2002年03月29日

【サラリーマンIT道場】..大前研一 ★★★★★+IT経済

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-044】 2002/03/029(金) ★
★ “年度末ですなぁ”の金曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  。
▲▼▲ 。 ITバブルがはじけたとメディアが書くと
Web ◎◎ k 。 そうかなぁ・・なんて思ってしまう。でも・・
| △ | 。   ほんとは違うんやで。はじけたのはアホな経営で
\σ/ ν あって、IT産業自体はこれからだ。
~|Y|~~~   大前流ビジネス道場へいってみるか・・・
< >                         真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 サラリーマンIT道場 】
  ◎ カラコラム:【 人生のベクトル 】
  ◎ プレゼント:【 天使は森へ消えた 】3名様 〆切り!

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【サラリーマンIT道場】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、IT
----------------------------------------------------------------------
■著者:大前研一(おおまえ・けんいち)
  1943年福岡県生まれ。マサチューセッツ工科大学大学院で博士号を取得。
  現在、UCLA政策学部教授、(株)大前・アンド・アソシエーツ代表取締役
  など。著書に「新・資本論」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 小学館/ISBN4-09-387377-1/1500円/317P
2002/3/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「ITの現在と未来が見える・・・ナルホドがいっぱい」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

大前氏はネットワーク社会とこれまでの社内の最大の違いを「ボーダレス」と
いう言葉に凝縮する。デメ研の橘川幸夫氏は「つながりっぱなしの世界」と表
した。インターネットが世界を変えつつあるが、ボーダレスな世界で最も大切
なことは、人も企業も社会も情報をフリーに使いこなせる環境になっているか
ということだ。
IT戦略会議だ、e-Japanだとかまびすしい動きがある中、かつてのゼネコン
スタイルのハコモノだけつくる動きに、著者はアホバカマヌケと厳しい言葉を
投げかける。ハコモノだけつくったって、またタヌキしか通らない高速道路と
同じことになるというわけだ。

大前氏のスゴイところは、罵声の後にはちゃんと具体的な提言が続くところだ。
ボーダレスの状況では社会がどう変わり、そのためには何が必要かという具体
的なイメージを提言している。

本書は、夕刊フジに連載されたコラムをもとにした【ITニュース編】とシス
コシステムズのジョン・チェンバースなどのIT時代を切り開いている経営ト
ップを紹介する【IT人物編】からなる。

前半は、夕刊フジのノリで(夕刊フジに大前氏のビジネスコラムがあるという
のも面白いとり合わせではあるが)、世界の動き、経済の動向、21世紀の未
来像などを面白く語っている。

ITでヨノナカの何が変わるのかを、1歩半くらい先を見て語っているところ
が一番面白く読めるはず。
例えば・・・こんな雰囲気だ。
 日本ではITで何をするかがはっきりしていない。光ファイバー網で400
 0万世帯をつないでどうするの?というわけだ。ところが中国ではそれが
 実に明確。日本のシステムと間接業務をとりこむことだという。つまり、日
 本の間接業務をITを通じて中国に「輸入する」という発想だ。

ITとビジネス、教育とIT、ビジネス活動とIT、政治とITなど、様々な
分野での洞察は、実にリアルなイメージを呼び起こしてくれる。

頭を鍛える道場・・・みたいな本、だね。ちょいと一杯気分でも読めるところ
がオススメ!。

おすすめ度は、 ★★★★★+IT経済
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

デフレの時代だという。だから「絶え間のない景気対策を!」ということで自
民党ばらまき政策が跋扈したわけだが、いまの状況をデフレというのは間違い
のようだ。
デフレ=「モノがうれなくて物価が下がり、経済全体が縮小する現象」で、今
の日本の実体はデフレではなく、ディスインフレというのが正しいという。
つまり、馬鹿売れしているのが低い値段のもの(65円ハンバーグ、100円
ショップ、ユニクロ・・・)だということだ。いずれも売れないから仕方なく
値下げしたのではなく、戦略的に低い値段に設定してもうけているのだから、
明らかにデフレ状態の値下がりとは違う。

いってみればすべての業界がユニクロ化してきたわけだが、著者は、住宅にも
それを是非!と期待をかける。

オーストラリアから坪単価20万円の住宅をモジュール化して輸入すれば“住
宅のユニクロ”ができるというわけだ。ただし、現在それができないのは、も
ろもろの規制や非関税障壁があるからだという。
またシンガポールですでに始まっているように建設の許認可をインターネット
経由のCADシステムでやれば瞬時に建設許可が下りる。
キッチンリフォーム程度しかできないコスト(500万円)で家の立替ができ
てしまうのだ。そうなれな建替え需要はかなりでてくるだろう。国のお金は、
無駄なことにつかのではなく、こうした景気好循環を生み出すための改革につ
かってほしいものだ。

「20世紀においてくるべき産業の救済のために貴重な税金や子孫から借りた
借金=国債をあてる」のではなく、経済の流れを阻害してきた様々な規制や因
習を撤廃するようなITの利用にむけるべきだ!というのだ。

__________________________________
@ 戻る IT 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02010949
| ↓
|  本書で紹介されているインターワイス
|    http://www.interwise.com/
|    http://www.interwise.com/jp/index2.asp  (日本語)
|    
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎クレジットカードの未来

 クレジットカード会社はなんでなりたっているのだろう?
 4%の手数料はなぜいるのか?

 それは回収困難な人々たちの取り立て代のために高い経費が発生していて
 そうしたものを賄ったうえで利益を出すためだ。「つまり、悪い人々のた
 めにかかる費用を、間違いなく支払いをする良い人々が負担している」の
 だ。「不良債権処理のために金利を払えない現在の銀行の定期預金みたい
 なもの」というわけだ。

 で、ネットワーク社会になれば個人の情報(支払い能力、信用)が瞬時に
 わかるようになる。その費用は、iモードなどなら0.3円程度で可能だ。
 4%にくらべたら格段に安い。

 ゆえに今のままのクレジットカード会社に未来はない。という。

 著者は、1983年に「フロートつきクレジット」という特許をとったが日の
 目をみなかった。理由は業界や行政の壁があったからだ。

 信用(クレジット)というのは、中間業者が代行するようなものではなく
 個人自らが作り出すべきものだという著者の主張は、ナルホドだ。
 ITネットワーク時代というのはそういう時代だねぇ。

このほか、教育の未来、出張の未来、食事の未来などがナルホドぉと思えるイ
メージで見えてくる。

気楽に読みながら世界が未来が見えてくるIT物語だ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  激しいIT動向の深層をみたい方
  この先どうなるんだろう?って想像するのが好きな方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★★+IT経済

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/dojou/ ) 直接購入可
    ★ → 第1回読書感想文コンクールを開催中 3.31まで !
    http://books.rakuten.co.jp/webook/event/concour/
●BK1   ( http://go.iclub.to/dojou1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.03.29[金]:【サラリーマンIT道場】..大前研一
 小学館/ISBN4-09-387377-1/1500円/317P
★★★★★+IT経済
2002.03.28[木]:【「時間」のマーケティング】..竹元雅彦
 中央経済社/ISBN4-502-36160-7/2500円/223P
★★★★+時間ですょ
2002.03.27[水]:【巧みな質問ができる人できない人】..中島孝志
 三笠書房/ISBN4-8379-7160-1/533円/269P
★★★★☆+聞き耳
2002.03.26[火]:【--】..ビジネスブック・ラジオ収録のためお休み
             盛池(せいけ)さんありがとうございました。
2002.03.25[月]:【使えるExcel フリー&シャソフト厳選350】..蒔田ほか
 成美堂出版/ISBN4-415-09717-0/950円/127P
★★★★+達人ワザ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.4♪ ▼
    【天使は森へ消えた】3名様

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:天使は森へ+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:3/30(土)

 ▼ サンマーク出版の佐藤理恵さんのご協力をいただき実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-044【人生のベクトル 】 ‥…□■
 
 ベクトルというのを習ったのはは、中学だっけ?高校だっけ?
 藤原和博さんの本に、人生のベクトル図が載っている。
 会社の進む方向ベクトルと、個人の進みたいベクトルが一致しているとき
 は、仕事も人生も最高に楽しい。ところが、一致していないと効率もやり
 がい度もレベルダウンする。そういうのをベクトル図で解説したものだ。
 分りやすい!
 ベクトルには方向と長さという要素があり、個人のベクトルが物凄く長け
 れば会社のベクトルがとっちをむいていようが、影響は少ない。
 なかなかそうはいかないのだが、これからはそういう生き方が美しい。
 会社のベクトルに引っ張られて、人生ベクトルがゆがむのは実に寂しい。
 そういう人になってみたいねぇ・・じゃなくって、なったるでぇ。

              しんのすけ@米究取
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ      
▲▼▲         また来週・・・
Web ◎◎ k Jab   原稿かかなくちゃ。   
| △ | Job        日経情報ストラテジーに写真が出てるよ!
\O/ Jog        (2002.5)
<|ト
... />             真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 21:14

2002年03月28日

【「時間」のマーケティング】..竹元雅彦 ★★★★+時間ですょ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-043】 2002/03/028(木) ★
★ “あれれぼくも異動だぁ”の木曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  。 時間は、一瞬たりとも留まらず、儚く過ぎ去るもの
▲▼▲ 。 と思ってきたような・・・。
Web ◎◎ k 。 しかし、買える時間、創る時間、ズラす時間など
| △ | 。   視点をかえてみると面白いことが発見できる。
\σ/ ν 今日は、時間(タイム)を考える本です。
~|Y|~~~  
< >                         真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 「時間」のマーケティング 】
  ◎ カラコラム:【 ビジネスブック・ラジオ 】
  ◎ プレゼント:【 天使は森へ消えた 】3名様

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【「時間」のマーケティング】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、マーケティング
----------------------------------------------------------------------
■著者:竹元雅彦(たけもと・まさひこ)
  1958年生まれ。広島修道大学大学院商学研究科博士前期課程修了。現在、
  学校法人産業能率大学経営開発本部プロジェクトマネジャー。
  共著に「次世代ショッピングセンター」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 中央経済社/ISBN4-502-36160-7/2500円/223P
2002/3/15 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「タイム イズ マネー。 誰が言ったんだろうね?」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

時間というものは面白いもので、忙しい人ほと時間をたくさん使っているよう
に見えるし、万人に共通に進んでるとは思えないところが不思議だ。
また、同じ自分自身でも楽しいことをしているろアッという間にすぎるし、面
倒だなやだなぁと感じることはひどく長い時間に感じる。時間は伸び縮みする
んじゃないのってよく思う。(アインシュタインの世界みたいだ)

こうした感覚的な時間もあるが、ビジネスの世界を見渡すと、時間をソリュー
ションに活かしている様々なサービスがあることがわかる。

世の中の消費スタイルも「モノ」から「コト」(=サービス、経験、感動)へ
シフトしてきた。インターネットで時間的(&距離的)隔たりは急激に解消さ
れてきた。経営はスピードなどと言われている。世の中で価値創造は様々な分
野で行われているが、時間という視点からの価値創造を考えてみるのも面白い。

本書は、「時間が生み出す新たな価値創造」という視点から世の中を捉えてみ
ようという本だ。

「限られた資源である時間は消費者にとっては“消費資源”であり、
 企業にとっては“経営資源”である」というとおり、時間というナマものを
いかに活用するかが企業にも個人にとっても大きなテーマである。

世の中に便利なものはたくさんある。コンビニ、宅急便、インターネット・・
いずれも場所と時間の隔たりをいかに解消するか・・ということがキーポイン
トだ。本書は、そんなヨノナカの“便利”を時間という切り口で分析している。
スターバックス、クロネコ、アスクルなど身近なサービスや話題が多くのも楽
しく読める要素だ。

「タイム・マーケティング」という目線はなかなかイケてるぜ。

おすすめ度は、 ★★★★+時間ですょ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

よのなかの“便利”は、生活の様々なシーンにあるが、そこで行われているビ
ジネス活動をタイム・コンセプトの概念で整理したところがユニーク。
「時間のニューパラダイム」(1991)という本の中で松井睦氏が分析した時間
とビジネスの関係を 著者が現代版事例をとり入れ再考察したものだ。

例えば

◎時間を縮めるビジネス
 これは交通の話。航空も鉄道も道路も早いものに価値がある。早いというこ
 とは、それによって自分の時間を余計にとれるという価値を生む。
 在来線と新幹線の料金差は、価値軸上では時間価値の差である。

◎時を重複させるビジネス
 御殿場にある「プレミアム・アウトレット」、幕張にある「ガーデンウォー
 ク幕張」など、異文化ただよう雰囲気を楽しみながら(娯楽)、同時に買物
 もできるというふたつの時間を重複させる。
 eラーニングや、インターネットバンキングなども自分時間と外での時間を
 重複してくれるところがポイント。

◎時をズラすビジネス
 倉庫なんかがそうだね。倉庫は「製造」と「流通」の間の「保管」という時
 間を担う機能といえる。
 別の意味では、Eメールやレンタルビデオなんかも時をズラして機能すると
 ころがミソと言える。

◎時を広げるビジネス
 コンビニが典型。ビジネスアワーしか開いてなかった銀行がコンビニの中に
 登場し、まさに時間を広げてくれた。ありゃぁいいね!ほんと。
 今日ローソンにあるATMを触ってみたけど、イケル!
 ヤマハのサイレント楽器なんかも、時を選ばす演奏できるから、音楽を楽し
 む時間を広げてくれたビジネスといえる。

__________________________________
@ 戻る 時間 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02011812
| ↓
|   1日は24時間と15分ある(と思ってみるのもいいね)
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そのほか、時を限定するビジネスもある。ユニクロの期間限定販売作戦・・・
あれはうちのかみさんをまんまとカモにしたるなぁ、とか早割りなど航空機の
チケットなどがこれにあたる。
また、電波時計とかeCAL( http://www.ecal.com/ )のように時を確定または知
らせるビジネスもある。

よの中をこういう目で見るっているのは、結構楽しいもんだ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  時間がほしい~というビジネスマン
  時間があまってしかたないという方
  時間差攻撃でなにかしたい方
  時間銀行の方(モモ)
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+時間ですょ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/time/ ) 直接購入可
    ★ → 第1回読書感想文コンクールを開催中 3.31まで !
    http://books.rakuten.co.jp/webook/event/concour/
●BK1   ( http://go.iclub.to/time1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.03.29[金]:【】..

2002.03.28[木]:【「時間」のマーケティング】..竹元雅彦
 中央経済社/ISBN4-502-36160-7/2500円/223P
★★★★+時間ですょ
2002.03.27[水]:【巧みな質問ができる人できない人】..中島孝志
 三笠書房/ISBN4-8379-7160-1/533円/269P
★★★★☆+聞き耳
2002.03.26[火]:【--】..ビジネスブック・ラジオ収録のためお休み
             盛池さんありがとうございました。
2002.03.25[月]:【使えるExcel フリー&シャソフト厳選350】..蒔田ほか
 成美堂出版/ISBN4-415-09717-0/950円/127P
★★★★+達人ワザ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.4♪ ▼
    【天使は森へ消えた】3名様

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:天使は森へ+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:3/30(土)

 ▼ サンマーク出版の佐藤理恵さんのご協力をいただき実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-043【ビジネスブックラジオ 】□■
 
 先日は、二度目のラジオ収録に行きました。ビジネスブック・ラジオと
 いうゆうせん放送の番組。  http://www.ntlib.biz/ntl.html
 ビジネスブック・ラジオの盛池さんのコーディネイトのもと、ビジネス書
 を語る・・なんて番組です。盛池さんと対談する形式でおしゃべりします。
 なかなか楽しいもんですね。

 今回は「基本」というテーマで次の5冊をお話しました・・・

  会計のことが面白いほどわかる本(基礎):天野 経営者の基本
  日中英語戦争:松本道弘            英語を学ぶ基本
  子供に伝えたい3つの力:斎藤孝        子供と大人の基本
  巧みな質問ができる人できない人:中島     向上の基本は質問力
  わからないという方法:橋本治         いきる基本スタンス

 これからテーマ性をもって本と向き合う(しゃべる)ことに・・・
 うーん、それにしてもセイケさんの【聞出し力】は、スゴイ!
 どんな話題でも絶対受けられますというセイケさんは、僕以上にビジネス
 書を読んでいらっしゃる方で、そういうベース(基礎)があるからこそ
 どんな球でもヒットできるんだなぁ・・・。

 この日の収録は、英治出版の原田社長と盛池さんの対談もあった。
  http://www.eijipress.co.jp/
 原田さんの世界戦略などを伺い、またまた感激してしまった・・。
 

            しんのすけ@渋谷ゆうせん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .      また明日・・・
Web ◎◎ k Joke     4月から新しい職場に。
| △ | Job      人生のベクトルと会社のベクトルは
\O/ Jog      少し開いてしまうなぁ・・・。
<|ト
... />             真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 21:12

2002年03月27日

【巧みな質問ができる人できない人】..中島孝志 ★★★★☆+聞き耳

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-042】 2002/03/027(水) ★
★ “人事異動の季節”の水曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  。
▲▼▲ 。 聞くというのは、実に能動的な行為だ。
Web ◎◎ k 。 自らの能動と、相手の能動を同時に起こす。
| △ | 。   今日は、聞く力のお話。
\σ/ ν 聞く聴く効く。
~|Y|~~~  
< >                         真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 巧みな質問ができる人できない人 】
  ◎ カラコラム:【 小さな手 】
  ◎ プレゼント:【 天使は森へ消えた 】3名様

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【巧みな質問ができる人できない人】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、仕事術
----------------------------------------------------------------------
■著者:中島孝志(なかじま・たかし)
  1957年東京都生まれ。南カリフォルニア大学院修士課程修了。経営コンサ
  ルタント、ジャーナリスト等として活躍中。
  早稲田大学・理工系企業リーダー養成プログラム講師。
  著書に「40歳からなにを書くかどう書くか 」など多数
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 三笠書房/ISBN4-8379-7160-1/533円/269P
2001/2/10 第1刷 3/31 第2刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

 「賢者は聞き、愚者は語る(ソロモン王)」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

「聞く」という動詞は、受動態と能動態がある。
「うもぅ~、人の話をぜんぜん聞いてないんだからぁ」って奥さんに怒られて
るときの「聞く」というのは受身系(形)。あ、お宅もよく怒られる?(笑)
「きみ、あの件はどうなったかね」と聞くのは能動系(形)。
質問をするときは、後者の聞くだ。

聞く、訪ねる、引き出す行為は、ビジネスの基本。ところが時々疎かになるの
もこの聞くという行為。基本をおろそかにしたがために、痛い目にあった人や
会社はあまた知れず。

あの雪印の「きみ、それは本当か?!」事件(=食中毒事件)も、要は部下に
“聞く”という基本がどこかにぶっとんでいたことが要因だった。

本書は、こうした失敗印のお話だけでなく、松下幸之助翁やソニー厚木工場を
再生させた小林茂さん(常務)の話、などユニークなエピソードをふんだんに
引用しながら「質問力」(聞く力)の大切さを説く本である。

藤原和博氏のマイナスイオンの法則(人は成功談より失敗談のほうに親しみを
感じ記憶に残る)のように、失敗を次のステップに活かした話は、マイナスか
らプラスへふれ幅が大きいこともあって印象的だ。

本書で紹介されている安藤百福さん(日清食品創業者)が30億円をドブに捨
てたというインスタント“ライス”の話は面白い。(日経の私の履歴書にも登
場したね)
昭和49年ころの話。経団連も農水省もマスコミもこぞって激賞したインスタ
ント・ライス。歴史を画する大発明だ!と持ち上げられたその製品には大きな
ミスがあった。その泣き所はたった一つの質問力の無さだった。
その質問は「奥さん、これ買うてくれますか?」という消費者への問いかけだ
った。マスコミなどの前評判とは相反し、さっぱり売れなかったのだ。
誰に何をいつ聞くか?・質問力の要諦は、この3つかもしれない。

聞く・・・ことの大切さ、面白さをビジネスシーンの様々な事例や故事をひも
ときながら解説してくれる。
質問することは、成功への第一歩。へぇーあんなエライ人が、こんな単純な質
問をするんだぁ・・・なんて機会があったらよぉーく覚えておこう。自分自身
の後日のために・・。

ビジネスの初めのいーっぽ、"質問"について耳を傾けてみよう。

おすすめ度は、 ★★★★☆+聞き耳
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

本書に登場するエピソードをひろっておこう。

聞いたことでうまくいったエピソード:

 ◎ お客さんに聞いてみようで独り勝ちしているマクドナルド。

 あの安売りハンバーガー(65円)や、携帯電話を使えるフロアの設定など
 お客様に聞いたことをもとにしたたかなマーケティング戦略を実行した結果
 だという。
 マクドナルドは、年に4回全国1800世帯に消費者意識調査をしていると
 いう。マーケット(市場)をクリエイトするマーケティグの基本は聞くとい
 うことだ。

 ◎ ど素人が組織再建をした典型:ソニー厚木工場再建を担った小林茂氏。
 
 小林氏はもともとは共同印刷の工場長からスカウトされた人。厚木工場にや
 ってきたとき、何をつくているのか、何人いるのか、どういう仕事をしてい
 るのかまったく知らなかったという。
 (ニッサンのゴーンもにたような感じか)
 で、どうやって再建したか? それは質問力意外の何物でもないという。
 とにかく現場をまわり、「ねぇ、どうしてこれはここに置いてあるの?」
 とかいちいち工員に質問したんだそうな。聞かれた方は、整理整頓ができて
 いないからそそくさと片付ける・・・みたいなことが半年も続いていると
 すっかり工場が変わってしまったという。
 それは、質問されたほうが、自ら変わった結果だ。

 ≪ 質問=聞かれた人が自らを変えるきっかけ ≫という公式が成り立つ。

聞かなくて失敗した例:

 ▲ 雪印食中毒「キミ、それは本当か?!」事件
 雪印の食中毒事件(最近は牛肉ラベル事件がヒートしたから、あの
 キミ、それは本当か?事件は過去のものに?)は、事件の初期の段階で
 マネジメントの上のレベルが現場に“いい質問ができなかった”典型であ
 る。

 ▲ 安藤百福さんのインスタント・ライス事業の失敗。
 この話は、かなり流布しているから知ってる人も多い。
 安藤氏のえらいところは、失敗を失敗と見とめて、深追い(もうちょっと
 まってみよう・・)をしなかったところだという。

 きっっぱり損きりができたのは、はやり「消費者の声を聞いた」からに
 違いない。(お客様の声を)聞かなかったツケは、(お客様の声を)聞いて
 ケリをつけた・・・ということだねぇ。   

__________________________________
@ 戻る 質問 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01002435
| ↓
| 本書にでてきた最高の質問~こども電話相談
|   「天国と宇宙はどちらが遠いんですか?」(小学生)
|  さて、どう答えますか? 
|  ヒント:こどもにいい質問をするんです。そうすると子どもも納得。
|  答えは聞きたい方にだけお教えします。うふふ。
|                         => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビジネスの基本にほうれんそう(報告、連絡、相談)というのがある。よい部
下は、ホウレンソウがしっかりできている・・・てな具合だが、実は、部下だ
けでなく上司も部下にホウレンソウしなくてはいけない。(と本書にもある)

部下も上司も、ホウレンソウがしやすい質問をいつもしているといいかもしれ
ない。

 (あれはどうなってるんだ、いつも遅いじゃないか!)
じゃなくて
 (あれはどうなってたっけ? あとでレポート頼むよ!)

 (部長、会議の結果、いまごろきたって意味ないっすよぉ)
じゃなくて
 (部長、今日の会議のあれ、どうでした?)

と言ってあげる(もらう)のがいいかもね。

ものはいいよう。質問は聞きよう。いい答えを望みたければいい質問がいる。
お互いにんげんだもの。ね。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  質問ありますか?って言われても躊躇するよな・・って方
  質問好きな方
  なんでも“ふしぎやなぁ”って思う方
  子供のような大人の方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+聞き耳

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/situmon/ ) 直接購入可
    ★ → 第1回読書感想文コンクールを開催中 3.31まで !
    http://books.rakuten.co.jp/webook/event/concour/
●BK1   ( http://go.iclub.to/situmon1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.03.29[金]:【】..
2002.03.28[木]:【】..
2002.03.27[水]:【巧みな質問ができる人できない人】..中島孝志
 三笠書房/ISBN4-8379-7160-1/533円/269P
★★★★☆+聞き耳
2002.03.26[火]:【--】..ビジネスブック・ラジオ収録のためお休み
             盛池さんありがとうございました。
2002.03.25[月]:【使えるExcel フリー&シャソフト厳選350】..蒔田ほか
 成美堂出版/ISBN4-415-09717-0/950円/127P
★★★★+達人ワザ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.4♪ ▼
    【天使は森へ消えた】3名様

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:天使は森へ+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:3/30(土)

 ▼ サンマーク出版の佐藤理恵さんのご協力をいただき実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-042【小さな手 】□■
 
 先日、子供といっしょに駅から歩いて帰ってきた。夜のこと。
 手をつなぎながら。ふとこの小さな手は、どんなことを考えてるんだろう
 と思ったら、とってもいとおしくなった。

     = ちいさな手 =

  ちいさな手
  お前の小さな手が
  お父さんの手をしっかり握っている

  やがてこの手が大きくなれば
  好きになった彼の手を
  そしてダンナさんの手を
  そして産まれてくる子供(お父さんの孫だ)の手を
  やさしく包む手だ

  いつまでもこのままの小さな手でいてほしけど
  そうはいかないねぇ。
  いまは、そっと握り返しておこう・・・
  この、かわいい、小さな手

  今夜その手は
  こんなセリフを無邪気にはいた
  「おとうさん、また かいてんずし いこうねっ」

            しんのすけ@大きな手
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .       また明日・・・
Web ◎◎ k Joke      今日はJISAでBSCのお話・・。
| △ | Job        プレゼンは楽し!
\O/ Jog
<|ト
... />             真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 21:11

2002年03月25日

【使えるExcelフリー&シャソフト厳選350】..蒔田ほか ★★★★+達人ワザ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-041】 2002/03/025(月) ★
★ “年度末ですなぁ”の月曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  。
▲▼▲ 。 イタリアのパレートが考えた80対20の法則。
Web ◎◎ k 。 当然ながらソフトウエアの世界にも当てはまる。
| △ | 。   Windows の持つ機能のうち20%に入るソフトに
\σ/ ν このソフトは絶対入るだろう・・・
~|Y|~~~   エクセル。うーん、好きだなぁこのソフト。
< >                         真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 使えるExcel フリー&シャソフト厳選350 】
  ◎ カラコラム:【 大日本帝国? 】
  ◎ プレゼント:【 天使は森へ消えた 】3名様

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【使えるExcel フリー&シャソフト厳選350】付属資料:CD-ROM

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ソフト
----------------------------------------------------------------------
■著者:成美堂出版編集部(蒔田ほか)
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 成美堂出版/ISBN4-415-09717-0/950円/127P
2002/2/10 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「エクセル歴随分長いけど、こんなワザがあったのかぁ。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

仕事でエクセルを使っている方は多いと思う。
エクセルの基本は表計算だが、バージョンアップを重ねて様々な昨日が備わっ
ている。本書は、ビジネスからプライベートまでエクセルをパワーアップする
たくさんのフリーソフト、シェアソフト(マクロツールなど)を紹介する本だ。
CDにアドインのソフトが収録されているからすぐに使えるのもうれしい。

たとえばどんなのがあるかというと・・・
予定表を作る「高梁」、電子印鑑をカンタンにつくれる「電子印カスタム」、
エクセル・マクロを学べる「太公望 EXCEL基礎1」などなかなか楽しいものが
ある。
また、専門分野向けに例えば学校用の「成績管理システム」、土木用の「出来
形管図 for Excel」、シックスシグマなどで使う魚骨を作る「ギョコツ」など
業務にすぐ使えるアドインソフトなどもある。

窓の杜や、Vectorなどで探すのもいいんだけれど、こういったムック本
で、ほほぉ~こんなものもあるのか・・・と眺めてみるのもいい。

僕が気に入ったのは、「エクセルで文章作成」。
エクセルで長い文章を作るとき右端をそろえながら編集するのは結構面倒。そ
こでそれをカンタンにやってくれるアドインツールだ。ワードで表を書く時の
かったるさより、エクセルで文章をかく手間のほうがずっとましだと思ってる
んだけど、こんなツールは重宝する。

フリーウエアと、シャアウエア、それにメールウエア(メールで使用許諾を得
るフリーウエア)が掲載されている。

ビジネスマンの皆さーん、エクセル・ワールドが広がりまっせぇ、いやホント。

おすすめ度は、 ★★★★+達人ワザ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

税務署にそのまま提出できる各種調書を作成、
エクセルのデータベースを検索機能つきでHTMLファイルへ変換、
オリジナルカレンダーの作成
株価情報艇庫ゆサイトから株価データを取得
パズルなどのゲーム
などなど、仕事から遊びまで範囲は広い。

なかでもちょっと面白いのは、垂れ幕や案内図などでどでかい文字や図を書く
ツール「でか衛門」。A4数枚にわたるようなでっかい字を書ける。
  http://www2.tokai.or.jp/nisiyama/Mysoft/worpro.Html

パレート図(シックスシグマ)を作るマクロもある! これ仕事で使えるね!
  http://www2s.biglobe.ne.jp/~iryo/vba/svba13.html

スタンプや印鑑のテンプレートも楽しいですぞ。
おためしあれ。

本書に登場するマクロテンプレート作家の一人、Nisiyama さんのサイトには、
たくさんのマクロが紹介されている。
  http://www2s.biglobe.ne.jp/~iryo/
  http://www2.tokai.or.jp/nisiyama/
にしやまさんは、どうも千葉県に単身赴任中らしい。こんど会ってみよう。

__________________________________
@ 戻る ワザ 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02002632
| ↓
| 成美堂出版:
| http://www.seibidoshuppan.co.jp/
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もエクセルは結構、仕事で使っている。シミュレーションや、データの整理
、グラフのほか、ラベルやイメージ図なども便利だ。
しかし、この本を見るとまだまだエクセルの機能のほんの少ししか使っていな
いなぁ・・・とつくずく。

うーん、奥が深いわ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  エクセルでお仕事している方
  エクセルをもっと使いこなしたい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+達人ワザ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/excdel/ ) 直接購入可
    ★ → 第1回読書感想文コンクールを開催中 3.31まで !
    http://books.rakuten.co.jp/webook/event/concour/
●BK1   ( http://go.iclub.to/excel1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.03.29[金]:【】..
2002.03.28[木]:【】..
2002.03.27[水]:【】..
2002.03.26[火]:【】..
2002.03.25[月]:【使えるExcel フリー&シャソフト厳選350】..蒔田ほか
 成美堂出版/ISBN4-415-09717-0/950円/127P
★★★★+達人ワザ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.4♪ ▼
    【天使は森へ消えた】3名様

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:天使は森へ+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:3/30(土)

 ▼ サンマーク出版の佐藤理恵さんのご協力をいただき実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-041【大日本帝国】・ ・ ・…□■
 
 今年の2月からタクシー業界も自由化された。いろんなサービスが登場と
 ニュースなどで取り上げられていた。
 ただ,現状は、それほど大きく変わっていない。東京でのタクシーの4大
 老舗会社を「大日本帝国」と言うらしい。

  * 大和自動車交通(株)〔東京都中央区銀座〕
   http://www.gs-net.ne.jp/~daiwa/
  *日本交通(株)〔東京都港区赤坂〕
    http://nihon-kotsu.co.jp/
  *帝都交通
  *国際自動車(株)〔東京都港区赤坂〕Km
    http://www.km-group.co.jp/

 ネットで調べたら、戦時中バラバラだったタクシー会社を4つに束ねた
 のが始まりらしい。そういえばそれっぽい名前だね。昭和34年以後、
 それ以外のタクシー会社もでき、新免会社というらしい。
 「大日本帝国」はMKタクシーの運転手さんに教えてもらった話。

            しんのすけ@MKはいいねぇ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .         また明日・・・
Web ◎◎ k Joke        サクラ散っちゃうかなぁ・・。
| △ | Job
\O/ Jog
<|ト
... />             真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 21:10

2002年03月22日

【つまらない毎日なら、「好き」なことで独立しよう】..松本すみ子 ★★★★☆+一生モノ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-040】 2002/03/022(金) ★
★ “春のつむじ風びゅー@”の金曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ   人生は何もしないでいるにはあまりに長い。
▲▼▲   人生は何かするためにはあまりに短い。
Web ◎◎ k  誰が言ったか忘れたけど、何かに没頭すると時間は
| △ |    あっという間に過ぎる。
\σ/,   独立。この言葉にビビビっとくる人は、この本を
~|Y|~~    是非、読んでおこう。
< >                         真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

  ◎ 本日の一冊:【 つまらない毎日なら、「好き」なことで独立しよう 】
  ◎ カラコラム:【 挙句の果て 】
  ◎ プレゼント:【 天使は森へ消えた 】3名様

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【つまらない毎日なら、「好き」なことで独立しよう】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、起業、女性
----------------------------------------------------------------------
■著者:松本すみ子(まつもと・すみこ)
  有限会社アリア代表取締役。著書に『つまらない毎日なら、好きなことで
  独立しよう』(明日香出版)があり、2001年7月からは、リクルートのガ
  イドサイト・オールアバウトジャパンの「シニアライフ」にてガイド役を
  担当する。ISIZE BOOK“5時から作家塾”デビュー作家。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 明日香出版社/ISBN4-7569-0418-1/1400円/205P
2001/4/30 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「今日は女性の方だけに・・・ 男どもはあっちあっち → 。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

本書は、「これから独立しようとしている女性、独立したいけれどもう一歩が
踏み出せない状況にある女性を励まし、後押しするため」の本だ。
男どもはあっちあっち・・と言いたいところだが、男性諸氏にもなかなか参考
になる。なぜ? うーん、つまり独立するってことは、書類や手続きの問題じ
ゃなくて心、志の問題だし、躊躇してる男性の方もいるはずだから・・・。

本書は、独立まもない著者が、自分自身の経験も踏まえ、会社を辞め独立する
ときの心構え・・・、うーんちょっと違うな、気持ちの持ち方みたいなものを
教えてくれる本だ。背中にそっと手をあてて、やさしく勇気づけてくれるとこ
ろがいい。

やりたいことがあって・・・でも家庭やいろんな事情があるし・・・と思って
いる方は、あきらめないでチャンスを待つことが大切だという。
《やりたいことがある人は、いわば潜伏期間でも必要な要素を無意識のうちに
 選別してとり入れています。結果として、常にその方向に向かって努力を重
 ねていることになるのです。》
と言われると元気がでるではありませんか。「一生モノ」の仕事を手にいれる
ためのヒントやアドバイスは、それを欲している方には、値千金。

まだまだ社会(会社)は、男社会を前提に動いている。女性で独立を考えるよ
うな方には、会社組織の中でさまざまな不条理がある。20年以上の会社勤め
のあと自分の仕事を見つけた著者の経験は、なかなか参考になるのではないだ
ろうか・・・。

松本さんの“ホラぁっ!”て声が聞こえたら最高。

おすすめ度は、 ★★★★☆+一生モノ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

《世間というのものが、自分の属している、この世界だけではないと気づく
 ことはたいへん重要なことです。そうすれば、そこで行き詰まっても、
 まだ道はいくらでもあると考える事ができます。》
とは、素敵なメッセージ。大企業なんかだと、公私にわたり至れり尽くせりだ
から、自分の会社環境が全て・・みたいなものにドップリとつかりがとちであ
る。でも・・・世間は広い。

そして広い世間でも自分は通じるだろうか? 広い世間を見渡して自分は何が
やりたいのだろうか? 広い世間に自分はどんな人脈を持っているだろうか?
などなど、高みの視点にたつと“考えたい”ことはたくさんでてくる。

Part2では、自分を棚卸するヒントが書かれている。《私に一体何ができ
るのかしら?》
職務履歴書や自分年表を書いてみることからスタートだ。やりたいことがある
人は、それに向かって収束するような構成になる。やりたいことがイマイチ明
確じゃない人は、ゼロリセットから考えてもいい。しかし、基本は《好きなこ
と》《得意なこと》だからMyヒストリーをクールに書いてみるのはいいこと
だ。

そして、著者はさらに“人との出会い”について付加することを薦める。
 「人もモノもビジネスも、すべては“出会い”からはじまる」
というのは、けだし名言!とマーキングしたところ。

やりたいことがあっても、それを人に話して賛同されなかったときはガッカリ
する。そんなときも“はじめから100%賛同なんてありえないし、反対があ
って当然”くらいに思っておけばクジケない。
__________________________________
@ 戻る 独立 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=01019569
| ↓
|  著者、松本さんの会社
|   http://www.arias.co.jp/
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
著者は、こんな言葉でポンと背中を押す。

《できるかできないか。そんなことは誰にもわからない。できると思うのも、
 できないと思うのも、全部自分。何かを始める人はまず“やる”と決めて
 そのためにはどうしたらいいかを考えるのです》

そうそう。そうなんだよねぇ。
さぁ、いっちょう行ってみよっかぁ。

「人生は何事もなさぬにはあまりに長いが、何事かをなすにはあまりに短い」
(中島敦『山月記』)らしいですぞぉ。

なお、本書は、ISIZE BOOK“5時から作家塾”の第一号作品である。
 http://www.ntlib.biz/book/after5/

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  独立をめざす女性の方
  生きがいのある仕事を見つけたいあなた
  ちょっとだけ勇気が欲しい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+一生モノ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/dokuritu/ ) 直接購入可
    ★ → 第1回読書感想文コンクールを開催中 3.31まで !
    http://books.rakuten.co.jp/webook/event/concour/
●BK1   ( http://go.iclub.to/dokurit1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.03.22[金]:【つまらない毎日なら、「好き」なことで独立しよう】..松本
 明日香出版社/ISBN4-7569-0418-1/1400円/205P
★★★★☆+一生モノ
2002.03.21[木]:【】..春分の日(休刊)
うわぁー凄い強風。黄沙も飛んできたかな・・。
2002.03.20[水]:【子供は無限に伸びる】..陰山英男
 PHP研究所/ISBN4-569-61936-3/1400円/209P
★★★★☆+100マス
2002.03.19[火]:【住宅新時代への指針】..鶴蒔靖夫
 IN通信社/ISBN4-87218-211-1/1800円/238P
★★★☆+合理的
2002.03.18[月]:【ペンギンの国のクジャク】..BJギャラガー他
 扶桑社/ISBN4-594-03408-X/740円/167P
★★★★+組織の海
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.4♪ ▼
    【天使は森へ消えた】3名様

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:天使は森へ+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:3/30(土)

 ▼ サンマーク出版の佐藤理恵さんのご協力をいただき実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-040【挙句の果て】・ ・ ・…□■

 挙句の果てにこうなった・・・なんていうけど、挙句(あげく)って
 なんだっけ? とこれもギモンに思ってみた。またまた子供の辞書に答が。

 これも短歌や俳句からきてるらしい。連歌や俳諧の最後の句を【挙句】と
 いうことから、一番終わりと言う意味で使われる。
 出世魚のいちばん終わりの名前から 【とどのつまり】という表現もあっ
 たねぇ。ん、なーるほどぉ。
 ところで・・・・  なれの果て の なれ ってなんだぁ?

             しんのすけ@歯なれわざ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
------------------------------------------------------------------
 サイバーテックの橋元さんがやってるぞぉ。秋葉原のリナックスビルは
 秘密にしたいグッドスポット!。(いこいこっ)

   ◎ 顧客とりこメールセミナー ご案内 ◎
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 【日時】 2002年3月29日(金) 16:00~17:30
 【主催】 株式会社サイバーテック
 【場所】 東京都千代田区外神田3-13-2 リナックスビル2F
  http://www.cybertech.co.jp/company/company04.html
 【参加費】 無料  お申込締切は 2002年3月27日です。

 ・いまや時代は「顧客管理+メール配信=簡単eCRM」
 ・簡単・お手軽・かつ安心! メール配信専用コンパクトサーバを
  レンタルご提供中! 詳しくは  http://www.cybertech.co.jp/  

------------------------------------------------------------------
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .         また来週・・・
Web ◎◎ k          ポチ、今年の春は駆け足じゃのぉ~。
| △ | ,_,       
\O/ ゝ___(..)
<|ト---- (___ ●
... />    />  >\         真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 21:09

2002年03月20日

【子供は無限に伸びる】..陰山英男 ★★★★☆+100マス

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-039】 2002/03/020(水) ★
★ “花見の季節!”の水曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
……《PR》………………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━┓ ☆女性SOHOワーカー必見!毎週月曜日発行☆
┃W-SOHOニュース┃  ⇒ http://www.w-soho.com/
┗━━━━━━━━━━┛ ≫≫≫プロの人も、これから始めたい人も≫≫≫
SOHOに関するセミナー・イベント・交流会情報、スキルアップ情報、求人情報
その他読み物などを、女性SOHO支援ネットワーク『W-SOHO』よりお届けします
…………………………………………………………………………………《PR》…
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲   基本の基本は大切だ。
Web ◎◎ k  何が基本かを考えてみよう。
| △ |    今日は、兵庫県のある小学校教諭の取組みに
\σ/,   基本の大切さを発見してみたい。
~|Y|~~   
< \                         真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 子供は無限に伸びる 】
    ◎ カラコラム:【 けりがつく 】
    ◎ プレゼント:【 天使は森へ消えた 】3名様

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【子供は無限に伸びる】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:教育、基本
----------------------------------------------------------------------
■著者:陰山英男(かげやま・ひでお)
  1958年兵庫県生まれ。岡山大学卒業。兵庫県朝来郡朝来町立山口小学校教
  諭。「学力の基礎をきたえ落ちこぼれをなくす研究会」常任委員。
著書に「学力の基礎は読み書き計算にある」など。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 PHP研究所/ISBN4-569-61936-3/1400円/209P
2002/2/06 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「子供も大人も自信を持つと強い。自信の元はなんといっても“基礎”。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

基礎ができている。基本がなっている。基礎の基礎が大切。・・基礎や基本は
大人であれ子供であれ、どんなことをする場合でも大切なステップである。

基本ができていないと、いくらやりたい目標があっても次に進まない、やがて
やる気も色褪せていつのまにやら・・・というパターンはたくさんある。

算数の基礎の基礎は、計算力。
国語の基礎の基礎は、音読。
体育の基礎の基礎は、走ること。
英語の基礎の基礎は、聞くこと。
・・・
仕事の基礎の基礎は、聞くこと(尋ねること)と報告すること。
ビジネスの基礎の基礎は、挨拶すること。(あちゃぁ)

基本を忘れた応用は成り立たない。基礎のない応用は範囲が狭い。
・・・・てなことをいろいろ考えさせてくれる本だ。

陰山センセイという名前を聞き覚えのある人は多いだろう。NHKのクローズ
アップ現代で取り上げられた(2000.10.31)ことがあるのでご記憶の方も多い
はず。本書は、その陰山先生の基礎力に重点をおいた取組みの記録だ。
基本の積み重ねが小さな自信の積み重ねになり、それぞれの個性に応じた楽し
みとなっていく様子は感動的でもある。

100点満点をとった。だれだれよりよかった。・・・という限られた世界の
中での価値観で子供をみる(子供たちが自分や人を見る)のではなく、無限に
伸ばせる可能性のあるチャレンジ(課題)の中で自信をつけ、人を認め合う学
習はすばらしい。100点というのは、それ以上ありませーんというつまらな
いワクなのだ。
社会にでると100点なんていうワクはない。伸ばすべき上に限界はなく、ど
こまでいってもチャレンジの世界がある・・・。

たかが計算や音読とはいえ、こうした基礎力アップの挑戦は、100点でおし
まいという狭量な世界ではなく、無限に伸びる素晴らしい世界を感じ取る「キ
ソ」なのかもしれない・・・そんな感じがした。

基礎を鍛えることがどんなに大切か、どれほど自信に繋がるか、いきる力のキ
ホンを考えさせてくれる人生の教科書である。

おすすめ度は、 ★★★★☆+100マス
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

大人の世界(価値観)は、会社の仕事や同僚上司部下との関係。
そこで、自分の居場所がそれなりに確保できていれば楽しい。
子供の世界(価値観)は、なんといっても学校の勉強や活動や友達との関係。

勉強全般でなくても、音楽ならあの子、算数だったらあいつ、みたいな得意な
分野でもいい。それは、学校という<人生>で味わう相対的優位性の経験だ。
それらは、相対的な評価の中での自信だが、自分自身の中での“向上”と“や
る気のモト”になる自信も大切。それをうまく生み出せる教育は理想的だ。

陰山先生の取り組んだ基学力アップは、そんなモトを与えてくれるやり方だ。
100マス計算という独特の学習方法は、そんなきっかけを誰にでも与えてく
れるチャンスメーカーである。
(陰山氏も、クラスの中で人との比較は決してしなかったと書いている。あく
までも自分へのチャレンジなのである。)

基礎・・・っていうやつは面白い。僕もいろんな場面で経験がある。
初めは、こんなくだらないことを続けてどうんるものか・・・と思いつつ、そ
れでもやっていると、あるとき「フッとつき抜ける」ときがあるのだ。
それを100マス計算や、音読学習で、子供たちにあたえていたようだ。
その変化の兆しは、子供にとっても、そしてセンセイにとっても素晴らしい瞬
間であり、感動の体験となる。
(陰山先生も半年以上つづけて向上が見られない子が、あるとき急に、そう急
 に!できるようになって自信をつけた体験を語っている)

できたぁ! 伸びたぁ! 僕にもできるぅ!・・・小さな喜びは、大きな自信
になる。大げさに言えばいきる力の根みたいなものに・・・。

詰め込み教育といった批判や、職員室での軋轢、父母との交流など、さまざま
な過程をへて、著者の今がある。
著者の陰山氏も教師の100マス計算を続けてきたのだ。

__________________________________
@ 戻る 計算 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02003602
| ↓
| 100マス計算ってこんなんだよぉー
|    http://www.crdc.gifu-u.ac.jp/edsoftdb/100masu.html
|
|  100マス計算ソフト(フリー)なんてのもあった!
|    http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se184918.html?s
|
|  陰山さんも登場するBBS
|    http://131.teacup.com/jn3rco/bbs
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
将棋の羽生くんが「僕もこれで勉強しました」とコマーシャルしている公文式
は、読み書き計算に力を入れる。まさに基礎力強化という意味で陰山先生と同
じ路線上にある。それなりの評価と実績をあげているのもうなづける。(それ
が全て・・それだけで大丈夫と勘違いされてしまうところが難点かも・・)

陰山氏も「私は子供たちに基礎的な読み書き計算能力をつけてあげることは、
本来学校の仕事だと考えています。生意気ですが、公文式を批判するより、や
るべきことが学校にはあると思うのです」と述べている。

なんだか、元気がでる「基礎」「基本」の話、あなたの基本を再認識してみよ
う。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  小学生のお子さんがいる方
  学校のせんせいの方
  さんすうきらい!だった方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+100マス

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/aqura/ ) 直接購入可
    ★ → 第1回読書感想文コンクールを開催中 3.31まで !
    http://books.rakuten.co.jp/webook/event/concour/
●BK1   ( http://go.iclub.to/aqura1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.03.22[金]:【】..

2002.03.21[木]:【】..春分の日(休刊)

2002.03.20[水]:【子供は無限に伸びる】..陰山英男
 PHP研究所/ISBN4-569-61936-3/1400円/209P
★★★★☆+100マス
2002.03.19[火]:【住宅新時代への指針】..鶴蒔靖夫
 IN通信社/ISBN4-87218-211-1/1800円/238P
★★★☆+合理的
2002.03.18[月]:【ペンギンの国のクジャク】..BJギャラガー他
 扶桑社/ISBN4-594-03408-X/740円/167P
★★★★+組織の海
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.4♪ ▼
    【天使は森へ消えた】3名様

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:天使は森へ+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:3/30(土)

 ▼ サンマーク出版の佐藤理恵さんのご協力をいただき実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-039【けりをつける】 ・ ・…□■

 この問題はそろそろケリをつけようじゃないか・・・みたいにいうが
 ケリってなんやろ? まさか足でケリを入れるわけじゃなさそうだし。

 子供が使っていた漢字・字句の辞典をみたらいいことが書いてあった。

 「和歌や俳句の最後が“けり”で終わることが多いことからきた言葉。
  決着がつくこと。」

 とある。ん、なーるほどぉ。

             しんのすけ@おわりけり
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .         またあさってぇ・・・
Web ◎◎ k          ポチ、花見は桜新町がいいのぉ~。
| △ | ,_,       
\O/ ___(..)
<|ト---- ゝ____●
... />    /> >\         真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 21:08

2002年03月19日

【住宅新時代への指針】..鶴蒔靖夫 ★★★☆+合理的

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-038】 2002/03/019(火) ★
★ “サクラサク”の火曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲   車はトヨタなどメーカーが生産効率を高めた。
Web ◎◎ k  電化製品も合理化と効率化が進んでいる。
| △ |    住宅はどうか・・・。
\σ/,   地域の住宅ビルダーや工務店の仕事を合理的に
~|Y|~~    効率アップしちゃう方法が・・・この本に。
< \                         真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 住宅新時代への指針 】
    ◎ カラコラム:【 レジン:虫歯治療 】
    ◎ プレゼント:【 天使は森へ消えた 】3名様

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【住宅新時代への指針】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:ビジネス、住宅
----------------------------------------------------------------------
■著者:鶴蒔靖夫(つるまき・やすお)
  評論家。ラジオ・パーソナリティ。1938年樺太生まれ。
  『こんにちは! 鶴蒔靖夫です』というラジオ番組を持ち、すでに4500
  回の放送を超える。  http://www.in-tsushinsha.co.jp/
  主な著書に「屋上からの環境革命」「山親父の経済学」など多数。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 IN通信社/ISBN4-87218-211-1/1800円/238P
2002/2/11 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「世の中には合理的にやれば創造的な発展が望めるエリアが、まだある。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

新築の家を作る場合は、おそらく大半の人が、ミサワホームだ、セキスイハウ
スだ・・といった大手の住宅企業に頼りたいのではないだろうか。確かに安心
感がある。ところが大手の住宅メーカー(9社)の新築戸数に占める割合は、
20%だという。それ以外は、中堅20社、地域ビルダー、工務店が占めてい
るのだ。(これって意外な数字。大手のシェアは20%しかない!)

本書は、不況の中であえぐ地域ビルダー、工務店の中にあって、独自の合理化、
効率化を進め住宅建築業界のヒーローになっている宮沢俊哉氏のドキュメンタ
リーだ。

どこの世界にも、昔からこうやっている・・・というプロセスは合理化、効率
化のネタになる。衣食住の中で一番高く、もっとも購入頻度が低い(1かゼロ
の間くらい?)のが住宅。だからこそ(消費者の厳しい目にさらされる機会が
少ないから)合理化が遅れたともいえる。地域の工務店やビルダーが抱える問
題を本書では次の3点にまとめている。

 1.勘と経験だけに頼り、旧態依然とした建築技術
 2.顧客の求める住宅に対する提案や説明がわかりにくい
 3.公的な保証制度に関する不備(倒産したら家が建たない)

一方、大手住宅メーカーも、広告宣伝費(20%近い)によるコスト高などの
問題も抱える。こうした中、独自の合理的アプローチで活路を見出し、地域の
ビルダーを活気付かせているのだ。
その秘密は、住宅建設コスト削減を目的とした「アキュラシステム」というデ
ーターベースシステム(PCで動く)と、全国の工務店・ビルダーを結んだネッ
トワーク組織「アキュラネット」だ。これらを軸に、坪単価21万円の高品質住
宅を目指している。

合理化や生産効率の追求が、コストと品質を改善し、消費者ニーズにマッチす
る事例として読んだら面白い。日本の住宅版“ザ・ゴール”みたいな感じかも
ね。

おすすめ度は、★★★☆+合理的
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

大工出身。若干19歳で創業し、旧態依然とした木造住宅業界の慣習や、非合
理性を打ち破り、顧客にも住宅建築業者にもメリットのある手法を作り出した
ことが成功の秘訣だ。

その建築手法は、アキュラシステムという建築業界のデーターベースシステム
が核になっている。
たたき上げの大工さんでありながら、一方でコンピュータおたくであり、加え
て、お客様の気持ちを読む術にたけたビジネスマインドが、宮沢氏のコンピタ
ンスといえる。

一言、合理化といってもいろいろある。
規格化、標準化、部品化、簡素化、単純化、機械化の6つのキーワードにより
統一、軽減、短縮という“合理化”ターゲットを実現しているという。
ま、言葉でいっちゃえば、ふーん・・・なんだけど、実際には、小さな改善の
積み重ねがある。

例えば、室内のドアや引き戸は、大工作業のあと建具やさんが寸法をとって、
手作業で制作するのがフツウだったのを、建具はすべて大手メーカーの工場生
産品をつかい大工さんが現場で取り付けるだけにする・・・などなど。

__________________________________
@ 戻る 組織 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02006307
| ↓
| アキュラホームページ = http://www.aqura.co.jp/
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハンバーガーが100円をきるデフレの時代。ものの価値感はずいぶんと変わ
ってきた。一般家庭が購入する最も高い買物は、住宅。そこにもローコストの
波がある。、ユニバーサルホームやアイフルホームなども坪単価が格安の住宅
を提供し、あのミサワホームも「LIMITED25」というブランドで坪30万円を
切る住宅を提供しはじめている。
こうした動きは、(消費者に)よく見えない坪単価のネタ(材料、工賃その他)
に透明性を持たせ、合理化(いままでのやりかたを変え、流通や製造工程を変
更することなど)を進めることになり、歓迎すべきことだろう。

もちろん、これとは対極の高級住宅指向もあるから、住宅においても二極分化
の流れが存在するようだ。

住宅という消費財を考えさせてくれる本だ。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  住宅産業にいる方
  お家を建てようかという方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★☆+合理的

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/aqura/ ) 直接購入可
    ★ → 第1回読書感想文コンクールを開催中 3.31まで !
    http://books.rakuten.co.jp/webook/event/concour/
●BK1   ( http://go.iclub.to/aqura1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.03.22[金]:【】..

2002.03.21[木]:【】..春分の日

2002.03.20[水]:【】..

2002.03.19[火]:【住宅新時代への指針】..鶴蒔靖夫
 IN通信社/ISBN4-87218-211-1/1800円/238P
★★★☆+合理的
2002.03.18[月]:【ペンギンの国のクジャク】..BJギャラガー他
 扶桑社/ISBN4-594-03408-X/740円/167P
★★★★+組織の海
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.4♪ ▼
    【天使は森へ消えた】3名様

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:天使は森へ+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:3/30(土)

 ▼ サンマーク出版の佐藤理恵さんのご協力をいただき実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-038【レジン】・ ・ ・ ・…□■

 ムシバの治療はいくつになってもイヤなもの。キュイーンっていうドリル
 もさることながら、口を開いたまま、歯医者さんのなすがままという状況
 がたまりません。現状(のムシバの状況)がどうなっているのか、それを
 これからどうするのか、どのくらいで治すつもりなのか・・・最近でこそ
 そういうのを親切に解説してくれるお医者さんもいるが、だいたいは、は
 じゃ、来週また・・・くらいのひとことで終わる。
 歯医者さんは、技術者+サービス業だということを 歯学部で徹底的に
 教えて欲しいですなぁ。
 さて、レジンの話。読売3.17(土)の記事にムシバ治療の詰め物の話が
 載っていた。金属のつめものが多いが、目下注目されているのが「レジン」
 という強化プラスチックとセラミックの混合樹脂だ。歯と同じ堅さで“す
 き間もなく、型を取らずにすむ”ことが多いため大半は一回ですむ・・・
 歯を削る量が少ないというのもいい。しあがりもきれいだ。
 材料費が高い割りに保険点数が低く歯医者がやりたがらない場合もある・
 ・・とか。これじゃ歯医者さんの世も末だ。
 今度、近所の歯医者さんに聞いてみよう・・。

             しんのすけ@電子レジン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .         またあした・・・
Web ◎◎ k          ポチ、花見じゃぁ~。
| △ | ,_,       
\O/ ___(..)
<|ト---- ゝ____●
... />    /> >\         真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 21:07

2002年03月18日

【ペンギンの国のクジャク】..BJギャラガー他 ★★★★+組織の海

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-037】 2002/03/018(月) ★
★ “土日は大変だったぁ”の月曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
----◎しんのすけ愛読メルマガ------------------------------------------
   「毎日1分!英字新聞」 http://www.ka-net.com/magazine.html
    毎日1分くらいで読める英字新聞のコンテンツ。
    米国の有名紙から厳選した英文が、楽しく分る。
    記事の背景についても解説があり、時事通にも。 ええですわぁ。
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲   組織は組織のためにあるのではない。
Web ◎◎ k  制度は制度のためにあるのではない。
| △ |    評価は評価のためにあるのではない。
\σ/,   じゃ、なんのためにあるのだろうか。
~|Y|~~    ペンギンとクジャクに聞いてみよう。
< \                         真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 ペンギンの国のクジャク 】
    ◎ カラコラム:【 打合せ 】
    ◎ プレゼント:【 天使は森へ消えた 】3名様

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【ペンギンの国のクジャク】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:寓話、ビジネス
----------------------------------------------------------------------
■著者:BJギャラガー&ウォレン・H・シュミット
訳者:田中一江(たなか・かずえ)
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 扶桑社/ISBN4-594-03408-X/740円/167P
2002/2/28 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「組織の海に浮かぶ3つの国。学習の国、ペンギンの国、チャンスの国。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

昔から、物語というのは人の心を動かす不思議な力がある。テキストの魔力は
それが物語として表現されるとき大きくなるらしい。
なぜだろう・・? 序文を担当したケンブランチャート(「1分間マネジャ
ー」の著者)はこう言う。
 「想像力を刺激するからだ。
  そして、人間は事実や数字や理論は忘れても、
  物語は覚えているからだ。」

今、多くの企業は、「創造」や「変革」といったキーワードで企業存続をかけ
た様々な挑戦をしている。現体制を維持することが組織のエントロピーとして
働くから、変革を進めることは組織エントロピーに逆行することになり、当然
抵抗を受ける。
体制維持はけっして悪いことではない。でなければ秩序も品質保証もできなく
なるからだ。しかしそれだけではいけない、価値創造ができなくなってしまう
・・・というところにマネジメントの悩みがある。

本書は、この悩み、つまり「組織の現状維持エントロピーとそれに抗する変人
の変革・創造エネルギーの葛藤」を、ペンギンの国へやってきたクジャクの物
語として、面白く語っている。

チーズの本と同じく、変革へのマインドセットを扱う本だが、本書は、組織面
にフォーカスし、チーズは個人のあり様にフォーカスしている。

クジャクの名前がクジャック(なんだかGEのジャック・ウエルチを連想させ
る)というのも面白い。

おすすめ度は、★★★★+組織の海
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

<組織の海>に浮かぶ島の多くは、ペンギンが支配していた。
どこも似たり寄ったりで、経営陣や管理職は、独特のペンギン・スーツに身を
固めていた・・・・
のし上がりたいという鳥は、ペンギン流を推奨された・・・よとよち歩き、ペ
ンギンスーツ、正しいペンギン流集中セミナー・・・などなど。

  このあたりで、フムフム、そうそう・・・と自分が身をおく会社組織の
  様々なしきたり、掟、風土に「想像」の輪が広がり、現実の輪と重なる。

そこへ、別の島にいたクジャクのジャックがスカウトされて連れて来られる。

はじめはジャックの美しさやそれまでの実績をちやほやされたが、はやり組織
の国のこと、どことなく軋轢が生じはじめる。
きゅうくつなペンギンスーツ、短い歩幅、低い調子の声・・・どうしてそんな
ことしなきゃならないの? というギモンの答えはいつも同じ
 「それが、ここのやり方だ」

こうして夢と現実になやむスカウト鳥は、ジャックだけでなく、ハクチョウの
ハリエット、ワシのワシリー、モノマネドリのモンティなど・・・たくさんい
る。多くのトリが追い出され、自ら出ていくことに・・・。

真っ先に出て行ったのはジャック。そして、旅の途中で立ち寄ったのは<チャ
ンスの国>だ。そこでは、現場で働くものも、それを監督するものも、体面を
とりつくろうことにムダなエネルギーを使ったりしない。多種多様な鳥が力を
あわせてこそ、競争の荒波逆巻く<組織の海>を乗り切れるのだと、みんなが
心得ているのだ。

「こりゃぁ、ペンギンの国とはまったく違う!」とジャックは感激する。
ワシリーやハリエットたちも<チャンスの国>へ合流して、生き生きと仕事を
することになる。
__________________________________
@ 戻る 組織 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02003301
| ↓
|  組織は戦略を推進実行するために便宜的に作るものだが、
|  なぜか、できたとたんに組織の力学が働く。ペンギンの法則ができる。
|  クジャクも住めるペンギン国がいいんだけどなぁ・・。  
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彼らはやがて気がつく・・・

<チャンスの国>とは、ただの国ではない・・・。それは心の状態なのだ、と。
  <チャンスの国> それはすなわち、ものを受けとめる心のあり方だ。
  <チャンスの国>とは、新しいアイデアに対するオープンさであり、
  聞く耳を持つこと、学習意欲をもつこと、成長を望むこと、そして
  柔軟性をもって変化に体操することなのだ。      p113

本書は、3部構成になっていて、第1部が物語り。
第二部は、<チャンスの国>をさがしているジャックやその他の鳥のためのヒ
ントや道具。 第3部は、ペンギンに飛び方を教えるアイデアと実例。

第3部には、本書を社内の研修などで使った企業の名前がある。
例えば、IBMオーストラリア、ケロッグ、メリーランド州立大学付属消防救
助訓練学校、シェブロンIT社などなど・・・。

誰しも心の中にペンギンを飼っているし、ペンギンはペンギンのよさもある。
いろいろ考えさせてくれる、物語である。

チーズにはバター、ペンギンにはニワトリ? パロディ本が楽しみだ・・?

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  組織改革に燃えてるペンギンの方
  組織の抵抗にうんざりのクジャクの方
  ペンギンが好きなかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+組織の海

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●BK1   ( http://go.iclub.to/pengin1/ ) 直接購入可
●楽天Webook ( http://go.iclub.to/pengin/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.03.22[金]:【】..

2002.03.21[木]:【】..

2002.03.20[水]:【】..

2002.03.19[火]:【】..

2002.03.18[月]:【ペンギンの国のクジャク】..BJギャラガー他
 扶桑社/ISBN4-594-03408-X/740円/167P
★★★★+組織の海
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.4♪ ▼
    【天使は森へ消えた】3名様

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:天使は森へ+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:3/30(土)

 ▼ サンマーク出版の佐藤理恵さんのご協力をいただき実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-037【木蓮】 ・ ・ ・ ・…□■

 木蓮の白い花が咲いている。木の蓮と書くモクレン。
 春先の山の緑を白い花で彩る。
 街のモクレンは、街路樹。
 山里のモクレンは、山のお化粧。
 どちらもキレイだな。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hakumokuren.html

           しんのすけ@春の嵐の後で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .         またあした・・・
Web ◎◎ k          観測史上最早のサクラサク?。
| △ | ,_,       
\O/ ___(..)
<|ト---- ゝ____●
... />    /> >\         真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 21:07

2002年03月14日

【日中英語戦争】..松本道弘 ★★★★☆+斬れる英語

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-036】 2002/03/014(木) ★
★ “Yates(いぇー!)”の木曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲    「知っている」と「使える」というのは、かなりの差
Web ◎◎ k   ですね。いくら自転車のことを表現できたとしても
| △ |     実際の乗れなければお使いだっていけない・・・。
\σ/    英語も知識と実用の間にはかなりのギャップが。
|Y )\メ   今日の本は、使える(斬れる)英語のお話。
< \                         真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 日中英語戦争 】
    ◎ カラコラム:【 紙オムツ2 】
    ◎ プレゼント:【 天使は森へ消えた 】3名様

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【日中英語戦争】武士道英語 VS カンフー英語

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:語学、英語、文化
----------------------------------------------------------------------
■著者:松本道弘(まつもと・みちひろ)
  アメリカ大使館同時通訳、NHKテレビ英会話講師、名古屋外国語大学教授
  などを経て、現在ホノルル大学教授、国際ディベート学会会長。
  著書に「通じないカタカナ英語」など多数ある。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 講談社/ISBN4-06-272114-7/740円/189P
2002/1/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「カンフー英語は、四字熟語。花よりダンゴのプラグマティズム。」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

李陽(リーヤン)。映画“クレイジーイングリッシュ(瘋狂英語)”で世界に
名を馳せた英語教育のプロだ。本書の著者、松本道弘氏のライバル登場である。

李氏は、憂国意識を高揚させながら英語を熱狂的に勉強させているカリスマ的
存在らしい。中国各地で何万人もの民衆を集め、体当たり的に英語を教えるパ
フォーマンスは、ほとんと熱狂か熱病の如くらしい・・・。
  http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/00/00031603.html

そこには、資格・点数といった知識やかざりではなく、使える、食える、斬れ
る英語への渇望がある。プラグマティズムの英語だ。白でも黒でもいい。ネズ
ミと捕まえるネコなら・・・というのがプラグマティズムだ。

本書では、中国語における四字熟語的な簡潔明瞭なロジカル性に注目する。
例えば、見近歩遠=Looking is near, walking is far.といった簡潔な表現こ
そ、斬れる英語の逞しさがあるという。カッコよくなくても、通じればいいと
いうカンフーイングリッシュは、まさにプラグマティズム。

著者の松本氏は、ディベートの鬼だから日本の英語プラグマティズムの代表だ。
上記の李氏を中国のライバルとみたてているのが面白い。
カンフー英語に対し、松本氏は“英語道”で対応する。これらの対比を、実際
的な英語の使い方だけではなく、ビジネス、外交、文化など言語による攻めぎ
あいに広めているところが本書の面白さである。

兵法の孫子と五輪の書の宮本武蔵のタイケツも織り込まれ、語学ちうジャンル
を超えた楽しみがある。

おすすめ度は、★★★★☆+斬れる英語
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

もはや英語をネイティブスピーカーに習う時代ではない、英語は中国人に習う
時代だ!・・・・なんて言われると黙っちゃいられない。
しかし、そんな勢いが中国(あるいは、シンガポール、韓国など)にはある。
彼らの英語は、ハク(資格)をつける英語ではなく、使える英語、斬れる英語
、稼ぐ英語だからだ。

著者がライバルだと位置づけた李陽(リーヤン)氏はこう言っているそうだ。

 「第1に英語に堪能な中国人を3億人つくること。そのために、中国全土
  を周り、人生哲学や英語学習法を隅々まで伝えること。」

かひゃぁ~。3億人ですと。さすが偉大な中国。スケールがちがいますなぁ。

 「第2に中国の名を世界に響かせること。中国の伝統や文化を中国最大の
  商品にしたい。カンフーを輸出し、中国文化を輸出し、中国製品を輸出
  する。」
 「第3に中国語を堪能な外国人を3億人作る事。一緒に英語を攻略しよう。
  21世紀は中国人が世界に中国語を教える時代だ。そのときこそアメリカ
  人やカナダ人が中国文法と漢字に頭を悩ませる。我々の世紀だ。21世紀
  のために英語を学ぼう。」

なんて力強いアジテーションであろう。昔から帝国の侵攻は言語侵略をも伴っ
てきた。今の時代の言語戦争は、血をみない静かな文化の戦争かもしれない。

これを受けて、武士道の国、日本の英語道を高揚させようと立ちあがった(?)
のが松本先生と言う次第だ。

なんだか英語の話じゃないかもしれない・・・なんて思えるところが本書の魅
力である。でも、ちゃんと英語の勉強もできちゃうのも楽しいのだ。

英語を学ぼうという人は、実に多い。しかし、中国で広がっている熱病的とも
いえるパッションにはとうてい及ばないのが実情だ。ハングリー精神は、やは
り強い。プラグマティズムの英語を実につけよう。
__________________________________
@ 戻る 武蔵 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02003301
| ↓
|   小次郎の剣より、武蔵の剣のほうがプラグマティズムに近いかも
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本書の最後には、「カタカナ英語撲滅」というテーマで、宮本(武蔵)氏と佐
々木(小次郎)氏の架空ディベートが掲載されている。
宮本氏=著者である。白熱の議論は、なかなか面白い。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  英語を身につけたい方
  「毎日1分 !英字新聞」を購読している方
     http://www.ka-net.com/magazine.html   <=オススメ
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★☆+斬れる英語

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/musasi/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/musasi1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.03.15[金]:【】..

2002.03.14[木]:【日中英語戦争】..松本道弘
 講談社/ISBN4-06-272114-7/740円/189P
★★★★☆+斬れる英語
2002.03.13[水]:【スピード自己実現】..中谷彰宏
 ダイヤモンド社/ISBN4-478-70242-X/1400円/178P
★★★★+今!すぐ
2002.03.12[火]:【心のレスキュー】..越野 好文
        北大路書房/ISBN4-7628-2237-X/1300円/154P
         ★★★★+心も風邪を
2002.03.11[月]:【】..ずる休み

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.4♪ ▼
    【天使は森へ消えた】3名様

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:天使は森へ+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:3/30(土)

 ▼ サンマーク出版の佐藤理恵さんのご協力をいただき実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■

 先週一週間お休みして、次の月曜日もズルやすみしたもんだからこんな
 暖かいお便りを頂戴しました。
----------------------------------------------------------------------
> はじめまして。 F@信州飯田です。
> かなり以前から購読させていただいていますが、お礼を言い損なって
> いました。
> もしかしたら、このままずっと休刊では! と心配していたら、
> 昨日配信があり安心しました。
> 今まで紹介していただいた本のおかげで、かなり救われました。
> これからもよろしくお願いします。
----------------------------------------------------------------------
  市役所にお勤めとのことで、思わずバランススコアカードの話で
  メール交換してしまいました・・・・Fさん、ありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-036【紙オムツ2】・ ・ ・…□■

  先日、紙オムツの話をしました。読者の方でスキューバダイビングを
  なさる方からお便りを頂戴しました。冬場の海は寒いから、おしっこが
  よくでる。そのたびに上に上がって用をたしていたらたまらないので
  紙オムツをはいて潜るんだそうな・・・・。ダイブスーツを着たままで
  やっちゃうというわけですね。海の底でじょじょ~ん。
  使い心地はなかなかいいようです。
  僕はまだ、例のパンツ(紙オムツ)を試してないのだが・・・
  そろそろ、やってみっかなぁ。 
           しんのすけ@じょじょりーぬ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .         きのうの本の出版社を北王路書房 と
Web ◎◎ k          書きましたが正解は、北大路書房。   
| △ | ,_,       失礼しましたぁ。またあした。
\O/ ___(..)
<|ト---- ゝ____●
... />    /> >\         真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 21:06

2002年03月13日

【スピード自己実現】..中谷彰宏 ★★★★+今!すぐ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-035】 2002/03/013(水) ★
★ “爽やかな朝”の水曜日    ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲    誰しもやりたいことがある。漠然とあったり、明確な
Web ◎◎ k   ターゲットがあったり・・・。
| △ |     そして何時かやろうと思っている。
\σ/    いつか、いつか、・・・・いつか
|Y )\     「今」やらないといつかは永遠にやってこない。
< \      今日は、そんな本です。         真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 スピード自己実現 】
    ◎ カラコラム:【 スイカ 】
    ◎ プレゼント:【 天使は森へ消えた 】3名様

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【スピード自己実現】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:人生、自己実現
----------------------------------------------------------------------
■著者:中谷彰宏(なかたに・あきひろ)
  1959年大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。CMプラン
  ナーを経て独立。
  著書に「大人のスピード仕事術」「一日に24時間もあるじゃないか」等
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 ダイヤモンド社/ISBN4-478-70242-X/1400円/178P
2002/3/07 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「自己実現の公式 ≪ いつか=今!ここで! ≫ 」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

マズローの人間の欲求レベルは、次の5段階で、こんな感じである。
5.「自己実現」・・・・・これになりたい、人生これだぁ!をモノにしたい
4.「承認欲求」・・・・・認めてほしい、ほめてほしい、いい気分でいたい
3.「所属と愛の欲求」・・家族や職場に自分の居場所があり愛されていたい
2.「安全への欲求」・・・安全・安定していたい、安心できる場所がほしい
1.「生理的欲求」・・・・食べたい、飲みたい、眠りたい、やっ、やりたい
(どうもその上に、6.「自己超越」というのもあるらしいのだが・・。)

5段階めの自己実現は、誰しも心の奥にもっている自分の「夢」「志」「望」
である。それらは、子供のころから学生、大人となりにつれ膨らみ、変化し、
時にはすぼみながら変わっていく。
たとえ、小さなことも実現すればうれしい。
実現←継続←行動←きっかけ←思い といった流れを遡るとき、かすかな思い
が行動へとつながる“ちょっとしたきっかけ”はうれしいものだ。

本書は、その「ちょっとしたきっかけ」を与えてくれるかもしれない。
本は、著者のためではなく、読者のためのものだと中谷さんは言う。本書のど
こかにきっとそんなカケラがあるような気がする。

人生には、「やりたいこと」と「やらなければならないこと」がある。どっち
が大事?と聞けば、そりゃぁ「やりたいこと」に決まってる。でも、後者のほ
うからやっているのが常。

著者はいう「イヤなことは後回しにしてやりたいことを先にやるのは、不良の
発想です。でも、人生を楽しみ、豊かにし、ハッピーになるためにはやりたい
ことからやっていくのが一番いいのです。やりたいことばかりやっていても成
功できるのです。」・・・とまぁ、なんと素敵な発想。みんなで不良になろう
じゃぁ、あーりませんか。

そして、やりたいことの〆切りは・・・「今」!

いてもたってもいられないことがあるなら、鳥肌を立てて「今すぐに」。
さ、行こっ!

おすすめ度は、★★★★+今!すぐ
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

人生のやりたいことをスピードアップするなら、プロセスの結果にいちいちこ
だわっていてもはじまらない。後悔はせず、反省だけするのがいいという。
「反省のノウハウ」と中谷さんは表現する。

それは、“反省したら必ず結果を忘れること”だという。
後悔とは、くよくよと結果にこだわることで、自己実現のスピードを鈍らせる。
宮本武蔵の生き方も引用されている
  「我、事において後悔せず、反省するのみ」
五輪の書にでてくるのかなぁ・・・これ。なかなかいい言葉だ。

クヨクヨの反対のウキウキもしすぎるといけない。成功に酔いしれていると、
いつのまにか色褪せた水溜りに立っていることになる。
一喜一憂はよろしくないということだ。

  -------------------------------------------------------------------
  実は・・・・ (ここで僕の一喜一憂)

  この前、大前研一氏が主催するビジネスジャパンオ-プンという  
  ビジネスプランのコンテストみたいなのがあった。すでに5回目だ。
  マーケティングから、資金計画、収支計画、競合との差別化・・などなど
  自分がやりたいビジネスプランをまとめ、応募するものだ。
    http://www.japan-open.com
  2回の資料審査があり、その後は、投資家や企業の前でプレゼンする。
     1.事業計画のエグゼクティブサマリー
     2.事業計画のフルパッケージ
     3.事業計画のプレゼンテーション
  晴れて賞を取れば、エンジェルがお金を出して、ビジネス化も・・という
  ものだ。
  モノは試しと、結構気合を入れて応募したら、一次審査合格! やったぁ!
  そして、30枚くらいのビジネス企画書を提出。これが結構大変。
  二次もうかって、大前さんの前でかっこよくプレゼン。勝負勝負・・と
  思っていたら・・・
  まことに残念ながら・・・・のお返事。トホホ。
  まさに一喜一憂。
  でもいい経験になりました。企画をまったくはじめての人に「その気」に
  させるには、それなりの深堀りが必要だ。
  落選作は、【テキスト道案内ドットコム企画】 うーん1年遅かったかぁ。
  しかし、次のアイデアもすでにある。
  よーし、次は、絶対大前研一氏を唸らせてやる!
  -------------------------------------------------------------------

もう一つ面白いことがかかれていた。
お金の話。

 「行動を遅らせる要因は、できるだけ取り除いたほうが、速く夢を実現でき
  る。行動を遅らせる原因の一つがお金です。
  お金はうまく使えば行動のスピードアップができます。」

お金は、貯めることが美徳・・・というのは、日本人の古くからのDNAであ
る。そこにちょっとだけ突然変異を起こして、使うことで時間を買う(スピー
ドをあげる)という発想を持ちこむ。なかなか、素敵じゃなぃ?!
僕なんか、典型的な農耕民俗人間だから、ついつい貯めちゃうのだが、はやり
“思いきって”使うのが、世のため自分のため・・ということかもしれない。

__________________________________
@ 戻る 精神 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://go.iclub.to/kokoro1/
| ↓
|  マズローの行動心理学を解説したわかりやすいサイト:
|    http://www2.wbs.ne.jp/~tatsuo/transp/transp03.htm
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は、ひさびさに中谷さんの本でした・・・。
(中谷彰宏さんの出版はほとんど週一くらいのペース。スピードを旨とすべし
 を地で行く人だ。)

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  夢を持ってる方
  自己実現に邁進してる方
  なんとなく、もやぁーっとした自分を脱したい方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+今!すぐ

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/jitugen/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/jitugen1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.03.15[金]:【】..

2002.03.14[木]:【】..

2002.03.13[水]:【スピード自己実現】..中谷彰宏
 ダイヤモンド社/ISBN4-478-70242-X/1400円/178P
★★★★+今!すぐ
2002.03.12[火]:【心のレスキュー】..越野 好文
        北大路書房/ISBN4-7628-2237-X/1300円/154P
         ★★★★+心も風邪を
2002.03.11[月]:【】..ずる休み

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.4♪ ▼
    【天使は森へ消えた】3名様

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:天使は森へ+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:3/30(土)

 ▼ サンマーク出版の佐藤理恵さんのご協力をいただき実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-035【スイカ】  ・ ・ ・…□■

 先月から定期を「スイカ」にかえた。ちょっと分厚くなったけど、なかなか
 便利! 何が便利かといえばは次の3ポイント。
  1)タッチ&ゴー方式でいちいち定期いれから出さなくていい
  2)リチャージができるオレンジカード機能がある
  3)なくしても大丈夫!

 意外に便利だと思ったのは、リチャージ可能なオレンジカード機能だ。
 新宿などで160円くらいの切符を買うのに、いちいちチケットマシンの
 前に並ぶのは面倒なものだ。スイカなら、3000円とかチャージし
 ておいてそれで精算可能だから とってもべーんり。

 スイカってネーミングは、スイスイ にしてほしかったなぁ・・・。

           しんのすけ@スイスイJR
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .         きのうの本の出版社を北王路書房 と
Web ◎◎ k          書きましたが正解は、北大路書房。   
| △ | ,_,       失礼しましたぁ。またあした。
\O/ ___(..)
<|ト---- ゝ____●
... />    /> >\         真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 21:05

2002年03月12日

【心のレスキュー】..越野 好文 ★★★★+心も風邪を

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-034】 2002/03/012(火) ★
★ “ご無沙汰でーす”の火曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
----■噂のメルマガ----------------------------------------------------
  「毎日1分!英字新聞」 http://www.ka-net.com/magazine.html
  毎日1分、英字新聞を読みましょう!米国の有名紙から厳選した英文を
  単語訳と和訳をつけて紹介。記事の背景についての解説もあり、購読
  しているだけで世界の動きがつかめ、英語力がぐんぐんUP!
----------------------------------------------------------------------
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ   長い一週間の休刊が終わり、休みグセがついて昨日も
▲▼▲    休刊しちゃいました・・すんませーん。
Web ◎◎ k   春のあし音がだんだんと大きくなりました。
| △ |     花粉症に困っている方もいらっしゃるでしょう。
\σ/    体も心も調子が良くないときはビョウキに用心。
|Y )\    今日は心のお話です。
< \                      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 心のレスキュー 】マンガ
    ◎ カラコラム:【 紙オムツ 】
    ◎ プレゼント:【 天使は森へ消えた 】3名様

======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【心のレスキュー】マンガ

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:医療、精神科
----------------------------------------------------------------------
■著者:越野好文(こしの・よしふみ)
  金沢大学医学部付属病院神経科精神科教授。主な著書に「パニック障害の
  理解と治療」「強迫性障害からの脱出」など。
  http://www.d2.dion.ne.jp/~koshino/
 作画:志野靖史(しの・やすし)
  漫画家。主な著書に「内閣総理大臣織田信長」「本土決算」など。
  http://stream.vwalker.com/vmag/special/happa/
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 北大路書房/ISBN4-7628-2237-X/1300円/154P
2002/3/20 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「心も、ときにはカゼをひく!?」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

僕の同級生で、ノイローゼということでしばらく病院通いをしていた人がいる
。時々くれる電話の向こうで“元気になったよ”という明るい声にホッとする。
職場の先輩でもうつ病に陥った方がいる。とっても面白くって能力も高く、尊
敬している先輩で、“なんであの人が?”と思った。すでに職場復帰してご活
躍中だからうれしい限り。
てなことで、精神科のお世話になる人って結構いるもんですね。

本書は、「心の病」とはどんなものなのか、どう対処すればいいのか、周りの
ものはどうするのがいいか・・など、精神医療に関する初歩の初歩をわかりや
すいマンガで紹介した本である。僕も偏見とは言わないまでも、どう対応して
いいのかわからない“知識の無さ”を感じていたところで、そういう人にとっ
ては丁度いい内容である。
登場するのは、ヤマダ君(会社員30歳)、主婦(35歳)、高校生、OL(
27歳)で、どれも身近にいそうなふつうの登場人物である。

ある朝突然、電車に乗るのが怖くなると言う「パニック障害」、手を洗わずに
はいられない「強迫性障害(OCD)」、なんとなく元気のでない「うつ病」
眠れない・起きれないという生活時間がずれてしまう「睡眠障害という4つの
典型的な心の病気が紹介される。

一番驚いたのは、これらの病気は、結構多くの人がかかること(たとえば、ち
ょっとのことで手を洗いたくなっちゃう強迫性障害は、人口の2%!くらいが
罹患している)だ。人の体は、実に繊細で微妙、そして強靭で絶妙にできてい
る。心も同じく、ちょっとしたことに心身ともにバランスを崩してしまうこと
もある。心の病気も、カゼみたいにごく自然にあるもんだと思えば、それこそ
気が楽だ。

もう一つの驚きは、いずれも生物学的には、ノルアドレナリンとかセロトニン
とかいう脳内の神経伝達物質の働きが弱まったり、アンバランスになったりす
ることが原因だということだ。治療も、そうした神経伝達物質の働きをすこし
助けてあげる“薬物療法”と、日々の行動を意識的に変えてみる“行動療法”
が併用されるようだ。

うつ病は、まさに心のかぜと比喩されるくらい、ごくありふれた心の病気だ。
心がカゼを引きそうなときや、ひいた人がいたらこの本を読んでみよう。

おすすめ度は、★★★★+心も風邪を
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

行ったことのない精神科を訪れ、先生から「強迫性障害ですなぁ」なんていわ
れたらショックかもしれないが、汚いノブや手すりをさわったら洗いたくなる
心情は僕だってわかる。だって、きたないのヤダもんね!

なんでもそうだけど過ぎたるは及ばざるが如しで、行きすぎはビョウキになる。
そのへんのバランスというのは、実に難しい。時代の空気も影響する。
俺は、こんなもんでいいんだ・・みたいな逞しさがあれば、ビョウキもビョウ
キの範疇から追出されてしまう。

知り合いの人に、ものすごくキレイ好きな人がいて、汚いのは許せない・・・
みたいな生活をしている。それをヘンじゃない?ってみるより、いいのよそれ
はそれで・・・みたいに思えれば“健康”の範疇にいられる。
病は気から、だねぇ。

うつ病も、WHOの統計では人口の3%は罹患するという。1000人の会社
なら30人の社員が、やる気がでなーい、会社へいくのがやだぁ・・となる可
能性があるわけだ。
僕も、結構弱虫だから、人の成功を己の存在を比較してくらーくなったことが
あるし、そんなとき澄みきった青空に物凄い寂寥感を感じたこともある。そこ
に何かちょっとしたきっかけが入りこめば、立派な?「うつ病」患者になった
ことだろう・・・。

うつの治療法としてこんなことが書かれている。

 「きちんと治療すれば治ります」
   うわぁー、うれしいね。こんな一言。
 「心と体のうつ状態はビョウキだという自覚をもちましょう。やる気がでな
  いことで自分を責めないで、あせらずゆっくり体と心の休養をとることが
  大切です。」
   ビョウキになっちゃったら、それなりの治療(抗うつ薬の投与や高照度
   光療法などを利用)することがいいね。
__________________________________
@ 戻る 精神 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://go.iclub.to/kokoro1/
| ↓
|  健全なる精神は、健全なる体に宿る。
|  この場合の“精神”は、生理学的なものじゃなく、
|  心得(マインドセット)とか考え方のほうだね。
|  つまり、健全なる体は、健全なる精神で動くという意味だ。
|  ムネ ヲ オチツカセテ カンガエテミヨオ
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
精神病とか、精神科へ通院している・・・と聞いただけで、人をうさんくさく
見てしまうのは、偏見という心のビョウキだ。

カゼを引いた人をみて、あいつカゼひいたんだってよぉ、付き合うのよしたほ
うがいいぜ・・なんていう人はアホだといわれちゃうように、心のビョウキに
対しても、大人の対応をしたい。

知識は心を広げる。
本書は、そういう健康な人の心にもよく「効く」。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  最近、なんとなくやる気がでない・・部下をおもちの方
  私って極端な清潔好きで困ってるの・・という方
  俺はノーマルだと思っている方
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+心も風邪を

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/kokoro/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/kokoro1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.03.15[金]:【】..

2002.03.14[木]:【】..

2002.03.13[水]:【】..

2002.03.12[火]:【心のレスキュー】..越野 好文
        北大路書房/ISBN4-7628-2237-X/1300円/154P
         ★★★★+心も風邪を
2002.03.11[月]:【】..ずる休み

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.4♪ ▼
    【天使は森へ消えた】3名様

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:天使は森へ+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:3/30(土)

 ▼ サンマーク出版の佐藤理恵さんのご協力をいただき実現しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-034【紙おむつ】 ・ ・ ・…□■

  紙おむつ・・・。赤ちゃんのものだと思ったら、最近では大人用が
  結構売られている。高齢化社会というのはそういうことだ。
  僕の両親もトイレにいくまでにお洩らししちゃう年齢になっている。
  実家には、紙オムツが置いてある。
  これがまたなかなか難物である。だいたい、本人がそれを使ってみよか、
  使わんとまずいな・・と素直に思えるかどうかが分かれ目。
  ちびっちゃった自分を認めるかどうかが高齢者入門テストである。
  寝ているとき、トイレにいく途中、ごくフツウにしているとき、いろん
  なシーンがあるんだろうけど、洩らすという感覚を僕達は、もうすっかり
  忘れている。だって赤ちゃんのころだもんねぇ。

  今、僕の手元にいちまいの紙オムツ(大人用)がある。いつか試して(
  ちびって)みようと思って、実家から持ちかえったのだ。
  実行に移すのがなかなかできないでいたら、なんと・・・!
  MLで会話している方にも“ちびって”みようかなんて思っている方が
  互いにやっちゃおう!とメールで「!」のエールを交換。
  いたのだ。近々、レポートがふたつ?出る予定!?
  
           しんのすけ@チビチビゲンマン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
  -------------------------------------------------------------
  ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
  ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
  ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
  -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .         ポチ、サクラが咲きそうだわなぁ。
Web ◎◎ k          くぅー(まだはやいよ)。   
| △ | ,_,       またあした。
\O/ ___(..)
<|ト---- ゝ____●
... />    /> >\         真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 21:04

2002年03月01日

【NY崩壊】..上重泰秀 ★★★★+警戒線

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ Webook of the Day のテーマ = 本の中の不思議なパワーを探しだすこと★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ へ へ ★
★ ━━ ★ WeB◎.◎K of the Day ★ ━━ ★
★ ★
★ 【Webook #2002-032】 2002/03/01(金) ★
★ “3月です”の金曜日  ★
★ http://listen.to/webook               ★
★ http://webook.plaza.gaiax.com/ ★
★ 解除は: http://webook.plaza.gaiax.com/touroku.htm ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  
▲▼▲    2001年9月11日。
Web ◎◎ k   まるで映画でも見るような・・・という印象を
| △ |     多くの人がもった。不謹慎とはわかりつつ・・
\σ/    しかし、TVの映像だけが全てではなかった・・
|Y )\      
< \                      真之助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web. . 。 o O 〇 K !
======================================================================
= もくじ =

    ◎ 本日の一冊:【 NY崩壊 】写真集
    ◎ カラコラム:【 生きてて良かった 】
    ◎ プレゼント:【 実践バランス・スコアカード 】3名様


======================================================================
■□ …‥・・ ・ ・ 本日のWeb●●k ・ ・ ・ ・ ‥… □■
----------------------------------------------------------------------

■著書名:【NY崩壊】

----------------------------------------------------------------------
■ジャンル:写真集
----------------------------------------------------------------------
■著者:上重泰秀(じょうじゅう・やすひで):写真・文
  1963年北海道生まれ。東京写真専門学校報道科(現東京ビジュアルアーツ
)卒業。アシスタント、スタジオマンを経て渡米。ニュース報道、ファッ
ション、料理等幅広いジャンルで活動中。
----------------------------------------------------------------------
■出版社:
 エクスナレッジ/ISBN4-7678-0162-1/2400円/203P
2001/12 /6 第1刷
======================================================================
■ <ワン・チョット>

「あの日のことを忘れないために・・」

----------------------------------------------------------------------
■ <忙しい方はここだけ>

2001年9月11日。テレビで繰り返し放送された映像は、まるで映画の一
シーンだった。とてつもない大事件ではあったが、遠い彼の国の出来事・・。
テレビという窓を通じて事件を眺めると、自分は安全圏にいるという安心感が
あるから、「映画みたいだ」とのんきな気分がしていたのかも。

そして時がたつにつれ、世界を揺るがせた大事件は“あのときの事件”となっ
て歴史の中に落ちていく。

本書は、2001年9月11日の米同時多発テロに遭遇したニューヨーク在住のカ
メラマン上重氏が、ワールドトレードセンター崩壊後7時間の街を撮った記録
写真集だ。
TVでは伝わらなかった一瞬を見ると、こんなことが起きてたのか・・と驚き
を新たにする。

本書は、NYCで起きたあの事件のドキュメンタリー写真集だ。解説は日本語
と英語でかかれている。

写真は、音声も動きもないのに、より現実感を増して、それを見る者に迫って
くるのはなぜだろう・・・・。きっと、頭の中でイメージを膨らませ、考える
時間を与えてくれるからだろう。

おすすめ度は、★★★★+警戒線
----------------------------------------------------------------------
■ <お暇な方は、もう少し>

消防服が粉塵で真っ白になった消防士が座り込んで休息をとっている写真は、
呆然としたくなるその場の"気配”が伝わってくる。

ビルが倒壊してしまった後の現場写真は、言葉を失う。
この世のものとは思えないくらい・・・・。

隣接するビルのガラス窓は、まるで障子が敗れたようなありさまだ。

音と色と時間をなくした一瞬が、この写真集の中に閉じ込められていた。
__________________________________
@ 戻る 現場 表紙 購入 検索 || http://listen.to/webook/ □
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02000648
| ↓
|  写真=過ぎ去ってしまう一瞬を凝固させている。
|
|              => Back to 書籍
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
事件の核心は、まだ解決されずに残っている。
なくなった方の冥福を祈りながら、あの事件を思い起こしてみよう。

----------------------------------------------------------------------
■ <読んで欲しい方>
  NYCが好きなかた
おすすめです。
----------------------------------------------------------------------
■ <オススメ度>

★★★★+警戒線

----------------------------------------------------------------------
■ <がまんできなくなった方はこちらへ>

●楽天Webook ( http://go.iclub.to/gzero/ ) 直接購入可
●BK1   ( http://go.iclub.to/gzero1/ ) 直接購入可
●Book Chase ( http://www.php.co.jp/book/ )
●富士山・コム ( http://www.fujisan.com/webook/book/index.html )
   JAL’s Yの航空券も当る! 第一次 締めきりまで、あと3日!!
   http://www.fujisan.com/times/sale/special/fujisanday02.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ << 今週のwebook list >>     ・ ・ ・ ・ ・・‥… □■

2002.03.01[金]:【NY崩壊】..上重泰秀
 エクスナレッジ/ISBN4-7678-0162-1/2400円/203P
★★★★+警戒線
2002.02.28[木]:【対人関係】..藤原和博
 かんき出版/ISBN4-7612-5982-5/1000円/125P
★★★★★+つながりのArt
2002.02.27[水]:【--】..フォーラム休刊

2002.02.26[火]:【プレゼンの成功法則】..谷口正和
 東洋経済新報社/ISBN4-492-04164-8/1200円/165P
★★★☆+未来への矢
2002.02.25[月]:【時間を他人より2倍うまく使う技術】..小石雄一
 実業之日本社/ISBN4-408-10488-4/1300円/190P
★★★★+時間編集長
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Publisher > P#2002-04 ・ ・ ・ ‥… □■

 ▼ Webook2002プレゼント企画No.3♪ ▼
    【実践バランス・スコアカード】 3名様
    http://www.hoops.ne.jp/~webook/2002.01/2002.01.30.htm

 ▼ 応募方法
    ・タイトル:実践BSC+あなたのお名前
    ・本  文:お名前、ご住所、メール、お年(頃)、コメント
    ・宛  先:webook2002@yahoo.co.jp
    ・〆  切:3.3(日) ---- もうすぐ

 ▼ 日経新聞者編集室の赤城さんのご協力をいただき実現しました。
   半年後には、バランススコアカードが企業の常識に・・!?
   BSCのイノベーターになろう・・!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Authers > A#2002-06 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ < Web●○k from the Readers> R#2002-02 ・ ・ ・ ‥… □■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■□ <しんのすけのカラコラム>C#2002-032【生きてて良かった】 ・…□■

毎年、この時期になると、沈丁花の香りがキモチいい。
 朝の通勤経路のところどころに、沈丁花の花を見かける。
 あの香りを感じると、あぁ、また春がきていいなぁ・・・と
 思う。生きててよかった・・・なんて思える素敵なかおりだ。

             しんのすけ@春の香
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼
 -------------------------------------------------------------
 ★ 発行は 『まぐまぐ』( 969) と  Pubzine (14941) です。
 ★ 土日祝は、家庭内平和維持活動(FPK)のためお休みです。
 ★ 記事の転載/引用をされる場合は真之助までご一報ください。
 -------------------------------------------------------------
 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ξ  .   .    
▲▼▲   .         ポチ、沈丁花がさいてるなぁ。
Web ◎◎ k          わん。   
| △ | ,_,       また来週。
\O/ ___(..)
<|ト---- ゝ____●
... />    /> >\         真之助@Webook of the Day
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Web .. . . 。 o O 〇 Kuribako ・ ・ ・ ‥…★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Posted by webook at 21:03

過去の記事
2007年08月(9)
2007年07月(21)
2007年06月(31)
2007年05月(24)
2007年04月(29)
2007年03月(23)
2007年02月(29)
2007年01月(29)
2006年12月(20)
2006年11月(27)
2006年10月(32)
2006年09月(27)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(32)
2006年04月(29)
2006年03月(31)
2006年02月(27)
2006年01月(31)
2005年12月(30)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(31)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(30)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(31)
2005年02月(28)
2005年01月(31)
2004年12月(32)
2004年11月(30)
2004年10月(31)
2004年09月(41)
2004年08月(62)
2004年07月(21)
2004年05月(4)
2004年04月(30)
2004年03月(30)
2004年02月(29)
2004年01月(31)
2003年12月(31)
2003年11月(30)
2003年10月(31)
2003年09月(30)
2003年08月(31)
2003年07月(24)
2003年06月(4)
2003年05月(5)
2003年04月(7)
2003年03月(10)
2003年02月(6)
2003年01月(8)
2002年12月(11)
2002年11月(4)
2002年10月(3)
2002年09月(6)
2002年08月(4)
2002年07月(8)
2002年06月(14)
2002年05月(11)
2002年04月(14)
2002年03月(12)
2002年02月(14)
2002年01月(17)
2001年12月(18)
2001年11月(20)
2001年10月(17)
2001年09月(13)
2001年08月(12)
2001年07月(17)
2001年06月(17)
2001年05月(15)
2001年04月(30)
2001年03月(32)
2001年02月(16)
2001年01月(14)
2000年12月(20)
2000年11月(19)
2000年10月(18)
2000年09月(15)
2000年08月(14)
2000年07月(14)
2000年06月(18)
2000年05月(20)
2000年04月(10)
2000年03月(18)
2000年02月(17)
2000年01月(18)
1999年12月(13)
1999年11月(9)
1999年10月(16)
1999年09月(16)
1999年08月(11)
1999年07月(15)
1999年06月(21)
1999年05月(13)
1999年04月(16)
1999年03月(21)
1999年02月(15)
1999年01月(17)
1998年12月(13)
1998年11月(15)
1998年10月(23)
1998年09月(20)
1998年08月(13)
1998年07月(17)
1998年06月(18)
1998年05月(14)
1998年04月(20)
1998年03月(19)
1998年02月(14)
1998年01月(18)
1997年12月(19)
1997年11月(19)
1997年10月(21)
1997年09月(17)
1997年08月(13)
1997年07月(21)
1997年06月(20)
1997年05月(18)
1997年04月(20)
1997年03月(18)
1997年02月(12)
1997年01月(13)
カテゴリー別