なドラマの中にいた福留アナ
は、この番組に特別の思い入れがあるようだ。なにしろ35歳から50歳まで
の間、この番組とともに歩んできたのだから・・。

《電波少年》で一躍有名になった猿岩石の旅に、ウルトラクイズの敗者がトボ
トボ日本へ帰る道を歩く姿にダブラさせる著者の感想は、誰しも感じるところ
であろう。これは、それだけウルトラクイズが日テレの番組に与えた影響が大
きいということだ。

関連サイトをウロウロしたいかたは・・
_________________________________
@ 戻る 〇X 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=00003928
| ↓
|  日本テレビ: 
| http://www.ntv.co.jp/index.html
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちなみに、本書は「私情最大 アメリカ横断ウルトラクイズ」につづくウルト
ラクイズ本第二弾である。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
ウルトラクイズに出たかた
ウルトラクイズをTVで見てた方
ウルトラクイズ? なんじゃそれって方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★+○X

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )

●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )

アメリカ・カナダ在住の方は
● 富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/ )

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.02.11[金]:【-】..祝日のため休刊

2000.02.10[木]:【ウルトラクイズ伝説】..福留功男......★★★+○X
 日本テレビ/ ISBN4-8203-9743-5/1200円/236P
2000.02.09[水]:【イタリア人のまっかなホント】........★★★+伊太利
ミランランゲージハウス/ISBN4-89585-838-3/ 980円/94P
2000.02.08[火]:【カルロスゴーンは日産を変えるか】....★★★★+ゴーン
         PHP研究所/ ISBN4-569-60937-6/ 952円/158P
2000.02.07[月]:【これから日本市場で何が起きるのか】..★★★★★+E革
         東洋経済新報社/ ISBN4-429-52099-6/1600円/253P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4732円

======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-01 ・ ・ ・ ‥… □■
_________________________________

| 【 女性のためのオンラインショッピングわくわくBOOK 】
|  =========================

| オンラインショッピングを楽しむ女性800人が集まるメーリングリス
| ト「LIFE」では、1月27日、オンラインショッピングに関するガイド
| ブックを発行しました。
| タイトルは「 女性のためのオンラインショッピングわくわくBOOK 」
| ( 1400円、青樹社刊、B6判248ページ )

| 女性消費者自らが企画・執筆・編集を行い、女性を対象にこうした
| ノウハウ本を発売するのは日本初。初心者にもわかりやすいガイド
| ブックとして、メンバーが厳選したオンラインショップ約350サイト
| を収録するほか、「失敗しないお買い物のコツ」「良いショップの
| 見分け方」など、オンラインショッピングフリークならではのノウ
| ハウを随所に盛り込んでいます。

| では、よろしくお願いいたします。

|<編著者:メーリングリストLIFEについて>

| 編、著者である「メーリングリストLIFE」は、96年12月にスタートし
| た、オンラインショッピングを楽しみたい女性が集まるコミュニティ
| です。メーリングリストでの情報交換、ホームページやメールマガジ
| ンによる情報発信をはじめ、各種セミナーでの研究発表などを自主的
| に行っています。99年12月には、日経ウーマン誌選出「ウーマン・オ
| ブ・ザ・イヤー2000」ネット部門第一位を受賞。既著書に「成功する
| オンラインショップ」(東洋経済新報社)。

|<関連URL>

| 青樹社わくわくオンライン http://www.seijusha.co.jp/wakuwaku/
| メーリングリストLIFE  http://www.life-ml.com/


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2000-03 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-02 ・ ・ ・ ‥… □■

高橋さんから頂いたカラコラムへのコメントです。真之助、ウキウキです。
----------------------------------------------------------------------
> はじめまして、Webook2週目の高橋と申します。
> 読むのをいつも楽しみにしております。
> さて、今日のカラコラム、【 青 → 金 】は
> とても良かったです。というのも、私も今朝、
> 金色月曜日だったからです。以前には
> 起きられなかった時間に起きられる快感と自信、
> なぜだか、人生が輝いて見えてきます。
> 貴コラムに「そうだ!」と賛同し、メールを
> 書かせていただいている次第です。
> それから、【? → !】の号もよかったです。
> 事後報告ですが、妹(今春教員予定)に転送
> させていただきました。ありがとうございます。
>
> 給料が入ったらまずしたいこと。
> Webookにあった本を全て買ってくること。
> 今後ともよろしくお願いいたします。
> --------------------------------------------
> 高橋 秀和  TAKAHASHI,Hidekazu
> --------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
高橋さん、とても元気の出るメールを頂き有難うございました。
妹さんは4月から先生になられるんですね。オメデトウございます!

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)
======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-026【人生記号論入門6】… □■

【 みんな = 3 】

今日は心理学のお話。心理学実験のなかで人が他人の意見にどれほど惑わ
されやすいかを試す面白い実験がある。
被験者一人、さくら5人。質問者が質問を出し、さくらが妙な答えをした
あと被験者が答える。2x2=4など常識では誰も間違いないはずなのに
先に答える人がみんな8などと答えると、もしかしてここでは・・・など
被験者の心は揺れ動き、思ってもみない答えを言ってしまうというもの。
実際の質問はもっと微妙な内容だったはずだが、ここでは例えばの話。
そこで、何人以上のサクラなら影響力が大きくなるかというと、そのボー
ダーがちょうど3人という訳だ。一人、二人が変な答えを言っても平気だ
が、3人も同じように答えるとなると・・・とたんに被験者は不安な気分
になってくるのだ。
「課長、みんなが言ってますよ!」という時の、“みんな”とは3人いれば
十分だ。逆にとれば3人しかいないのかともとれる。
会社で何かの企画を通したり、潰したりする時、みんなが言って
ますというのは、わずか3人だともいえるし、3人もいるとも言える。
この公式は言われる側という側で、使い分ける公式だ。
言う方は、3人もいればみんなになるし、言われる側にしてみれば、
みんなが文句いってるといったって3人くらいだろ・・というわけだ。
人生の公式は、いかようにも使えるところが面白い。
手の指は5本。そのうち3本も折れば過半数となる。
“3”とは、なんとも人間クサイ数字ではなかろうか。

しんのすけ@みんな悩んで
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
======================================================================
ξ
▲▼▲
Web ◎◎ k,Mobook       また来週!
| △ | 一昨日の夕方東京で雪は降ったか? ○/X
  \σ/
    ξ    ? 答えは!・・・・ ○
ξ~~~o____
  \ξ  | |
 ■  ̄ ̄ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 18:17

2000年01月12日

【動物占い】..BCスピリッツ編集部.........★☆★+動物

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2000-005】 2000/01/12(水) ★
★ “本来の冬空からミゾレ”の水曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:51 +0分 対前日
東京の日入:16:48 +1分 ”
日昼時間 : 9:57 +1分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
日出は今が最遅。日入はすでに伸びています。
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【人間まるわかりの動物占い】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:占い
----------------------------------------------------------------------
■著者:ビッグコミックスピリッツ編集部・編
絵:玖保キリコ
1959年東京都生まれ。大学在学中に「マジカル・ミステリー・アワー」
で漫画家デビュー。著書に「シニカル・ヒステリー・アワー」「女社長」
「キリコのコリクツ」「非常識がジョーシキ」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 小学館/ISBN4-09-416751-x/638円/172P
1999/6/1 第一刷   1999/11/20第一二刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

  「ねぇねぇ、あなたは何?
    私はサル。あなたは?・・・狸よ。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

占いというのは意外に人気が高い。僕の場合、おみくじとか、占いとか、星占
いとかには、まったく興味がなかった。
(唯一、血液型性格判断だけは、面白がったこともあるけど)

ところが、昨年後半あたりから“動物占い”というものが流行っているらしい。
動物占いのキャラクターグッズまでがおもちゃ売り場に登場するに至って、「
おいおい、いったいこれは何なんだ?」とこの本を手に取ってみた次第。

ちょっと胡散臭さが匂う(?)“占い”の世界に動物のキャラクターを入れて
遊べるようにしたところがいいのかも。東洋の占いはどちらかというとジジ臭
い(ババ臭い)ところがあるが、星占い(あなた何座?なんて会話)は、若い
人向けという印象がある。

東洋では陰陽五行説、西洋ではホロスコープが占いの主流(らしい)。本書は
陰陽五行説+社会心理学+行動心理学+統計学でできているというのが、前口
上だ。

12匹の動物は、猿、狼、子守熊(コアラ)、虎、黒ひょう、ひつじ、ライオ
ン、チータ、ペガサス、ゾウ、たぬき、こじか。コアラをまぜてかわいらしい
感じを出したり、ペガサスなんて西洋的なものを折りこんだり、猿、虎、羊な
ど“えと”仲間も参加したりと、《受けネライの節操のなさ》と《かわいいか
ら許せちゃうみたいなノリ》が逆にいい。

これらの動物はさらに4つのグループ(星)に別れる。地球グループ、太陽グ
ループ、満月グルプ、新月グループだ。(なんとなくこの分布が血液型のA、
O、B、ABに似ているからこれも微笑ましい)

とことん楽しめるように工夫してあるのが、本書の楽しさの秘密。

動物占いを・・・楽しもう!

おすすめ度は、★☆★+動物
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

偶然にも、昨日、ある占い師の方に陰陽五行説のBasicをご教授いただい
た。その方は外資系企業にお勤めで、そのバイタリティ溢れるビジネスマンの
雰囲気と“占いの世界”とのギャップが好対照で、大変面白かった。

お説?によれば(お酒が入っていたのでウロ覚えだが)・・・


(と)陰陽(え) 陰陽

木火土金水 五行

甲乙柄庚壬乙丁己辛癸 十干(じゅっかん)

子丑虎卯辰巳午羊申酉戌亥 十二支(じゅうにし)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 九星気

のようなレイヤーで(このお方とはネットワークの話をしていたのでこういう用
語になる)この世のこと(宇宙のこと)は全て説明がつくというもの。

宇宙の事象を陰(と)と陽(え)の二つの性質と、木火土金水(もっかときんす
い)の5つの要素で考えるのが陰陽五行説で、この世のものはこの考え方で説明
できないものはないというのが東洋の占いの“基本”だ。
日めくりなどで、よく「きのえ」なんて書いてあるのは「木の陽(え)」のこと。
十二支は時間や季節の流れのことで、そういえば「正午」というのは、午前と
午後が別れる時間だ。
契約書に出てくる「甲は、乙の条件を・・・・とし・・」なんてのも、この十干
の頭から取られているし、五行の木火土金水に月日を加えると西洋カレンダーの
7曜日になる・・・など、結構、生活の中に染み込んだものとの係わりが分って
面白い。

占いそのものにはあんまり興味はないが、文化の源になった東洋思想の源流を眺
めてみるのも一興だ。

さて、動物占いの本。
人にはいろいろな動物(性格)が同居していて、5種類のキャラクターがあると
いう。本質の動物+表面の動物+意思決定の動物+希望の動物+隠れキャラが、
複雑に絡み合って・・・・とくると、もうなんでもありである。(つまり、たい
がい誰でも当てはまる=よく当たる)
物事には何でも二面性があり(おお、まさしく陰陽の世界)、ケチというのは、
いちめん堅実ということだし、ズールというのは大らかなことでもあり、事業の
大成功は、将来の足かせにもなるし・・・、まあ、どうにでもなるのである。

後半に動物早見表があり、昭和41年生まれの人(34歳)から昭和58年生ま
れの人(17歳)までは、一目で自分の動物が何かわかるようになっている。そ
の他の年代はちょっと計算が必要。つまり、メインターゲットは17~34歳く
らいまでの人向けってことでもある。
ちなみに僕は、「狼」。=「変わり者。個性豊かな発想家。マイペースでも仕切
りはうまい。」(おお、あたってる!→こういうのを“楽しむ”っていうのかな
。)

本書の本質(なんて大袈裟な物言いはいらないんだけど)は、「楽しむ」ことに
尽きる。


関連サイトをウロウロしたいかたは・・
_________________________________
@ 戻る 占い 更新 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.goo.ne.jp/
| ↓
| 本書の関連サイトはここ:
| http://www.animarhythm.com/
| http://www.so-net.ne.jp/doubutsu/
| 無料と有料の占いコーナーがある。しっかりビジネスになって
| いるところはさすが。
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中にはまじめに占いを信じちゃう方もいよう。そういう方は、中谷彰宏の「占
いで運命を変えることができる」を読むといいかもしれない。
 説話社 1500円、ISBN4-916217-05-5

運命の3大法則なるものが紹介されている。
 第一法則  運の強い人と、運の弱い人はいる。
 第二法則  運が強い人にしがみつけば、運がつよくなる。
 第三法則  運命を知ることで、運命は変えることができる。

神さまは、強制はしない。ただ選択肢を用意するだけ、選ぶのは人間だ。
みたいなことが12人の占い師のインタビューを元に書かれていて、占いを前
向きに使うコツが書かれている。

でも、単純に“遊びたい”方は動物占いだけのほうがオススメ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  占い好きの方
  彼女≠b題に盛り上がりたい方
デートのネタに使いたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★☆★+動物

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )

●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )

アメリカ・カナダ在住の方は
● 富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/ )
今日の本 → http://www.fujisan.com/webook/shopping?navi=xxxx

本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99020568

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2000.01.14[金]:【】..

2000.01.13[木]:【】..

2000.01.12[水]:【動物占い】..BCスピリッツ編集部......★☆★+動物
 小学館/ ISBN4-09-416751-x/638円/172P
2000.01.11[火]:【オープンアーキテクチャー戦略】国領二郎★★★★+Open
 ダイヤモンド社/ ISBN4-478-37282-9/2200円/241P
2000.01.10[月]:【-】..祝日

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2200円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#2000-01 ・ ・ ・ ‥… □■
_________________________________


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#2000-02 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------
  【何が組織を変えたのか】2000.01.07 の翻訳者、松藤留美子さん
からお便りを頂きました。
----------------------------------------------------------------------
> 松藤留美子と申します。
> 1月7日に書評していただいた『何が組織を変えたのか』の翻訳者です。
> 楽しい書評をどうもありがとうございました。
> 実は、私は1年ほど前からWebookの読者なのですが、いつものようにメール
> を受信して開いてみると、自分の訳した本の書評が現れたので、びっくりし
> ました。
> またまた実は、この本を翻訳していたときに、きっと真之助さまなら、この
> 本を楽しんでくださるだろうな、と思いつつ翻訳していたのでした。
>
> 私自身、ソフトウエア開発の現場で長く働いているため(兼業翻訳者なんです)
> この本に登場する話には、ひとつひとつ共感せずにはいられませんでした。
> アメリカンコミック風の装丁の原書を受け取ったときは、正直言って妙な本
> だなという第一印象。ところが、ぱらぱらと読み始めたところ、はちゃめち
> ゃなストーリー(何しろ、怪獣やら騎士やらお城が登場するビジネス本です
> から)と、働く人間の心にピンとくる描写のおかげで、気がつくと、一気に
> 読み切っていました。
> 既にお読みいただいた読者からも共感の言葉をいろいろいただいていますが
> 今回、第一想定読者である真之助さまにご紹介いただき、とりわけうれしく
> 思っています。
> 毎日大変だとは思いますが、これからもWebookがんばってください。楽しみに
> しています。では。
>    ==================
>    松藤 留美子 (MATSUFUJI Lumiko) 
>    e-mail: ts6r-mtfj@asahi-net.or.jp
>    ==================
-------------------------------------------------------------
 松藤さん、お便り有難うございました。真之助もびっくりしました。
 また、松藤さんの素晴らしい翻訳を楽しみにしております。

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#2000-02 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#2000-005【海外駐在】 ・ ・ … □■

海外に駐在・・・。昔、なんて素敵なことだろうなんて思ったことがある。
会社につとめているとそんなことを思う人もいることでしょう。
さて、実際に海外に駐在されていたり、永住されている人にとって日本の
情報を豊富にタイムリーに得ることはとても大事なこと。以前は、地元での
日本情報誌とかラジオ放送とかだったのが今ではインターネットのお陰でそ
れも楽々。
Monday Nikkei に海外在住者のネット活用術の記事があった。(1.10)
日本カタログとか富士山・コムなどのサイトが紹介されている。
富士山・コムのCEO、相内遍理さんのことも紹介されていた。相内さんに
お会いしたのは去年の秋。ミスタードーナッツで楽しい話に会話が弾んだ。
海外駐在員も今では浦島太郎にならずにすむ時代。とってもいい時代です。

しんのすけ@オラしまった朗
======================================================================
<再掲> ● お年玉プレゼント・ミレニアム企画 ●

下記の本(+α)を読者プレゼントにしたいと思います。

◎ サラリーマン・サバイバル(大前研一著)1冊
秘密の一冊・大前氏サイン入り。前回応募の方優先

◎ 社長失格 (板倉雄一郎著)1冊
板倉氏サイン入り

◎ 人を動かすコトバ(中谷彰宏著) 1冊
中谷氏サイン入り + オリジナル・Tシャツ + タオル

◎ ひよこの脳みそ(古嶋美加著) 3冊 (古嶋さん、感謝!)
古嶋さんサイン入り    ~~~~~

応募方法:
宛先 :webook2000@yahoo.co.jp (← プレゼント用アドレス)
タイトル:本の名前+あなたのお名前 (例:ひよこ+本田好子)
本文 :ご希望の本の名前、住所氏名、Webook歴、コメントなど
もし、以前、ご応募いただき外れた方はその旨お知らせ
下さい。いいことあるかも。

〆切: 2000年 1月15日(土) メール待ってま~す。
----------------------------------------------------------------------

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
======================================================================
ξ
▲▼▲ また明日!
Web >< k,Mobook,しんのすけ
| △ |
\x/
\/| |\_〟 ♪ キックボードが来るまでは、
|_| ♪ ローラブレードで秘密訓練。
| \__|@ ♪ イデっ。
@_/

~~~~~~~~~~~~~~~~ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 17:52

1999年12月27日

【マイブック】..新潮社..自分................★★★☆☆+2000

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-190】 99/12/27(月) ★
★ “鬼も笑えば本に当たる・・”の月曜日 ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------------
《 WEBOOK 年末年始の予定 》
○ 12/29 : 1999年の総集編(オマケなので 確率50%)
○ 1 / 5 : 2000年の初号 (新年もお引き立てのほど・・)
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:49 +2分 対先週金曜
東京の日入:16:35 +2分 ”
日昼時間 : 9:46 +0分 ”
《 http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【マイブック】 2000年の記録

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:すべてのカテゴリー
----------------------------------------------------------------------
■著者:自分(じ・ぶん)
生まれはそれぞれ。来年一年かけて執筆予定。
一冊一冊、著者が異なり、個別の内容が盛り込まれる。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 新潮社/ISBN4-10-120851-4/286円/399P
1999/12/6 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「中身はまだ・・・ない。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

一年間(あるいはもっと前から、あるいはつい最近からの読者の方も)拙文メ
ルマガをお読みいただきありがとうございました。
1999年最後のおすすめ本は、“未来を創る”この一冊。
ずっと前から決めていた本です。すでに僕も購入しました。

中身は・・・・・ これです。→ 「 」
ええ、実はまだ何にもないのです。

著者名も _______ 著 となっているだけ。
日付の入った365ページと、あとがき のブランクページが6頁。

そうです、要するに来年の日記みたいなものです。
ただし、一年間マジメに著作!すれば、2000年の最後は「あなたの本」が
出来上がるというしかけ。書店のレジで見かけて、パラパラ。うん、これはい
い!とひざをたたいた“一冊”です。税込みで300円。その割りに中身の濃
い(可能性のある)本ですから、なんて御得!。

一年の締めにあたり、これほど相応しい本はないと確信した次第です。
読者=著者=??という、世にも貴重な本があちこちで誕生すると思うと、な
んだかワクワクしてしまいます。僕もその一人の著者になろうかと・・。
表示カバーそでの著者略歴も自ら書けるようになっています。プリクラ写真を
貼っておく欄もあって楽しい趣向です。

来年があなたにとって充実した一年でありますように、祈りを込めておすすめ
します。どうぞ、この本を、ひとつのきっかけにして、2000年を輝く年に
してください。

来年は、何かを・・!とお考えのあなたに是非!。

おすすめ度は、★★★☆☆+2000

アナタ次第デ ★ニナル!?
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

この本をおすすめするにあたり、マイブック倶楽部を立ち上げてはどうかなと
思います。(これ、マジです)
僕も買った、私も持ってる・・・そんな方が、自分の“本”を紹介
しあう・・なんてどうでしょうか。

____ ガイアックスのWbookサイト での想定掲示板______

AA:○月○日、僕は、こんなことを記しています。
BB:AAさん、あ、それだったら、ここにこんな記事がありましたよ。
AA:それはどうも。参考になりました。

CC:最近、サボり気味です。(ミッカボウズ)
DD:私もです。でも、また適当に始めたらいいですよね。(サイボフズ)

FF: そういえば、去年の年末にWebookで紹介された「ひよこの脳みそ」
の古嶋美加さんが言ってましたけど、毎日通勤電車のなかで自分自身のこ
とばを考えたとか・・・。 そうそう、電車の中って以外といい時間かも
しれませんね。(アヒルの子)

))
((

JJ:そろそろ2000年もおしつまってきました。マイブック倶楽部の皆さん
忘年会を兼ねて、オフ会をしませんか? (しんのすけ)

TT:賛成! じゃあ、場所は、渋谷のビットブックで・・。
SS:幹事さんよろしく。新潮文庫のxxさんも参加されますよ。
TT:そりゃぁすごい。

AA:PHP( http://www.php.co.jp/book/ )の三根さんも参加とか・・?
MM:皆さん、はじめまして、是非参加させてください。面白い本が沢山集まり
そうですね。
KK:こざる図書館( http://www.netpro.ne.jp/~banana/ )のこざるさんも
参加されるとか聞いたんですが。ホントですか?(こざるファンより)
JJ:ええ、どうもおおざるさんも乗り気らしいですよ。聞いてみますね
(しんのすけ)


JJ:場所が決まりました! 恵比寿のガーデンコート。カフェ・ド・ブクゥに
しました。本屋とレストランが同居した異次元空間です。
会費は4000円。マイブックを持参することが条件です。
お会いするのが楽しみですね!
日時は 2000年 12月21日(木)18:30-21:00 !

\______________ 仮想 掲示板 オワリ _________


なんてことに発展したら楽しいですね。(古嶋さん、こざるさん、三根さん勝
手に登場させちゃってゴメンナサイ)

来年の忘年会を一年前から予定するなんて、鬼も笑いが止らないでしょうね。
うーん、なんだか楽しみです。

新潮社さんには、マジでご相談してみましょう。(忘年会にワインの差し入れ
とかしてもらったりして・・ウフフ)

関連サイトをウロウロしたいかたは・・
_________________________________
@ 戻る 新潮 更新 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.goo.ne.jp/
| ↓
| 新潮社の関連サイトはここ:
| http://www.shinchosha.co.jp/index.html
|
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

様々な思いを刻んだマイブックの誕生を夢見ながら・・・
では、皆様、よいお年を。
(29日か、30日に1999スペシャルを配信予定ですが、配信確率50%
ですので、まずは為念のご挨拶まで)

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
自分の未来を切り拓きたい方
自分史に感心ある方
自分の可能性にかける方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★☆☆+2000

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )か、
Webookホームページの書評に買い物ボタンがついてます。

●ISIZE Book ( http://www.isize.com/book/ )で、

アメリカ・カナダ在住の方は
● 富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/ )で
今日の本 → http://www.fujisan.com/webook/shopping?navi=7158

本のカバーは:
ご自分で作りましょう

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.12.31[金]:【--】.. ご宿泊@会社 (Y2K)

99.12.30[木]:【--】.. 年末大掃除@お家

99.12.29[水]:【--】.. ★ 年末Webookスペシャル(?)★

99.12.28[火]:【--】.. ご挨拶@あちこち

99.12.27[月]:【マイブック】..新潮社.....
 新潮社/ ISBN4-10-120851-4/ 286円/399P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 286円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#99-07 【 U p!】・ ・ ‥… □■
_________________________________


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#99-15 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-47 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-189【社長復活!】 ・ ・ … □■

インターキューさんが、ハイパーネットのハイパーシステム関連特許を
買取り、板倉雄一郎氏を顧問に迎えられたとのこと!
板倉雄一郎氏が始めて著した本は「社長失格」でした。
【社長失格】..板倉雄一郎..★★★★★+光★陰
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.1/99.01.22.htm
インターネットビジネスの「栄光と挫折」の記録は、物凄く躍動的な内容で
した。この人が復活する時は、また日本も元気を回復している時だと思いま
す。次は 「社長復活」をご紹介したいですね。


■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-190【御礼ご挨拶】 ・ ・ … □■

やっと、Webookのナンバーとカラコラム#が一致しました。
一回コラムをさぼったので、ずっと1番違いでした。
一年間ほんとにありがとうございました。
いろんな方と出会い、いろんな本と出会い、素敵な一年でした。
すべては、読者の皆様の応援のお陰と思います。
心から感謝をこめてお礼申し上げます。
今年はいろいろあって200冊におよびませんでしたが、来年もせっせと
読んではWebookします。
来年もどうぞよろしく応援のほどお願い申し上げます。

  しんのすけ@感謝を込めて
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
======================================================================
ξ
▲▲▲ また来年!
Web ◎◎ k,Mobook,しんのすけ
| △ |
\α/
??
??? 来年はどんな姿になるやら・・

db
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 17:46

1999年10月29日

【おどろきの発見】..松田道弘................★☆★☆★+先入観

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-163】 99/10/29(金) ★
★ “富士山がきれいた”の金曜日    ★
★ http://clicks.to/webook/ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:59 +1分 対先前日
東京の日入:16:50 -1分 ”
日昼時間 :10:51 -2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/ 》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【おどろきの発見】マジックの世界の魅力

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他、マジック
----------------------------------------------------------------------
■著者:松田道弘(まつだ・みちひろ)
  1936年、京都生まれ。1959年同志社大学卒業。ラジオ関西勤務を経て、ゲ
  ーム、奇術、ジョークについて研究。著書に『奇術のたのしみ』『トラン
  プものがたり』など
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
岩波書店/ISBN4-00-500330-3/ 700円/196P
1999/9/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「近代心理学はたかだか100年の歴史しかないが、奇術師は、数千年の
  実績を誇る心理学者と言ってよい。つまり、かれらは、非常識を活性化
  させる“アクロバット発想”のマエストロ(巨匠)なのだ。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

手品の種明かしが分かるかな・・・・くらいの軽い気持ちで手に取ったこの本
は、単なるマジック紹介の域を越えた面白さがある。
時代や地域を越えて縦横に広がるトリックの不思議と心理学的見地からの興味
深い考察が、読者の好奇心をくすぐるからだろう。

私たちが持つ『常識』には、心理的なエアポケットがある。“先入観”ともい
う心の性質を巧みに利用し、イリュージョンとおどろきをもたらすのがマジッ
クの本質。それは、いわゆる奇術(マジックショー)や、エッシャーなどのだ
まし絵や、推理小説のトリックやトークショーの冗談に現れる。

トリックの裏を最後に見せるのは小説であり、ジョークだが、マジックは最後
まで種は明かさない。いずれにしても、わーおという驚きが人の心を打つこと
には変わりはない。

卑近な手品から、パッカーフィールドの大掛かりなマジックショーまで様々な
マジックの紹介があり、古今の手品の歴史や、推理小説、マンガでの心理的非
常識の面白さなど「おどろき」の材料は実に広範。
ところどころに、手品の解説があるのもうれしい。(今度、子供に見せてあげ
ようなどと思ってしまう・・・そんなネタがある)

マジックの森を散歩しながら、イリュージョンの霧の向こうに見える“おどろ
き”の元を味わってみよう。

おすすめ度は、★☆★☆★+先入観

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

驚きの元を分析すると、そこにはトポロジーの数学があり、意外な確率の世界
があり、そして何より「先入観」という心の性質をたくみについた心理学が存
在する。

トリックは言ってみれば『だましのテクニック』だが、著者はレトリック(修
辞法)を使いこんな風に表現する。

“トリックとはイリュージョンに現実感を与える説得のテクニックである”

うーん、なるほど、そう言われてみれば・・・

『おどろきを演出する』コーナーが15個用意されており、セブンペニー・ト
リック、ハイパーカード、カップと玉のマジック、手につく鉛筆・・・など、
読めば試さずにいられない秘密が公開されている。
早速、ハイパカードを作り家内に見せたら、予想以上に驚いてくれたので悦に
いってしまった。(むふふ)

マキャベリズムや孫子の兵法まで引き合いに出し、トリックに縦横の光を当て
て“おどろき”の本質をたぐる。
“Ancient Art of War” と題されて英訳されている『孫子の兵法』には、「
兵は詭道にあり」とある。知略をはたらかせ、敵を欺く、騙す・・つまりトリ
ックと同じだというわけである。

トリックは心理的な計算をしっかり応用している。例えば、あることが行われ
ると、次も同じようなことがおこるだろう・・・そんな心理。先入観。
そういった先入観を実にうまく利用したのが“セブン・ペニー・トリック”と
いう古典的な手品。やり方が解説されており、ぜひ試してみたいもの。

では、ちょっとここでトリック・クイズ。

Q1:刑事コロンボに出てきた場面。コロンボが超能力を見せるシーン。

 コロンボは相棒の刑事に「1から4までの数字をひとつ言ってごらん」と自
 信満々に言う。相棒が答える、「決めましたよ」「いくつだ?」「2です」
 コロンボは電話機を指差していう。「電話の下を見てごらん」
 相手が電話機を上げると張り紙がついている。読んでみると、まちがいなく
 コロンボの筆跡で『きみが2を選ぶことはわかっていた』と書いてある。
 相手はビックリ。「どうしてわかったんです?予知能力があるんですか?」

 このトリックの秘密はなんでしょう?

Q2:スープにハエ。
 定番ジョークにウェイターとお客の会話でこんなのがある。
 「ウェイター、スープにハエがいるぞ」するとウエィターは「ご心配には
  およびません。パンの中のクモがたべてくれますから」
  
 さて、こんなジョークをクイズにしたもの。
 ひとりの客がスープの中にハエを見つけて苦情を言う。ウエィターは謝っ
 て、厨房にスープの皿を戻し、新しいスープと取り替えたかのように見せ
 かけ、実はハエをとっただけで皿を何食わない顔でもどってきた。
 ところが、その客はもう一度ウエィターを呼び『何だこれは。さっきと同
 じスープじゃないか!』と怒鳴った。

 どうしてこの客は、姑息な小細工を見破ったでしょうか?


   → 読者の皆さんの推理をメールください。
あて先 webook@yahoo.co.jp
     (ひょっとしたら紹介させていただくかもしれないので匿名希望
      とか書いてください)

いわゆる手品のネタのほか、シャーロックホームズ、コロンボ、エドガー・ア
ラン・ポーなどさまざまな題材と場面も引用され、楽しいトリックの世界が広
がっている。

10/31はハロウィン。トリック・オア・トリート?
 (あ、ちょっとトリック違い)

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  マジックが好きな方
  年末の宴会芸でひとつやってみようかと思う方
  子供にちょっと見えてやろうかと優しいパパさん
  推理小説のトリックにはウルサイ方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

    ★☆★☆★+先入観

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
Book Chase(http://www.php.co.jp/book/)か、
ISIZE Book(http://www.isize.com/book/)で、

本のカバーは:

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■


======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.10.29[金]:【おどろきの発見】..松田道弘.........★☆★☆★+先入観
岩波書店/ ISBN4-00-500330-3/ 700円/196P
99.10.28[木]:【哲学的フットボール】..M・ペリマン..★★★★+11
        日経BP/ ISBN4-8222-4115-7/1500円/205P
99.10.27[水]:【仕事運が強くなる50の小さな習慣】..★★★☆+50
PHP/ ISBN4-569-60836-1/1000円/123P
99.10.26[火]:【休刊】..魔の火曜日・・・

99.10.25[月]:【亡国のイージス】..福井晴敏.....★★★★★+★亡★国★
講談社/ ISBN4-06-209688-9/2300円/654P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5500円
======================================================================
■□ < Web●○k from Publishers > P#99-02 【new!】 ・ ‥… □■

_________________________________

| ここ、出版社さんのコーナーです。
| お問合せは webook@yahoo.co.jp まで

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors > A#99-14 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-40 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-162【電子本】  ・ ・… □■

 出版社や電気メーカー、書店など153社で構成された電子書籍コンソーシア
 ムは、11月から電子本の実験を行うという。500人のモニターが参加。
 中谷彰宏さんのように本を10冊以上も袋に入れて持ち歩かなくてもいい
 かららくちんになる・・ってことになる。本は、メモリーカードにコピーし
 てくる。書店のほかコンビニやキオスクなどが本屋サンになるわけだ。
 紙の本だと付箋紙をはさんだり、マーカーで線をひいたりするが、この電子
 本になると、電子的な線やマークをつけることになるのだろうか。
 書評もコピー&ペーストで書きやすくなる・・・・?

                 しんのすけ@モニター希望
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day = 本日は、脳みそ くねくね できたかなぁ
| ○ | また、来週。
\b/ ○)
_||_/    ・  ・
  /| V |      ・      ・
( 〇 | | ・           ・
==---⊿              ・
\                    ● 

⊿ ))  
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================


Posted by webook at 16:32

1999年07月01日

【読むクスリ31】..上前淳一郎......★★★★+薬本

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-106】 99/07/01(木) ★
★ “ISIZE BOOK でこんにちは”の木曜日 ★
★ http://www.isize.com/book/webook/index.html ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
■ 初のオンラインスーパー・オリーブマート新装開店! ■
■ 桂由美お椀セット贈呈。 ■
■上品だね。オリーブマートのギフト。全品宅配料無料。最大30%OFF。■
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=ab7a9680721ca68e7ff1c6ddff8f1693 >
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:28 +0分 対前日
東京の日入:19:01 +0分 ”
日昼時間 :14:33 -0分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【読むクスリ 31】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(心の薬学)
----------------------------------------------------------------------
■著者:上前淳一郎(うえまえ・じゅんいちろう)
1934年岐阜県生まれ。ノンフィクション作家。朝日新聞記者を退職後フリ
ーに。76年「太平洋の生還者」で日本ノンフィクション賞受賞。
著書に「人・ひんと・ヒット」「複合大噴火」ほか。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
文芸春秋/ISBN4-16-355270-7/1143円/257P
1999/6/10 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「にがみ、甘み、酸味などほどよい加減で良く効くクスリ、
一課(家)に一冊、読むクスリ。」 マツモトキヨシでは 売ってない。

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

上前製薬謹製の読むクスリ最新薬。効能には「人間関係のストレス解消に」き
くとある。クスリというより、ビタミン剤のような飲み易さ(読みやすさ)が
あり、読んでいて楽しい。

自分用のVIPボックスにオススメ本を入れておいてくれる本屋さんや 好みに応
じてカラフルなカバーをつけてくれる本屋さんなど個客マーケティングの面白
い事例、記号を使った風変わり社訓のお話、松尾芭蕉の見たカエルは何匹だっ
たかという国際文化比較の話、捨て印は危険だなど、興味深くてちょっと心が
ホッコリするクスリが76種ほど処方されている。

ビジネスマンには「ほぉ」と思わせるビジネス場面のエピソードがいくつかあ
り「明日へのヒント」としてまとめられている。
世界事情などあちらの国とのつながりや違いを感じさせる「ハンド・イン・ハ
ンド」のコーナーなどには、ひとつひとつにドラマが見える。

会社の社長、海外駐在員、小学生など様々な人々が登場し、日本や海外の各地
を巡り、広い世界を楽しめる。ちょっといいじゃない!という話のカプセル。

効きますよ、だんな。一本いっとく?

おすすめ度は、★★★★+薬本
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

@営業マンによく効くクスリ

ハガキでお客様の気持ちをつかんだお話。金沢市のエスピーケイ研究所代表
の金田晃さんのはなし。電子メール時代に逆行するような話であるが、「顧
客との接点つくりにハガキほど安くて、簡単で、しかも効果的なものはない
のです。」と金田さん。ある住宅メーカーの営業マン話を紹介する。
新築の家を工事しているとき持主が転勤で三重県から岩手県でお引越。そこ
で営業マンは、きっと工事の進み具合が知りたいだろうと写真をハガキに貼
って毎月送った。字が下手だし文章も得意じゃないから「工事、ここまで進
みました」のひとことだけ。毎月同じ。ところがお客は、この幼稚で素朴な
ハガキにすっかり感激。・・・その後この営業マンに受注が数件舞い込んだ
ことは言うまでもない。
均一・大量・一斉-- これがDMの三悪です。 手書きのハガキは、この逆。
すなわち、少量・独特・個別です。とは 金田さんの言葉。

たしかに、こういううれしさは分かる。先日も、ある会社を起した友人が、
電子メールの挨拶のほかに、手紙(手書き宛名)を送ってくれた。なんだか
うれしかったのを覚えている。
手書きというのは、食べた事はないけれど、ほんと「味」がある。

@本屋さんに効くクスリ

四国・松山の明屋書店のお話。普通本屋さんの棚の下には、在庫保管用の引
き出しがある。明屋書店では、そこをお客さんとのコミュニケーション&商
品受渡し場所に利用している。注文をもらった本はもちろん、このお客さん
ならこんな本が気に入るはずという店主おすすめも引き出しに入っていたり
する。引き出しにはお客さんの名字だけ名前がつけてあり、さながら本屋さ
 んのVIP顧客という次第。こんなことしてもらったらついつい買っちゃう
かもしれない。

また、横浜に本社がある「有隣堂」書店では、文庫本を買うとレジでこう尋
 ねられる“何色のカバーにされます?”。黄、緑、青、オレンジ・・・10
 色から好きなカバーがかけてもらえるのだ。本の内容によって色を選ぶお客
 さんが多いとは社長の篠崎孝子さん。これをはじめた理由は、若いスタッフ
 がお客さんにむかって口を開かせようと思ってはじめたとか。1977年のこと。
 やがてお客との間にコミュニケーションの輪が広がり、スタッフの愛想もよ
 くなって地域の人に愛されているという。

お客さんとのコミュニケーションでは、ほかに西部百貨店がお客に渡すレシー
トに、販売員の名前を漢字のフルネームで印刷することにし、それが以外にお
客さんと店員の繋がりをよくしたというエピソードもある。
もともとはアメリカのノードストロームのやり方を真似たものだが、予想以上
の効果(店員には緊張感を、お客さんには信頼感を増す)があったようだ。

その他、GEのウエルチ会長のエピソードで、やり手というイメージの裏にあ
る細やかな気遣いの話がある。慶応の経済で論文をまとめていた馬場さんが、
ウエルチ氏の通訳をしたおり自分の書き上げた論文を手渡したところ、ウエル
チ氏は、”拝読したら感想を送る”と言い残し、数日後ちゃんとファックスで
所感を送ってくれたという話。世界のリーダーは、細かいところも違うという
ことか。

@社長さんに効くクスリ
 判じ社訓のお話。大阪、船場にある繊維問屋「和田哲」にはあるちょっと変
 わった扁額がある。!?△○ が並びそれらを貫く一本の線が左から右へゆ
 るい上勾配で書かれている。社長の和田亮介さんの考案とか。
   !は驚き。新鮮な初心を失うな。という戒め。
   ?は疑問。これなくして進歩はない。
   △を分解すると人と一。すなわち会社は人が第一。
   ○は、団結。あるいは笑顔。
 そして4つの符号を貫く斜めの線は朱色に書かれ、それは「おだやかな右上
 がりの、安定生長による永続を意味しています」と和田社長。
 兵庫にある灘の酒造会社、大関の社是もに!と?がある。
 ?&!とかいて、クエスチョン・アンド・エキサイトとルビが振ってある。
 常になぜ、という疑問を持ち、さわやかな感動を生み出そう!という訳だ。

このほか、たくさんのエピソードというクスリは、関係ない分野のことでも、
きっと心にひびくものがある。
副作用なし。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
心にちょっと潤いを与えたい方
気楽にのめるおクスリがほしい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+薬本

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99024835

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

このクスリに始めて出会ったのはついこの間。
フレッシュマンのための読むクスリだった。よく 効いた。
【フレッシュマンのための読むクスリ】..上前淳一郎..★★★★☆+くすり
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/99.5/99.05.28.htm

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.07.02[金]:【】..

99.07.01[木]:【読むクスリ31】..上前淳一郎......★★★★+薬本
文芸春秋/ ISBN4-16-355270-7/1143円/257P
99.06.30[水]:【ケナフの絵本】..ちば&うえの......★★★+ケナフ
農文協/ ISBN4-540-89146-3/1800円/36P
99.06.29[火]:【やっと名医をつかまえた】下田治美..★★★★★+執刀
新潮社/ ISBN4-10-429601-5/1300円/203P
99.06.28[月]:【責任者、出て来い!】..明石昇二郎..★★★+有耶無耶
毎日新聞社/ ISBN4-620-31333-5/1500円/271P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5743円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-08 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-27 ・ ・ ・ ‥… □■

本の探索依頼です。小日向さんからのお便り。
----------------------------------------------------------------------
> 真之助さま、いつもWebook楽しませていただいてます。
>
> ところで、少し場違いな質問かもしれませんが、私はある本を探してます。
> 今週の月曜日にNHKの朝のニュースでやっていたんですが、
> 途中から見たのでタイトルも作者の名前もわからずじまいで。
> 内容は子犬と仲良しのみきちゃんという女の子の話で、
> 女の子が突然死んでしまって悲しい絵本でした。
> いろいろ検索もしてみたんですが、タイトルや作者が
> わからないので、探しきれませんでした。
> どうしていいのか、わからないので、
> もし、ご存じでしたら教えて頂けませんか?

>>> もうすこしヒントあります?

> ボローニャ芸術祭(?)で受賞した作品だということです。
>
> 子犬が、主人公で飼主の大好きなみきちゃんという女の子と
> いつもいつも楽しくいっしょに遊んでいたんですが、突然その子は
> 死んでしまいます。子犬は今まで一緒にいた大好きなみきちゃんを
> さがすのですが、どこにもいません。
> どうしていなくなったのかもわかりません。
> 死んだということが、わからないのです。
> 毎日毎日みきちゃんに会いたくて探し回ります。
> でも会えません。悲しくて悲しくて仕方のない子犬が
> 目を閉じると「私はここにいるのよ。
> あなたとずっと一緒にいるのよ。」にこにこしたみきちゃんが
> いました。ーーーーこんな内容だったと思います。
> 全文を朗読していましたが、とてもとてもじーんとくる話でした。
> 絵本としては、珍しく「死」をテーマに取り組んだ作品ということです。
> NHKのホームページとかでも探したのですが、わかりませんでした。
> メールによる番組への質問は、できないとかで、葉書による問い合わせ
> だけ可とのこと。引き続き自分でも探してみますね。
> お忙しいところありがとうございました。
>
> 小日向

----------------------------------------------------------------------
皆さん、どなたか情報をお持ちの方、メールでお知らせ下さい。是非。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-106 【ドラエモン電報】 … □■

NTTは、今日から「ドラエモンDENPO」というサービスを始める。
ドラエモンのぬいぐるみに電報を入れて配達するのだ。ぬいぐるみの
あたまについているタケコプターを外すと中から電報が出てくる。
料金は2000円。電報料、消費税は別だとか。
こどもじゃなくても楽しそうだ。
女の子(女性)むけには「ハロキティ電報」というのがすでに発売されて
いる。一度にたくさんあると配達する人は大変かも・・・
媒体を、温もりのあるものにしたところが実にアナログ。
こういうのって、いいなぁ。
花屋さん電報 なんてのもあればいいな。花屋さん全国ネットを作って
おき、お祝いなどの電報(もどき)をうけつける・・・なんてもう既に
あるのかな。
しんのすけ@アナログな世界
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\v/ 越中富山のクスリうりになったしんのすけ
\\___
/|kusuri/≡≡< 。 o O 〇
∠_| ~ /
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:35

1999年06月28日

【責任者、出て来い!】..明石昇二郎.......★★★+有耶無耶

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-103】 99/06/28(月) ★
★ “どんよりくもり”の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
企業情報のワンストップサイト◆ComTrack◆
より見やすく、より使いやすくなって、リニューアルオープン!
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=ea444a31a60680331d36229d0e9aa83e
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:27 +1分 対先週金曜
東京の日入:19:01 +0分 ”
日昼時間 :14:34 -1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【責任者、出て来い!】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(ルポ)
----------------------------------------------------------------------
■著者:明石昇二郎(あかし・しょうじろう)
1962年東京都生まれ。東洋大学社会学部応用社会学科卒業。現在、フリー
のルポライター。著書に「一揆」「六ケ所「核燃」村長選」「敦賀湾原発
銀座「悪性リンパ腫」多発地帯の恐怖」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
毎日新聞社/ISBN4-620-31333-5/1500円/271P
1999/5/25 第一刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「日本のさまざまな問題における責任者達の責任を追求し、とかく
有耶無耶にされがちな日本人における責任の取り方を考察して
みようではないか。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」「人の噂も75日」とかで、いろんな出来事が
多すぎるこの時代、長良川河口堰も、HIV訴訟も、普賢岳の噴火も、阪神淡
路の震災も、長野五輪騒動もだんだん記憶から遠ざかってしまう。

だからといって根本的なところが解決できた訳ではない。
むしろ、そういった忘却の陰で諸悪の根源は、しっかりと悪い遺伝子を人間と
いうビークルに乗せて運んでいるにちがいない。

そこで、この本の出番。「でも僕たちは許さない。責任者、出て来~い!」と
いう訳だ。

こともあろうに「焼却処分した」という言訳でウヤムヤにされたままの金の流
れは、5つもの金メダルをもたらしたあの長野五輪をくすんだものにしてしま
った。そのあたりを現地取材などを通じ、鋭い追求をしている。(筆誅と著者
は言う)。その他、カネミ油訴訟30年目の現実、長良川河口堰の裏事情、薬
害エイズ、原発問題などに独自の取材も加え、踏み込んだ批判を展開する。

物事を一面的な情報だけで判断すると、公平さを欠き、本質を見誤る事がある
が、日々薄れていく問題認識を再認識するという意味で、こういった活字(本
)になった媒体は貴重かもしれない。
ややワイドショー的なノリにならざるを得ないところは、ちょっと残念。

おすすめ度は、★★★+有耶無耶
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

いずこも同じ構図は、「誰も責任を取らない」「誰も責任をとらなくても済む
組織」がある。そしてそのための“行為”が、当事者が棲む世間の常識(広い
見地でみれば非常識)という規範にのっとり正当化されている。

直接自分に関わりがなくても、聞けば忸怩たる思いがする事が多い。

そんな世の中の出来事に、読者に変って筆誅を加える・・・というのがこの本
の趣旨である。

消えた帳簿を追求した疑惑の長野五輪、水産庁謹製の海洋汚染マップの公開、
日本が沈没しても河口堰だけは大丈夫?という長良川河口堰問題、薬害エイ
ズ問題、原発に絡むデータ改ざんなど、「忘れそうな、あの事件」を活字に
よって再浮上させている。

責任者は俺だ!と堂々といえるようなリーダーがこの国には不足しているの
だろうか。

95年6月から週刊プレイボーイに連載された記事を纏めたものである。
この連載は5年目に入り舌鋒はますます盛んなようである。

なぜ、プレイボーイ?という疑問に対し、あとがきにはこんな記述がある。
「こういった多分に戦闘的なテーマは、他のメディアでは滅多に書かせてもら
えない。事実上、“事実”が書けない。といっても過言ではない。
そんな中、ヌードを売って、書きたい事を怯まず書く。カッコいいではありま
せんか。」

硬派な記事を書こうというフリーライターやジャーナリスト達の間では、自ら
原稿を持ち込みたいと思う雑誌が、今や「週刊金曜日」と「週刊プレイボーイ
」しかなくなった・・・・と語られているとか。

プレイボーイは、いろんなお世話になり方がある?

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
こばやしよしのりのノリがすきな方
くさいものにフタをするのがイヤな方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★+有耶無耶

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99022507

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.07.02[金]:【】..

99.07.01[木]:【】..

99.06.30[水]:【】..

99.06.29[火]:【】..

99.06.28[月]:【責任者、出て来い!】..明石昇二郎..★★★+有耶無耶
毎日新聞社/ ISBN4-620-31333-5/1500円/271P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1500円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-08 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-27 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-103 【凸凹道路】 ・ ・ … □■

TBS番組「噂の東京マガジン」で交差点などに凹凸をつけてクルマの
スピードダウンを図るスピードバンプを取り上げていた。(6/27日)
愛知県警一宮署の名物課長・団迫茂(だんせこ・しげる)さんを架空
登場させての番組構成。チャンネルを回していた手が止った。
http://www.tbs.co.jp/uwasa/990627/genba.html
番組の趣旨としていいたかったのは、いいことも行政の怠慢でできない
状態であるということ。
その怠慢の根っこは、ただひとつ。「自分の部署に責任が回ってこない
こと」。なんでも新しい事を始めると、いい面と悪い面があり、悪い面
に対する責任回避が行政のスタンスとしてあるというのだ。
スピードバンプとして、欧米ではすでに70年代からかなり普及して
いるらしく、日本でも是非工夫してほしいもの。
スピードバンプ普及サイトを 誰か運営して普及してもらえない
かしら。(世界各地の情報をあつめ、日本でも情報を公開し、皆で
議論できるような場を ネット上にもてたらいいなぁ・・・)
スピードの時代は、スピードを自在に制御できる時代という意味だ。
ビジネスにおいても車社会の安全においても、早ければいいというもの
ではない、と思うんだけどなぁ。

しんのすけ@スピードの時代
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、あした。
\v/ チリ鳥になったしんのすけ
\\___
/| /≡≡< 。 o O 〇
∠_| ~/
| / 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:33

1999年06月11日

【起創力】..軽部征夫.....................★★★★☆+創

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-93】 99/06/11(金) ★
★ “Windows こわれちゃった”の金曜日 ★
★              ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
多言語対応英日・日英翻訳ソフト「LogoVistaX」シリーズ
ただいま体験版CD-ROM申込み受付中!! 是非翻訳ソフトをご体験ください
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=da740418e9ae7c4aaaf1b46ec1ca3a32
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:24 -0分 対前日
東京の日入:18:57 +1分 ”
日昼時間 :14:33 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
○ 今が夜明けが最も早い時期です。●
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【起創力】常識を捨てることから始めよう

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(生き方、創造)
----------------------------------------------------------------------
■著者:軽部征夫(かるべ・まさお)
1942年東京都生まれ。水産大学を経て、東京工業大学大学院理工学研究科
博士課程修了。東京大学国際産学共同研究センター長。バイオエレクトロ
ニクスの第一人者。
著書に「クローンは悪魔の科学か」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
経済界/ISBN4-7667-8183-X /1400円/215P
1999/5/14 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「起創力=創造性を呼び起こす力。
これは広辞苑にも出てきません。私の作った造語です。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

個性の時代だ、自己主張の時代だ、・・と言われる一方、私たち現代の日本人
が逆の教育環境(画一化、従順な人材育成)の中に長らく漬ってきた事実はそ
う簡単には動かしがたい。そして今も教育のあり方が問い直されている。
そんな中、社会は、世界は、何を求めているのか、個人はどういう生き方がい
いのか、創造性豊かな生き方をするためにはどうすればいいのか・・などとい
った点を、著者のユニークな経験を交えながら具体的に指南する。

知識があればよかった時代(知識偏重教育)は終わり、知恵の時代だといわれ
る現代、「創造性を発揮できる」ことこそ重要なのだ。
眠っている創造性を呼びさます「起創力」を身につけるためのコツが示されて
いる。

常識という妖怪を振り払え、非常識アイデアの出しぐせをつけろ、0次情報を
たくさん集め、自分の整理と組み合わせで智恵に変換しろ・・・など具体的な
指南は、著者自身の数々の発明や研究の過程や、エジソンやのエピソードなど
の引用で興味深い展開がなされ、つい引き込まれてしまう。
起創力を説くこの本の説得性が高いのは、その具体性にある。

東大教授というと独特(知識教育の象徴的な存在として意識してしまう)の偏
見を持ってしまう(私のひがみ?)が、この著者はまったく別世界の先生であ
る。

世界を動かす1%になるなら、起創力を磨く努力が必須だ。1%をめざすあな
たにオススメ。

おすすめ度は、★★★★☆+創
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

アメリカあたりでは、ダブルメジャーとかマルチメジャーといった、得意分野
をひとつだけでなくいくつももつ人材がエリートと呼ばれているようだ。
技術にも詳しいが、MBA もとっているとか、弁護士だが遺伝子工学にも造詣が
深いとかいったものだ。
そういう人達が結局は世の中を動かしていて、著者の感覚ではそういう人達は
世の中の1%だという。

そして、その1%に勝ち残るためのパワーを一言で言えば「起創力」というこ
とになる。

その力は誰にでもあるが、眠ったままでは使われず、トレーニングが必要とい
う。それが4つのステップで書かれている。

(1)非常識を探せ (常識という妖怪を排除する)

“あなたの頭に巣食っている常識という理性を頭から放り出さないと
新しい考えは生まれてこない”というエジソンの言葉を使い、著者
が発明したバイオセンサーの話を紹介している。
ふにゃふにゃのマイクロフォン、向井さんも使った無重力で書ける
ボールペン、シャッターを押さなくても撮れるカメラなど、次から
次へと繰りだされるアイデアは、興味が尽きない。ヒラメキ回路を
拡充するヒントが面白く書かれている。

(2)モチベーションを高める。
O-157の検出方法を二週間たらずで開発したエピソードが紹介
される。

(3)智恵を集める。
知識、情報は集めようと思えばいくらでも集まる。インターネット
が便利になった今ならなお更だ。そしてその時大切なのは、その情
報のちょっと先まで気持ちを持っていく事だ。ニュースも、新聞記
事も読み流せばただの情報だが、そこに「整理」「発展」「連想」
などを付け加えれば“智恵”になる。

(4)ヒラメキを呼び込む
ひらめくためには、その前に情報を集めたり、考え抜いたりという
集中の時が必要だが、ふっとひらめくのは、「三上」「三中」など
のリラックスタイムという。
三上とは、馬上(乗り物)、枕上(チンジョウ。)厠上(ソクジョ
ウ)。三中とは、車中、湯の中、散歩中。

(5)審美眼を養う
思い付いたアイデアも本物かどうか、自分の頭で客観的に検証する
力がいる。自分の頭でディベートすること、すなわち審美眼を働か
せるということだ。

ちょっと触発されるものがある・・・はず。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
[これから]のかた
20代、30代の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+創

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーはこちらで:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99019572

======================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

人生の暗号を書いた村上和雄氏も、大学の先生というイメージからは随分
かけ離れたユニークさと斬新な驚きを読者に与えてくれる。
本の中身は異なるが、どこか雰囲気が似ている。
同じ、大学の先生だけど、どちらも「頭でっかち」の先生じゃないところ
がいい。

======================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.06.11[金]:【起創力】..軽部征夫..............★★★★☆+創
経済界/ ISBN4-7667-8183-X/1400円/215P
99.06.10[木]:【リーダーたちのユーモア】..村松増美..★★★☆+センス
PHP研究所/ ISBN4-569-60477-3/1143円/187P
99.06.09[水]:【指揮のおけいこ】..岩城宏之......★★★★+おけいこ
       文芸春秋/ ISBN4-16-355240-5/1524円/228P
99.06.08[火]:【人生の暗号】..村上和雄..........★★★★☆+暗号
       サンマーク出版/  ISBN4-7631-9243-4/1600円/235P
99.06.07[月]:【口コミ時代の到来】..船井総研....★★★★+口
経済界/ ISBN4-7667-8182-1/1500円/253P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 7167円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-06 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-23 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-93 【Windows】 ・ ・ … □■

「Windowsはなぜ今日も不安定か?(解決編)」を読んだ。
オススメ度は、★★☆+たたり くらいかな。
そうそう時々ぶっ飛んでこまるんだよねぇ・・などと他人事として気楽に
読んでたんだけど、昨日、自分のPCが、ほんとに壊れてしまった。
16ビットアプリがフリーズして、そのひょうしに、システム
ファイルの一部が壊れたようだ。なにがどうなったかは、よくわからない。
「このプログラムは不正な処理をしたので・・・」というエラーメッセージ
だけじゃ、なんの役にもたたない。レジストリーまで溯る元気もないし。
Windows には毎日大変お世話になってる分、壊れちゃうとほんとに困る。
また、OS入れ直すのぉ・・・と暗い週末。

     しんのすけ@不自由なPC
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
----------------------------------------------------------------------
アメリカビジネス最前線の情報誌 FIS(フィス)まもなく創刊。
ハーバード・ビジネス・レビュー、翻訳前の米国ビジネス書籍などの
先見(Foresight)と洞察(Insight)を一足先にゲットできる。
  プレビュー版購読は、まぐまぐで。 ■ まぐまぐID=14236
■ http://www.netpro.ne.jp/~fis/
■ FIS Communication Support Group ■ 代表 吉丘圭吾 fis@netpro.ne.jp
----------------------------------------------------------------------
(
----------------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
Web ◎◎ k of the Day =本日は、脳みそコチョコチョできたかなぁ
| ○ | また、来週。
\=/
σ □
∠-- □--∈ 。 o O 〇

◎◎ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 15:27

1999年05月18日

【東京都庁「お役人さま」生態学】廣中克彦.★★☆+観察

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-078】 99/05/18(火) ★
★ “アメリカが裏で糸ひくNATO”の火曜日 ★
★ アエラ中吊り広告から ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
■■自動車総合保険 WIN■■ クルマは選ぶのに、保険は選ばないのですか?
   ◆新基準で最大42%OFF◆ ---ウインタートウル・スイス保険会社--- 
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=16edfb5613e7330a3834d1aee7ff0951 >
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:34 -1分 対前日
東京の日入:18:41 +1分 ”
日昼時間 :14:07 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【東京都庁「お役人さま」生態学】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:廣中克彦(ひろなか・かつひこ)
1936年、岩手県生まれ。早稲田大学第一法学部卒業後、大手電気工事会社
  の官庁営業を経て独立。株式会社「新広」の設立とともに、東京都財務局
  交通局、水道局、下水道局などの登録業者となる。著書に「 お役人さま、
  つい本音を語る」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
講談社/ISBN4-06-256432-0/ 600円/261P
1999/3/20 第1版
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「東京湾の干潟に生息する水鳥を観察するように、都庁の廊下から
   お役人様の生態を観察できたら・・・・」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

人は裃によりその生息形態が決まる。家に帰ればただの人なのに、いったんお
役人専用の椅子に座ると、どこからラシイ雰囲気をかもし出す・・そんな光景
を、都庁出入り業者として30年やってきた著者が、面白ろ、おかしく綴った
お役人ウォッチング。

どこの世界にも公式ルールの他に、裏の掟(不文律)が存在する。東京都庁も
例外ではない。そしてむしろ公式ルールより、裏の掟(時に私的な掟)が幅を
きかせ、出入り業者は、顔でわらって心はグツグツという状況が生じたりする
。そんな生業の状況を、工事の発注や、談合、出入り差し止めになる時のお役
人様の虫の居所、良い業者のカテゴリー、ニュースにもなった架空領収書・・
などなど、面白い実態を、まるでバードウォッチングでもするように展開して
いる。

西新宿にデンとそびえるあの東京都庁の展望台から眺める景色より、はるかに
面白い景色がある。(入場料金は600円+税)

このノリで、「出入業者観察学」「ゼネコン観察学」「霞ヶ関動物行動学」「
赤坂夜行性動物奇行」なんて講座があれば、我々生涯学習者はもっともっと楽
しい勉強ができるかも。東京都民である方も、そうでない方も、そして新都知
事石原さんにもおすすめ。

おすすめ度は、★★☆+観察
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

本日、五時過ぎたので 受付できません・・・
(今日ちょっと時間なかくて、悪しからず。)

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
石原慎太郎さん
東京都民の方
都民じゃないけど、お役所を覗きたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★☆+観察

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーはで:
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/
Scripts/bookclub/intro/intro.idc?id=18605

=====================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

お役人様を書いた本はこのほかに・・・

【お役人のいじめ方】...後藤雄一
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/97.9/97.9.9.htm

【役人にるけるクスリ】...住田正二
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/97.3/97.3.31.htm

元お役所務めの人で面白いのは
【お役所の精神分析】...宮本政於
http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/97.4/97.4.7.htm

=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.05.21[金]:【】..

99.05.20[木]:【】..

99.05.19[水]:【】..

99.05.18[火]:【東京都庁「お役人さま」生態学】廣中克彦..★★☆+観察
講談社/ ISBN4-06-256432-0/ 600円/261P
99.05.17[月]:【インターネット「超」活用法】..野口悠紀雄..★★★+超
講談社/ ISBN4-06-338953-7/1400円/237P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2000円
======================================================================

■□ < Web●○k from the Authors> A#99-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-20 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================
■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-78 【白バイ&赤バイ】 ・ … □■

白バイは、バイクに乗ったおまわりさん、赤バイは、バイクに乗った
消防士さんだ。全国でも赤バイを配置しているところは少ないようだ。
真之助の地元は、この赤バイがある。その名の通り、赤い塗装で、酸素ボ
ンベを搭載したバイクで消防士さんがかけつけるのだ。ホントに走って
いるのを、この前見た。
そして、白バイ。普段見慣れてはいるけれど、この前は女性のおまわりさ
がカッコよく乗っていた。しかも4台ほど縦列に並んで走っている。
長い髪の毛がのぞいて・・・オオっと振り向いた男性が数人。
スピード違反でつかまるなら、こんな女性の白バイに捕まってみたい!?
(でも、きっと取り締まりは厳しいなぁ)

しんのすけ@カラーバイク
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
ξ
▲▲▲
脳みそを本でくすぐる Web QQ k, Mobook,しんのすけ
| ム |
\b/ また、明日。
|| φ 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================


Posted by webook at 14:41

1999年05月11日

【早稲田大学おもしろ話】..藤尾潔.....★★★+☆の西北

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-074】 99/05/11(火) ★
★ “自転車リチンチリン”の火曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
★コダックがオンラインショップでデジタルカメラの販売の取扱いを開始!★
デジタルカメラ及び関連機器をお求めやすいキャンペーン価格で提供中
↓ click ↓
http://a.clickincome.net/md/dk?mid=b697fa3c4743aba52cb1368041f69442
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:40 -1分 対前日
東京の日入:18:35 +0分 ”
日昼時間 :13:55 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【早稲田大学おもしろ話】 その哀歓、欲望、希望・・・

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:藤尾潔(ふじお・きよし)
1966年兵庫県神戸市垂水区生まれ。1990年早稲田大学政経学部卒業。ソニ
ー宣伝部勤務を経て、ライターになったとたんに阪神・淡路大震災。神戸
の小中高と、母校の全てが避難所になり友人をはじめ多くを失う。以来、
2年班、震災をテーマに取り組み「大震災名言録」を出版。「ユーモア震
災記」「マスコミの常套手段を批判する記録文学」などとマスコミで大き
な反響を呼びデビュー。本書は書き下ろし2作目。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
光文社/ISBN4-334-97215-2/1200円/240P
1999/3/30 第1版
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「学生一流、設備二流、教授三流」
「中退一流、留年二流、卒業三流」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

著者は、1985年政経学部経済学科に入学以来14年間、ずっと早稲田大学のそば
で暮らしてきた。自らを「早稲田大学の中に住んでいる」と称する著者が、早
稲田大学やその界隈の暮らしをおもしろ可笑しく点描した作品だ。

入学から卒業までのキャンパス人生劇場、男と女のいるワセダの暮らしスケッ
チ、授業やクラブ活動など折々のエピソードを、名物学生や名物教授、はたま
たトンチンカンな匿名くんなどを登場させて綴った“ワセダ”そのものが、こ
こにある。

若者雑誌の調査では「ボーイフレンドにしたい男性のNo.1は慶応大生、結婚相
手にしたい男性の出身大学は東大」だとか。そして、このどちらにもハナの差
で迫っているのが早大生なんだそうな。そのちょっとの差で届いていない微妙
な機微の世界が、ワセダをワセダたらしめている要因であり、また、バンカラ
ワセダの魅力の源泉でもあるのだ。

みやぁこぉのせいほ~くぅ・・というあのメロディが自然と中耳骨の奥に響き
、キャンパスやそのまわりを含めた「ワセダ」を幻想体験したような気分にな
れる不思議な一冊だ。

ワセダの卒業生なら、過ぎた日をなつかしむセピアカラーのアルバムとして、
これから入学したい人にとっては真のワセダをバーチャル体験する覗き窓とし
て、貴重な一冊である。
それ以外に人(私も含む)には、「ほほぉ、これがワセダの真実か、なあるほ
ど・・」と持っていたイメージとの合致に納得がいく・・・そんな内容である。

レポーターが取材した通り一遍の記録ではなく、「そこに住んでいる人」が見
た人生ドラマ、そんなところが魅力だ。

おすすめ度は、★★★+☆の西北

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

一年のイベント点描が面白い。
早稲田大学は、独身男女が毎年1万人、総数5万人、出遅れ気味の院生、助手
あたりまで含めると6万人近くが密集している“大結婚相談所”の様相を呈し
ているという。そして、そのあたりの事情をもっともドラマティックに演出す
るのが卒業式だ。

スーツや袴姿の男女が集う卒業式。そこには「今日言わなかったら二度と合え
ないかも、という運命感」と「失敗してももう二度と合わないですむ、という
気安さ」が同居し、夕刻の地下鉄早稲田駅界隈でスーツ姿と袴姿が深刻な話を
するシーンが展開されるそうな。
そして、そこまで深刻ではなくても軽い友達どうしが挨拶ついでに、後方にい
る互いの両親を紹介せざるをえなくなり、6人で「突発的お見合い」「路上お
見合い」と相成ることもあるらしい。それがきっかけで婚約にいたった露文科
のHさんなどが紹介されている。

ほかに入学後、自分の出身高校に対する思い入れ度(井の中のカワズ度)がみ
ごとに打ち砕かれる新入生歓迎コンパの模様、学食や陽だまりの喫茶店のスケ
ッチ、おそらく日本に存在する校歌の中で最もよくしられた曲であろう“都の
西北”がもつ不思議な魅力と効果(ヤクザもまいった)など、興味深いエピソ
ードを軽快な文章で紹介している。

早慶戦。と聞けば昔、国語の教科書にものったボートの早慶戦など、いいライ
バルというイメージが強いが、実は「毎年ワセダの圧勝につぐ圧勝というのが
半ば伝統化している競技が多い」ようだ。

男子卓球部など、ワセダが日本一を狙うような選手を擁する一方で、まあ、普
通の卓球部の慶応は、毎年一勝どころか、1セットも取らせてもらえないよう
状況とか。ウエイトリフティングもワセダの45連勝中。もう中止してはとい
うワセダに対し、慶応側が継続してくれと懇願しているらしい。

そんな中で、「チアリーダーのレベルだけは慶応の勝ち」というのが、早慶両
校学生、選手たちの一致して見解とか。さらに「80年代には、大隈重信侯の
曾孫のお嬢様が、慶応に入学した上、チアガールとして神宮で慶応のために舞
うという、決して“早稲田大学百年史”には載せられない事態」も起こってい
たというエピソードも紹介してある。

早稲田大学創設者の大隈重信を記念した大隈講堂には、あまたの歴史的人物が
訪れている。バーナード・ショウ、インディラ・ガンジー、アインシュタイン
、黒木香、吉永小百合、筑紫哲哉、田中角栄、ドクター中松、淀川長治、菅直
人・・・硬軟大物小物とりまぜた講演者リストはすごいものがある。

93年にはクリントンも来訪し、いくつかのエピソードを残してワセダを去った
そうだ。つきものの「来校反対派学生」のシュプレヒコール(クーリントン、
ダンガーイ:弾劾、サーミット、フンサーイ)はクリントンには通じず、声援
と思ったのかデモ隊に向かい笑顔で手をふって最後まで機嫌がよかったそうで
ある。

また、早稲田出身の著名人リストは意外と面白い。(この本にはリストはない
ので、ウエブサイトがおすすめ )
http://www.waseda.ac.jp/koho/ichizu/index.html

タモリ、立松和平、中谷彰宏、田原総一郎、五木寛之(夫妻)、室井滋、久米
宏などテレビやマスコミで同じみの人や、海部敏樹、井深大など著名な人がこ
のワセダの門をくぐっている。

ちょっとダサイが、骨がありそう、でも・・・。でもの後の点々の部分が、そ
こはかとなく漂う本である。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
早稲田大学志望の君
ワセダ大学卒のダンナ(ヨメサン)をもつあなた
早稲田大学出身のかた
上司が早稲田だぁという方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★+☆の西北

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99013262

=====================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.05.14[金]:【?】..

99.05.13[木]:【?】..

99.05.12[水]:【?】..

99.05.11[火]:【早稲田大学おもしろ話】..藤尾潔.....★★★+☆の西北
光文社/ ISBN4-334-97215-2/1200円/240P
99.05.10[月]:【ミレニアム】..永井するみ...★★★★☆+2000
       双葉社社/      ISBN4-575-23363-3/1800円/343P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3000円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-20 ・ ・ ・ ‥… □■

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================

■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-74 【Lovegety再び】・ ・ … □■

昨日のお昼、近くの本屋さんにいったら、おもちゃを安くワゴン売りして
いた。何気なく見ると、れれれ・・なじゃこれぇというものが沢山。

中になんとあのLavegety があるではないか!
しかも格安300円。(もとの売り値は2980円とある) わぁ、かお。
と二つも買い求めてしまった。女用と男用とあるのでひとつづつ。
以前、カラコラムで紹介したものだが現物を見るのは初めてで、これがあの
・・・と妙にうれしくなり、会社の同僚に見せまわったのだ。
あ、知ってるぅ!という人と、なあにそれぇ?と言う人が3:7くらい。
しばし、仕事を中断する道具と仮していたのです。
こんど渋谷へ行くときはもっていこう。

ご存知ない方はこちらで・・・
http://www.interland.co.jp/gety/index.html
現在3モードしかないが、将来は通信機能もつけるといっていた社長さん
その後どうなりましたでしょうか?
しんのすけ@おじさんのとも
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
★ カレンダー【Webook_skd】 開始。書込み自由。
URL:http://calendar.yahoo.com/ ID:webook_skd PW: guest
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
γ
▲▲▲
脳みそを本でくすぐる Web ◎◎ k, Mobook,しんのすけ
| ム |
\=/ また、あした。
|| 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 14:39

1999年04月28日

【サクラなお仕事】..ナガオカケンメイ.....★★★★☆+サ☆ラ メディアファクトリー/ISBN4-88991-863-9/800円/191P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-069】 99/04/28(水) ★
★ “つじつじにつつじ”の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ DCカード 支払い金額がWebで確認できる !?┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

http://www.dccard.co.jp/card/c1300039.htm
------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:04:53 -1分 対前日
東京の日入:18:25 +1分 ”
日昼時間 :13:32 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名: 【サクラなお仕事】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他・
----------------------------------------------------------------------
■著者:ナガオカケンメイ(ながおか・けんめい)
発想家。
1965年北海道室蘭市生まれ。愛知県半田工業高等学校建築家卒業後、上京
原宿サンアドなででのデザインワークを経て、喫茶店を名古屋に開業し、
以後4年間経営。89年の朝日広告賞受賞とともに再度上京、日本デザイ
ンセンター入社。翌年原研哉氏と日本デザインセンター原デザイン研究室
設立。95年に本デザインセンター退社。フリーランスとしてマルチな活
動を経て、97年ドローイングアンドマニュアル有現会社を設立、現在に至
る。著書に「コマボン」「ブラボー!すきまな広告」雑誌掲載多数。展覧
会多数。Email: kenmei@D-A-M.co.jp
URL: http://www.D-A-M.co.jp/

プロデュース・編集:石黒謙吾
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
メディアファクトリー/ISBN4-88991-863-9/800円/191P
1999/4/30 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「人生のほとんどがこの本に出てくるサクラによって
仕組まれている・・・」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

世の中、「ありゃ、サクラにちげぇねぇ」なんて思う場面がたまにあるが、そ
れがホントにサクラか、そう見えるだけかわからない場合もある。
この本は、そういう怪しげな場面に登場する様々なサクラをリアルに活写する。

はじめに、のところで「この本の内容はすべてウソです。実際にはまったく存
在しません。」と書かれている。にもかかわらず、ふーむ、もしかしたら・・
なんてつい考えてしまえるところが、この本の実に“サクラ”なところだ。

売り場で「また今度にしようか・・」なんて購買を延期するとそこに必ず現れ
る買い際屋のサクラ。スポーツ紙の面白そうな部分がみえそうでみえない、地
下鉄の向いに座ったおじさん、実はチラリ屋というサクラ。電車などでミッキ
ーの風船をもった人がいるが、あれも実は遊園地に行きたい気持ちを誘発する
ためにわざわざ歩き回っている風船屋というサクラ。
会議の最中に著名な企業からの郵便を届け、会社の信用を演出する届け屋とい
うサクラ。 ・・・ などなど、日常の様々な場面でこんなサクラがいたら、痛
快であろうという「サクラ」屋稼業がずらり。

普段の生活の中で、自分でも意識しない微妙な感情に、スルリと入り込んで、
ちょっと躊躇している人の背中を押す・・・そんな商売が「サクラ」屋だ。

そんなのあるわけない!という感覚と、ひょっとしたらあってもいいなぁ・・
という印象の狭間にうまくバランスした空想の世界は、読後にサラリとした爽
快感と心地よい可笑しさを残してくれる。

電車の中で読むのに最適。

おすすめ度は、★★★★☆+サ☆ラ

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

では、サクラな世界をご紹介・・・。

♪「買い際屋」--有名な百貨店には、各売り場に二人はかならずいて、もう
少しで買いそうな客にトドメをさすサクラ。

ある百貨店に買いものに行った僕と妻。アンティークなバフェ(お酒
をいれるキャビネット)があり、気に入る。だが、最後の決断がつか
ない。その場を離れると、お店の店員がどこかへ電話をかける。
金もちそうなカップルがきて、なんとそのバフェを物色している。
ああ、それ買うのかなぁ・・と思っていたら、そのカップルはあきら
めて、どこかへ立ち去ってくれた。
・・僕たちはあわててバフェのところへ行って「これ、下さい。」
てな感じのストーリー。自分が気に入っていた品物を 誰かに
買われちゃうぅ、あああ・・という心理を巧みにくすぐる。
これが、買い際屋と呼ばれるプロフェッショナルなサクラだ。

あるよね。こういう場面。そこにいたあの人、あのカップルは、実はサクラ
だったかも・・・なんて思えば、世の中結構オモシロイ。

♪「届け屋」--打合せの最中に名の知れた有名企業からの郵便物が届く。打
合わせの担当は、それを横目にみてついダマされる。こんな
郵便、サクラの仕業。御用心!

ホームページ制作を依頼してきた相手はどうもあやしげ。事務所へ行
って打ち合わせるが、猜疑心は増すばかり。その相手は昔、大手広告
代理店に8年勤務したという。仕事はアメリカの通信会社のホームペ
-ジ制作だ。それが本当ならかなりの額になるおいしい話。しかし、
どうもウソで固められたようなシチュエーションに疑いの気持ちは
晴れない。
ピンポン、そこへ郵便配達員が、なにやら白く大きな封筒を配達して
きた。相手は、それをうけとり無造作に脇のテーブルにおいたあと、
さっきの仕事の話をつづける。
チラリと横目に郵便物を見れば、そこには昔、務めていたと言ってい
た某大手代理店のロゴがある。さらにエアメールは今話しをしている
米の通信社からものものらしい。僕の疑いはそこできっぱりとなくな
った。だが・・・・・、
700万円にもなったその仕事は、結局サギだった。
あの時、郵便物をとどけたのは実は「届け屋」と呼ばれるプロのサク
ラだったのだ。

ちょっと怖い話だが、同じようなシチュエーションはあるかもしれない。
会社の会議でも、途中で抜けたいときなど、「xx:xxころ来客だとか、なん
とか言って俺を呼び出してくれ」なんて事務の女の子に頼んだことはないだ
ろうか。

このほか、「公園ママ屋」「閉店屋」「うろうろ屋」「英会話屋」「故障屋」
など、よくもまあこんなに考えたもんだと感心する。

いずれも、日常生活の中で思い当たる事象であるところ、そしてそこに、微妙
に人間心理のツボを押すサクラ屋が登場するところ、ウソと知りながらひょっ
としたらと思わせるリアリティ・・・そんなところが魅力だ。

表紙の内側にある石黒謙吾氏(編集・プロデュース・サクラ)の図解チャート
もシャレっ気たっぷりで楽しめる。

ちなみにこの本の発刊記念パーティーが、昨日(4/27)あり、僕もよばれ
ていた。もちろん「サクラ」として(?)。
こんど石黒氏に、いかなるサクラ吹雪が舞ったのか、伺うことにしよう。
残念ながら、行けなかったので、せめてメルマガで「本の読みたがり屋」とい
うサクラをやることにしたのだ。(ウフ、これは冗談だけど)

実は、世の中意外にサクラなメルマガもあったりして・・・

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
サクラしちゃったあなた
誰かサクラになるやつはいないかぁって叫んだあなた
世の中、ななめに見てみたいかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+サ☆ラ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=99017595

=====================================================================
■□ <バック ツウ ザ Webook> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

ロゴ士になろうとしたことがあるというナガオカケンメイ氏の作品:

【コマボン】コマーシャルな本
http://www.isnet.ne.jp/isn00029/webook/98.9/98.9.16.htm


図解チャートを発信している編集/プロデューサー:石黒謙吾氏の作品:

【チャート式試験に出ないニッポンのしくみ】
http://www.isnet.ne.jp/isn00029/webook/98.8/98.8.11.htm

=====================================================================
■□ << 今週のwebook list >> ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

99.04.30[金]:【】..

99.04.29[木]:【-】..祝日のため休刊予定

99.04.28[水]:【サクラなお仕事】..ナガオカケンメイ★★★★☆+サ☆ラ
メディアファクトリー/ISBN4-88991-863-9/800円/191P
99.04.27[火]:【コンピュータ「西暦2000年問題」の衝撃 】..足立晋...
★★★★+Y2K
実業之日本社/ ISBN4-408-10208-3 /1500円/204P
99.04.26[月]:【思考スピードの経営】..ビル・ゲイツ..★★★★★+AG
日本経済新聞社/ ISBN4-532-14731-X /1905円/520P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4205円
======================================================================
■□ < Web●○k from the Authors> A#99-05 ・ ・ ・ ‥… □■

======================================================================
■□ < Web●○k from the Readers> R#99-18 ・ ・ ・ ‥… □■

《 意識を揺さぶられる育児書を発見 》 島崎さんからのお便り
----------------------------------------------------------------------
しんのすけ様
お元気そうですね。 私はまだ花粉症が続いております・・・
昨日、家内が「結構面白い本よ」と言って渡して呉れた育児書
(カテゴリ的には多分)に、臓腑に何発もパンチを喰らったか
のような衝撃を受けてしまいました。(ちょっと大袈裟?)

「子どもへのまなざし」 佐々木正美著 福音館書店 1700円

いつもながら感動するとすぐ騒ぐ自分に呆れますが、図書館に
この本をすぐ返して他の人にも一人でも多く読んで貰った方が
良い、と感じるなんて、ちょっと珍しいでしょう?

どういう育児が子供を追い詰めてしまうのか? どうして学校
で荒れる子供が多くなってきたのか? 子供の要求に応えると
いうことはどういうことなのか? 愛情をもって子育て出来る
家庭は両親がどういう状態だと良いのか? 過剰期待とは?

別に今自分と子供の関係がおかしい、という訳ではないと思う
のですが、自分自身を見つめ直す必要性を強く感じました。

単なる育児ハウツーではなく、人生の根幹にまで遡って考えさ
せられ、自分の子供への接し方から自分の人格の欠点まで指摘
されたような気がして、胃の辺りが「ズクン」とするページが
何カ所も。 電車の中で空を仰いで呼吸を整えました。

でも暗い心理学書ではなく、あくまで優しい視線で子供を眺め
見守っている、佐々木さんの語り口のおかげで、「よし、悪か
ったところを直して、また子供と仲良く過ごそう」と思えるの
が有り難い。(楽天的過ぎるか?)佐々木さんが性善説だから
だと思うんですけどね。

論点としては、以前ご紹介した「モモ」に近いものがあります。
「システムという名の支配者」とも内容が符丁しているような
気もしました。 育児書でありながら文明批判まで展開してい
るんですね。(それも気負わず、淡々とした口調で)

休日出勤を早めに切り上げて自宅に帰り、少し家内と話し合い
ました。 家内も相当衝撃を受けていて、二人で「よく考えて
これからも頑張ろうね」ということになりました。

インターネットで佐々木さんの関係の情報を検索してみたら、
http://www.angel.ne.jp/~ken-home/kyokai/kyokai-index.htm
にある程度まとまった情報が出ていました。

もしお時間があったら図書館でご覧になってみて下さい。
(ただし家内が借りようとした時も、順番待ちだったそうです)

島崎@子育て勉強中

******************************************
* Directory-enabling the Network
* Jota Shimazaki URL: www.novell.co.jp
* Novell Japan / Marketing Dept. Webmaster
* e-mail: jshimaza@novell.co.jp
******************************************
----------------------------------------------------------------------
島崎さん、いつもいい本ご紹介ありがとうございます。この本、買いですね。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法、お名前の表現など含め
ご本人に了解をいただいた上で載せております。ご安心を。)

======================================================================

■□ <しんのすけのカラコラム> C#99-69 【ネット人口】 ・ ・ … □■

日経(4/27)にインターネット人口を男女、日米欧で比較した記事が載った
。米国「コンピュータ産業年鑑」、野村総研などの調査、ジョージア工科
大学のデータなどを引用して作った資料だ。それによれば、98年末で

日本 1360万人(内女性は 216万人/16%)1年で500万人増
欧州 3600万人(内女性は 662万人/18%)
米国 9000万人(内女性は 3222万人/36%)

とか。ま、ちょっと頭にいれておいてもいい数字かな。
このうち5000人の方がWebookを読んでくださっている。
多い少ないはおいといて、まずは感謝^2。
ありがとうございます。

しんのすけ@ねっとりしよう
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ
Webook+Mobook=真之助 (^x^)
Webook@yahoo.co.jp <<= また、変りました! (^o^)
----------------------------------------------------------------------
★ 発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )。 ID =969
----------------------------------------------------------------------
★ FPK“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミ。(^p^)
----------------------------------------------------------------------
★ 登録/解除: http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ 記事の転載/引用をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
★ 情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp) もあるよ。
----------------------------------------------------------------------
★ Webook の弟 【Mobook】 は、まぐまぐ ID=11655 だよ。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
--------------------------------------------------------------
Ξ 現在、リクルートISIZEでメルマガ特集の企画があります。読者の Ξ
Ξ 推薦で掲載してもらえるみたいです。もしよろしかったら下記のURL Ξ
Ξ から、Webookのことをヨイショしていただけると、真之助は Ξ
Ξ またヨロけてコろンじゃいます。 Ξ
Ξ             ▼↓▼ Ξ
Ξ      http://www.isize.com/acara/mailmag/ Ξ
--------------------------------------------------------------
ξ
▲▲▲
脳みそを本でくすぐる Web ◎◎ k, Mobook,しんのすけ
| ○ |
\=/ また、あさって。
|| 真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
======================================================================

Posted by webook at 14:29

1999年03月03日

【学校に行かなかったケンイチ】.大前伶子..★★★★★+姉★弟 マネジメント社/ ISBN4-8378-0358-x/ 971円/155P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-036】 99/03/03(水) ★
★ “雛祭、ちょっとお先に雑草の春”の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:09 -2分 対前日
東京の日入:17:37 +0分 ”
日昼時間 :11:28 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【学校に行かなかったケンイチ】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:大前伶子(おおまえ・れいこ)
横浜・捜真女学院卒業後、丸紅飯田(現・丸紅)東京支社入社。結婚後、
1968年にニューヨークへ移り住む。74年帰国。東京有楽町に喫茶店「ドル
フィン」開店。87年再度渡米し、ニューヨークで飲食店のコンサルタント
業務とツアーコンダクター業務を始める。93年、帰国後、東京築地に和食
料理「日和」を開店。スキューバー・ダイビングとフラメンコが趣味。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
マネジメント社/ISBN4-8378-0358-x/971円/155P
1995/3/10 第1刷
1995/3/25 第2刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「“研ちゃん、そのやさしい心で日本の国をなんとかして”・・・
夜空を鮮やかに彩る花火を見ながら、私はしみじみと思ったのでした。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

今や 世界の思想家 Ohmae KENICHI も、お姉さんから見れば、いつまでもかわ
いい弟、“ケンイチ”かもしれません。
一卵性双生児とまで言われるくらい仲のよい二人には、見えない絆があるよう
です。
そんなお姉さんが、弟ケンイチを、そしてその家族や自分との関わりを、丹念
にそして、姉弟愛あふれる文章でつづった姉弟伝記的エッセイ。

思想家、強力なビジネスマン、コンサルタンント、政策戦略家などどちらかと
いうと厳ついイメージの大前研一氏ですが、お姉さんという暖かい目を通して
紹介される弟の生い立ちや様々なエピソードからは、氏の意外な素顔が発見で
きます。

“いやしんぼ”だったり、“とことん尽くすタイプ”だったり、“手紙を沢山
だす筆まめ”だったり、“小学校の頃から相当な反骨精神を持っていたり”と
様々な素顔は、なんだかとても新鮮な印象を与えてくれます。

小学5年生の頃の口をギュっと結んでいかにも反骨精神がにじみ出るような写
真、チャペルのディナーで仲良くお姉さんと並ぶツーショット、お姉さんに宛
てたニューヨークからボストンまでの道のりを書いた(非常に細かく親切な)
手書きメモ、奥さん(ジニー)との結婚式の写真など、お宝ものも公開されて
います。

大前研一さんのご親戚?と問われて、「年下の姉です」と答えることにしてい
るというお姉さん。やさしいお姉さんが紹介するアナザー・ケンイチ君の発見
は、“世界の Ohmae”という存在をなんだか親しく感じさせてくれます。

お姉さんの語る物語に、私は心がとてもウルウルになりました。

おすすめ度は、★★★★★+★姉★ くらい。
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

93年の9月、ニューヨークのビジネスマン50人ほどを集め、前年立ち上げ
た「平成維新の会」の志を熱く語る弟、大前研一氏に姉としての眼差しをむけ
その熱っぽい口調に聞き入るシーンから、「いつしか私は子供の頃の研一の利
かぬ顔を思い出していました」・・・と遠い?むかしに読者をいざないます。

研ちゃんとお姉ちゃまが生まれたのは、北九州市若松区。昭和16年と18年。
研ちゃんの下にはもう一人、4つ下の妹さんがいます。
明治生まれのお父さん(故人)は、対馬の漁師網元の生まれ。幼い頃のケンイ
チくんはお父さんと玄界灘を船で行き来したそうで、船酔いに強い体質は玄海
灘で鍛えられたせいかもしれないといいます。

その玄界灘でケンイチ君がおぼれたはなし、戦後まもなく横浜へ移住する時の
汽車の中で進駐軍の家族の食べ物を研ちゃんがほしがった(いやしんぼだった
)はなし、転向した小学校(横浜市立白幡小学校)で、九州弁を笑いものにさ
れ“絶対こいつらには負けられない!”と固く誓った話・・・など、数々のエ
ピソードは、お姉さんの口から語られると、なんとも優しさと慈しみにが滲み
ます。

転校生ケンイチの反骨精神はそのまま成績に出て、ずっと抜群の成績を収めた
ようです。ところが、高校に入ってからクラリネットにのめり込み(そう、何
にでもとことん追求する精神構造は、今も昔も同じだそうです)、いつもクラ
リネットの練習で唇から血を流していたとか。さらに、高校はあんまりいかず
、行くのはクラリネットの練習と試験の時くらい。(その割りには成績は抜群
)確信犯の登校拒否児だった様子が、語られます。

こんなエピソードも。
『ケンイチは、肉体的にも繊細なところがあって、すぐお腹をこわすようなと
ころがありました。』(って、現在の大前氏のイメージと随分違いますね)
そこで、お母さんは当時高価だった“マムシ粉”を飲ませたそうです。お姉さ
ん曰く、それがマムシ粉だったと『ケンイチは今だに知らないかもしれません
。』

その後、大学受験の話、MIT留学の時のエピソード、奥さん(ジニーさん)
との出会いと結婚の話、嫁姑の確執と大前氏の見事な仲裁など、隠れたエピソ
ードに、大前研一氏の意外な素顔(生い立ち)が紹介されます。

どれも、現在の大前氏を物語る材料として、とても絵になる話ですが、お姉さ
んの『弟思い』の気持ちがジンと伝わるいい話。

お姉さんとは、実にいいものです。
私にも姉がいて、おふくろとは違う優しさにずっと包まれてきた自分も、姉の
ことは大事にしたい・・・・と常々思います。

学校、権力、体制、あらゆるものに合理性がなければガンとして反骨ぶりを発
揮してきた大前氏が、内面に隠した優しさは、このお姉さんとそしてお母さん
の愛情の力なのかもしれませんね。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
ん、大前研一?・・って方
一新塾、ABS、ビジネスブレークスルーにお世話になった方
大前研一ファンの方
優しいお姉さんのいる弟の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+姉★弟

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは(ありませんが):
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=95008356

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.03.01[月]:【仕事ができる人 できない人】..堀場雅夫..★★★★★+人
三笠書房/ ISBN4-8379-7008-7/ 495円/249P
99.03.02[火]:【民と官】..行革700人委員会...........★★★+700
講談社/ ISBN4-06-209512-2/1800円/287P
99.03.03[火]:【学校に行かなかったケンイチ】大前伶子★★★★★+姉★弟
マネジメント社/ ISBN4-8378-0358-x/ 971円/155P
99.03.04[木]:【】..

99.03.05[金]:【】..

---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 3266円
============================================================..========

■ < Web●○k from the Authors> A#99-03

まさに何様 からの続報です。ちょっと悲しいニュース・・・
----------------------------------------------------------------------

Webook Webmag&ML管理人 真之助様
またまた、まさに何様です。 悲しいことになりました... (;_;)
------------------------------------------------------------
TV番組で紹介されるとの話、急遽、とりやめになりました。
収録まで完了し準備万端だったのですが、編集で、拙著『さかさ言葉「回
文」のすべて』の部分は全面削除になったそうです。 (T^T)
出版社はこれに向けて、関西の書店に配本しまくったらしいのですが...

        『理解できん! 本気でいかり!』

的な心境です。ちなみに進行役の人が作った回文は放送されるそうです。
結局TV局に、もてあそばれ

     『何かいい知らせ? ガセらしい、いかんな!』

だったというわけです。しくしく...
ということで、TVにはでませんが、関西の書店には配本されていると思
うので、関西の皆様、手にとって頂ければ幸いです。 (_o_)
-------------------------------------------------------------
という事態なので、昨日の今日で申し訳ありませんが、またまたメルマガに
お詫びを載せて頂ければ幸いです。

まさに何様 (sakasa@anet.ne.jp)
----------------------------------------------------------------------
うーむ、残念ですね。でも Webookは応援しちゃいま~す。

======================================================================

■ < Web●○k from the Readers> R#99-11

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解を
いただいた上で載せております)

======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-34 【ぼくの姉さん】

今日のWebookは、ひさびさに「ですます」調で書いてみました。
読んだ後、これはだ・である調では、書きたくないな・・なんてふと
思ったからです。
お姉さんのいる方(弟)もたくさんいらっしゃるかと思いますが、
お姉さんという存在は、結構大きいものだと思います。私もそうですが
大人になってからは、姉さんのことを思うと胸がジンときます。
それは、特に弟にとっては「おふくろがふたりいるようなもので、姉は
年も近いし、母親以上に精神的な意味で大きい存在かも」しれないと
思うからです。
今日の本を読みながら、田舎にいる姉のことを思いながら何度も胸キュン
目頭ジンのしんのすけ・・・でした。

しんのすけ@姉ちゃーん
======================================================================
■ <新企画 もぶっく の巻> ♪

■■■【MoBook】(= Mobile Webook of the Day ) ■■■

「Webook,Mbook,春が来た! 」(^^);

http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/mobook/m-index.htm

□ 《 Mobook の宣伝コピー》を募集中でーす。
真之助 まで メールくださーい。

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (^o^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 16:00

1999年02月15日

【「書く力」をつける本】..千本健一郎.....★★★★★+筆★力 三笠書房/ ISBN4-8379-1770-4/1333円/269P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-025】 99/02/15(月) ★
★ “お父さんはガンバッタ”の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:28 -3分 対先週金曜
東京の日入:17:22 +4分 ”
日昼時間 :10:54 +7分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【「書く力」をつける本 】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:千本健一郎(せんぼん・けんいちろう)
1965年朝日新聞社入社。「週間朝日」記者、「朝日ジャーナル」記者・副
編集長を経て、現在、朝日カルチャーセンター・文章教室講師、法政大学
講師(社会思潮)。主な著書に「いい文章の書き方」「生きる創る話す-
人間探訪」(共著)、訳書に「アラブ人とユダヤ人」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
三笠書房/ISBN4-8379-1770-4/1333円/269P
1998/12/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「Webookは、本日をもって、廃刊となりました。」
---- 99/2/15 Jahoo USO News より

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

いきなり、変なワン・チョットで始めたのはわけがある。

Webookが拙文のかたまりだと自認はしていたものの、この本を読み《書く力》
の無さを改めて実感したからである。とんでもない本に巡り合ってしまった。
思わず己が恥ずかしさに廃刊したくなったという次第。
(でも、厚かましくも続けますのでご安心?してくださいまし)

それともう一つ、《意表をつく書き出しで読者を取り込む》という技巧のお試
し・・。読んだ方が、「ええっ、うそー」って思っていただければ、しめしめ
という次第。(あ、やっぱり・・だったらゲゲゲだけど)

この本、書く事の楽しみ、書く力をつけるための心得、魅力的な文章の紹介、
人をひきつける筆つかいの技巧、など「書く」ということの奥義を垣間見せて
くれる希有の作品である。

記者としてスタートし、スパイク(新聞記者の原稿がボツにされた時ブスっと
串刺しにするもの)で鍛えられた筆者は、「書く力」を磨くこと37年、最近
は朝日カルチャーセンターで文章教室を受け持っている。そんな著者は、人を
グイっとひきつける文章の書き方を、硬派的な文章でありながら、とても読み
やすく展開する。さらには様々な文章を引用しながら、そのよさを際立たせる
解説には舌をまく。

新宿にあるカルチャーセンターに通ってから出直そう。ほんとにそう思ってし
まった。

エッセイでもメルマガでも、何かものを書いている方、これから書こうとして
いる方、是非。

おすすめ度は ★★★★★+筆★力。

----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

「大方の日本人は小中学校での読書感想文や遠足の点描そ最後に、大学入試の
小論文、レポート、卒論へとなだれ込む」とはカルチャーセンターで文章教室
を13年も続ける著者の日本人読み書き力の評価だが、まったくそのとおり。
大学でも社会人になってからでも、自分の思い、考えをうまくつたえるにはど
うしたらいいか・・なんて教わった試しがない。
自分で学べ・・ということかもしれないが、そこは、やはり技術の世界もある。
サッカーをうまくやるにも練習やコツがあるように、文章だって同じだ。

この本の冒頭には、いい文章を「書く」ためにはこうするんだということが、
簡潔明瞭にまとめてある。その部分だけでも価値がある。

かいつまんで(なんて言っちゃいけないが)言えば、

「書きたいことの見取り図(つまりなにを言いたいか、その優先順位は?など)
」をつくり、「読み手を想定し、読者の顔をこちらに向かせる」工夫をこらせ
て書く。
そして「書くとは書き手がみずからの既知の環から出ようとする行為である」
とくる。更に読者は「既知の輪-固定概念-のなかでうずくまっている。これ
にはたらきかけ、揺さ振りをかけ、未知の世界を提示し、新しい世界に招き入
れようとするのだ。だが、はたらきかけられる側は、未知のもの、なじみのう
すいものには警戒心を持つ。排他性もうごめく。安住感覚を破られる不快、不
安もあるかもしれない。そこであれこれと工夫をこらして、あいての顔をこち
らに向かせ、少しずつ先方の既知の輪、固定観念を溶かしていく。これが“書
く”ということだ。」 と続けられている。

うーむ。この文章自体、なかなか味わいのある文章であり、中身も濃い。
さらに、駄目押しの「いい文章をかかうための4ヶ条」が提示される。

以上をひとことで言えば、「構想力、構成力」ということになる。
じゃあ、どうすりゃいいの? と聞きたくなる読者(私に)こう、応える。

「一言で言えば文章になじいむことだ。多読、多作、多思の三つ」

うーむ。また唸ってしまう。私にたりないのは3つめの多思か・・・。
拙文を毎日ばらまいている自分にちょっと嫌気がさす間合いだ。

そして、落ち込む読者(私)をみすかすかのごとく、宇野千代さんの「文章を
書くコツ」からの一文で“物を書こうとしながらもじもじしている人”の背中
をポンと押してくれることも忘れない。なかなか憎い構成である。

宇野さんのコツとは、「“自信”と“まず座る”」である。
自分は書けるんだという暗示の力、そして「アナタの文章素敵ねえ」と言って
くれるひとからの応援がいかに大切かを説く。次は、習慣、持続のために“座
る”というひとことで、3か坊主になるがちな人の気持ちを後押してくれる。
最後は、What(何を)を書くかのポイント(まずは身近なものの正確なス
ケッチ、具象から抽象への転移)も忘れない。

こうして、「書く」ことの魅力の淵の誘い込んだ著者は、いい文章をかく技巧
やコツを伝授されたいという読者をイッキに「書く力」の世界へひきこんでし
まうのだ。

まいった。と思った瞬間から、さまざまな文章を引用した「読者を吸い込む場
面転換とスピード感」「常識への疑いと矛盾で訴える表現術」「引用、再現の
魅力」など千本ノック(これってシャレだけど)に近い文章力の強化策が展開
されていくのだ。

「まいった!」、である。そして、「よし!」でもある。

-----

このメールマガジンを始めた時、迷った。大いに迷って結局わからなかった。
何がって?
そう、文体をどうするか、である。「です・ます」調でいくか、それとも「だ
・である」調にするか。
そもそも、私的な読書感想文なら「です・ます」ではなんともおかしいし、一
方、メールで人様に送るのであれば、「だ・である。」は少々、高慢なような
気がしたからだ。
そこで、とりあえずは安全牌ということで、ちょっとくだけたです・ます調に
してきた。ときどき、《・・・ます。》なんて書いているとまどろっこしい気
持ちもあって体言止めなんかも使ってきた訳だ。

そこへ、この本である。一種の衝撃とも言える。人は、どちらか迷っていると
ころに、「ズバリこれだ。」などと明快に言われると、しかもそれが、一目置
かざるを得ない人(媒体)からのメッセージなら、ストンと気持ちに入ろうと
いうもの。喩えて言うなら故「松田道夫」の「育児の百科」みたいなものであ
る。

曰く、『正確』『簡潔』『明快』の三原則を守れ、『だ・である』形式の文章
語で書け、とある。です・ます調の話し言葉でかくとつい、冗長な文になりが
ちだからである。と念を押す。

うーむ。《はじめに》に書かれたわずか数行で、決まった。
決まったのは数日前。以来、Webook は、だ・である調に変化したの・・・だ。

《てなわけ、で、最近は、ちょっと表現を変えているので~す。》

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
一生に一度でいいから本を出したいとお思いの方
自分史を書きたいんだけど・・と思っている方
何かを発信・発行している方
レポート、論文、その他たんでも書いてる方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+筆★力

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98052975

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

99.02.15[月]:【「書く力」をつける本】..千本健一郎..★★★★★+筆★力
三笠書房/ ISBN4-8379-1770-4/1333円/269P
99.02.16[火]:【】..

99.02.17[火]:【】..

99.02.18[木]:【】..

99.02.19[金]:【】..

---------------------------------------------------------..-----------
今週の節約小計 1333円
============================================================..========
■ < Web●○k from the Readers> R#99-09

----------------------------------------------------------------------

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-24 【ウイルス】

ついに我が家もインフルエンザの洗礼。家族が3人やられました。
先日買ったJ-Phoneは、家政夫(看護夫、主夫)の呼び出し回線
として役にたっています。
パソコンにウイルスチェッカーがあるくらいだから、一般家庭にも
ウイルスバスター(うがい薬)が自動的に起動したらいいのに。
って、なんだかへんなことを考えてしまったのは熱のせい?
あ、そうそう、このメールには、ウイルスはいませんからご安心を。
皆さまも どうぞお気をつけて。

それとたくさんお見舞いメールをいただき有難うございました。
回復基調にあります。

しんのすけ@人間ウイルスバスター
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/touroku.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^j^) も (^l^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

近々、新しい企画をお届けする予定です。
どうぞお楽しみに。
何かって? むふふ・・・・・・

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 15:15

1999年01月13日

【パン屋さんになりたい】..東潔............★★+パン 誠文堂新光社/ ISBN4-416-89815-0/1300円/167P

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-008】 99/01/13(水) ★
★ “苦労して 集めた税金 なぜ返す”の水曜日 ★
★ 酷税専門官 (第一生命サラ川入選作より) ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:50 -1分 対前日
(本日から日出時刻が早まります!ウハ)
東京の日入:16:49 +1分 ”
日昼時間 : 9:57 +2分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【パン屋さんになりたい】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:東 潔(あずま・きよし)
1952年兵庫県生まれ。ノンフィクションライター。執筆活動の中心はビジ
ネス。健康問題や歴史紀行など。
主な著書に「あなたもできる花仕事」「ペットショップのオーナーになり
たい」「砺波チューリップ成功の秘訣」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
誠文堂新光社/ISBN4-416-89815-0/1300円/167P
1998/11/27 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「人はパンのみに生くるにあらず。」
・・・でもパン屋さんになりたい!

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

各地の個人経営、家族経営のパン屋さんの取材を通し、当世「パン屋さん事情」
を女性の方向けに紹介した本です。

最近では、街のパン屋さんが流行っています。こういうお店はリテール・ベー
カリーと言って、「こだわりの味」「天然酵母」「心のこもった手作り」など
をキーワードに元気がいい。

日本人の主食は何と言っても玄米ですが、学校の給食をはじめ菓子パンなど、
生活の中でパンの存在は大きいものになってきました。そんな中、「ナンバー
ワン」ではなく「オンリーワン」の時代の流れにものってパン屋さんという仕
事の魅力も増してきたというわけです。特に女性の方が始めるケースが多いよ
うです。(後からダンナが会社を辞めて手伝っているなんてケースも紹介され
ています)

日本にパンが入ってきたのはポルトガル人が種子島に漂着してから(鉄砲だけ
じゃなかったんだ)。本格的なパンの製造は明治以後。文明開化とともにアン
パン、クリームパンが登場したそうです。
パン類の市場規模は、製版ベースで1兆1千億円。
製パン業最大手の山崎製パンが市場シェアの25%を押え、全体の2/3が大
手27社、1/3を圧倒的多数の中小のパン屋さんが分け合っているという構
図とか。製パン業者全国に約4600、あなたの近くのパン屋さんもその一つ。

この業界、小さい資本と創意工夫で、結構いけるニッチな分野。健康食品やこ
だわりの味に関心があり、かつパンが好きなかたは参考になります。

各地のこだわりパン屋さんの魅力、パン屋さんになる方法、パン屋さんを始め
る時の心得、費用、スクールなど、「パン屋さんになりたい人」は転職の参考
に、「いつもあの店のパンしか食べないというグルメ」な人は、ちょっとパン
にぬるガンチク・バターとしていいですね。

日本人はお米だとはいえ、パンはしっかりと生活の基本になりつつあるようで
す。おいしいパンの話をおひとつ・・・どうぞ。

おすすめ度は ★★+パ☆ン くらい。
----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
パン屋さんを始めたいな・・・ってなんとなく思っている方
近くのパン屋さん、すぐ売り切れちゃって・・・という方
俺は、ゴハンだ!と言う方も
転職、起業を考えている女性の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★+パ☆ン

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くのパン屋さんか本屋さんで。
本のカバーは TRC図書流通センターで。
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98050280

=======================================================================
■ <続いて、今日はちょっと別の本を>

Webook読者の武田さんからご紹介いただきました。
--------------------------------------------------------------------
【市場原理に揺れるアメリカの医療】

□ 著者: 李啓充(Kaechoong Lee )
マサチューセッツ総合病院内分泌部門、ハーバード大学医学部助教授
http://www.so-net.or.jp/medipro/igak/
news/n1998dir/n2312dir/n2312_06.htm#00
に写真あり。
□ 出版社: 医学書院/2,200円/ISDN4-260-13846-4

□ 本のカバー:
http://www.igaku-shoin.co.jp/books/b9811dir/b9811.htm#981106

--------------------------------------------------------------------

米国の医療は日本に比べて質が高く米国の患者はその医療を享受していると
思われていますが、米国の医療保険制度に市場原理が導入されたことにより
治療内容を医師が独自に判断できなくなったことが多くの事例をあげて紹介
しています。

この医療内容に介入する米国の医療保険の代表的なものがHMOと言われている
保険組織なのですが、プロローグにおいて、1997年にアカデミー主演男優賞
と主演女優賞をとった映画「恋愛小説家」の中で、主演女優のヘレン・ハント
が「HMOの糞ったれ」と叫ぶと米国の多くの映画館で拍手喝采が起こり、この
せりふで主演女優賞を射止めたと言われていると、紹介しています。

HMOに対する反感は確かに米国民の中で強いのではないかと思います。
昨年日本でも公開された映画「レインメーカー」も主演の若手弁護士が立ち
向かうのは、HMOと思われる米国の医療保険会社が患者に必要な医療を制限し
たことにより患者が適切な医療を受けられないことに対してでした。
昨年はこのような状況下で「患者権利法」の制定の動きがあったのですが、一
連の大統領スキャンダルの影響により、その制定は見送られました。

日本でも「医療に市場原理を導入せよ」との動きがあるが、そうなったらど
うなるなるかを紹介するのがこの本の執筆目的であると著者は書いております。

この本では、このような米国医療保険制度の問題点を指摘するだけでなく、
米国大リーグのボストンレッドソックス(現アトランタ)がジミー基金(小
児癌基金)を通して、小児白血病治療に貢献したことのなど、米国の良心を
感じされる逸話なども紹介されています。

最近日本でも医療保険制度改革が国会で取り上げられようとしていますが、
日本の政策論議も「銭勘定」の政策しか考えていないと手厳しく批判してい
ます。「医療は人間の営みである」「医療の主人公は患者」のいうメッセー
ジを伝えることも執筆の目的のようです。

私自身もこの本を読んで、本のタイトルからは番外編である小児白血病治療
について書かれている「奇跡の歴史」の部分に最も感動しました。
米国大リーグの往年の大スター、テッド・ウイリアムズやベーブ・ルースに
関する話が載っています。
テッド・ウイリアムズは「偏屈者」でしばしばファンさえも敵に回すような
言動をしていたようですが、上記のジミー基金ではレッドソックスの中では
最大の功労者であったようです。白血病患者の子供からサインボールを欲しい
という手紙を読んだテッド・ウイリアムズが自ら患者に会いに行くことから
この基金への貢献が始まった状況が記されています。このウイリアムズが自分
のサインを売りに出した最初のスポーツ選手であると紹介されています。
ファンが彼宛に小切手を送り、彼がその小切手に裏書きし、小切手はジミー
基金の口座に振り込まれ、換金された小切手が支払者(ファン)に戻されると
いう仕組だったようです。
この他にもベーブ・ルースが1947年に、癌の化学療法の実験的治療に自ら患者
として参加している状況などが紹介されています。
このような米国大リーガーの歴史が、昨年来日したソーサ選手が故国の水害被
災者のために神戸の仮設住宅を購入したことなどの文化を築きあげているので
はないかと思いました。

----------------------------------------------------------------------
この本は医師向けの新聞?「週刊医学界新聞」に連載したものを加筆訂正した
もののようです。まり一般に紹介されることが少ない本なのではないかと思い
紹介させていただきました。

武田義明
takedake@pep.ne.jp
----------------------------------------------------------------------

武田さん ありがとうございました。

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

01.11[月]:【勝ち組の経営】..田辺良次(編)..........★★★+IT
東洋経済新聞社/ ISBN4-492-55332-0/1500円/269P
01.12[火]:【まぼろしのインターネット】..J・アタリ..★★★★+彗星
丸山学芸図書社/ ISBN4-89542-159-7/2300円/334P
01.13[水]:【パン屋さんになりたい】..東潔............★★+パン
誠文堂新光社/ ISBN4-416-89815-0/1300円/167P
01.14[木]:【】..

01.15[金]:【-】..祝日で休刊
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5100円
============================================================・========
■ < Web●○k from the Readers> R#99-04

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-08 【2000年問題】

2000年まで、あと353日。この問題は、対応が過去の設計ミスを
修正するというやや後ろ向きなしごとであるだけに、対応が遅れ気味と
か。そろそろお尻に火がついてきて、ようやく一般にも騒がしくなって
きた感じです。
身近なところで、ちょっと試しにと自分のPCと腕時計で実験。
結果は・・・
期待外れで、どちらもちゃんと2000年の1月1日に進みました。
また、家庭電化製品とかいろいろ試してみよう。

しんのすけ@2000
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
今日は、2:30AMから起きている?!真之助でした。
(^o^) も (^∞^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。
‥ ‥
真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 15:00

1999年01月04日

【できることから始めよう!】..堀 紘一.....★★★★+始

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #99-001】 99/01/04(月) ★
★ “しごとはじめ”の月曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.ne.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

() あけまして おめでとうございます。
|| 今年もよろしく お願いします。 ∩ ∩
()() || ||
||| 本と卯に素敵な夢を託して (^x^)
*** m m
~~~
======================================================================
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:50 -0分 対 98/12/30
東京の日入:16:38 +1分 ”
日昼時間 : 9:48 +1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
■■フリーダム■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
転職しても、結婚しても、卒業しても、メールアカウントとURLは変わらな
い方がいい・・・     ”掲示板つき”ホームページスペース10MB!
  ブラウザでメールチェック・転送設定可能のメールアカウント!!
■■■■■■■■■■■ フリーダム   http://www.freedom.ne.jp/  ■■
-----------------------------------------------------------4484---
======================================================================

■著書名: 【できることから始めよう!】
自分の価値を高める智恵の出し方

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:堀紘一(ほり・こういち)
1945年兵庫県生まれ。東大法学部卒。読売新聞経済部記者を経て、73年か
ら三菱商事。ハーバードビジネススクールでMBA取得後、ボストンコン
サルティンググループで国内外の一流企業の経営戦略策定を支援する。89
年より同社代表取締役社長。
著書に「一番いいのはサラリーマン」「成功する頭の使い方」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ダイヤモンド社/ISBN4-487-70171-7 /1400円/222P
1998/10/15 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「現代の偉人、現代の英雄を紹介することを目的とした本書を読み進むに
つれ、登場人物が自分と大して変わらないが、少し違うのに気づかれる
と想う。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

護送船団方式の世の中では、当然の事ながら社会の仕組みの大きな変動や、急
激な価値観の逆転などほとんどなかったわけですが、なんでもありの世の中に
なると、勝敗の凸凹がより明確になる。
「活き活き組」と「ため息組」、「勝ち組」と「負け組」の区別がより明確に
なってくるわけです。

そんな中、コンサルティングという密室の中で著者が肌で体験した「小さな違
い」をビジネスマン個人の成功という視点、リーダーの視点、経営者としての
視点などから解説します。

野球やサッカーの試合(岡田監督の話)にたとえた比喩、各界の著名人のエピ
ソードなどをふんだんに取り入れて展開しています。
「ロールモデルを紹介するのが私の仕事」と言っているように、千葉商科大の
加藤寛学長、太平洋セメンント相談役の諸井虔、評論家竹村健一、ダイエー中
内功、セガの入交社長、ピアニスト中村紘子、自民党加藤紘一など多彩な顔触
れが登場。

「時代に迎合しない自分の得意技を持て」「30代では歴史、哲学、心理学を学
べ」「良いリーダーは部下に“良い質問”を繰り返す」「同質人ばかりで智恵
を絞っても真に創造的なアイデアは出ない」など興味深い内容が、人と出来事
の面白い事例で解説されています。

総花的である点と、著者の人脈披露的なところは、ちょっとお正月のお餅のよ
うな感もありますが、結構面白く読めます。

社会人になり立ての方から経営者まで、勝ち組になるためのものの捉え方、考
え方の小さな違いを、様々な分野(政治、文化、経営、芸術など)に事例を引
き、「できること」はこんなところからだ!と教えてくれます。

「始めるのは」あなた・・・ってえところでしょうか。

年の始めの営業日。さあ、今年もできることから・・・。

おすすめ度は ☆☆☆☆+始 くらい。
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方にはもう少し>

時代の変化の認識や、なんでもありの時代に生きる術の指南は、卑近な事例と
興味深い引用で、面白く読めます。(この方の本の中では比較的面白かった)

自分の価値を高めるために何をするか、何を変えるか、どう生きるか・・・な
なんて考え出すと結構息苦しくなりますが、この本のタイトルは、まことに巧
妙な表題です。
「できることから始めよう!」と、まあ庶民の気持ちとしては、とても気が楽
な感じがします。
人生、ビジネスでの成功のためのヒントはいろいろあるけど、まずできること
から・・・というのがいいですね。

功なり名声を得た各界の著名人のエピソードが紹介されていますが、いずれも
自分とたいして変らない・・・でも少し違う。その少しの違いの積み重ねが大
事というわけですね。
「少しの違い」とは強引な!という印象もありますが、そこは、そう思えばこ
そ自分の立つ瀬もありということで。

登場人物が自分と大して変らないが、少しだけ違う。その「少し」がなんであ
るのか読むのがこの本の楽しみでしょうか。

例えば、
「勝者」と「敗者」を分ける壁は、「もうだめだ」と観念しかかった時に気を
取り直して「あと一回」「もうあと一時間」の努力をすることだろう。
(ピアニスト中村紘子の話より)

このほか、本田と突然辞任した入交昭一郎氏をセガの中山元社長に紹介した話
とか、加藤寛学長の気配りの事例、自民党加藤紘一元幹事長のレスポンスの速
さなど、著者との交遊録的な面も覗かせつつ、なんでもありの現代を生きるビ
ジネスマンのロールモデルを紹介しています。

中間管理職という区分けに位置する私としては、第二部が面白い内容でした。
オモシロイところを2,3。

*部下の失敗こと上司のチャンス(問題解決のリカバリー手順)
リーダーがイチバン尊敬され、輝いて見えるのは部下が失敗した時だろ
う。失敗した部下は責任を深く感じているので冷静さを失い、日頃の問
題解決能力を失っている。自分が引き起こした失敗は特に何とか挽回を
図ろうと躍起になり、それがまた裏目裏目に出て、どうしようもない時
リーダーに報告する。するとリーダーは2つの感情を惹起する。
なぜそんなバカなことをという怒りと、なぜもっと前に言ってくれなか
ったのかというあせり。
しかし、ここは叱責の場面ではなく、上司が点数をかせぐ千載一遇のチ
ャンスと考えた方がいい。そこで具体的に著者の経験からでたリカバー
の手順が紹介されます。・・・まずは事態の正確な掌握から、・・・。

*部下を管理するのではなく、プロジェクトを管理せよ
そもそも、管理職という言葉が時代に適していないのではないか。部下
を管理するという発想そのものがこれからのサラリーマン社会では通じ
ない。右肩あがりならミスをせず、ひたすら働くように管理すれば、業
績向上につながったかもしれないがそんな時代はとうに過ぎ去った。
代わりに出てきたのが「プロジェクトリーダー」。そのもっとも大切な
仕事は人を管理することではなく仕事の目的をはっきりさせること。
方向性を示し、時には夢も語ることである。

*7人の「カン理職」と7人の「ギ術者」
日本油脂社長の宇野充恭氏の訓示した「あるべき管理職」を引用して紹介し
ています。結構、生態観察的な表現で面白い。漢字の妙ですね。

1間理職:上司、部下に情報を伝えるだけが仕事だと思っている人
2汗理職:行動的で汗を出し動きまわるのは得意だが、走った後で考える人。
結果、冷や汗をかき二重に汗をかく人。
3寒理職:見ざる、聞かざる、言わざる、決めざる、為さざるの“五ザル”
で年中冬ごもりしている人
4官理職:上位には無抵抗だが、下位には役位をカサに一方的に威張る人
5棺理職:ただ 静かに定年を待つだけの人
6環理職:中期計画やビジョンはとうとうと説明するが、よく考えると同じ
事を5年前も言っていた人
7管理職:常に脳と手足のPDCA(プラン・ドゥ・チェック・アウト)が
回っており、個人と組織の存在感のある人

1~6はよくいるが、7のタイプがその会社にも払底しているというのが
カン理職 の実態というわけですね。(イタタタ・・)

一方、技術者に関しても自動計測学会の服部氏の7つのタイプの「ギ術者」が
紹介されています。

1偽術者:できないことは理路整然と言い、できる方法を言わない人
2疑術者:徹底的に一生懸命やる。油断なくしっかりやる。しかし、曖昧模
糊として、定量的な表現ができない。
3擬術者:専門用語がポンポンでてくるが、やることなすこと理屈から外れ
ている。
4欺術者:やります、できますといって、いつも期日や目標が達成できない。
5犠術者:あちこち犠牲者を出しながら仕事を進め、犠牲者の上に成立って
いる。
6妓術者:日頃仕事をやっているのかいないのかわからないが、イベントで
の酒席だけは活き活きとしている。
7技術者:1%の可能性でも信じてやりとげる。

うーむ、なかなか的を得ている表現です。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
俺は、サラリーマンじゃなくてビジネスマンだあ!ってかた
自分のコア・コンピュタンスを求めるあなた
今年の頑張りどころを手帳に書いた方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

☆☆☆☆+始

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか
本のカバーは TRC図書流通センターで。(買い物もできるよ)
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98044264

=======================================================================
■ << 今週のwebook list >>

01.04[月]:【できることから始めよう!】..堀紘一..☆☆☆☆+始
ダイヤモンド社/ ISBN4-487-70171-7 /1400円/222P
01.05[火]:【】..

01.06[水]:【】..

01.07[木]:【】..

01.08[金]:【】..
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 1400円
======================================================================
■ < Web●○k from the Readers> R#99-01

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

■ <しんのすけのカラコラム> C#99-01 【 年の初めの大笑い 】

お正月は、とにかくよく笑った。
子供は面白い話(正月からシモネタだったが)で大笑い。白目をむいて笑う
下の子は、おしっこを漏らしそうだった。
家内とも、たわいもないことで、おなかの皮がよじれて苦しいほどに大笑い。
でも、なにが 可笑しかったんだろう・・?
というわけで、笑う角に福がきてくれるかな・・・。

しんのすけ@おめでとうございますぅ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
本年もよろしくお願いします。
(^.^) も (^@^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 14:52

1998年12月25日

【四字熟語の智恵】..ひろ さちや98.12.25..★字★語+?

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★★-- . ★
★ ★★【 Webook #98-204】 98/12/25(金) ★
★ ★★★★ -- “サンタクロースがきた”の金曜日 . ★
★ ★★★★★ -- . . . . . . . . . . ★
★ http:||w2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-indetm ★
★ ~~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
社名変更記念
★VAIO / iMACプレゼント・アンケート実施中★

秘密の最新情報満載
仕事探し・バイト探しなら・・・・・・・・→http://www.threepro.co.jp/
----------------------------------------------------------4670----
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:48 -0分 対昨日
東京の日入:16:34 +1分 ”
日昼時間 : 9:46 +1分 ”
(日昼時間が増えてきました!)
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 生き方を変える 【四字熟語の智恵】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者:ひろ さちや
1936年:大阪に生まれる。1960年:東京大学文学部印度哲学科卒業。
1965年:東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。気象大学助教授、
教授を経て、現在:評論家、大正大学客員教授。
著書:「般若心経 生き方のヒント」「仏教とキリスト教」「キリスト教
とイスラム教」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
日経新聞社/ISBN4-632-16275-0/1300円/250P
1998/9/ 21 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「滅茶苦茶、末期症状、多財餓鬼、経済大国、五里霧中、環境破壊、
知育偏重、本物人間」

「四字熟語には、昔の人の良識と智恵が詰まっている。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

四字熟語は、それこそごまんとあるそうですが、「古人の良識と智恵の結晶」
ともいえる四字熟語は、時に応じて味わい深いものがあります。

仏教や宗教などに造詣の深い著者が、この本で紹介している四字熟語には、意
外と知らない言葉の背景や、時代を感じさせる故事、ええ~!ほんとはそうだ
ったの!という本来の意味など楽しくためになる熟語が紹介されています。

単に熟語の意味や語源をたどるだけでなく、英語圏の考えで行けば・・・とか
仏教とキリスト教の対比があったりとか、ちょっとした言葉の遊びが盛込まれ
れたり、中国料理のメニューの読み方教室があったりと、楽しい内容です。
さらに、ひろさちやの人生経験が見え隠れするところがこの本の魅力。

例えば、「君子豹変」:これってリーダーが宗旨替えをしちゃって、なんだあ
いつ!という悪い意味だと思ってたら、ちがうんですねえ。
もともと中国古典「易教」にある言葉で、「君子豹変、小人面革」(君子は豹
変し、小人は面を革む)が全容。つまり、君子は、豹の毛皮の斑点が目立つよ
うに日々善に向かって変るが、小人(しょうにん)は、単に顔面だけつまり外
面だけを変えてちっともかわろうとしない、という意味。

「あんたがやってることは、まるで君子豹変ではないか!?」なんて言わない
ように気をつけましょう。

おすすめ度は ☆字☆語+? くらい。

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

四字熟語で、よおく考えてみるとちょっとヘンじゃない?ってのもあります。
そこは、ちゃんと深い思慮があったんでしょうけど・・
例えば、「七転八起」(ななころびやおきとも読む)は、7回転んで、8回起
きあがる。でも普通、1回転んで1回起き上がる、つまり「一転一起」「二転
二起」・・・といけば「七転七起」のはずなのに辻褄が合わない。
これは、われわれは、はじめに転んだ状態からスタートすると考えるしかない
ですね。

孟母三遷も同様。
孟子の母が、子供の教育のことを考え、はじめ墓場の近くにすんでいたのを、
市場の近くに、そして最後は学熟のそばに移り住んだという話。(らいい)
でもこれも、転居は2回しかしてない。へんですねえ。(と著者の言)

「不将不迎」(ふしょうふげい)。中国古典「荘子」の言葉。
日本語にすると「将(おく)らず、迎えず」で、至人(しじん)は、心の使い
方が鏡のようで、将らず<過ぎ去ったことをくよくよせず>、迎えず<将来の
ことを取り越し繰ろうしない>んだそうです。至人とは、理想的な人のこと。
同じようなことをキリストさんは
「明日のことを思い煩うな。あうのことは明日自身が思い煩うであろう。一日
の苦労は、その日一日だけで十分である。」
さらに、お釈迦さまは
「過去を追うな。未来を願うな。過去はすでに捨て去られた。未来はまだやっ
てこない。だから現在のことがらを、それがあるところにおいて観察し、揺ら
ぐことなく動ずることなく、よく見極めて実践せよ。ただ、今日なすべきこと
を熱心になせ。」とおっしゃったとか。
おまけは、トルコのことわざ。
「明日できる仕事をきょうするな!」

ちょっとためになる四字熟語が、宗教や歴史、中国故事、料理、遊びなどはば
ひろい世界に雄飛して解説されているところが面白いところです。

インターネット上で、「四字熟語」をキーにして検索すると、結構たくさんで
てきます。
四字熟語のクイズを掲載したり(http://www2.age.ne.jp/~yasu/yumi00.html)、
四字熟語の投稿を募集したりと、多彩です。

ちょっと前の読売新聞にも世相を語る四字熟語がありました。Webookで
紹介しようと記事をとっていたのですが、どこかへ紛失。
おしいことをしたなあ・・・

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
四字熟語で話をするのが得意なかた
四字熟語を誤用してハジかいちゃった方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆字☆語+?

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか
本のカバーは TRC図書流通センターで。(買い物もできるよ)
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98040107

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

12.21[月]:【女は三角 男は四角】..内館牧子.....☆☆☆+△□
小学館/ ISBN4-09-379495-2/1400円/267P
12.22[火]:【平成サラリーマン川柳傑作選】......☆☆☆☆+笑納
講談社/ ISBN4-06-209527-0/1000円/227P
12.23[水]:【-】..祝日のため休刊予定

12.24[木]:【五体不満足】..乙武洋匡..☆☆☆☆☆+バリアフリー+感動
講談社/ ISBN4-06-209154-2/1600円/270P
12.25[金]:【四字熟語の智恵】..ひろ さちや..☆字☆語+?
日経新聞社/ ISBN4-632-16275-0/1300円/250P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5300円
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #54

「シーラという子」という本を高橋さんからご紹介いただきました。
----------------------------------------------------------------------

「シーラという子」 虐待されたある少女の物語
リイ・L・ヘイデン著 入江真佐子(いりえ・まさこ)訳 早川書房 
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=96010900

はっきり言って感動の一言ですね。
アルジャーノンに花束を、みたいな感じなんですが、
これは実際にあったお話なので、本当に先が読めません。
小説は作者が全体を見渡しているので、どうしても
作り物、という認識があって、どんなエンディングでもイマイチでした。
でも、これは本当に心から感動できる本です。

自分の力ではどうしようもない何かに向かって、
勝つ可能性はないがそれでも戦おうとする一人の人間の姿。
どんな事があっても心の底から愛情が湧いてくる人間の感情。
頑なに心を閉じていた少女が少しずつ他人を信用してくる過程。
外国の荒んだ現状と、そこで暮らしている子供たちを救おうとする
ある一人の教師の姿。
どれを取っても感動します。
ぜひお読み下さい。 高橋
----------------------------------------------------------------------
高橋さん、ありがとうございました。今度読んでみますね。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

<しんのすけのカラコラム> サンタにお礼

サンタさんにもらうプレゼントを楽しみにしていた子供が、何を思ったか
サンタさんもかわいそうだから、なにか上げようということになり、
自分のおもちゃ(いらないものだけど)を袋につめ、手紙を書いて枕もとに
おいていた。
サンタさんが見やすいように、光るおもちゃもそばにおいて。
くくく。かわいい子たちじゃのお・・・
(って、サンタは思ったそうです)
しんのすけ@オヤバカ・トナカイ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
来週は、年末総集編をお送りしたいと思います。
(^.^) も (^x^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 14:48

1998年12月24日

【五体不満足】..乙武洋匡98.12.24..★★★★★+バリアフリー+感動

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ⌒ ⌒ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★-- ★
★ ★★ -- ★
★ 【Webook #98-203】 98/12/24(木) ★★★ -- ★
★ "小さなクツ下の中はおおきな夢のプレゼ ★★★★曜日 ★
★ ★★★★★ -- ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-inde||tm ★
★ ~~~~~ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:48 -1分 対一昨日
東京の日入:16:33 +1分 ”
(日昼時間がボトミング!これからは増加です!)
日昼時間 : 9:45 ±0分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【五体不満足】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(バリアフリー)
----------------------------------------------------------------------
■著者:乙武洋匡(おとたけ・ひろただ)
1976年東京都生まれ。世田谷区用賀小、用賀中、都立戸山高校を経て、
早稲田大学政経学部在学中。先天性四肢切断という障害を単なる「身体的
特徴」と考えて「自分にしかできないこと」=「心のバリアフリー」に少
しでも貢献するために、電動車椅子に乗って全国を歩いている。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
講談社/ISBN4-06-209154-2 /1600円/270P
1998/10/20 第1刷
1998/11/ 5 第2刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「障害は不便である。しかし、不幸ではない。」 ヘレン・ケラー

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

あなたの「心のバリア」を感動の熱で解放してくれる素敵なクリスマス・プレ
ゼントです。

五体不満足というタイトルと表紙の写真(電動車椅子の著者)は、結構ショッ
キングなものですが、五体が満足であろうが、不満足であろうが、幸せな人生
をおくるのには関係ない!それを伝える為にあえてつけられたタイトル。

先天性四肢切断という障害をもって生まれた著者が、そのことを障害ではなく
単なる身体的特徴として素晴らしい人生を送ってきた様子は、読者の心のバリ
アを取り除いてくれる特効薬(感動)となります。

現在、早稲田大学に在学中の著者は、自分がこれまでに歩んできた道のりの中
で「障害者も健常者ももつ心のバリアーを取り除く」という「自分の役割」を
見出し、積極的な活動を進めています。

誕生の時の母親との出会い(一ヶ月後)から、幼稚園、小学校、中学、高校、
そして大学と様々な出来事の中で、周りの人の心のバリアーが解き放たれい
く様子には感動させられます。

驚くことに著者は、バスケットボール部に属して試合に出たりしています。
えッという驚きの後から、すばらしい感動が追いかけてきます。
オトくんは、きっとすごいオーラを発しているはずで、この本からもそれは
伝わってきます。

心のバリアの第一は「かわいそう」という気持ち、「みんな(自分)と違う」
というところから発するこの気持ちは、意識するしないにかかわらず多くの人
が持ちあわせるもの。
それは違う。いいんだよ。手足がなくたって。そんな素直な気持ちを私達に贈
ってくれます。

駅で障害者が困っている姿を見つけたが、どのように対処していいか分からず
その場をやり過ごしてしまったことはありませんか?
そんなあなたにオトくんが贈ってくれた素敵なクリスマス・プレゼントです。
(表紙をかざる著者の笑顔からも心のバリアを除くオーラが出ています)

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+バリアフリー+感動 くらい。

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

この親にしてこの子あり。洋匡さんのご両親も素晴らしい方達です。
「障害を乗り越えて」とか「障害を克服して」といった表現を想像してしまい
ますが、著者とその御両親にはそんな表現がまったく当てはまらないほど、あ
っけらかんとしていて、障害をあまりマイナスにとらえていなかったと言いま
す。
むしろ、「やせていたり、太っていたり、背が低かったり」と同じく、「障害
は個性である」という認識なのです。
そういう考えを態度で示してくれたという御両親は、ただものではない。

障害者にとっても健常者にとっても、大切なのは「慣れ」と「他人を認める心
」だとオト君は言います。

子供が障害者に対する心のバリアをもっていないこと、つまり、子供の世界は
要するに「何でもあり」だということを、いくつかのエピソード(幼稚園や小
学校での出来事)で語ります。
障害者と健常者の間に勝手に線引き(心のバリア)をするのは、実は大人(親)
であるといいます。

子供は素直で、「あの人、手と足がないよ。お母さんどうして?」なんて平気
で声に出します。そんな時、お母さんがあわてて子供の手引っ張り、ごめんな
さいと言いながら「いいから、こっちへいらっしゃい」なんて言う光景、よく
ありそうですね。
そこにはすでに「こころの壁」が作られてしまいます。

そういう時こそ、“慣れ”と“人を認める心”が必要というわけです。

乙武くんを他の生徒と区別せず、「特別あつかいはせず、できる限りのことは
みんなと同じように」と子供の素直な気持ちを大切にしてくれた高木先生のこ
と、「みんなと同じようにすることができなければ、その他のことで補えばい
い(オトくんにワープロを与え、授業のプリント、遠足のしおりなどを作らせ
てくれた)」という岡先生、野球をして遊ぶ時は「オトちゃんは、内野を超え
たらホームランにしよう」などとオトちゃんルールを考え出してくれた周りの
友達など、すばらしい人間模様が描かれています。

こんな話が紹介されています。

小学校5年生の時、徒競走(100m)にオトくんも参加。お尻をひきずるよ
うにして走る姿に「どうしてああいう子をみんなが見ている前ではしらせるの
だろうか。かわいそうに、学校は無神経だ。」などといった周囲の態度に岡先
生は、毅然と立ち向かってくれた。
曰く、「大切なのは、観客の気持ちではない。」
ドラマのようなシーンですね。

その他」、中学での部活(なんとバスケ。“なんと”なんてつい書いてしまう
のは私のこころのバリアの存在を暴露しています)、高校での映画製作、大学
でのESSスピーチコンテスト優勝、早稲田におけるバリアフリーな町作りボ
ランティア活動などかずかすのエピソードは、感動的なストーリーがいっぱい。

素直な気持ちで読むのがこの本の楽しみかたです。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
小学校高学年のよい子のみんな
その親御さん
その担任の先生
その親戚のおじさん
そのおじさんの会社の同僚の方
その同僚の方のお友達に
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆☆☆+バリアフリー+感動

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか
本のカバーは TRC図書流通センターで。(買い物もできるよ)
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98044732

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

12.21[月]:【女は三角 男は四角】..内館牧子.....☆☆☆+△□
小学館/ ISBN4-09-379495-2/1400円/267P
12.22[火]:【平成サラリーマン川柳傑作選】......☆☆☆☆+笑納
講談社/ ISBN4-06-209527-0/1000円/227P
12.23[水]:【-】..祝日のため休刊予定

12.24[木]:【五体不満足】..乙武洋匡..☆☆☆☆☆+バリアフリー+感動
講談社/ ISBN4-06-209154-2/1600円/270P
12.25[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4000円
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #54

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

<しんのすけのカラコラム> クルミ割り人形

昨日、家族でバレーを見に行きました。(5年に一度の贅沢)
チャイコフスキーの「クルミ割り人形」。
クリスマスプレゼントにもらったクルミ割り人形が、夢の中でネズミ達と
戦うメルヘンチックなバレー組曲の公演。
子供も十分に楽しめるバレーで、フィナーレは「ブラボー」の嵐。
拍手する腕が痛くなるほどでした。
日本人の「ブラボー」は、ちょっとぎこちなくて、やっぱりオバサンの
「xx屋~」なんてほうが似合ってるような・・・。
片目のドロッセルマイヤーおじさんと、かわいいクララが印象的でした。
とっても、おすすめです。

チャイコフスキーが、この曲を作曲したのは、ホフマンという作家が作った
『くるみ割り人形とねずみの王様』という本を読んで感動したからだと
言われています。
つまり、この本を読むとチャイコフスキーと同じ感動を172年の歳月を超
えて共有できるというわけですね。
バレーを見に行く前に 必ず読むべし!?

ちなみにクルミ割り人形のストーリーは、ここにあります。
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/97.12/97.12.15.htm

しんのすけ@ブラボー
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(

となかいの「まぐまぐ」が不調のため、ちょっと遅れました。
(^.^) も (^@^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 14:48

1998年12月08日

【あげまんの法則】..櫻井秀勲98.12.08..★★★+上

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-197】 98/12/08(火) ★
★ "♂+♀=◎" の火曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:37 -1分 対前日
東京の日入:16:28 -0分 ”
(日入はもうこれ以上早くなりません)
日昼時間 : 9:51 -1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【あげまんの法則】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他
----------------------------------------------------------------------
■著者: 櫻井秀勲(さくらい ひでのり)
1931年東京生まれ。東京外国語大学ロシア語学科卒業。
「女性自身」「微笑」「ラ・セーヌ」などの編集長、主幹を歴任し、<女
学の神様>の異名をとる。「OL」「ヤングアダルト」の名付け親として
も有名。現在は、評論家として執筆、講演、テレビ、ラジオなどで活躍中。
主な著書に「女がわからないでメシが食えるか」「女を動かす33の鉄則」
「女を口説く200のマニュアル」など。
現在、(株)ウーマンウェーブ代表取締役。共立女史短期大学講師。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
サンマーク出版/ISBN4-7631-9229-9/1400円/238P
1998/ 9/25 第1刷
1998/10/ 5 第2刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「女によって男は生きる。それが夫婦関係をはじめとする男女関係の本質
ではないでしょうか。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

ちょっと前に「あげまん」というタイトルの邦画がありました。宮本信子演ず
るナヨコという芸者が、あげまんの典型として描かれていたものです。あげま
んは、その語源をたどればちょっと卑猥な世界に突入しますが、要するに「男
を立てて、運や才能を引き出してハッピーにしてくれる相性のいい女」といっ
た意味合いです。

男という生き物は結構無理をして生きている、本来はきわめて弱い性であり、
「精神的にはタテマエで、肉体的には筋肉で」男というものを保っているもの
と位置づけた上で、その男というものを立て、男の商品価値を高め、ラッキー
な人生を送らせてくれるのが「あげまん」だと言います。もちろん、男が幸せ
ならそれでよし、女はその肥やしというわけではなく、そういう風に男を仕立
て上げれば、男も女もハッピーというものです。

芸者に見るあげまん、石原裕次郎の奥さん(北原三枝)などにみるあげまん、
現代の新しいあげまんなど、様々なあげまん像(反対のさげまん像も)に迫り
男女が幸せになるための「相性」と選択眼について解説します。

まあ、男が書いた本ですから、基本的に男を中心にしていますので、先鋭的な
女性の方が読むと「なにさ!」っていうところもありますが・・。

生涯の伴侶を求めて幾千里、テンビンや、虫眼鏡で、腕にヨリをかけていらっ
しゃる男性諸氏には、ちょっと面白い本です。ころばぬ先の□□?

おすすめ度は ☆☆☆+上

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

「男は外に“女”を求め、内には”母”を求める虫のいい生き物です。」そう
いう男から見てどんな女性があげまんか?

まずは、こんなところから・・・

掃除すき、選択すき、料理すき。よめさんにするならどれを選ぶ?
なんて会話をしたことがおありの方もきっといると思います。トップは、決ま
って「料理好き」。

「結婚生活とは、妥協の産物。何が妥協できて、何が妥協できないか。それを
長い時間をかけて探り合って行くのが結婚」だといいますが、その時どうして
も妥協できないのは料理。掃除や選択には妥協できても、料理キライ、料理下
手には妥協できないのが男だ、と(著者は)いいます。

この時代、料理を作って「いただく」のも一苦労の男にとって、理想は、やは
りそういうところにあるのでしょう。

そもそも・・・男というものは、
「肩肘はって、タテマエや無理のよろいを着て生きているので、時にはふと安
心して心を落ち着かせる場所がほしい。」
そういう場所で最も都合がいいのは、実は『母親』だといいます。
(たしかにそうですね)
その母親の母性の特徴を3つの単語で見事に表現しています。
それは、『慰撫』と『安息』と『許容』。こういう性質が“あげまん”に求め
られる(男が勝手に求めている?)ものです。

さらにあげまんには、「生活の体温が一定した女」とか、「内鋼外柔の二面性
がある女」とか「いっしょにいてつかれない女」とか「水仕事を苦にしない女
」とかがいいといいます。いろんな状況や人物事例をおりまぜて、あげまん論
を展開。

後半は人相や仕種、言葉であげまん度を測るポイントを指南します。
あげまん度をチェックするテストというのがあり、2,3紹介しましょう。
(女性に向けた質問です)

Q1:男にはトップまで出世して欲しいか?
×とこたえた女性はあげまん妻むき。○なら恋人しとてのあげまん向き。
ノーの女性は、男を安心させ、イエスの女性は、自分の欲望から男を叱咤
激励するタイプだからです。
(落合選手の奥さんは、○だったか?・・)

Q2:男の短所を直したくなるか?
目に余る欠点は直すべきだが、あまり気にならない欠点ならほっておいた
ほうが男は伸びます。よって妻なら△、恋人なら×でも○でもいい。

Q3:男が失敗した時に悲しむか?
妻なら×、恋人は○がいい。一見逆のように思えますが、夫のミスにいち
いち悲しんだり、いっしょに落ち込んだりしている奥さんは、夫の運をか
えって下降させるもの。恋人ならいっしょに悲しんでくれるほうが男は、
力づけられる傾向がある。

など・・・

著者に言わせると、仕事を一生の間まじめにやるよりもあげまんの女性を妻に
したほうがよほど楽な人生を送れるとか。
いっしょに棲む相手、つきあっている相手が、この本に書かれているようなあ
げまんタイプでなければ、深みにはまる前に別れろ!というのが最後のメッセ
ージです。

男性は、生涯の伴侶を選ぶ時の参考に、女性は、男とはこうも勝手なもんかと
理解を深めて頂く為に、ご一読を!

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
彼女いない暦が長いかた
彼女がいるけど、迷っている方
奥さんと仲が悪いかた、いいかた
女性に囲まれて仕事をしている方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆+上

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。
本のカバーは TRC図書流通センターで。(買い物もできるよ)
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98044534

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

12.07[月]:【最初の選択】..鳥居晴美........☆☆☆☆☆+星
悠飛社/ ISBN4-946448-52-7/1000円/111P
12.08[火]:【あげまんの法則】..櫻井秀勲....☆☆☆+上
サンマーク出版/ ISBN4-7631-9229-9/1400円/238P
12.09[水]:【】..

12.10[木]:【】..

12.11[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2400円
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #53
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

<しんのすけのカラコラム> 「まゆつば」 語源手配中

まゆに唾をつけると、あやしいことを意味しますが、なんでそういう意味
になったんだろう・・・
と子供に「ねえねえ、あのさあ・」って聞かれる前に調べようとしたのです
が分かりません。指名手配したいと思います。どなたか心当たりの方、
警察かしんのすけまで。

しんのすけ@ねえねえあのさあ
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^,^) も (^u^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 14:44

1998年12月01日

【東方見便録】..斉藤政喜98.12.01.. ★★★★★+う★ち

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-192】 98/12/01(火) ★
★ "先生、走りましょう" の火曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:31 -1分 対前日
東京の日入:16:28 -0分 ”
日昼時間 : 9:57 -1分 ”
《http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/》海上保安庁
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【東方見便録】 もの出す人々からみたアジア考現学
~~
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(ノンフィクション・ルポ)
----------------------------------------------------------------------
■著者:(文) 斉藤政喜(さいとう まさき)
バックパッカー&作家。八ヶ岳にみずからの手で家を作り、田舎暮らしと
旅暮らしを楽しんでいる。著書に「213万歩の旅」「シェルパ斉藤の
行きあたりばっ旅」など。

著者:(絵) 内澤旬子(うちざわ じゅんこ)
イラストルポライター、装丁屋。イスラム諸国や東アフリカを旅し、古い
本を見て回っている。各国の装飾模様を切絵で制作し、装丁に役だててい
る。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
小学館/ISBN4-09-372011-8/1500円/301P
1998/ 5/1 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「実体験に勝る知識はない。
これがぼくの行動を支えている論理である。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

どんな高い思想を説く人も、パウロ法王もダライラマも、広末涼子もデカプリ
オもみんな食べた後は必ず「出す」、そしてあなたも僕も。人間生き物である
限り「食う&出す」は避けられません。言葉や食文化が違うように「出す」文
化も違うはず、「食文化からその国が語れるように、排泄文化からもその国の
民族性や社会構造が覗けるはずである」ということで、アジア各国へ東方見便
録の旅にでた著者達の素晴らしいルポタージュです。

秘められた排泄行為は、どちらかというと笑いやジョークのネタに終わってし
まいがちですが、この本、まさにアジアの文化を鋭いアングル(たしかに下か
らのアングルはものすごい)で捉え、現代社会学とでもいえそうなくらいの高
尚(?)な内容があります。

社会主義を如実に反映しているかのような中国のトイレ、出せば即ちブタの餌
というネパールのブタトイレ、オチンチン水洗が掟のイランの風習など、あっ
と驚くトイレの話は、アジアの広さを実感させ、異文化との遭遇を体験させて
くれます。斉藤氏の臭くない文章に加え、同行取材で活躍した内澤譲のイラス
トが写真よりもリアルな(そう、ウンチが落ちる瞬間や、亀頭を3回押すなど
のシーンは写真ではどうも・・・)実態を伝えています。

隠された排泄文化論を十分に堪能できます。臭わないのが唯一の欠点か?
トイレで読書を営むかた(僕は違うよ!)には、これ以上の本はない。

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+う☆ち くらい。

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

訪便!国は、中国、サハリン、インドネシア、ネパール、インド、タイ、イラ
ン、韓国。
この本のすばらしい点の一つは、その国、その地方のトイレをちょっと観察、
写真やメモにとって取材するといった付け刃的なものではなく、実際にその地
方の食をはみ、その地方にあったクソをみずから出してみる・・・という実体
験にもとづいているところです。

その国の宗教や、文化、イデオロギーなどといったものとの関連を著者なりの
分析で紹介しており、なかなかの読みのもとなっています。

印象的なトイレ考現学を2,3。

● 中国天安門広場の273個の穴

天安門広場はとてつもなく広いそうで、収容人員はなんと50万人とか。
1976年の毛沢東追悼集会には100万人!もの人が広場を埋め尽くしたとか。
中国ならこの数、あってもフシギじゃないですね。
で、その広場の脇にある歩道に変ったものがあり、20x70cmくらいの
マンホールで、40cmくらいの間隔でずらりと並ぶこと273個。
実はこれトイレなんですよ」という北京大学の留学生に案内された著者は、
その世界に類を見ない驚愕のトイレを細かく観察します。
天安門広場には、バスを改造した特設トイレとか、3角(約4円)を払って
トイレットペーパーを渡してくれるトイレがいくつかあるそうですが、この
秘密兵器は、大規模集会の時だけ使われるとか。上にテントを張るらしいが、
隣りとのしきりはなし!天安門広場の大規模トイレ以外にも中国の公衆トイ
レには仕切りがないことが多く、その点を著者はこのように考現学していま
す。
「仕切りのないトイレは、社会主義の道を歩んだ中国政府が生出した秘策の
一つではないかとぼくは思うのだ。社会主義は全員が同じ方向性をもつこと
で効力を発揮する。だれもが納得すると思うが、トイレという狭い個室は、
瞑想したり、考えを巡らせるのに適した空間だ。ところが、このトイレの効
用は社会主義にとっては好ましくない。また、高校生がトイレでタバコを吸
うように、密室は社会のルール違反を生み出す根源でもある。この空間を撤
廃すれば、互いに監視機能が働くし、社会にとって迷惑な瞑想を巡らせるこ
ともない。そう考えた中国政府が、中国全土のトイレの仕切りを撤廃してし
まったのではないだろうか。」
なるほど中華料理を食べるよりは、中国のことが分かったような気も・・・

●オチンチン水洗いの快感

不思議の国はなんといってもイラン。最近は、不法滞在のイラン人の人たち
を結構目にするので、なじみが出てきましたが、それでもイスラム世界は、
未知の世界が多い。特に排泄行為となると基本的には隠れた話だし・・・
で、まずは「トウズィーホル・マエサル」という書物を紹介しています。
これ、聖書と民法と家庭の医学を合わせたようなものとかで、冠婚葬祭、礼
拝などモスレムの生活マニュアルが書かれているそうです。

たとえば
66条:尿道は水以外では清浄にならない。清めの能力がある十分な量の水や
流水を用いた時には、排尿後は一度洗えば十分である。
(著者の知り合いのイラン人男もおしっこの後は、水であそこを洗
うと答えたそうです)
67条:肛門を水で洗う場合、便の一部が肛門に残ってはいけない。しかし、
色や匂いが残ることはかまわない。(色!?)
81条:立って小用をたすことは忌み嫌われる。(つまり男もおしっこは座っ
てするってことですね)
73条:尿が切れた後、肛門が汚れてしまったなら最初にそこをきれいにする。
その後、左手の中指で肛門から陰茎の根元まで三度しごく。それから
亀頭を三度押す。(なんだ?これ! おしっこの後オチンチンプルプル
だけでではいけないってことか?)→ このイラストもある!

という具合になっているので、イランのトイレも変っている。トイレット・
ペーパーはなく、男性用の小便器もない!(男も座ってオシッコをする)
おしっこの後、水でオチンチンを洗うというのがなんとも・・・

イランにおけるオチンチンの清浄化行為(水で洗う)というのを実は、私もこ
の目で見たことがあります。それも、成田空港近くにある某有名ホテルで。

私がトイレにいくと、鏡の前の洗面器で、こともあろうに(いやそれは、神聖
なるアラーの神の掟にしたがった正しい行為だったのですが)オチンチンを洗
面器のところで洗っている人を見てしまいました。

みてはいけないものを見ちゃった時のドギマギで、思わず目は点、視線はその
まま顔だけ横にしたのですが、しばらく瞼にやきついてしまいました。
ぎょえええェー!、なんで?どうして?と、?が5つくらいグルグルしたのを
未だに覚えています。

そのナゾはこの本でやっと解けました。この間、数年の歳月と糞が流れて・・。
なるほど、そうだったのかと納得すれば、まあ許せるか。

世界は広い!
トイレの蔵書に是非一冊!

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
アジアの造詣がくそ深い方
きのう会議のあと「くそったれ!」って小声で言った方
ウンチくをいつもたれる方
シモネタで忘年会を湧かせたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆☆☆+う☆ち

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

まずは、トイレへ。

その後、お近くの本屋さんか、
本のカバーはダイヤモンド社のホームページで、
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/isbn?id=ISBN4-09
-372011-8
または TRC図書流通センターで、(買い物もできるよ)
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98016815

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

11.30[月]:【今からお会いしましょう】..中谷彰宏.. ☆☆☆+会
ダイヤモンド社/ ISBN4-487-70173-3/1400円/167P
12.01[火]:【東方見便録】..斉藤政喜.............. ☆☆☆☆☆+う☆ち
小学館/ ISBN4-09-372011-8/1500円/301P
12.02[水]:【】..

12.03[木]:【】..

12.04[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2900円
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #52

----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

<しんのすけのカラコラム> Den@ビターバレー

デン、ってご存知の方も多いと思いますが、とっても素晴らしいメルマガ
をご紹介します。
デイリーで、世界の著名人の格言、名言を届けてくれるメルマガです。
ショウペンハウエルなどの哲学者から、エジソンみたいな発明家、現代で
は、経団連の会長、起業家などまで実に幅広いです。
同じ名字の「松山大河(まつやま たいが)」さんが運営しています。
URLはここ:
[Den購読登録] http://www.bsp.net/den/jp [Japanese]

同じ名字だし、日刊のメルマガを運営してらっしゃるし、それにDenは
とっても面白いし、前々から気になっていた方でした。
「今度会ってみよう」を「今から会ってみよう」に切り替えて、思い切って
メールを出してみました。そして・・・

昨日、お会いしてきました。場所はビターバレー、渋谷。
ネットワーク社会の未来を見据えて仕事をすすめている好青年!
そんなイメージの彼は、実は株式会社ビショップの代表。
初めてお会いしたのに盛り上がる話題、こんな人と仕事をしてみたい。
そんな余韻を残して、ビターバレーを後にしました。

しんのすけ@ビターバレー246
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^m^) も (^n^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 14:42

1998年11月26日

【きのうと違う自分になりたい】..出口汪98.11.26..★★★★★+L★gic

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-189】 98/11/26(木) ★
★ "殿、冬晴れでござります" の木曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:26 -0分 対前日
東京の日入:16:30 -0分 ”
日昼時間 :10:04 -0分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【きのうと違う自分になりたい】
ロジカル・シンキング入門
----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(思考)
----------------------------------------------------------------------
■著者: 出口汪(でぐち ひろし)
大予言者出口王仁三郎の曾孫として生まれ、幼い頃から父親の仕事の関係
で全国を転々とする。関西学院大学に入学、同大学大学院在学中にアルバ
イトで予備校の教壇に立ち、その衝撃的な講義に受験生が殺到する。博士
課程終了後、代々木ゼミナールを経て、東進ハイスクール講師として、主
に衛星予備校で大活躍。旺文社の大学受験講座をはじめとして、数々のラ
ジオ番組のパーソナリティも務める。東京と大阪に、教育の最先端を行く
理想の環境を作ろうと、SPS(スーパー・プレップ・スクール)を設立。
著書に「現代文入門講義の実況中継」「驚異の現代文読解法」など数十点
におよぶベストセラー参考書を執筆、今までの類型部数は200万部を超
えている。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
中経出版/ISBN4-8061-1189-9/1500円/205P
1998/11/20 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「頭の使い方を変えてみようと思った事はあるだろうか。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

予備校で現代文という入試科目を20年近く教えてきた著者が、ロジカルに物
ごとを考える事(ロジカル・シンキング)が、いかに人生を豊かにするかを説
いた異色の作品。

生産至上主義の近代社会に最適化したいわゆる詰め込み教育の下で育ってきた
我々にとって、「頭を使って、論理的に考える」ことが如何に大切かというこ
と、そして科学の進歩に未来を託してきた現代社会の行き詰まり(その結果、
社会のシステムは大きく揺らぎ、地球という生命の源まで破壊しかけている)
の中で生き延びでいくためには、どんな変化にも対応できる頭脳を持つしかな
い、ということを「ロジカル」に語りかけてくれます。

ロジカル・シンキング:自分の頭で考えるとはどういうことか? なぜ大切なの
か? どうすればできるのか? といったことを非常に分かりやすく、興味深い
引用や比喩、中には入試の問題まで駆使して解説します。

ロジカル・シンキングの要諦は、「筋道を立てること」「繰り返す事」。
そしてそのために必要な武器は「レトリック感覚」「演繹と帰納」「弁証法」
「有機的思考」など。それぞれとっても分かりやすい(つまり納得できる)説
明が脳みそに気持ちいい。

”俺、もしかしたら頭よくなるかも!”“人生変るなあ!”って思えるところ
がこの本のショッキング(!?)なところです。超オススメ!

受験生、学生のみならず全ての人に読んでほしいな。
脳みそクスグラレて、昨日と違う自分になれるかも・・・。

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+L☆gic

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

三部構成で、第一部では、あらゆる価値観が崩れていく中、「考えることが楽
しくてしいかたがない」と多くの受験生に言わしめるロジカル・シンキングの
効用と、時代の要請からくる論理思考の大切さをまとめています。
時代認識(社会、教育)は、堺屋太一とか大前研一などといった人達と同じラ
インにあり、とてもまとまりよく、読みやすいです。

第二部では、ロジカル・シンキングってなあに?ということを、ニュートンの
万有引力の法則発見の過程、現代文読解の入試問題、源氏物語などを引用しな
がら、具体的に解説します。

ロジカルに考えるというのは、「簡単にいえば、道筋をたてること」だといい
ます。なあんだ、そんなことかっていうところですが、なかなかできない。
それを意識的に生活すると、脳みそが一段と活性化すると言うわけです。

ロジカル・シンキングのエッセンスは、「レトリック感覚」(修辞句を使った
り比喩を使うという文章技巧だけでなく、創造力と想像力を聞かせた視点の転
換のこと)、「演繹法と帰納法」「弁証法」(げげ、なんじゃこれ・・対立し
た命題を高い地点で統一すること)、「有機的思考」(要は、物ごとは繋がっ
てるから高い視点から広く考えようってこと)などです。

レトリック感覚のところで、ニュートンが登場します。レトリックとは、「思
い切って」別の表現にしてみること。
“リンゴが気から落ちた。”とだれもが表現する事象を、彼のニュートンさん
は“リンゴと地面が引っ張り合っている”と言ってみた、この瞬間、リンゴを
別の視点から眺めたわけす。「人は誰でも習慣や常識といったフィルターを通
じてしか、ものを見る事が出来なくなっている」のでそこに、想像力と想像力
を働かせ、別の視点で考えてみる、つまりそれがレトリック感覚というわけで
すね。(電車に乗り遅れたら、ああ、本を読む時間ができてうれしいな、みた
いなものですね。アチョット違うかな?)

私なんかよく夫婦喧嘩するんですが、それもうまい事例材料になっています。
夫婦生活での喧嘩でも、要は自分の視点でしかものが見えなくなるから、喧嘩
になるのであり、冷静になって相手の立場でものを考えれば無理もないと思え
てくる。(つまりレトリック しちゃうわけですね)

でも、自分の立場を譲る気もしない。(あ、そのとおり!)
そこで、弁証法の登場。

弁証法なんて遠いむかし、よく理解もせず使った言葉ですが(私だけか)、対
立する命題を高い地点で統一すること(だそう)です。
夫婦とは互いに違う文化や感覚を持っているのだから、箸の持ち方からバンツ
の脱ぎ方までいちいち違うのは当たり前、そこで生じる軋轢を解消するために
は、互いの欠点を補い、長所を生かす事が出来たら一人で生きていくより、も
っと楽しい人生がおくれるはずだ!と考えればいい。そこはすでに、弁証法的
思考になっているというわけです。

こんな事例、引用などのほか、入試の問題もあります。(これ結構難しい評論
文ですが、ロジカル・シンキングの題材になれば、なんだか楽しくなるから不
思議!)

さらにロジカル・シンキングを普段の生活に取り入れる工夫も指南しています。

第3部は、生き方を変えるために「本を読むこと」を進めています。
その時ロジカル・シンキングをするため、ストックノートを作ることを奨めて
います。「他人の文章を要約するだけでも意味がある」として具体的なコツを
こう表現・・・

「まず、文章(社説とか評論とか)を読んで、話の道筋を考えてみる。
筆者の主張は繰り返すというロジックの大原則を念頭に置く。これがその
まま相手のロジックを理解するという訓練になる。文章の中に見事なレト
リックがあれば、それもすかさずメモする。自分がこれだと思ったもの
は何でも貪欲にメモをとる事である。次に自分の頭の中で話の道筋を立て
直してみる。筆者の主張は何で、それをどのような道筋で説明しようとし
たのか。・・・・」

こういった“考えてメモる”作業を続けていくうちレトリック感覚や有機的思
考が身についていくといいます。
そして次は、書物を読んだストックノートを作ることを奨めます。どんなに感
動したことでも3日も経てば忘れてしまう。(!)
そこですぐにメモるわけですね。左半分に出典、要約、レトリック、気の利い
た表現などをまとめておく。右半分はあけておき、後で左半分に書いたことを
読み直し、自分で考えたこと思ったことを書き加える。
全てが縦横無尽に絡み合い、現代を捉え、自分を高め、やがて何かが起きる!
そんなことを言っています。

これは、本当だと私も思います。脳みそが、フツフツとしてくる時がきっと、
あるような気がします。中谷本でも「100個あつめたら神様がくる」といっ
てました。


学歴社会は崩壊した、詰め込み教育、画一化教育はどこはおかしい・・・など
自分達が育ってきた基盤そのものを見直す気運にありながら、世の親は、“そ
うはいっても、一応今の体制にあったことを少なくともやっとかないと損する
し・・」とあいかわらず「お受験」「予備校」「偏差値」「学歴」に沿った生
活(養育)ラインに乗っているのではないでしょうか。

そんな中、このロジカル・シンキングの本は、とてもクールな考え方、生き方
を示唆してくれるような気がします。
毎日一冊といいながら、めずらしく、この本、週に二度も読んでしまいました。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
浪人の方、予備校生の方、大学生の方、
早稲田に合格した広末さんと、OBの小渕さん
社会人の方、お母さん、
脳みそが鳥頭化現象を起している方(これ こざるさんの表現イタダキ!)
昨日と違う自分になりたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆☆☆+L☆gic

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんへ。

本のカバーはこちらに(TRC図書流通センター)か:
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=98047771

中経出版のホームページ「先生も知らないベストセラー」コーナーで:
http://www.chukei.co.jp/JUKEN/BEST/BEST.HTM

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

11.23[月]:【休刊】..勤労感謝の日(祝日)のため休刊

11.24[火]:【プロデューサーは次を作る】..小室&中谷......☆☆☆+TKAN
飛鳥新社/ ISBN4-87031-346-4/1300円/174P
11.25[水]:【自分の一番のアイデアを引き出す方法】..R.F...☆☆☆+線
きこ書房/ ISBN4-87771-047-7/1500円/240P
11.26[木]:【きのうと違う自分になりたい】..出口汪..☆☆☆☆☆+L☆gic
中経出版/ ISBN4-8061-1189-9/1500円/205P
11.27[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 4300円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム> BenkeiUSAの荒井拓也さんから返事が来た!

先日紹介しました「1000ドルから本気でやるアメリカ株式投資」の著者、
荒井さんにメールを出したら、早速、丁寧なお返事を頂きました。

〉さだまさしさんのと同等の評価なんて最高です。でも評価をお金でする
〉なら拙著のほうが勝ってますね、+1000ドルですから(笑)。
なんてユーモアのタッチは書著と同じ。

ちなみに先日のWebook「1000ドルから本気で・・・」というのはこれ:
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.11/98.11.20.htm

来年も、また1,2冊書くかもしれない・・という荒井さん、新刊がまた
楽しみです。
しんのすけ@USA
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #50

実は・・・・ 今日の本の編集を担当された中経出版の編集長の方から
メールを頂戴しました。本のはじめにの中で著者が謝辞を送っている方
です。インターネットならではのタイミングですねえ。ワーオ!
----------------------------------------------------------------------

> 突然のメールで失礼いたします。
> 私は中経出版の田中と申します。
> いつも「WeBook of the Day」を楽しく読ませていただいています。
> 今日(11/25)の「WeBook」を読んでいたら、
> 明日(11/26)、私が担当した「きのうと違う自分になりたい」が
> 紹介されると出ていたので、驚いてしまいました。
> 本当ならすごくうれしい。ありがとうございます。
> ところで、弊社も拙いながらホームページを開設しています。
> http://www.chukei.co.jp/
> その中で「大学受験のことが面白いほどわかるページ」という
> 弊社刊行の受験参考書のためのページがあるのですが
> (ここも私が担当しています)
> そこで「きのうと違う自分になりたい」も紹介しています。
> http://www.chukei.co.jp/JUKEN/BEST/BEST.HTM
> 著者である出口先生についての紹介もあるので、
> お閑なときにでも、遊びに来ていただけるとうれしいです。

----------------------------------------------------------------------
田中さんは編集長をなさっていて、どうも職場では「殿」という愛称で呼ば
れているらしい。中経出版ホームページ「殿の独り言」も楽しいです。
http://www.chukei.co.jp/JUKEN/TONO/TONO.HTM
田中さん、メールありがとうございました。なんだか、この本がより近い
存在に感じられて、うれしくなりました。

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^l^) も (^t^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 14:40

1998年11月10日

【ドルフィン・ピープル】..小谷実可子98.11.10..★★★+イルカ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-182】 98/11/10(火) ★
★ "くじらはいるか" の火曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:11 -1分 対前日
東京の日入:16:39 -0分 ”
日昼時間 :10:28 -1分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【ドルフィン・ ピープル】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(ノンフィクション)
----------------------------------------------------------------------
■著者: 小谷実可子(こたに みかこ)
1966年8月、東京都に生まれる。渋谷区立神宮前小学校、桐朋女子高等学校
卒業。この間1年間、アメリカ・ノースゲートハイスクールに留学
1989年、日本大学卒業。
1988年のソプルオリンピックでは、ソロ、デュエットで銅メダルを獲得。
夏のオリンピックでは初の旗手をつとめる。1992年に引退後は、シンクロ
の普及、指導の傍ら、JOC,IOCの選手委員も務める。
また、マスコミの分野でもオリンピックなどのスポーツイベント、または
スポーツ以外の自然や動物もののリポーターなど、幅広く活躍中。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
近代文芸社/ISBN4-7733-6279-0/1500円/156P
1998/8/5 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「初めてイルカに出会い、あの目で見つめられた時、
私の心の中に沸き上がった人生観を持って、
私はシンクロというひとつの世界の栄光と歴史を、
引き出しにしまった。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

最近では、海でイルカと泳ぐ番組によくでてくる小谷実可子、かつてはシンク
ロの女王として、頑張っていました。小谷スマイルはなかなかよかったですね。
その彼女がいまでは、イルカやクジラに導かれ「生きる世界」を「イルカの宇
宙」にまで広げているようです。

オリンピックや世界選手権での競技生活に打ち込んできた彼女は、現役のころ
から「バハマ諸島の野生のイルカと泳いでみないか」と何度も誘いを受けます。
ちょっとした出会いは、小谷実可子の人生を予期せぬ方向に向かわせます。

世界の桧舞台に立ち脚光を浴びた人が、大きな海の中でイルカと出合い、私は
一体なんだったんだろう・・・この世界、このイルカの目、この空間、この私。
ひとつづつ殻を破っていく過程は、ちょっと感動的。

「お姉ちゃん」とおんなじ!を目指した小さい頃の水泳教室、体操教室の話、
留学、帰国後の挫折、オリンピックなどエピソードをまじえ、イルカやクジラ
など自然の中で自分を見詰め直す姿が印象的です。

おすすめ度は ☆☆☆+イルカ

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

すみません、昨日は徹夜だったんで(体力ゼロ)。
本日は、お暇なコーナー省略です。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
イルカな人
小谷実可子のすきな人
クジラな人
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆+イルカ

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか、
マウイ島の海で。

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

11.09[月]:【「あなた」だから買うんです!】..中島孝志...☆☆☆+50
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-54041-1/1300円/171P
11.10[火]:【ドルフィン・ピープル】..小谷実可子.........☆☆☆+イルカ
近代文芸社/ ISBN4-7733-6279-0/1500円/156P
11.11[水]:【】..

11.12[木]:【】..

11.13[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 2800 円
======================================================================
<お知らせ>

Yahooの秋の読書特集に Webookで紹介した本が載っています。
PHPの三根さん(BOOK Chase!)が載せてくださいました。
ありがとうございました。
URLはここ、よろしかったらアクセスしてみてください。
http://event.yahoo.co.jp/docs/event/books98f/part1/index.html
マツモトキヨシの本と、堺屋太一の本が 掲載されています。

======================================================================

<しんのすけのカラコラム>

近所の森(雑木林か)に、カラスウリが真っ赤になってなっていた。
カラスウリって見たことない方はこちらを
http://www.si.gunma-u.ac.jp/~aoki/BotanicalGarden/HTMLs/karasuuri.html

葉っぱの落ちた柿木に橙色があざやかな柿もおいしそう。
柿の実が好きな方はこちらで
http://www.swan.ne.jp/~toshi/fu3/fuke13_p.htm

ひところセイタカアワダチソウにまけていたニッポンの草、すすきが
最近もりかえしてきた。タヌキもよろこぶすすきの穂
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~t_someya/saisai6.htm

ううん、秋はいいな。

(リンクはかってに流用させていただきました・・・)

しんのすけ@秋
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #47

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^マ) も (^|^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 14:33

1998年11月06日

【ファミリー 上】..S・R・コヴィー98.11.06...★★★★★+家族

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-180】 98/11/6(金) ★
★ "冬のα版も来ちゃった" の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:06:07 -1分 対昨日
東京の日入:16:42 -1分 ”
日昼時間 :10:35 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【ファミリー 上】 7つの習慣 家族実践編

THE SEVEN HABITS OF HIGHLY EFFECTIVE FAMILIES

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他(ノンフィクション)
----------------------------------------------------------------------
■著者: スティーブン・R・コヴィー(Stephen R. Covey)
フランクリン・コヴィー副会長。ハーバード大学でM.B.A.を取得後、ブリ
ガム・ヤング大学で博士号を取り、同大学の組織行動および経営管理の教
授をつとめ約30年間にわたりアメリカの最優良経営コンサルタントとし
て活躍している。
「7つの習慣」をはじめとする著作はいずれもミリオンセラーを記録し、世
界におおきな反響を巻き起こしている。英国エコノミスト誌によれば、コ
ヴィー博士は、世界で最も影響力のあるビジネスの思想家と評されている。


■訳者:ジェームス・スキナー
『7つの習慣』、『ファミリー』<7つの習慣-家族実践編>訳者
フランクリン・コヴィー・ジャパン社長。アメリカ合衆国ニュージャージー
州生まれ。西洋人として日本初の「経営コンサルタント」として認定を受け、
数多くの政治団体や大手企業の組織能力向上、組織文化改革等のコンサルテ
ィングに携わる。『7つの習慣』の理論を日本に取り入れた第一人者で
もあり、執筆活動は新聞雑誌と幅広い。講演も日本だけではなく、アメリカ
やアジア諸国でも行っている。

■訳者:川西 茂
『7つの習慣』、『ファミリー』<7つの習慣-家族実践編>訳者
フランクリン・コヴィー・ジャパン副社長。企業内外におけるコンサルタン
トとして活躍。「原則中心リーダーシップ」理論をいち早くキャッチし渡米。
その後、数多くの政治団体や大手企業の組織改革コンサルティングに携わる。
ジェームズ・スキナーと共に『7つの習慣』の翻訳出版を手がけ、執筆の傍
ら各種講演や社会貢献を視野にいれた活動も数多く行っている。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
キングベアー出版/ISBN4-906638-03-1/1524円/423P
↑これこの出版社の三冊めの本とう意味!
1998/10/10 第1刷
1998/10/15 第2刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「愛は、動詞である。」

<モウ・チョット>

「刺激と反応の間にはスペースがある。
そのスペースには、私たちの反応を選択する自由と力がある。
そして、私たちの反応には、私たちの成長と自由がかかっている。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

人生の成功を成し遂げるための羅針盤として、世界で1200万部も売れたという
前著「7つの習慣」を、「家族」という社会の最も基本的な単位にスポットを
あてて解説した本です。上下巻あり、今日はその上巻。

「美しい家族の文化を作り上げるために何が必要なのか?」をテーマにして、
夫婦の関係、子供の教育、躾け方など、家族全体のあり方について、コヴィー
ファミリー自身の事例も含めたくさんの実例を交えながらわかりやすく書かれ
ています。

大切なことは「目的地」をきめ、「フライトプラン」を定め、「コンパス」で
方向を見失わないこと・・・と飛行機のフライトを比喩に使って説明を進めて
います。

自分の人生にとってかけがえのない存在の家族ですが、一番大切だとは分って
いても、つい後回し(仕事の犠牲)にしてしまうことが多いのも現実。
そんな家族というものを、もう一度見直す機会を与えてくれ、そして家族とと
もに生きることの喜びや豊かさを再認識する大きなきっかけを与えてくれます。

私たちが忘れかけている最も大切なこと「家族の成功(幸せ)なくして、人生
の成功(幸福)はない。」ということを思い出せてくれます。

せめて土日だけでも、家族とゆっくり・・・そんなあなたに是非。

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+家族

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

家族にとっての「7つの習慣」ってなあに? ・・ですが、
サマリーをご紹介。

第一の習慣:主体性を発揮する。
刺激と反応の間にあるスペースにみずからの意志を働かせ、一時的な感情に
走らす、みずからの価値観に基き次の行動を選択するということ。
自分の気にいらないことや状況に怒りを爆発させず、ちょっと間を置け、心
のストップボタンを持て・・・などと(私にとっては)痛いところを指摘し
ます。
第一の習慣が、すべての習慣のかぎを握る重要なもので、それは別の言方で
は「選択する力」(すぐ怒らないで、一時停止ボタンを押すことを“選択”
すること)です。
夫婦喧嘩や、子供に怒ったり(しかるのではなく、怒る人が多いですよね)
するときは、これを思い出すことですね。

第二の習慣:目的を持って進める。
何事も目的、ビジョンがあるなしでは、大違い。家族についても「目的」、
この本では「家族のミッション・ステートメント」をみんなで作り上げよう
と説きます。(なんか かっこいい響きの言葉です。)

第三の習慣:重要事項を優先する。
80対20の法則ですね。
一番大事なのは、なにか。それは「家族」ということ。第二の習慣で、人生
の中で重要なことは何か(人生のミッション)を認識しておく必要がありま
す。「家族の時間」「一対一の関係作り」を重要視し、それを優先しようと
いいます。
家族の時間はなんのためにあるのか・・・(その4つの目的は)
計画するための時間
教えるための時間
問題を解決するための時間
楽しむための時間
といいます。
家族はメインイベントなのか、それとも会社の仕事にかまけて、つけたし的
なものなのか?と迫られます。そう、ホントはだれも、家族と思うんだけれ
どなかなか・・・って言い訳する部分です。
現代社会(アメリカ)での子供の教育が、仕事や離婚などさまざまな社会の
変化のためないがしろにされ、大切なものを見失っている私たちに鋭い問い
かけをなげています。

第四の習慣:Win-WInを考える。
Win-Winというのは、自分だけが勝ち(言い分を通し)相手がぎゃふんとい
う(Win-Lose)を通すのではなく、自分も相手も相互に利益を得る方法(態
度)をとりましょうということです。
奥さん(ダンナ)の悪いところ(ミス)をとことんなじってあやまらせるこ
とではなく、互いがいい気持ちになれる言葉を考えるということ。
子供が悪いことをした時、(親の気の済むまで)とことんゴメンナサイを言
わせるのではなく、子供がみずから、「今度からこうしよう」と心に思える
ような態度をとること・・・ そんなところでしょうか。

下巻では、第五の習慣(理解してから理解される)、第六の習慣(相乗効果を
発揮する、第七の習慣(刃を砥ぐ)と続きます。

サマリーしちゃうと、なんだかあっけないですが、中にふんだんにでてくる家
族の事例、比喩や名言などによる表現は、なかなかいいものが沢山あります。

今日も、こんなに遅くまで仕事している自分に、ちょっとあきれながら・・・
せめて土日は、家族のために「だけ」を思って過ごしてみよう。
愛は、動詞である。・・・・なんて言いコトバだろう!

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
家族を大切にしたいと思っているかた
そう思ってはいるけど・・・という方
最近夫婦喧嘩がおおくて・・という方
子育てに悩んでいるかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆☆☆+家族

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんか。
キングベアー出版のホームページから。
http://www.kingbear.co.jp/
http://www.kingbear.co.jp/kinkan/index.html (本のカバー)

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

11.02[月]:【その「格付け」に異議あり】..江波戸哲夫..☆☆☆☆+企
徳間書店/ ISBN4-19-860916-0/1600円/260P
11.03[火]:【休刊】..文化の日(祝)のため休刊です。

11.04[水]:【小娘社長ときめき奮戦記】..千葉麗子......☆☆☆+麗
経済界/ ISBN4-7667-8162-7/1300円/183P
11.05[木]:【節約生活のススメ】..山崎えり子..........☆☆☆+倹約
飛鳥新社/ ISBN4-87031-334-8/1400円/216P
11.06[金]:【ファミリー 上】..S・R・コヴィー.......☆☆☆☆☆+家族
キングベアー出版/ ISBN4-906638-03-1/1524円/423P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5824 円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム> ニッポンの分類王はこの人だ!

以前、とてもユニークな本をご紹介しました。
【試験に出ないニッポンのしくみ】..石黒謙吾..98.8.11 ☆☆☆☆+図
http://www.isnet.or.jp/isn00029/webook/98.8/98.8.11.htm
です。この本を出した石黒さんが、またまた面白いことを発信しています。

Hot Wired Japan(11.04)に紹介記事がありました。
--------------------------------------------------------------------
 ■チャート式 試験に出ないニッポンの社会生活 *** 大型新連載!*** ■
   

   ~図表でウヒョー!~  構成:石黒謙吾(分類王)

   社会生活って、とても複雑です。みなさんの身の回りのどんな些細なモ
   ノをとっても、すべて、関係や傾向が見え隠れしていますね。この企画
   は、そんな、つい見過ごしがちな、まず何の役にも立たない関わりあい
   を様々な図で表した、「非実用的」な「実用」コーナーです。    
--------------------------------------------------------------------

というわけで、覗いてみればこれがまた面白いこと!
有名人の生活分類円グラフや、女へんの漢字分類などニンマリものが沢山!
石黒さんの奇抜な着眼と表現力に、ガルロレルル(舌をまく音)
アイデアに行き詰まったあなた、気分転換にいいですよ!。

しんのすけ@分類大好き
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #47

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^!^) も (^;^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 14:31

1998年10月21日

【神との対話】..N・D・ウォルシュ98.10.21...★★★+God

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-169】 98/10/21(水) ★
★ "色即是空" の水曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------------------------
◆◆◆  最新情報、限定情報は「JWSC EXPRESS」でキャッチ! ◆◆◆
 JAL World Shopping Clubがお届けするニュースメール「JWSC EXPRESS」 
 は、お店の取扱商品・限定販売の最新情報のほか、お客様からお寄せいた
 だいた楽しい質問、ご意見をご紹介します。パーソナリティはJWSC店長の
 アンディ。お客様のお買い物をサポートします。登録はこちらでどうぞ。
    ★JAL World Shopping Club 「JWSC EXPRESS」★
    http://www.jlt.co.jp/shopping/index11.html
-----------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:52 -1分 対前日
東京の日入:16:59 -1分 ”
日昼時間 :11:07 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名: 【神との対話】 Conversations with God

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:その他 (船井ワールド系)
----------------------------------------------------------------------
■著者: ニール・ドナルド・ウォルシュ(Neale Donald Walsch)
現在、ナンシーと、アメリカオレゴン州南部の森の多い静かな地域で暮ら
している。ふたりは、人々が自分自身に立ち返ることを目標に掲げた「再
創造 ReCreation」という組織を創立した。
依頼に応えて講演を行ったり、ワークショップを開催するなどこの本にこ
められたメッセージをおおぜいの人々に伝え、理解してもらう活動をして
いる。
訳者: 吉田利子(よしだ としこ)
埼玉県出身、東京教育大学文学部卒業。訳書に「天使の本」「記憶を消す
子供たち」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
サンマーク出版/ISBN4-7631-9199-3/1800円/291P
1997/9/30 初版
1998/9/16 第12刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「この本は、”神の最も新しい言葉”ということもできるだろう。
ただ、ひとによっては、とまどうかもしれない。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

「何度かの離婚、失業など苦労のなかで、苦悶してきた著者は、どうしてこう
何もかもうまくいかないのか、神様、あんまりだ、と神あての手紙を書いた。
苦しみ、恨みつらみを綴って、さあペンを置こうとしたとき、神からの返事を
自然に書き始めた。」それをまとめたのがこの本といいます。

キリスト教の世界も、仏教の世界も、船井幸雄ワールド的な話もあり、自分の
存在を見つめたり、宇宙の摂理みたいなものを考えたりする人には、なかなか
いい内容があると思います。

著者が神様に様々な疑問をぶつけ、それに対して神様が答える。会話調の形式
で、まさに「神との対話」として書かれています。

ひとによって、ちょっととまどいや、疑念や、トンデモ的な思いが浮かぶかも
しれません。「神」という言葉自体には宗教的な匂いがあり、バリアーをはる
人も多いと思います。この本は、そういう色をできるだけ落として「神」とい
う存在を描こうとしているようです。

一方、自分自身の運命とか、宇宙の存在、神とはなんだろう?などと考えあぐ
ねている方には、ひざをうちたくなるような内容があるかもしれません。
禅問答のようなところもあります。

神様とお話ししたいかたに、おすすめ。

おすすめ度は ☆☆☆+God

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

この会話の最後の部分では、著者に「あなたは既に神である、たた、それを知
らないだけである。」と神様がおっしゃいます。
すべての人の中には、創造をする神が存在し、宇宙が存在すると考えれば、そ
ういうこともあるのかな・・・なんて思えたりします。

信じる人の数だけ神様はいるのかもしれません。
そして、そのうち素晴らしい言葉や教えを残す人が「聖人」であったり、キリ
ストであったらり、仏陀だったりしたのかもしれません。
言葉も考え方も、人間が考え出したもので、聖書も仏典も全ては人間の手によ
ってつくりだされたものです。

私たちは、これまで学んできたこと、それにもとづいて合理的だと思う事に対
しては素直に受け入れられますが、その範疇を超えるものに対しては、理解も
できないし、逆に猜疑心や排除の気持ちがつよくなるもの。
ここにかかれていることも、ううん、そんなことあるはずがない!と思えば、
実にばかばかしい内容です。

それを「なるほど、すばらしい」と思れえば、その人の中に新たな宇宙が生ま
れ、新しい「創造の世界」「神に近い世界」が広がるのかも知れません。

書かれている内容には、いくつか結構、琴線に響く内容もあり、なかなか面白
いと思いました。

神様は時々ジョークをいったり、いらだったり、人間的です。
セックスのことを聞いたり、
十戒はあったんですか?
それじゃあ、進化論は正しいんですね?
私は何回生まれ変わったんですか?
ハンディのある人にも無限の可能性はあるのですか?
なんて質問をしたり、「なんでもできるのが神様」という思いからすると、自
然に浮かんでくる卑近な疑問とそれに対する神様の返答があるところは、普通
の人に受け入れられている要素かもしれません。

この本は「神の最も新しい言葉かもしれない」という前書きのように、多くの
人は、自分の人生の糧としてうけいれているのかもしれません。
95年にアメリカの小さな出版社からだされた本は、大きな反響を呼び、大手
出版社が翌年改めて本にしたといいます。
すでに世界20カ国に翻訳されベストセラーリストにのっているとか。

神様いわく、第二、第三の本が出版されると予言されており、つづきもそのうち
お目にかかれるようです。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
かみさん、じゃなくてかみさまとお話したい方
自分、宇宙、神、存在のすべて、無、など考えたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆+God

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.19[月]:【こころを磨くEQテスト】..中谷彰宏...☆☆☆☆+EQ
PHP研究所/ ISBN4-569-55653-1/1095円/176P
10.20[火]:【インターネット広告'98】..菅野他......☆☆☆+PR
ソフトバンク/ ISBN4-7973-0571-1/2200円/311P
10.21[水]:【神との対話】..N・D・ウォルシュ.....☆☆☆+God
サンマーク出版/ ISBN4-7631-9199-3/1800円/291P
10.22[木]:【】..

10.23[金]:【】..

----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5095円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>:今度、本を書くことに・・

昨日の夜、興奮で寝られなくなってしまいました。
真之助もついに 本を書いてみることにしたのです。(ぎょッ!?)
といっても、ちょこっと構想を練ってみただけ。
ジャンルは、・・・・ まだない。(きいたことあるなあ、このセリフ)

出版は、あの副社長さんに相談して、宣伝はこうして・・・なんて
中身もないうちから先走りして楽しい夢を見たのでした。

でも、こうやって、ここに書いちゃうと実現するんでは・・・
なんて甘いことを考えている私です。

う~ん、神様の啓示か、かみさんの刑事か、しらないけど、ま、いいか。
そのうち、できたら?お知らせします。

しんのすけ@別世界
======================================================================

< Web●○k from the Readers> #46

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^E^) も (^Q^) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:33

1998年10月09日

【80対20の法則】..R・コッチ98.10.09.. ★★★★★+80/20+★★

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ★
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #98-161】 98/10/09(金) ★
★ "ひさしぶり、秋空爽快" の金曜日 ★
★ ★
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ★
★ ★
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:41 -0分 対前日
東京の日入:17:15 -1分 ”
日昼時間 :11:34 -1分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

■著書名:人生を変える【80対20の法則】
The 80/20 Principle: The Secret of Achieving More with Less

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル: ノンフィクション
----------------------------------------------------------------------
■著者: リチャード・コッチ(Richard Koch)
企業家、投資家、経営コンサルタント。コンサルタント業、レストラン業
およびホテル業を興し、いずれも成功を収める。ベイ・アンド・カンパニ
ーやホズトン・コンサルティング・グループで欧米の数多くの優良企業の
アドバイザーを務め、現在はみずからが起したオデッセイでコンサルタン
ト業を行っている。著者のビジネスでの成功は、本書「80/20 Principle」
に基いている。著書はほかに「Managing without Management 」など多数。

訳者:仁平和夫(にひら かずお)
翻訳家。1950年生まれ。主な訳書に「ディズニー7つの法則」「資本主義
の未来」「パラダイムの魔力」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
TBSブリタニカ/ISBN4-484-98106-8/1600円/283P
1998/6/ 1 第1刷
1998/7/14 第4刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「投入と産出、原因と結果、努力と報酬の間にはどうにもできない
不均衡があり、その割合はおよそ80対20なのである。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

ブラボ~!!な本です。これも Webook of the Year 1998 の有力候補作品。
買って絶対損はしない超おすすめ本です。

80対20の法則の基本原理が発見されたのは、約100年ほど前の1897年。
イタリアの経済学者パレートが発見した不均衡の法則は、「パレートの法則」
「最小努力の法則」「80対20の法則」などと呼ばれ、コンサルタントやビジネ
ス本の中でよく引用されるものです。

品質向上も、事業分野のシフトも、顧客・マーケット対応も、販売戦略も、個
人の時間管理も、受験勉強の仕方も、友達の選び方も、投資の仕方もすべてに
わたり、「80対20の法則」を踏まえて行動すれば、少ない努力で多くの成
果が得られるというものです。ポイントは“選択”と”集中”。

みずからの成功体験(学位、MBA、会社経営、投資)もふまえながら、この
法則が、ビジネスや生活の場で如何に有効であるかを説きます。

パレートの法則を、様々な事例と分析で分かりやすく解説してあり、目から鱗
の思いで、ひょうっとすると人生変るかも・・・。

おすすめ度は ☆☆☆☆☆+80/20+☆☆

----------------------------------------------------------------------
<お暇な方にはもう少し>

80対20の不均衡の例は、枚挙にいとまがない。

世界全体のエネルギーの80%を世界人口の15%が消費している。
世界中の資産の80%を、世界人口の25%が保有している。
国民の20%、疾病の20%が、国民医療費の80%を使う。
コンピュータソフトの利用時間の80%はその機能のわずか20%に集中する。
従業員が創造する価値の80%は、費やす時間の20%で達成している。
売り上げの20%が利益の80%を占めている。

・・などなど。

この法則を発見したのはパレートというおじさんだが、その論文には、80対
20という表現はないという。もちょっと数学的な論文だったようでパレート
の法則を次のような式で現わしている。
log N = log A + m log x
(N は x より高い所得を得ている人の数、A,m は定数 )
パレートは、ある所得水準と、その水準以上の所得がある人の人数の間に、一
定の関係(上記の式)があり、それがどこの国、との時代をとっても近似的に
成立するということに「興奮」したようです。

さて、この本。初めに著者の経験や世の中の様々な事例を参照し、80対20
の法則とはなんぞやを解説します。
そして、その法則を会社や事業に活かす話を第Ⅱ部で、生活や自分の人生の向
上に活かす話を第Ⅲ部として、構成しています。

80対20の法則は、要するに
「原因と結果、投入と産出、努力と報酬の間には、必ず不均衡が生まれ、その
割合は、だいたい80対20」というもの。

そして、通常、原因/投入/努力には2つのカテゴリーがあるといいます。
つまり、
◇ ほとんど影響力がない多数
◆ 圧倒的な影響力を持つ少数

したがって、影響力の大きい有効な少数(20)を見極め、(つまり選択)、
それに「集中」すれば、大きな成果(80)が上がるというわけです。

では、どうすればいいのか? というのをビジネスでも、生活でも応用できる
12のポイントにまとめているので紹介。

●努力の平均水準を上げるのではなく、努力を一点に集中する。
●決められたコースを走るのではなく、近道を探す。
●最小限の努力で、人生の支配権を握る。
●網を広げるのではなく、網を狭める。
●多くの分野で平均点をとるのではなく、ひとつの分野で突出した成績を上
げる。
●日常生活で、できる限りアウトソーシング(業務の委託・外注)を進める。
庭仕事でも、自動車の修理でも自分でやらずにできるだけ専門家に任せる。
●よくよく考えて、仕事と会社を選ぶ。できれば人に雇われるより、他人を
雇ったほうがいい。
●一番得意とすること、いちばん楽しいと思うことだけをやる。
●水面下に隠れている皮肉な現象や不思議な出来事を探す。
●重要な分野では全て、20%の努力が結果の80%につながるようにする。
●手当たり次第にチャンスに飛びつくのではなく、気をしずめ、仕事量を減
らし、ゴールへの最短距離に照準を当てる。
●油が乗り切った時期に訪れる「幸福の連続」を大切にし、それを元手に将
来の成功を確保する。

毎日急がしい、ビジネスマンも主婦の方も、お金のほかに欲しいものはきっと
「時間」でしょう。
当然、時間についてもこの法則があてはまり、時間革命と表現して、こんなふ
うに言っています。

『時間は、過去と現在と未来をつなぐもので、往きては戻らぬ直線的なもので
はなく、巡りて戻る円循環的なものと考えたほうがいい。右から左へ移動する
グラフより、三角形の入れ子として理解したほうがいい。
このように時間を考えると、個性であれ、能力であれ、友人関係であれ、有形
資産であれ、われわれが持っているものの中でもっとも大切な20%に目をむ
け、それを育み、高め、広げ、深めていくことがいかに大事かわかってくる。
・・・時という名の馬車の手綱をゆるめ、大切な20%のほうへ方向を転ずる
だけていいのだ。』

この本の要点の80%を掴むには、20%くらいの中身を書いたこのメルマガ
で十分(!?)と思う方は、本を買わなくてもいいかもしれません。
でも、この本、おススメですよ。

今週は、いい本と出会う確率が高い。たしかにそんな時期が時々あるような・
・・気もします。

数あるメルマガの中で役にたつのはその中の20%、それさえ読んでいれば、
80%位の投資効果(読むために使う時間効果)がある。
Webookの中で役にたつのは、せいぜい20%、そういうものだけ読めば
Webookを読む価値もある。
このメールの80%は無だなことが書いてあり、20%だけが有益な内容。
ってえことかな。

今日、会社で過ごす時間(8時間)の80%は、どうでもいい仕事で、20%
だけが重要な仕事。それに集中すれば給料もよくなる。ってことかな。

----------------------------------------------------------------------
<読んで欲しい方>
忙しくて本を読む暇のない方
仕事がたまって仕方のない方
せっかくの努力が報われずおなげきのあなた
こんな無駄な会議はいいかげんにしてほしい!と今日も思ったあなた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
<オススメ度>

☆☆☆☆☆+80/20+☆☆

----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんへ走ろう。

=======================================================================
<< 今週のwebook list >>

10.04[月]:【お客様がお客様を連れて来る】..中谷彰宏...☆☆☆☆+満足
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70167-9/1400円/161P
10.05[火]:【システムコンサルタントになるの本】.......☆☆☆☆+IT
JMAM/ ISBN4-8207-1356-6/1800円/230P
10.06[水]:【スレイブ】..畑仲哲雄.............☆☆☆☆☆+☆☆+Copy
ポット出版/ ISBN4-939015-14-9/1600円/220P
10.07[木]:【私がマツモトキヨシです。】..松本かずな...☆☆☆☆☆
サンマーク出版/ ISBN4-7631-9239-6/1600円/228P
10.08[金]:【80対20の法則】..R・コッチ.. ☆☆☆☆☆+80/20+☆☆
TBSブリタニカ/ ISBN4-484-98106-8/1600円/283P
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 7000円
======================================================================

<しんのすけのカラコラム>: アンケート結果(3)

アンケート結果の続き。
Webookのどこがお好き?という質問のお答えは、

興味の範囲外の本も、その内容がすこしだけわかるところ : 22%
毎日くるところ : 19%
どんな本をよめばいいかガイドになるところ : 18%
読みやすいところ : 16%
なんせ只のところ : 12%
あまり読む時間がないので、まとめてあって便利 : 7%
自分の趣味と一致するのが多いところ : 6%

でした。なんとかお役にたっているようでホッとしました。

しんのすけ@感謝!
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #44

読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp
----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^2^) も (^8^) も 来週 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:30

1998年09月10日

【たった一人が世界を変える】轡田隆史98.9.10..★★★★+感動

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-142】 98/9/10(木) ///
★ "7コオロギ、8時オキ" の木曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:19 -1分 対前日
東京の日入:17:57 -1分 ”
日昼時間 :12:38 -2分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【たった一人が世界を変える】

----------------------------------------------------------------------
轡田隆史
1936年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、朝日新聞に入社。
社会部記者、警視庁クラブ・キャップなどを経て編集委員に。その後論説委
員になり夕刊コラム『素粒子』を8年間担当する。
現在、編集顧問。TV,講演、執筆活動に従事。
著書に「考える力をつける本」「現代世界の構図を読む」など
----------------------------------------------------------------------
同朋社
ISBN4-8104-2516- 9
1200円
1998/9/10 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「 偉大とは平凡の積み重ねである。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

ジャーナリズムの世界に40年近く身を置く著者は、「美談」は好きではない
と述懐します。なぜなら、「美談」は、在る、のではなくて、作られる、もの
だったからだと言います。

戦争中は、国のために身を粉にして奉仕する話が美談として喧伝され、「美談
」を流すのは主としてお役所であり、マスコミはそれを一般に伝える役割を果
たしてきた。だから人は、いかにも「美談」めいた話にあうと、ああまたかと
すぐに偽善めいたニオイを感じてしまう・・だから美談はむしろ嫌いだと。

この本に登場する人も、美談といえば美談なのですが、著者は、これは美談で
はないと断言します。ではなにか? ごくフツウの人が普通にのように実行し
ている普通の行い、但し、そこには「感動」と「発見」がある行いであり、読
者が自分の中にも可能性を見出すことができるものだとしています。

「ごく普通の行い」が「偉大な行為」に結晶していく様子を、たった一人の行
いが「世界を変える」話として紹介した本です。

千葉県にある谷津干潟のごみ拾いを続けてきた森田三郎さん、地雷撲滅に尽力
しているジオ・サーチの冨田洋さんの話など、じわりとした感動が読者に伝わ
ってきます。


おすすめ度は ☆☆☆☆+感動

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

はじめに、フランスの作家、ジャン・ジオノの作品「木を植えた男」の話が紹
介されます。この話は、荒野にドングリの実を、ひとつひとつ黙々と植えつづ
ける男の話。「創造があらたな創造を生み、そこから更なる創造が生まれる、
そんな連鎖の働きが思わぬ効果をもたらして」荒野は、やがて緑したたる森に
なり、小川の流れも復活した・・・
そんなストーリーで、たった一人の老人の無心の行いが、いつのまにか世界を
変えていたという話です。

著者は、そこに「平凡といえば、これほど平凡はないのである。しかし、その
平凡な行いの積み重ねが、偉大を成し遂げるのである。」として、平凡な行い
の連続が偉大や”奇跡”を生み出すところに、美学のようなものを見ています。

そこには、世に言う美談の世界とはちょっと違った感動を見出すことができ、
私たちの心に平凡の活用の仕方を呼び起こしてくれるはずだと言います。

この本に紹介された人の行いは、正に「平凡」(という言葉を使うのははばか
れるが、と著者の言葉がある)の連続が偉大を結実させた事例で、読者の心に
ストレートに入るような気がします。

こんな「平凡な偉業」が紹介されています。(詳しい紹介は時間切れで略)

■谷津干潟をたった一人で守り抜いた一人の戦いの記録(森田三郎)
■イラクの傷ついた子供たちの元へ(伊藤政子)
■悪魔の兵器・対人地雷の探知装置で国際貢献(冨田洋)
■一人で世界をかけめぐるお坊さん(藤森宣明)
■フー太郎物語(新妻香織)

森田さんの干潟の話、冨田さんの地雷探知の話が興味深いものでした。

----------------------------------------------------------------------
感動するのがクセの方
偉大な凡人の方、平凡な偉人の方
心がほっこりタイプの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆☆+感動

-----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

8.07[月]:【大人になる前にしなければならない50のこと】☆☆☆☆+明日
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70157-1/ 1200円
9.08[火]:【3人目の子にご用心!】..竹内久美子...... ☆☆☆☆+♂|♀
文芸春秋/ ISBN4-16-354310-4 / 1286円
9.09[水]:【世界仰天むかし話】.. 立木恵章........... ☆
黄済堂出版/ ISBN4-331-50647- 9/ 1333円
9.10[木]:【たった一人が世界を変える】轡田隆史....☆☆☆☆+感動
同朋社/ ISBN4-8104-2516- 9/ 1200円
9.11[金]:【】
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 5019円
----------------------------------------------------------------------
<しんのすけのカラコラム>: ・・・
しんのすけ
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #36

窪田さんからメール頂き、本川教授の記述を訂正します。
----------------------------------------------------------------------
【Webook #98-140】 98/9/08(火)で
「歌う大学教授の川本達雄センセイ」と紹介しましたが
川本ではなく、本川の間違いでした。 ごめんなさい。
この部分は、
「ギョロ目が恐い歌う大学教授の本川達雄(もとかわたつお)センセイ」
というふうに訂正したいと思います。

「恐いギョロ目で、表情をまったく変えないまま歌うお姿が懐かしい」と
お便りをいただいた窪田さん、ありがとうございました。

----------------------------------------------------------------------

< Web●○k from the Readers> #37

Samsul's Choice の渡邊さんから、頂きました。
きのうのWebook【世界仰天むかし話】に関連し、昔話の変遷のお話です。
----------------------------------------------------------------------
> ちょっと不正確な記憶なのですが、日本の昔話、グリム童話、イソップ物語
> などは、もともとは、かなり暗くて残酷な話だったようです。
> (子供は、大人以上に残忍な性質を兼ね備えていることがありますから)
> 日本の昔話にしても、時代によって、話の中身が変わっています。
> 戦時中に日本で作られたアニメ映画「桃太郎」を見たことがありますが、
> 桃太郎グループが南の島に軍事侵攻し、白人どもを降伏調印させるという、
> かなり戦時色の濃い話に書き換えられています。
> 例えばこんな本があります。まだ読んでいないのですが。
> 『桃太郎の運命』(鳥越信、NHKブックス、1983年)
> 「桃太郎」の話が、時代によって、どのように変貌を遂げていったか、
> という本です。
> 予備校の先生によると、一寸法師の話も、もともとはかなりひどい話だった
> ようです。
> 以上、ご参考までにどうぞ。
----------------------------------------------------------------------
渡邊さん、いつも情報ありがとうございます。上記の意味では、この本が
うんとひねった展開は、元に戻ったというところもありますね。
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (¨) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:19

1998年09月09日

【世界仰天むかし話】.. 立木恵章98.9.09... ★

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-141】 98/9/09(水) ///
★ "秋空たのし" の水曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
------------------------------------------------
東京の日出:05:18 -1分 対前日
東京の日入:17:58 -2分 ”
日昼時間 :12:40 -3分 ”
《 http://pluto.mtk.nao.ac.jp/Reki/hinode.html》
------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================

【世界仰天むかし話】現代によみがえった驚きの教訓説話

----------------------------------------------------------------------
立木恵章(たちき けいしょう)
1949年愛知県生まれ。著述家、サクセス・カウンセラー。日本文芸家クラブ
会員。豊富な人生経験をベースに独自の成功哲学、運命哲学を打ち立てる。
現在、みずから見出した人生法則を、世に啓蒙すべく著述活動に精力を注い
でいる。
著書に「バカになりきれる人が成功する」「超念力で願望をかなえる」など
----------------------------------------------------------------------
黄済堂出版
ISBN4-331-50647- 9
1333円
1998/8/15 第1刷
======================================================================
<ワン・チョット>

「人間は、どちらかというと「愛」「善」「正義」「献身」といった
いわゆる“格好いいこと”というか、表面上を美しく取り繕った
言葉や出来事を好む傾向がある。」

----------------------------------------------------------------------
<忙しい方はここだけ>

日本の昔話、グリム童話、イソップ物語などの子供向けのお話を、うんとひね
くれた話に作り変えた本です。
世の中善人ばかりじゃない、悪い奴等がいて正直ものがバカを見ることもある
よ、などといったストーリーに転換して、昔話の陰の部分を意識的にクローズ
アップしたものです。

欲張り桃太郎、乙姫にはめられた浦島太郎、略奪キリギリスの運命など、子供
のころ聞いたり読んだりしたお話が18話。「悪意」「詐欺」「打算」などと
いったネガティブサイドを強調してあります。

「ひねくった」お話のあとには、<解説>があり、ビジネス社会の事例や、世
間で起きた事件などと結び付けた、いわゆる“現実”の解説があります。

まあ、素直じゃない方にはいいかも。

おすすめ度は ☆ (しんのすけは、あまりいい感じがしなかったので)

----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

日本昔話や、グリム童話などは、子供が読むお話ですから、めでたしめでたし
で終わったり、多少の悲哀があってもあまり、非業の死で終わったりはしませ
ん。

著者は、
“愛”といえども完全無欠ではなく、その裏にはわずかながらも“憎しみ”の
ファクターが隠されている。
“善”といえども完全無欠ではなく、その裏にはわずかながらも“悪”の
ファクターが隠されている。
“友情”といえども完全無欠ではなく、その裏にはわずかながらも“裏切り”
のファクターが隠されている。
ということで、愛至上主義、善至上主義、正義至上主義の行き過ぎに警鐘を鳴
らしたい・・・ということのようです。

そこで、きれいごとのお話を、残忍さや悪や裏切りなどといった面を前面に出
し、物語を作り変えています。

たとえば、
■ 欲張り桃太郎 では、
桃から生まれた桃太郎・・までは同じですが、わがままに育ってしまい、体
力だけはあるが、どこか陰りのある偏屈な少年という設定になります。
サルとキジとイヌは、きび団子だけでは家来にならず、鬼退治の後の分け前
をくれるなら家来になるといいます。
また、鬼退治をした後、宝物を一人占めしてしまう桃太郎は、サルたちに、
惨殺されてしまいます。

■ 罪人になった花咲かじじい では、

気のいいばかりの花咲じじいが、最後に意地悪じいさんに憤り、殿様に
訴えるが、逆に罪人にされてしまうという不条理なストーリーとなります。

という調子で、読んでいて嫌気がさします。

それが現実の社会だといえば、そういう面もありますが、人に読ませるもんで
もないな、というのが印象です。

他には
■ 略奪キリギリスの運命 (イソップ童話)
■ 陵辱された天女(日本むかしばなし)
■ いん乱ギツネの陰謀(グリム童話)
など。

こういうのがお好きなかたは、どうぞ。
本は、読んで楽しくなったり、感動したりするほうが、いいな。

----------------------------------------------------------------------
世の中斜にかまえてみてる方
世間は鬼ばかりと思う方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

-----------------------------------------------------------------------
<がまんできなくなった方はこちらへ>

お近くの本屋さんで。

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

8.07[月]:【大人になる前にしなければならない50のこと】☆☆☆☆+明日
ダイヤモンド社/ ISBN4-478-70157-1/ 1200円
9.08[火]:【3人目の子にご用心!】..竹内久美子...... ☆☆☆☆+♂|♀
文芸春秋/ ISBN4-16-354310-4 / 1286円
9.09[水]:【世界仰天むかし話】.. 立木恵章........... ☆
黄済堂出版/ ISBN4-331-50647- 9/ 1333円
9.10[木]:【】

9.11[金]:【】
----------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 3819円
----------------------------------------------------------------------

<しんのすけのカラコラム>: 小学生の社長、丸野遙香さん!

先日の新聞(読売か日経どちらか)の「顔」のコーナーに、犬のふん取り
紙スコップを考案して、販売している丸野さんの記事を発見。

「ハルカのペ-パースコップ」15個入り1セットで450円だとか。
すでに九州地区で3万セット売れたそうです。 (1350万円!)

昨年夏、愛犬のパトリックを散歩に連れて行った時、道の真ん中でした
ウンチの処理に困り、使い捨てスコップのアイデアが浮かんだとか。
使い捨てが氾濫しているこの時代、ありそうでなかったんですね。

実務はお父さんがやってるそうですが、遙香ちゃんは、
プレジデントの名刺ももって、ホームページも開設。
「社長は面白い」・・んだとか。

http://www.system9.co.jp/haruka/

アイデアと創造力の勝負ですね。
よおし、「蚊取り温シップ」でも考えてみよ。(ぜんぜん関係ないけど)

しんのすけ
======================================================================
< Web●○k from the Readers> #36
----------------------------------------------------------------------
読者のみなさまからのオススメ、感想など募集中です。
(この欄で紹介する場合は、掲載方法など含めご本人に了解をいただいた
上で載せております)
======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之助の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページで。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之助までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
(^.^) も (¨) も 明日 また Webook でお会いしましょう。

真之助@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 17:19

1998年02月26日

【読んだふり 】...河谷史夫98.2.26...★★★

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ ///
★ ━━ ★ WeB◎_◎K ○f the Day ★ ━━ ///
★ ///
★ 【Webook #98-029】 98/2/26(木) ///
★ "一雨毎に春の足音"の木曜日 ///
★ ///
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm ///
★ ///
////////////////////////////////////////////////////////////////////
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
=====================================================================

【読んだふり】書評百片

---------------------------------------------------------------------
河谷史夫(かわたに ふみお)
1945年生まれ。朝日新聞記者。東京本社社会部、企画報道室を経て編集委員。
書評委員。共著に「ルポ自粛」など。
----------------------------------------------------------------------
洋泉社
ISBN4-89691-300-0
1700 円
1998/2月8日 第1刷
======================================================================
<忙しい方はここだけ>

現在21人いるという朝日新聞 書評委員の一人、河谷氏が94年4月から3年半
の間に朝日新聞の書評欄に書いてきた書評111片をまとめた本です。

「一日一日読み捨てられる新聞ならいざしらず、臆面もなく書物という形にの
こしては子々孫々の恥となるやもしれず...」とこの手の出版を断ってきた
という著者ですが、100片を超えたこともあって、方針を曲げて出版したと
いうものです。
見開きの2ページ分にきっちりとまとめられています。枠と時間の制約の中で
文章を作る新聞記者ならではの技でしょうか。

この著者の足元にもおよばないですが、Webook of the Day はおこがましくも
同類のこと?をしているので、興味深々で読んでみたのですが....
なんと111もあるのに、真之介が読んだことのある本がたったの1冊:渡辺
淳一の【失楽園】上・下だけ。
ちょっと驚いたりがっかりしたりですが、この国では年間6万冊もの新刊書が
発行されるのですから、まあ一つでも同じのがあればいいのかもしれません。
3年間で3x6=18万冊のうちの111冊、ってことは0.05%の比率で
すね。ウェブ上のページも凄い量がありますが、本も結構たくさんあります。

読んで面白かったのは、【失楽園】の書評と【歴史は病気でつくられる】の
書評でした。前者は、”なるほど、そういう点がよかったのか”と改めて思い
起こさせてくれる点、後者は、”読んだことないけどこれは面白そうだ。次に
読んでみよっ”て思わせてくれた点。

「本を汚しながら二度は読む。二度読んで腑に落ちる物がなければ捨てて、他
へ転じた。一気に書けるものもあれば苦闘して翌日に持ち越すものもあった。」
と後書きにありますが、”読みこなし、ちょっと視点を後ろに引いた広角視野
の書きぶりは、さすがプロの書評。(なんて失礼しました (~人~) .)

やや“おじさん”の筆運びは、年代の差か?。

おすすめ度は ☆☆☆ くらい。
----------------------------------------------------------------------
<お暇なかたにはもう少し>

新聞の書評ができるまでの話はこんな具合とか。

朝日新聞では隔週水曜日、夕方5時に“書評委員会”なるものがあり、2週間
の間に発刊された本の中から読書面担当記者が粗選びした(この時点ですでに
選別がある)100冊くらいが展示される。21人の書評委員が読みたい本を
選び(入れ札と、相談で決まるみたい)それぞれの料理にかけられる。

書評委員会ができた60年当時、論説主幹の笹信太郎が述べた「書評の方法」:
* 書評は第一に重要なニュースである。
* 選択が重大である。選択がそのまま批評でもある。
* 一足先に読んだ人がまだ読んでいない人に向かって、内容を平ったく手短
に話してきかせる、といった調子が一番いいのではないか、と私は思う。

--- ナアルホド。

気に入った“【失楽園】の書評”はこんな具合。

< 大人の恋愛「指南書」風俗折り込み話題に:渡辺淳一 『失楽園』上
...ところがまれに例外はある。この『失楽園』が日経新聞に連載中
飲み屋に中高年のサラリーマンがたむろするや、諸人こぞりて話題にし
たというのだ。...
それにしても読まれた理由はなんだろう。
まずは、いきなりベッドの中から始まるテンポのよさである。お互い忙
しい世の中だ、くどく過程など手ぬるくて付き合ってはいられまい。
次に観光案内として。鎌倉、箱根、修善寺、日光、軽井沢と季節に応じて
名所が描かれる。それも「浅草から日光までは、快速で2時間近くかかる
」という親切ぶりだ。
そしてファッション。女は「薄い紫地の付下げに白い刺繍の帯を締め」た
り「黒いハイネックのセーターに同色のカルソン、ワインレッドのハーフ
コート」だたりして現われ、無粋な手合いには参考になろう。
最後になにより「性生活の知恵」である。二人が落ちた「淫乱という奈落
」で繰り返される奈落の場面をいちいち覚えてはいないが、さしずめ性愛
紋切り型辞典を繰る趣であった。....

ちなみに、真之介の感想は webook 97.3.26,webook97.3.27 にあります。
読んだ人きっとたくさんいるんでしょうね。
みんなホントはHだから...?(失礼)

----------------------------------------------------------------------
本が大好きの方
新聞の書評欄を見るのが楽しみな方
忙しいくれ時間がない、せめて本を読んだフリでもしてみたいか方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆

======================================================================
<< 今週のwebook list >>

2.23[月]:【中国に勝つ! 】...市川 周................☆☆☆☆☆
PHP研究所/ISBN4-569-55898-4/1429 円
2.24 [火]:【「民」を食う人びと 】...佐高 信..........☆☆☆☆
光文社/ ISBN4-334-97157-1/1500 円
2.25[水]:【ネットで儲けろ 】...J・ヘーゲルⅢ世他...☆☆☆+11
日経BP社/ ISBN4-8222-4089-4/1900 円
2.26[木]:【読んだふり 】...河谷史夫.................☆☆☆
洋泉社/ ISBN4-89691-300-0/1700 円
2.27[金]:【 】...
---------------------------------------------------------------------
今週の節約小計 6529 円
======================================================================
<本日の疑問>

以前、読者の方から提案をいただき、ISBN 番号を入れるようにしたのです
が、これってどういう規則性があるのかなあ?
どなたか、ご存知のかた教えてください。MLでも真之介宛でもいいです。
WEB上にもきっと情報があるんででょうけど...

======================================================================

)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook Webmag&ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

----------------------------------------------------------------------
★ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
真之介の“家庭平和維持活動”のため、土日祝はオヤスミです。
----------------------------------------------------------------------
★ また、の情報交換の場として、Webook ML (webook@list.ne.jp)
があり、これは ListNet サービス(福永さん)を利用しています。
----------------------------------------------------------------------
★ 登録の申込み/取り止めは、下記のホームページか又は、”まぐまぐ”
からできます。
http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm
----------------------------------------------------------------------
★ この記事の転載をされる場合は、真之介までご一報ください。
----------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
)
(
また 明日も Webook しましょうね。

真之介@Webook of the Day
======================================================================
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ★
======================================================================

Posted by webook at 18:22

1997年09月18日

【トイレで笑える雑学の本】...プランニングOM97.9.18...☆☆☆

//////////////////////////////////////////////////////////

★ ===== 【 Webook #106 97.9.18】 ======
★ 本日は "あきいろの種"の 木曜日.
★ webook をどうぞ
★ 本日 のWebook はこれ!
★ ==============================

★ <Intranet> --(準備中)
★ http://xxx.xxx.xxx.x/webook/b-index.htm
★ <Internet >--(気ままに更新)
★ http://www2.isnet.or.jp/isn00029/webook/b-index.htm

///////////////////////////////////////////////////////////
///
///
///
-----------------------------------------------------------

【トイレで笑える雑学の本】

-----------------------------------------------------------
プランニングOM
映画、宣伝、ビデオなどのプロデュースを手がける。
-----------------------------------------------------------
講談社 680円
97/5/20 第1刷
97/7/16 第2刷
-----------------------------------------------------------
臭い話です。
人間生まれて死ぬまで、食えば必ず出すことになります。
ウンチやオシッコやトイレにも、長い歴史や文化があり、民族や
居住地による差があり、まじめに研究したら結構面白いですね。
この本、古今東西の排泄に関するデータが満載!されており、
結構ウンチクがあるのです。

中学高校の歴史教育の中で、中世ヨーロッパの都市国家が云々な
んてありましたが、中世のトイレはひどかったようです。
18世紀末までイギリスでは、室内の便器で用をたし、その汚物
を2階の窓から投げ捨てていたそうです。西洋都市は糞尿に溢れて
いたようで、雨でもふろうものなら道路全体が汚物のぬかるみ..
なんて状態だったみたいですね。
ほんとかどうか、そこでできたのがハイヒール。当時のヒールは
かかとと爪先の両方が高く(高下駄みたい)汚物のぬかるみで
衣服を汚さないために作られたそうです。
中世都市はすなわちち中世トイレだったのかも。歴史のセンセも
こんな話をしてくれたら”世界史”が超おもしろかったろうに。
ああ残念!

ベルサイユ宮殿は ルイ14世が居城にしたところです。実は
もともとルーブル宮殿にいたのですが、ルーブルの内外が汚物
まみれになり、たまらずベルサイユに引越したとか...
ベルサイユでの舞踏会では、貴族たちは携帯用便器を持参したと
記録にあるそうです。女性も毛皮の手袋のなかに携帯用尿瓶を
しのばせていたそうです。
舞踏会の参加者が礼儀正しく携帯用便器に用をたすまではよかっ
たのですが、そのあとがいけない。従者が庭に中身をすててしまい
1764年には、「宮殿自体も悪臭でむかむかするほど。通路、翼部分
の建物の中庭、回廊などは尿と糞便があふれている」状態だった
とか....

かたや日本。紙で拭くようになったのは江戸時代からのようです
が、紙は貴重品 庶民には高値の花だったようです。又、雪隠は逢
引きの場所でもあったようで、臭い恋をしてたんですねえ。
京の町にはつじつじに公衆トイレならぬ 公衆おけがあり、人々が
そこで用をたす。其の後それは畑の肥料にされたとか...

トイレの仕様やつかいかたも、殿様やお公家から庶民にいたるまで
それぞれに面白いエピソードがあり、それこそネタはつきません。

また、人間のほか、動物たちの糞尿観察もあり以外な事実に、おど
ろいたりします。たとえば、コアラのウンコ。世界一いいにおいの
ウンコだそうで、理由は 食べ物。ユーカリの葉には強い芳香があ
り、そのせいで悪臭がないそうです。

この本は、【トイレは笑う-歴史の裏側古今東西】(1990年)
を改題、再編成したものです。
つい最近、コドモが図書館で借りた本が、同じような内容の絵本。
家族そろって、”シカのふんはなぜコロコロリン?”などと会話
してたりして、ああウンチク家族!

最後にウンチクをひとつ (これも書いてあります)
”ねこばば” というのは ネコのくそ、つまり ”ばば”というの
は”糞”の意。広辞苑では ねこばばとは、「悪行をかくして知らぬ
顔をすること」 とありますが、これは ネコがウンチをしたあと、土
をかけて隠してしまうことからきているとか(大言海)
そこで、人間のウンチは 、人糞(ヒトババ)。
これが転じて ”ひとばば”とは ”悪いこともまあよしとすること”。
こころは...ひとばば は 「水に流す」。(これ 冗談です)
使い方:「 まあ ここは一つ、ひとばばにして仲良くしましょうや。」
会社でつかってみませんか?

トイレのウンチクを垂れ流したい方
おすすめです。トイレで読書の習慣のあるかたにもおすすめ。
-----------------------------------------------------------
オススメ度

☆☆☆

真之助
-----------------------------------------------------------
(
)
///////////////////////////////////////////////////////////
ご意見、ご感想等は こちらへ

Webook ML管理人 真之助
matsuyama@internet.office.co.jp

///////////////////////////////////////////////////////////
)
(
又 あしたも Webbチャオうね

==========================================================
<< 今週のwebook list >>

9.15[月]:【--】

9.16[火]:【自然治癒力のミステリー】...米山公啓
1300 円 ☆☆☆☆☆
9.17[水]:【9つの動機】.............. 木村 孝
1600 円 ☆☆☆
9.18[木]:【トイレで笑える雑学の本】...プランニングOM
680 円 ☆☆☆
9.19[金]:【】

-----------------------------------------------------------
今週の節約小計 3780 円

==========================================================
Weboo ! ---> ● ● ● ● ● K

<注>昨日 登録されたかた、いきなり臭い話の本で恐縮です。
いつもこんなんでは ありませんので...ご安心を/残念?

Posted by webook at 17:10

1997年09月08日

【アイデンティティー】...リービ英雄97.9.8...☆☆

Posted by webook at 17:06

1997年07月02日

【本と私】44人の体験的読書論...三省堂編集部97.7.2...☆☆

Posted by webook at 16:40

過去の記事
2007年08月 (9)
2007年07月 (21)
2007年06月 (31)
2007年05月 (24)
2007年04月 (29)
2007年03月 (23)
2007年02月 (29)
2007年01月 (29)
2006年12月 (20)
2006年11月 (27)
2006年10月 (32)
2006年09月 (27)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (32)
2006年04月 (29)
2006年03月 (31)
2006年02月 (27)
2006年01月 (31)
2005年12月 (30)
2005年11月 (30)
2005年10月 (31)
2005年09月 (31)
2005年08月 (31)
2005年07月 (31)
2005年06月 (30)
2005年05月 (31)
2005年04月 (30)
2005年03月 (31)
2005年02月 (28)
2005年01月 (31)
2004年12月 (32)
2004年11月 (30)
2004年10月 (31)
2004年09月 (41)
2004年08月 (62)
2004年07月 (21)
2004年05月 (4)
2004年04月 (30)
2004年03月 (30)
2004年02月 (29)
2004年01月 (31)
2003年12月 (31)
2003年11月 (30)
2003年10月 (31)
2003年09月 (30)
2003年08月 (31)
2003年07月 (24)
2003年06月 (4)
2003年05月 (5)
2003年04月 (7)
2003年03月 (10)
2003年02月 (6)
2003年01月 (8)
2002年12月 (11)
2002年11月 (4)
2002年10月 (3)
2002年09月 (6)
2002年08月 (4)
2002年07月 (8)
2002年06月 (14)
2002年05月 (11)
2002年04月 (14)
2002年03月 (12)
2002年02月 (14)
2002年01月 (17)
2001年12月 (18)
2001年11月 (20)
2001年10月 (17)
2001年09月 (13)
2001年08月 (12)
2001年07月 (17)
2001年06月 (17)
2001年05月 (15)
2001年04月 (30)
2001年03月 (32)
2001年02月 (16)
2001年01月 (14)
2000年12月 (20)
2000年11月 (19)
2000年10月 (18)
2000年09月 (15)
2000年08月 (14)
2000年07月 (14)
2000年06月 (18)
2000年05月 (20)
2000年04月 (10)
2000年03月 (18)
2000年02月 (17)
2000年01月 (18)
1999年12月 (13)
1999年11月 (9)
1999年10月 (16)
1999年09月 (16)
1999年08月 (11)
1999年07月 (15)
1999年06月 (21)
1999年05月 (13)
1999年04月 (16)
1999年03月 (21)
1999年02月 (15)
1999年01月 (17)
1998年12月 (13)
1998年11月 (15)
1998年10月 (23)
1998年09月 (20)
1998年08月 (13)
1998年07月 (17)
1998年06月 (18)
1998年05月 (14)
1998年04月 (20)
1998年03月 (19)
1998年02月 (14)
1998年01月 (18)
1997年12月 (19)
1997年11月 (19)
1997年10月 (21)
1997年09月 (17)
1997年08月 (13)
1997年07月 (21)
1997年06月 (20)
1997年05月 (18)
1997年04月 (20)
1997年03月 (18)
1997年02月 (12)
1997年01月 (13)
カテゴリー別