2002年09月30日

【自分と未来は変えられる】..高塚猛(こうつか・たけし) ★★★★★+変えられるもの

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ (Week) ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-103】 2002/09/30(月) ★
★ “キンモクセイの記憶”の月曜日 ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ あなたのおかげでこの仕事はうまく行ってる、ありがとう
▲▼▲ というメッセージは、人の心の中に不思議なエネルギーを
Web ◎◎ k  湧き上がらせる。オレが・・という意識は、人間の自己拡
| △ | 張や認められたいという願望に支えられ、想像以上のパワ
\e/ ーになったりする。それを、どれだけ多くの人にもっても
^□~ らうかが決め手だ。高塚流の秘儀を覗いてみよう。
/L      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 自分と未来は変えられる 】
  ◎ カラコラム:【 金儲けの哲学? 】糸山流
  ◎ 著者から~:【 福田秀樹塾開講! 】10/8 20:00~
  ◎ 出版企画A:【 スケチェン? 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【自分と未来は変えられる】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:高塚猛(こうつか・たけし)
  1947年東京生まれ。(株)リクルートに入社後、週刊就職情報誌を創刊。
  月刊住宅情報事業責任者を歴任。99年(株)福岡ドーム、福岡ダイエーホ
  ークスの代表取締役を兼任。著書に「会社再建3つの戦略」「組織はこう
  して変わった」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
かんき出版/ISBN4-7612-5986-8/1400円/206P
2002/2/22 第1刷  2002/9/2 第6刷 
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「他人と過去は変えられない。自分と未来は変えられる。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>だけ。

「リクルートの奇跡」を書いた藤原和博さんは、リクルートという会社は、モ
チベーション・マネジメントの会社だと言っている。いかに人のモチベーショ
ンを高めるかに注力することがマネジメントの基盤をなしているということだ。

著者高塚さんもやはり、リクルート・ビジネススクールの卒業生であり、本書
を読むと数々のビジネス・プロジェクトを驚異的な成功に導いてきた高塚さん
の成功の秘密がちょっとわかったような気がする。

本書は、人の気持や意欲をとても自然に(巧みにといったほうがいいか)かき
たて、売上やブランド力を伸ばしていく高塚流仕事術が語られている。

「売上を上げることも人を集めることも、基本はお客さまや社員の拡張自我の
力を借りて実現する」のだという。拡張自我というのは、係わったお客様や社
員に「オレがやったんだ」という気持をもっていただくということだという。
盛岡グランドホテルの業績回復(1年で黒字化)もダイエホークスが強くなっ
た(優勝もしたね)のも、シーホークホテルが良くなったのも全てこれにある。
なるほど、こうやって人の心に楽しい火をつけるのか!というのがビビッドに
伝わってくる。やっぱり、人間てそうだよね!という基本的なツボを押えるマ
ネジメントは、もはや心理学の分野かもしれない。

ホテルやダイエーホークスの球団マネジメントなど、実際の話に基づいた仕事
術は説得力がある。そこには職場(社員)のマネジメントだけではなく、地域
の企業やお客様のマネジメント(?)まで包含する人間学がある。そこに、本
書の面白さの秘密がある。

おすすめ度は、★★★★★+変えられるもの
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

高塚流仕事術を一言で言えば、「自我拡張力による盛り上がりマネジメント」
ということになるだろうか・・・。

 社員だけではない、協力会社も、地域の人も、そしてお客さんまでも巻き込
 んだ盛り上がり効果で、売上も集客も増やすことが可能だということだ。
 「オレがやったんだ」という気持ちは、何にもましてやる気エネルギーを沸
 きあがらせる。
 それを実に自然にうまく演出しているのが高塚流といえる。

 それは、自分の持分の仕事だけではなく、プラスαの仕事もやりたくなって
 しまう効果がある。

 私のおかげで盛岡グランドホテルが良くなった、オレのおかげでダイエーホ
 ークスが強くなった、オレノおかげでシーホークホテルが良くなったという
 意識をもてる作戦は、社員もタクシー運転手も、商店のおばちゃんも、そし
 てお客さんまでもまきこむ、すばらしいビジネスマネジメントだといえる。
 関る人皆んなが自我拡張意識をくすぐられながらやる気になっちゃうのだ。


著者がマネジメントの立場から企業を大きく変えてきたのは、ホテルという分
野とプロ野球というスポーツの分野である。
それぞれに面白いエピソードがあって、楽しく読める。

ホテル関連のエピソードとすばらしい言葉にはこんなのがある。

○大切なことをするために、正しいことを捨てる勇気をもつ。
  ホテルマンのところに友達が尋ねてきたとき、ふつうは、「ゴメン、勤務
  中だから、3時まで待ってて・・」なんて待たせたりするが、友達は大切
  なお客様でもある。持ち場の仕事を一生懸命やることは正しいことだが、
  もっと大切なおもてなしをするためには、10分くらい場を離れる勇気も
  いるのではないかと言う。
  類似のことは、他の職場でもたくさんあるねぇ。

○言葉に心を込めるには、一見余分な動作が必要になる。(お客様のほうを見
 るとか、動作を一瞬とめるとか)
  

また、ダイエーホークス再興のエピソードには・・・

○ダイエーホークスのロイヤリティ(5億円の収入)を開放(無料)にした。
 しかも、それはダイエーホークスが優勝するかもしれないという時に。

  普通であれば、5億円もあったロイヤルティ収入は、捨てがたい。優勝も
  視野に入っているときならなおさら、6億、7億と欲がでる。しかし、そ
  れを無料開放し、地域の皆さんにも「ダイエーホークスを自由に使いこな
  していただき」“勝ったら企画”をどんどんやっていただく。ホークスが
  勝ったとき割引してくれるお店は、ファンにとってもありがたい。地域ぐ
  るみで盛り上がることを著者は意図した。
  そこにロイヤルティなどといったケチな商法は不要だ。これによって、
  球団、地元商店、ファンが一体となって盛り上がり、普段は関係ない商店
  やお店、駅、空港などでも宣伝やホークスの音楽が流れたという。
  結局、ロイヤルテイ収入はゼロになったが、キャクター関係の売上が10
  億から18億円になったという。

  これって、なんだかいかにもリクルートっぽい感じだねぇ。いいねぇ。


○野球を面白くした斬新な評価方法。
  盗塁は5割異常成功したら、企画した(トライした)数すべてを評価する
  というもの。つまり50回トライして25回成功したら50回成功とみな
  すということだ。これで選手は果敢に盗塁を企てることとなり、野球も面
  白くなり、選手も躍動的になったという。
  失敗してもいい。というのを具体的に表明することが大切だ。
  3割打者はすばらしいというのは、7割も失敗していることも含めて大打
  者といっているのだから・・・(この考え方っていいよね)

_________________________________
@ 戻る 動機 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02005555
| ↓
|   人は自分が中心だと思うと2倍の力を出すらしい。
|   自我拡張意識というらしい。
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

その他、気に入ったの言葉は・・・

○言葉で先行投資をする。
  自分はいつまでにこういうことをすると期日を決めて人前で明言すること。
  そして、
 「きれいごと」を大切にすること。
  会社は社員を大切にする、社会に貢献するこためにある・・・などという
 「きれいごと」を身近な意欲のでる言葉に変換しないといけない。

バランススコアカードのいいところは、そういった「きれいごと」(理念とい
ったり、ビジョンと言ったりするもの)を身近で具体的な行動目標に落とし込
み、きれいごとと日々の仕事のつながりを意識できるとことにもあるようだ。

そのほかメモしたいと思ったのは・・・・
○肩書きは便利な武器
○若い人がもっていてベテランが持っていないものは何かといえば「疑問」と
 「意欲」、それに「行動力」である。
○学んだことのたった一つの証は「変わること」
 
神戸オリエンタルホテルにあるパン屋さんのワゴン台車にこの本は乗っていた。
面白い出会いの本は、妙に心に響くものがあった。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  人を動かすマーケティングを考えている方
  人を動かすマネジメントに関心ある方
  人を動かすものは何だろうと考えている方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★★★+変えられるもの

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://tinyurl.com/1pig )
●BK1   ( http://tinyurl.com/1pij )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
2002.10.04[金]:【-】..お休み (BSC原稿書いてます)
2002.10.03[木]:【-】..お休み (BSC原稿書いてます)
2002.10.02[水]:【-】..お休み (BSC原稿書いてます)
2002.10.01[火]:【-】..お休み (BSC原稿書いてます)
2002.09.30[月]:【自分と未来は変えられる】..高塚猛(こうつか・たけし)
かんき出版/ISBN4-7612-5986-8/1400円/206P
★★★★★+変えられるもの
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-20 ・ ・ ・ ‥… □■

「福田秀樹塾」を開講します!と福田さんからご案内がきました。
 記念すべき第一回の開講セミナーは見逃せません!
会費特別割引となりましたぁ!!! 

 ===============================
     第1回福田秀樹塾

 Webook超推薦
  『中学生マミちゃんの大疑問 日本ってお金に復讐されてるの?』
 の著者・福田秀樹さんの勉強会に参加しませんか?

  ◆日時:10月8日(火)20:00-22:30開催
  ◆会費:1500円。懇親会費用含むです。

 「WEBOOK」読者の方5名様(会場の収容人員の関係で・・・)を
 この勉強会にご案内します。お気軽にご参加下さい!

  ◆詳しくは、下記URLをご覧下さい。
    http://www.ntlib.biz/fukuda/

  しんのすけは出張のため出席できませんが、ビジネスブックラジオの
  セイケユウホさんも参加されますよ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-103【金儲け哲学?】 ・ ‥…□■

糸山英太郎。カネに糸目をつけずゴリゴリやる人・・・そんなイメージが
 強かった。先日「金儲け哲学」という本を読んだ。この人の辛い生い立ち
 やその後のビジネスやお金の係わり方が、一人称で書かれていてなかなか
 面白ろかった。
 カネは権力と仲がいい。カネの力で様々なことができる。
 今後はカネと自身のビジネスノウハウをどう使うかが糸山氏の目標らしい。
 人が記憶に残るのは、カネを儲けたことより、どう使ったかのほうが大き
 いようだ。いい使い方してほしいですね。
 しかし、この方、意外に面白そうなおっちゃんでありますなぁ・・

                      しんのすけ@特別コモン?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「携帯マガジン 1toku.com 」では画期的なサービス提供のため、当メルマガ
購読会員のご意見を参考にさせていただきたいと考えています。
また、アンケートの結果は「携帯マガジン 1toku.com 」の会員向け1tokuメー
ルにてレポートする予定です。
このマガジンの購読者がどのような意見を持った人たちなのか、結果が待ち遠
しいです。というわけで・・・ ↓
━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ア ン ケ ー ト へ の ご 協 力 お 願 い し ま す ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■  「携帯電話端末を使ってどのような情報にアクセスしているか?」  ■
■   「どのようなサービスなら定期購読しても良いと思えるか?」   ■
■    あなたが考える携帯電話端末の活用術を教えてください。    ■
■           ご協力をお願いします。           ■
■   詳細はこちら⇒ http://www.1toku.com/bm/enquete.cgi     ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけの出版企画A>P#2002-014【スケチェン】・ ・‥… □■

   予定では、今日までに原稿が出来上がっているはずでしたが、
   諸般の理由で延びることに・・・
   うーん、年末発刊は難しいかぁ・・・
   スケジュール・チェンジ(スケチェン)でござります。
   でもできるだけ頑張ってみよっと。

                 まつやま・しんのすけ@BSC
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガNo6 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』(969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ まったねー
Web ◎◎ k キンモクセイの香りをかぐと、小学校の
| △ |_ 運動会を思い出します。今年もまた・・。
\b///       また来週!
 |_|~~
□□>\^^^^^^^^^^ 真之助@Webook of the Week
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 00:23

2002年09月24日

【コーチングマネジメント】..伊藤守 ★★★★★+聞く力

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ (Week) ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-102】 2002/09/24(火) ★
★ “富士山初冠雪!”の火曜日 ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ 管理から自発へ
Web ◎◎ k  やらせるからまかせるへ
| △ | 教えるから促すへ
\e/ ティーチングからコーチングへ
^□~ 世の中変わりつつあるようで・・・
/L      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 コーチングマネジメント 】
  ◎ カラコラム:【 6シグマ 】
  ◎ 翻訳者から:【 気がつかなかった数字の罠 】論理思考力トレーニング法
  ◎ 出版企画A:【 進捗は? 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【コーチングマネジメント】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、コーチング
----------------------------------------------------------------------
■著者:伊藤守(いとう・まもる)
  株式会社コーチ・トゥエンティワンおよび株式会社コーチ・エィ代表取締
  役社長。教育機関、経営者団体、企業などを対象とする講演、研修を手が
  ける。著書に「君よ、物語を語れ」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
ディスカヴァー21/ISBN4-88759-205-1 /2000円/325P
2002/7/25 第1刷  2002/8/15 第3刷 
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「どうしたら、わかっていることを行動に移すことができるのか?」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

日本でコーチングという言葉が登場し、ビジネスシーンでごく普通に使われる
ようになってきた。そろそろコーチングは、マネジメントの常識として市民権
を得てきたと言っていい。
本書は、コーチング実績5年の著者が語り起こしたコーチングの本質と実践の
本である。

コーチが必要な理由?。本書ではそれをこんな言葉に託す。
 「頭で分かっていることと行動との間には深い溝がある」
どうしたらわかっていることを行動に移せるのか、どのような条件がそろえば
行動を変えるのか? マネジメントが抱える大きな課題である。

目標をコミットさせ、叱咤激励、点数によって差をつける。実績で給料や配置
を決める・・・こうした数値や実績に応じたマネジメントがあたりまえになっ
てきた。なーなー経営や同列マネジメントよりずっといいかもしれないが、何
か味気ない。マネジャーはそれだけやってればでいいんだろうか・・・?。

そこに「知識と行動の溝を埋める」コーチングの本領がある。

コーチングは、「管理と放任の二極の間にある」という。必要以上管理はせず
部下の自発的な行動を促すことに価値基準を置いたものがコーチングなのだ。

コーチの役割:
 ●教えるのではない、複数の視点をもたらす。広い視野を持ち込む。
  教えるのではない、聞く。質問する。
 ●コーチの目標は「自分で考え、自分から行動を起こし、自分で評価する」
  部下や選手を養成すること
 ●会話の主体は話しての側ではなく、聞き手にある。求められているのは
  聞き手としての能力。
などなど、ビジネスシーンだけではく様々な場面で使いたいチップスがある。

前半は理論を広範は実践方法を説く。

実践編では、聞くときはオープン・クエスチョンがいい、抽象的な内容は具体
的な行動に落とし込む(チャンクダウンする)ことがいいなど、コーチングの
実践的ノウハウがある。

いいコーチを見つけ、自分もいいコーチになるにはどうしたらいいか・・・
本書からヒントをつかんでみたい。

おすすめ度は、★★★★★+聞く力
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

知識と行動は距離がある。
気付きと行動はかなり近い感じだ。
あっそうぉーかぁ と本気で思ったら人は行動に出る。
マネジメントの様々な場面で、「このあっそーかぁを生み出すきかっけ」を作
る人こそ「名コーチ」といえるだろう。

コーチの役割としてもうひとつ。「リマインド」させてくれることも大切。
人はえてしてなまけもの。いくらいい気付きがあったとしても、時が経ち、違
う興味が目の前にあれば流されやすいものだ。
その時、「今日もそれをやる理由」をリマインドさせてくれる人が必要です。
本を書いている人には、いい編集者コーチが必要だ。幸い、僕にはいいコーチ
のOさんがいる。ときどき、さわやかな風の便りをくれるのだ。感謝!

プロジェクトを進めているプロジェクトマネジャーには、いい上司が必要だ。
どんなところがネックだろうか?と課題にたいして同じ方向を向いて話をして
くれる上司だ。

勉強をしている子供には、いいお父さんコーチが必要だ。
ここはいつも間違うけど、どうしてだろうねぇ? と問題にいっしょに向き合
ってくれる家庭教師だ。(決して、何べん教えたらわかるんだ!などと言って
はいけない)

コーチング・フローというのがある。コーチングの5つのステップだ。

 1)現状の明確化
 2)望ましい状態の明確化
 3)現状と望ましい状態のギャップを引き起こしている理由と背景の発見
 4)行動計画の立案
 5)フォローと振り返り

Plan/Do/Seeとか、PDCAなどといった一連の作業と似ている。
コーチとはこのコーチングフローを創り出す人という定義もある。
3)のところが気付きとなり、4)でこれからの作戦を立てることになる。
その時のポイントがいい。

  具体的でビジュアルで、自分の内側ではっきりとイメージできる目標
  しか達成されない。

見えたり、触れたりできるくらいの具体性が必要というわけだ。
さらに

  アイデアを出すプロセスに参加するとアイデアが行動に移しやすくなる

つまり、コーチは、未来をつくる物語のコークリエーターという役回りをす
するのである。

僕は、バランス・スコアカードという経営のフレームワークに入れ込んでい
るが、それを本当に実践するためには、こうしたコーチングのマインドが必
要だと思う。聞く、一緒に考える、つねにサウンディグする・・・そんなサ
イクルが回るコーチング・マネジャーが必要だね。

立派な経営方針、経営戦略・・・などなど企業では時々に応じてそういうも
のが作られる・・しかし、えてして

 「よそゆきというか、他人事というか、自分のことと思えないんだね」

こんな感覚を持つことが多いのではなだろうか。高邁な理念は、日々の行動
に直結しないことが多いのだ。そこで、そうしたものを自分たちの行動に落
とし込むプロセスに、本書のコーチングのスタンスが役にたつ。
バランス・スコアカードの展開には、トップダウンの強いリーダーシップと
それを広めるコーチング・マネジャーが必要だ。
_________________________________
@ 戻る coach 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02039354
| ↓
|   コーチ・トゥエンティワン
|     http://www.coach.co.jp/
|
|   コーチエイ
|     http://www.coacha.com/
|
|   日本コーチ協会 (本間正人さんもいるところ)
|     http://www.coach.or.jp/
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
世の中には、学校の先生であれ、会社の上司であれ、医師、親・・・さまざま
な分野の中でとても優秀なコーチがいる。
何かを教えるのではなく、相手の意欲を高め、持っている才能を目覚めさせ、
すばらしい実績をもたらす人たちだ。
これらの人を「ネイティブコーチ」という。どこかでコーチングを習ったわけ
ではないのに、自然と部下や選手のいいところを伸ばしてしまう人だ。
高橋尚子さん(マラソン選手)のコーチである小出監督などは、まさにネイテ
ィブ・コーチといえる。

自分がネイティブじゃなきゃ、学ぶしかない。英語と同じだ。
本も話もメルマガも皆同じ、何かを感じ行動に移すことを決めるのは、聞いた
人、読んだ人、感じた人だけ。
うーん、なるほど世の中は「受ける側」が決めているんだねぇ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
マネジャーの方
アシスタントマネジャーの方
シニアマネジャーの方
プロジェクトマネジャーの方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★★★+聞く力

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://tinyurl.com/1i1p )
●BK1   ( http://tinyurl.com/1i1q )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
2002.09.27[金]:【-】..お休み (BSC原稿シコシコ)
2002.09.26[木]:【-】..お休み (BSC原稿シコシコ)
2002.09.25[水]:【-】..お休み (BSC原稿シコシコ)
2002.09.24[火]:【コーチングマネジメント】..伊藤守
ディスカヴァー21/ISBN4-88759-205-1 /2000円/325P
★★★★★+聞く力
2002.09.23[月]:【-】..振替祝日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-20 ・ ・ ・ ‥… □■

 グロービスの東方さんからお便りいただきました。
 今度、個人として翻訳書をお出しになったそうです。
 なかなか面白そうですよ。
 今、家内がすっかりはまってしまって、かしてくれません。食事のときなど
 ねぇねぇこの本って面白いわよ・・ってうるさいんですけどぉ・・・
 (はやく返してよぉ~)

 --------------------------------------------------------------------

  【論理思考力トレーニング法―気がつかなかった数字の罠 】
   マリリン・ヴォス・サヴァント著/東方 雅美訳
   1800 円 2002/09/18 発行
   ISBN:4-502-36500-9
     http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02045351
 --------------------------------------------------------------------

> 松山真之助さま
>
> はじめてメールさせていただきます。
> webookの読者で、グロービスで出版事業を担当しております
> 東方(とうほう)と申します。
> いつぞやは、弊社社長、堀の本をご紹介いただきまして、
> ありがとうございました。
> > 本日は、個人的なことでメールさせていただきました。
> 今週、翻訳書を(わたくし個人として)一冊出版することになりました。
> タイトルは「論理思考力トレーニング法: 気づかなかった数字の罠」
> 中央経済社より発行されます。
> > すでに、さまざまな「論理思考力本」が出版されていますが、この本は
>  ・簡単な数字を使ったクイズ(しかし、あっと驚く答えが待っている)
>  ・経済統計に関する政治家のコメント
> などを使って、思考力を鍛えようというものです。
> > 是非、この本を松山さんにも読んでいただきたいと思っております。
> 楽しく読める本だと思いますので、お忙しい日々の気晴らしにも
> なるかと思います。よろしかったら~。
> > ***************************************
> 東方 雅美
> グロービス・マネジメント・インスティテュート
> home page: http;//www.globis.co.jp/gmi/
> ***************************************

 というわけで、ただいまこの本は争奪戦を家内とやっております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-102【シックスシグマ】・‥… □■

 10月6日から米シンシナティへシックスッシグマの研修にいきます。
 GEの教育コースです。ウエルチが世界のGEを牽引した方法論は、
 教育コースとして提供されているようで、それに参加してきます。
 英語なんで、ちょっと不安ですが。ま、なんとかなりますやろ。
 どなたか、行った方いません?
                    しんのすけ@ウエルチ学校
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 もう登録されましたか?これ → 『携帯マガジン 1toku.com 』。
 以前にも紹介した携帯電話端末に向けた新しい情報サービスです。
 会員登録すると、ビジネス・衣・食・住・趣味に関するお得情報が、
 携帯電話にメールで届きます。
 Webookも「ビジネス系メールマガジン サマリー」として毎週紹介
 されてます。
 ここから、PRもーどですよぉー。よかったら~
━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆★☆ 30代のビジネスマンにお得情報を配信します! ★☆★☆★☆
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃ 新サービス『携帯マガジン 1toku.com 』会員募集中!!(無料)┃
  ┃         http://www.1toku.com/          ┃
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ・毎週、複数のビジネス系メールマガジンのサマリーを紹介!
  ・話題の新商品のリリース情報やキャンペーンのニュースを配信!
  ・憧れの高級車や人気の物件、国内外の旅行の最新情報をお届け!
  ・お洒落なレストランやBar の紹介、サービスクーポンもゲット!

 登録はこちらで⇒ http://www.1toku.com/ktouroku_bm.php?k=002KiU8C
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 それから・・・
 ついでに宣伝しちゃうけど・・ 下記のPRも見逃せない・・!
 30日までなんだってさー。(うちんちは発芽玄米だね)
======================================================================
 ★┃F┃A┃N┃C┃L┃大┃人┃気┃商┃品┃な┃ん┃と┃半┃額┃★
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
がんばれ原さん!ファンケルの大人気商品がなんと半額!!■送料無料■
いちばん人気のスキンケア・フェナティが通常★ 950円→475円★
健康と美容に。毎日の食事で発芽パワー!通常★1300円→650円★     
毎日しっかり摂りたい現代人の必須栄養素通常★1400円→700円★
    http://www.fancl.co.jp/adv/ouen12213.html
======================================================================

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけの出版企画A>P#2002-012【進捗は?】

 目標は9月末原稿完成だったのですが・・・
 うーむ。
 ガンバラなくっちゃー。
                 まつやま・しんのすけ@BSC
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガNo6 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』(969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ NHKの朝連トラマ【さくら】いいですねぇ。
▲▼▲ 最後だけみたけど、いけてる!
Web ◎◎ k さくらの恋人?小澤征悦って指揮者小澤征爾の
| △ |_ 長男だってね。 また来週!
\b///
 |_|~~
□□>\^^^^^^^^^^ 真之助@Webook of the Week
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 00:22

2002年09月18日

【リクルートという奇跡】..藤原和博 ★★★★★+奇跡の素

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ (Week) ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-101】 2002/09/18(水) ★
★ “ビジネスブックラジオ余韻”の水曜日 ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Web. . 。 o O 〇 K !
----------------------------------------------------------------------
お知らせ
お知らせ    BK1に新連載 !
お知らせ    《 松山真之助の Webook of the Month 》登場♪
お知らせ    トップページ→ビジネス・経済・をクリックしてね。
お知らせ     http://www.bk1.co.jp/
お知らせ
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ きのうは、藤原和博さんとラジオ対談。
▲▼▲ USENのビジネスブックラジオの一コマ。
Web ◎◎ k  いやぁ、面白ろかったぁ! 
| △ | その藤原さんが書いたリクルートのInvisible Value!
\e/ 人材輩出企業といわれるリクルートの奇跡の航跡を
^□~ たどります。うーん、ほんま奇跡だわぁ。
/L      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 リクルートという奇跡 】
  ◎ カラコラム:【 人生は甘い!? 】
  ◎ 著者から~:【 福田秀樹塾開講! 】
  ◎ 出版企画A:【 札幌市 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【リクルートという奇跡】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、企業
----------------------------------------------------------------------
■著者:藤原和博(ふじはら・かずひろ)
  1955年東京生まれ。東京大学経済学部卒。リクルート広報課長などを経て
  「フェロー」制度を自ら提案、その第1号に。2003年から杉並区の公立中
  学校の校長に就任予定。
  http://www.yononaka.net/index.html ← 藤原さんの「よのなかNet 」
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
文藝春秋/ISBN4-16-358900-7/1429円/255P
2002/9/15 第1刷   
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「奇跡といっしょに歩いてきた人のリクルート秘話・・。
  リクルート社員も知らない!? わぁーお。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>だけ。

人材輩出企業という形容詞がよくつかわれるリクルート。本書の著者の藤原和
博さんをはじめ、「iモード事件」の松永真理さん、シーマンの開発者斎藤由
多加さんなど著名な人以外にも、新しいビジネスの創業など起業や独立をした
多くの人たちがいる。

なぜ、リクルートはリクルートなのか。あのエネルギーや企業風土、その仕組
み、江副氏が残していったリクルートDNA等など・・、リクルートの奇跡の
秘密を著者独特の視点と言葉で解説。
いやぁ、こりゃすごいわ!と思わずにはいられない。

本書の冒頭、著者が株主総会で現社長に退陣要求をする場面から始まる。いき
なり、ギョェーである。そんなことがまかり通るほど、リクルートという企業
はすごい会社である。リクルート事件、ダイエーによる買収など大きな試練を
乗り越え、しかも確固たる独自のポジションを持ちつづけてきたこの会社は、
いったいどんな会社なのか・・・。その中にいる人にスポットを当てながら奇
跡の航跡をたどっている。

藤原さんは、奇跡の当事者だったり、先導者だったりするのだが、それにして
もリクルートはすごい人たちの集まりである。そして、人に付随した見えない
資産こそこの会社のVlueだと心得た会社である。

著者の藤原さんいわく(昨日のラジオ対談)「リクルート社員の80%くらい
は知らないことが書いてあると思いますよ」

リクルートという実践ビジネススクールを卒業し、たった一人で日本の教育改
革に乗り出した藤原さんが、渾身の筆を揮っている。

「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」という精神のうえに人財
価値を高めている企業の秘密を除いてみよう。

おすすめ度は、★★★★★+奇跡の素
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

ちょっと脱線。昨日のビジネスブックラジオの実況中継・・・
日本図書ライブ社長の盛池勇歩さんがこの番組のDirectingパーソナリティであ
ります。  http://bmg.nikkei.co.jp/review/index.cfm?contents_id=11
      http://www.usen-cs.com/station/business/business.html
僕は、またかけだしの見習。


 「みなさん、こんにちは。松山しんのすけです。ビジネスブックラジオ、
  今週はゲストプログラムです。今日のゲストは元リクルートフェロー 
  の藤原和博さんをお迎えしています。・・」

なんてセリフから始まります。

藤原さんに いきなり、
 「あぁ。まつやまさんキンチョウしてません?」なんてつっこまれて
 ハィー、キンチョウしてまぁす・・っていっぺんに楽になりました。

その後、藤原さんの「よのなか」科の授業開発や、リクルートでのドジなお話
など伺いながらあっという間の30分。

_________________________________
@ 戻る 藤原 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02044069
| ↓
|  著者のサイト「よのなかNET」
|   http://www.yononaka.net/index.html
|   よのなかのつながり (EXリクルートの人たちの紹介)
|   よのなかフォーラムの掲示板(三室さんや関口さんの書込みに注目)
|   
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
番組の後、打ち上げでみんなで繰り出した先では、ドイツビールを飲みながら
番組より面白い話も飛び出したり・・・??

  藤原さんは著書のタイトルは、全部ご自身で考えるんだそうです。
  100個くらいアイデアを出し、ひとるブレストをして決めるんだとか。
  ただひとつの例外は、21冊目である「人生がつまらない人へ」。
  これだけは、出版社のほうの意向で編集者によるタイトル決めとなった
  そうです。
  「絶対、僕ならあのタイトルにしないねぇ。だって、電車の中で本のタイ
   トルをかくさなくっちゃいけないもん」と笑った藤原さん。
  ちょっとだけつまらに人はたくさんいるから、結構いけてたかもしれませ
  ん。

  藤原さんは、サインをするときは、馬の絵を書く。これがまたウマい。
  狩野派の流れを汲む(?)流麗な線はプロ並である。
  1万頭のサインを目指してます・・なんて言いながらスラスラ走るペン
  さばきは見事だったですねぇ。


----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  リクルートに関心のあるビジネスマン
  リクルートに興味ある学生さん
  EXリクルートの方
  いまリクルートにいる方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★★★+奇跡の素

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://tinyurl.com/1i1p )
●BK1   ( http://tinyurl.com/1i1q )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
2002.09.20[金]:【-】..お休み (BSC原稿シコシコ)
2002.09.19[木]:【-】..お休み (BSC原稿シコシコ)
2002.09.18[水]:【リクルートという奇跡】..藤原和博
文藝春秋/ISBN4-16-358900-7/1429円/255P
★★★★★+奇跡の素
2002.09.17[火]:【-】..お休み (BSC原稿シコシコ)
2002.09.16[月]:【-】..お休み (BSC原稿シコシコ)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-20 ・ ・ ・ ‥… □■

「福田秀樹塾」を開講します!と福田さんからご案内がきました。
 記念すべき第一回の開講セミナーは見逃せません!

 ===============================
     第1回福田秀樹塾

 Webook超推薦
 『中学生マミちゃんの大疑問 日本ってお金に復讐されてるの?』
 の著者・福田秀樹さんの勉強会に参加しませんか?

  ◆日時:10月8日(火)20:00-22:30開催
  ◆会費:4000円。懇親会費用含むです。

 「WEBOOK」読者の方5名様(会場の収容人員の関係で・・・)を
 この勉強会にご案内します。お気軽にご参加下さい!

  ◆詳しくは、下記URLをご覧下さい。
    http://www.ntlib.biz/fukuda/

 しんのすけも参加するかもよ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-101【人生は甘い!】 □■

 先日、テレビでラサール石井の波乱万丈を見た。そこで入江塾の話が
 登場するのだが、塾長の言葉が実にいい。
 灘、ラサールなど進学校に入るための中学の進学塾だ。灘や鹿児島ラサール
 などへいけなかった生徒が挨拶にきたときの塾長の言葉がいい!。

「 人生は甘いもんだから、何度でもやり直しがきくんだよ!」

 そんなことをとっさに言える塾長は、さすが。
 人生は甘いもんだ! なんて、逆説的だけどとってもいいなぁ。

 人生は甘い・・を地でいくラサール石井の楽屋日記はこちら:
   http://www.lasa-r.co.jp/about/about_index.html

しんのすけ@たしかにそうかもしれない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ますます都心回帰が進んでいますが、全国都市部に住居を移すのは何もビ
 ジネスマンだけでなく、意外とシニア層が多いとか。
 首都圏に関しては、1都3県で約3,342万人。日本人の4人にひとりは首都圏
 に住み、10人にひとりは東京都に住んでいるそうです。そぉーなんだぁ!
 当然のごとく「条件の良い住まい」の競争率も高くなっています。いかに情
 報化社会のツールとサービスを駆使するかがポイントですね。
 そろそろPRモード・・・
 下記は野村不動産の情報会員のご案内。あらかじめ希望した条件に適合する
 新築マイホーム情報を優先的に取得できる全国規模のサービスです。
 現在、豪華賞品が当たるキャンペーンも実施中とのこと。当たってみるか・・

━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■  お住まいを真剣に探している人も、ちょっと考え中という人も…  ■
■ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■
■ ┃★★野村不動産のWeb会員【e-mate】会員募集中!★★┃ ■
■ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ■
■     【入会するとメリットたくさん!】(年会費無料)     ■
■    ⇒1)あなたのご希望物件情報だけがメールで届く!     ■
■    ⇒2)お得なキャンペーンに参加できる!  などなど…   ■
■ ★ただ今、DVDホームシアター、デジカメなど豪華商品が当たる★ ■
■ ★ 2002年秋e-mate新規入会キャンペーン開催中!! ★ ■
■                                 ■
■   詳細はこちら⇒ http://211.9.41.9:8100/?r=0LCuS2th&id=26   ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけの出版企画A>P#2002-012【札幌市】  ・ ・‥… □■

自治体のBSC取組み事例として札幌市役所の方とコンタクト。
 札幌までいってみようっかなぁ・・。
 札幌といば、北大の地震学者の島村先生のところもお寄りしたいな。
 うーん、ホッカイドー!

                 まつやま・しんのすけ@BSC
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガNo6 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』(969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ まったねー
Web ◎◎ k
| △ |_
\b///  読書の秋
 |_|~~
L_ また来週!
□□>\^^^^^^^^^^ 真之助@Webook of the Week
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 00:21

2002年09月12日

【生きる】..乙川優三郎 ★★★★★+凛の風

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ (Week) ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-100】 2002/09/12(木) ★
★ “100号です”の木曜日 ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ うーん、ガマンできません。
Web ◎◎ k  この本は、早く紹介したい・・・っていう本です。
| △ | 時代小説。
\e/ 凛として背筋を伸ばしてみたくなります。
^□~ (今日はショートバージョン)
/L      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 生きる 】
  ◎ カラコラム:【 虫の声、聞き分け遊び 】
  ◎ 出版企画A:【 図解BSC !? 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【生きる】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:時代小説
----------------------------------------------------------------------
■著者:乙川優三郎(おとかわ・ゆうざぶろう)
  1953年東京都生まれ。千葉県立国府台高校卒業後、ホテルに勤務。97年に
  「霧の橋」で時代小説大賞、01年「五年の海」で山本周五郎賞を受賞。
  著書に「喜知次」「椿山」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
文芸春秋/ISBN4-16-320680-9 /1286円/234P
2002/1/30 第1刷   
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「凛とした爽やかさに背筋が伸びる。あぁ・・人生って・・」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>だけ。

時代小説3篇。いずれもまっすぐに生きんがために招いた人生の不条理に立ち
向かう武士のお話。

人間は、逆境にたったとき、意外ともろいものである。そして同時に、芯をも
った人は、どんな時でもまっすぐな何かを貫き通したりする。
3篇の物語は、そうした人間の弱さ脆さと凛とした生き様の相克の中で悩み、
あがき、そして貫き通す姿が描き出されている。
人の心の奥底にあるだらしないものと、このうえなく美しいものが合い混ざっ
た描写の中に、私たちは凛とした生き方の素晴らしさに爽快な風を感じる。

1篇めは、容態が思わしくない藩主の死を目前にして、家老から追腹(藩主の
死を追って切腹すること)はならぬ!と忠義に殉じることを禁じられた石田右
衛門の話。藩を背負って立つ重臣が追腹をしてはその後の藩の衰亡を招くがた
め、家老から切腹はしないと約束させられる。
ところが、世間の常識はそういう深謀遠慮とは180度逆にあり、「忠義を示
さぬ卑怯者、臆病者」という陰鬱なそしりを受け続けることになる・・・
サラリーマンでいえば、重役との正義の約束を守るために、会社の同僚から後
ろ指を刺されつづけ、針のムシロの毎日といったところ。
そして、それを気にした跡取の切腹、娘の狂乱・・・など誹謗中傷と反駁の中
を生き抜く12年間の話。
苦境の中で自分自身を保つ苦しさがリアルに描ききられている。
菖蒲の花のすがすがしさが浮き立つ結末は、思わず背筋を伸ばし、ふーっと息
を吐きたくなる。「生きる」という小編。

2編目は、藩の安直な増税政策に非を唱えた郡奉行が浪々の身に落ちぶれる話。
その過程で娘を遊郭に身売りさせ、妻を病でなくしてしまう男の慟哭の物語。
胃をよじられるような逆境の中で人間の尊厳とは、誇りとは・・・さまざまな
ことを考えさせられる。初めに登場する川原の景色の美しい描写は、人の心を
えぐるような心理描写と対照的に美しい。
身売りした娘の情報をもたらしていた織之助が最後に見るものに・・・読者は
思わず息を呑む。こころを洗ってくれるお話である。「安穏河原」。

3篇目は、藩の組織の中で出世をめざす高村喜蔵と家の手伝いに入った女中、
しょうぶとのはかない人生のすれちがいのお話。これも、人の心に棲む欲とい
う弱さと涼やかに生きる真直ぐな心の狭間を見事に描いてくれる。
爽やかな気分にさせてくれる。「早梅記」。

3篇とも優しい人間味が根底に流れ、心に沁みる爽やかさがいい。
夏の暑さ、組織の不条理、義理の面倒くささに疲れた心を洗ってくれる。
こりゃもう超オススメ!

おすすめ度は、★★★★★+凛の風
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

 さっそく買いに走ろう。
 表紙はこれ: http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02004405
 あやうく電車を乗り越しそうになりました。この本。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  五味川順平の「人間の条件」に心を振るわせた方
  背筋を伸ばしたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★★★+凛の風

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://tinyurl.com/1epu )
●BK1   ( http://tinyurl.com/1epv )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
2002.09.13[金]:【-】..お休み (BSC原稿シコシコ)
2002.09.12[木]:【生きる】..乙川優三郎
文芸春秋/ISBN4-16-320680-9 /1286円/234P
★★★★★+凛の風
2002.09.11[水]:【-】..お休み (JMAのBSCフォーラム)
2002.09.10[火]:【経営の質を高める8つの基準】..大久保寛司
かんき出版/ISBN4-7612-5914-0/1500円/286P
★★★★★+8つの心
2002.09.09[月]:【-】..お休み (BSC原稿シコシコ)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-20 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-100【虫の声、聞き分け遊び】 □■

 「シュタイナー教育の音と音楽」という本を読んだ。
 子供が育つ上で、親は世のなかから「おおい」になって守らなければなら
 ないという話。TVでとんでもない映像が流れたり、無駄なコマ-シャル
 に自然の音が聞こえなくなったり・・・そんなよのなかから「盾」になっ
 て守るべきものがある・・・それは「静けさ」という環境(おおい)。
 静かな環境の中で聞こえてくるものには素敵な発見がある。
 虫の声もそのひとつ。このごろはコオロギやマツムシなどが夜な夜な鳴い
 ている。
 昨日、帰宅するとめずらしくTVがOFFになっていた。静か!!
 子供が、「お父さん庭の虫の声を聞こうよ・・」としゃれたことを言う。
 読んだばかりの本と偶然にもおなじ状況となり、うれしくなった。
 庭の虫たちは3種類くらい音が聞き分けられた。この頃はネット上にも
 虫の写真と声が出ている。
 でも、PCの画面に向かうより、庭に向ってふたりでじっと耳をすませる
 瞬間のほうが、ずぅーっといい。
 あ、いまのはチュチュチュって鳴いた! あ、なきやんだ!・・なんて。
 静けさの「おおい」の中に親子の幸せの♪が踊っていた。
 静かな時間っていいもんだねぇ。

しんのすけ@あぁーおもしろいむしのこえぇー♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 そろそろ自動車保険の更新時期・・・
 最近は、結構いろんなサービスがあり、意外に安くなったりするとか。
 会社でも「いろんなサービスを比較見積もりします」なんてDMが来たり
 する。1000円でも新たにお金を稼ぐっていうのは大変なことだけど
 1000円セーブすることには、なかなか目が向かない。
 僕らは不思議な金銭感覚を持っている。
 実質的に +1000円=△1000円の経済法則は、
 感覚的には+1000円=△2000円 くらいのバランスかな。
 そんなことはさておき、こんなPRもありまして。。。。。
===☆PR☆=============================================================
アメリカンホーム・ダイレクトなら、自動車保険料が最大約46%OFF!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃お見積りだけでカードサイズ液晶デジタルカメラが抽選で10名様に当る!┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
AT02-0558☆☆☆今すぐクリックを!--→ http://www.846846.com/snic/ ======================================================================
│現在のノンフリート等級は引き継ぐことができます。
│他の保険会社からアメリカンホーム・ダイレクトに変更しても、基本的に
│現在の等級は引き継ぐことができます。ご安心ください。

 ・・なんだって。ふーーん。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけの出版企画A>P#2002-011【図解BSC!?】 ‥… □■

昨日本屋さんで、図解バランス・スコアカードという本を買った。
 僕のが出る前にライバル登場かと・・・。
 しかし、ほっと安心。路線がちょっと違う感じがする。それにカタメの
 雰囲気。ま、いいか。
 昨日は、JMAのバランススコアカードフォラームに参加。
 自治体(横須賀市)の事例を聞いてきた。
 自治体で今盛んに行われているのは、「行政の業績評価」の取り組み。
 そこにBSCの視点を入れてみようというものだ。参考にしよう。
 評価は、評価するためにあるものではなく、何かを推し進めるためにある。
 何かとは、その組織のビジョンと戦略。自治体でいえば、住民へのグッド
 サービスのために何を推進するかということか。
 誰でも市長や知事になれる。すくなくとも頭の中では。
 僕も今、市長さんの気分・・・あははぁ。

                 まつやま・しんのすけ@BSC
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガNo6 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』(969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ 今、職場に産前勤務のため短時間勤務の仕事を
Web ◎◎ k,Mobook する人がいる。ものすごく明るくて、いるだけ
| △ |_ で気持ちがいい方である。
\b///  読書の秋 仕事をお願いすると「喜んでぇ」みたいな笑顔
 |__|~~ に、頼んだほうがうれしくなる。なんか素敵!
L/\\ また来週!
^^^^^^^^^^^^^^^^ 真之助@Webook of the Week
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 00:20

2002年09月10日

【経営の質を高める8つの基準】..大久保寛司 ★★★★★+8つの心

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ (Week) ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-099】 2002/09/10(火) ★
★ “コオロギさんの大合唱”の火曜日 ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ みなさん、こんにちは!
Web ◎◎ k  経営の質が問われるこの時代、価値創造の価値基準は
| △ | はやりお客様主体でなくてはいけません。
\e/ 今日は、そんな思想のもとにつくられたJQAの
^□~ 本質に迫る本です・・・。
/L      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 経営の質を高める8つの基準 】
  ◎ カラコラム:【 Yahoo!BB 】
  ◎ 出版企画A:【 Oさん 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【経営の質を高める8つの基準】日本経営品質賞の狙い

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:経営
----------------------------------------------------------------------
■著者:大久保寛司(おおくぼ・かんじ)
  1949年生まれ。横浜市立大学商学部卒業。日本アイ・ビー・エム入社。
  CS部長等を経て退社。現在、人と経営研究所所長、日本経営品質賞アセス
  メント基準研究会責任者。著書に「二十一世紀残る経営、消える経営」他
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 かんき出版/ISBN4-7612-5914-0/1500円/286P
2002/1/15 改訂増補版 第4刷  1997/5/20 第1版   
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「お客様価値を主軸に据えてこそ、経営の質は高まる。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

日本経営品質賞(JQA=Japan Quality Award) という経営品質の向上を目指した
表彰制度がある。表彰制度がある・・と書くと誤解を招くかもしれない。
コトの本質は、表彰されることやすることではなく、日本経営品質賞がもつ経
営のコンセプトそのものだからだ。つまり表彰ではなく、コンセプト。
(その意味で僕はこの呼び方に不満があるんだけど・・・、ま、いいか)

コンセプトは「すべての企業活動の視点を顧客におき、経営全体をバランスよ
く運営するための視点とアセスメント基準」である。
つまり、経営とは何をもって行えばいいのか?ということをとてもよく整理で
きる仕組みなのである。

経営は、利益追求だけでいいのか、人材中心でいいのか、お客様をとことん向
いて商売しないといけないのか、コストカッターが必要なのか・・・などいろ
いろなことを考えなければならない。どれをとってみても重要である。しかし
、それらをどのように組み合わせ、バランスをとり、連係させて運営するか・
・・それこそが経営の要諦といえる。

と、ここまで書いてくると、あれれバランス・スコアカードと似てるじゃない
の?となる。まったくその通りである。

日本経営品質賞のすばらしいところは、「まず測ってみましょう」というとろ
である。測ることはアセスメントという。PDCAサイクルの前にまず「C」
があるのだ。計画(P)するにもまずは、己を、世間を、競合を測る(C)こ
とから始めようというところだ。

本書は、日本経営品質賞のコンセプトを非常に分かりやすく解説してくれる。
そして、何よりすばらしいところは、コンセプトを実際にころがすために必要
な「心」を説いているところだろう。

日本IBMのお客様満足度向上委員会をリードした著者は、お客様主体の経営
とは何かを知り尽くしている。そんな著者が、日本経営品質賞の仕組みだけで
はなく、心を説いているところが本書のキモ。

もともと日本経営品質賞は、顧客主体の考え方から発している。著者は、「多
くの人が顧客満足を上げれば、売り上げや利益の増加が見込めると考えて顧客
満足を売り上げの手段ととらえているのではないか」・・・と問う。
これは突き詰めていくと経営哲学の域に入るけれど、大事な部分だ。
「顧客満足は手段ではなく、目的とすべきである」という著者の言葉には、重
い意味がありそうだ。

多分に実用的でもある本書だが、経営の心の部分も是非感じ取りたい・・・。

おすすめ度は、★★★★★+8つの心
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

日本経営品質賞という経営の品質を測る(アセスする)基準がある。
1980年代、飛ぶ鳥を落す勢いだった日本を研究したアメリカが生み出した
マルコム・ボルドリッジ賞(1988年レーガン政権の下で作られた)の日本版と
いったところだ。1995年12月に創設されている。
徹底した顧客重視、品質重視を基本とした経営システムである。

JQA=(財)社会経済生産性本部の資料によれは、

 日本経営品質賞とは:

 「顧客視点から経営全体を運営し、自己革新を通じて新しい価値を創出し
  続けることのできる“卓越した経営品質の仕組み”を有する企業の表彰
  を目的として(財)社会経済生産性本部が1995年12月に創設した表彰制度。
  8つの領域からなるアセスメント基準書により3段階の審査がある。
  80年代の米国経済復活に寄与したとされる米国マルコム・ボルドリッジ
  国家品質賞(MB賞)に基づいている。」 ものである。

日本経営品質賞のフレームワークは下記の8つのカテゴリーで図解できる。


          3)顧客・市場の理解と対応:110
  ----------------------------------------------------------
     ↑↓         ↑↓          ↑↓
1)リーダーシップと  4)戦略策定と展開:60      
   意思決定:120   5)個人と組織の能力向上:110 8)活動成果
2)経営における    6)価値創造のプロセス:100 :400
   社会的責任:50
    ↑↓         ↑↓          ↑↓
  ----------------------------------------------------------
           7)情報マネジメント:60

8つの基準は、それぞれ重みがつけられ、合計1000点になる。
この図の最もキモになるところは、お客様の満足をいかに引き出せるかという
ところに最も大きな価値基準があることだという。

_________________________________
@ 戻る 経営 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01008799
| ↓
|   日本経営品質賞
|    http://www.jqac.com/
|    
|   マルコム・ボルドリッジ賞(MB賞):米国
|    http://www.quality.nist.gov/
|    
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
松原恭司郎氏によれば、バランス・スコアカードも日本経営品質賞もMB賞の
影響を受けていると言う。ま、時代に応じて人は同じようなコンセプトを考え
出すものなんですね。そして、バランス・スコアカードのコンセプトもまた逆
にMB賞や日本経営品質賞にとりこまれているようだ。

日本経営品質賞をはじめて勉強する・・・という方がいたら、マニュアルの如
き解説書ではなく、本書を最初に手にするといいと思う。

バランス・スコアカードに関心のある方は、共通項を意識しながら読むと面白
いと思う。

大久保さんがよく言うように、感じる力を持った人がいれば日本は良くなる。
本書から経営の心を感じてみたい。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  経営者の方
  企画部の方
  人事部の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★★★+8つの心

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://tinyurl.com/1d9n )
●BK1   ( http://tinyurl.com/1d9o )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
2002.09.13[金]:【-】..お休み (BSC原稿シコシコ)
2002.09.12[木]:【-】..お休み (BSC原稿シコシコ)
2002.09.11[水]:【-】..お休み (BSC原稿シコシコ)
2002.09.10[火]:【経営の質を高める8つの基準】..大久保寛司
かんき出版/ISBN4-7612-5914-0/1500円/286P
★★★★★+8つの心
2002.09.09[月]:【-】..お休み (BSC原稿シコシコ)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-20 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-03 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-099【Yahoo!BB】・ ・ ・… □■

 僕の職場では、いまYahoo!BBが大流行。そばに聞ける人がいる
 というのは、なにより心強いコールセンターだ。
 僕もつられて導入した。・・・のはいいのだが、無線の子機がある電話機
 のせいか、電話機能がいまいちになってしまった。
  1)ハウリングして聴きにくい。
  2)相手が通話中になりやすい
 ということで、我が家の奥様には大不評・・・。あちゃぁ、である。
 説明書にもそういう不具合の可能性が書いてあるが、まさか自分が当たる
 とは・・・。
 CATV常時接続からの乗り換えを目論んだのであるが見事失敗。
 解約できるかなぁ・・・孫さ~ん。

       しんのすけ@bi-bi-
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 さてさて、暑い日が続きます。
 9月に入ったからといってスグには涼しくなりませんね。
 学生の休みも終わり、朝夕ラッシュの混み具合も元どおり。
 学生といえば、夏休みの間10代の若者の「髪に関する相談」が急増するそう
 です。ひぇー知らなかったなぁ・・。
 「ウチの家系は大丈夫」なんて言っている方も油断は禁物!遺伝するの
 は体質であり、髪質は自分でケアすることが必要だとか。
 そういった髪のこと、下記の情報でちょこっと学んでみませんか?
 と、いきなりPRモードに突入ですが・・
━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆    『 知ってる・・・? 髪のウワサのウソ・ホント』     ★
  ================================================================
  1. いつも帽子をかぶっていると薄毛になる!?
  2. 海藻を食べると髪がフサフサになる!?
  3. 辛いものは髪によくない!?
             などなど、ウワサの答えを乙葉が教えちゃう!
  詳細ページはこちら→ http://211.9.41.9:8100/?r=0LCuS2th&id=25
 ================================================================
★      「 乙葉のフサフサブック」 プレゼント中!       ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけの出版企画A>P#2002-010【Oさん】・ ・ ・ ‥… □■

僕の編集担当はOさんという方。この方なしにバランス・スコアカードの
 本の企画はない。Oさんは、物静かな雰囲気の方なんだけど、とっても
 人の心を動かすのが得意な方。
 そろそろ・・なんて思ってたりすると、ふーっとそばにきて(メールな
 んだけどね)、いい季節ですねぇ・・・なんて囁いていく。
 それがまた、実に絶妙なタイミング。
 あ、頑張らなくっちゃって思うオーラの風をつれてくる言葉。
 この方は、ひょっとしたらものすごい方なんじゃないかといつも思う。
 同じ風を感じ、同じ光を受け止められる・・そんな雰囲気がなんとも
 心地よい。
 これが妙齢な女性ならサイコウなんだけど、だはは・・・実は男性。
 しかし、心の琴線を鳴らすのは男も女も関係なさそうだ。
 人生は出会いですなぁ・・・。

                 まつやま・しんのすけ@BSC
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガNo6 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』(969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
===☆PR☆=============================================================
アメリカンホーム・ダイレクトなら、自動車保険料が最大約46%OFF!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃お見積りだけでカードサイズ液晶デジタルカメラが抽選で10名様に当る!┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
AT02-0558☆☆☆今すぐクリックを!--→ http://www.846846.com/snic/ ======================================================================
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ 先日、大久保悦子さん(大久保寛司さんの奥様)
Web ◎◎ k,Mobook の本を読んだ。感動的な子育て(育てられ)の
| △ |_ 記録である。「育て育てられの記」。
\b///  読書の秋 いつか紹介したい超オススメ本。
 |__|~~ 大久保さんちは夫婦で日本を変えている?
L/\\ また来週!
^^^^^^^^^^^^^^^^ 真之助@Webook of the Week
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 00:19

2002年09月02日

【英辞郎】..道端秀樹監修 ★★★★★+100万語の辞書を作った人達

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ (Week) ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-098】 2002/09/02(月) ★
★ “9月、学びの秋です”の月曜日 ★
★ http://listen.to/webook ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ
▲▼▲ 夏休みも終わり、さぁ。いよいよ9月です。
Web ◎◎ k  会社は上期最後の月。気合を入れていきましょう。
| △ | 英語学習に中だるみの方(僕)、ここでちょっと
\e/ リフレッシュ。今日の本は、ザル学ザル習に良く効く
^□~ 本です・・・。
/L      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 英辞郎 】
  ◎ カラコラム:【 サラリーマン卒業 】
  ◎ 出版企画A:【 市長さんへの提案書 】

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【 英辞郎 】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:語学、英語、辞書
----------------------------------------------------------------------
■著者:道端秀樹(みちはた・ひでき)監修
  京都生まれ。翻訳家。コンピュータプログラマとして20年の経験をもち
  独自のプログラミングによる高速な言語分析処理を得意とする。英辞郎の
  編纂には、EDPメンバーに先駆けて10数年前より携わる。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 アルク/ISBN4-7574-0570-7/1800円/151P
2002/5/15 第一刷   
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「ザルですくうように学ぶ英語だが、ザルですくうことを楽しめれば最高。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

「英語を学ぶって言うのは、ザルで水をすくうようなものですよね」っておっ
しゃったのは藤井正嗣さん。「英語で学ぶMBAベーシックス」の著者で、ハ
ーバードのAMP(*)にも参加された方だ。
 http://www.hoops.ne.jp/~webook/2002.04/2002.04.30.htm
 * : Advanced Management Program 経営者養成プログラム。

そんな方が、ザルで水を・・・と言うくらいだから、僕の英語力の上達がのろ
いのも仕方ない。あの人ですらそうなんだぁ・・・と元気がでる。
「それでもしつこくしつこくやらなくっちゃね」と藤井さんのアドバイスは続
く。ザルでもしつこくしつこく水をすうためには、それを苦にしなくてもいい
“環境”が欲しいところ。

前置きが長くなったけど、今日の本(?)はまさにそれ。英語に触れることが
楽しくて仕方がなくなるような本(辞書、CD、ソフト)である。英辞郎とい
う辞書のことを聞いたことがある人は多いだろう。僕もつい何ヶ月前か前まで
はそうだった。しかし、使ってみたら・・・こんなに素晴らしい辞書は初めて
である。「楽しい!!」のである。

本書は、道端氏を中心に手弁当で始めた語彙収集の黎明期から100万語を超
えた英辞郎ができるまでの過程と、係わった人々の熱い志の物語が紹介されて
いる。そして辞書ソフトのCDが付録としてついており、使い方が解説されて
いる。

100万語を修めた辞書は、これまで存在しなかった。世界最大といわれたイ
ギリス産のOxford英英辞典でも62万語程度だという。しかし、ついに
100万語を超えた辞書が誕生したのである。

そこには、道端という人の熱い熱意と、ネットを通じて蓄積された多くの人の
思いが込められている。つめに蝋燭を燈すような陰気なものではなく、言葉を
蓄積することが楽しくて仕方がない・・といった楽しさの集積であるところが
素晴らしい。

英辞郎は、プロの翻訳家、通訳者など20人あまりの有志の辞書編纂グループ
(EDP=Electric Dictionary Project) が地道な努力の上に作り上げてきた
ネット編纂型辞書であり、今も1日1万語程度の割合で増殖し続けているという
から、もはやオバケ辞書である。
もう一つの特徴は、それを使うユーザーインターフェースがPC環境の中で実
に素晴らしいものになっていることだ。

一度使うと、人に勧めたくなる・・・そんな辞書だ。そして、その辞書の背景
にあった熱い思いに触れることができる楽しい本だ。うーん、いいねぇ。

おすすめ度は、★★★★★+100万語の辞書を作った人達
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>
 
英辞郎を使っていると、言葉が湯水のように湧き出てくる感じで、楽しく言葉
の遊び(学び)ができる。
ザルですくうには、じつにいい環境をつくることができる。

辞書で驚くというのははじめての体験だった。
デスクワークで英語を使わなければならない人には、まったくの福音である。

例えば、どこかのホームページを見ていて、あれれこの単語なんていう意味だ
っけ?みたいなときは、そこを選んでコピーすると、英辞郎が立ち上がって、
その単語の意味やそれをつかった熟語などがずらっとでてくるのだ。
そのタイミングが実にいい。速い!

また、調べたい単語をタイプしていくときは一文字ごとに関連するところが表
示される。このスピードもまたスゴイ。

単語を調べるサービスは、ウエブ上にいくつかあり(アルクも提供している)
便利だが、それとは比べ物にならないスピード感と便利さがある。

和英に関しては、日本語の微妙な言い回しもサポートしているのもうれしい。
「ださい」bamma
「おじん」deelo nam
などもちゃんとでてくる。
「ハッカー」をひいてみると、hacker のほかに、HaxOr 〔ハッカーたちが時々
へんなスペリングを使う〕なんていう解説も登場する。

1800円の投資は、驚きをもたらしてくれると思う。
_________________________________
@ 戻る アルク 表紙 購入 検索 || http://clicks.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.alc.co.jp/alcshop/photo/7002497.jpg
| ↓
|  英辞郎のホームベース
|   http://www.alc.co.jp/
|   
| => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さて、おすすめ英語学習をひとつ。
石田さんという方がやっている【毎日1分!英字新聞 #557】というメルマガ
がある。すでに4万人以上の方が購読している超優良メルマガだ。
   http://www.ka-net.com/magazine.html

毎日1フレーズ、NY Times, USA Todayなどから引用した英文を解説してくれ、
ほんとに1分で読めるところが素晴らしい。このメルマガを読みながら英辞郎
で単語の輪を広げるのも楽しい・・・。

ザルは毎日掬ってこそ意味がある!? (ザルの法則)

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  英語力を高めたい方
  TOEC800を狙ってる方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

   ★★★★★+100万語の辞書を作った人達

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://tinyurl.com/1942 )
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■
2002.09.06[金]:【-】..お休み (BSC原稿シコシコ)
2002.09.05[木]:【-】..お休み (BSC原稿シコシコ)
2002.09.04[水]:【-】..お休み (BSC原稿シコシコ)
2002.09.03[火]:【-】..お休み (BSC原稿シコシコ)
2002.09.02[月]:【英辞郎】..
アルク/ISBN4-7574-0570-7/1800円/151P
★★★★★+100万語の辞書を作った人達
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-20 ・ ・ ・ ‥… □■

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-04 ・ ・ ・ ‥… □■

 先週ご紹介した「すべては一杯のコーヒーから」(松田公太著)に関して
 多くのメールをいただきました。
 「すべては、たった一人から始まる!」を信念に地方公務員として奮闘して
 いらっしゃるT井さん、
 「自分の心に熱いコーヒーを注がれたような気がしました」という小阪さん
    http://chiba.cool.ne.jp/bookcham/ >
 「俺ももういっちょ、がんばろう!って思えるような本ですね」というIBM
のH林さん、
 ほかからたくさんのメールをいただきました。
 縁人奇妙の久米さんも取り上げてくださるようです。
 コーヒーの輪って感じです。
 みなさんありがとうございまーーーす。
  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-098【サラリーマン卒業】・… □■

 僕の知合いの方には、サラリーマン卒業!っていう方が何人かいる。
 エブス・コンサルティングの藤井孝一さんもそのお一人。元は某カード
 会社のマーケティングにお勤めの方で、この4月に独立。藤井さんが
 薦めるのは週末起業家。会社に勤めながら起業家を狙おうというものだ。
 会社は、ビジネススクールみたいなものだから(藤原和博さんのコトバ)
 使わにゃソンソン。
 さて、その藤井さん・・・のメルマガをご紹介。
    http://www.kfujii.com/
 「週に1冊、本が読めたら」なんて皆さんは思ったこと、ないですか?
 そんな皆さんに超おすすめなのが藤井さんの「ビジネス選書&サマリー」。
 最新のビジネス書を週1冊厳選、1500文字の読書メモにして送ってくれます。
 しかも1冊分を5回に分け毎日送ってくれます。(新聞の連載コラムの要領?)
 朝のメールチェックのときに30秒くらいで目を通せます。時間と費用を全く
 かけずに、最新のビジネス書の概要がつかめます。
 これはもともと藤井さんがクライアント企業の経営者に渡しているものだそ
 うです。彼が本業のクライアントに渡すものですから内容も確かです。
 「忙しい、でも本を読みたい」という、勉強熱心な方に・・・・
 ぐぃーんとおすすめ。
   http://www.kfujii.com/TCY02.htm

 うーん、僕もいつか藤井さんみたいに・・・。

       しんのすけ@憧れの卒業生
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけの出版企画A>P#2002-009【市長さんへ提案】 ‥… □■

今、地元市長さんへ提案書をまとめている。バランス・スコアカードで
 市の戦略を進めませんか・・・というやつだ。
 すでに立派な10年レンジの総合計画が策定されており、いまさらという
 感じもするのだが、絵に描いた餅ではありませんか?というところに
 フォーカスして提案してみたい。
 バランス・スコアカードは、絵に描いた計画を本当に推進するための方法
 だから、市民のための政策をこれで進めて欲しいと願うのは自然な成り行き。
 (あ、ちょっと強引か・・)
 さて、うまくいくかなぁ・・・・・。
 いっても、いかなくても、本の中に入れ込んでみたい。
 横須賀市でも現在、進行中とか。今度聞いてみよう。

                 まつやま・しんのすけ@BSC
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
----------------------------------------------------------------------
 ■ バランス・スコアカード メルマガNo6 : Pubzine 18104 □
 □ バランス・スコアカード MLスタート : BSC_Users@eGroup ■
----------------------------------------------------------------------
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』(969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ 今日はビジネスブックラジオの収録日。
▲▼▲
Web ◎◎ k,Mobook 畑のクリがちょっと色づいてきた。 
| △ |_ 秋の助走は、夏の暑さを引きづりながら・・。
\b///  読書
 | |~~^   また来週!
L/\\
^^^^^^^^^^^^^^^^ 真之助@Webook of the Week
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 00:18

過去の記事
2007年08月(9)
2007年07月(21)
2007年06月(31)
2007年05月(24)
2007年04月(29)
2007年03月(23)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(20)
2006年11月(27)
2006年10月(32)
2006年09月(27)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(32)
2006年04月(29)
2006年03月(31)
2006年02月(27)
2006年01月(31)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(31)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(30)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(31)
2005年02月(28)
2005年01月(31)
2004年12月(32)
2004年11月(30)
2004年10月(31)
2004年09月(41)
2004年08月(62)
2004年07月(21)
2004年05月(4)
2004年04月(30)
2004年03月(30)
2004年02月(29)
2004年01月(31)
2003年12月(31)
2003年11月(30)
2003年10月(31)
2003年09月(30)
2003年08月(31)
2003年07月(24)
2003年06月(4)
2003年05月(5)
2003年04月(7)
2003年03月(10)
2003年02月(6)
2003年01月(8)
2002年12月(11)
2002年11月(4)
2002年10月(3)
2002年09月(6)
2002年08月(4)
2002年07月(8)
2002年06月(14)
2002年05月(11)
2002年04月(14)
2002年03月(12)
2002年02月(14)
2002年01月(17)
2001年12月(18)
2001年11月(20)
2001年10月(17)
2001年09月(13)
2001年08月(12)
2001年07月(17)
2001年06月(17)
2001年05月(15)
2001年04月(30)
2001年03月(32)
2001年02月(16)
2001年01月(14)
2000年12月(20)
2000年11月(19)
2000年10月(18)
2000年09月(15)
2000年08月(14)
2000年07月(14)
2000年06月(18)
2000年05月(20)
2000年04月(10)
2000年03月(18)
2000年02月(17)
2000年01月(18)
1999年12月(13)
1999年11月(9)
1999年10月(16)
1999年09月(16)
1999年08月(11)
1999年07月(15)
1999年06月(21)
1999年05月(13)
1999年04月(16)
1999年03月(21)
1999年02月(15)
1999年01月(17)
1998年12月(13)
1998年11月(15)
1998年10月(23)
1998年09月(20)
1998年08月(13)
1998年07月(17)
1998年06月(18)
1998年05月(14)
1998年04月(20)
1998年03月(19)
1998年02月(14)
1998年01月(18)
1997年12月(19)
1997年11月(19)
1997年10月(21)
1997年09月(17)
1997年08月(13)
1997年07月(21)
1997年06月(20)
1997年05月(18)
1997年04月(20)
1997年03月(18)
1997年02月(12)
1997年01月(13)
カテゴリー別